JP4776451B2 - 基地局、移動局及び通信方法 - Google Patents

基地局、移動局及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4776451B2
JP4776451B2 JP2006169444A JP2006169444A JP4776451B2 JP 4776451 B2 JP4776451 B2 JP 4776451B2 JP 2006169444 A JP2006169444 A JP 2006169444A JP 2006169444 A JP2006169444 A JP 2006169444A JP 4776451 B2 JP4776451 B2 JP 4776451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
information
broadcast
control
shared data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006169444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007336493A (ja
Inventor
元博 丹野
健一 樋口
衛 佐和橋
美波 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006169444A priority Critical patent/JP4776451B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to PCT/JP2007/061934 priority patent/WO2007148585A1/ja
Priority to US12/304,273 priority patent/US8605663B2/en
Priority to EP07745201.9A priority patent/EP2034758B1/en
Priority to ES07745201.9T priority patent/ES2468226T3/es
Priority to MX2008015916A priority patent/MX2008015916A/es
Priority to CN2007800257095A priority patent/CN101485224B/zh
Priority to RU2009100415/09A priority patent/RU2421913C2/ru
Priority to CA002654925A priority patent/CA2654925A1/en
Priority to BRPI0713666-8A priority patent/BRPI0713666A2/pt
Priority to AU2007262179A priority patent/AU2007262179B2/en
Priority to TW096121771A priority patent/TW200810398A/zh
Publication of JP2007336493A publication Critical patent/JP2007336493A/ja
Priority to KR1020087031833A priority patent/KR101392415B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4776451B2 publication Critical patent/JP4776451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信の技術分野に関し、特にマルチキャリア伝送が行われる通信システムに使用される基地局、移動局及び通信方法に関する。
この種の分野では、高速大容量の通信を効率的に行う広帯域の無線アクセスを実現することが益々重要になっている。特に下りチャネルではマルチパスフェージングを効果的に抑制しつつ高速大容量の通信を行う等の観点からマルチキャリア方式−より具体的には直行周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式−が有望視されている。
図1に示されるように、システムで使用可能な周波数帯域は、複数のリソースブロックに分割され(図示の例では3つに分割され)、リソースブロックの各々は1以上のサブキャリアを含む。リソースブロックは周波数チャンク(chunk)又は周波数ブロックとも呼ばれる。移動局には1以上のリソースブロックが割り当てられる。周波数帯域を複数のリソースブロックに分ける技術については、例えば非特許文献1に記載されている。
P.Chow,J.Cioffi,J.Bingham,"A Practical Discrete Multitone Transceiver Loading Algorithm for Data Transmission over Spectrally Shaped Channel",IEEE Trans.Commun.vol.43,No.2/3/4,February/March/April 1995
上記のように周波数領域を複数のリソースブロックに分ける場合について検討する。図2に示すように、共有データチャネルが送信されることを前提に、サブフレームの一部にL1/L2(Layer1/Layer2)制御チャネルが多重されている。共有データチャネルを送信する際に、下記の制御情報がL1/L2制御チャネルで送信される。
・共有制御情報:送信割り当て情報(どの移動局宛てのデータであるかの情報及びデータが送信される共有データチャネルの無線リソースを示す情報)
・個別制御情報:共有データチャネルの変調方式・符号化率に関する情報、H−ARQ(Hybrid Automatic Repeat request)用の制御情報等
一方、報知チャネル(BCH:Broadcast Channel)は、待受中を含む全ての移動局(UE:User Equipment)が受信する共通制御チャネルであり、典型的には固定の無線リソース(リソースブロック)を用いて、固定の変調方式・符号化率で送信される。また、報知チャネルにH−ARQは適用されない。
このため、図3に示すように報知チャネルを従来の共有データチャネル用のリソースブロックに割り当てるときに、そのサブフレームでは報知チャネル用のL1/L2制御チャネルが無駄に送信されるという問題が生じる。例えば、図2に示すように、8のリソースブロックの全てが共有データチャネルに用いられる場合には、L1/L2制御チャネルはこれらの8の共有データチャネル用の制御情報に用いられるため、無駄が生じない。その一方で、図3に示すように、8のリソースブロックのうち3のリソースブロックが報知チャネルに用いられる場合には、8ユーザ分のL1/L2制御チャネルのうち3ユーザ分は無駄になる。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、報知チャネルをリソースブロックに割り当てるときに制御チャネルを有効に使うことを目的とする。
本発明の前記の目的は、共有データチャネルを送信するためにサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルが多重された無線フレームを送信する基地局であって
報知すべき情報が配置されたチャネルを生成する報知チャネル生成部と、
前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報である制御情報を、前記報知すべき情報が配置されたチャネルに対応するL1/L2制御チャネルとして生成するL1/L2制御チャネル生成部と、
前記報知すべき情報が配置されたチャネルと前記共有データチャネルと前記L1/L2制御チャネルとをサブフレームに多重する多重部と、
周波数方向に間隔を空けて前記報知すべき情報が配置されたチャネルを割り当てるマッピング部と、
を有する基地局、により解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、共有データチャネルを受信するためにサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルが多重された無線フレームを受信する移動局であって:
無線フレームをL1/L2制御チャネルと共有データチャネルと報知すべき情報が配置されたチャネルとに分離する分離部;
分離されたL1/L2制御チャネルを参照して、前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報を抽出するL1/L2制御チャネル処理部と、
前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報の内容にしたがって、無線フレームから、前記報知すべき情報が配置されたチャネルを抽出して処理する報知チャネル処理部とを有し、
前記報知すべき情報が配置されたチャネルは、周波数方向に間隔を空けて割り当てられている移動局、によっても解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、共有データチャネルを送信するために基地局がサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルを多重して無線フレームを送信する通信方法であって
報知すべき情報が配置されたチャネルを生成するステップと、
前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報である制御情報を、前記報知すべき情報が配置されたチャネルに対応するL1/L2制御チャネルとして生成するステップと、
前記報知すべき情報が配置されたチャネルと前記共有データチャネルと前記L1/L2制御チャネルとをサブフレームに多重するステップと、
周波数方向に間隔を空けて前記報知すべき情報が配置されたチャネルを割り当てるステップと、
を有する通信方法、によっても解決することができる。

本発明の実施例によれば、報知チャネルを無線リソースに割り当てるときに制御チャネルを有効に使うことができる。
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図3に示すように、BCHが多重されるサブフレームについては、共有データチャネルの最大多重ユーザ数は、BCHが多重されないサブフレームよりも少ない。すなわち、BCHが多重されるサブフレームでは、共有データチャネルに割り当てられる無線リソースが少なくなる。このようなサブフレームに対しては、最大多重ユーザ数を少なくし、1ユーザあたりに割り当てられる無線リソースが他のサブフレームよりも小さくなることを防ぐ必要がある。同様に、L1/L2制御チャネルの最大多重ユーザ数も少なくなり、L1/L2制御チャネルの無線リソースに空きが生じる。図4に示すように、このBCHのリソースブロックに対応するL1/L2制御チャネルでBCH用制御情報を通知し、L1/L2制御チャネルの無駄を低減することについて説明する。
L1/L2制御チャネルで送信されるBCH用制御情報として、以下の情報が考えられる。
(1)BCHで通知されている情報に変更があるか否かを通知する更新フラグ
BCHで通知されている情報は、頻繁に変更されない場合がある。BCHの情報に変更がない場合には、移動局がBCHを受信する毎に、BCHで通知されている情報を処理する必要がない。従って、BCHで通知されている情報に変更があるか否かを通知する更新フラグをBCHに対応するL1/L2制御チャネルで送信する。
更新フラグの一例として、基地局はmoduloNのカウンタを用い、BCH情報が更新されたときにカウンタをカウントアップする。こうすることで、移動局はカウンタを参照するだけで、BCH情報が変更されたか否かを知ることができる。
(2)BCHのリソースブロックを固定的ではなくダイナミックに割り当てる場合に、BCHの無線リソースを示す割り当て情報(共有データチャネルのときのL1/L2制御チャネルで送信される情報の一部)。
前記のように、典型的にはBCHは固定のリソースブロックを用いる。しかし、固定のリソースブロックの代わりに、BCHにダイナミックにリソースブロックを割り当ててもよい。この場合には、BCHに対応するL1/L2制御チャネルでBCHの無線リソースを示す割り当て情報を送信する。
BCHにリソースブロックをダイナミックに割り当てるときに、まず共有データチャネルに無線リソースを割り当て、余った無線リソースをBCHに割り当ててもよい。BCHはセル全域内の移動局で受信される必要があるため、適切なリソースブロックを割り当てるというスケジューリングの必要性が低く、どの無線リソースが割り当てられてもよい。
一方で、BCHに複数のリソースブロックを割り当てる場合には、周波数ダイバーシチ効果が得られるように、周波数方向に間隔を空けてリソースブロックを割り当てることが好ましい。そのため、BCHの周波数ダイバーシチ効果を優先する目的で、まず無線リソースをBCHに割り当て、余った無線リソースを共有データチャネルに割り当ててもよい。また、所望の周波数ダイバーシチ効果を得ることができるように、無線リソースを共有データチャネルに一定の制限を加えて割り当て、余った無線リソースをBCHに割り当ててもよい。
上記のように、共有データチャネルに対応するL1/L2制御チャネルの共有制御情報部分では、無線リソースを割り当てるユーザIDを通知する。BCHの無線リソースをダイナミックに割り当てる場合には、BCHのユーザIDに未使用のID(例えば#0)を通知するというように予め決めてもよい。こうすることで、BCHのL1/L2制御チャネルを通常のL1/L2制御チャネルの共有制御情報部分と共通化したフォーマットとすることができる。
(3)BCHで通知するL3制御情報の一部
L1/L2制御チャネルでL3制御情報を送信できるようにして、BCHの実質的なフィールドを拡張することに相当する。
以上のように、L1/L2制御チャネルで送信されるBCH用制御情報として、更新フラグ、割り当て情報又はL3制御情報が考えられる。なお、これらの情報を組み合わせてBCH制御情報としてもよい。
BCHのリソースブロックに対応するL1/L2制御チャネルで上記の(1)〜(3)を送信する代わりに、基地局はこのBCHのリソースブロックに対応するL1/L2制御チャネルで、単に何も送信しなくてもよい。例えば、その部分の電波を止めてもよい。このようにすることで、制御チャネルの電力を低減し、他セルへの干渉の影響を低減することができる。
<基地局の構成>
本発明の実施例に係る基地局10の構成を図5に示す。基地局10は、報知チャネル生成部101と、L1/L2制御チャネル生成部103と、共有データチャネル生成部105と、マッピング部107と、多重部109と、送信部111とを有する。
報知チャネル生成部101は、報知チャネルを生成し、報知チャネル用制御情報(報知チャネルの情報に変更がある場合の更新フラグ、報知チャネルの割り当て情報又は報知チャネルのL3制御情報)をL1/L2制御チャネル生成部103に通知する。L1/L2制御チャネル生成部は、これらの報知チャネル用制御情報を用いて報知チャネルに対応するL1/L2制御チャネルを生成すると共に、共有データチャネルに対応するL1/L2制御チャネルを生成する。
マッピング部107は、報知チャネル生成部101で生成された報知チャネルと、L1/L2制御チャネル生成部103で生成されたL1/L2制御チャネルと、共有データチャネル生成部105で生成された共有データチャネルとを無線リソースにマッピングする。マッピング部107は、共有データチャネルを優先的に割り当ててもよく、報知チャネルのダイバーシチ効果を目的として報知チャネルを優先的に割り当ててもよい。
多重部109は、報知チャネルとL1/L2制御チャネルと共有データチャネルとをサブフレームに多重し、送信部111が無線フレームを移動局に送信する。
基地局がL1/L2制御チャネルで通知する報知チャネル用制御情報として更新フラグと割り当て情報とを生成する方法について、図6を参照して説明する。まず、報知チャネル生成部101で報知チャネルを生成する(S101)。報知チャネルに変更がある場合には(S103)、更新フラグとしてのカウンタがカウントアップされる(S105)。変更がない場合には、カウンタはカウントアップしない。また、マッピング部107は、報知チャネルをリソースブロックに割り当てる(S107)。これらのカウンタ値と割り当て情報とを用いて、報知チャネル用制御情報が生成される(S109)。一方、共有データチャネル生成部105で共有データチャネル情報が生成され(S111)、これに対する共有制御情報及び個別制御情報が共有データチャネル用L1/L2制御チャネル情報として生成される(S113)。L1/L2制御チャネル生成部103は、報知チャネル用制御情報と共有データチャネル用L1/L2制御チャネル情報とを組み合わせてL1/L2制御チャネルを生成する(S115)。
<移動局の構成>
本発明の実施例に係る移動局20の構成を図7に示す。移動局20は、受信部201と、分離部203と、L1/L2制御チャネル処理部205と、共有データチャネル処理部207と、報知チャネル処理部209とを有する。
分離部203は、受信部201で受信した無線フレームからL1/L2制御チャネルと共有データチャネルと報知チャネルとを分離する。L1/L2制御チャネルに含まれる更新フラグ、割り当て情報又はL3制御情報を抽出し、これらの情報に基づいて報知チャネル処理部209で報知チャネルを処理する。共有制御チャネルは、L1/L2制御チャネルを確認して、自局宛のデータを共有データチャネル処理部207で処理する。
L1/L2制御チャネルで受信する報知チャネル用制御情報として更新フラグと割り当て情報とを受信して、報知チャネルを処理する方法について、図8を参照して説明する。まず、L1/L2制御チャネルを検出し(S201)、更新フラグとしてのカウンタに変更があるか否かを確認する(S203)。変更がない場合には報知チャネルを処理する必要がないため、終了する。変更がある場合、割り当て情報を抽出する(S205)。この割り当て情報の内容に従って無線フレームから報知チャネルを抽出して処理する(S207)。
上記の本発明の実施例は、図9に示すように、プライマリBCHとセカンダリBCHとの双方を用いる場合にも適用可能である。図9では3つのプライマリBCHが無線リソースに割り当てられているため、3ユーザ分のL1/L2制御チャネルをプライマリBCH用制御情報として有効に使うことができる。プライマリBCH用制御情報としては、前述の更新フラグ、割り当て情報又はL3制御情報を用いることができる。
以上のように本発明の実施例によれば、報知チャネルをリソースブロックに割り当てるときにL1/L2制御チャネルを有効に使うことが可能になる。
周波数帯域を複数のリソースブロックに分割することを示す例 共有データチャネルとL1/L2制御チャネルとが多重されたサブフレームを示す図 報知チャネルと共有データチャネルとL1/L2制御チャネルとが多重されたサブフレームを示す図 図3のサブフレームでL1/L2制御チャネルに多重される報知チャネル用制御情報を示す図 本発明の実施例に係る基地局の構成図 本発明の実施例に係るL1/L2制御チャネルを生成する方法のフローチャート 本発明の実施例に係る移動局の構成図 本発明の実施例に係る報知チャネルを処理する方法のフローチャート プライマリBCHとセカンダリBCHとの双方を用いる場合の無線フレームを示す図
符号の説明
10 基地局
101 報知チャネル生成部
103 L1/L2制御チャネル生成部
105 共有データチャネル生成部
107 マッピング部
109 多重部
111 送信部
20 移動局
201 受信部
203 分離部
205 L1/L2制御チャネル処理部
207 共有データチャネル処理部
209 報知チャネル処理部

Claims (4)

  1. 共有データチャネルを送信するためにサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルが多重された無線フレームを送信する基地局であって
    報知すべき情報が配置されたチャネルを生成する報知チャネル生成部と、
    前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報である制御情報を、前記報知すべき情報が配置されたチャネルに対応するL1/L2制御チャネルとして生成するL1/L2制御チャネル生成部と、
    前記報知すべき情報が配置されたチャネルと前記共有データチャネルと前記L1/L2制御チャネルとをサブフレームに多重する多重部と、
    周波数方向に間隔を空けて前記報知すべき情報が配置されたチャネルを割り当てるマッピング部と、
    を有する基地局。
  2. 前記マッピング部は、共有データチャネルに割り当てたリソースブロック以外のところに前記報知すべき情報が配置されたチャネルを割り当てる、請求項1に記載の基地局。
  3. 共有データチャネルを受信するためにサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルが多重された無線フレームを受信する移動局であって:
    無線フレームをL1/L2制御チャネルと共有データチャネルと報知すべき情報が配置されたチャネルとに分離する分離部;
    分離されたL1/L2制御チャネルを参照して、前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報を抽出するL1/L2制御チャネル処理部と、
    前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報の内容にしたがって、無線フレームから、前記報知すべき情報が配置されたチャネルを抽出して処理する報知チャネル処理部とを有し、
    前記報知すべき情報が配置されたチャネルは、周波数方向に間隔を空けて割り当てられている移動局。
  4. 共有データチャネルを送信するために基地局がサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルを多重して無線フレームを送信する通信方法であって
    報知すべき情報が配置されたチャネルを生成するステップと、
    前記報知すべき情報が配置されたチャネルの割り当て情報である制御情報を、前記報知すべき情報が配置されたチャネルに対応するL1/L2制御チャネルとして生成するステップと、
    前記報知すべき情報が配置されたチャネルと前記共有データチャネルと前記L1/L2制御チャネルとをサブフレームに多重するステップと、
    周波数方向に間隔を空けて前記報知すべき情報が配置されたチャネルを割り当てるステップと、
    を有する通信方法。
JP2006169444A 2006-06-19 2006-06-19 基地局、移動局及び通信方法 Active JP4776451B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169444A JP4776451B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、移動局及び通信方法
AU2007262179A AU2007262179B2 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
EP07745201.9A EP2034758B1 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
ES07745201.9T ES2468226T3 (es) 2006-06-19 2007-06-13 Estación base, estación móvil y procedimiento de comunicación
MX2008015916A MX2008015916A (es) 2006-06-19 2007-06-13 Estacion base, estacion movil y metodo de comunicacion.
CN2007800257095A CN101485224B (zh) 2006-06-19 2007-06-13 基站、移动台和通信方法
PCT/JP2007/061934 WO2007148585A1 (ja) 2006-06-19 2007-06-13 基地局、移動局及び通信方法
CA002654925A CA2654925A1 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
BRPI0713666-8A BRPI0713666A2 (pt) 2006-06-19 2007-06-13 estação de base, estação móvel e método de comunicação
US12/304,273 US8605663B2 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
RU2009100415/09A RU2421913C2 (ru) 2006-06-19 2007-06-13 Базовая станция, мобильная станция и способ связи
TW096121771A TW200810398A (en) 2006-06-19 2007-06-15 Base station, mobile station, and communication method
KR1020087031833A KR101392415B1 (ko) 2006-06-19 2008-12-29 기지국, 이동국 및 통신방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169444A JP4776451B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、移動局及び通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191400A Division JP4932879B2 (ja) 2009-08-20 2009-08-20 基地局、移動局、通信方法、通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007336493A JP2007336493A (ja) 2007-12-27
JP4776451B2 true JP4776451B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=38833327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169444A Active JP4776451B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、移動局及び通信方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8605663B2 (ja)
EP (1) EP2034758B1 (ja)
JP (1) JP4776451B2 (ja)
KR (1) KR101392415B1 (ja)
CN (1) CN101485224B (ja)
AU (1) AU2007262179B2 (ja)
BR (1) BRPI0713666A2 (ja)
CA (1) CA2654925A1 (ja)
ES (1) ES2468226T3 (ja)
MX (1) MX2008015916A (ja)
RU (1) RU2421913C2 (ja)
TW (1) TW200810398A (ja)
WO (1) WO2007148585A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4739354B2 (ja) * 2006-01-23 2011-08-03 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、移動局識別情報割り当て方法、プログラム及び記録媒体
EP2096777B1 (en) 2008-02-21 2018-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for receiving a frame including control information in a broadcasting system
KR101162805B1 (ko) * 2008-02-21 2012-07-05 삼성전자주식회사 무선 디지털 방송 시스템에서 제어 정보 송/수신 장치 및방법
JP5260131B2 (ja) 2008-04-28 2013-08-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
JP5068691B2 (ja) * 2008-04-28 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
JP2010074372A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Fujitsu Ltd 基地局装置、移動局装置、および報知情報の送受信方法
CN104158643B (zh) 2008-10-31 2017-08-15 Lg电子株式会社 发送广播信号的方法
CN101742615B (zh) * 2008-11-27 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 一种大带宽多载波系统及其广播信息更新的方法
WO2011060584A1 (zh) * 2009-11-19 2011-05-26 中兴通讯股份有限公司 一种获取帧映射方式的方法及系统
CN102780519B (zh) * 2011-05-13 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 无线帧发送的方法及装置、通信网元
WO2015033977A1 (ja) 2013-09-03 2015-03-12 株式会社 東芝 通信処理装置、集積回路、無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置および無線通信方法
JP7041231B2 (ja) * 2020-11-12 2022-03-23 三菱電機株式会社 無線通信システム、端末無線装置、および、本部装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151641A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Sony Corp 伝送制御方法及び伝送装置
JP4005365B2 (ja) * 2000-03-23 2007-11-07 シーメンス モービル コミュニケイションズ ソシエタ ペル アチオニ 無線通信システムにおけるアクセスチャンネルのスケジューリング
US6967944B2 (en) * 2001-03-30 2005-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Increasing link capacity via concurrent transmissions in centralized wireless LANs
US6904265B1 (en) * 2001-04-11 2005-06-07 Hughes Electronics Corporation Capacity management in a broadband satellite communications system
US20030065823A1 (en) * 2001-09-13 2003-04-03 Paul Kim Digital data adapter (DDA) for connecting a digital satellite receiver and a personal computer
US7197341B2 (en) 2003-12-22 2007-03-27 Interdigital Technology Corporation Precise sleep timer using a low-cost and low-accuracy clock
JP4412603B2 (ja) 2004-12-17 2010-02-10 東レコーテックス株式会社 ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物を用いた立毛調皮革様シート状物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2034758A4 (en) 2013-04-17
TWI347099B (ja) 2011-08-11
ES2468226T3 (es) 2014-06-16
US8605663B2 (en) 2013-12-10
EP2034758A1 (en) 2009-03-11
TW200810398A (en) 2008-02-16
MX2008015916A (es) 2009-03-16
KR20090031378A (ko) 2009-03-25
BRPI0713666A2 (pt) 2012-10-23
CA2654925A1 (en) 2007-12-27
WO2007148585A1 (ja) 2007-12-27
KR101392415B1 (ko) 2014-05-08
AU2007262179B2 (en) 2011-08-11
EP2034758B1 (en) 2014-04-23
CN101485224A (zh) 2009-07-15
RU2009100415A (ru) 2010-07-27
RU2421913C2 (ru) 2011-06-20
AU2007262179A1 (en) 2007-12-27
CN101485224B (zh) 2011-07-13
JP2007336493A (ja) 2007-12-27
US20090190539A1 (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776451B2 (ja) 基地局、移動局及び通信方法
US10887068B2 (en) Methods and apparatus for an extensible and scalable control channel for wireless networks
JP6052395B2 (ja) リソース配分シグナリング
JP4728301B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、及び通信システム
EP2373106B1 (en) Resource mapping methods for control channels
US20100067479A1 (en) Method for allocating resource, and method for transmitting resource allocation information
JPWO2009139383A1 (ja) 基地局、ユーザ装置及び方法
CN101808411A (zh) 通信系统中控制信道的资源映射方法和装置
KR101337019B1 (ko) 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 통신 시스템에서의 무선 리소스 할당 방법 및 장치
TWI472250B (zh) 傳輸資料的方法及主要站
KR20100002789A (ko) 무선 이동 통신 시스템에서 자원 할당 지시 및 검출 방법그리고 그 시스템
WO2011087242A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 향상된 멀티캐스트 브로드캐스트 서비스 데이터를 위한 자원 할당 방법 및 장치
JP4932879B2 (ja) 基地局、移動局、通信方法、通信システム
JP6222995B2 (ja) 通信システム、基地局、及び通信制御方法
JP5226099B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、通信システム
JP2009267989A (ja) 基地局、移動局及び共通情報通信方法
JP6222996B2 (ja) 通信システム、基地局、及び通信制御方法
WO2009133804A1 (ja) 基地局、移動局及び共通情報通信方法
JP2008079270A (ja) Ofdma方式の通信システム及び通信方法
JP2014072583A (ja) 制御情報送信装置および制御情報受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4776451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250