JP4789177B2 - 3次元位置観測方法及び装置 - Google Patents
3次元位置観測方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4789177B2 JP4789177B2 JP2005197049A JP2005197049A JP4789177B2 JP 4789177 B2 JP4789177 B2 JP 4789177B2 JP 2005197049 A JP2005197049 A JP 2005197049A JP 2005197049 A JP2005197049 A JP 2005197049A JP 4789177 B2 JP4789177 B2 JP 4789177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- observation
- imaging surface
- dimensional position
- image
- observation object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 58
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 30
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 9
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 2
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000000339 bright-field microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001446 dark-field microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000002135 phase contrast microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/14—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/10—Condensers affording dark-field illumination
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
例えば、分子モーターや蛋白質分解酵素は、基質の結合によりダイナミックな構造変化を伴い、それが機能に密接に関係すると考えられている。
このような1個の生体分子の中で起こる構造変化を、分子レベルで生きたまま顕微鏡下で可視化できるようにする技術が求められている。この大きな流れを、次の新たなステップに進ませるためには、新しい視点に基づいた革新的な手法が必要とされている。
蛍光顕微鏡は、ある特定の波長の光が当たると、その光の波長より長い波長の光を出す色素を利用し、蛍光色素を光らせるための励起光を照射するための光学系と、それにより発生した蛍光を観察する光学顕微鏡とを組み合わせた構成を備える。
観察したい細胞内の構造に蛍光色素の結合させた試薬を結合させ、所定波長の光をその蛍光色素分子に照射すると、目的の細胞内の構造が暗黒を背景にして蛍光を発する。
これは、蛍光色素分子1個から得られる光信号強度より、ノイズ、すなわち周囲からの光信号強度の方が大きいためである。
それに対し、性能向上のために改良がなされ、フィルターの性質、対物レンズの品質の向上等により、1個の蛍光色素分子を可視化できる蛍光顕微鏡が開発されている。
具体的には、対象試料を含む水溶液とガラスとの境界面に対して、ガラス側から全反射角以上の角度でレーザー光を照射(全反射照明)し、境界面近傍に発生する非伝播光であるエバネッセント場によって対象試料を照明することで、蛍光色素分子に蛍光を発生させる。
また、試料水溶液中に多数の蛍光色素分子が存在するような条件下でも、境界面近傍の水溶液側に蛍光色素分子が存在する確率は小さいので、境界面上に固定されている1個の標的蛍光色素分子以外から発せられる蛍光は少ない。そのため、背景光や他の蛍光色素分子の蛍光によるノイズが極端に少なく、所望の標的蛍光色素分子1個からの蛍光を観察することが可能となる。
そして、1分子からの微弱な信号を2次元の映像として画像化するためには、イメージインテンシファイアーやクールドCCDなどの高感度カメラが用いられる。
例えば、本発明者による特許文献1の「全反射型蛍光顕微鏡」は、その技術の基本概念と光学系に関するものであり、振動面が任意の向きの色素分子を観察できる全反射型蛍光顕微鏡の構成を開示している。
顕微鏡下で運動する原子分子の3次元位置情報が観測できれば、蛋白質1分子の変位を正確に検知するなど、飛躍的な進歩が望める。
なお、ここでは、蛍光色素が結合され水溶液中に存する微粒子を蛍光顕微鏡によって観測する例を挙げるが、試料を像として結像させる手段なら任意の照明手段を有する顕微鏡に利用できる。また、本発明は、微小な物質に限らず、大きな物体にも適宜適用可能である。微小物質に関しては、例えば、10nm程度の微粒子や、蛍光色素1分子にも応用が可能である。
複数のガラス板の間に、蛍光色素を有する観測対象試料を含む水溶液が保持される。
観測対象物からCCDカメラ等の撮像面に至る光路の途中に、その観測光の進行方向を複数の異なる方向に変える偏向部材が配設される。
図示の例では、偏向部材としてダブルウェッジプリズムを採用している。一般に、ウェッジプリズムは、光学的隔離用コンポーネントとして使用されている。
対物レンズが上下する方位(z軸方向)に沿った各試料位置A〜Cに位置する観測対象物の像は、それぞれ焦点a〜cに対応する。
そして、試料位置A〜Cに応じて、焦点a〜cの位置も同じ方向にずれるので、カメラの撮像面では、2つの像も、試料位置A〜Cに応じた位置及び形状を現す。
このとき、観測対象物が観測面に垂直な方向へ変位した時は、撮像面における2つの像の輝度の重心は、逆方向へ対称的に変位する。
そのため、その移動量から、観測面と平行な方位への変位を相対量として求めることができる。
観測対象物が観測面に平行な横方向へ変位した時(試料位置B、D、E)は、撮像面における2つの像も、同一の横方向へ揃って変位する。
そのため、その移動量から、観測面と平行な方位への変位を絶対量として求めることができる。
その際、カメラの撮像面における各像の位置は、画像解析によって、輝度に関する重心を独立に算出して求める。
この場合も、上記と同様に、観測対象物が観測面に平行な縦方向へ変位した時(試料位置B、F、G)は、撮像面における2つの像も、同一の縦方向へ揃って変位するので、その移動量から、観測面と平行な方位への変位を絶対量として求めることができる。
z方向の変位の絶対量を求めるため、対物レンズを上下させることによって間接的に、x方向の変位との関係を求めた。
すなわち、観測面に固定した蛍光粒子に対して 、対物レンズを0.1μmずつずらしていき、2つの像の位置の相対変化を測定した。その結果、本実施例では、「x方向の相対変位 = 0.46 × z方向の変位」との関係を得た。
図6〜8は、8秒間における径0.5μmの蛍光単粒子のx、y、z方向への変位を、それぞれ示したグラフであり、図9は、それを立体的に表示したグラフである。図9における点は、33ms毎にプロットしてある。
これにより、ブラウン運動する粒子の軌跡が、3次元的に検知された。
蛍光単粒子をガラス面に吸着させた状態で、位置精度を求めたところ、x-y方向では〜4nm、z方向では〜15nmの値が得られた。これらの結果から、蛍光単粒子の動きを、観測面に平行な方位ではナノメートルオーダー、それに垂直な方位では10ナノメートルオーダーで3次元的に検出できることが明らかになった。
また、本発明によると、1枚の撮像画像から3次元の位置情報を得られる利点もある。
ステージの安定性を保ち、1枚の撮像の露光時間を長くし、撮像データのフィルタリングを高めると、オングストロームオーダーの精度で位置情報を得ることが可能となる。
この場合も、前記の場合と同様に、撮像面において2つの像の変位を検知できる。そのため、偏向部材を介して撮像面に達した像と、偏向部材を介さないで撮像面に達した像との位置関係から、観測対象物の位置を解析することが可能になる。
前記実施例との違いは、光学素子が簡便になるという点と、撮像面における2つの像の相対距離が半分になるという点である。
これによって、生体分子の構造変化をリアルタイムで3次元表示することができ、一分子生理学を進める推進力になり、用途が広く産業上非常に有用である。
Claims (13)
- 合焦及び絞り機構を有するレンズ系を備え、観測対象物からの光を撮像面に結像する観測装置において、
観測対象物から撮像面に至る光路の途中に配設され、その観測光の進行方向を複数の異なる方向に変える偏向部材と、
その偏向部材を介して撮像面に達した複数の像の間の位置関係から、観測対象物の位置を解析する画像解析手段とを設けた
ことを特徴とする3次元位置観測装置。 - 合焦及び絞り機構を有するレンズ系を備え、観測対象物からの光を撮像面に結像する観測装置において、
観測対象物から撮像面に至る光路の途中に配設され、その観測光の一部の進行方向を変える偏向部材と、
その偏向部材を介して撮像面に達した像と、偏向部材を介さないで撮像面に達した像との位置関係から、観測対象物の位置を解析する画像解析手段とを設けた
ことを特徴とする3次元位置観測装置。 - 偏向部材が、ウェッジプリズムである
請求項1または2に記載の3次元位置観測装置。 - 偏向部材が、同一の傾斜角をもつ2基のウェッジプリズムであり、
その2基のウェッジプリズムが、各傾斜面の傾斜方向を逆に配向された形態で組み合わされて配置される
請求項1または3に記載の3次元位置観測装置。 - ウェッジプリズムの傾斜面が、撮像面に対向する側に配置される
請求項3または4に記載の3次元位置観測装置。 - 撮像面が、撮像手段の受光部である
請求項1ないし5に記載の3次元位置観測装置。 - 観測装置が、蛍光顕微鏡構成を備える
請求項1ないし6に記載の3次元位置観測装置。 - 観測対象物が、蛍光色素を結合され水溶液中に存する微粒子である
請求項7に記載の3次元位置観測装置。 - 画像解析手段が、
撮像面における複数の各像について、輝度に関する重心を独立に算出する
請求項1ないし8に記載の3次元位置観測装置。 - 画像解析手段が、
撮像面における複数の像の同一方向への移動量から、撮像面と平行な方位への観測対象物の変位を求める
請求項1ないし9に記載の3次元位置観測装置。 - 画像解析手段が、
撮像面における複数の像の逆方向への移動量から、撮像面と垂直な方位への観測対象物の変位を求める
請求項1ないし10に記載の3次元位置観測装置。 - 合焦及び絞り機構を有するレンズ系を備え、観測対象物からの光を撮像面に結像する観測装置において、
観測対象物から撮像面に至る光路の途中に、その観測光の進行方向を複数の異なる方向に変える偏向部材を配設し、
画像解析手段により、偏向部材を介して撮像面に達した複数の像の間の位置関係から、観測対象物の位置を解析する
ことを特徴とする3次元位置観測方法。 - 合焦及び絞り機構を有するレンズ系を備え、観測対象物からの光を撮像面に結像する観測装置において、
観測対象物から撮像面に至る光路の途中に、その観測光の一部の進行方向を変える偏向部材を配設し、
画像解析手段により、偏向部材を介して撮像面に達した像と、偏向部材を介さないで撮像面に達した像との位置関係から、観測対象物の位置を解析する
ことを特徴とする3次元位置観測方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197049A JP4789177B2 (ja) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | 3次元位置観測方法及び装置 |
CA2614254A CA2614254C (en) | 2005-07-06 | 2006-06-29 | Three dimensional position observation method and apparatus |
CN2006800248458A CN101218483B (zh) | 2005-07-06 | 2006-06-29 | 三维位置观测方法和装置 |
EP06767575.1A EP1901028A4 (en) | 2005-07-06 | 2006-06-29 | METHOD AND APPARATUS FOR POSITION OBSERVATION IN THREE DIMENSIONS |
US11/988,187 US8203720B2 (en) | 2005-07-06 | 2006-06-29 | Three dimensional, position observation method and apparatus |
PCT/JP2006/312958 WO2007004497A1 (ja) | 2005-07-06 | 2006-06-29 | 3次元位置観測方法及び装置 |
US13/478,162 US8564789B2 (en) | 2005-07-06 | 2012-05-23 | Three dimensional position observation method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197049A JP4789177B2 (ja) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | 3次元位置観測方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007017561A JP2007017561A (ja) | 2007-01-25 |
JP4789177B2 true JP4789177B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=37604365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005197049A Active JP4789177B2 (ja) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | 3次元位置観測方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8203720B2 (ja) |
EP (1) | EP1901028A4 (ja) |
JP (1) | JP4789177B2 (ja) |
CN (1) | CN101218483B (ja) |
CA (1) | CA2614254C (ja) |
WO (1) | WO2007004497A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015152638A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 学校法人 学習院 | 立体視表示方法及び観測装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012029113A1 (ja) | 2010-08-30 | 2012-03-08 | 株式会社 東芝 | 変位検出装置 |
JP2013539074A (ja) | 2010-09-24 | 2013-10-17 | カール・ツァイス・マイクロスコピー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 3d局在顕微鏡法並びに4d局在顕微鏡法及び追跡方法並びに追跡システム |
DE102011053232B4 (de) * | 2011-09-02 | 2020-08-06 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Mikroskopische Einrichtung und mikroskopisches Verfahren zur dreidimensionalen Lokalisierung von punktförmigen Objekten |
EP2660639B1 (en) | 2012-05-02 | 2016-04-13 | Centre National De La Recherche Scientifique | Method and apparatus for single-particle localization using wavelet analysis |
EP3505641A1 (en) * | 2015-12-18 | 2019-07-03 | Paris Sciences et Lettres - Quartier Latin | Optical device for measuring the position of an object |
JP6726687B2 (ja) * | 2015-12-18 | 2020-07-22 | 株式会社堀場製作所 | 粒子分析装置及び粒子分析方法 |
WO2017170805A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 国立大学法人弘前大学 | 多面画像取得システム、観察装置、観察方法、スクリーニング方法、および被写体の立体再構成方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5461921A (en) * | 1977-10-27 | 1979-05-18 | Asahi Optical Co Ltd | Focal point detector |
JPS59129811A (ja) * | 1983-01-17 | 1984-07-26 | Canon Inc | 合焦検出装置 |
JP2521736B2 (ja) * | 1986-12-10 | 1996-08-07 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡調整検査装置 |
JPH0812127B2 (ja) * | 1988-11-11 | 1996-02-07 | オリンパス光学工業株式会社 | 曲率半径測定装置及び方法 |
JPH06167305A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Ono Sokki Co Ltd | 光変位計 |
JPH07294231A (ja) * | 1994-04-22 | 1995-11-10 | Nippon Steel Corp | 光学式表面粗度計 |
DE19629725C2 (de) | 1996-07-23 | 1998-09-17 | Europ Lab Molekularbiolog | Doppelobjektiv-System für ein Mikroskop, insbesondere Rastermikroskop |
US6226036B1 (en) * | 1997-11-04 | 2001-05-01 | Rudolf E. Grosskopf | Device for optical investigation of an object |
US6377344B2 (en) | 1998-08-04 | 2002-04-23 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Adjustable coupling in and/or detection of one or more wavelengths in a microscope |
AT410718B (de) * | 1998-10-28 | 2003-07-25 | Schindler Hansgeorg Dr | Vorrichtung zur visualisierung von molekülen |
JP3577514B2 (ja) | 2001-10-05 | 2004-10-13 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 全反射型蛍光顕微鏡 |
JP3671227B2 (ja) | 2002-10-16 | 2005-07-13 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 全反射型蛍光顕微鏡および照明光学系 |
JP2005037572A (ja) | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Nikon Corp | 蛍光顕微鏡用照明装置および蛍光顕微鏡 |
US7218399B2 (en) * | 2004-01-21 | 2007-05-15 | Nikon Corporation | Method and apparatus for measuring optical overlay deviation |
US7364543B2 (en) * | 2004-03-23 | 2008-04-29 | California Institute Of Technology | Paired angled rotation scanning probes and methods of use |
US7548323B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-06-16 | Hitachi Via Mechanics, Ltd | Displacement and flatness measurements by use of a laser with diffractive optic beam shaping and a multiple point sensor array using the back reflection of an illuminating laser beam |
US8703422B2 (en) * | 2007-06-06 | 2014-04-22 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Methods and processes for calling bases in sequence by incorporation methods |
-
2005
- 2005-07-06 JP JP2005197049A patent/JP4789177B2/ja active Active
-
2006
- 2006-06-29 WO PCT/JP2006/312958 patent/WO2007004497A1/ja active Application Filing
- 2006-06-29 CN CN2006800248458A patent/CN101218483B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-29 CA CA2614254A patent/CA2614254C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-29 EP EP06767575.1A patent/EP1901028A4/en not_active Withdrawn
- 2006-06-29 US US11/988,187 patent/US8203720B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-23 US US13/478,162 patent/US8564789B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015152638A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 学校法人 学習院 | 立体視表示方法及び観測装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130136311A1 (en) | 2013-05-30 |
US8203720B2 (en) | 2012-06-19 |
EP1901028A4 (en) | 2014-06-04 |
US20090219549A1 (en) | 2009-09-03 |
WO2007004497A1 (ja) | 2007-01-11 |
US8564789B2 (en) | 2013-10-22 |
JP2007017561A (ja) | 2007-01-25 |
CN101218483A (zh) | 2008-07-09 |
CN101218483B (zh) | 2011-11-16 |
CA2614254C (en) | 2014-04-01 |
EP1901028A1 (en) | 2008-03-19 |
CA2614254A1 (en) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4789177B2 (ja) | 3次元位置観測方法及び装置 | |
US8710413B2 (en) | Optical analysis device, optical analysis method and computer program for optical analysis | |
Ortega-Arroyo et al. | Interferometric scattering microscopy (iSCAT): new frontiers in ultrafast and ultrasensitive optical microscopy | |
US7772569B2 (en) | 3D biplane microscopy | |
Arpali et al. | High-throughput screening of large volumes of whole blood using structured illumination and fluorescent on-chip imaging | |
RU2510060C2 (ru) | Устройство и способ оптического освещения | |
JP6513802B2 (ja) | ナノ粒子検出のためのレーザー光結合 | |
JP6131013B2 (ja) | 点状対象物の3次元位置決め用の顕微鏡装置および顕微鏡法 | |
JP4572162B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP2019007941A (ja) | 細胞サンプルのサイトメトリー解析方法 | |
JP5592108B2 (ja) | 干渉共焦点顕微鏡および光源撮像方法 | |
US20140022373A1 (en) | Correlative drift correction | |
Kerkhoff et al. | Analysis and refinement of 2D single-particle tracking experiments | |
Ma et al. | Simultaneous, hybrid single-molecule method by optical tweezers and fluorescence | |
JP2006275964A (ja) | 走査型蛍光顕微鏡のシェーディング補正方法 | |
JP6206871B2 (ja) | 光学顕微鏡システム | |
JP6360481B2 (ja) | 単一発光粒子検出技術を用いた光学顕微鏡装置、顕微鏡観察法及び顕微鏡観察のためのコンピュータプログラム | |
JP2004361087A (ja) | 生体分子解析装置 | |
Temprine et al. | Three-dimensional photoactivated localization microscopy with genetically expressed probes | |
JP2004354345A (ja) | 生体分子解析装置 | |
JP5822067B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
CN102047099A (zh) | 光学照射设备和方法 | |
WO2022054908A1 (ja) | イメージングフローサイトメーター | |
Huszka | Dielectric-sphere-based microsystem for optical super-resolution imaging | |
EP3945358A1 (en) | Oblique plane microscope and method for operating the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4789177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |