JP4790101B2 - フィーダ - Google Patents
フィーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4790101B2 JP4790101B2 JP36480499A JP36480499A JP4790101B2 JP 4790101 B2 JP4790101 B2 JP 4790101B2 JP 36480499 A JP36480499 A JP 36480499A JP 36480499 A JP36480499 A JP 36480499A JP 4790101 B2 JP4790101 B2 JP 4790101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving structure
- feeder
- sheet
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/30—Opening devices for folded sheets or signatures
- B65H5/305—Opening devices for folded sheets or signatures comprising rotary means for opening the folded sheets
- B65H5/307—Opening devices for folded sheets or signatures comprising rotary means for opening the folded sheets two opposite rotary means, both having gripping means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/38—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
- B65H29/40—Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/44—Moving, forwarding, guiding material
- B65H2301/447—Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
- B65H2301/4476—Endless transport devices with compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/45—Folding, unfolding
- B65H2301/453—Folding, unfolding opening folded material
- B65H2301/4531—Folding, unfolding opening folded material by opposite opening drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/60—Other elements in face contact with handled material
- B65H2404/65—Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
- B65H2404/655—Means for holding material on element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/50—Gripping means
- B65H2405/55—Rail guided gripping means running in closed loop, e.g. without permanent interconnecting means
- B65H2405/552—Rail guided gripping means running in closed loop, e.g. without permanent interconnecting means with permanent interconnection and determined spacing between the grippers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、マガジンに積み重ねられた印刷シートを取り去るために外周に把持手段を有する排出ドラムと、印刷シートをその開いた側を先にして、収集装置に対して印刷シートの流れ方向に見て上流に接続されている転送装置に供給する手段とを備えた、印刷シートを馬乗り式に収集するためのフィーダに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のフィーダは、外周にグリッパーを有する排出ドラムを備えており、このグリッパーでスタッカから個々の印刷シートが取り出されて、開放ドラムに供給される。排出ドラムで、印刷シートがその閉じられた背部で把持されて、ドラムの外周に配置された固定ポケット状受入れ構造体に供給され、このポケット状受入れ構造体において印刷シートがストッパーに当たって静止する。別の把持手段で印刷シートがその開いた端部で把持されて、ドラムの回転方向と反対にポケット状受入れ構造体から引き出され、そして転送ドラムに供給され、そこで印刷シートが開かれて収集チェン上に置かれる。
【0003】
このフィーダでは、速度が非常に高いときに、ポケット状受入れ構造体の固定ストッパーに対する印刷シートの正確な衝突がもはや確保されない。なぜなら、ポケット状受入れ構造体における印刷シートがもはや落ちつかないからである。印刷シートがポケット状受入れ構造体に正確に存在しないので、印刷シートをその開いた端部で正確に把持することができず、引き続き転送ドラムで確実に開くことができない。それ故、さらなる効率の増加が制限される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、いっそう高い効率を可能としかつそれにもかかわらず経済的に製造することができしかも作用確実である、冒頭に述べた種類のフィーダを提供することを課題の基礎とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は請求項1に記載の構成により解決される。
【0006】
本発明によるフィーダでは、より多くのポケット状受入れ構造体を用いているので、印刷シートの実質的にいっそう高い滞在時間が可能である。それ故、印刷シートはポケット状受入れ構造体内で落ちつくために充分な時間を自由に使えかつ必要な場合に正確に方向づけることができる。したがって、方向づけられた印刷シートは、いっそう高い加工速度のときに転送ドラムに正確に供給することができる。
【0007】
本発明によるフィーダの他の利点は、より多くの排出ドラムを用いて印刷シートを供給できることに見られる。そのとき、この排出ドラムの一つは例えば2:1の運転で多数の人による人手による装入を容易にするために用いることができる。また、より多くのスタッカから種々の印刷シートを制御して供給される選択的な生産も可能である。また、自動的な装入のために排出ドラムの一つを用いることができおよび人手による印刷シートのさらなる挿入のために他の排出ドラムを用いることもできる。
【0008】
さらに有利な特徴は、従属請求項、次の実施の形態の記載ならびに図面から明らかになる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0010】
図1に示したフィーダ60は、2つの支承板12を有する機械フレーム11を備えている。支承板12には、排出ドラム1、ポケットホイール15ならびに二つの転送ドラム9、10が支承されている。排出ドラム1の上方には、スタッカ3の下側に個々に排出ドラム1で排出される印刷シート2を有するスタッカ3が存在している。印刷シート2は、図2により折り目6を有しかつ反対の開放端部8に把持縁33を有する。フィーダ60で、スタッカ3の印刷シート2が個々にそれ自体周知の収集チェン48または収集サドル上に置かれ、そしてここに示されてない別の加工装置上に、例えばステッチングマシンに供給される。
【0011】
排出ドラム1は軸17上に取り付けられたドラム16であり、その外周に把持手段を有し、これらの把持手段でそれぞれスタッカ3の印刷シート2を折り目6の近くで掴むことができる。これらの把持手段は例えば吸引箱やグリッパである。そのような把持手段は当業者に良く知られており、それ故ここで説明する必要がない。ドラム16は矢印18の方向に回転しかつ把持手段により掴まれた印刷シート2はベルト36と22の間にまず実質的に垂直に下方に向かって、そしてそれからロール25の周りをほぼ水平にポケットホイール15に対して導かれる。印刷シートをベルトに引き渡した後、把持手段はそれぞれ印刷シート2を再び解放する。ベルト36は、明らかなように、ドラム16の周りをならびに二つの変向ロール19と21の周りを導かれる。無端ベルト36は、側方にずらされたより多くの部分ベルトからなることができる。ベルト22は、垂直な支持体23に支承されている2つのロール24と25の周りを導かれる。ベルト22も側方にずらされた部分ベルトからなることができる。支持体23の下端にガイドロール26が枢着されており、このガイドロール26は印刷シート2を案内するための変向ロール21と協働する。印刷シート2は第1図においてこれらの両方のドラム21と26の間に折り目6を前方にしてほぼ水平にポケットホイール15の開放したポケット状受入れ構造体5′の中へ導入される。図3はこれを概略的に示す。
【0012】
ポケットホイール15は、ボス34に固定された放射状に延びる多数のポケット状受入れ構造体5を有する。しかしながら、ポケット状受入れ構造体5の放射状の方向づけは強制的ではない。ポケット状受入れ構造体5が半径方向に対して角度を形成する実施も考えられる。図3によれば、ポケット状受入れ構造体5は、ボス34と固定結合された後部27ならびに揺動可能な前部28を有するのが好ましい。前部28は、例えば図3により、ヒンジ32を介してボス34と連結されかつここには図示されてない制御カムを介して複合矢印52の方向に揺動することができる。図3において、前部28が後部27から離れるように回動することにより、ポケット状受入れ構造体5′は、印刷シート2を矢印53の方向にストッパー30に向かって挿入できる前方開口部35を有する。ストッパー30は種々のフォーマットに適合させるために半径方向に調整可能であるのが好ましい。印刷シート2は、挿入すると、折り目6がストッパー30に突き当たる。ストッパー30に対して、後部27の半径方向外端部に上方に向かって突出する部分27aが存在しており、この上方突出端部27aは印刷シート2を図2によれば、開放端部8を支える。後部27は、図2によれば、放射状に延びる多数のアーム54で形成されている。明らかに、前部28は平らに形成することができ、かつこれに付設された後部27には、その端縁の上に、上方に向かって突出する部分27a が設けられており、この突出する部分27aは、ポケット状受入れ構造体5が閉じられたときに印刷シート2をポケット状受入れ構造体5から逃れ去る前に引き止めるのに役立つ。印刷シート2を側方に方向づけるために、図2によれば、側方に例えば固定したまたは前方に/後方に揺動する案内部分31が配置されており、この案内部分31は印刷シートを挿入されたときに正確に方向づける。また、二つのそのような案内部分31を相対する側に配置することもできる。ここでも、種々のフォーマットに適合させるための調整をするのが好ましい。すべてのポケット状受入れ構造体5が同じに形成されるのが好ましい。
【0013】
ポケットホイール15は、図5で時計方向に駆動される。すべてのポケット状受入れ構造体5において、前部28は、印刷シート2の導入後、後部27に向かって回動され、それとともにポケット状受入れ構造体5が閉じられる。それ故、導入された印刷シート2はポケット状受入れ構造体5に正確に位置決めされて保持され、かつポケットホイール15をさらに時計方向に回転させたときに、印刷シートのがたつきや騒音がない。印刷シート2は、スタッカ3から排出後ポケット状受入れ構造体5′に導入されるまで、確実に導かれかつ支持される。
【0014】
導入された印刷シート2は、転送ドラム10のほぼ八の時計位置で個々にポケット状受入れ構造体5から取り去られる。導入と取り出しの間の印刷シート2の滞在時間は供給サイクルの多数倍である。それ故、滞在時間は比較的大きくかついずれの場合でも印刷シート2をがたつきのない状態に落ちつかせるために充分である。印刷シート2を取り去るために、それぞれ前部28を後部27から離れるように回動させることにより、ポケット状受入れ構造体5が転送ドラム9と10の領域で開かれる。それぞれの印刷シート2の把持はそれぞれ、開放ホイール10の放射状に延びる肩部7で行われる。例えばここでのみ示した吸い込みヘッド55またはグリッパで、印刷シート2が把持縁33に周知の仕方で把持されて両方の転送ドラム9と10の間に導かれる。このとき、印刷シート2がそれぞれ開放ドラム10の上方に配置された案内部分55により導かれる。両方の転送ドラム9および10が把持された印刷シート2を開いて、これを周知の仕方で収集チェン48上に置く。
【0015】
図4に示したフィーダ70が同様に、矢印45の方向に時計方向に駆動されるポケットホイール15を有する。しかしながら、ポケット状受入れ構造体5の装入はここでは排出ドラム20で斜めに上方に向かって行われる。排出ドラム20は同様に印刷シート2を、ドラム16の上方に配置されているスタッカ3から取り去る。スタッカ3から取り去られた印刷シート2はドラム16の外周にベルト36により導かれ、ベルト36は駆動ロール37、変向ロール38ならびにプレスロール39の周りを導かれている。ベルト36は同様に部分ベルトからなることができる。ロール39の上方に、駆動ロール56ならびに変向ロール41の周りを導かれている別のベルト57が配置されている。印刷シート2はロール39とベルト57の間のベルト36上に達して、折り目6を前にしてポケット状受入れ構造体5′の中に導入される。ポケットホイール15の中へ突出する少なくとも一つのアーム42により、印刷シート2のためにポケット状受入れ構造体5′に上方ストッパーが形成される。このアーム42は矢印44の方向にヒンジ43の周りを揺動可能である。そのような揺動により、種々のフォーマットに適合させるためのストッパーを無段階に調整することができる。同様に、印刷シート2をポケット状受入れ構造体5′の中へ導入したときに側方で心出しする側方部分31を設けることができる。印刷シート2をポケット状受入れ構造体5′の中へ導入するときに、これは図4に示したように斜めに下方に向かって傾斜した状態で行われる。水平線に対する角度57はここでは例えばほぼ40°になる。さらに回転させると、前方部分28は前述のように回動し、それとともにポケット状受入れ構造体5′が閉じられる。ほぼ八の時計位置でポケット状受入れ構造体5′が再び開かれ、前述のように両方の転送ドラム9および10で印刷シート5′が取り去られ、開かれそして収集チェン48上に置かれる。
【0016】
フィーダ60と70において、印刷シート2がそれぞれ単一のスタッカ3から取り去られて、ポケット状受入れ構造体5に供給される。しかしながら、ポケットホイール15の外周に、二つより多いスタッカ3もおよびそれに応じてより多い排出ドラム1または20も設けることができる。スタッカ3は同じまたは異なる印刷シート2を有することができる。人手により印刷シートをさらに移送または装入するために一つの排出ドラム1または20が用いられる実施も考えられる。さらに、より多くの排出ドラムを存在させることにより、多数の人により人手で装入することが可能になる。
【0017】
図5は、ポケットホイール15の代わりにポケットチェン50を有するフィーダ80を示す。この無端のポケットチェン50は駆動ホイール51の周りにならびに変向ホイール50の周りに導かれている。規則的な間隔を置いて、ポケットチェン50はポケット状受入れ構造体5を有し、これらのポケット状受入れ構造体は前述したように形成されかつ排出ドラム1および1′で上方から斜めに装入される。装入は、ここでは前に図3により説明したように行われる。印刷シート2を取り去ることは、同様に前述したように転送ドラム9および10で行われる。このフィーダ80の場合も、ポケット状受入れ構造体5における印刷シート2の滞在時間はフィーダサイクルの倍数であり、それ故印刷シート2は必要な場合に正確な位置に方向づけることができかつこの印刷シート2を落ちつかせるために充分な時間が存在している。それ故、加工速度が高い場合でも、ポケット状受入れ構造体5に位置決めされて落ちついた印刷シートを転送ドラム9および10に正確に供給しかつ開くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるフィーダの概略正面図である。
【図2】 印刷シートが置かれているポケット状受入れ構造体の概略部分図である。
【図3】 ポケット状受入れ構造体への印刷シートの導入を示す概略図である。
【図4】 本発明によるフィーダの別の実施の形態の概略正面図である。
【図5】 本発明によるフィーダの別の実施の形態の概略正面図である。
【符号の説明】
1,1′,20 排出ドラム
2 印刷シート
5 ポケット状受入れ構造体
9,10 転送装置
12 ポケットホイール
15 ポケットホイール
22,26,36 搬送部材
27,28 可動壁
30,31,42 調整可能な手段
31,42 印刷シートを方向づける手段
33 把持縁
35 開口部
48 収集装置
50 ポケットチェン
Claims (10)
- マガジンに積み重ねられた印刷シート(2)を取り去るために外側に把持手段を有する排出ドラム(1,20)と、印刷シートをその開いた側を先にして、収集装置(48)に対して印刷シートの流れ方向に見て上流に接続されている転送装置(9,10)に供給する手段とを備えた、印刷シート(2)を馬乗り式に収集するためのフィーダにおいて、
排出ドラム(1,20)と転送装置(9)、(10)の間に配置された手段は、多数のポケット状受入れ構造体(5)からなるホイール(15)により形成されるか、または多数のポケット状受入れ構造体(5)からなるチェン(50)により形成され、前記ホイールのポケット状受入れ構造体はホイールのボス(34)と固定連結された後部(27)と、前記後部(27)に対して上下動可能にボス(34)に枢着された前部(28)とからなり、前記チェンのポケット状受入れ構造体は、チェン(50)と固定連結された後部と、前記後部に対して上下動可能にチェン(50)に枢着された前部とからなり、前記手段のポケット状受入れ構造体は折り目を先にして供給される印刷シート(2)を受け入れるために使用され、それからポケット状受入れ構造体(5)内の印刷シート(2)はさらに移送可能であり、印刷シート(2)はさらなる移送後さらに加工するためにポケット状受入れ構造体(5)から取出し可能であり、また前記手段(15,50)には、印刷シートの流れ方向に見て前記手段の上流に接続された搬送部材(22,26,36)が形成されていることを特徴とするフィーダ。 - ポケット状受入れ構造体(5)における印刷シート(2)の滞在時間はそれぞれ排出サイクルより実質的に長いことを特徴とする請求項1に記載のフィーダ。
- ポケット状受入れ構造体(5)がホイール(12)のボス(34)に対し少なくともほぼ半径方向に延びていることを特徴とする請求項1または2に記載のフィーダ。
- ポケット状受入れ構造体(5)はホイール(12)の外周に受入れ開口部(35)を有することを特徴とする請求項3に記載のフィーダ。
- ポケット状受入れ構造体(5)は少なくとも一つの可動壁(27,28)を有することを特徴とする請求項1から4までのうちのいずれか一つに記載のフィーダ。
- ポケット状受入れ構造体(5)はそれぞれ印刷シート(2)の導入およびまたは取出しのためにその突出する自由端で開くことを特徴とする請求項1から5までのうちのいずれか一つに記載のフィーダ。
- 転送装置(9,10)がポケット状受入れ構造体(5)の回転運動と同期して印刷シート(2)を捉えかつ転送装置が印刷シートをそれぞれその把持縁(33)が開くように捉えることを特徴とする請求項1から6までのうちのいずれか一つに記載のフィーダ。
- 印刷シート(2)がそれぞれ斜めに下方から、水平にまたは斜め上方からポケット状受入れ構造体(5)に供給されることを特徴とする請求項1から7までのうちのいずれか一つに記載のフィーダ。
- 印刷シート(2)がそれぞれ斜めに下方に向かってポケット状受入れ構造体(5)から取り出されることを特徴とする請求項1から8までのうちのいずれか一つに記載のフィーダ。
- 多数の排出ドラム(1,1′、20)にそれぞれ一つの自己のスタッカ(3)が設けられ、このスタッカでもってポケット状受入れ構造体(5)に同じまたは異なる印刷シート(2)が供給可能であることを特徴とする請求項1から9までのうちのいずれか一つに記載のフィーダ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP98811270A EP1016606B1 (de) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | Anleger |
EP98811270:2 | 1998-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000198598A JP2000198598A (ja) | 2000-07-18 |
JP4790101B2 true JP4790101B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=8236510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36480499A Expired - Fee Related JP4790101B2 (ja) | 1998-12-28 | 1999-12-22 | フィーダ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6793211B2 (ja) |
EP (1) | EP1016606B1 (ja) |
JP (1) | JP4790101B2 (ja) |
DE (1) | DE59814015D1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7371041B2 (en) * | 2001-08-30 | 2008-05-13 | Seagate Technology Llc | Assembly station with rotatable turret which forms and unloads a completed stack of articles |
US20100131525A1 (en) * | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Michael J. Mahan, JR. | Integrated Systems and Methods of Web-Based Equestrian Data Management and Performance Metric Correlation |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH441391A (de) * | 1964-09-30 | 1967-08-15 | Graphicar Internationale Ausru | Vorrichtung zum automatischen Ineinanderlegen von gefalzten Druckerzeugnissen, zum Beispiel Heften, Bogen oder Zeitungen, die zu einem vollständigen Exemplar vereinigt werden sollen |
CH594552A5 (ja) * | 1976-02-19 | 1978-01-13 | Grapha Holding Ag | |
CH644814A5 (de) * | 1980-01-08 | 1984-08-31 | Ferag Ag | Verfahren und vorrichtung zum oeffnen von gefalteten, gebundenen oder gehefteten mehrblaettrigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten. |
CH649265A5 (en) * | 1980-12-11 | 1985-05-15 | Grapha Holding Ag | Feeder for folded printed paper sheets |
CH652103A5 (de) * | 1981-09-22 | 1985-10-31 | Grapha Holding Ag | Anleger fuer falzbogen. |
US4477067A (en) * | 1982-05-10 | 1984-10-16 | Harris Graphics Corporation | Method and apparatus for assembling sheet material assemblages |
CH668244A5 (de) * | 1985-10-23 | 1988-12-15 | Ferag Ag | Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von druckprodukten. |
US4901996A (en) * | 1986-11-10 | 1990-02-20 | Am International Incorporated | Apparatus and method for feeding sheet material from a stack for a collating conveyor |
US4813662A (en) * | 1988-01-29 | 1989-03-21 | Hall Processing Systems | High speed drum processing apparatus |
CH676841A5 (ja) * | 1989-02-03 | 1991-03-15 | Grapha Holding Ag | |
US4989850A (en) * | 1989-03-30 | 1991-02-05 | Weller Ronald W | Signature machines |
US5067700A (en) * | 1990-08-10 | 1991-11-26 | The Gray Printing Company | Method and apparatus for attaching inserts to moving sheets |
US5277413A (en) * | 1991-12-19 | 1994-01-11 | Grapha-Holding Ag | Rotary signature gathering apparatus with sheet stop |
ATE222212T1 (de) * | 1996-07-19 | 2002-08-15 | Ferag Ag | Vorrichtung zum zubringen von druckereierzeugnissen zu verarbeitungsstationen |
US5758871A (en) * | 1996-09-25 | 1998-06-02 | Heidelberg Finishing Systems, Inc. | Signature collating apparatus |
US6082724A (en) * | 1997-08-01 | 2000-07-04 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Variable speed signature collating apparatus |
-
1998
- 1998-12-28 EP EP98811270A patent/EP1016606B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-28 DE DE59814015T patent/DE59814015D1/de not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-12-22 JP JP36480499A patent/JP4790101B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-31 US US10/160,373 patent/US6793211B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1016606B1 (de) | 2007-05-23 |
US20030047867A1 (en) | 2003-03-13 |
DE59814015D1 (de) | 2007-07-05 |
US6793211B2 (en) | 2004-09-21 |
JP2000198598A (ja) | 2000-07-18 |
EP1016606A1 (de) | 2000-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2649417B2 (ja) | 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置 | |
CA1264167A (en) | Method and apparatus for opening printed products which have been folded off-center | |
US5005815A (en) | Apparatus and method for individually printing signatures during delivery to a binding line conveyor | |
JP2002302320A (ja) | 第1の送りチェーン上に跨ぐように載置された印刷紙葉を丁合い及び搬送するための送り装置 | |
CA2259765C (en) | Apparatus for processing flexible, sheet-like products | |
US5474286A (en) | Process and device for opening folded printed products | |
SU1708153A3 (ru) | Способ приема сфальцованной печатной продукции из приводимого во вращение перьевого выкладывател печатной машины и устройство дл его осуществлени | |
FI104550B (fi) | Liitteiden liittäminen sanomalehtiin | |
US5462266A (en) | Process and apparatus for opening folded printed products | |
JPH0373748A (ja) | 回転駆動されるバケットホイール内の印刷物を引き取る装置 | |
JPH05238630A (ja) | 印刷物を収集または丁合いし、そして綴じるための方法およびこの方法を実施するための装置 | |
JP4790101B2 (ja) | フィーダ | |
US7192028B2 (en) | Device for processing printed products supplied to a stacking device | |
US7946584B2 (en) | Conveying arrangement for the takeover and transfer of printed products | |
US3552740A (en) | Apparatus for the destacking of sheets especially folded sheets adapted to receive an insert | |
US20090309289A1 (en) | Apparatus and method for removing flat printed products from a stack and transfering the printed products to a moving transporting device | |
JPH1087090A (ja) | 処理域に印刷紙葉を装填するための装置 | |
US3481594A (en) | Signature feeding apparatus | |
JP4018196B2 (ja) | 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置 | |
US8800749B2 (en) | Apparatus for processing flat articles, in particular print products | |
JP3348194B2 (ja) | インサ−タ | |
US3880418A (en) | Collator for printed sheets | |
US6830242B2 (en) | Delivery device for removing folded printed products | |
US3949978A (en) | Collator for printed sheets | |
JP4283400B2 (ja) | シート状物排出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090522 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100527 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100712 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |