JP4784229B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4784229B2
JP4784229B2 JP2005277328A JP2005277328A JP4784229B2 JP 4784229 B2 JP4784229 B2 JP 4784229B2 JP 2005277328 A JP2005277328 A JP 2005277328A JP 2005277328 A JP2005277328 A JP 2005277328A JP 4784229 B2 JP4784229 B2 JP 4784229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy
columnar electrode
connection pad
wiring
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005277328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007088331A (ja
Inventor
伸治 脇坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005277328A priority Critical patent/JP4784229B2/ja
Publication of JP2007088331A publication Critical patent/JP2007088331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784229B2 publication Critical patent/JP4784229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Description

この発明は半導体装置に関する。
従来のCSP(chip size package)と呼ばれる半導体装置には、半導体基板の上面周辺部に複数の接続パッドが設けられ、接続パッドの中央部を除く半導体基板の上面に絶縁膜が設けられ、絶縁膜の上面に配線が接続パッドに接続されて設けられ、配線の接続パッド部上面に柱状電極が設けられ、配線を含む絶縁膜の上面に封止膜が柱状電極の周囲を覆うように設けられ、柱状電極の上面に半田ボールが設けられたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−64049号公報(図7)
ところで、複数の半田ボールを封止膜上にマトリクス状に配置しようとしたとき、半田ボールの個数が少なく、マトリクス状に配置することができない場合がある。このような構造の半導体装置では、半田ボールを介して回路基板上に実装すると、半田ボールを介しての接合力にばらつきが生じてしまう。そこで、ダミー柱状電極を含むダミー半田ボールを設けることにより、複数の半田ボールを封止膜上にマトリクス状に配置することが考えられる。
ところで、ダミー柱状電極を含むダミー半田ボールを設けるとき、レイアウト上、ダミー柱状電極が配線とショートする場合がある。このような場合には、ダミー柱状電極の平面形状を配線とショートしないように切り欠いた形状とすることが考えられる。しかしながら、ダミー柱状電極の上面の面積が切り欠いた分だけ柱状電極の上面の面積よりも小さくなるため、その上に設けられるダミー半田ボールの高さが半田ボールの高さよりも高くなり、半田ボールを介しての接合力が不十分となる箇所が発生するおそれがある。
そこで、この発明は、ダミー柱状電極の平面形状を配線とショートしないように切り欠いた形状としても、ダミー半田ボールの高さを半田ボールの高さと等しいようにすることができる半導体装置を提供することを目的とする。
この発明は、上記目的を達成するため、平面円形状の複数の柱状電極、該柱状電極上に設けられた半田ボール、平面円形の一部を切り欠かれた形状の少なくとも1つのダミー柱状電極および該ダミー柱状電極上に設けられたダミー半田ボールを備えた半導体装置において、前記ダミー柱状電極の上面の面積は前記柱状電極の上面の面積と等しいようにしたことを特徴とするものである。
この発明によれば、平面円形の一部を切り欠かれた形状のダミー柱状電極の上面の面積を柱状電極の上面の面積と等しいようにしているので、ダミー柱状電極の平面形状を配線とショートしないように切り欠いた形状としても、ダミー半田ボールの高さを半田ボールの高さと等しいようにすることができる。
図1はこの発明の一実施形態としての半導体装置の要部の断面図を示し、図2は図1に示す半導体装置の一部の封止膜、半田ボールおよびダミー半田ボールを省略した状態における平面図を示す。この場合、図1は図2のA−A線に沿う部分に相当する断面図である。
この半導体装置は、一般的にはCSP(chip size package)と呼ばれるものであり、シリコン基板(半導体基板)1を備えている。シリコン基板1の上面には所定の機能の集積回路(図示せず)が設けられ、上面周辺部にはアルミニウム系金属などからなる複数の方形状の接続パッド2(2a)が集積回路に接続されて設けられている。
接続パッド2の中央部を除くシリコン基板1の上面には酸化シリコンなどからなる絶縁膜3が設けられ、接続パッド2の中央部は絶縁膜3に設けられた方形状の開口部4を介して露出されている。絶縁膜3の上面にはポリイミドなどからなる保護膜5が設けられている。この場合、絶縁膜3の開口部4に対応する部分における保護膜5には方形状の開口部6が設けられている。
保護膜5の上面には銅などからなる下地金属層7およびダミー下地金属層8が設けられている。下地金属層7およびダミー下地金属層8の上面全体には銅からなる配線9およびダミー接続パッド部10が設けられている。下地金属層7を含む配線9の一端部は、絶縁膜3および保護膜5の開口部4、6を介して接続パッド2に接続されている。ダミー下地金属層8およびダミー接続パッド部10は、島状に設けられ、どことも電気的に接続されていない。
配線9の接続パッド部9aの上面には銅からなる柱状電極11が設けられている。ダミー接続パッド部10の上面には銅からなるダミー柱状電極12が設けられている。配線9およびダミー接続パッド部10を含む保護膜5の上面にはエポキシ系樹脂などからなる封止膜13が柱状電極11およびダミー柱状電極12の周囲を覆うように設けられている。柱状電極11の上面には半田ボール14が設けられている。ダミー柱状電極12の上面にはダミー半田ボール15が設けられている。
ここで、この実施形態では、ダミー半田ボール15つまりダミー接続パッド部10は1つであり、所定の1つの接続パッド2aの直ぐ内側に配置されている。この場合、配線9の接続パッド部9aは円形状であるが、ダミー接続パッド部10は円形のうちの接続パッド2aと対向する側を接続パッド2aの一辺と平行な直線によって切り欠かれた形状となっている。
そして、柱状電極11の平面形状は、配線9の接続パッド部9aよりもやや小さい相似形状となっている。ダミー柱状電極12の平面形状は、ダミー接続パッド部10よりもやや小さい相似形状となっている。また、ダミー柱状電極12を含む柱状電極11は保護膜5上にマトリクス状に配置されている。
次に、この半導体装置の一部の寸法の一例について説明する。柱状電極11の直径は0.2mmであり、配線9の接続パッド部9aの直径は0.22mmである。そして、図2の点Pを中心にして直径0.22mmの円を描くと、接続パッド2a上の配線9の直線部9bと干渉してしまう。したがって、ダミー接続パッド部10の切り欠かれた直線部10aと接続パッド2a上の配線9の直線部9bとの間隔Dは、その間でのショートを防止するため、例えば0.02mm必要である。
ところで、直径0.2mmの柱状電極11の上面の面積は約0.0314mm2となる。これに対し、ダミー柱状電極12の平面円弧形状の部分の直径を0.216mmとし、その中心点Pから直線部10aまでの間隔Tを0.066mmとすると、その上面の面積は約0.0314mm2となり、柱状電極11の上面の面積と同じかそれに近い値となる。
このように、ダミー柱状電極12の上面の面積を柱状電極11の上面の面積と同じかそれに近い値となるようにすると、搭載前の直径が同じである半田ボールを柱状電極11およびダミー柱状電極12の上面に搭載すると、ダミー半田ボール15の高さを半田ボール14の高さと同じかそれに近い値つまり等しいようにすることができ、半田ボールを介しての接合力のばらつきを低減することができる。
なお、ダミー接続パッド部10、ダミー柱状電極12およびダミー半田ボール15は2組以上であってもよい。
この発明の一実施形態としての半導体装置の要部の断面図。 図1に示す半導体装置の一部の封止膜、半田ボールおよびダミー半田ボールを省略した状態における平面図。
符号の説明
1 シリコン基板
2 接続パッド
3 絶縁膜
5 保護膜
9 配線
9a 接続パッド部
10 ダミー接続パッド部
11 柱状電極
12 ダミー柱状電極
13 封止膜
14 半田ボール
15 ダミー半田ボール

Claims (3)

  1. 平面円形状の複数の柱状電極、該柱状電極上に設けられた半田ボール、平面円形の一部を切り欠かれた形状の少なくとも1つのダミー柱状電極および該ダミー柱状電極上に設けられたダミー半田ボールを備えた半導体装置において、前記ダミー柱状電極の上面の面積は前記柱状電極の上面の面積と等しいようにしたことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の発明において、前記柱状電極は配線の接続パッド部上に設けられ、前記ダミー柱状電極はその近傍に配置された前記配線とショートしないようにするために当該配線と対向する側を切り欠かれていることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の発明において、前記柱状電極および前記ダミー柱状電極の周囲を覆う封止膜を有し、前記半田ボールおよび前記ダミー半田ボールは前記封止膜上にマトリクス状に配置されていることを特徴とする半導体装置。
JP2005277328A 2005-09-26 2005-09-26 半導体装置 Expired - Fee Related JP4784229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277328A JP4784229B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277328A JP4784229B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007088331A JP2007088331A (ja) 2007-04-05
JP4784229B2 true JP4784229B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=37974991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277328A Expired - Fee Related JP4784229B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4784229B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007088331A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5617980B2 (ja) Esd保護デバイス
JP3178881U (ja) 集積回路素子パッケージ構造
EP2863419B1 (en) Semiconductor device
JP4379413B2 (ja) 電子部品、電子部品の製造方法、回路基板及び電子機器
JP5086115B2 (ja) ウエハーレベル半導体パッケージおよびその製造方法
JP5393986B2 (ja) 半導体装置の配線基板、半導体装置、電子装置及びマザーボード
JP2020013996A (ja) 半導体パッケージ
JP5129438B2 (ja) 半導体装置
JP2008211125A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4293563B2 (ja) 半導体装置及び半導体パッケージ
JP4137929B2 (ja) 半導体装置
JP4165460B2 (ja) 半導体装置
JP4045261B2 (ja) 半導体装置
JP4860442B2 (ja) 半導体装置
JP2008210933A (ja) 半導体装置
JP4784229B2 (ja) 半導体装置
JP2007288038A (ja) 半導体装置
JP5000130B2 (ja) 半導体チップ
JP2007059493A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012151272A (ja) 半導体チップ及び半導体装置
JP2004260074A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及びその実装方法、回路基板並びに電子機器
JP2011187497A (ja) 半導体装置の実装構造およびその実装方法
JP4835230B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP4887948B2 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
JP2009266994A (ja) 半導体装置およびその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees