JP4795351B2 - ビームの構造及びその形成方法 - Google Patents

ビームの構造及びその形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4795351B2
JP4795351B2 JP2007528895A JP2007528895A JP4795351B2 JP 4795351 B2 JP4795351 B2 JP 4795351B2 JP 2007528895 A JP2007528895 A JP 2007528895A JP 2007528895 A JP2007528895 A JP 2007528895A JP 4795351 B2 JP4795351 B2 JP 4795351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam structure
pretension
components
doctor
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007528895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510898A (ja
Inventor
カンニスト,カリ
Original Assignee
ランテック システムズ オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランテック システムズ オイ filed Critical ランテック システムズ オイ
Publication of JP2008510898A publication Critical patent/JP2008510898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795351B2 publication Critical patent/JP4795351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G3/00Doctors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G3/00Doctors
    • D21G3/005Doctor knifes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/24Addition to the formed paper during paper manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/04Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
    • B05C11/044Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for holding the blades
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/32Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
    • D21H23/34Knife or blade type coaters

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明はビーム(梁)の構造に関するものであり、特にドクタービーム(doctor beam)などのベアラービーム(bearer beam)構造に関するものである。特に、パルプや紙の製粉器で、余分な害となる粒子をロールから削り落とす目的で用いられるドクターブレイド(doctor blade)を固定するために主に用いられているドクタービームに関するものである。本発明はまた、上記ビームの形成方法についても関係する。
上記に述べたような製粉器のドクタービームに関しての場合、ドクタービームはほとんどいつも大きくて重い鉄製のビームである。そしてその鉄製のビームは、パルプ/紙の製粉器で用いられているロールがかなり大きく、上記ビームが一般的にはロールの一端から他端へ伸びているのと同じくらいのかなりの長さがある。
鉄製のビームは非常に重い。即ち、構造の全てが非常に強靭で硬くなければならない。その大きな大きさと重量は、ビームを設置したり維持するために困難を生じている。加えて、そのようなビームは非常に高価である。
鉄製のビームよりも軽い複合構造のビームを作ることは試みられてきた。そのようなものの一つが合衆国特許5,356,519号に開示されている。この特許では、本質的に三角形のビームについて開示している。そしてその構造は、3個の本質的なV−形状の部品がお互いにリベット止めされることによって形成されている。
本発明は、改良されたドクタービームを作ることを意図している。その目的は、特にビームを軽くするとともに、既に知られている鉄製のビームとは完全に異なる状態の設置性及び便利性の特徴点を与えることである。また、複合構造のビームの硬さを改良することを目的としている。もちろん、ビームの価格を安くすることもまた付随する目的としている。
本発明の上記及び他の利点と恩恵とは、付随するクレームに特徴点として記載する方法によって達成される。
続けて、発明の際立った詳細について、本発明のビームの特徴点の幾つかを示す付随する特許図面を参照して説明する。
例えば、図1は、本発明の1実施形態を示しており、主要な構成要素が分割されている。
また、図2は、同じビームの組み立てられた状態を示す断面図である。
本発明に関する方法の特徴点は、以下の記述から明らかになるであろう。
例えば、図1は本発明のビームの2個の主要な構成要素2,5,6と3,4,5’及び6とを示している。その構成要素はそれぞれ、オートクレーブによる成型技術によって成型された、所謂プレプレッグ材で形成されている。成型技術による利点は、外部の表面をスムースにできる点であり、製品をきれいに保つのに役立つ。
プレプレッグ材は予め含浸されている所謂B−ファブリック(B-fabric)であり、一般的にはエポキシ樹脂に含浸されている。成型段階ではまだ造形することができる段階である。一方、補強、またはファブリック(織物)はさまざまな繊維で形成されている。最も一般的にはグラスファイバー及びカーボンファイバーによって形成されている。繊維は希望する方向に馴染ませることができ、一つの方向と交差するもう一方とは異なる手段を用いることができる。例えば、一方の方向にはテープを用いることができる。この場合、ビームの構成要素は層状に配置されたテープによって構成され、異なる層の繊維は異なる方向に互いに交差している。そのような物質は、それなりに知られており、一般的に用いられている。例えば、航空機産業で用いられている。上記の物質は、編まれた織物またはテープ、即ち一方向性の織物として入手することができる。
構造の強度を最も効果的に備えるために、必須となる三角形状のベース構造の外側に生じているフランジの構成要素5,6と5’,6’とは、構成要素2と、3及び4とから形成されており、ビームの組み立て段階でお互いが向き合う。そして、組み立て段階では、フランジの構成要素5,6と5’,6’とはお互いに接着され、例えばボルトによって機械的に動かないように結合される。完成したビームでは、フランジ5,6と5’,6’とがブレードホルダーの取り付け口の表面と同様に反りや振動に対する硬さとして作用する。
開示した形成技術では、選択したビームの構成要素の部材の厚さを要求する厚さにすることが可能である。例えば、強靭な部材が好ましいと考えられる場合に、より多くの層を成層することで容易に行うことができる。明らかなことであるが、上記部材の厚さは長手方向と横断方向とで変更することができる。そり、振動、及び同様の特性は、繊維の種類の選択によって実質的に影響を受けている。
次に示す図2は、組み立てられた本発明のドクタービーム1の断面図である。ビーム1は、側面2,3及び4を備え、一般的に三角形状に形成されている。上記側面は等しい長さである必要がない。言い換えると、上記三角形状は等辺ではなく、その代わりに側面の長さが利用可能な空間によって選択されるのと同様に、反りや振動の特性によって選択されていても良い。本発明のビームがすでにある構造に単に形状を合わせるために、その構造の寸法を変化させることは比較的容易である。図1の記述から明らかに見て取れるように、本発明のビームは複合構造である。
組み立てられたビームの第2のフランジの構成要素6はドクターブレイドのホルダー7へ結合するために用いられる。図中では符号をつけていないドクターブレイドは、手直しされる(being doctored)ロールの表面であり、ホルダー7から少し離れた位置に置かれる。
図2は、ビームの反り及び捩れがプレテンションロッドを締め付ける/緩めることによって単純に制御するための補助となるプレテンションロッド9,10,12を示している。プレテンションロッドもまたビームの構造に一致する複合部材から形成されている。このことにより、動作させるとき、または動作を行った結果、例えば温度の変化によって部材が適合しないことにより、有害な影響を及ぼさないように部分的に設定値を変更するということがない、ということが保証される。少なくとも一本、最良には3本のプレテンションロッドがあることが好ましい。二本のプレテンションロッドもまた用いられている。特に3本のロッドの位置はビームのコーナーの近くに配置されており、本質的に三角形状である。
プレテンションロッドのテンションを調節するための、主にスクリューを用いるさまざまな従来からの手段が、テンションをかけるため、及びプレテンションロッドを調節するために存在している。
上記では、図面は一つの断面形状のみを示したが、それは例外的に良い形状であり、本目的に相応しい形状である。しかしながら、本発明はこの形状に限定されるものではなく、その代わり、知られているように、強い構造を形成するために多くの他の断面形状または他の形状を用いることができる。さまざまな種類の補強のための隆起、溝などが構造を強くするために用いることができる。複合構造のビームと鉄製のビームとを重量及び設置性について比較すると、本実施のような補強構造を設けていないにもかかわらず、複合構造の方が軽くて細い。
もし望ましければ、接着剤(adhesive)が本発明のビームの内側に設けられていても良い。例えばビームが汗をかくことを防ぐため、または一般的に換気を進めるために熱接着剤(hot adhesive)が設けられていても良い。孔を形成することにより、合理的な方法によってビームの好ましい場所で空気が機械的に供給され、自発的な換気が生成される。上記のような方針は、ビーム及びビームを取り巻く多くの要因によって影響されている。空気供給接続の一つは、図2の符号11に記載されている。
本発明の1実施形態を示しており、主要な構成要素が分割されている図である。 組み立てられた本発明のドクタービームの断面図である。

Claims (11)

  1. 主にパルプまたは紙の製粉器で、ドクターブレードを保持するためのブレードホルダー(7)を支えるために用いられるビーム構造、所積層構造のドクタービームであって、
    上記ビーム構造が、
    互いに結合した2個の構成要素(2;3,4)によって形成されているとともに、
    少なくとも一本の積層構造のプレテンションロッド(9,10,12)を含んでおり、
    上記プレテンションロッド(9,10,12)が上記ビーム構造の内側であり、上記ビーム構造のコーナーの傍に配置されていることを特徴とするビーム構造。
  2. 上記ビーム構造が、本質的に三角形状の横断面であり、この場合そのフランジ構成要素(5,5’,6,6’)がその3個のコーナーのうちの2個から形成されていることを特徴とする請求項1に記載のビーム構造。
  3. 上記構成要素(2及び3,4)が互いに上記フランジ構成要素(5,5’,6,6’)に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載のビーム構造。
  4. 少なくとも2本、主には3本のプレテンションロッド(9,10,12)があることを特徴とする請求項1に記載のビーム構造。
  5. 上記プレテンションロッド(9,10,12)が上記三角形の傍に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のビーム構造。
  6. 上記フランジ構成要素(6,6’)がドクターブレードホルダー(7)を含んでいることを特徴とする請求項2、3および5の何れかに記載のビーム構造。
  7. ビームの内部空間の換気のための孔および/または機械的な空気の流れをビームの中に導くための接続部(11)を含んでいることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のビーム構造。
  8. 上記プレテンションロッド(9,10,12)の上記積層構造がビームの上記構成要素の上記積層構造と一致していることを特徴とする請求項1に記載のビーム構造。
  9. ビーム構造の形成方法、所積層構造のドクタービームであり、主にパルプ及び紙の製粉器のロールのドクターブレードを保持するためのブレードホルダー(7)を支えるために用いられるドクタービームの形成方法であって、
    フランジ構成要素(5,5’,6,6’)を備える2個の積層構造の構成要素(2;3,4)が形成され、
    上記構成要素(2;3,4)が本質的に三角形構造を形成するように互いに取り付けられており、
    このように形成される上記ビームが少なくとも1本の積層構造のプレテンションロッド(9,10,12)を備えていることを特徴とするビーム構造の形成方法。
  10. 上記ビーム構造が3本の積層構造のプレテンションロッドを備えており、それらが上記ビーム構造の内側であり、そのコーナーの近くに配置されていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 上記構成要素(2;3,4)は、補強繊維が同じ方向に配置されているとともに他の方向では互いに交差している補強材を一つの方向に積層して形成されていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2007528895A 2004-08-27 2005-08-25 ビームの構造及びその形成方法 Expired - Fee Related JP4795351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20041123 2004-08-27
FI20041123A FI120915B (fi) 2004-08-27 2004-08-27 Palkkirakenne
PCT/FI2005/000366 WO2006021615A1 (en) 2004-08-27 2005-08-25 Beam construction and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510898A JP2008510898A (ja) 2008-04-10
JP4795351B2 true JP4795351B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=32922137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528895A Expired - Fee Related JP4795351B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-25 ビームの構造及びその形成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7707800B2 (ja)
EP (1) EP1828477B1 (ja)
JP (1) JP4795351B2 (ja)
KR (1) KR101151522B1 (ja)
CN (1) CN101010460B (ja)
BR (1) BRPI0514546A (ja)
CA (1) CA2575408C (ja)
FI (1) FI120915B (ja)
WO (1) WO2006021615A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI117833B (fi) * 2005-11-09 2007-03-15 Metso Paper Inc Komposiittirakenteinen kannatinpalkki rainanmuodostuskonetta varten ja menetelmä vastaavan kannatinpalkin valmistamiseksi
US8312678B1 (en) * 2009-07-23 2012-11-20 Haddock Robert M M Roof framing structure using triangular structural framing
US10054336B2 (en) 2010-03-03 2018-08-21 Robert M. M. Haddock Photovoltaic module mounting assembly
CA2813238A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Cablofil, Inc. Support structure and systems including the same
US9611652B2 (en) 2011-02-25 2017-04-04 Dustin M. M. Haddock Mounting device for building surfaces having elongated mounting slot
US8347572B2 (en) * 2011-04-19 2013-01-08 Lockheed Martin Corporation Lightweight beam structure
US20130168525A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Dustin M.M. Haddock Mounting device for nail strip panels
WO2018023016A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Haddock Dustin M M Trapezoidal rib mounting bracket with flexible legs
US10640980B2 (en) 2016-10-31 2020-05-05 Rmh Tech Llc Metal panel electrical bonding clip
PT3695171T (pt) 2017-10-09 2024-02-29 Rmh Tech Llc Montagem de calha com adaptador de montagem lateral invertível para aplicações de montagem direta e indireta
SG11202009126TA (en) 2018-03-21 2020-10-29 Rmh Tech Llc Pv module mounting assembly with clamp/standoff arrangement
US10948002B2 (en) 2018-12-14 2021-03-16 Rmh Tech Llc Mounting device for nail strip panels
EP4121610A4 (en) 2020-03-16 2024-03-27 RMH Tech LLC FASTENING DEVICE FOR A METAL ROOF
US11041310B1 (en) 2020-03-17 2021-06-22 Rmh Tech Llc Mounting device for controlling uplift of a metal roof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537659A (en) * 1981-10-28 1985-08-27 Valmet Oy Supporting beam for a foil in a paper machine
US5826384A (en) * 1996-11-12 1998-10-27 Lucasey Manufacturing Company Modular truss system
US6361655B1 (en) * 1998-10-23 2002-03-26 Valmet Corporation Beam structure in a pulp machine/paper machine/board machine or in a paper/board finishing device
US20020102372A1 (en) * 2000-11-29 2002-08-01 Christioph Henninger Support beam
US20030161956A1 (en) * 2000-09-18 2003-08-28 Jukka Makinen Method for controlling deflection and/or position of a deflection-compensated doctor beam
JP2007511678A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ペーパーウェブの製造又は仕上装置の構造を強化する方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US631655A (en) * 1896-01-20 1899-08-22 Frederick C Noble Metallic column.
US2914788A (en) * 1957-02-22 1959-12-01 D S T Pattern And Engineering Doctor knives
DE1185049B (de) * 1962-09-19 1965-01-07 Wangner Fa Hermann Schaber fuer Papiermaschinenwalzen
US3328866A (en) * 1965-07-19 1967-07-04 Mount Hope Machinery Ltd Roll with means for removing longitudinal curvature
DE3834266A1 (de) * 1988-10-08 1990-04-12 Dyckerhoff & Widmann Ag Vorrichtung zur verankerung eines stabfoermigen zugglieds aus faserverbundwerkstoff
FI83347C (fi) * 1989-02-15 1991-06-25 Valmet Paper Machinery Inc Dubbelskavare i pappersmaskin och foerfarande foer reglering av denna.
DE4141133C1 (en) * 1991-12-13 1993-05-27 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De Support beam for doctor blade bearing on dry cylinder - comprises elongated hollow body having 2 or more convex curved longitudinal walls and composed of composite fibre material e.g. carbon@ fibres
US5313749A (en) * 1992-04-28 1994-05-24 Conner Mitchel A Reinforced steel beam and girder
US5483782A (en) * 1994-01-03 1996-01-16 Hall; Donald M. Load bearing beam having corrosion resistant cladding
DE19536949C2 (de) * 1995-10-04 1998-10-08 Loh Kg Rittal Werk Rahmenschenkel für ein Rahmengestell eines Schaltschrankes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537659A (en) * 1981-10-28 1985-08-27 Valmet Oy Supporting beam for a foil in a paper machine
US5826384A (en) * 1996-11-12 1998-10-27 Lucasey Manufacturing Company Modular truss system
US6361655B1 (en) * 1998-10-23 2002-03-26 Valmet Corporation Beam structure in a pulp machine/paper machine/board machine or in a paper/board finishing device
US20030161956A1 (en) * 2000-09-18 2003-08-28 Jukka Makinen Method for controlling deflection and/or position of a deflection-compensated doctor beam
US20020102372A1 (en) * 2000-11-29 2002-08-01 Christioph Henninger Support beam
JP2007511678A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド ペーパーウェブの製造又は仕上装置の構造を強化する方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0514546A (pt) 2008-06-17
FI20041123A0 (fi) 2004-08-27
FI120915B (fi) 2010-04-30
JP2008510898A (ja) 2008-04-10
EP1828477A4 (en) 2011-02-09
EP1828477A1 (en) 2007-09-05
CA2575408C (en) 2013-08-13
CN101010460A (zh) 2007-08-01
KR20070047785A (ko) 2007-05-07
CA2575408A1 (en) 2006-03-02
CN101010460B (zh) 2011-05-18
EP1828477B1 (en) 2013-01-09
US20080041011A1 (en) 2008-02-21
WO2006021615A1 (en) 2006-03-02
US7707800B2 (en) 2010-05-04
FI20041123A (fi) 2006-02-28
KR101151522B1 (ko) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795351B2 (ja) ビームの構造及びその形成方法
EP1914383B1 (de) Fanschaufel aus Textilverbundwerkstoff
RU2479466C2 (ru) Система из двух секций фюзеляжа самолета и соединительной структуры для соединения обшивок фюзеляжа
US9518509B2 (en) Method for manufacturing a structure with cellular cores for a turbojet nacelle
CN100494564C (zh) 组合刮刀装置
US7789818B2 (en) Rotary part
US6019228A (en) Vibrating screen deck support framework system
CN101595300A (zh) 风力涡轮机叶片
JP2010508203A (ja) 高剛性の積層縦材を備えた航空機又は宇宙船の硬化筐体、および対応する積層縦材
JPH0610294A (ja) 長尺作業要素用特にドクターブレード用支持梁
US20020028332A1 (en) Wavy composite tubular structures
JP2004526073A (ja) 複合材
JP2005515378A (ja) 部品の長手側と表面とを結合させるための枢着機構およびこの種の枢着機構に対し使用するための可撓性バンド
JP6358280B2 (ja) 車体パネルの取付構造
US20100090062A1 (en) Drill-elastic and flexurally rigid rod element for the support and guidance of a movable flap relative to a wing of an aircraft
WO2012081735A1 (ja) 炭素繊維強化複合材製ヘルドフレームステーブ、及び、サイドステー取付部構造
JP4796061B2 (ja) 紙匹形成機に対するビーム構造
US6521096B1 (en) Screen and method for manufacturing a reinforcement element for a screen plate
JP2661874B2 (ja) ロール間隙用指詰防止装置
US20180208330A1 (en) Structure reinforcement with polymer matrix composite
DE60220028T2 (de) Schleifelement und schleifstein
JP4435656B2 (ja) 複合パネルのボルト取付構造
JPH0268331A (ja) 織機用綜絖枠および綜絖枠用外枠ステーの製造方法
JP2006138040A (ja) 繊維強化複合材製ヘルドフレーム
JP2008127690A (ja) 繊維強化複合材製ヘルドフレーム、ヘルドフレーム本体とサイドステーとの連結方法、及び、サイドステー取付部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4795351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees