WO2007148585A1 - 基地局、移動局及び通信方法 - Google Patents

基地局、移動局及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148585A1
WO2007148585A1 PCT/JP2007/061934 JP2007061934W WO2007148585A1 WO 2007148585 A1 WO2007148585 A1 WO 2007148585A1 JP 2007061934 W JP2007061934 W JP 2007061934W WO 2007148585 A1 WO2007148585 A1 WO 2007148585A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel
broadcast channel
information
broadcast
l1zl2
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061934
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motohiro Tanno
Kenichi Higuchi
Mamoru Sawahashi
Minami Ishii
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to ES07745201.9T priority Critical patent/ES2468226T3/es
Priority to EP07745201.9A priority patent/EP2034758B1/en
Priority to US12/304,273 priority patent/US8605663B2/en
Priority to MX2008015916A priority patent/MX2008015916A/es
Priority to BRPI0713666-8A priority patent/BRPI0713666A2/pt
Priority to CA002654925A priority patent/CA2654925A1/en
Priority to CN2007800257095A priority patent/CN101485224B/zh
Priority to AU2007262179A priority patent/AU2007262179B2/en
Publication of WO2007148585A1 publication Critical patent/WO2007148585A1/ja
Priority to KR1020087031833A priority patent/KR101392415B1/ko

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Definitions

  • Base station mobile station and communication method
  • the present invention relates to the technical field of wireless communication, and more particularly to a base station, a mobile station, and a communication method used in a communication system in which multicarrier transmission is performed.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • the frequency band that can be used in the system is divided into a plurality of resource blocks (divided into three in the illustrated example), and each of the resource blocks is one or more subcarriers. including. Resource blocks are also called frequency chunks or frequency blocks.
  • a mobile station is assigned one or more resource blocks.
  • a technique for dividing a frequency band into a plurality of resource blocks is described in Non-Patent Document 1, for example. Special Reference 1: P. Chow J. and Loffi J.
  • Shared control information Transmission allocation information (information indicating which mobile station the data is addressed to and information indicating the radio resource of the shared data channel to which the data is transmitted) • Dedicated control information: Modulation method of shared data channel 'information on coding rate, control information for H—AR Q (Hybrid Automatic Repeat request), etc.
  • the broadcast channel (BCH: Broadcast Channel) is a common control channel that is received by all mobile stations (UE: User Equipment) including those in standby, and typically uses fixed radio resources (resource blocks).
  • UE User Equipment
  • the signal is transmitted at a fixed modulation scheme 'code rate'.
  • H-ARQ is not applied to the broadcast channel.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to effectively use a control channel when a broadcast channel is allocated to a resource block.
  • a broadcast channel generator for generating a broadcast channel
  • the broadcast channel control information for at least one of the update flag for notifying the power channel power that has changed in the broadcast channel information, the broadcast channel allocation information, and the L3 control information of the broadcast channel is transmitted to the broadcast channel.
  • a multiplexing unit that multiplexes the broadcast channel, the shared data channel, and the L1ZL2 control channel into subframes;
  • a mobile station that receives a radio frame with an L1ZL2 control channel multiplexed in part of a subframe to receive a shared data channel:
  • a separation unit that separates radio frames into an L1ZL2 control channel, a shared data channel, and a broadcast channel;
  • An L1ZL2 control channel processing unit that refers to the separated L1ZL2 control channel and confirms whether there is a change in the information of the broadcast channel;
  • a broadcast channel processing unit for processing the broadcast channel when there is a change in the broadcast channel information
  • One of the features is to have
  • the communication method of the present invention includes:
  • the broadcast channel control information for at least one of the update flag for notifying the power channel power that has changed in the broadcast channel information, the broadcast channel allocation information, and the L3 control information of the broadcast channel is transmitted to the broadcast channel.
  • control channel can be used effectively when the broadcast channel is allocated to the radio resource.
  • FIG. 1 An example of dividing a frequency band into a plurality of resource blocks
  • FIG. 3 A sub-channel in which the broadcast channel, shared data channel, and L1ZL2 control channel are multiplexed.
  • FIG. 4 is a diagram showing broadcast channel control information multiplexed on the L1ZL2 control channel in the subframe of FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram of a base station according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart of a method for generating an L1ZL2 control channel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a mobile station according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart of a method for processing a broadcast channel according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 A diagram showing a radio frame when both primary BCH and secondary BCH are used.
  • the maximum number of multiplexed users in the shared data channel is smaller than that in a subframe in which BCH is not multiplexed.
  • the radio allocated to the shared data channel Less resources.
  • the maximum number of multiplexed users in the L1ZL2 control channel is also reduced, and there is a vacancy in the radio resources of the L1ZL2 control channel.
  • FIG. 4 it will be described how BCH control information is notified in the L1ZL2 control channel corresponding to this BCH resource block to reduce waste of the L1ZL2 control channel.
  • control information for BCH transmitted on the L1ZL2 control channel can be considered as control information for BCH transmitted on the L1ZL2 control channel.
  • Information reported on BCH may not change frequently. If there is no change in the BCH information, it is not necessary to process the information reported on the BCH every time the mobile station receives the BCH. Therefore, an update flag notifying whether there is a change in the information notified on the BCH is transmitted on the L1ZL2 control channel corresponding to the BCH.
  • the base station uses a moduloN counter, and counts up the counter when the BCH information is updated. In this way, the mobile station can know whether or not the BCH information has been changed simply by referring to the counter.
  • BCH typically uses fixed resource blocks.
  • resource blocks may be dynamically allocated to BCHs instead of fixed resource blocks.
  • allocation information indicating BCH radio resources is transmitted on the L1ZL2 control channel corresponding to BCH.
  • radio resources may be allocated to the shared data channel, and surplus radio resources may be allocated to the BCH. Since the BCH needs to be received by mobile stations in the entire cell area, assigning appropriate resource blocks reduces the need for scheduling and can assign any radio resource! / ⁇
  • the user ID to which the radio resource is allocated is notified.
  • an unused ID for example, # 0
  • the BCH L1ZL2 control channel can be made in a common format with the shared control information part of the normal L1ZL2 control channel.
  • an update flag, allocation information, or L3 control information can be considered as the BCH control information transmitted on the L1ZL2 control channel. It is also possible to combine these information as BCH control information.
  • the base station Instead of transmitting the above (1) to (3) on the L1ZL2 control channel corresponding to the BCH resource block, the base station simply uses the L1ZL2 control channel corresponding to this BCH resource block. You do not have to send it. For example, the radio waves in that portion may be stopped. By doing so, the power of the control channel can be reduced and the influence of interference on other cells can be reduced.
  • FIG. 5 shows the configuration of the base station 10 according to the embodiment of the present invention.
  • Base station 10 has broadcast channel generation section 101, L1ZL2 control channel generation section 103, shared data channel generation section 105, mapping section 107, multiplexing section 109, and transmission section 111.
  • Broadcast channel generating section 101 generates a broadcast channel, and broadcast channel control information (update flag when broadcast channel information is changed, broadcast channel assignment information, or broadcast channel L3 control information) To the L1ZL2 control channel generation unit 103.
  • the L1ZL2 control channel generation unit generates an L1ZL2 control channel corresponding to the broadcast channel using these broadcast channel control information, and also generates an L1ZL2 control channel corresponding to the shared data channel.
  • Mapping section 107 includes broadcast channel generated by broadcast channel generation section 101, L1ZL2 control channel generated by L1Z L2 control channel generation section 103, and shared data channel generated by shared data channel generation section 105. And to radio resources.
  • the mapping unit 107 may preferentially assign the broadcast channel for the purpose of diversity effect of the broadcast channel that may preferentially assign the shared data channel.
  • Multiplexer 109 multiplexes the broadcast channel, L1ZL2 control channel, and shared data channel into subframes, and transmitter 111 transmits the radio frame to the mobile station.
  • the broadcast channel generating unit 101 generates a broadcast channel (S101). If there is a change in the broadcast channel (S103), a counter as an update flag is counted up (S105). If there is no change, the counter does not count up. Further, mapping section 107 allocates the broadcast channel to the resource block (S107). Broadcast channel control information is generated using these counter values and allocation information (S109).
  • shared data channel information is generated by the shared data channel generation unit 105 (S 111), and shared control information and dedicated control information corresponding to the shared data channel information are generated as shared data channel L1ZL2 control channel information (S 113).
  • the L1ZL2 control channel generation unit 103 generates an L1ZL2 control channel by combining the broadcast channel control information and the shared data channel L1ZL2 control channel information (S115).
  • FIG. 7 shows the configuration of the mobile station 20 according to the embodiment of the present invention.
  • the mobile station 20 includes a reception unit 201, a separation unit 203, an L1ZL2 control channel processing unit 205, and a shared data channel processing unit. 207 and a broadcast channel processing unit 209.
  • Separating section 203 also separates the L1ZL2 control channel, shared data channel, and broadcast channel from the radio frame strength received by receiving section 201.
  • An update flag, allocation information, or L3 control information included in the L1ZL2 control channel is extracted, and the broadcast channel processing unit 209 processes the broadcast channel based on these information.
  • the shared control channel confirms the L1ZL2 control channel and processes the data addressed to its own station using the shared data channel processing unit 207.
  • a method of processing the broadcast channel by receiving the update flag and the allocation information as broadcast channel control information received by the L1ZL2 control channel will be described with reference to FIG.
  • the L1ZL2 control channel is detected (S201), and it is confirmed whether or not there is a change in the counter as the update flag (S203). If there is no change, it is not necessary to process the broadcast channel, and the process ends. If there is a change, allocation information is extracted (S205). A radio frame power broadcast channel is extracted and processed according to the contents of this allocation information (S207).
  • the embodiment of the present invention described above is also applicable to the case where both the primary BCH and the secondary BCH are used, as shown in FIG. In Fig. 9, since three primary BCHs are allocated to radio resources, the L1ZL2 control channel for three users can be used effectively as the primary BCH control information.
  • the primary BCH control information the update flag, allocation information, or L3 control information described above can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 共有データチャネルを送信するためにサブフレームの一部にL1/L2制御チャネルが多重された無線フレームを送信する基地局は、報知チャネルを生成する報知チャネル生成部101;前記報知チャネルの情報に変更があるか否かを通知する更新フラグと、前記報知チャネルの割り当て情報と、前記報知チャネルのL3制御情報とのうち少なくとも1つの報知チャネル用制御情報を、前記報知チャネルに対応するL1/L2制御チャネルとして生成するL1/L2制御チャネル生成部103;及び前記報知チャネルと前記共有データチャネルと前記L1/L2制御チャネルとをサブフレームに多重する多重部109;を有する。

Description

明 細 書
基地局、移動局及び通信方法
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信の技術分野に関し、特にマルチキャリア伝送が行われる通信 システムに使用される基地局、移動局及び通信方法に関する。
背景技術
[0002] この種の分野では、高速大容量の通信を効率的に行う広帯域の無線アクセスを実 現することが益々重要になっている。特に下りチャネルではマルチパスフェージング を効果的に抑制しつつ高速大容量の通信を行う等の観点力 マルチキャリア方式 より具体的には直行周波数分割多重(OFDM : Orthogonal Frequency Division Multi plexing)方式—が有望視されて!/、る。
[0003] 図 1に示されるように、システムで使用可能な周波数帯域は、複数のリソースブロッ クに分割され(図示の例では 3つに分割され)、リソースブロックの各々は 1以上のサ ブキャリアを含む。リソースブロックは周波数チャンク(chunk)又は周波数ブロックとも 呼ばれる。移動局には 1以上のリソースブロックが割り当てられる。周波数帯域を複数 のリソースブロックに分ける技術にっ 、ては、例えば非特許文献 1に記載されて 、る。 特干文献 1 : P. Chow J.し loffi J.Bingham, A Practical Discrete Multitone Trans c eiver Loading Algorithm for Data Transmission over Spectrally shaped Chan ηβ ',ΙΕΕΕ Trans. Commun.vol.43, No.2/3/4, February/March/ April 1995 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記のように周波数領域を複数のリソースブロックに分ける場合について検討する 。図 2に示すように、共有データチャネルが送信されることを前提に、サブフレームの 一部に L1ZL2 (Layerl/Layer2)制御チャネルが多重されて!、る。共有データチヤネ ルを送信する際に、下記の制御情報が L1ZL2制御チャネルで送信される。
•共有制御情報:送信割り当て情報(どの移動局宛てのデータであるかの情報及び データが送信される共有データチャネルの無線リソースを示す情報) •個別制御情報:共有データチャネルの変調方式'符号化率に関する情報、 H— AR Q (Hybrid Automatic Repeat request)用の制御情報等
一方、報知チャネル(BCH : Broadcast Channel)は、待受中を含む全ての移動局( UE : User Equipment)が受信する共通制御チャネルであり、典型的には固定の無線 リソース(リソースブロック)を用いて、固定の変調方式'符号ィ匕率で送信される。また、 報知チャネルに H— ARQは適用されない。
[0005] このため、図 3に示すように報知チャネルを従来の共有データチャネル用のリソース ブロックに割り当てるときに、そのサブフレームでは報知チャネル用の L1ZL2制御 チャネルが無駄に送信されるという問題が生じる。例えば、図 2に示すように、 8のリソ ースブロックの全てが共有データチャネルに用いられる場合には、 L1ZL2制御チヤ ネルはこれらの 8の共有データチャネル用の制御情報に用いられるため、無駄が生 じない。その一方で、図 3に示すように、 8のリソースブロックのうち 3のリソースブロック が報知チャネルに用いられる場合には、 8ユーザ分の L1ZL2制御チャネルのうち 3 ユーザ分は無駄になる。
[0006] 本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、報知チャネルをリソース ブロックに割り当てるときに制御チャネルを有効に使うことを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の基地局は、
共有データチャネルを送信するためにサブフレームの一部に L1ZL2制御チヤネ ルが多重された無線フレームを送信する基地局であって:
報知チャネルを生成する報知チャネル生成部;
前記報知チャネルの情報に変更がある力否力を通知する更新フラグと、前記報知 チャネルの割り当て情報と、前記報知チャネルの L3制御情報とのうち少なくとも 1つ の報知チャネル用制御情報を、前記報知チャネルに対応する L1ZL2制御チャネル として生成する L1ZL2制御チャネル生成部;及び
前記報知チャネルと前記共有データチャネルと前記 L1ZL2制御チャネルとをサブ フレームに多重する多重部;
を有することを特徴の 1つとする。 [0008] また、本発明の移動局は、
共有データチャネルを受信するためにサブフレームの一部に L1ZL2制御チヤネ ルが多重された無線フレームを受信する移動局であって:
無線フレームを L1ZL2制御チャネルと共有データチャネルと報知チャネルとに分 離する分離部;
分離された L1ZL2制御チャネルを参照して、前記報知チャネルの情報に変更が ある力否かを確認する L1ZL2制御チャネル処理部;及び
前記報知チャネルの情報に変更がある場合に、前記報知チャネルを処理する報知 チャネル処理部;
を有することを特徴の 1つとする。
[0009] また、本発明の通信方法は、
共有データチャネルを送信するために基地局がサブフレームの一部に L1ZL2制 御チャネルを多重して無線フレームを送信する通信方法であって:
報知チャネルを生成するステップ;
前記報知チャネルの情報に変更がある力否力を通知する更新フラグと、前記報知 チャネルの割り当て情報と、前記報知チャネルの L3制御情報とのうち少なくとも 1つ の報知チャネル用制御情報を、前記報知チャネルに対応する L1ZL2制御チャネル として生成するステップ;及び
前記報知チャネルと前記 L1ZL2制御チャネルとを多重するステップ; を有することを特徴の 1つとする。
発明の効果
[0010] 本発明の実施例によれば、報知チャネルを無線リソースに割り当てるときに制御チ ャネルを有効に使うことができる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]周波数帯域を複数のリソースブロックに分割することを示す例
[図 2]共有データチャネルと L1/L2制御チャネルとが多重されたサブフレームを示 す図
[図 3]報知チャネルと共有データチャネルと L1ZL2制御チャネルとが多重されたサ ブフレームを示す図
[図 4]図 3のサブフレームで L1ZL2制御チャネルに多重される報知チャネル用制御 情報を示す図
[図 5]本発明の実施例に係る基地局の構成図
[図 6]本発明の実施例に係る L1ZL2制御チャネルを生成する方法のフローチャート [図 7]本発明の実施例に係る移動局の構成図
[図 8]本発明の実施例に係る報知チャネルを処理する方法のフローチャート
[図 9]プライマリ BCHとセカンダリ BCHとの双方を用いる場合の無線フレームを示す 図
符号の説明
[0012] 10 基地局
101 報知チャネル生成部
103 L1ZL2制御チャネル生成部
105 共有データチャネル生成部
107 マッピング §
109 多重部
111 送信部
20 移動局
201 受信部
203 分離部
205 L1ZL2制御チャネル処理部
207 共有データチャネル処理部
209 報知チャネル処理部
発明を実施するための最良の形態
[0013] 本発明の実施例について図面を参照して説明する。
[0014] 図 3に示すように、 BCHが多重されるサブフレームについては、共有データチヤネ ルの最大多重ユーザ数は、 BCHが多重されないサブフレームよりも少ない。すなわ ち、 BCHが多重されるサブフレームでは、共有データチャネルに割り当てられる無線 リソースが少なくなる。このようなサブフレームに対しては、最大多重ユーザ数を少な くし、 1ユーザあたりに割り当てられる無線リソースが他のサブフレームよりも小さくなる ことを防ぐ必要がある。同様に、 L1ZL2制御チャネルの最大多重ユーザ数も少なく なり、 L1ZL2制御チャネルの無線リソースに空きが生じる。図 4に示すように、この B CHのリソースブロックに対応する L1ZL2制御チャネルで BCH用制御情報を通知し 、 L1ZL2制御チャネルの無駄を低減することについて説明する。
[0015] L1ZL2制御チャネルで送信される BCH用制御情報として、以下の情報が考えら れる。
[0016] (l) BCHで通知されている情報に変更がある力否かを通知する更新フラグ
BCHで通知されている情報は、頻繁に変更されない場合がある。 BCHの情報に 変更がない場合には、移動局が BCHを受信する毎に、 BCHで通知されている情報 を処理する必要がない。従って、 BCHで通知されている情報に変更があるか否かを 通知する更新フラグを BCHに対応する L1ZL2制御チャネルで送信する。
[0017] 更新フラグの一例として、基地局は moduloNのカウンタを用い、 BCH情報が更新 されたときにカウンタをカウントアップする。こうすることで、移動局はカウンタを参照す るだけで、 BCH情報が変更された力否かを知ることができる。
[0018] (2) BCHのリソースブロックを固定的ではなくダイナミックに割り当てる場合に、 BC Hの無線リソースを示す割り当て情報(共有データチャネルのときの L1ZL2制御チ ャネルで送信される情報の一部)。
[0019] 前記のように、典型的には BCHは固定のリソースブロックを用いる。しかし、固定の リソースブロックの代わりに、 BCHにダイナミックにリソースブロックを割り当ててもよい 。この場合には、 BCHに対応する L1ZL2制御チャネルで BCHの無線リソースを示 す割り当て情報を送信する。
[0020] BCHにリソースブロックをダイナミックに割り当てるときに、まず共有データチャネル に無線リソースを割り当て、余った無線リソースを BCHに割り当ててもよい。 BCHは セル全域内の移動局で受信される必要があるため、適切なリソースブロックを割り当 てると 、うスケジューリングの必要性が低く、どの無線リソースが割り当てられてもよ!/ヽ [0021] 一方で、 BCHに複数のリソースブロックを割り当てる場合には、周波数ダイバーシ チ効果が得られるように、周波数方向に間隔を空けてリソースブロックを割り当てるこ とが好ましい。そのため、 BCHの周波数ダイバーシチ効果を優先する目的で、まず 無線リソースを BCHに割り当て、余った無線リソースを共有データチャネルに割り当 ててもよい。また、所望の周波数ダイバーシチ効果を得ることができるように、無線リソ ースを共有データチャネルに一定の制限を加えて割り当て、余った無線リソースを B CHに割り当ててもよい。
[0022] 上記のように、共有データチャネルに対応する L1ZL2制御チャネルの共有制御 情報部分では、無線リソースを割り当てるユーザ IDを通知する。 BCHの無線リソース をダイナミックに割り当てる場合には、 BCHのユーザ IDに未使用の ID (例えば # 0) を通知するというように予め決めてもよい。こうすることで、 BCHの L1ZL2制御チヤ ネルを通常の L1ZL2制御チャネルの共有制御情報部分と共通化したフォーマットと することができる。
[0023] (3) BCHで通知する L3制御情報の一部
L1ZL2制御チャネルで L3制御情報を送信できるようにして、 BCHの実質的なフィ 一ルドを拡張することに相当する。
[0024] 以上のように、 L1ZL2制御チャネルで送信される BCH用制御情報として、更新フ ラグ、割り当て情報又は L3制御情報が考えられる。なお、これらの情報を組み合わ せて BCH制御情報としてもよ 、。
[0025] BCHのリソースブロックに対応する L1ZL2制御チャネルで上記の(1)〜(3)を送 信する代わりに、基地局はこの BCHのリソースブロックに対応する L1ZL2制御チヤ ネルで、単に何も送信しなくてもよい。例えば、その部分の電波を止めてもよい。この ようにすることで、制御チャネルの電力を低減し、他セルへの干渉の影響を低減する ことができる。
[0026] 〈基地局の構成〉
本発明の実施例に係る基地局 10の構成を図 5に示す。基地局 10は、報知チヤネ ル生成部 101と、 L1ZL2制御チャネル生成部 103と、共有データチャネル生成部 1 05と、マッピング部 107と、多重部 109と、送信部 111とを有する。 [0027] 報知チャネル生成部 101は、報知チャネルを生成し、報知チャネル用制御情報(報 知チャネルの情報に変更がある場合の更新フラグ、報知チャネルの割り当て情報又 は報知チャネルの L3制御情報)を L1ZL2制御チャネル生成部 103に通知する。 L 1ZL2制御チャネル生成部は、これらの報知チャネル用制御情報を用いて報知チヤ ネルに対応する L1ZL2制御チャネルを生成すると共に、共有データチャネルに対 応する L1ZL2制御チャネルを生成する。
[0028] マッピング部 107は、報知チャネル生成部 101で生成された報知チャネルと、 L1Z L2制御チャネル生成部 103で生成された L1ZL2制御チャネルと、共有データチヤ ネル生成部 105で生成された共有データチャネルとを無線リソースにマッピングする 。マッピング部 107は、共有データチャネルを優先的に割り当ててもよぐ報知チヤネ ルのダイバーシチ効果を目的として報知チャネルを優先的に割り当ててもょ ヽ。
[0029] 多重部 109は、報知チャネルと L1ZL2制御チャネルと共有データチャネルとをサ ブフレームに多重し、送信部 111が無線フレームを移動局に送信する。
[0030] 基地局が L1ZL2制御チャネルで通知する報知チャネル用制御情報として更新フ ラグと割り当て情報とを生成する方法について、図 6を参照して説明する。まず、報知 チャネル生成部 101で報知チャネルを生成する(S101)。報知チャネルに変更があ る場合には(S103)、更新フラグとしてのカウンタがカウントアップされる(S105)。変 更がない場合には、カウンタはカウントアップしない。また、マッピング部 107は、報知 チャネルをリソースブロックに割り当てる(S107)。これらのカウンタ値と割り当て情報 とを用いて、報知チャネル用制御情報が生成される(S 109)。一方、共有データチヤ ネル生成部 105で共有データチャネル情報が生成され (S 111)、これに対する共有 制御情報及び個別制御情報が共有データチャネル用 L1ZL2制御チャネル情報と して生成される(S 113)。 L1ZL2制御チャネル生成部 103は、報知チャネル用制御 情報と共有データチャネル用 L1ZL2制御チャネル情報とを組み合わせて L1ZL2 制御チャネルを生成する(S 115)。
[0031] く移動局の構成〉
本発明の実施例に係る移動局 20の構成を図 7に示す。移動局 20は、受信部 201 と、分離部 203と、 L1ZL2制御チャネル処理部 205と、共有データチャネル処理部 207と、報知チャネル処理部 209とを有する。
[0032] 分離部 203は、受信部 201で受信した無線フレーム力も L1ZL2制御チャネルと共 有データチャネルと報知チャネルとを分離する。 L1ZL2制御チャネルに含まれる更 新フラグ、割り当て情報又は L3制御情報を抽出し、これらの情報に基づいて報知チ ャネル処理部 209で報知チャネルを処理する。共有制御チャネルは、 L1ZL2制御 チャネルを確認して、自局宛のデータを共有データチャネル処理部 207で処理する
[0033] L1ZL2制御チャネルで受信する報知チャネル用制御情報として更新フラグと割り 当て情報とを受信して、報知チャネルを処理する方法について、図 8を参照して説明 する。まず、 L1ZL2制御チャネルを検出し (S201)、更新フラグとしてのカウンタに 変更がある力否かを確認する(S203)。変更がない場合には報知チャネルを処理す る必要がないため、終了する。変更がある場合、割り当て情報を抽出する(S205)。 この割り当て情報の内容に従って無線フレーム力 報知チャネルを抽出して処理す る(S207)。
[0034] 上記の本発明の実施例は、図 9に示すように、プライマリ BCHとセカンダリ BCHと の双方を用いる場合にも適用可能である。図 9では 3つのプライマリ BCHが無線リソ ースに割り当てられているため、 3ユーザ分の L1ZL2制御チャネルをプライマリ BC H用制御情報として有効に使うことができる。プライマリ BCH用制御情報としては、前 述の更新フラグ、割り当て情報又は L3制御情報を用いることができる。
[0035] 以上のように本発明の実施例によれば、報知チャネルをリソースブロックに割り当て るときに L 1ZL2制御チャネルを有効に使うことが可能になる。
[0036] 本国際出願は 2006年 6月 19日に出願した日本国特許出願 2006— 169444号に 基づく優先権を主張するものであり、 2006— 169444号の全内容を本国際出願に 援用する。

Claims

請求の範囲
[1] 共有データチャネルを送信するためにサブフレームの一部に L1ZL2制御チヤネ ルが多重された無線フレームを送信する基地局であって:
報知チャネルを生成する報知チャネル生成部;
前記報知チャネルの情報に変更がある力否力を通知する更新フラグと、前記報知 チャネルの割り当て情報と、前記報知チャネルの L3制御情報とのうち少なくとも 1つ の報知チャネル用制御情報を、前記報知チャネルに対応する L1ZL2制御チャネル として生成する L1ZL2制御チャネル生成部;及び
前記報知チャネルと前記共有データチャネルと前記 L1ZL2制御チャネルとをサブ フレームに多重する多重部;
を有する基地局。
[2] 前記 L1ZL2制御チャネル生成部が L1ZL2制御チャネルとして前記報知チヤネ ルの割り当て情報を生成する場合に、
共有データチャネルに割り当てたリソースブロック以外のところに前記報知チャネル を割り当てるマッピング部を更に有する、請求項 1に記載の基地局。
[3] 前記 L1ZL2制御チャネル生成部が L1ZL2制御チャネルとして前記報知チヤネ ルの割り当て情報を生成する場合に、
周波数方向に間隔を空けて前記報知チャネルを割り当てるマッピング部を更に有 する、請求項 1に記載の基地局。
[4] 共有データチャネルを受信するためにサブフレームの一部に L1ZL2制御チヤネ ルが多重された無線フレームを受信する移動局であって:
無線フレームを L1ZL2制御チャネルと共有データチャネルと報知チャネルとに分 離する分離部;
分離された L1ZL2制御チャネルを参照して、前記報知チャネルの情報に変更が ある力否かを確認する L1ZL2制御チャネル処理部;及び
前記報知チャネルの情報に変更がある場合に、前記報知チャネルを処理する報知 チャネル処理部;
を有する移動局。 共有データチャネルを送信するために基地局がサブフレームの一部に L1ZL2制 御チャネルを多重して無線フレームを送信する通信方法であって:
報知チャネルを生成するステップ;
前記報知チャネルの情報に変更がある力否力を通知する更新フラグと、前記報知 チャネルの割り当て情報と、前記報知チャネルの L3制御情報とのうち少なくとも 1つ の報知チャネル用制御情報を、前記報知チャネルに対応する L1ZL2制御チャネル として生成するステップ;及び
前記報知チャネルと前記 L1ZL2制御チャネルとを多重するステップ; を有する通信方法。
PCT/JP2007/061934 2006-06-19 2007-06-13 基地局、移動局及び通信方法 WO2007148585A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES07745201.9T ES2468226T3 (es) 2006-06-19 2007-06-13 Estación base, estación móvil y procedimiento de comunicación
EP07745201.9A EP2034758B1 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
US12/304,273 US8605663B2 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
MX2008015916A MX2008015916A (es) 2006-06-19 2007-06-13 Estacion base, estacion movil y metodo de comunicacion.
BRPI0713666-8A BRPI0713666A2 (pt) 2006-06-19 2007-06-13 estação de base, estação móvel e método de comunicação
CA002654925A CA2654925A1 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
CN2007800257095A CN101485224B (zh) 2006-06-19 2007-06-13 基站、移动台和通信方法
AU2007262179A AU2007262179B2 (en) 2006-06-19 2007-06-13 Base station, mobile station, and communication method
KR1020087031833A KR101392415B1 (ko) 2006-06-19 2008-12-29 기지국, 이동국 및 통신방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169444A JP4776451B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 基地局、移動局及び通信方法
JP2006-169444 2006-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148585A1 true WO2007148585A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061934 WO2007148585A1 (ja) 2006-06-19 2007-06-13 基地局、移動局及び通信方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8605663B2 (ja)
EP (1) EP2034758B1 (ja)
JP (1) JP4776451B2 (ja)
KR (1) KR101392415B1 (ja)
CN (1) CN101485224B (ja)
AU (1) AU2007262179B2 (ja)
BR (1) BRPI0713666A2 (ja)
CA (1) CA2654925A1 (ja)
ES (1) ES2468226T3 (ja)
MX (1) MX2008015916A (ja)
RU (1) RU2421913C2 (ja)
TW (1) TW200810398A (ja)
WO (1) WO2007148585A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133804A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
WO2009133802A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
EP2182669A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-05 LG Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving a broadcasting signal
RU2450474C2 (ru) * 2008-02-21 2012-05-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для передачи и приема кадра, включающего в себя управляющую информацию, в системе широковещания
US9060251B2 (en) 2008-02-21 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving a frame including control information in a broadcasting system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8488532B2 (en) * 2006-01-23 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Base station device, mobile station device, mobile station identifier allocation method, program, and recording medium
JP2010074372A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Fujitsu Ltd 基地局装置、移動局装置、および報知情報の送受信方法
CN101742615B (zh) * 2008-11-27 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 一种大带宽多载波系统及其广播信息更新的方法
WO2011060584A1 (zh) * 2009-11-19 2011-05-26 中兴通讯股份有限公司 一种获取帧映射方式的方法及系统
CN102780519B (zh) * 2011-05-13 2017-02-01 中兴通讯股份有限公司 无线帧发送的方法及装置、通信网元
WO2015033977A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 株式会社 東芝 通信処理装置、集積回路、無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置および無線通信方法
JP7041231B2 (ja) * 2020-11-12 2022-03-23 三菱電機株式会社 無線通信システム、端末無線装置、および、本部装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151641A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Sony Corp 伝送制御方法及び伝送装置
JP2006169444A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Toray Coatex Co Ltd ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いた立毛調皮革様シート状物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4005365B2 (ja) * 2000-03-23 2007-11-07 シーメンス モービル コミュニケイションズ ソシエタ ペル アチオニ 無線通信システムにおけるアクセスチャンネルのスケジューリング
US6967944B2 (en) * 2001-03-30 2005-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Increasing link capacity via concurrent transmissions in centralized wireless LANs
US6904265B1 (en) * 2001-04-11 2005-06-07 Hughes Electronics Corporation Capacity management in a broadband satellite communications system
US20030065823A1 (en) * 2001-09-13 2003-04-03 Paul Kim Digital data adapter (DDA) for connecting a digital satellite receiver and a personal computer
US7197341B2 (en) 2003-12-22 2007-03-27 Interdigital Technology Corporation Precise sleep timer using a low-cost and low-accuracy clock

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000151641A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Sony Corp 伝送制御方法及び伝送装置
JP2006169444A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Toray Coatex Co Ltd ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いた立毛調皮革様シート状物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NOKIA: "OFDMA Downlink L1/L2 control signalling", 3GPP TSG RAN WG1 #44 MEETING, February 2006 (2006-02-01), XP003020557 *
P. CHOW; J. CIOFFI; J. BINGHAM: "A Practical Discrete Multitone Transceiver Loading Algorithm for Data Transmission over Spectrally Shaped Channel", IEEE TRANS. COMMUN., vol. 43, no. 2,3,4, February 1995 (1995-02-01)
See also references of EP2034758A4

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060251B2 (en) 2008-02-21 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving a frame including control information in a broadcasting system
RU2450474C2 (ru) * 2008-02-21 2012-05-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для передачи и приема кадра, включающего в себя управляющую информацию, в системе широковещания
US9602979B2 (en) 2008-02-21 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting and receiving a frame including control information in a broadcasting system
US9602978B2 (en) 2008-02-21 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting and receiving a frame including control information in a broadcasting system
US8958374B2 (en) 2008-04-28 2015-02-17 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station and common information communicating method
EP2273838A4 (en) * 2008-04-28 2011-05-18 Ntt Docomo Inc BASIC STATION, MOBILE STATION AND JOINT INFORMATION TRANSMISSION PROCEDURE
WO2009133802A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
JP2009267990A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 基地局、移動局及び共通情報通信方法
WO2009133804A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
US8472385B2 (en) 2008-04-28 2013-06-25 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station and common information communicating method
JP2009267989A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Ntt Docomo Inc 基地局、移動局及び共通情報通信方法
EP2182669A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-05 LG Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving a broadcasting signal
US9806861B2 (en) 2008-10-31 2017-10-31 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
US10153872B2 (en) 2008-10-31 2018-12-11 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal

Also Published As

Publication number Publication date
MX2008015916A (es) 2009-03-16
CN101485224B (zh) 2011-07-13
AU2007262179B2 (en) 2011-08-11
EP2034758B1 (en) 2014-04-23
US8605663B2 (en) 2013-12-10
RU2421913C2 (ru) 2011-06-20
KR20090031378A (ko) 2009-03-25
JP4776451B2 (ja) 2011-09-21
US20090190539A1 (en) 2009-07-30
EP2034758A1 (en) 2009-03-11
CN101485224A (zh) 2009-07-15
CA2654925A1 (en) 2007-12-27
JP2007336493A (ja) 2007-12-27
BRPI0713666A2 (pt) 2012-10-23
TWI347099B (ja) 2011-08-11
ES2468226T3 (es) 2014-06-16
RU2009100415A (ru) 2010-07-27
KR101392415B1 (ko) 2014-05-08
TW200810398A (en) 2008-02-16
AU2007262179A1 (en) 2007-12-27
EP2034758A4 (en) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776451B2 (ja) 基地局、移動局及び通信方法
US10432379B2 (en) Methods and apparatus for an extensible and scalable control channel for wireless networks
JP5507999B2 (ja) 移動通信システムにおけるアップリンク制御情報伝送方法
US8447310B2 (en) Apparatus and method for interference cancellation in broadband wireless communication system
JP6052395B2 (ja) リソース配分シグナリング
JP5087075B2 (ja) 移動通信システムにおけるユーザに対する無線リソースの予約
CN1885849A (zh) 在宽带无线通信系统中配置帧的装置和方法
JP2009049541A (ja) 基地局装置
KR20070076299A (ko) 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
KR101337019B1 (ko) 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 통신 시스템에서의 무선 리소스 할당 방법 및 장치
JP2015529426A (ja) モバイル通信のシステム、ネットワークエレメント及び方法
TWI472250B (zh) 傳輸資料的方法及主要站
JP2009060582A (ja) 無線基地局、移動局、無線通信システム、及び無線通信方法
JP4731605B2 (ja) Cdmaチャネルの割り当て方法
JP5185945B2 (ja) 無線通信システムおよび無線リソースの割当て方法
JP4932879B2 (ja) 基地局、移動局、通信方法、通信システム
JP2009239957A (ja) 送信装置および割当方法
WO2009133802A1 (ja) 基地局、移動局及び共通情報通信方法
KR20120015608A (ko) 무선통신 시스템에서 레인징 신호를 전송하기 위한 방법 및 장치
JP5226099B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、通信システム
WO2009133804A1 (ja) 基地局、移動局及び共通情報通信方法
KR20120003599A (ko) 무선 통신 시스템에서 하향링크 전송을 위한 슈퍼프레임의 송수신 방법 및 장치
WO2008038352A1 (fr) Dispositif de communication sans fil

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780025709.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2654925

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2008/015916

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5046/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007262179

Country of ref document: AU

Ref document number: 2007745201

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12008502830

Country of ref document: PH

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087031833

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009100415

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007262179

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070613

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304273

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0713666

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20081216