JP4789844B2 - 刷版供給装置 - Google Patents

刷版供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4789844B2
JP4789844B2 JP2007093323A JP2007093323A JP4789844B2 JP 4789844 B2 JP4789844 B2 JP 4789844B2 JP 2007093323 A JP2007093323 A JP 2007093323A JP 2007093323 A JP2007093323 A JP 2007093323A JP 4789844 B2 JP4789844 B2 JP 4789844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
storage unit
plate
moving
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007093323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008247579A (ja
Inventor
隆三 時政
浩司 三好
淳一 永峯
大輔 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2007093323A priority Critical patent/JP4789844B2/ja
Publication of JP2008247579A publication Critical patent/JP2008247579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789844B2 publication Critical patent/JP4789844B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

この発明は、積載された刷版を、後段の処理部に搬送する刷版供給装置に関する。
例えば、特許文献1には、刷版を表裏反転させてニップローラに搬送する刷版供給装置として、刷版の先端を吸着盤により吸着保持した吸着点を、その回動半径を半径とする円が刷版表面を回転したときに形成するサイクロイド曲線に一致するように移動させた後、刷版の先端をニップローラにより挟持させるようにした刷版供給装置が開示されている。
このような刷版を表裏反転させてニップローラに搬送する刷版供給装置は、比較的大サイズの刷版を搬送する場合においても、大きなスペースを占有することなく確実に刷版を搬送することができるという利点を有している。
ところで、近年、このような刷版供給装置に対して、パレット上に複数の刷版を積載した状態で供給する所謂スキッド方式の刷版装填方式も提案されている(特許文献2および特許文献3参照)。
特開2000−247489号公報 特開平11−282170号公報 特開2001−75289号公報
このような刷版供給装置に使用される刷版としては、極めて大きなサイズのものも存在する。このような場合に、上述した各特許文献に記載された刷版供給装置においては、刷版を簡単かつ正確に位置決めすることが困難であるという問題がある。
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、比較的大きな刷版を使用する場合においても、この刷版を簡単かつ性格に位置決めすることが可能な刷版供給装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、積載された刷版を、後段の処理部に搬送する刷版供給装置において、複数枚の刷版を、その端縁がそろえられた状態で積載する収納部と、前記収納部に積載された刷版を搬送する刷版搬送機構と、前記収納部を、当該収納部に積載された刷版の表面と平行な平面内で移動可能に支持する支持部材と、その一端が蝶着された一対のアームと、前記一対のアームにおける他端部間の距離を変更する距離変更機構とを備えたパンタグラフ式のリンク機構から構成され、前記収納部を、当該収納部に積載された刷版の表面と平行な平面内で移動させる収納部移動機構と、前記収納部に積載された刷版の端縁の位置を検出するセンサと、前記センサからの信号に基づいて前記収納部移動機構を制御する制御部とを備えたことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記パンタグラフ式のリンク機構は、刷版における4辺のうちの互いに直交する2辺に対応する位置に各々2個、互いに直交する他の2辺に対向する位置に各々少なくとも1個設けられている。
請求項に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記刷版搬送機構は、積載された刷版を、その最上部から表裏反転させて、ニップローラを介して後段の処理部に搬送するものであり、当該刷版搬送機構は、前記収納部内に積載された刷版の表面に沿って、前記ニップローラの軸芯方向と直交する方向に移動可能な移動部と、前記移動部を中心に回動可能なアームの先端に配設され、前記収納部内において積載された刷版の前記ニップローラとは逆側の端縁付近をその上面から保持可能な保持部と、前記移動部を、前記収納部内において積載された刷版の表面に沿って前記ニップローラとは逆側から前記ニップローラ側に移動させるとともに、前記アームを前記移動部を中心に回動させることにより、前記保持部により保持した刷版の端縁付近を表裏反転させた後、前記ニップローラにより挟持される位置まで移動させる移動機構とを備える。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記センサは前記アームに付設されている。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の発明において、前記保持部は、前記刷版を吸着保持可能な吸着部を含む。
請求項1に記載の発明によれば、比較的大きな刷版を使用する場合においても、この刷版を簡単かつ性格に位置決めすることが可能となる。
また、収納部移動機構をより簡易に構成した場合においても、刷版を確実に位置決めすることが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、収納部を任意の位置に移動させることが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、刷版の吸着保持位置に制限がある刷版搬送機構を使用した場合にも、刷版を正確に搬送することが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、装置構成を簡易なものとすることが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、刷版を吸着により保持することができる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る刷版供給装置を備えた画像記録システムの斜視図である。
この画像記録システムは、その内部に積載した刷版Pを取り出して搬送するオートローダ部2と、刷版Pに画像を記録するための画像記録部3と、現像部4と、当てボールDの排出部5と、合紙の排出部6と、コンベア71、72を備える搬送機構7とを備える。
搬送機構7は、オートローダ部2から搬送された刷版Pを画像記録部3に搬送し、オートローダ部2から搬送された当てボールDを当てボールDの排出部5に搬送し、画像記録部3において画像が記録された刷版Pを現像部4に搬送する。
すなわち、この搬送機構7は、互いに重畳した状態で配設された一対の搬送ユニットを備え、上側の搬送ユニットは、オートローダ部2から排出された刷版Pを、その排出方向と直交する方向に搬送して画像記録部3に搬送するとともに、オートローダ部2から搬送された当てボールDを、その排出方向と直交する方向に搬送して当てボールDの排出部5に搬送する。一方、下側の搬送ユニットは、画像記録装置3から排出された刷版Pを、その排出方向と直交する方向に搬送して、現像部4に搬送する。このような搬送機構7は、特願2006−056227号に開示されている。
上述したオートローダ部2は、この発明に係る刷版供給装置を構成する。以下、このオートローダ部2の構成について説明する。図2は、オートローダ部2の側面概要図である。また、図3および図4は、オートローダ部2の一部を省略して示す斜視図である。
このオートローダ部2は、複数枚の刷版Pを、合紙および当てボールDとともに、その端縁がストッパー11によりそろえられた状態で積載する収納部10と、収納部10内の刷版Pを搬送機構7のコンベア71に搬送するための第1、第2のニップローラ12、13と、収納部10から刷版Pと当てボールDとを搬送する刷版搬送機構14と、収納部10から合紙の排出部6に合紙を搬送する合紙搬送機構15と、収納部10をそこに積載された刷版Pの表面と平行な平面内で移動させる収納部移動機構26とを備える。
第1のニップローラ12と第2のニップローラ13とは、互いに異なる高さ位置に配置されている。第2のニップローラ13は、上述した搬送機構7のコンベア71と対向する位置に配置されている。また、第1のニップローラ12は、コンベア71の上部に配置された搬送ガイド73と対向する位置に配置されている。
収納部10は、スキッドベース21と、複数の刷版Pを積載する木製のパレット22と、刷版を位置決めするためのストッパー11と、このストッパー11をスキッドベース21に固定するための連結部材23とを備える。なお、上述したパレット22とこのパレット22に積載された刷版Pとは、所謂スキッドを構成する。
この収納部10におけるスキッドベース21は、その上面に多数のコロ24を備えた支持部材25により支持されている。このため、収納部10は、この収納部10に積載された刷版Pの表面と平行な平面内で移動可能となっている。また、この収納部10の周囲には、前記収納部10を刷版Pの表面と平行な平面内で移動させる収納部移動機構26が配設されている。
図5は、この収納部移動機構26の一つを拡大して示す斜視図である。
この収納部移動機構26は、その一端が軸31により蝶着された一対のアーム32、33と、押圧部38とを有するパンタグラフ式のリンク機構から構成される。一対のアーム32、33のうちの一方のアーム33の他端部はベース39に固定されている。一方、他方のアーム31の他端部には、モータ37の駆動により回転するねじ35に螺合し、ガイド部材4に案内される基部36が固定されている。このため、モータ37の駆動により一対のアーム31、32における他端部間の距離を変更することにより、押圧部38による収納部10におけるスキッドベース21の押圧位置を変更することが可能となる。
図6乃至図9は、収納部移動機構26によるスキッドベース21の押圧状況を示す模式図である。
上述した収納部移動機構26は、図6に示すように、刷版Pにおける4辺のうちの互いに直交する2辺に対応する位置に各々2個、互いに直交する他の2辺に対向する位置に各々1個設けられている。別の言い方をすれば、収納部移動機構26は、刷版Pにおける図6に示すX方向に延びる2辺のうちの1辺に対応する位置に1個、他の1辺に対応する位置に2個設けられており、また、刷版Pにおける図6に示すY方向に延びる2辺のうちの1辺に対応する位置に1個、他の1辺に対応する位置に2個設けられている。
この収納部移動機構26によりスキッドベース21とともに刷版PをY方向に移動させる場合には、図7に示すように、刷版PにおけるX方向に延びる辺に対応する収納部移動機構26を使用する。同様に、スキッドベース21とともに刷版PをX方向に移動させる場合には、図8に示すように、刷版PにおけるY方向に延びる辺に対応する収納部移動機構26を使用する。さらに、スキッドベース21とともに刷版Pをθ方向に移動させる場合には、図9に示すように、刷版PにおけるX方向に延びる辺に対応する収納部移動機構26とY方向に延びる辺に対応する収納部移動機構26とを使用する。
以上の構成により、収納部10に収納された刷版Pの位置を、任意に設定することが可能となる。このため、後述する刷版Pの位置決め工程においては、刷版PをX、Y、θ方向に移動させることが可能となる。また、後述する刷版Pの搬送工程においては、刷版Pを、第1、第2のニップローラ12、13の軸芯方向と直交する方向であるX方向に移動させることが可能となる。
再度図2乃至図4を参照して、収納部10から刷版Pと当てボールDとを搬送する刷版搬送機構14は、モータ41の駆動により回動する無端状の同期ベルト42と図示しない連結部材により連結され、第1、第2のニップローラ12、13の軸芯方向と直交し、収納部10内に積載された刷版Pの表面に沿った方向に往復走行する移動部43を備える。
また、この刷版搬送機構14は、移動部43を中心に回動可能なアーム44の先端に配設され、収納部10内において積載された刷版Pの第1、第2のニップローラ12、13とは逆側の端縁付近をその上面から吸着保持可能な吸着部45と、アーム44を移動部43を中心に回動させるためのモータ46と、アーム44を移動部43に対して移動させることによりアーム44における移動部43から吸着部45までの距離を変更するためのモータ47と、刷版Pのガイドローラ48を備える。
図3に示すように、刷版搬送機構14の一端には、刷版Pの端縁を検出するための一対のセンサ51が配設されている。また、図4に示すように、刷版搬送機構14におけるセンサ51とは逆側の端部には、収納部10に積載された刷版P、合紙および当てボールDのうち、最上部に位置しているのが刷版P、合紙および当てボールDのいずれであるのかを識別するセンサ52が配設されている。
再度図2および図3を参照して、収納部から合紙を搬送する合紙搬送機構15は、アーム55の下端部に付設され、合紙をその上面から吸着保持するための吸着部54と、アーム55を介して吸着部54を昇降させるモータ56と、アーム55を介して吸着部54を前後移動させるモータ57とを備える。合紙搬送機構15により合紙を排出するときには、モータ56、57の駆動により、吸着部54を合紙の上面に移動させ、合紙をそこに吸着保持して排出ローラ機構58に搬送する。この合紙は、排出ローラ機構58により図1に示す合紙の排出部6に排出される。
図3に示すように、合紙搬送機構15の一端には、刷版Pの端縁を検出するための、上述した一対のセンサ51と同様のセンサ53が配設されている。
図10は、上述したオートローダ部2を含む画像記録システムの一部の電気的構成を示すブロック図である。
この画像記録システムは、制御時にデータ等が一時的にストアされるRAM102と、装置の制御に必要な動作プログラムが格納されたROM101と、論理演算を実行するCPU103から成る制御部100を備える。この制御部100は、センサーインターフェース104を介して上述してセンサー51、52、53と接続されている。また、この制御部100は、モータインターフェース105を介して、上述したモータ37、41、46、47、56、57と接続されている。
次に、このオートローダ部2による刷版Pの搬送動作について説明する。図11は、オートローダ部2による刷版Pの搬送動作を示す説明図である。なお、図11においては、刷版搬送機構14の移動動作を、各々、(a)、(b)、(c)で示している。後述する刷版Pの搬送動作は、図2に示すモータ41、46、47の駆動により実行され、図2に示す移動部43が往復走行し、また、アーム44が回動および伸縮する。
このオートローダ部2により刷版Pを搬送するときには、最初に、刷版搬送機構14を、図11において符号14(a)で示すように、その吸着部45が最上部の刷版P端縁付近を吸着可能な位置に移動し、刷版の端縁付近を吸着保持する。この状態においては、アーム44は、下方に垂下した状態となっている。
この状態において、モータ41の駆動により移動部43を第1、第2のニップローラ12、13側に移動させる。また、これと同時に、モータ46の駆動によりアーム44を水平方向を向く軸を中心に時計方向に回動させる。これにより、図11において符号14で示すように、刷版Pの表裏反転動作が開始される。
そして、移動部43の移動動作とアーム44の回動動作と、必要に応じ移動部43、吸着部45間の距離変更とを継続し、図11において符号14(c)に示すように、刷版Pの端縁を第1のニップローラ12(または、第2のニップローラ13)に挟持させる。しかる後、吸着部45による刷版Pの吸着保持を解除する。
なお、上述した動作で刷版搬送機構14により刷版Pを搬送するときには、図21(b)に示した場合と同様、刷版Pのストッパー11側の端部が鉛直方向を向くことになり、刷版Pのストッパー11側の端縁が、積載された刷版Pの端縁とストッパー11の間に侵入する現象が発生することがある。このため、このオートローダ部2においては、収納部10に積載された刷版Pにおける移動部43の移動方向の長さ、または、収納部10に積載された刷版Pの最上部の高さ位置に基づいて、収納部移動機構26により移動される収納部10の位置を変更することにより刷版Pの位置を変更するとともに、互いに高さが異なる位置に配置された第1、第2のニップローラ12、13を選択的に使用するようにしている。
次に、上述した画像記録システムによる画像の記録動作について説明する。図12は、画像記録システムによる画像の記録動作を示す説明図である。
画像の記録動作を開始するときには、最初に、刷版Pを搬入する(ステップS1)。このときには、刷版Pは、パレット22上に合紙や当てボールDとともに積載されたスキッド状態となっている。この刷版Pの搬入時には、ホークリフト等が使用される。なお、この状態においては、刷版Pは、おおまかな位置に位置決めされている。
次に、刷版P等の積載高さを測定する(ステップS2)。この積載高さの測定は、合紙搬送機構15に付設した図示しない金属センサを利用する。そして、合紙搬送機構15における吸着部54をアーム55とともに下降させ、図示しない金属センサが刷版Pを検出してオンとなる高さを測定する。
次に、スキッドベース21を位置決めすることにより、刷版P等の位置決めを行う(ステップS3)。このときには、図3に示す刷版搬送機構14に付設された一対のセンサ51と、合紙搬送機構15に付設されたセンサ53とにより、刷版P等の端縁の位置を三箇所において測定する。この状態において、図5に示すように、モータ37の駆動により一対のアーム31、32における他端部間の距離を変更して押圧部38による収納部10におけるスキッドベース21の押圧位置を変更することにより、スキッドベース21を移動させる。そして、必要に応じてセンサ51、53を移動しながら、センサ51、53によりスキッドベース21の位置を確認し、スキッドベース21が所望の位置に位置決めされた時点で、スキッドベース21を停止させる。
上述したように、刷版Pはストッパー11により位置決めされており、そのストッパー11は連結部材23を介してスキッドベース21に固定されている。このため、スキッドベース21を位置決めすることにより、スキッドベース21を介して刷版Pが位置決めされることになる。なお、スキッドベース21の位置決め動作は、図10に示す制御部100により制御される。
スキッドベース21の位置決め動作が完了すれば、刷版Pの搬送動作を開始する。このときには、最初に、図4に示すセンサ52により、収納部10に積載された刷版P等のうち、最上部に位置しているのが刷版P、合紙および当てボールDのいずれであるのかを識別する(ステップS4)。
そして、最上部に合紙が配置されている場合には(ステップS6)、合紙搬送機構15により合紙を排出する(ステップS5)。すなわち、モータ56、57の駆動により、吸着部54を合紙の上面に移動させ、合紙をそこに吸着保持して排出ローラ機構58に搬送する。この合紙は、排出ローラ機構58により、図1に示す合紙の排出部6に排出される。
また、最上部に当てボールDが配置されている場合には(ステップS8)、この当てボールDを排出する(ステップS7)。この場合においては、最初に、刷版搬送機構14により当てボールDを図11に示す状態で反転・搬送して、当てボールDの端縁を第1のニップローラ12(または、第2のニップローラ13)に挟持させる。そして、この当てボールDは、図1に示す搬送機構7のコンベア71により、搬送機構7の上側の搬送ユニットに搬送された後、この上側の搬送ユニットにより、それまでの搬送方向と直交する方向に搬送され、当てボールDの排出部5に排出される。
一方、最上部に合紙や当てボールDではなく、刷版Pが配置されていた場合には、刷版搬送時の刷版Pの排出先と刷版Pの位置とを判定した後(ステップS9)、刷版Pの搬送を開始する(ステップS10)。
上述したように、このオートローダ部2においては、収納部10に積載された刷版Pにおける移動部43の移動方向の長さ、または、収納部10に積載された刷版Pの最上部の高さ位置に基づいて、収納部移動機構26により移動される収納部10の位置を変更することにより刷版Pの位置を変更するとともに、互いに高さが異なる位置に配置された第1、第2のニップローラ12、13を選択的に使用するようにしている。
すなわち、収納部10に積載された刷版Pにおける移動部43の移動方向の長さおよび収納部10に積載された刷版Pの最上部の高さ位置に基づいて、収納部移動機構26により移動される収納部10の位置を調整する。
さらに、例えば、刷版Pのサイズが小さく、かつ、積載高さが高い場合、あるいは、刷版Pのサイズが大きく、かつ、積載高さが低い場合には、第1のニップローラ12に向けて刷版を搬送し、また、刷版Pのサイズが小さく、かつ、積載高さが低い場合、あるいは、刷版Pのサイズが大きく、かつ、積載高さが高い場合には、第2のニップローラ13に向けて刷版を搬送する。
しかる後、刷版搬送機構14により刷版Pを図11に示す状態で反転・搬送して、刷版Pの端縁を第1のニップローラ12(または、第2のニップローラ13)に挟持させ、この刷版Pを搬送機構7に搬送する。搬送機構7は、オートローダ部2から排出された刷版Pを、その排出方向と直交する方向に搬送して画像記録部3に搬送する。
そして、画像記録装置3により刷版Pに画像が記録された後、この刷版Pは現像部4に搬送され、現像処理がなされる(ステップS11)。
しかる後、ステップS4に戻り、処理を繰り返す。なお、必要な処理が終了した場合や、収納部10に刷版Pがなくなった場合には(ステップS12)、処理を終了する。
なお、上述した実施形態においては、刷版搬送機構14の一端に一対のセンサ51を配設し、合紙搬送機構15の一端にセンサ53を配設した場合について説明した。しかしながら、これらのセンサ51および53を、刷版搬送機構14または合紙搬送機構15のいずれか一方に配設してもよく、また、これらのセンサ51および53を、装置に固定してもよい。
また、上述した実施形態においては、刷版Pを吸着部4で、合紙を吸着部54でそれぞれ吸着保持している。しかし、刷版Pや合紙を確実に保持できるものであれば、保持手段は吸着に限られない。例えば、フック状の部材を用いて刷版Pを保持してもよい。また、互いに反対方向に回転する一対のローラを用いて、合紙をこれらの一対のローラ間に巻き込むようにして保持してもよい。また、磁力・静電気等を利用してもよい。
この発明に係る刷版供給装置を備えた画像記録システムの斜視図である。 オートローダ部2の側面概要図である。 オートローダ部2の一部を省略して示す斜視図である。 オートローダ部2の一部を省略して示す斜視図である。 収納部移動機構26の一つを拡大して示す斜視図である。 収納部移動機構26によるスキッドベース21の押圧状況を示す模式図である。 収納部移動機構26によるスキッドベース21の押圧状況を示す模式図である。 収納部移動機構26によるスキッドベース21の押圧状況を示す模式図である。 収納部移動機構26によるスキッドベース21の押圧状況を示す模式図である。 画像記録システムの一部の電気的構成を示すブロック図である。 オートローダ部2による刷版Pの搬送動作を示す説明図である。 画像記録システムによる画像の記録動作を示す説明図である。
2 オートローダ
3 画像記録部
4 現像部
5 排出部
6 排出部
7 搬送機構
10 収納部
11 ストッパー
12 第1のニップローラ
13 第2のニップローラ
14 刷版搬送機構
15 合紙搬送機構
21 スキッドベース
22 パレット
24 コロ
25 支持部材
26 収納部移動機構
32 アーム
33 アーム
35 ねじ
36 モータ
41 モータ
42 同期ベルト
43 移動部
44 アーム
45 吸着部
46 モータ
47 モータ
48 ガイドローラ
51 センサ
52 センサ
53 センサ
54 吸着部
55 アーム
56 モータ
57 モータ
58 排出ローラ機構
71 コンベア
72 コンベア
100 制御部
104 センサインターフェース
105 モータインターフェース
D 当てボール
P 刷版

Claims (5)

  1. 積載された刷版を、後段の処理部に搬送する刷版供給装置において、
    複数枚の刷版を、その端縁がそろえられた状態で積載する収納部と、
    前記収納部に積載された刷版を搬送する刷版搬送機構と、
    前記収納部を、当該収納部に積載された刷版の表面と平行な平面内で移動可能に支持する支持部材と、
    その一端が蝶着された一対のアームと、前記一対のアームにおける他端部間の距離を変更する距離変更機構とを備えたパンタグラフ式のリンク機構から構成され、前記収納部を、当該収納部に積載された刷版の表面と平行な平面内で移動させる収納部移動機構と、
    前記収納部に積載された刷版の端縁の位置を検出するセンサと、
    前記センサからの信号に基づいて前記収納部移動機構を制御する制御部と、
    を備えたことを特徴とする刷版供給装置。
  2. 請求項に記載の刷版供給装置において、
    前記パンタグラフ式のリンク機構は、刷版における4辺のうちの互いに直交する2辺に対応する位置に各々2個、互いに直交する他の2辺に対向する位置に各々少なくとも1個設けられている刷版供給装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の刷版供給装置において、
    前記刷版搬送機構は、積載された刷版を、その最上部から表裏反転させて、ニップローラを介して後段の処理部に搬送するものであり、
    当該刷版搬送機構は、
    前記収納部内に積載された刷版の表面に沿って、前記ニップローラの軸芯方向と直交する方向に移動可能な移動部と、
    前記移動部を中心に回動可能なアームの先端に配設され、前記収納部内において積載された刷版の前記ニップローラとは逆側の端縁付近をその上面から保持可能な保持部と、
    前記移動部を、前記収納部内において積載された刷版の表面に沿って前記ニップローラとは逆側から前記ニップローラ側に移動させるとともに、前記アームを前記移動部を中心に回動させることにより、前記保持部により保持した刷版の端縁付近を表裏反転させた後、前記ニップローラにより挟持される位置まで移動させる移動機構と、
    を備える刷版供給装置。
  4. 請求項に記載の刷版供給装置において、
    前記センサは前記アームに付設されている刷版供給装置。
  5. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載の刷版供給装置において、
    前記保持部は、前記刷版を吸着保持可能な吸着部を含む刷版供給装置。
JP2007093323A 2007-03-30 2007-03-30 刷版供給装置 Expired - Fee Related JP4789844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093323A JP4789844B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 刷版供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093323A JP4789844B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 刷版供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008247579A JP2008247579A (ja) 2008-10-16
JP4789844B2 true JP4789844B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=39972991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093323A Expired - Fee Related JP4789844B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 刷版供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4789844B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3004257B1 (de) * 2013-05-28 2018-10-24 BASF Coatings GmbH Verfahren zur tauchlack-beschichtung elektrisch leitfähiger substrate unter nachbehandlung der tauchlack-beschichtung mit einer wässrigen sol-gel- zusammensetzung vor deren aushärtung
JP7458202B2 (ja) * 2020-02-25 2024-03-29 三菱重工機械システム株式会社 シート供給装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475843U (ja) * 1990-11-08 1992-07-02
JP2003276879A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版枚葉搬送装置
JP4017071B2 (ja) * 2002-10-02 2007-12-05 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008247579A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569157B2 (ja) 刷版供給装置
JP4757222B2 (ja) 刷版供給装置
JP4789844B2 (ja) 刷版供給装置
JP2003171022A (ja) 給紙装置
JP2020037486A (ja) 搬送装置及び画像検査装置
JP2005289522A (ja) 合紙排出装置
JP2012116625A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
KR101273607B1 (ko) 트레이 이송시스템
JP4753907B2 (ja) 刷版供給装置
JP4688163B2 (ja) 刷版供給装置および刷版供給方法
JP2015044666A (ja) パレット駆動装置、パレット積み込みシステム及びパレット起立転倒装置
JP2008195525A (ja) ロール体搬送装置
JP5805501B2 (ja) 板材供給装置
JP5949119B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP5150844B2 (ja) 給紙装置
JP2020050475A (ja) 媒体排出装置
JP2015020848A (ja) 後処理装置
JP4017071B2 (ja) 刷版供給装置
WO2021172108A1 (ja) シート供給装置
JP2005271275A (ja) 板状部材横積層装置
JP5458855B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP3192016B2 (ja) シート材吸着方法及びシート材吸着装置
JP6611175B2 (ja) 自動連続画像彫刻装置及び方法
JP2002284402A (ja) 給版装置
JP2015221715A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4789844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees