JP4784915B2 - リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法 - Google Patents

リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4784915B2
JP4784915B2 JP2006017095A JP2006017095A JP4784915B2 JP 4784915 B2 JP4784915 B2 JP 4784915B2 JP 2006017095 A JP2006017095 A JP 2006017095A JP 2006017095 A JP2006017095 A JP 2006017095A JP 4784915 B2 JP4784915 B2 JP 4784915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
type
single crystal
plane
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006017095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006240983A (ja
Inventor
宙光 加藤
聡 山崎
秀世 大串
真一 鹿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006017095A priority Critical patent/JP4784915B2/ja
Publication of JP2006240983A publication Critical patent/JP2006240983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784915B2 publication Critical patent/JP4784915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • C30B25/105Heating of the reaction chamber or the substrate by irradiation or electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02376Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02527Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02609Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明のn型(100)面方位ダイヤモンド単結晶膜は、紫外発光デバイス、電子放出源、高周波トランジスタ、高出力トランジスタ、X線・粒子線センサー、X線・粒子位置センサーなど、電子デバイスに応用することができる。
本発明は(100)面方位のn型ダイヤモンド単結晶膜の製造方法に関し、紫外線発光、電子線放出、パワー半導体素子、高周波半導体素子などの半導体デバイス全般を構成することのできる(100)面方位のn型ダイヤモンド半導体を効率よく製造できる製造方法を提供する。
従来、ダイヤモンド半導体単結晶膜は、水素、炭素、リン原子を含むガスが導入された真空容器内において、マイクロ波プラズマを形成することにより、加熱されたダイヤモンド基板上に、炭素およびリンを含むダイヤモンド膜を成長させることにより、製造することが出来た(特許文献1)。ここでは、「ダイヤモンド単結晶膜を成長させるためには、ヘテロエピタキシャル成長のダイヤモンドもしくはダイヤモンドの単結晶基板を用いることが望ましい。(111)面、(110)面、(100)面のいずれでも良いが、(111)面が望ましい。」と記載され、実施例においてダイヤモンド結晶面(111)面を用いて、リン原子がドープされたn型(111)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜を作成して、確認したとしている。さらに、開示した発明の範囲として、ホスフィンPH3とメタンCH4のPとCの原子数比P/C≦4%、CH4と水素H2のCとHの原子数比C/H≦1%の領域で実現できると記されており、実施例で裏付けされたものを図示すると、●で図1において示したn型(111)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜を実現できたとしている。一方、×で図示する例については、(111)面で実現できないと比較例に記されている。
これに関して、発明者は、同様のことを発表している(非特許文献1、非特許文献2)。
しかし、本発明者らの知る限りにおいて(100)面においてn型ダイヤモンド半導体を確認した例は、特許においても学術論文においてもない。また、(111)面の合成条件では、(100)面においてn型ダイヤモンド半導体が成長されないことを記述した報告例もある(非特許文献4)。以上、従来は(111)面を用いた特定の原子数比においてのみn型ダイヤモンド半導体が実現されていた。しかし、同様の方法を試みても産業上重要である(100)面についてのn型ダイヤモンド半導体単結晶膜については、反応性が悪いため実現されていなかった。
以来、(111)面ダイヤモンド基板に比べ、大面積化・研磨による平坦化が比較的容易で、界面準位密度が低く半導体デバイスに適している(100)面方位ダイヤモンドの半導体単結晶膜を製造するための試行が行われていた。しかし原料に用いるガスの炭素原子に対するリン原子の比は、せいぜい数十ppm〜数千ppm程度の水準であった。何故なら、n型の原子の添加量を多くすることは、できるn型ダイヤモンド半導体単結晶膜の結晶性に害が出ると固く信じられてきたからである。
例えばダイヤモンドのp形半導体ではジボランB2H6をアクセプタとして用いるが、CH4に対する比B/Cはやはり数十ppm〜数千ppm程度で実現されている。例えば、に見られるようにまれに2000ppmの高濃度で実験した例(非特許文献3)もあるが、これでもせいぜい0.2%であり、これ以上濃度をあげるとダイヤモンドの結晶性が悪化する。
したがって、従来の技術では、n型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜は、とくに大面積化・研磨による平坦化が比較的容易であり界面準位密度が低くデバイスに適していて利用価値が高いにもかかわらず、(100)面方位ダイヤモンドにおいてn型伝導制御は、実質上が行えていないのが実情であった。
S.Koizumi et al, Appl.Phys.Lett.,71,1065 (1997) S.Koizumi et al., Diamond and Related Materials, 9 ,935 (2000) K.Ushizawa et al, Diamond andRelated Materials, 7,1719 (1998) M. Nesladek, Semicond. Sci. Technol., 20, R19(2005)
本発明は、n型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及び、n型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜を製造する方法を提供すべく鋭意研究を続けた結果、n型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法を見出すに至った。本発明者は、リンの気相濃度を、ドーピングの常識を逸脱する量を用いることにより、解決したのである。すなわち、エピタキシャル成長させるに際して、気相中の炭素原子に対するリン原子の重量比は、通常ppmオーダーであるのに対して、今回は%オーダーとすることにより、達成できることを見出したのである。
本発明者は、プラズマ化学気相堆積法を用いたダイヤモンド半導体のホモエピタキシャル成長させるに際して、常識はずれの量すなわち大量のn型原子(リン原子)を、マイクロ波プラズマ中に存在させることにより、上記課題を解決できることを見出した。
課題を解決する手段は次のとおりである。
)(100)面から任意の方向に0.5から5.8度傾斜させたオフ角0.5から5.8度のダイヤモンド基板上に、気相中の炭素原子に対するリン原子の比が1%以上であり、水素分子に対するメタン分子の流量比が0.2%以上である条件で(100)面方位ダイヤモンドをエピタキシャル成長させることを特徴とする(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
)上記エピタキシャル成長させる手段は、マイクロ波CVD、DCプラズマCVD、アークジェットプラズマCVDのいずれかであることを特徴とする()に記載の(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
)上記気相中の炭素原子に対するリン原子の重量比を制御することで、半導体特性を制御することを特徴とする()又は()に記載の(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
)上記ダイヤモンド基板の表面温度を800〜1000℃とすることを特徴とする()ないし()のいずれかに記載された(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
本発明のn型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法により得られる(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶は、(111)面ダイヤモンド半導体単結晶に比べ、大面積化・平坦化が容易であり、デバイス開発全般で利用され、デバイス化を図る上で産業界へのインパクトは極めて大きい。
本発明は、水素及び炭化水素を原料ガスとしてダイヤモンドを合成するマイクロ波プラズマ法において、反応ガス中にリン化合物を添加し、特定の割合の反応ガスを設定し、マイクロ波プラズマCVD法、DCプラズマCVD法などに代表される気相成長法により、リンに結合する水素を解離させて反応容器中におかれ加熱された(100)面方位ダイヤモンド基板上に、リン原子を含んだダイヤモンドの単結晶または多結晶質の薄膜をエピタキシャル成長させるリンドープ(100)面方位ダイヤモンドの合成法を提供するものである。また、本発明においては、気相中の炭素原子に対するリン原子の比を制御することで、半導体特性を制御することができる。
なお、ここで(100),(010),(001)はミラー指数と呼ばれ、結晶面を決める数値である。ダイヤモンド結晶において、これら3つは等価である。
本発明で用いる炭化水素として用いられる物質としては、炭酸ガス、一酸化炭素、メタン等が挙げられる。
また、本発明で用いるリン原子を含むガスとしては、ホスフィン、トリメチルホスフィン等を挙げることができる。
本発明で用いるn形伝導制御に用いた合成装置は、従来通りのマイクロ波プラズマ化学気相堆積装置(CVD)であるが、これに限定されない。マイクロ波CVD、フィラメントCVD,DCプラズマCVD、アークジェットプラズマCVDなどその他の方式の設備を用いても同様の結果が期待できる。
本発明で用いる真空容器は、概ね 圧力10〜200Torrで運転するが、装置依存が大きく、これに限定されない。反応温度は、概ね600℃〜1200℃程度であり、とくに、800-1000℃が好ましく用いられるが、これも反応ガスや装置依存が大きく、これに限定されない。
本発明において、結晶をエピタキシャル成長させるに際して用いられるダイヤモンド基板は、 (100)面ダイヤモンド基板もしくは任意の方向に0〜10度傾斜したオフ角0〜10度の基板を用いる。オフ角の最低値は、0度でも良いが、好ましくは0.5より好ましくは、1.0度以上が良い。
n型元素としては、周知のn型元素やN+4Si、N+Sなどの複合型ドーパントを用いることが出来るが、代表的にはリン原子を用いるのが好ましい。
既に知られている(111)面リンドープn形ダイヤモンドを対比させて、本発明者が実施例で得た(100)面リンドープn形ダイヤモンド半導体単結晶膜について、キャリア濃度の温度依存性を調査した結果について、図3に示す。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.2 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が5 %になるように加え、合成圧力50 Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角((100)面方位を、(100)面から任意の方向に1.5度傾斜させたダイヤモンド基板)1.5度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は350 cm2/Vs、キャリア濃度は3×109 cm-3であった。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.5 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が7.5 %になるように加え、合成圧力75 Torrの反応室に導入し、基板温度800℃で、オフ角2.8度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は47 cm2/Vs、キャリア濃度は9×109 cm-3であった。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.4 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が5 %になるように加え、合成圧力25 Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角0.5度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は230 cm2/Vs、キャリア濃度は5×109 cm-3であった。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.5 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が2 %になるように加え、合成圧力50 Torrの反応室に導入し、基板温度1000℃で、オフ角5.8度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は340 cm2/Vs、キャリア濃度は9×109 cm-3であった。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを1.0 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が1 %になるように加え、合成圧力25 Torrの反応室に導入し、基板温度800℃で、オフ角3.4度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は90 cm2/Vs、キャリア濃度は5×109 cm-3であった。
本発明の実施例で裏付けされたものを図示すると、○で図2において示したn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜を実現できた。一方、本発明の比較例では×で図示する例については、(100)面で実現できない。
さらに、本発明の具体例を列挙する。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.4 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が63 %になるように加え、合成圧力25 Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角1.6度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。
ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は18 cm2/Vs、キャリア濃度は1.5×1010 cm-3であった。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.2 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が40 %になるように加え、合成圧力25 Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角1.0度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認でき、その移動度は5 cm2/Vs、キャリア濃度は1.2×1011 cm-3であった。
さらに、リン濃度の深さ分布の急峻性が向上した実施例を示す。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.4 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が5 %になるように加え、合成圧力25 Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角2.0度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。
ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認できた。その時のリン濃度の深さ分布をSIMSにより測定した。
マイクロ波プラズマ化学気相合成法において、メタンを0.4 %含む水素に、ホスフィンをリン(P)と炭素(C)の割合が5 %になるように加え、合成圧力25 Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角0.5度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。
ホール効果測定より、室温にてn型特性を有することが確認できた。リン濃度の深さ分布は、実施例8の結果と比較し、図6に示す。
濃度勾配を急峻にさせるために好ましいオフ角は、1.0度以上であることが判明した。
マイクロ波プラズマ化学気相堆積装置を用いてリンドープダイヤモンドの成長を行い、図4に示すように半導体特性はHall効果測定より、さらに図5に示すように、リン濃度はSIMSによる元素分析を行い、確実にリンがドープされていることとn形伝導制御が可能であることを確認している。
(111)面と(100)面のn形ドーパント(リン原子)の取り込み効率が100以上異なってくる。こういった状況下において、これまでの常識とされている範囲で、ドーピングを行ったとしてもリンは取り込まれず、n形伝導制御はできない。一方、ドーピング効率はダイヤモンドの成長速度に依存し、速度を速めると取り込み効率は上がる。しかしながらこの場合、欠陥生成も多く、リンが取り込まれたとしても、補償されn形伝導は発現しない。
今回解決した点は、成長速度を抑えつつ(欠陥量を抑えつつ)、効果的にリンを取り込む技術を解明した。
実施例で得たn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜について、ホール(Hall)効果を計測した結果を図3に示す。
これらの実施例に対して、下記比較例に示すように、従来のドーピングで常識的である原子比の領域では、n形特性を確認することができなかった。
(比較例1)
メタン0.05%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が0.001%になるように加え、合成圧力25Torrの反応室に導入し、基板温度800℃で、オフ角1.3度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
(比較例2)
メタン0.05%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が0.01%になるように加え、合成圧力100Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角0.9度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上及びオフ角1.0度の(111)面上にダイヤモンド膜を形成した。(111)面ではホール効果測定より、室温にてn形特性を有することが確認でき、その移動度は50 cm2/Vs、キャリア濃度は1.0×1011 cm-3を得られたものの、(100)面では良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
(比較例3)
メタン0.1%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が0.03%になるように加え、合成圧力50Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角3.0度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上およびオフ角0.5度の(111)面上ダイヤモンド膜を形成した。(111)面ではホール効果測定より、室温にてn形特性を有することが確認でき、その移動度は45 cm2/Vs、キャリア濃度は1.2×1011 cm-3を得られたものの、(100)面では良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
(比較例4)
メタン1%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が0.1%になるように加え、合成圧力75Torrの反応室に導入し、基板温度850℃で、オフ角01.6度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
(比較例5)
メタン0.5%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が0.01%になるように加え、合成圧力75Torrの反応室に導入し、基板温度850℃で、オフ角1.6度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
(比較例6)
メタン0.05%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が0.1%になるように加え、合成圧力85Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角2.7度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
(比較例7)
メタン0.05%を含む水素に、ホスフィンをリン(P)/炭素(C)が5%になるように加え、合成圧力80Torrの反応室に導入し、基板温度900℃で、オフ角2.7度の単結晶ダイヤモンドの(100)面上にダイヤモンド膜を形成した。良好なエピタキシャル膜は得られず、Hall効果測定の結果からn型伝導を確認することができなかった。
本発明のn型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法により得られる(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶は、(111)面ダイヤモンド半導体単結晶に比べ、大面積化・平坦化が容易であり、界面準位密度が少なく半導体デバイス開発全般で利用され、デバイス化を図る上で産業界へのインパクトは極めて大きい。デバイスの例としては、紫外発光デバイス、電子放出源、高周波トランジスタ、高出力トランジスタ、X線・粒子線センサー、X線・粒子位置センサーなど、電子デバイスに応用することができる。
従来技術の先行特許の請求範囲と実施例、比較例 本出願の請求範囲と実施例、比較例 キャリア濃度の温度依存性 移動速度の温度依存性 SIMS解析による各元素の深さのプロファイル リン濃度の深さ分布は、実施例8及び実施例9との比較(オフ角)

Claims (4)

  1. (100)面から任意の方向に0.5から5.8度傾斜させたオフ角0.5から5.8度のダイヤモンド基板上に、気相中の炭素原子に対するリン原子の比が1%以上であり、水素分子に対するメタン分子の流量比が0.2%以上である条件で(100)面方位ダイヤモンドをエピタキシャル成長させることを特徴とする(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
  2. 上記エピタキシャル成長させる手段は、マイクロ波CVD、DCプラズマCVD、アークジェットプラズマCVDのいずれかであることを特徴とする請求項に記載の(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
  3. 上記気相中の炭素原子に対するリン原子の重量比を制御することで、半導体特性を制御することを特徴とする請求項又はに記載の(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
  4. 上記ダイヤモンド基板の表面温度を800〜1000℃とすることを特徴とする請求項ないしのいずれか1項に記載された(100)面方位n型ダイヤモンド半導体単結晶膜の製造方法。
JP2006017095A 2005-02-03 2006-01-26 リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4784915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017095A JP4784915B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-26 リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005027181 2005-02-03
JP2005027181 2005-02-03
JP2006017095A JP4784915B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-26 リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011109635A Division JP2011176360A (ja) 2005-02-03 2011-05-16 (100)面方位を有するダイヤモンド半導体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006240983A JP2006240983A (ja) 2006-09-14
JP4784915B2 true JP4784915B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=36777134

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017095A Expired - Fee Related JP4784915B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-26 リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法
JP2011109635A Pending JP2011176360A (ja) 2005-02-03 2011-05-16 (100)面方位を有するダイヤモンド半導体デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011109635A Pending JP2011176360A (ja) 2005-02-03 2011-05-16 (100)面方位を有するダイヤモンド半導体デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20080193366A1 (ja)
JP (2) JP4784915B2 (ja)
WO (1) WO2006082746A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5028879B2 (ja) * 2006-06-27 2012-09-19 住友電気工業株式会社 薄膜付きダイヤモンド単結晶の製造方法、及び薄膜付きダイヤモンド単結晶
JP5332609B2 (ja) * 2007-12-26 2013-11-06 住友電気工業株式会社 薄膜付きダイヤモンド単結晶の製造方法、及び薄膜付きダイヤモンド単結晶
US8624263B2 (en) 2008-04-17 2014-01-07 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Diamond semiconductor device and method of manufacturing the same
JP5419101B2 (ja) * 2008-07-01 2014-02-19 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法
JP5537525B2 (ja) 2011-09-26 2014-07-02 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20130175546A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Akhan Technologies, Inc. Diamond Semiconductor System and Method
JP5967572B2 (ja) * 2012-08-17 2016-08-10 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法
CN103938182B (zh) * 2014-04-08 2016-05-04 上海交通大学 硼氮共掺纳米基定向金刚石薄膜的制备方法
SG10201505413VA (en) * 2015-01-14 2016-08-30 Iia Technologies Pte Ltd Electronic device grade single crystal diamonds and method of producing the same
US9922791B2 (en) 2016-05-05 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Phosphorus doped diamond electrode with tunable low work function for emitter and collector applications
US10704160B2 (en) 2016-05-10 2020-07-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Sample stage/holder for improved thermal and gas flow control at elevated growth temperatures
US10121657B2 (en) 2016-05-10 2018-11-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Phosphorus incorporation for n-type doping of diamond with (100) and related surface orientation
US10418475B2 (en) 2016-11-28 2019-09-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Diamond based current aperture vertical transistor and methods of making and using the same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103993A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド単結晶成長方法
JP2671259B2 (ja) * 1988-03-28 1997-10-29 住友電気工業株式会社 ショットキー接合半導体装置
US5051785A (en) * 1989-06-22 1991-09-24 Advanced Technology Materials, Inc. N-type semiconducting diamond, and method of making the same
JP3051912B2 (ja) * 1996-09-03 2000-06-12 科学技術庁無機材質研究所長 リンドープダイヤモンドの合成法
US6858080B2 (en) * 1998-05-15 2005-02-22 Apollo Diamond, Inc. Tunable CVD diamond structures
US6582513B1 (en) * 1998-05-15 2003-06-24 Apollo Diamond, Inc. System and method for producing synthetic diamond
JP3568394B2 (ja) * 1998-07-07 2004-09-22 独立行政法人 科学技術振興機構 低抵抗n型ダイヤモンドの合成法
KR100525792B1 (ko) * 1999-03-26 2005-11-03 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 n형 반도체 다이아몬드 및 그 제조 방법
DE60336238D1 (de) * 2002-06-18 2011-04-14 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur herstellung von n-halbleiterdiamant und halbleiterdiamant
US7258742B2 (en) * 2003-03-26 2007-08-21 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing potassium niobate single crystal thin film, surface acoustic wave element, frequency filter, frequency oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
KR20060122868A (ko) * 2003-11-25 2006-11-30 스미토모덴키고교가부시키가이샤 다이아몬드 n형 반도체, 그의 제조 방법, 반도체 소자 및전자 방출 소자
US7105429B2 (en) * 2004-03-10 2006-09-12 Freescale Semiconductor, Inc. Method of inhibiting metal silicide encroachment in a transistor
EP2253733B1 (en) * 2005-06-22 2012-03-21 Element Six Limited High colour diamond
US9133566B2 (en) * 2005-12-09 2015-09-15 Element Six Technologies Limited High crystalline quality synthetic diamond
JP5332609B2 (ja) * 2007-12-26 2013-11-06 住友電気工業株式会社 薄膜付きダイヤモンド単結晶の製造方法、及び薄膜付きダイヤモンド単結晶

Also Published As

Publication number Publication date
US8876973B2 (en) 2014-11-04
US20120103250A1 (en) 2012-05-03
US20110175109A1 (en) 2011-07-21
JP2011176360A (ja) 2011-09-08
US20080193366A1 (en) 2008-08-14
WO2006082746A1 (ja) 2006-08-10
JP2006240983A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784915B2 (ja) リン原子がドープされたn型(100)面方位ダイヤモンド半導体単結晶膜及びその製造方法
Zetterling Process technology for silicon carbide devices
Nishiguchi et al. Heteroepitaxial growth of (111) 3C–SiC on well-lattice-matched (110) Si substrates by chemical vapor deposition
EP2044244B1 (en) Method of manufacturing substrates having improved carrier lifetimes
US20030176001A1 (en) Single crystalline aluminum nitride film, method of forming the same, base substrate for group III element nitride film, light emitting device and surface acoustic wave device
EP1298709B1 (en) Method for producing a iii nitride element comprising a iii nitride epitaxial substrate
JP2005324994A (ja) SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
JP2007230823A (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶インゴット
US6911084B2 (en) Low temperature epitaxial growth of quaternary wide bandgap semiconductors
Claudel et al. Influence of the V/III ratio in the gas phase on thin epitaxial AlN layers grown on (0001) sapphire by high temperature hydride vapor phase epitaxy
US20080206121A1 (en) Solid solution wide bandgap semiconductor materials
Xie et al. Enforced c-axis growth of ZnO epitaxial chemical vapor deposition films on a-plane sapphire
WO2019155444A1 (en) Semiconductor devices with two iii‑oxide layers having different phases and method of production
CN112420491A (zh) 氧化镓外延薄膜及生长氧化镓外延薄膜的方法
Wagner et al. Vapour phase growth of epitaxial silicon carbide layers
Tsujisawa et al. High temperature growth of AlN film by LP‐HVPE
Shinoda et al. Preparation and properties of GaN: Al layers grown by radio-frequency magnetron sputter epitaxy
Kim et al. β-SiC Thin film growth using microwave plasma activated CH4-SiH4 sources
JP2003212694A (ja) 電子素子基板上へのSiC又はGaN単結晶の成長方法
Yamashita et al. Homoepitaxial chemical vapor deposition of 6H-SiC at low temperatures on {0114} substrates
Gu et al. Substrate polarity and surface pretreatment temperature dependence of ZnO homoepitaxy
RU2370851C2 (ru) СПОСОБ САМООРГАНИЗУЮЩЕЙСЯ ЭНДОТАКСИИ МОНО 3C-SiC НА Si ПОДЛОЖКЕ
Kim et al. Nitrogen-doping effect on single-crystal diamond synthesis by HFCVD
WO2023182312A1 (ja) β型酸化ガリウム膜付き基板及びその製造方法
KR102401334B1 (ko) 그래핀과 하이브리드화에 의한 다이아몬드의 밴드갭 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees