JP4795111B2 - 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム - Google Patents
携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4795111B2 JP4795111B2 JP2006136091A JP2006136091A JP4795111B2 JP 4795111 B2 JP4795111 B2 JP 4795111B2 JP 2006136091 A JP2006136091 A JP 2006136091A JP 2006136091 A JP2006136091 A JP 2006136091A JP 4795111 B2 JP4795111 B2 JP 4795111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio
- channel
- threshold value
- access point
- field intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
好ましくは、再接続要求手段は、第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合、第2チャンネルの電波強度と第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、無線通信手段に再接続要求を送出させる。
この局面に従えば、第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合であっても、第2チャンネルの電波強度と第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、再接続要求が送出される。このため、通信エラーの発生を少なくすることができる。
この局面に従えば、接続する無線局装置を効率的に切り換えることができるとともに、通信できない期間を短くすることが可能な携帯通信方法を提供することができる。
好ましくは、再接続要求を送出させるステップは、第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合、第2チャンネルの電波強度と第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、無線通信手段に再接続要求を送出させるステップを含む。
この局面に従えば、接続する無線局装置を効率的に切り換えることができるとともに、通信できない期間を短くすることが可能な携帯通信プログラムを提供することができる。
好ましくは、再接続要求を送出させるステップは、第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合、第2チャンネルの電波強度と第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、無線通信手段に再接続要求を送出させるステップを含む。
次に無線LANシステム300のハンドオフについて、図1を参照して説明する。図1を参照して、携帯電話機1が、例えばアクセスポイント100の通信可能領域100A内に位置する状態でアクセスポイント100と通信し、第2のネットワークに接続されている場合、携帯電話機1が通信可能領域100Aから通信可能領域100A外の位置に移動すると、アクセスポイント100と通信することができない。しかしながら、携帯電話機1は、移動後の位置がアクセスポイント101またはアクセスポイント102の通信可能領域101Aまたは102Aのいずれかに位置すれば、アクセスポイント101またはアクセスポイント102と通信が可能である。この場合、携帯電話機1は、アクセスポイント101,102のうち通信が可能なアクセスポイントを選択して、そのアクセスポイントにリアソシエーション要求(再接続要求)を送信し、そのアクセスポイントと通信することにより、第2のネットワークへの接続を継続する。例えば、携帯電話機1がアクセスポイント101を選択した場合、携帯電話機1が通信していたアクセスポイント100と、リアソシエーション要求を送信したアクセスポイント101との間で、携帯電話機1を受け渡すハンドオフが実行される。リアソシエーション要求は、携帯電話機1を識別するための装置識別情報としてのMAC(Media Access Control)アドレスと、それまで通信していたアクセスポイント100を識別するための装置識別情報としてのMACアドレスとが含まれる。リアソシエーション要求を受信したアクセスポイント101は、ハンドオフ元のアクセスポイント100から携帯電話機1の接続を認めるのに必要な情報を取得して、接続を許可する場合には、携帯電話機1に対して、リアソシエーション応答を送信する。アクセスポイント101からリアソシエーション応答を受信した携帯電話機1は、アクセスポイント101と通信が可能となり、第2のネットワークに再接続される。このように、アクセスポイント100とアクセスポイント101との間でハンドオフが実行されることにより、携帯電話機1が通信する先がアクセスポイント100からアクセスポイント101に変更されるが、携帯電話機1は第2のネットワークに接続した状態を維持することができる。
(1) 前記決定手段は、前記第2のチャンネルの電波強度が、第5のしきい値より大きいこと、または、前記第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きいことを条件に、前記第2の無線局装置を決定する、請求項1に記載の携帯譲歩端末。
(2) (1)において、前記決定手段は、前記第2の無線局装置が複数ある場合、前記第2のチャンネルの電波強度が最大の無線局装置を前記第2の無線局装置に決定する。
Claims (6)
- 複数の無線局装置のいずれか1つと無線通信可能な無線通信手段と、
前記無線通信手段が前記複数の無線局装置のうちの第1の無線局装置と第1チャンネルで通信している最中に前記第1チャンネルの電波強度を検出する第1電波強度検出手段と、
前記検出された第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値を下回ることに応じて、前記無線通信手段の通信チャンネルを前記第1チャンネルから該第1チャンネルとは別の第2チャンネルに一時的に切り換え、前記第2チャンネルの電波強度を検出する第2電波強度検出手段と、
前記検出された第2チャンネルの電波強度に基づき、前記複数の無線局装置のうちから次に通信する第2の無線局装置を決定する決定手段と、
前記第1チャンネルの電波強度が前記第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回ることに応じて、前記無線通信手段に前記決定された第2の無線局装置にハンドオフによる接続を要求するための再接続要求を送出させる再接続要求手段と、
前記第1の無線局装置が接続されているネットワークにおいて自装置に割り当てられたIPアドレスを含むパケットデータを生成し、前記無線通信手段に出力するIPパケット生成手段と、
前記再接続要求手段が前記無線通信手段に再接続要求を送出させ、前記第2の無線局装置との間で無線通信が確立された後、前記第2の無線局装置に接続されているネットワークのゲートウェイを問い合わせる問合せ手段とを備え、
前記IPパケット生成手段は、前記問い合わせに応じて受信される応答で特定されるゲートウェイが前記第1の無線局装置が接続されていたネットワークのゲートウェイと同一の場合、前記再接続要求手段が前記無線通信手段に再接続要求を送出する前に使用していたIPアドレスを用いてパケットデータを生成する、携帯通信端末。 - 前記再接続要求手段は、前記第1チャンネルの電波強度が前記第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合、前記第2チャンネルの電波強度と前記第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、前記無線通信手段に前記再接続要求を送出させる、請求項1に記載の携帯通信端末。
- 複数の無線局装置のいずれか1つと無線通信可能な無線通信手段を備えた携帯通信端末で実行される無線局装置切換方法であって、
前記無線通信手段が前記複数の無線局装置のうちの第1の無線局装置と第1チャンネルで通信している最中に前記第1チャンネルの電波強度を検出するステップと、
前記検出された第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値を下回ることに応じて、前記無線通信手段の通信チャンネルを前記第1チャンネルから該第1チャンネルとは別の第2チャンネルに一時的に切り換え、前記第2チャンネルの電波強度を検出するステップと、
前記検出された第2チャンネルの電波強度に基づき、前記複数の無線局装置のうちから次に通信する第2の無線局装置を決定するステップと、
前記第1チャンネルの電波強度が前記第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回ることに応じて、前記無線通信手段に前記決定された第2の無線局装置にハンドオフによる接続を要求するための再接続要求を送出させるステップと、
前記第1の無線局装置が接続されているネットワークにおいて自装置に割り当てられたIPアドレスを含むパケットデータを生成し、前記無線通信手段に出力するパケット生成ステップと、
前記無線通信手段が再接続要求を送出し、前記第2の無線局装置との間で無線通信が確立された後、前記第2の無線局装置に接続されているネットワークのゲートウェイを問い合わせるステップと、を含み、
前記パケット生成ステップは、前記問い合わせに応じて受信される応答で特定されるゲートウェイが前記第1の無線局装置が接続されていたネットワークのゲートウェイと同一の場合、前記無線通信手段が再接続要求を送出する前に使用していたIPアドレスを用いてパケットデータを生成するステップを含む、無線局装置切換方法。 - 前記再接続要求を送出させるステップは、前記第1チャンネルの電波強度が前記第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合、前記第2チャンネルの電波強度と前記第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、前記無線通信手段に前記再接続要求を送出させるステップを含む、請求項3に記載の無線局装置切換方法。
- 複数の無線局装置のいずれか1つと無線通信可能な無線通信手段を備えた携帯通信端末で実行される無線局装置切換プログラムであって、
前記無線通信手段が前記複数の無線局装置のうちの第1の無線局装置と第1チャンネルで通信している最中に前記第1チャンネルの電波強度を検出するステップと、
前記検出された第1チャンネルの電波強度が第1のしきい値を下回ることに応じて、前記無線通信手段の通信チャンネルを前記第1チャンネルから該第1チャンネルとは別の第2チャンネルに一時的に切り換え、前記第2チャンネルの電波強度を検出するステップと、
前記検出された第2チャンネルの電波強度に基づき、前記複数の無線局装置のうちから次に通信する第2の無線局装置を決定するステップと、
前記第1チャンネルの電波強度が前記第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回ることに応じて、前記無線通信手段に前記決定された第2の無線局装置にハンドオフによる接続を要求するための再接続要求を送出させるステップと、
前記第1の無線局装置が接続されているネットワークにおいて自装置に割り当てられたIPアドレスを含むパケットデータを生成し、前記無線通信手段に出力するパケット生成ステップと、
前記無線通信手段が再接続要求を送出し、前記第2の無線局装置との間で無線通信が確立された後、前記第2の無線局装置に接続されているネットワークのゲートウェイを問い合わせるステップと、をさらに前記携帯通信端末に実行させ、
前記パケット生成ステップは、前記問い合わせに応じて受信される応答で特定されるゲートウェイが前記第1の無線局装置が接続されていたネットワークのゲートウェイと同一の場合、前記無線通信手段が再接続要求を送出する前に使用していたIPアドレスを用いてパケットデータを生成するステップを含む、無線局装置切換プログラム。 - 前記再接続要求を送出させるステップは、前記第1チャンネルの電波強度が前記第1のしきい値よりも小さい第2のしきい値を下回らない場合、前記第2チャンネルの電波強度と前記第1チャンネルの電波強度との差が第4のしきい値より大きければ、前記無線通信手段に前記再接続要求を送出させるステップを含む、請求項5に記載の無線局装置切換プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136091A JP4795111B2 (ja) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136091A JP4795111B2 (ja) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011107913A Division JP5197798B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007311851A JP2007311851A (ja) | 2007-11-29 |
JP4795111B2 true JP4795111B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=38844340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006136091A Expired - Fee Related JP4795111B2 (ja) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4795111B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169732A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Panasonic Corp | 通信端末装置及び通信機器接続制御方法 |
EP2083599A3 (en) * | 2008-01-24 | 2013-05-29 | Fujitsu Limited | Wireless communication terminal and wireless communication terminal control method |
JP5272833B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-08-28 | 富士通株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信プログラム |
US9094894B2 (en) | 2009-01-23 | 2015-07-28 | Fujitsu Limited | Wireless communication terminal and wireless communication terminal control method |
JP4803281B2 (ja) | 2009-06-03 | 2011-10-26 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置及びプログラム |
JP4831210B2 (ja) | 2009-06-17 | 2011-12-07 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム |
JP4766158B2 (ja) | 2009-06-30 | 2011-09-07 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
US8819233B2 (en) * | 2011-03-11 | 2014-08-26 | Qualcomm Incorporated | System and method using a web proxy-server to access a device having an assigned network address |
US9052898B2 (en) | 2011-03-11 | 2015-06-09 | Qualcomm Incorporated | Remote access and administration of device content, with device power optimization, using HTTP protocol |
US9119121B2 (en) * | 2013-05-10 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for WLAN roaming |
JP2016163186A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 富士通株式会社 | 移動通信装置、無線通信方法および通信制御プログラム |
WO2017050389A1 (en) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Communication protocol for low energy communication links |
WO2022254723A1 (ja) * | 2021-06-04 | 2022-12-08 | Fcnt株式会社 | 無線端末、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11234720A (ja) * | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動端末装置およびハンドオーバ方法 |
JP2001095031A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | 移動通信端末装置 |
JP2001352569A (ja) * | 2000-06-07 | 2001-12-21 | Toshiba Tec Corp | 無線周波数ホッピング通信方式を用いた無線通信システムの無線端末局 |
JP2003158481A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Nec Corp | 無線アクセス通信システム |
JP4192514B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2008-12-10 | 日本電気株式会社 | セルラシステムの回線制御方法及びセルラシステム並びにそれに用いる移動局 |
EP1575320B1 (en) * | 2002-12-19 | 2016-11-23 | Fujitsu Limited | Mobile node |
KR100601884B1 (ko) * | 2004-07-02 | 2006-07-19 | 삼성전자주식회사 | 무선 근거리 네트워크에서 핸드오버 수행 장치 및 방법 |
-
2006
- 2006-05-16 JP JP2006136091A patent/JP4795111B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007311851A (ja) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4795111B2 (ja) | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム | |
US9736691B2 (en) | Method and system for providing Wi-Fi service by Wi-Fi device | |
EP1829397B1 (en) | Border access point protocol facilitating wireless client macro-mobility | |
US20170208522A1 (en) | Telephone with automatic switching between cellular and voip networks | |
US8654707B2 (en) | Method and system of implementing a radio network in unlicensed spectrum | |
US20050037818A1 (en) | Providing a universal wireless headset | |
US20040017794A1 (en) | Communication gateway supporting WLAN communications in multiple communication protocols and in multiple frequency bands | |
US8009647B2 (en) | Communication terminal, communication method and communication program | |
US20100105384A1 (en) | Location routing area update procedures for mobile communication systems | |
US9344934B2 (en) | Method and apparatus for reducing latency during wireless connectivity changes | |
KR100955542B1 (ko) | 음성 통화 장치 | |
JPWO2009096410A1 (ja) | 無線通信端末の制御方法および無線通信端末 | |
CN109842911B (zh) | 通信装置、通信装置的控制方法和存储介质 | |
US7970413B2 (en) | Mobile communication terminal connectable to wireless LAN, communication control method performed in mobile communication terminal, and communication control program recorded on computer readable recording medium | |
JP5546615B2 (ja) | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム | |
JP5197798B2 (ja) | 携帯通信端末、無線局装置切換方法および無線局装置切換プログラム | |
CN114339903A (zh) | 一种无线通信方法及电子设备 | |
JP2004538740A (ja) | 無線通信網内で通信する方法と設備 | |
JP5435239B2 (ja) | 無線端末装置、ハンドオーバー制御方法およびハンドオーバー制御プログラム | |
KR100608793B1 (ko) | 듀얼밴드 voip를 지원하는 이동통신단말기 및 그의voip 선택방법 | |
JP2008252308A (ja) | 無線通信端末の制御方法および無線通信端末 | |
JP2018046405A (ja) | 端末装置、通信局、無線通信システム、及び通信方法 | |
WO2020022727A1 (ko) | 무선랜 시스템에서 무선 연결을 위한 장치 및 방법 | |
CN118450450A (zh) | 通信方法、电子设备以及存储介质 | |
JP2018129639A (ja) | 通信システム、データ処理装置、それらの制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080801 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4795111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |