JP4783631B2 - 2つの密封接合部を備える密封される電気技術装置、および、その方法 - Google Patents

2つの密封接合部を備える密封される電気技術装置、および、その方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4783631B2
JP4783631B2 JP2005510846A JP2005510846A JP4783631B2 JP 4783631 B2 JP4783631 B2 JP 4783631B2 JP 2005510846 A JP2005510846 A JP 2005510846A JP 2005510846 A JP2005510846 A JP 2005510846A JP 4783631 B2 JP4783631 B2 JP 4783631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
container
support area
concave support
annular concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005510846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524216A (ja
Inventor
サヴァリー,エティエンヌ
シャイデッガー,セドリック
ガレ,アルベール
Original Assignee
マックスウエル テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックスウエル テクノロジーズ,インコーポレイテッド filed Critical マックスウエル テクノロジーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2007524216A publication Critical patent/JP2007524216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783631B2 publication Critical patent/JP4783631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • H01G2/103Sealings, e.g. for lead-in wires; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/061Hermetically-sealed casings sealed by a gasket held between a removable cover and a body, e.g. O-ring, packing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/062Hermetically-sealed casings sealed by a material injected between a non-removable cover and a body, e.g. hardening in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、限定する方法ではないが、より詳しくは、共通の支持材に固定された複数のコンデンサ、および、前記コンデンサが収納された容器を備える電気技術装置の分野に関する。
用語“安全にする”により明示されるのは、関係する接合部の締め付けを調べること、および、変化からこの接合部を保護することからなる操作の少なくとも一つである。
容器は、例えば、電気絶縁材の細長い管状の壁により形成され、アクセスとみなされる、それらの共通の支持材に取り付けられたコンデンサの挿入または抜き取りさえも可能とするのに十分な部分である、少なくとも一つの開口部を備えている。
一般に、容器は1つの縦軸、および、前記縦軸に実質的に直交する平面に位置して広がる端面の各々の位置にある2つの向かい合った端を有する。少なくとも端面の一つは、容器内部へアクセスするための開口部を形成する孔に隣接する、環状面により形成される。
従来は、アクセス開口部を有する容器の各端が、ネジのような抑止要素を用いることにより環状面に対して堅く圧迫して堅く保持されているカバーを支える。
既知の方法において、カバーは環状面に接触する面を備え、接触面間の締め付けは、環状面と、カバーの接触面に備えられる環状の支持区域との間にある、特に円環状のタイプである第一の密封接合部の介在により保証される。
締め付けを強化する既知の方法は、カバーと容器の組み立て時に外周に現れる、容器の環状面とカバーの接触面との間のすき間をふさぐというような方法で、カバーの周囲に第二の密封接合部を形成することである。
この目的のため、カバーと容器は、前記カバーと容器が接合される際にシリコンペーストのような密封材料が注がれる、開かれた周囲溝を形成する凹部を有することが知られている。
この技術は大変良好な結果をもたらすが、追加の接合部を注ぐために電気技術装置の巧みな取扱い操作を必要とし、そのことは容器に弊害をもたらす。実際、産業領域において、従来、そのような電気技術装置は、1メートルより大きい長さ寸法、および、数百キログラムに達する重量を有する。頻繁にある事だが、容器がセラミックでできている場合、この容器は衝撃に敏感であり、従って、多くの操作が破損の危険性を著しく増大させる。
最新式の電気技術装置のもう一つの欠点は、補充の接合部が大気に露出し、大気の作用により変化するという事実に結び付く。第二の密封接合部が変化する場合、第一の密封接合部の保護はもはや保証されない。
この目的のために、本発明はその主題として電気技術装置に使用される第一の密封接合部を安全にする方法を有し、この電気技術装置は、機能装置および前記機能装置を収納している容器を備え、前記容器はカバーを備える少なくとも一つの開口部を含み、前記カバーは、前記開口部に隣接する環状面に接することを意図する少なくとも一つの第一の面を有し、そしてこれは、前記容器および前記カバーである要素の少なくとも一つに備えられる第一の環状凹面支持区域に収容される第一の密封接合部の媒介を通じて、抑止要素を用いることにより前記環状面の方向に力強く押され、この電気技術装置は、前記開口部に隣接する前記環状面と前記カバーの前記第一の面との間に挿入される、第二の密封接合部を備え、前記方法は、前記開口部に隣接する前記環状面と前記カバーの前記第一の面との間に、前記第二の密封接合部を挿入することを特徴とし、最初に、前記容器および前記カバーである要素の少なくとも一つにおいて、第二の環状凹面支持区域が形成され、前記第二の環状凹面支持区域は、前記第一の環状凹面支持区域から所定の距離延長することにより前記第一の環状凹面支持区域を取り囲むと共に、前記容器および前記カバーである要素の少なくとも一つに備えられた少なくとも一つの第一の導管を介して、大気に露出されている前記電気技術装置の外部からアクセス可能な閉ざされた凹部を有し、次に、前記開口部に隣接する前記環状面に対して前記カバーを適用させた後に、前記第二の密封接合部が、密封物質を前記カバーに対して、および、前記容器に対して、一度にかつ同時に圧迫させる方法で、前記第二の環状凹面支持区域内のこの密封物質を成型することにより形成される。
本発明は、その主題として、本発明の方法により安全にされた接合部を備える電気技術装置も有する。
本発明が得ることを目標としている成果は、第二の密封接合部の形成の間、前述のタイプの電気技術装置の破損の危険性を削減することである。
本発明が得ることを目標としているもう一つの成果は、保証された方法で、密封接合部の不透過性を調べる方法、および、変化からこの第一の密封接合部を保護する方法である。
電気技術装置の二重密封システムに適用される本発明の方法は、少なくとも2つの要素による組み立て間の不具合の割合を削減することが可能である。高圧コンデンサにおける第二の密封は、特に、よくある長期使用(20年以上)のコンデンサの寿命を大幅に改善させ、高い汚染レベルの環境、または、極度の気象条件(−20℃未満および60℃より高い気温)の場合の信頼性を改善させる。
本発明は、添付図面を参照して、限定されない実施例である以下の明細書を読むことにより、一層理解される。
図1は、本発明の方法により、調べられ、安全にされた接合部を備えるカバーを含む電気技術装置の部分断面側面図を示す。図2は、本発明の方法により、安全にされる過程にある接合部を備えるカバーを含む電気技術装置の部分断面図を示す。図3は、容器上へのカバーの組み立て前の、図1の電気技術装置の前記カバーおよび前記容器の詳細の部分拡大断面図を示す。図4は、これらの2つの要素の間に挿入される密封接合部の不透過性を調べる間の、図1の電気技術装置のカバーおよび容器の詳細の部分拡大断面図を示す。図5は、これらの2つの要素の間に挿入される密封接合部の保護の後の、図1の電気技術装置のカバーおよび容器の詳細の部分拡大断面図を示す。
図面に関して、人は、一方では、共通の支持材4に固定された、例えば、複数のコンデンサ3で構成される機能装置2、および、他方では、前記機能装置2が収納された容器5を備える電気技術装置1を見る。
容器5は、壁50を備え、それは(すなわち、発明を限定しない意味で、)管状の細長い形状であり、特に、電気絶縁材料で出来ており、そして少なくとも一つの部屋51を定義し、そして開口部52とみなされる、少なくも一つのアクセス開口部を含む。
表現“少なくとも一つのアクセス開口部”は、容器5が少なくとも一つのさらなる開口部(図示せず)を有することを排除しないことを意味する。
示された例において、容器5は、1つの縦軸53と、第一の端54および第二の端55とみなされる、2つの向かい合う端54、55とを有し、それらの各々の位置で、第一の端面56および第二の端面57とみなされる、端面56、57を広げ、これらの面56および57の各々は、前記縦軸53に実質的に直交する平面に位置している。
同様に示された例において、開口部52は、容器5の第一の端54内に作られ、そして、容器5内の機能装置2の軸方向の挿入、または、前記容器5からこの機能装置2の軸方向の抜き取りさえも可能とするのに、十分な断面を有する。
いずれにせよ、容器5は、堅固な方法で開口部52を閉鎖するカバー6を備えている。
容器5の開口部52は、容器5の第一および第二の端面56、57である少なくとも一つの面の一部分に形成された環状面520に隣接する。
カバー6は、第一の面61および第二の面62とみなされる、その厚さを決定する少なくとも2つの向かい合う面を備え、第一の面61とみなされる、これらの面の1つは、開口部52に隣接する環状面520に対して接することを意図する。
示された例において、カバー6は、同様に、第三の面63とみなされる周囲の面を備える。
すでに示されたように、容器5の第一の端面は、開口部52、および、それに隣接する環状面520を備える。
用語“環状”により明示されるのは、円形に限定される輪ではなく輪状である。
カバー6は環状面520の方向に力強く押され、そしてこれは、例えば、容器5の壁内に備えられる支持区域と協力するために、カバー6の厚さに沿ってこのカバー6を横切るネジのような、抑止要素60を用いることによる。前記ネジは、カバー6の第二の面62から操作し易い。
図に示すように、カバー6と容器5の間の締め付けは、開口部52に隣接する環状面520とカバー6の第一の面61の間にある、特に円環状のタイプである第一の密封接合部7の介在により保証される。
第一の密封接合部7は、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つに備えられる第一の環状凹面支持区域64に収容される。
表現“第一の環状凹面支持区域”は、第一の密封接合部7が配置され、または、形成される第一の支持区域を明示する。示された例において、第一の環状凹面支持区域64はカバー6内にだけ備えられる。
第一の密封接合部7は、カバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に接する側面70を有する。
同様に図に示すように、第二の密封接合部8は、開口部52に隣接する環状面520とカバー6の第一の面61の間に同様に挿入される。この第二の密封接合部8は、本発明の方法により挿入される。
特に、注目すべき方法において、開口部52に隣接する環状面520とカバー6の第一の面61の間に、第二の密封接合部8を挿入するために、第一の操作の間に、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つにおいて、第二の環状凹面支持区域65が形成され、第二の環状凹面支持区域65は、第一の環状凹面支持区域64から第一の所定の距離D1延長することにより前記第一の環状凹面支持区域64を取り囲むと共に、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つに備えられた少なくとも一つの第一の導管651を介して、大気に露出されている電気技術装置1の外部からアクセス可能な閉ざされた凹部を有し、第二の操作の間に、開口部52に隣接する環状面520に対してカバー6を適用させた後に、第二の密封接合部8は、密封物質81をカバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に圧迫させる方法で、第二の環状凹面支持区域65内のこの密封物質81を成形することにより形成される。
示された例において、第二の環状凹面支持区域65は、カバー6内にだけ備えられる。
注目すべき方法において、成型は、容器5上にカバー6を取り付けした後の、第二の環状凹面支持区域65内への密封物質81の注入による成型、および、容器5上へのカバー6の取り付けより前に第二の環状凹面支持区域65内に配置される密封物質81の、膨張による成型、の少なくとも一つの方法で達成される。
密封物質81の注入による成型を達成するために、カバー6および容器5である要素の少なくとも一つにおいて、第二の環状凹面支持区域65を、密封物質81の第一の外部注入点9に接続する第一の導管651が作られ、第一の導管651のタイプの通路を通じての注入を可能とするために十分な流動性を有する密封物質81が供給され、そして、第二の環状凹面支持区域65を満たし、そしてカバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に堅固な方法で圧迫するために、第一の外部注入点9から前記密封物質81が前記第一の導管651を通じて注入される。
第一の導管651は、例えば、打ち抜き孔からなる。
この注入による成型の解決法は、第二の密封接合部8を達成するための好ましい解決法を構成する。
既知の方法において、当業者は密封物質81を選択することができる。この密封物質81は、例えば、シリコンペーストでもよい。
注入は、第一の導管651に堅固な方法であらかじめ接続された注入装置82を用いて、実行される。
この注入装置82は、任意の既知のタイプ、例えば、注射装置、または、モーター要素により作動する注入ポンプを実装する、より複雑な装置で構成されてもよい。
同様に注目すべき方法において、少なくとも注入の工程より前に、少なくとも一つの第二の導管652が、カバー6および容器5である要素の少なくとも一つに作られ、この導管は、第二の環状凹面支持区域65内に保持されている空気のような気体タイプの第一の流動体58の排気を可能とする通気孔を形成するために、第二の環状凹面支持区域65を大気に露出されている電気技術装置1の外面に接続し、この排気は、特に、第二の環状凹面支持区域65内への密封物質81の注入により開始される。
第二の導管652は、例えば、打ち抜き孔からなる。
この技術的特徴の収集は、密封物質81による第二の環状凹面支持区域65の充てんが最適に実行されることの保証を可能とする。
いずれにせよ、前述の技術により第二の密封接合部8を達成することは、開口部52に隣接する環状面520とカバー6の第一の面61の間に残存するすき間(図示せず)を、堅固な方法でふさぐことを可能とする。
この方法において、第一の密封接合部7の不具合の場合に、容器5内に収容されている液体タイプの第二の流動体59の漏出を防ぐことができる。
同様に、容器5の外部から表面水のような第三の流動体(図示せず)の導入を防ぐことができる。
第二の密封接合部8が成型により作られるという事実は、カバー6と容器5の間の腐食の進行に対して、そして前記容器5の内部に向かうこの腐食の拡大に対して、特に効率的な妨害を形成することを可能とする。
第二の環状凹面支持区域65を形成するために、空洞65が容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つに作られる。
より具体的には、第二の環状凹面支持区域65を形成するために、一方では、開口部52に隣接する環状面520、および、他方では、カバー6の第一の面61である部分の少なくとも一つの位置で、その幅が開口部52に隣接する環状面520の幅の一部分に対応する環形状の第一の周囲区域10、および、前記周囲区域10に取り囲まれた第二の中心区域11である2つの区域が定義され、前記周囲区域10は、カバー6と容器5の間の接触の区域を決定することを意図しており、それから、中心区域11において、空洞65は、所定の深さPでできており、少なくともカバー6が容器5上に取り付けられる場合は、一方では、周囲区域に隣接する側面653により、他方では、第一の密封接合部7の側面70の一部分により、側面の境界が定められる。
好ましい実施態様において、第一の導管651および第二の導管652である導管の少なくとも一つは、カバー6の厚さに沿って備えられ、すなわち、この導管は第二の空洞をカバー6の第二の面62に接続する。
注目すべき方法において、第二の密封接合部8が形成される前に、第一の密封接合部7の不透過性が、前記第一の密封接合部7の側面70の一部分に対する、液体タイプの少なくとも一つの第二の流動体59の圧力の適用を通じて調べられ、この圧力は少なくとも容器5の内部から発生する。
第一の解決法によれば、第一の密封接合部7の不透過性を調べるために、容器5が液体タイプの第二の流動体59を含む場合は、この流動体は、その温度が特に試験温度とみなされる所定の温度の値まで上昇することにより膨張し、そして、検出および監視されるのは、第一の密封接合部7と第二の環状凹面支持区域65の間にある、液体タイプの第二の流動体59の存在である。
第一の密封接合部7と第二の環状凹面支持区域65の間にある、この液体タイプの第二の流動体59の存在を検出するために、監視されるのは、少なくとも第一の導管651を通じての、この液体タイプの第二の流動体59の排出である。
従って、液体タイプの第二の流動体59の検出は、第二の密封接合部7の締め付けの不具合を示唆する。
例えば、液体タイプの第二の流動体59の漏れの検出は、試験温度に到達した場合に、または、電気技術装置の冷却の後に、視覚的にされる。
液体タイプの第二の流動体59の温度を上昇させるために、電気技術装置は加熱装置(図示せず)内に配置される。加熱装置は図示されていないが、例えば、オーブンからなっていてもよい。
試験温度の値に関しては、電気技術装置が作動している場合における、電気技術装置1内に収容されている液体タイプの第二の流動体59の温度の値に少なくとも等しい。
試験温度の値は、電気技術装置の外部環境のせいで、例えば、それが太陽光線にさらされている場合に、第二の流動体が到達する温度の値に少なくとも等しくてもよい。
同様に注目すべき方法において、第二の密封接合部8を形成するために使用される密封物質81の注入の工程、および、第一の密封接合部7の不透過性を調べる工程の少なくとも一つより前に、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つにおいて、第三の環状凹面支持区域66が、第一の環状凹面支持区域64を取り囲み、すなわち、第一の環状凹面支持区域64と第二の環状凹面支持区域65の間に位置して形成され、この第三の環状凹面支持区域において、障壁要素12とみなされる少なくとも一つの要素12が、配置され、カバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に接し、容器5内に収容されている液体タイプの第二の流動体59に対して透過性があり、第二の密封接合部8を構成している密封物質81に対して不透過性がある。
これらの技術的特徴は、不透過性を調べる工程の間に、後者の不透過性の不具合のせいで液体タイプの第二の流動体59が第一の密封接合部7を横切る場合に、それを排出することを可能とするが、密封物質の注入の工程の間に、第一の密封接合部7に向かう前記密封物質81の移動を防ぐため、第二の密封接合部8が形成されることを可能とする。
これを達成するために、第一の密封接合部7の特性は、第二の密封接合部8を形成するために使用される密封物質81との接触を通じて、変化してはならないのではなく、むしろ、第二の流動体の漏れの前述の方法による検出を保証することができる。なぜならば、第一の密封接合部7を横切る前記第二の流動体は、第二の環状凹面支持区域65内に、それから第一の導管651を少なくとも通じて、または、第二の導管652をさえ通じて排出することができるからである。
第二の環状凹面支持区域65を形成する方法の第一の操作の間に、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つにおいて、この第二の環状凹面支持区域65は、第一の環状凹面支持区域64から第一の所定の距離D1延長することにより、前記第一の環状凹面支持区域64を取り囲み、従って、距離D1は、第三の環状凹面支持区域66を実現することができるように、十分与えられるべきである。
すなわち、第一の環状凹面支持区域64と第二の環状凹面支持区域65とを分離する距離D1は、第三の環状凹面支持区域66にとって少なくとも十分である。
第一の密封接合部7の不透過性を調べるためのもう一つの注目すべき方法は、少なくとも第一の密封接合部7の介在で容器5上にカバー6を適用させた後に、少なくとも第一の導管651を気体タイプの第三の流動体源へ接続し、この第三の流動体は、カバー5を設置した場合に、電気技術装置1内に収容されている例えば空気のような気体タイプの第一の流動体58内における、その欠乏のおかげで特に注目すべき性質があり、この接続は、第二の空洞65をこの第三の流動体で充てんし、そして、この第三の流動体を第一の密封接合部7との接触に置く機能を有し、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つに、第四の導管を作り、第四の導管を使用することにより、電気技術装置1内に収容されている第一の流動体58を引き抜き、この第三の流動体580による第一の密封接合部7の横切り、および、前記第一の密封接合部7の締め付けの不足を明らかにするために、電気技術装置1から引き抜かれた第一の流動体58において、第三の流動体の存在を探し、第一の密封接合部7の不透過性を調べる工程が実行され、そして、第三の流動体の存在が検出されなかった場合に、第四の導管を堅固な方法でふさぐ、中にある。
例として、気体タイプの第三の流動体は、ヘリウムである。
好ましくは、この第三の流動体580による第一の密封接合部7の横切り、および、不透過性に関する前記第一の密封接合部7の不具合を明らかにするために、電気技術装置1から引き抜かれた第一の流動体58において、第三の流動体の存在を探すために、質量分析器が使用される。
既に述べたように、本発明は、本発明の方法により調べられ、安全にされた第一の密封接合部7を備えるカバー6を備える電気技術装置1とも関係がある。
特に、電気技術装置1は、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つが、第二の環状凹面支持区域65を備え、第二の環状凹面支持区域65が、第一の環状凹面支持区域64から所定の距離D1まで延長することにより、前記第一の環状凹面支持区域64を取り囲み、電気技術装置1の外部から直接アクセス可能ではない閉ざされた凹部を有し、第二の密封接合部8が、密封物質81をカバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に圧迫させる方法で、第二の環状凹面支持区域65内のこの密封物質81を成型することにより構成されること、に注目すべきである。
同様に、電気技術装置1は、カバー6および容器5である要素の少なくとも一つが、第二の環状凹面支持区域65を密封物質81の第一の外部注入点9に接続する、少なくとも第一の導管651を備えること、に注目すべきである。
電気技術装置1は、第二の環状凹面支持区域65内に保持されている空気のような気体タイプの第一の流動体58の排気を可能とする通気孔を形成するために、カバー6および容器5である要素の少なくとも一つが、第二の環状凹面支持区域65を大気に露出されている電気技術装置1の外面に接続する少なくとも一つの第二の導管652を備え、この排気は、特に、第二の環状凹面支持区域65内への密封物質81の注入の間に開始されること、にも注目すべきである。
電気技術装置1は、第二の環状凹面支持区域65が、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つに作られる空洞65からなること、にもさらに注目すべきである。
より具体的には、電気技術装置1は、少なくともカバー6が容器5上に取り付けられる場合には、第二の環状の支持区域65が、一方では、第一の密封接合部7の側面70の一部分により、他方では、その幅が開口部52に隣接する環状面520の幅の一部分に対応する環形状の第一の周囲区域10に隣接する側面653により、側面の境界を定められる所定の深さPの空洞65からなり、前記周囲区域10が、カバー6と容器5の間の接触の区域を決定することを意図していること、にさらに注目すべきである。
電気技術装置1は、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つが、第一の環状凹面支持区域64を取り囲み、すなわち、第一の環状凹面支持区域64と第二の環状凹面支持区域65の間に位置している第三の環状凹面支持区域66を備え、そして、この第三の環状凹面支持区域65に配置されるのは、障壁要素12とみなされる少なくとも一つの要素12であることを発見し、障壁要素12は、カバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に接し、容器5内に収容されている液体タイプの第二の流動体59に対して透過性があり、第二の密封接合部8を構成している密封物質81に対して不透過性があること、にも注目すべきである。
注目すべき方法において、電気技術装置1は、高圧コンデンサ装置で構成され、この電気技術装置は、少なくとも一つのコンデンサ装置3で構成される機能装置2を備える。
容量分圧器のような高圧コンデンサは、接合コンデンサ(接地までの相、Phase to ground)、グレーディングコンデンサ(例えば、開閉装置)、電圧測定、または、容量エネルギーを必要とする他の全ての分野のような(定格電圧レベルが10kVを超える)高圧の用途に使用される。
容器5は、カバー6を備える少なくとも一つの開口部52を備える。
この電気技術装置1は、カバー6が、第一の封印7および第二の封印8により、筐体内部に密封され、第一の封印7が、容器5とカバー6の間に挿入され、そして、カバー6により容器5に対して保持され、そして、第二の封印8が、第一の封印7がカバー6により容器5に対して保持された後に、容器5とカバー6の間に挿入されること、にさらに注目すべきである。
最後に、電気技術装置1は、抑止要素60を用いることにより環状面520の方向へ力強く動かされるカバー6を備え、この電気技術装置1は、開口部52に隣接する環状面520とカバー6の第一の面61の間に挿入される、第二の密封接合部8を含む。
注目すべき方法において、容器5およびカバー6である要素の少なくとも一つが、第二の環状凹面支持区域65を備え、第二の環状凹面支持区域65は、第一の環状凹面支持区域64から所定の距離D1まで延長することにより、前記第一の環状凹面支持区域64を取り囲み、電気技術装置1の外部から直接アクセス可能ではない閉ざされた凹部を有し、第二の密封接合部8は、密封物質81をカバー6に対して、および、容器5に対して、一度にかつ同時に圧迫させる方法で、第二の環状凹面支持区域65内のこの密封物質81を成型することにより構成される。
好ましくは、第二の封印8は、半固体の密封物質または液体の密封物質81として挿入される。
好ましくは、第二の封印8は、それが挿入された後に、半固体の封印または固体の封印を形成する。
本発明の方法により、調べられ、安全にされた接合部を備えるカバーを含む電気技術装置の部分断面側面図である。 本発明の方法により、安全にされる過程にある接合部を備えるカバーを含む電気技術装置の部分断面図である。 容器上へのカバーの組み立て前の、図1の電気技術装置の前記カバーおよび前記容器の詳細の部分拡大断面図である。 これらの2つの要素の間に挿入される密封接合部の不透過性を調べる間の、図1の電気技術装置のカバーおよび容器の詳細の部分拡大断面図である。 これらの2つの要素の間に挿入される密封接合部の保護の後の、図1の電気技術装置のカバーおよび容器の詳細の部分拡大断面図である。
符号の説明
1 電気技術装置
2 機能装置
3 コンデンサ装置
4 支持材
5 容器
6 カバー
7 第一の密封接合部
8 第二の密封接合部
9 第一の外部注入点
10 周囲区域
11 中心区域
12 障壁要素
50 壁
51 部屋
52 開口部
53 縦軸
54 第一の端
55 第二の端
56 第一の端面
57 第二の端面
58 第一の流動体
59 第二の流動体
60 抑止要素
61 第一の面
62 第二の面
63 第三の面
64 第一の環状凹面支持区域
65 第二の環状凹面支持区域
66 第三の環状凹面支持区域
70 側面
81 密封物質
82 注入装置
520 環状面
651 第一の導管
652 第二の導管
653 側面
D1 所定の距離
P 所定の深さ

Claims (21)

  1. 電気技術装置(1)に使用される第一の密封接合部(7)を安全にする方法であって、
    前記電気技術装置(1)は、機能装置(2)および前記機能装置(2)を収納している容器(5)を備え、前記容器(5)はカバー(6)を備える少なくとも一つの開口部(52)を含み、
    前記カバー(6)は、前記開口部(52)に隣接する環状面(520)に接することを意図する少なくとも一つの第一の面(61)を有し、そしてこれは、前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに備えられる第一の環状凹面支持区域(64)に収容される第一の密封接合部(7)の媒介を通じて、抑止要素(60)を用いることにより前記環状面(520)の方向に力強く押され、
    この電気技術装置(1)は、前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)と前記カバー(6)の前記第一の面(61)との間に挿入される、第二の密封接合部(8)を備え、
    前記方法は、前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)と前記カバー(6)の前記第一の面(61)との間に、前記第二の密封接合部(8)を挿入することを特徴とし、
    最初に、前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つにおいて、第二の環状凹面支持区域(65)が形成され、前記第二の環状凹面支持区域(65)は、前記第一の環状凹面支持区域(64)から所定の距離(D1)延長することにより前記第一の環状凹面支持区域(64)を取り囲むと共に、前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに備えられた少なくとも一つの第一の導管(651)を介して、大気に露出されている前記電気技術装置(1)の外部からアクセス可能な閉ざされた凹部を有し、
    次に、前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)に対して前記カバー(6)を適用させた後に、前記第二の密封接合部(8)が、密封物質(81)を前記カバー(6)に対して、および、前記容器(5)に対して、一度にかつ同時に圧迫させる方法で、前記第二の環状凹面支持区域(65)内のこの密封物質(81)を成型することにより形成されること、
    を特徴とする方法。
  2. 前記第二の密封接合部(8)を形成する前に、
    前記第一の密封接合部(7)の不透過性が、前記第一の密封接合部(7)の側面(70)の一部分に対する、液体タイプの少なくとも一つの第二の流動体59の圧力の適用を通じて調べられ、
    この圧力は少なくとも前記容器の内部から発生すること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記成型は、
    前記容器(5)上に前記カバー(6)を取り付けした後の、前記第二の環状凹面支持区域(65)内への前記密封物質(81)の注入による成型、および、
    前記容器(5)上への前記カバー(6)の取り付けより前に前記第二の環状凹面支持区域(65)内に配置される前記密封物質(81)の、膨張による成型、の少なくとも一つの方法で達成されること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記密封物質(81)の前記注入による前記成型を達成するために、
    前記カバー(6)および前記容器(5)である要素の少なくとも一つにおいて、前記第二の環状凹面支持区域(65)を前記密封物質(81)の第一の外部注入点(9)に接続する、少なくとも一つの前記第一の導管(651)が作られ、
    前記第一の導管(651)のタイプの通路を通じての前記注入を可能とするために十分な流動性を有する前記密封物質(81)が供給され、そして、
    前記第二の環状凹面支持区域(65)を満たし、そして前記カバー(6)に対して、および、前記容器(5)に対して、一度にかつ同時に堅固な方法で圧迫するために、前記第一の外部注入点(9)から前記密封物質(81)が前記第一の導管(651)を通じて前記注入されること、
    を特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 少なくとも前記注入の工程より前に、少なくとも一つの第二の導管(652)が、前記カバー(6)および前記容器(5)である要素の少なくとも一つに作られ、
    前記導管は、前記第二の環状凹面支持区域(65)内に保持されている気体タイプの第一の流動体(58)の排気を可能とする通気孔を形成するために、前記第二の環状凹面支持区域(65)を大気に露出されている前記電気技術装置(1)の外面に接続し、
    この排気は、特に、前記第二の環状凹面支持区域(65)内への前記密封物質(81)の前記注入の間に開始されること、
    を特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記第二の環状凹面支持区域(65)を形成するために、空洞(65)が前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに作られること、
    を特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第二の環状凹面支持区域(65)を形成するために、
    一方では、前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)、および、他方では、前記カバー(6)の前記第一の面(61)である部分の少なくとも一つの位置で、
    その幅が前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)の幅の一部分に対応する環形状の第一の周囲区域(10)、および、
    前記周囲区域(10)に取り囲まれた第二の中心区域(11)である2つの区域が定義され、前記周囲区域(10)は、前記カバー(6)と前記容器(5)の間の接触の区域を決定することを意図しており、それから、
    前記中心区域(11)において、前記空洞(65)は所定の深さ(P)でできており、少なくとも前記カバー(6)が前記容器(5)上に取り付けられる場合には、一方では、前記周囲区域に隣接する側面(653)により、他方では、前記第一の密封接合部(7)の側面(70)の一部分により、側面の境界が定められること、
    を特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第一の密封接合部(7)の不透過性を調べるために、
    前記容器(5)が液体タイプの第二の流動体(59)を含む場合は、この流動体は、その温度が特に試験温度とみなされる所定の温度の値まで上昇することにより膨張し、そして、
    検出および監視されるのは、前記第一の密封接合部(7)と前記第二の環状凹面支持区域(65)の間にある、液体タイプの前記第二の流動体(59)の存在であること、
    を特徴とする請求項2から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第一の密封接合部(7)と前記第二の環状凹面支持区域(65)の間にある、この液体タイプの前記第二の流動体(59)の存在を検出するために、
    監視されるのは、少なくとも第一の導管(651)を通じての、この液体タイプの前記第二の流動体(59)の排出であること、
    を特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第一の密封接合部(7)の不透過性を調べるために、少なくとも前記第一の密封接合部(7)の介在で前記容器(5)上に前記カバー(6)を適用させた後に、少なくとも第一の導管(651)を気体タイプの第三の流動体源へ接続し、この第三の流動体は、前記カバー(5)を設置した場合に、前記電気技術装置(1)内に収容されている気体タイプの第一の流動体(58)内における、その欠乏のおかげで特に注目すべき性質があり、この接続は、第二の空洞(65)をこの前記第三の流動体で充てんし、そして、この前記第三の流動体を前記第一の密封接合部(7)との接触に置く機能を有し、
    前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに、第四の導管を作り、
    前記第四の導管を使用することにより、前記電気技術装置(1)内に収容されている前記第一の流動体(58)を引き抜き、
    この第三の流動体(580)による前記第一の密封接合部(7)の横切り、および、前記第一の密封接合部(7)の締め付けの不足を明らかにするために、前記電気技術装置(1)から引き抜かれた前記第一の流動体(58)において、前記第三の流動体の存在を探し、
    前記第一の密封接合部(7)の不透過性を調べる工程が実行され、そして、前記第三の流動体の存在が検出されなかった場合に、前記第四の導管を堅固な方法でふさぐこと、
    を特徴とする請求項2から7のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第二の密封接合部(8)を形成するために使用される前記密封物質81の注入の工程、および、前記第一の密封接合部(7)の不透過性を調べる工程の少なくとも一つより前に、
    前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つにおいて、
    第三の環状凹面支持区域(66)が、前記第一の環状凹面支持区域(64)を取り囲み、すなわち、前記第一の環状凹面支持区域(64)と前記第二の環状凹面支持区域(65)の間に位置して形成され、
    この第三の環状凹面支持区域において、障壁要素(12)とみなされる少なくとも一つの前記要素(12)が配置され、
    前記要素(12)は、前記カバー(6)に対して、および、前記容器(5)に対して、一度にかつ同時に接し、
    前記容器(5)内に収容されている液体タイプの第二の流動体(59)に対して透過性があり、
    前記第二の密封接合部(8)を構成している前記密封物質(81)に対して不透過性があること、
    を特徴とする請求項2から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 機能装置(2)と、容器(5)と、カバー(6)と、第一の密封接合部(7)と、第二の密封接合部(8)と、を備え、
    前記容器(5)は、前記機能装置(2)を収容していると共に、少なくとも一つの開口部(52)を備え、
    前記カバー(6)は、前記第一の密封接合部(7)を介して、前記開口部(52)に隣接する環状面(520)に接する少なくとも一つの第一の面(61)を有し、抑止要素(60)を用いることにより前記環状面(520)の方向へ力強く動かされ、
    前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つは、第一の環状凹面支持区域(64)を備え、
    前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つは、第二の環状凹面支持区域(65)を備え、
    前記第二の環状凹面支持区域(65)は、第一の環状凹面支持区域(64)から所定の距離D1まで延長することにより前記第一の環状凹面支持区域(64)を取り囲むと共に、前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに備えられた少なくとも一つの第一の導管(651)を介して、大気に露出されている前記電気技術装置(1)の外部からアクセス可能な閉ざされた凹部を有し、
    前記第一の密封接合部(7)は、前記第一の環状凹面支持区域(64)に収容され、
    前記第二の密封接合部(8)は、密封物質(81)が前記カバー(6)および前記容器(5)を一度に且つ同時に圧迫するように当該密封物質(81)が前記第二の環状凹面支持区域(65)において成形されることにより構成され、前記環状面(520)と前記第一の面(61)との間に挿入されること
    を特徴とする電気技術装置(1)。
  13. 前記カバー(6)および前記容器(5)である要素の少なくとも一つが、前記第二の環状凹面支持区域(65)を前記密封物質(81)の第一の外部注入点(9)に接続する、少なくとも前記第一の導管(651)を備えること、
    を特徴とする請求項12に記載の電気技術装置。
  14. 前記第二の環状凹面支持区域(65)内に保持されている気体タイプの第一の流動体(58)の排気を可能とする通気孔を形成するために、前記カバー(6)および前記容器(5)である要素の少なくとも一つが、前記第二の環状凹面支持区域(65)を大気に露出されている前記電気技術装置(1)の外面に接続する少なくとも一つの第二の導管(652)を備え、
    この排気は、特に、前記第二の環状凹面支持区域(65)内への前記密封物質(81)の注入の間に開始されること、
    を特徴とする請求項12又は13に記載の電気技術装置。
  15. 前記第二の環状凹面支持区域(65)は、前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに作られた空洞(65)からなること、
    を特徴とする請求項12から14のいずれか一項に記載の電気技術装置。
  16. 少なくとも前記カバー(6)が前記容器(5)上に取り付けられる場合には、
    前記第二の環状凹面支持区域(65)は、一方では、前記第一の密封接合部(7)の側面(70)の一部分により、他方では、その幅が前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)の幅の一部分に対応する環形状の第一の周囲区域(10)に隣接する側面(653)により、側面の境界を定められる所定の深さ(P)の空洞(65)からなり、
    前記周囲区域(10)が、前記カバー(6)と前記容器(5)の間の接触の区域を決定することを意図していること、
    を特徴とする請求項12から14のいずれか一項に記載の電気技術装置。
  17. 前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つが、
    前記第一の環状凹面支持区域(64)を取り囲み、すなわち、前記第一の環状凹面支持区域(64)と前記第二の環状凹面支持区域(65)の間に位置している第三の環状凹面支持区域(66)を備え、そして、
    この第三の環状凹面支持区域(65)に配置されるのは、障壁要素(12)とみなされる少なくとも一つの前記要素(12)であることを発見し、
    前記障壁要素(12)は、前記カバー(6)に対して、および、前記容器(5)に対して、一度にかつ同時に接し、
    前記容器(5)内に収容されている液体タイプの第二の流動体(59)に対して透過性があり、
    前記第二の密封接合部(8)を構成している前記密封物質(81)に対して不透過性があること、
    を特徴とする請求項12から14のいずれか一項に記載の電気技術装置。
  18. 高圧コンデンサ装置で構成される電気技術装置(1)において、この電気技術装置は、少なくとも一つのコンデンサ装置(3)で構成される機能装置(2)、および、前記機能装置(2)を収納している容器(5)を備え、前記容器(5)はカバー(6)を備える少なくとも一つの開口部(52)を備え、
    この電気技術装置は、
    前記カバー(6)が、第一の封印(7)および第二の密封接合部(8)により、筐体内部に密封され、
    前記第一の封印(7)が、前記容器(5)と前記カバー(6)の間に挿入され、そして、前記カバー(6)により前記容器(5)に対して保持され、そして、
    前記第二の密封接合部(8)が、前記第一の封印(7)が前記カバー(6)により前記容器(5)に対して保持された後に、前記容器(5)と前記カバー(6)の間に挿入され、
    前記電気技術装置(1)は、抑止要素(60)を用いることにより環状面(520)の方向へ力強く動かされる前記カバー(6)を備え、
    この電気技術装置(1)は、前記開口部(52)に隣接する前記環状面(520)と前記カバー(6)の第一の面(61)の間に挿入される、前記第二の密封接合部(8)を含み、
    この装置は、
    前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つが、第二の環状凹面支持区域(65)を備え、
    前記第二の環状凹面支持区域(65)は、第一の環状凹面支持区域(64)から所定の距離(D1)まで延長することにより、前記第一の環状凹面支持区域(64)を取り囲むと共に、前記容器(5)および前記カバー(6)である要素の少なくとも一つに備えられた少なくとも一つの第一の導管(651)を介して、大気に露出されている前記電気技術装置(1)の外部からアクセス可能な閉ざされた凹部を有し、
    前記第二の密封接合部(8)は、密封物質(81)を前記カバー(6)に対して、および、前記容器(5)に対して、一度にかつ同時に圧迫させる方法で、前記第二の環状凹面支持区域(65)内のこの密封物質(81)を成型することにより構成され、また当該第二の密封接合部(8)は、当該カバー(6)に備えられた前記第一の導管(651)から電気技術装置(1)の外面に露出していること
    を特徴とする電気技術装置(1)。
  19. 前記第二の密封接合部(8)は、液体の前記密封物質(81)として挿入されること、
    を特徴とする請求項18に記載の電気技術装置(1)。
  20. 前記第二の密封接合部(8)は、シリコンペーストとして挿入されること、
    を特徴とする請求項18に記載の電気技術装置(1)。
  21. 前記第二の密封接合部(8)は、それが挿入された後に、固体の封印を形成すること、
    を特徴とする請求項18に記載の電気技術装置(1)。
JP2005510846A 2003-11-28 2003-11-28 2つの密封接合部を備える密封される電気技術装置、および、その方法 Expired - Fee Related JP4783631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2003/000786 WO2005052965A1 (en) 2003-11-28 2003-11-28 Sealed electro-technical device comprising two sealing joints and method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524216A JP2007524216A (ja) 2007-08-23
JP4783631B2 true JP4783631B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34624394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510846A Expired - Fee Related JP4783631B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 2つの密封接合部を備える密封される電気技術装置、および、その方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7576972B2 (ja)
EP (1) EP1690269B1 (ja)
JP (1) JP4783631B2 (ja)
KR (1) KR101064910B1 (ja)
CN (1) CN100545968C (ja)
AT (1) ATE421158T1 (ja)
AU (1) AU2003281891A1 (ja)
CA (1) CA2547793C (ja)
DE (1) DE60325908D1 (ja)
WO (1) WO2005052965A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035954B2 (en) * 2006-11-29 2011-10-11 Nec Tokin Corporation Surface-mount type electrolytic capacitor and method of producing the same
US8454101B2 (en) * 2009-06-11 2013-06-04 Getac Technology Corporation Waterproof assembly for electronic device and watertight door thereof
US20120024876A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 David John Geer Sealed enclosure and system
US9917427B2 (en) * 2012-06-04 2018-03-13 Seahorse Industries Ltd. Underground utility box assembly
CN102975329B (zh) * 2012-12-05 2014-09-03 山东彼岸电力科技有限公司 屏蔽筒生产检验用工装装置
KR101395521B1 (ko) * 2013-04-26 2014-05-14 현대오트론 주식회사 방수형 하우징 실링을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
US10508469B2 (en) * 2017-03-16 2019-12-17 ASSA ABLOY Residential Group, Inc. Gasket system for an electromechanical lock
DE102017218659B3 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Audi Ag Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Komponente, insbesondere einer Mechatronikkomponente sowie verfahrensgemäß hergestellte elektronische Komponente
CN111163608B (zh) * 2020-01-06 2021-02-05 湖南大学 一种具有大支撑装置的双层密封箱
DE102021112424A1 (de) * 2021-05-12 2022-11-17 Juice Technology AG Mobile Ladevorrichtung und Verfahren zu deren Montage
CN114389185B (zh) * 2022-03-07 2022-11-08 深圳市众视通线材有限公司 一种安全性高的电源检修箱

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515951A (en) * 1968-04-15 1970-06-02 Mallory & Co Inc P R Hermetically sealed electrolytic capacitor
US3685682A (en) * 1970-11-02 1972-08-22 Gen Electric Hermetic sealing system
GB2115084A (en) * 1981-12-23 1983-09-01 Plessey Co Plc A method of sealing a joint
DE3618066C1 (de) * 1986-05-29 1987-12-03 Licentia Gmbh Verfahren zum dichten Verschliessen eines becherfoermigen aus Metall gefertigten Gehaeuses eines elektrischen Bauelements mit einem Deckel aus Kunststoff
US5560511A (en) * 1995-01-06 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hermetically sealable reusable container
US5798906A (en) * 1996-07-17 1998-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Capacitor
JPH10125560A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Honda Motor Co Ltd 有機溶媒を電解液とするコンデンサ用セパレータおよびその製造方法
TW337401U (en) * 1997-10-09 1998-07-21 Weltek Electronics Co Ltd Waterproof case
JPH11345747A (ja) * 1998-03-25 1999-12-14 Hitachi Maxell Ltd 筒形電気化学装置
DE19814700A1 (de) * 1998-04-01 1999-10-07 Vishay Electronic Gmbh Leistungskondensator
DE19851870A1 (de) 1998-11-10 2000-05-11 Siemens Matsushita Components Kondensatorgehäuse
JP2001326475A (ja) 2000-05-15 2001-11-22 Nec Corp 通信機器の防水構造
JP2002008602A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20070159774A1 (en) 2007-07-12
KR101064910B1 (ko) 2011-09-16
US7576972B2 (en) 2009-08-18
AU2003281891A1 (en) 2005-06-17
JP2007524216A (ja) 2007-08-23
CN1894757A (zh) 2007-01-10
CA2547793C (en) 2013-03-26
CN100545968C (zh) 2009-09-30
AU2003281891A8 (en) 2005-06-17
EP1690269A1 (en) 2006-08-16
WO2005052965A8 (en) 2005-07-28
WO2005052965A1 (en) 2005-06-09
DE60325908D1 (de) 2009-03-05
KR20060120167A (ko) 2006-11-24
CA2547793A1 (en) 2005-06-09
EP1690269B1 (en) 2009-01-14
ATE421158T1 (de) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783631B2 (ja) 2つの密封接合部を備える密封される電気技術装置、および、その方法
US5843140A (en) Tubular feedthrough system for hermetically sealed devices
KR101253036B1 (ko) 탱크형 진공 회로 차단기
US4701280A (en) Procedure for permanently storing radioactive material
US2780703A (en) Quick response resistance temperature detector
US4241592A (en) Cryostat for borehole sonde employing semiconductor detector
BR112015003959B1 (pt) aparelho e unidade de terminação de cabo de furo abaixo, e, método para fabricar uma unidade de terminação de cabo de furo abaixo
CN205212062U (zh) 井底线缆端接设备和井底线缆端接组件
KR100237503B1 (ko) 열축전지
CN106123502B (zh) 750千伏gis微水超标处理方法
JP4119320B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
US4398413A (en) Leak detection for hermetic enclosures
BR112014021534B1 (pt) Método de teste da integridade de um segundo selo de um isolador elétrico e isolador para separar dois objetos com diferentes potenciais elétricos
US4142937A (en) Device for providing a leak-tight penetration for electric cables through a reactor vault roof
RU2321914C1 (ru) Герметизированное электротехническое устройство, содержащее два герметизирующих соединения, и способ закрепления герметизирующего соединения
KR20160027659A (ko) 방폭용 종단접속함
US3066823A (en) Sealing constructions
US3090112A (en) Method of determining leaks in lightning arresters and the like
CN1601251B (zh) 测温传感器与密闭消解罐内罐之间的密闭件及其测温装置
KR102318987B1 (ko) 진공도 모니터링 기능을 가지는 진공 인터럽터 조립체
EP2779369B1 (en) Systems for Isolating a Conduit Enclosure for an Explosion Proof Motor
CN2643313Y (zh) 测温传感器与密闭消解罐内罐之间的密闭件及其测温装置
JPH052539U (ja) 電力ケーブル用終端接続部のシール構造
JPH062193U (ja) 電線貫通部の気密監視装置
JPS6010030Y2 (ja) 開閉装置の操作杆軸の軸封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4783631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees