JP4780883B2 - 制振窓 - Google Patents

制振窓 Download PDF

Info

Publication number
JP4780883B2
JP4780883B2 JP2001303564A JP2001303564A JP4780883B2 JP 4780883 B2 JP4780883 B2 JP 4780883B2 JP 2001303564 A JP2001303564 A JP 2001303564A JP 2001303564 A JP2001303564 A JP 2001303564A JP 4780883 B2 JP4780883 B2 JP 4780883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
window
frame member
wall
joinery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001303564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003106065A (ja
Inventor
健一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Forestry Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Forestry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Forestry Co Ltd filed Critical Sumitomo Forestry Co Ltd
Priority to JP2001303564A priority Critical patent/JP4780883B2/ja
Publication of JP2003106065A publication Critical patent/JP2003106065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780883B2 publication Critical patent/JP4780883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物の壁に形成された窓用開口に設置される制振窓に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
例えば木造の建物においては、耐震性を向上させるための制振構造は、建物の壁体の内部にオイルダンパー等の制振装置を設置して建物の変位やエネルギーを吸収するようにしたものが一般的である。
【0003】
しかしながら、従来の制振構造によれば、制振装置を内部に設置するために壁体を特別の構造とする必要を生じたり、制振装置を筋交等と共存させて設置しなければならなくなるため、施工コストが増大すると共に、その取り付けが困難になる。また、壁体に設ける窓等の開口部の大きさや配設位置が制約されることになって、建物の設計の自由度が制限されることになる。
【0004】
一方、建物における耐震性とデザイン性や居住性とを満足させる制振構造として、強化ガラス等の窓用透明面材の力学特性に着目して、外壁面に存在する外装サッシを耐震部材として用いた制振構造が、特開2001−193357に記載されている。特開2001−193357に記載の制振構造によれば、サッシ枠材の内周に沿った溝内に粘性体を収容し、窓用透明面材の外周部をサッシ枠材の溝内の粘性体に、サッシ枠材に対して透明面材が面内方向に相対移動可能となるように取り付けたものであるが、開口部を覆うフィックスタイプの窓としてしか適用することができず、引き違い窓や、その他の開閉可能な窓として適用することが困難だった。
【0005】
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、建物に一般に設けられる窓を利用して、建物の設計の自由度を減じることなく、且つ壁体の構造を大きく変化させることなく効果的な制振構造を容易に得ることができると共に、開閉可能な窓としても容易に適用することのできる制振窓を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、建物の壁に形成された窓用開口に設置される、前記窓用開口の周囲に設けられた窓台、まぐさ等の窓用下地構造材に固定される駆体側枠材と、該駆体側枠材との間に粘弾性体を介在させて該駆体側枠材に取り付けられる建具側枠材と、該建具側枠材に固定される窓用サッシとからなる制振窓であって、前記駆体側枠材は、中空箱形断面を有する成形品であって、矩形枠状となるように接合一体化され、前記窓用下地構造材により画定される矩形形状の窓用開口に沿った形状をその外周面が備えていて、前記窓用下地構造材による窓用開口の内周面に沿って固定されており、前記建具側枠材は、中空箱形断面を有する成形品であって、矩形枠状となるように接合一体化され、前記窓用開口と略相似な形状をその外周面が備えることにより、前記窓用開口の内周面との間に隙間を全周に亘って保持できるようになっており、前記建具側枠材は、外壁と平行な背面側の面を、外壁と平行な前記駆体側枠材の表面側の面に粘弾性体を介在させて接合することにより、前記駆体側枠材との相対変位を吸収可能な状態で当該駆体側枠材に取り付けられており、前記駆体側枠材と前記建具側枠材との間に介在する粘弾性体は、帯板状の可撓性部材であって、外壁と平行な面である前記駆体側枠材の表面側の面及び前記建具側枠材の裏面側の面に沿って、これらの全周に亘って矩形環状に取り付けられていることを特徴とする制振窓を提供することにより、上記目的を達成したものである(請求項1記載の発明)。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の好ましい実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本実施形態に係る制振窓10は、一例として外壁仕上材を取り付ける前の状態を示す正面図である図1、及び外壁仕上材を取り付けた後の状態を示す断面図である図2に示すように、建物の外壁11に形成された窓用開口12に設置される制振窓10であって、窓用開口12の周囲を囲んで矩形形状に設置された窓用下地構造材としての、窓用開口12の下辺部に配置された窓台13、窓用開口12の上辺部に配置されたまぐさ14、及び窓用開口12の左右一対の側辺部に各々配置された間柱15に固定される駆体側枠材16と、この駆体側枠材16との間に粘弾性体17を介在させて当該駆体側枠材16に取り付けられる建具側枠材18と、この建具側枠材18に固定される窓用サッシ19とによって構成されている。
【0012】
そして、窓用下地構造材13,14,15を介して制振窓10を窓用開口12に取り付けた後、外壁11の表面には、サイディング材等からなる外壁仕上材20が施工されると共に、窓用開口12の内側には、膳板21や窓用仕上材22等が施工されることになる(図2参照)。
【0013】
本実施形態の制振窓10を構成する駆体側枠材16は、例えば縦60mm程度、横35mm程度の矩形形状の中空箱形断面を有する例えばアルミ製の押し出し成形品であって、溶着接合等によって矩形枠状となるように接合一体化され、窓用下地構造材13,14,15により画定される矩形形状の窓用開口12に沿った形状をその外周面が備えている。駆体側枠材16は、窓台13、まぐさ14、及び間柱15に向けて例えばボルト等を打ち込むことにより、窓用下地構造材13,14,15による窓用開口12の内周面に沿って強固に固定される。
【0014】
本実施形態の制振窓10を構成する建具側枠材18は、例えば縦50mm程度、横65mm程度の矩形形状の内側角部を全体が略L形となるように窪み部23として窪ませた中空箱形断面を有する例えばアルミ製の押し出し成形品であって、溶着接合等によって矩形枠状に接合一体化され、窓用開口12と略相似な形状をその外周面が備えることにより、窓用開口12の内周面との間に10mm程度の隙間を全周に亘って保持できるようになっている。建具側枠材18は、外壁11と平行な背面側の面を、外壁11と平行な駆体側枠材16の表面側の面に粘弾性体17を介在させて接合することにより、駆体側枠材16との相対変位を吸収可能な状態で当該駆体側枠材16に取り付けられている。
【0015】
駆体側枠材16と建具側枠材18との間に介在する粘弾性体17としては、粘弾性体として知られる種々の材料を特に制限なく用いることができるが、具体的には例えば商品名「スコッチダンプ」(住友スリーエム社製)を用いることができる。粘弾性体17は、厚さ2mm程度、幅30mm程度の断面形状を有する帯板状の可撓性部材であって、外壁11と平行な面である駆体側枠材16の表面側の面及び建具側枠材18の裏面側の面に沿って、これらの全周に亘って矩形環状に取り付けられる。粘弾性体17は、例えば接着剤を介して駆体側枠材16及び建具側枠材18に各々強固に接合されていることにより、駆体側枠材16と建具側枠材18との間の相対変位を吸収できるようになっている。
【0016】
建具側枠材18に固定される窓用サッシ19は、一般の住宅用サッシ等として用いられる種々のサッシを特別な構成を加えることなく用いることができる。窓用サッシ19は、建具側枠材18の内側角部の窪み部23を介して位置決めしつつ、建具側枠材18に向けて例えばビス等を打ち込むことにより、建具側枠材18に強固に固定される。また窓用サッシ19の内側には、開閉可能な引き違い窓24が装着されている。
【0017】
そして、本実施形態の制振窓10によれば、窓用開口12を囲む窓用下地構造材13,14,15に固定される駆体側枠材16と、駆体側枠材16に取り付けられる建具側枠材18との間に粘弾性体17が介在しているので、建物が地震力を受けて、窓用下地構造材13,14,15及び駆体側枠材16が例えば平行四辺形状にせん断変形し、矩形形状を保持しようとする建具側枠材18との間で相対変位が生じても、この相対変位は粘弾性体17によって吸収されると共に、地震力によるエネルギーをも吸収され、これらによって制振性能を効果的に発揮することが可能になる。なお、本実施形態によれば、粘弾性体17は外壁11と平行な面に沿って取り付けられているので、特に外壁11の面方向に生じる変形や地震エネルギーに対して効率良く制振性能を発揮することが可能になる。
【0018】
したがって、本実施形態の制振窓10によれば、建物に一般に設けられる大きさの窓を利用して、建物の設計の自由度を減じることなく、且つ外壁11の構造を大きく変化させることなく効果的な制振構造を容易に得ることが可能になると共に、開閉可能な窓としても容易に適用することが可能になる。
【0019】
なお、本発明は上記実施形態 に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、本発明の制振窓は、外壁に限定されることなく、室内の壁に設けることもできる。
【0020】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明の制振窓によれば、建物に一般に設けられる大きさの窓を利用して、建物の設計の自由度を減じることなく、且つ壁体の構造を大きく変化させることなく効果的な制振構造を容易に得ることができると共に、開閉可能な窓としても容易に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る制振窓が設置される窓用下地構造材を説明する、外壁に外壁仕上材を取り付ける前の状態を示す略示正面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る制振窓を示す、外壁仕上材を取り付けた後の図1のA−Aに沿った断面図である。
【符号の説明】
10 制振窓
11 外壁
12 窓用開口
13 窓台(窓用下地構造材)
14 まぐさ(窓用下地構造材)
15 間柱(窓用下地構造材)
16 駆体側枠材
17 粘弾性体
18 建具側枠材
19 窓用サッシ

Claims (1)

  1. 建物の壁に形成された窓用開口に設置される、前記窓用開口の周囲に設けられた窓台、まぐさ等の窓用下地構造材に固定される駆体側枠材と、該駆体側枠材との間に粘弾性体を介在させて該駆体側枠材に取り付けられる建具側枠材と、該建具側枠材に固定される窓用サッシとからなる制振窓であって、
    前記駆体側枠材は、中空箱形断面を有する成形品であって、矩形枠状となるように接合一体化され、前記窓用下地構造材により画定される矩形形状の窓用開口に沿った形状をその外周面が備えていて、前記窓用下地構造材による窓用開口の内周面に沿って固定されており、
    前記建具側枠材は、中空箱形断面を有する成形品であって、矩形枠状となるように接合一体化され、前記窓用開口と略相似な形状をその外周面が備えることにより、前記窓用開口の内周面との間に隙間を全周に亘って保持できるようになっており、
    前記建具側枠材は、外壁と平行な背面側の面を、外壁と平行な前記駆体側枠材の表面側の面に粘弾性体を介在させて接合することにより、前記駆体側枠材との相対変位を吸収可能な状態で当該駆体側枠材に取り付けられており、
    前記駆体側枠材と前記建具側枠材との間に介在する粘弾性体は、帯板状の可撓性部材であって、外壁と平行な面である前記駆体側枠材の表面側の面及び前記建具側枠材の裏面側の面に沿って、これらの全周に亘って矩形環状に取り付けられていることを特徴とする制振窓。
JP2001303564A 2001-09-28 2001-09-28 制振窓 Expired - Fee Related JP4780883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303564A JP4780883B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 制振窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303564A JP4780883B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 制振窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106065A JP2003106065A (ja) 2003-04-09
JP4780883B2 true JP4780883B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19123629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303564A Expired - Fee Related JP4780883B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 制振窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4780883B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8531151D0 (en) * 1985-12-18 1986-01-29 Rieter Ag Maschf Winder layout
JPS63162092A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Ebara Res Co Ltd 液体の清浄方法及びその装置
JPH0782957A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Sekisui Chem Co Ltd 静音サッシ
JP2000320252A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Sankyo Alum Ind Co Ltd 改修窓及び出入り口
JP2001193357A (ja) * 2000-01-13 2001-07-17 Takenaka Komuten Co Ltd 制震構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003106065A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780883B2 (ja) 制振窓
US5417029A (en) Door assembly
KR20140126913A (ko) 방음방화 효과를 갖는 방화문과 그 방화문 문틀 구조
JP3948182B2 (ja) 板ガラスの支持構造
TWI709683B (zh) 強化配置及方法
JP7294104B2 (ja) 建設機械のドア
JP3155719B2 (ja) パネル組立構造体とこれを用いた防音室
JP3491240B2 (ja) 断熱扉枠
JP3760006B2 (ja) 車両用複層ガラス窓の構造
JPH0633064Y2 (ja) 石材板ユニット取付装置
JP3760314B2 (ja) 防音機能付の建築用シャッター装置
JP7068968B2 (ja) 引戸
JP4614576B2 (ja) 片引戸の設置構造
EP3699003B1 (en) Ascending-descending window frame special for recreational vehicle
JP7107733B2 (ja) フラッシュパネル
JP5362184B2 (ja) 制動装置付引戸装置
JP3749965B2 (ja) ドアチェックの取付構造
JP5996366B2 (ja) 合成樹脂製パネル用枠部材
JP4332852B2 (ja) 防音扉
JP3194877U (ja) サッシ用結露防止具
JP7132030B2 (ja) ドア、建具及びドアの製造方法
JPH10205061A (ja) ガラスブロックパネルユニット及びガラスブロックパネルユニット付サッシ
JP4942697B2 (ja)
JP2000289608A (ja) 車両用窓枠の取付構造
JPH088227Y2 (ja) 複層ガラスと複層ガラスを用いた窓の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees