WO2015033977A1 - 通信処理装置、集積回路、無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents
通信処理装置、集積回路、無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015033977A1 WO2015033977A1 PCT/JP2014/073247 JP2014073247W WO2015033977A1 WO 2015033977 A1 WO2015033977 A1 WO 2015033977A1 JP 2014073247 W JP2014073247 W JP 2014073247W WO 2015033977 A1 WO2015033977 A1 WO 2015033977A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- channel
- transmission
- communication processing
- signal
- information
- Prior art date
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 231
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 194
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 168
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 59
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 58
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 6
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 6
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 2
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
- H04W74/006—Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Definitions
- Embodiments described herein relate generally to a communication processing device, an integrated circuit, a wireless communication terminal, a memory card, a wireless communication device, and a wireless communication method.
- a network called a body area network is known as a wireless network formed in the human body.
- the IEEE committee has standardized the IEEE 802.15.6 specification.
- a hub as a central device and a node as a terminal device are attached to a human body, and communication is performed between the hub and the node.
- the access method based on TDMA Time Division Multiple Access
- the access method based on CSMA Carrier Sense Multiple Access
- slot aloha are shared over time on the same frequency. Use a mechanism.
- the conventional IEEE 802.15.6 system uses a mechanism in which a plurality of access methods share in time on the same frequency, and there is a problem that power consumption is large due to its complexity.
- the above two access technologies using the control channel and the data channel also basically require that both the hub and the node always monitor both channels, or at least the control channel. There was a problem.
- Embodiment of this invention aims at reducing the power consumption of a radio
- a communication processing apparatus as an embodiment of the present invention is a communication processing apparatus mounted on a wireless communication apparatus that transmits and receives signals using a first channel and a second channel, and includes an access control unit.
- the access control unit controls to transmit a first broadcast signal including channel information of the second channel through the first channel, and generates a second broadcast signal different from the first broadcast signal. Control is performed so as to transmit via the second channel.
- FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a wireless network system according to a first embodiment.
- FIG. 3 is a timing diagram of the hub according to the first embodiment.
- FIG. 3 is a timing diagram of nodes according to the first embodiment.
- FIG. 1 is a block diagram of a wireless communication device in a hub according to Embodiment 1.
- FIG. 1 is a block diagram of a wireless communication device in a node according to Embodiment 1.
- FIG. 10 is a timing diagram of an operation when the hub according to the fourth embodiment requests allocation change.
- FIG. 10 is a timing diagram of another operation when the hub according to the fourth embodiment requests allocation change.
- FIG. 10 is a timing diagram of another operation when the hub according to the fourth embodiment requests allocation change.
- FIG. 10 is a timing diagram of an operation when downlink data to a node is generated in the hub according to the fifth embodiment.
- FIG. 10 is a block diagram of a wireless communication device in a hub according to an eighth embodiment.
- FIG. 10 is a block diagram of a wireless communication apparatus in a node according to an eighth embodiment.
- FIG. 10 is a block diagram of a wireless communication device in a hub according to a ninth embodiment.
- FIG. 10 is a block diagram of a wireless communication apparatus in a node according to the ninth embodiment.
- FIG. 11 is a block diagram of a wireless communication device in a hub according to a tenth embodiment.
- FIG. 11 is a block diagram of a wireless communication apparatus in a node according to the tenth embodiment.
- FIG. 14 is a hardware block diagram of a wireless communication apparatus according to an eleventh embodiment.
- FIG. 14 is a perspective view of a wireless communication terminal according to a twelfth embodiment.
- FIG. 18 shows a memory card according to the twelfth embodiment. The figure which shows the radio
- FIG. 23 is a hardware block diagram of a node according to the twentieth embodiment.
- FIG. 23 is a hardware block diagram of a hub according to the twentieth embodiment.
- 3 is a flowchart of a basic operation example of the hub according to the first embodiment.
- 3 is a flowchart of a basic operation example of a node according to the first embodiment.
- FIG. 1 shows an example of a wireless network system according to the first embodiment.
- a wireless network system 100 illustrated in FIG. 1 includes a hub 10 and a plurality of nodes 20, 21, and 22.
- the hub 10 includes a wireless communication device that operates as a central device.
- Each node includes a wireless communication device that operates as a terminal for the central device.
- the wireless communication device of the hub 10 is a target communication device for the nodes 20, 21, and 22, and the wireless communication devices of the nodes 20, 21, and 22 are target communication devices for the hub 10.
- Each node includes, for example, one or a plurality of sensors, and wirelessly transmits sensing information acquired by the sensors to the hub 10. Each node receives control information and the like necessary for communication wirelessly from the hub.
- each node and hub is attached to the human body. Attaching to the human body includes all cases where it is placed at a position close to the human body, such as a form that comes into direct contact with the human body, a form that is worn from the top of the clothes, a form that is provided on a neck strap, or a form that accommodates a pocket. Good.
- a biological sensor such as a sleep sensor, an acceleration sensor, an electrocardiogram sensor, a body temperature sensor, or a pulse sensor is assumed.
- this embodiment is not limited to a body area network, and any network can be constructed as long as hubs and nodes can be arranged.
- the hub and the node may be installed in a living body other than a human body such as an animal or a plant, or may be installed in an object other than a living body, for example, a plurality of locations (for example, a body and wheels) of an automobile.
- FIG. 2 shows a timing diagram of the hub according to the first embodiment.
- FIG. 3 shows a timing chart of the node according to the first embodiment. 2 and 3 show examples in which the beacon transmission timings of the data channels are different.
- Each of the hub and the node uses a control channel (sometimes described as “Cch”) corresponding to the first channel and a data channel (sometimes described as “Dch”) corresponding to the second channel.
- Send and receive For example, the control channel and the data channel belong to different frequency bands, but may belong to the same frequency band. In the following description, it is assumed that the control channel and the data channel belong to different frequency bands.
- CSMA Carrier Sense Multiple Access: carrier detection multiple access
- TDMA Time Division Multiple Access: time division multiple access
- a case where there is one control channel and one data channel is shown, but one or both of the control channel and the data channel may be present.
- the hub transmits a broadcast signal (hereinafter referred to as a beacon signal) including different information on the control channel and the data channel.
- a broadcast signal hereinafter referred to as a beacon signal
- a vertically long rectangle with the letter “B” in the figure represents transmission of a beacon signal.
- the horizontal axis is the time axis.
- the transmission of the beacon signal is generally performed by broadcast, but can also be performed by multicast.
- the control channel beacon signal includes at least a channel number that is an identifier of a channel used in the control channel and the data channel.
- the channel number is a value for identifying the frequency band, and the node can specify the frequency band if the channel number is known.
- the beacon signal of the control channel may include at least one of information that can estimate the beacon interval of the data channel and the next beacon timing of the data channel.
- the node receives the beacon signal on the control channel, it can know the timing of the beacon signal transmitted on the data channel along with the channel number of the data channel, so the reception waiting process is started slightly before that timing. Thus, low power consumption can be achieved.
- the node Normally, when the beacon signal interval of the data channel is longer than the beacon signal interval of the control channel, the node needs to continue to wait for a long period in order to receive the beacon signal on the data channel. However, if the information that can estimate the timing of the beacon signal is included in the beacon signal of the control channel as described above, it is not necessary to wait for reception until immediately before the reception timing, so the node reduces power consumption. it can.
- the node basically performs an operation of receiving a beacon signal transmitted by the hub through the control channel (S100a, S100b).
- the control channel S100a, S100b.
- a node When a node starts up, it sets the control channel as an operation channel, and when a new transmission data is generated in the node or when a connection request to the hub is input from an upper layer of the protocol stack, the node sets the control channel. To connect to the hub.
- the node knows the number of the control channel to be used in advance, but it may be detected by channel search or the like.
- the node transmits a connection request signal (C-Req) on the control channel (S101), and receives a connection response signal (C-Ass) from the hub on the control channel (S102).
- C-Req connection request signal
- C-Ass connection response signal
- the node can specify the time (slot) of the data channel assigned to the node from the connection response signal.
- One or more slots are allocated. When a plurality of slots are allocated, the allocated slots may be continuous in time or discrete.
- the node changes the operation channel from the control channel to the data channel (S103).
- data channel basically, data frames and response frames (Ack frames, etc.) are transmitted / received to / from the hub at the timing of the slot assigned to the own node (S104, S105).
- the “Data” rectangle represents transmission of a data frame
- the “Ack” rectangle represents reception of a response frame.
- the node activates (turns on) the control channel until the connection process is completed, and uses the completion of the connection process as a trigger to sleep (off) the control channel and activate the data channel.
- a trigger indicates that only one of the control channel and the data channel is operated.
- “Wakeup” indicates that the channel is operating in the range indicated by the line with the arrow
- “Sleep” indicates that the corresponding channel is not operating in the range indicated by the line with the arrow.
- the node also does not receive a beacon signal on that channel.
- a broken-line rectangle represents a beacon signal that is not received because the node sleeps.
- the data channel is always activated in the node.
- the timing of the data channel allocation slot and the data channel beacon signal can be specified. It may be activated from before to after the timing. Therefore, in practice, the data channel may be subjected to a sleep operation except during that period.
- FIG. 3 shows a mechanism for performing connection processing on the control channel.
- the node selects the operation channel based on the data channel information described in the beacon signal.
- the control channel may be changed to the data channel, and connection processing may be performed on the data channel.
- the node uses the idle time in the data channel to perform connection request signal (C-Req) transmission and connection response signal (C-Ass) reception processing.
- C-Req connection request signal
- C-Ass connection response signal
- the hub transmits a beacon signal in each of the control channel and the data channel, but the transmission frequency is different, and the information included in each beacon signal is also different.
- the node basically operates on the data channel and sleeps the control channel.
- the data channel is assumed to operate over a basically long period of time (eg, almost all the time until disconnection). For this reason, in terms of the time ratio, it can be considered that the time for setting the operation channel as the data channel is overwhelmingly longer than the time for setting the control channel. Therefore, reducing the amount of information of the beacon signal of the data channel as much as possible and reducing the transmission frequency prevents an increase in power consumption in the data channel.
- the control channel beacon signal transmission frequency is set to be the same as the control channel beacon signal transmission frequency, or the data channel beacon signal transmission frequency is set higher than the control channel beacon signal transmission frequency.
- FIG. 4 shows frame format examples of the control channel beacon signal and the data channel beacon signal according to the present embodiment. This figure shows an example to the last, and is not limited to this. For example, the insertion order of information included in the frame may be changed, and a frame including other information may be used. Alternatively, some of the illustrated information may be omitted.
- the information amount of the data channel beacon signal is smaller than the control channel beacon signal.
- the signal length of the control channel beacon signal is shorter than that of the data channel beacon signal.
- information such as MAC capability and PHY capability included in a conventional wireless LAN or IEEE 802.15.6 beacon signal is transmitted as a control channel beacon signal and not included in a data channel beacon signal.
- the amount of information transmitted in the channel beacon signal is minimized.
- the slot allocation information in the data channel to be included in the beacon signal of the data channel is only described to what extent all slots have been allocated, and the insertion of individual allocation information for each node is omitted, so that data The amount of channel beacon signal information is reduced.
- the information amount of the data channel beacon signal is smaller than the control channel beacon signal, and the information amount of the data channel beacon signal is larger than that of the control channel beacon signal or both information amounts are the same. Is possible.
- the transmission frequency of the data channel beacon signal may be set to be the same as the transmission frequency of the control channel beacon signal.
- the downlink assignment information is included in the frame of the data channel beacon signal as means for notifying the node of this change.
- Downlink allocation information and assignment change information (Allocation change information) fields are provided. Each of these fields has a bit width corresponding to the number of nodes. Each node can determine the presence / absence of downlink data to the own node and the presence / absence of the slot allocation change request by checking the status of the bit position addressed to the node. Details of these fields will be described in the fourth embodiment.
- the Downlink allocation information field is used in this case. Note that the Downlink allocation information and Allocation change information may exist independently as two fields, or these fields may be combined into one field.
- the control channel beacon signal in addition to the channel number of the control channel and the data channel, estimation for estimating the transmission frequency of the data channel beacon signal and the beacon signal timing of the next data channel Information is inserted.
- the data channel beacon period (Dch Beacon Period) or information for calculating the data channel beacon period is inserted as the transmission frequency, and the data channel is used as the estimation information.
- Beacon timing (Dch Beacon timing) and data channel offset timing (Dch offset timing) are inserted.
- FIG. 5 is an explanatory diagram of data channel beacon timing (Dch Beacon timing) and data channel offset timing (Dch offset timing).
- the data channel offset timing (indicated as “Dch offset” in FIG. 5) represents the timing difference between the beacon signal of the control channel and the beacon signal of the data channel closest in time.
- the data channel beacon timing indicates how many times the beacon signal of the next data channel is transmitted after the beacon signal of the control channel is transmitted.
- the control channel beacon signal and the data channel beacon signal are transmitted at a ratio of one data channel beacon signal to two control channel beacon signals. It becomes “1” or “0” depending on the transmission timing. That is, when the value of the data channel beacon timing is “1”, it means that the data channel beacon signal is transmitted after the control channel beacon signal is transmitted once after. When the value of the data channel beacon timing of the data channel is “0”, it means that the data channel beacon signal is transmitted before the control channel beacon signal is transmitted next.
- the ratio of the transmission frequency of the control channel beacon signal and the data channel beacon signal may be other than the example shown in the figure.
- each of the control channel and the data channel is one channel
- FIG. 3 an example in which only one data frame and a response frame corresponding to the data frame are transmitted / received within the slot period allocated to the node is shown. Transmission of frames and reception of response frames to them may be performed.
- FIG. 6 shows a configuration example of a hub provided with the wireless communication apparatus of the present embodiment.
- the hub includes an antenna 10, a PHY & RF unit 20, a MAC unit 30 that is a communication processing device according to the present embodiment, and an upper processing unit 40.
- the PHY & RF unit 20 includes a transmission unit 21 and a reception unit 22.
- the MAC unit 30 includes a transmission processing unit 31, a reception processing unit 32, an access control unit 33, and a channel control unit 34.
- the access control unit 33 manages access to the control channel and the data channel, and controls transmission of a beacon signal on each channel at a desired timing.
- the transmission processing unit 31 When the access control unit 33 instructs the transmission processing unit 31 to transmit the beacon signal of the control channel or data channel, the transmission processing unit 31 generates a frame of the control channel or data channel beacon signal and transmits the generated frame.
- the beacon signal of the control channel includes channel information (channel number and the like) of the data channel.
- the transmission unit 21 transmits a control channel and a data channel.
- the receiving unit 22 receives a control channel and a data channel.
- the transmission unit 21 is set to a channel having a number instructed by a channel control unit 34 described later, and transmits the channel.
- Each receiving unit 22 is set to a channel having a number instructed by a channel control unit 34 described later, and receives the channel.
- the control channel beacon signal frame is transmitted on the control channel, and the data channel beacon signal frame is transmitted on the data channel.
- the data frame is transmitted on the data channel as will be described later.
- the control channel frame reception is performed with the receiving unit 22 set for the control channel, and the data channel frame reception is performed with the receiving unit set for the control channel.
- the transmission unit 21 performs a desired physical layer process on the frame input from the transmission processing unit 31 according to each communication method, performs D / A conversion, frequency conversion, and the like, and transmits a signal via the antenna 10. Is transmitted to the space as radio waves.
- the reception unit 22 receives a signal via the antenna 10, performs reception processing, and outputs the processed frame to the reception processing unit 32.
- the reception processing may include desired physical layer processing such as frequency conversion to baseband, A / D conversion, analysis of a physical header of a frame after A / D conversion, and demodulation processing.
- the channel control unit 34 controls the setting of the PHY & RF unit 20, that is, the setting of the transmission unit 21 and the reception unit 22. For example, the channel control unit 34 sends the number of the channel to be used to the PHY & RF unit 20 according to the instruction from the access control unit 33, and the PHY & RF unit 20 sets the channel used by the transmission unit 21 and the reception unit 22. In the case of a configuration in which two transmission / reception units are prepared for the data channel and the control channel, it is also possible to operate them independently without switching channels. In this case, an antenna is arranged corresponding to each transmission / reception unit. In accordance with an instruction from the access control unit 33, the channel control unit 34 notifies the PHY & RF unit of operation channel information designating a channel (data channel or control channel) to be used, thereby switching the operation of the data channel and the control channel.
- the reception processing unit 32 analyzes the MAC header of the frame input from the reception unit 22.
- the reception processing unit 32 notifies the access control unit 33 of the connection request from the node.
- the access control unit 33 determines a response to the assignment to the connection request and notifies the transmission processing unit 31 of the determination result. For example, the time (slot) allocated to the node, that is, the number of slots and the slot position are determined.
- the transmission processing unit 31 generates a connection response signal frame according to the determination result of the access control unit 33.
- the access control unit 33 may notify the host processing unit 40 of the information.
- the upper processing unit 40 may determine the number of slots allocated to the node based on the information. In this case, the upper processing unit 40 notifies the access control unit 33 of information on the determined number of assigned slots, and the access control unit 33 performs slot assignment based on the notified information such as the number of assigned slots.
- the access control unit 33 causes the transmission processing unit 30 to generate a connection response signal frame including slot allocation information, and transmits the frame to the node from the transmission unit 21 via the control channel.
- the reception processing unit 32 outputs the processed frame to the upper processing unit 40 as necessary when the received frame such as analysis of the MAC header of the frame input from the reception unit 22 is a data frame. .
- the upper processing unit 40 passes a data frame including the data to the transmission processing unit 31.
- the access control unit 33 instructs the transmission processing unit 31 to transmit a data frame in a downlink slot secured by an arbitrary method (for example, a method using a beacon signal of a data channel or a control channel) to a node.
- the transmission processing unit 31 performs a MAC header addition process on the frame and outputs the processed frame to the transmission unit 21.
- the transmission unit 21 transmits the frame input from the transmission processing unit 31 through the data channel. Specifically, desired physical layer processing such as modulation processing and physical header addition is performed on the frame. Then, D / A conversion and frequency conversion are performed on the processed frame, and the signal is radiated into the space as a radio wave via the antenna 10.
- FIG. 7 shows a configuration example of a node provided with the wireless communication apparatus of the present embodiment.
- the node includes an antenna 110, a PHY & RF unit 120, a MAC unit 130 which is a communication processing apparatus according to the present embodiment, and a higher-level processing unit (sensor control unit) 140.
- the PHY & RF unit 120 includes a transmission unit 121 and a reception unit 122.
- the MAC unit 130 includes a transmission processing unit 131, a reception processing unit 132, an access control unit 133, and a channel control unit 134.
- the host processing unit (sensor control unit) 140 outputs a transmission request to the access control unit 133 in order to establish a connection with the hub at a predetermined timing such as at the time of activation or when transmission data is generated. Further, the upper processing unit 140 generates a frame including transmission data such as sensing information and outputs the frame to the transmission processing unit 131.
- the transmission processing unit 131 may include a transmission buffer that holds the frame input from the upper processing unit 140. Alternatively, as will be described later, a transmission buffer may be provided upstream of the transmission processing unit 131.
- the transmission processing unit 131 outputs a data frame to the transmission unit 121 in accordance with an instruction from an access control unit 133 (described later).
- the transmission data may be, for example, sensing information acquired by a sensor such as a biological sensor, data obtained by processing the sensing information by an application, or data including the current node state. It is not limited to data.
- the upper processing unit 140 may be configured by a program that operates on a processor such as a CPU, may be configured by hardware, or may be configured by both of these software and hardware.
- the upper processing unit 140 may perform processing of a communication protocol in an upper layer of the MAC layer such as TCP / IP or UDP / IP.
- the access control unit 133 When the access control unit 133 receives the transmission request from the host processing unit 140, the access control unit 133 issues a connection request signal transmission instruction to the transmission processing unit 131, and the transmission processing unit 131 outputs a frame of the connection request signal to the transmission unit 121. .
- the transmission unit 121 transmits a control channel and a data channel.
- the receiving unit 122 receives a control channel and a data channel.
- the transmission unit 121 is set to a channel having a number instructed by a channel control unit 134 described later, and performs transmission on the channel.
- the receiving unit 122 is set to the channel of the number instructed by the channel control unit 134 and performs reception on the channel.
- the control channel beacon signal frame is received by the control channel, and the data channel beacon signal frame or data frame is received by the data channel.
- the transmission unit 121 performs a desired physical layer process on the frame input from the transmission processing unit 131, performs D / A conversion, frequency conversion, and the like, and transmits a signal as a radio wave to the space via the antenna 110. To do.
- the reception unit 122 receives a signal via the antenna 110, performs reception processing, and outputs the processed frame to the reception processing unit 132.
- the reception processing includes, for example, desired physical layer processing such as frequency conversion to baseband, A / D conversion, analysis of a physical header of a frame after A / D conversion, and demodulation processing.
- the channel control unit 134 controls the setting of the PHY & RF unit 120, that is, the setting of the transmission unit 121 and the reception unit 122. For example, the channel control unit 134 sends the number of the channel to be used to the PHY & RF unit 120, and the PHY & RF unit 20 sets the transmission unit and the reception unit to the channel of the number.
- control channel and the data channel can be used at the same time may be provided by preparing two antennas in the node and preparing a transmission / reception unit for the data channel and the control channel. In this case, on / off of each operation may be controlled by supplying power to the circuit.
- the reception processing unit 132 analyzes the MAC header of the frame input from the reception unit 122.
- the access control unit 133 is notified of the connection response.
- the access control unit 133 determines to switch the operation channel from the control channel to the data channel, and notifies the channel control unit 134 of the channel switching.
- the channel control unit 134 instructs the PHY & RF unit 120 to set switching to the data channel.
- the access control unit 133 controls access to the data channel based on the data channel allocation slot information included in the connection response signal.
- the access control unit 33 grasps the frame holding status of the transmission processing unit 131 and instructs the transmission processing unit 31 to transmit a data frame at the timing of the slot assigned to the own node.
- the transmission processing unit 31 performs a MAC header addition process on the data frame and outputs the data frame to the transmission unit 121.
- the reception processing unit 132 If the received frame is a data frame as a result of analysis of the MAC header of the frame input from the receiving unit 122 or the like, the reception processing unit 132 outputs the processed frame to the upper processing unit 140 as necessary. To do.
- the channel control unit 134 and the access control unit 133 may each hold information necessary for control, or may be held in an accessible storage unit (not shown).
- node status, hub status, data channel number, current operating channel information, and the like may be held.
- the node status may include information on whether or not connection processing has been completed and information on the remaining battery level.
- the status of the hub may include information on the transmission timing of the control channel beacon signal and the data channel beacon signal, the on / off state of the hub power supply, and other information.
- the access control unit 133 Based on the transmission request from the host processing unit 140, the access control unit 133 manages access to the control channel and instructs the transmission processing unit 131 to transmit a connection request signal. At this time, a beacon signal transmitted from the hub through the control channel is received, and information necessary for generating a connection request and data channel information are acquired. Information for specifying a control channel may be stored in advance, or a channel search may be performed to specify a control channel. Since the data channel can be specified by receiving the beacon signal transmitted through the control channel, it is not necessary to search for the data channel. The access control unit 133 sets the identified data channel number in the transmission unit 121 and the reception unit 122 via the channel control unit 134. The data channel number may be set when switching to the data channel described later.
- the transmission processing unit 131 generates a connection request signal frame and transmits it from the transmission unit 121 via the control channel, and the access control unit 133 waits for a connection response signal from the hub.
- the access control unit 133 uses the reception of the connection response signal as a trigger to instruct the channel control unit 134 to switch the operation channel from the control channel to the data channel, and the channel control unit 134 displays the operation channel information corresponding to the instruction.
- PHY & RF unit 120 is notified.
- the PHY & RF unit 120 switches to the data channel according to the operation channel information.
- the access control unit 133 manages access to the data channel based on the information on the allocation slot in the data channel included in the connection response signal.
- the access control unit 133 grasps the frame holding status of the transmission processing unit 31, and instructs the transmission processing unit 31 to transmit a data frame at the timing of the allocation slot of the own node.
- FIG. 26 is a flowchart of a basic operation example of the hub according to the first embodiment.
- the hub transmits a beacon signal (first broadcast signal) including channel information of the data channel (second channel) to the node using the control channel (first channel) (S1001).
- a beacon signal second notification signal
- FIG. 27 is a flowchart of a basic operation example of the node according to the first embodiment.
- the node receives a beacon signal (first notification signal) transmitted from the hub through the control channel (first channel) (S1011).
- the node analyzes the received beacon signal and acquires channel information of the data channel (second channel) (S1012). Based on the acquired channel information, the node receives a beacon signal (second broadcast signal) transmitted from the hub through the data channel (S1013).
- the hub including the wireless communication device includes the channel information of the data channel in the beacon signal of the control channel, the node does not need to perform the channel search of the data channel and is necessary for the search. Power consumption can be reduced.
- the node by lowering the transmission frequency of the beacon signal transmitted on the data channel from the control channel, it is possible to reduce power consumption after the node performs connection processing with the hub using the control channel and shifts to the data channel.
- the transmission frequency of the beacon signal transmitted on the data channel is the same as the control channel or higher than the control channel, the node receives the beacon signal on the data channel at a shorter period or reduces the number of times. Thus, power consumption may be reduced.
- the signal length of the beacon signal of the data channel is made shorter than the beacon signal length of the control channel, so that the node uses the control channel.
- the power consumption after the connection process with the hub and the transition to the data channel can be reduced.
- the purpose of the control channel is to allow many nodes to connect to the hub by exchanging necessary control information including the connection request signal and connection response signal with the hub. Therefore, an access method using carrier sense, for example, a contention-based CSMA (Carrier Sense Multiple Access) method is suitable as the access method.
- CSMA Carrier Sense Multiple Access
- data transmission timing is assigned in a request cycle determined by a sensor or the like, that is, a method based on TDMA (Time Division Multiple Access) is suitable.
- connection request signal C-Req
- connection response signal C-Ass
- the connection request signal transmitted from the node includes at least information on the request allocation frequency and the request allocation length.
- the request allocation frequency is, for example, the frequency of allocating slots (for example, once every N times a beacon signal is transmitted on the data channel), and the request allocation length is a time length for requesting allocation (for example, requesting within a beacon interval). Number of slots).
- the access control unit 33 determines whether it is possible to respond to the connection request signal from the node from information such as the allocated slot that is currently managed, and if so, is requested of the node.
- the requested number of slots is allocated at a predetermined frequency, and a connection response signal including information regarding the allocated internal frequency and the slot (allocation information) is returned. If it is not possible to respond to the request of the node as a result of the determination, a connection response signal including candidate information regarding the assignable frequency and the number of slots may be returned.
- connection request signal from the node may include the request allocation frequency and the allocation time length (slot number) for each data ID associated with the sensor type or the like.
- the first connection request includes the data ID, the request allocation frequency and the request allocation length of each sensor based on all the mounted sensor types.
- the access control unit of the hub that has received the connection request from the node may determine a sensor that performs data transmission and a sensor that does not perform data transmission based on some criteria.
- the sensor value for the left arm is sufficient. It may be determined that reception is unnecessary, and it may be determined that data transmission of the pulse sensor of the node attached to the left arm is not performed. In that case, only the sensor type for which data transmission is requested may be returned to the node, and the connection response signal including the data ID, the allocation frequency and the allocation slot for the data ID may be returned.
- Fig. 8 shows a signal format example of the connection request signal and connection response signal. Fields other than those described above are basically described based on the IEEE 802.15.6 specification, but this embodiment is not necessarily limited to the format shown in FIG.
- the allocation request field of the Uplink Request IE includes each data ID (described as Data ID in the figure), a request allocation frequency (Allocation Request Frequency), and a request allocation length (Allocation Request Length). . Further, when there are a plurality of response frame types, a requested response frame type field (Request Ack Type) is included. Examples of response frame types include an ACK type that returns a positive response when received normally and a NACK type that returns a negative response when reception fails (such as when an error is detected). This will be described in Embodiment 7.
- the hub side can grasp the allocation frequency and the allocation slot for each node.
- the slot allocation information for each TDMA node can be included in the beacon signal or connection response signal and notified to the node.
- each node can always grasp the slot assignment status for each TDMA user if it receives the control channel beacon signal, but the control channel beacon signal becomes longer.
- the node that wants to know the allocation status for each TDMA user needs to transmit the connection request signal.
- FIG. 9 shows an example of a field related to allocation information for each TDMA user to be inserted into a beacon signal or connection response signal of a control channel.
- the example (1) for notifying the assigned slot number and the example (2) for notifying the assigned slot number are shown.
- the assignable period of the data channel starts after transmission of the data channel beacon signal is completed, but this is only an example, and the present embodiment is not limited to this example.
- the start and end slot numbers of each user ID are notified.
- the number of allocated slots for each user is notified in accordance with the allocation order.
- the length of the notification field is considered to be smaller than that in the case of notification of the slot number.
- each received node requires an internal process for converting the assigned slot number from the information on the number of assigned slots described in the notification field.
- the wireless communication apparatus by providing a mechanism for an allocation request and a mechanism for notifying an allocation status, it is possible to easily perform an allocation request from a node and an allocation thereto.
- the access control unit of the node determines to request the allocation change based on some criteria.
- the reference may be anything such as increasing the number or type of sensing information to be transmitted, stopping transmission of a part of the transmitted sensing information, increasing the data length of sensing information, or other cases.
- the node switches the operation channel from the data channel to the control channel, triggered by the decision to change the allocation, and starts checking the channel status of the control channel. For example, the node detects an empty control channel by carrier sense, and transmits a connection request signal including information on the request allocation frequency after the change and the request allocation length. These processes are controlled by, for example, an access control unit of the node.
- This connection request signal is formally the same as a new connection request. However, a signal different from the connection request signal may be defined, and an allocation change request may be made using this signal. Since the operation on the hub side is the same as the operation described in the description of the first to third embodiments, the description thereof is omitted here.
- the mechanism for performing the allocation change request and the response process using the control channel has been described.
- the above process may be performed using the free time of the data channel. good.
- FIG. 10 shows a timing chart of the operation when the hub makes an allocation change request.
- the hub access control unit decides to make an allocation change request for a certain node on some basis. Triggered by the assignment change, the hub sets a bit (change bit) at the bit position indicating the node whose assignment is changed in the allocation change information field (see FIG. 4) of the beacon signal of the data channel, and sets the beacon signal frame. Transmit (A101). After that, the hub notifies the allocation information after the change as described in the description of Embodiment 3 in the beacon signal or connection response signal of the control channel. In the illustrated example, the changed allocation information is notified by a beacon signal of the control channel (A102). The hub access control unit controls these processes.
- the node switches the operation channel to the control channel (B101), receives the control channel beacon signal, or sends a connection request signal. By transmitting and receiving the response signal, new allocation information is obtained.
- the changed allocation information is received by receiving the control channel beacon signal (A102).
- the operation channel is returned to the data channel (B102), and after the reception of the next beacon signal of the data channel, transmission / reception is performed using the newly assigned slot (B103).
- These processes are controlled by, for example, an access control unit of the node.
- the beacon signal of the data channel may be set to be received once for each of a plurality of beacon signals.
- the hub needs to change the actual allocation in accordance with the timing at which at least all the nodes whose allocation is changed among the nodes accommodated check the presence or absence of the change bit.
- the change bit may be set in the beacon signal of the data channel at the timing, and information specifying the actual allocation change timing may be inserted into the beacon.
- you may insert the information which identifies the timing of the said change into the beacon signal of the control channel which notifies the allocation information after a change instead of the beacon signal of a data channel.
- a node when a node receives a beacon signal of a data channel with a bit set at the bit position addressed to itself in the allocation change information field, if the beacon signal of the data channel includes a notification of the timing of allocation change, When the notification is detected, the operation channel is changed from the data channel to the control channel. Then, by receiving the beacon signal or connection response signal of the control channel including the new allocation information on the changed control channel, the new allocation information notified from the hub is grasped.
- FIG. 11 is a timing diagram of another operation when the hub requests an assignment change.
- the operation (A111) in which the hub sets a bit (change bit) in the allocation change information field of the beacon signal of the data channel is the same as the operation (A101) shown in FIG. 10, but the subsequent operation is different from FIG. .
- the node that received the beacon signal of the data channel with the change bit set changes the change by setting a bit in the allocation change ok bit of the header of the data frame transmitted during the current allocation.
- An acknowledgment is notified (B111).
- the hub notifies the new allocation information by a response signal (ACK signal) (A112).
- the node After receiving the beacon signal of the next data channel, the node performs transmission / reception according to the new allocation information (B112).
- the hub side will adjust the timing for inserting the New Allocation slot notification in the response signal according to each node. That's fine.
- the processing shown in FIG. 11 has an advantage that the processing can be performed only by the data channel without the node shifting to the control channel as compared with FIG.
- FIG. 12 is a timing diagram of another operation when the hub requests an assignment change.
- the operation in which the hub sets a bit (change bit) in the allocation change information field of the beacon signal of the data channel is the same as the operation (A101) shown in FIG. The point to specify is different.
- the hub determines a slot (notification slot) for notifying new allocation information from the empty slots that are not currently allocated for slot allocation, and uses the allocation change information field in the data channel beacon signal.
- a notification slot number is notified together with an operation of setting a bit (change bit) in (A131).
- the node that received the beacon signal of the data channel with the change bit set (A131) performs reception processing in the notification slot designated by the hub, receives the new allocation information (A132), and receives the beacon signal of the next data channel. After reception, transmission / reception is performed according to the new allocation information (B133).
- the change is acknowledged by setting bits in the allocation change ok bit of the header of the data frame in the same manner as the operation shown in FIG.
- a notification mechanism may be inserted (B131, B132).
- the allocation change ok bit is obtained from all the corresponding nodes by the signal from the node immediately after that. If not, the new allocation information may not be transmitted in the notification slot of the beacon signal period (A133), and the new allocation information may be transmitted after responses are obtained from all the corresponding nodes (A132).
- the processing shown in FIG. 12 has an advantage that the hub can transmit new allocation information to a plurality of nodes at a time compared to FIG.
- FIG. 13 shows a timing chart according to the present embodiment.
- the hub transmits a data channel beacon signal in which a bit is set at a bit position addressed to the node in the Downlink allocation information field of the data channel beacon signal as in the fourth embodiment. (A121).
- the node that has confirmed the bit addressed to itself in the Downlink allocation information field transmits a data frame with a Downlink allocation ok bit at the time of data transmission (B121), and the hub responds with a response signal (ACK signal).
- the allocation information is notified to (A122).
- the hub transmits downlink data in the slot indicated in the allocation information notified to the node (A123), and the node that receives this transmits an ACK response (B122). Control of these processes may be performed by each access control unit of the hub and the node.
- downlink data generation notification by the beacon signal from the hub confirmation notification to the hub using the bit of the data frame, By performing notification of new allocation information using a response signal, downlink data transmission can be performed.
- the number of channels that can be secured differs depending on the bandwidth per channel. For example, when looking at two standards, Bluetooth and Bluetooth Low Energy, 80 channels are secured by setting the same bandwidth to 1 MHz per channel for Bluetooth, and 40 for Bluetooth Low Energy at 1 MHz per channel. The channel is supposed to be secured. In general, the channel width and the number of channels are determined for each system.
- the data channel bandwidth is made larger than the control channel bandwidth.
- the data channel is 2 MHz wide and the control channel is 1 MHz wide.
- the bandwidth of the control channel is made larger than the bandwidth of the data channel.
- the data channel is 1 MHz and the control channel is 2 MHz.
- the operation of determining the channel widths of the control channel and the data channel may be negotiated for the entire system, or may be determined by each hub.
- the control channel may have a uniform channel width for the entire system so that other hubs can receive data, and each hub may select the bandwidth used by each hub. Good.
- the channel width information can be grasped by the node, other hubs, etc. by notifying the used channel in the used channel notification field included in the control channel beacon signal.
- the allocated bandwidth different between the control channel and the data channel, it is possible to perform channel setting suitable for a request to be satisfied as a system. For example, it is possible to perform channel setting in response to requests such as whether to accommodate more terminals, to increase the amount of data to be transmitted / received, or to ensure a high frequency of data to be transmitted / received.
- an ACK method that transmits a response when a frame is normally received and a NACK (or NAK) method that does not return a response when the frame is normally received and transmits a response only when there is an error
- the ACK method and the NAK method are examples, and other methods may be used as long as a response is returned in the same relationship as described above.
- the Block ACK method and the Block NAK method may be used.
- the ACK method and the NAK method are used properly. Specifically, it is used properly according to the access method.
- a control channel that performs CSMA-based access that transmits with carrier sense but has a possibility of collision always performs transmission / reception in the ACK scheme, while band assignment is performed in advance and TDMA-based transmission with low possibility of collision is performed.
- the data channel performs NAK transmission / reception for low consumption.
- the determination and instruction of these response methods may be performed by the access control unit of the node.
- the NAK method can be effectively used, and the power consumption of the node can be reduced.
- FIG. 14 is a block diagram of a wireless communication apparatus in a hub according to the eighth embodiment.
- the hub shown in FIG. 14 has a configuration in which buffers 71 and 72 are added to the MAC unit 30 of the wireless communication apparatus according to the first embodiment shown in FIG. Buffers 71 and 72 are connected to the transmission unit 30 and the reception unit 32, respectively.
- the upper processing unit 40 performs input / output with the transmission processing unit 30 and the reception processing unit 32 via the buffers 71 and 72.
- the buffers 71 and 72 can be configured by any volatile memory or nonvolatile memory, for example. As described above, by providing the buffers 71 and 72, the transmission frame and the reception frame are held in the buffers 71 and 72, and retransmission processing, QoS control according to the frame type or the like, or output processing to the upper processing unit 40 is performed. It can be done easily.
- the configuration for adding a buffer in this way can be similarly implemented for nodes.
- FIG. 15 shows a block diagram of a wireless communication apparatus in a node according to the eighth embodiment.
- the node shown in FIG. 15 has a configuration in which buffers 171 and 172 are added to the MAC unit 130 of the wireless communication apparatus according to the first embodiment shown in FIG. Buffers 171 and 172 are connected to the transmission unit 130 and the reception unit 132, respectively.
- the host processing unit 140 performs input / output with the transmission processing unit 130 and the reception processing unit 132 via the buffers 171 and 172.
- the buffers 171 and 172 can be composed of any volatile memory or nonvolatile memory, for example. As described above, by providing the buffers 171 and 172, the transmission data and the reception data are held in the buffers 171 and 172, and retransmission processing, QoS control according to the frame type or the like, or output processing to the upper processing unit 140 is performed. It can be done easily.
- FIG. 16 is a block diagram of a wireless communication apparatus in a hub according to the ninth embodiment.
- the hub shown in FIG. 16 has a configuration in which a bus 73 is connected to the buffers 71 and 72 and the access control unit 33 in the eighth embodiment shown in FIG. 14, and an upper interface unit 74 and a processor unit 75 are connected to the bus 73.
- the MAC unit 30 is connected to the upper processing unit 40 in the upper interface unit 74.
- firmware operates.
- the function of the wireless communication apparatus can be easily changed by rewriting the firmware.
- At least one function of the access control unit 33 and the channel control unit 34 may be realized by the processor unit 75.
- FIG. 17 shows a block diagram of a wireless communication apparatus in a node according to the ninth embodiment.
- the bus 173 has a form in which the bus 173 is connected to the buffers 171 and 172 and the access control unit 133 in the eighth embodiment shown in FIG. 15, and the upper interface unit 174 and the processor unit 175 are connected to the bus 173.
- the MAC unit 130 is connected to the upper processing unit 140 in the upper interface unit 174.
- firmware operates.
- the function of the wireless communication apparatus can be easily changed by rewriting the firmware.
- At least one function of the access control unit 133 and the channel control unit 134 may be realized by the processor unit 175.
- FIG. 18 shows a block diagram of a wireless communication apparatus in a hub according to the tenth embodiment.
- a clock generation unit 76 is connected to the MAC unit 30 in the hub according to the first embodiment illustrated in FIG.
- the clock generation unit 76 is connected to an external host (in this case, the host processing unit 40) via an output terminal, and the clock generated by the clock generation unit 76 is given to the MAC unit 30 and also to an external host. Is output.
- the clock generation unit 76 is arranged outside the MAC unit, but may be provided inside the MAC unit.
- FIG. 19 shows a block diagram of a wireless communication apparatus in a node according to the tenth embodiment.
- a clock generation unit 176 is connected to the MAC unit 130 in the node according to the first embodiment shown in FIG.
- the clock generation unit 176 is connected to an external host (here, the host processing unit 140) via an output terminal, and the clock generated by the clock generation unit 176 is given to the MAC unit 130 and also to the external host. Is output.
- the clock generation unit 176 is arranged outside the MAC unit, but may be provided inside the MAC unit.
- FIG. 20 shows a hardware configuration example of the wireless communication apparatus according to the eleventh embodiment.
- This hardware configuration is an example, and the hardware configuration can be variously changed. Since the operation of the wireless communication apparatus shown in FIG. 20 is the same as that of the wireless communication apparatus of the embodiment described so far, the following description will focus on differences in hardware configuration, and detailed description of the operation will be omitted. To do. Note that the illustrated hardware configuration can be applied to both a wireless communication device operating as a hub and a wireless communication device operating as a node.
- This wireless communication apparatus includes a baseband unit 211, an RF unit 221, and antennas 50 (1) to 50 (N) (N is an integer of 1 or more).
- the baseband unit 211 includes a control circuit 212, a transmission processing circuit 213, a reception processing circuit 214, DA conversion circuits 215 and 216, and AD conversion circuits 217 and 218.
- the RF unit 221 and the baseband unit 211 may be configured as a single chip IC (Integrated Circuit) or may be configured as separate chips.
- the baseband unit 211 is a baseband LSI or a baseband IC.
- the baseband unit 211 may include an IC 232 and an IC 231 as indicated by the dotted frame in the figure.
- the IC 232 may be divided into each IC so that the IC 232 includes the control circuit 212, the transmission processing circuit 213, and the reception processing circuit 214, and the IC 231 includes the DA conversion circuits 215 and 216 and the AD conversion circuits 217 and 218. .
- the control circuit 212 mainly executes the functions of the MAC units 30 and 130 shown in FIGS.
- the functions of the upper processing units 40 and 140 may be included in the control circuit 212.
- the transmission processing circuit 213 corresponds to a part that performs the steps up to the DA conversion processing of the transmission units 21 and 121 in FIG. 6 and FIG. That is, the transmission processing circuit 213 mainly performs physical layer processing such as addition of preambles and PHY headers, encoding, and modulation (which may include MIMO modulation), for example, two types of digital baseband signals (hereinafter referred to as digital). I signal and digital Q signal). 6 and 7 are included in the transmission processing circuit 213, and the functions after the AD conversion processing of the receiving units 22 and 122 are included in the reception processing circuit 214. It is also possible to include in the configuration.
- physical layer processing such as addition of preambles and PHY headers, encoding, and modulation (which may include MIMO modulation), for example, two types of digital baseband signals (hereinafter referred to as digital). I signal and digital Q signal). 6 and 7 are included in the transmission processing circuit 213, and the functions after the AD conversion processing of the receiving units 22 and 122 are included in the
- the communication processing apparatus of the present embodiment corresponds to, for example, the control circuit 212, the transmission processing circuit 213, and the reception processing circuit 214.
- the communication processing apparatus according to the present embodiment includes both a one-chip IC form and a plurality of chip IC forms.
- DA conversion circuits 215 and 216 correspond to a part that performs DA conversion in the processing of the transmission units 21 and 121 in FIGS.
- the DA conversion circuits 215 and 216 DA convert the signal input from the transmission processing circuit 213. More specifically, the DA conversion circuit 215 converts the digital I signal into an analog I signal, and the DA conversion circuit 216 converts the digital Q signal into an analog Q signal. Note that there may be a case where the signal is transmitted as it is without a quadrature modulation. In this case, only one DA conversion circuit may be provided. Further, in the case where one or a plurality of transmission signals are distributed and transmitted by the number of antennas, a number of DA conversion circuits corresponding to the number of antennas may be provided.
- the RF unit 221 is, for example, an RF analog IC or a high frequency IC.
- the transmission circuit 222 in the RF unit 221 corresponds to a part that performs processing at the time of transmission after DA conversion in the processing of the transmission units 21 and 121 illustrated in FIG. 6 and FIG.
- the transmission circuit 222 uses a transmission filter that extracts a signal in a desired band from the signal of the frame DA-converted by the DA conversion circuits 215 and 216, and a signal with a constant frequency supplied from the oscillation device, and then outputs the filtered signal. It includes a mixer that upconverts to a radio frequency, a preamplifier (PA) that amplifies the signal after upconversion, and the like.
- PA preamplifier
- the receiving circuit 223 in the RF unit 221 corresponds to a part that performs processing at the time of reception before AD conversion in the processing of the receiving units 22 and 122 shown in FIGS.
- the receiving circuit 223 uses an LNA (low noise amplifier) that amplifies the signal received by the antenna, a mixer that down-converts the amplified signal to baseband using a signal of a constant frequency supplied from the oscillation device, and down A reception filter that extracts a signal in a desired band from the signal after the conversion is included.
- LNA low noise amplifier
- the reception circuit 223 performs quadrature demodulation on the reception signals amplified by a low noise amplification unit (not shown) using carrier waves that are 90 ° out of phase with each other to obtain I (In ⁇ phase) signal and a Q (Quad-phase) signal whose phase is delayed by 90 ° therefrom. These I signal and Q signal are output from the receiving circuit 223 after the gain is adjusted.
- the control circuit 212 may control the operation of the transmission filter of the transmission circuit 222 and the reception filter of the reception circuit 223. There may be another control unit that controls the transmission circuit 222 and the reception circuit 223, and the same control may be performed by the control circuit 212 issuing an instruction to the control unit.
- the AD conversion circuits 217 and 218 in the baseband unit 211 correspond to a part that performs AD conversion in the processing of the reception units 22 and 122 shown in FIGS.
- the AD conversion circuits 217 and 218 perform AD conversion on the input signal from the reception circuit 223. More specifically, the AD conversion circuit 217 converts the I signal into a digital I signal, and the AD conversion circuit 218 converts the Q signal into a digital Q signal. There may be a case where only one system signal is received without performing quadrature demodulation. In this case, only one AD conversion circuit is required. In the case where a plurality of antennas are provided, the number of AD conversion circuits corresponding to the number of antennas may be provided.
- the reception processing circuit 214 corresponds to a part that performs processing after AD conversion in the processing of the reception units 22 and 122 illustrated in FIGS. That is, the reception processing circuit 214 performs demodulation processing of the signal after AD conversion, processing for removing the preamble and the PHY header, and the like, and passes the processed frame to the control circuit 212.
- a switch for switching the antennas 50 (1) to 50 (N) to one of the transmission circuit 222 and the reception circuit 223 may be disposed in the RF unit. By controlling the switch, the antennas 50 (1) to 50 (N) may be connected to the transmission circuit 222 during transmission, and the antennas 50 (1) to 50 (N) may be connected to the reception circuit 223 during reception. .
- the DA conversion circuits 215 and 216 and the AD conversion circuits 217 and 218 are disposed on the baseband unit 211 side, but may be configured to be disposed on the RF unit 221 side.
- the transmission circuit 222 and the reception circuit 223 may form a wireless communication unit.
- the transmission circuit 222 and the reception circuit 223 may further include DA 215 and 216 and DA 217 and 218 to form a wireless communication unit.
- a wireless communication unit may be formed including the PHY processing parts (that is, the modulation unit 55 and the demodulation unit 56) of the transmission processing circuit 213 and the reception processing circuit 214.
- the wireless communication unit may be formed by the PHY reception processing parts of the transmission processing circuit 213 and the reception processing circuit 214.
- FIG. 21A and FIG. 21B are perspective views of a wireless communication terminal (wireless device) according to Embodiment 12, respectively.
- the wireless device in FIG. 21A is a notebook PC 301
- the wireless device in FIG. 21B is a mobile terminal 321.
- Each corresponds to one form of terminal (which may operate as either a base station or a slave station).
- the notebook PC 301 and the mobile terminal 321 are equipped with wireless communication devices 305 and 315, respectively.
- the wireless communication devices 305 and 315 the wireless communication devices described so far can be used.
- a wireless device equipped with a wireless communication device is not limited to a notebook PC or a mobile terminal. For example, it can be mounted on a TV, a digital camera, a wearable device, a tablet, a smartphone, and the like.
- the wireless communication device can be mounted on a memory card.
- An example in which the wireless communication device is mounted on a memory card is shown in FIG.
- the memory card 331 includes a wireless communication device 355 and a memory card main body 332.
- the memory card 331 uses a wireless communication device 335 for wireless communication with an external device.
- the description of other elements (for example, a memory) in the memory card 331 is omitted.
- a bus, a processor unit, and an external interface unit are provided.
- the processor unit and the external interface unit are connected to the buffer via the bus.
- Firmware operates in the processor unit. As described above, by configuring the firmware to be included in the wireless communication device, it is possible to easily change the function of the wireless communication device by rewriting the firmware.
- Embodiment 14 In addition to the configuration of the wireless communication apparatus according to any of Embodiments 1 to 12, a clock generation unit is provided.
- the clock generation unit generates a clock and outputs the clock from the output terminal to the outside of the wireless communication device.
- the host side and the wireless communication apparatus side can be operated in synchronization by outputting the clock generated inside the wireless communication apparatus to the outside and operating the host side with the clock output to the outside. It becomes possible.
- a power supply unit in addition to the configuration of the wireless communication apparatus according to any of the first to twelfth embodiments, a power supply unit, a power supply control unit, and a wireless power feeding unit are included.
- the power supply control unit is connected to the power supply unit and the wireless power supply unit, and performs control to select a power supply to be supplied to the wireless communication device. As described above, by providing the wireless communication apparatus with the power supply, it is possible to perform a low power consumption operation by controlling the power supply.
- a SIM card is included.
- the SIM card is connected to, for example, the MAC unit 53 or the control unit 212 in the wireless communication apparatus. As described above, by adopting a configuration in which the SIM card is provided in the wireless communication device, authentication processing can be easily performed.
- a moving image compression / decompression unit is included.
- the moving image compression / decompression unit is connected to the bus. As described above, by providing the wireless communication device with the moving image compression / decompression unit, it is possible to easily transmit the compressed moving image and expand the received compressed moving image.
- an LED unit is included.
- the LED unit is connected to, for example, the MAC unit 53, the transmission processing circuit 213, the reception processing circuit 214, the control circuit 212, or the like in the wireless communication apparatus. As described above, by providing the wireless communication device with the LED unit, it is possible to easily notify the user of the operation state of the wireless communication device.
- the nineteenth embodiment includes a vibrator unit in addition to the configuration of the wireless communication apparatus according to any of the first to twelfth embodiments.
- the vibrator unit is connected to, for example, the MAC unit 53, the transmission processing circuit 213, the reception processing circuit 214, the control circuit 212, or the like in the wireless communication apparatus.
- the radio communication device by providing the radio communication device with the vibrator unit, it is possible to easily notify the user of the operation state of the radio communication device.
- FIG. 23 illustrates an overall configuration of a wireless communication system according to the twentieth embodiment.
- This wireless communication system is an example of a body area network.
- the wireless communication system includes a plurality of nodes including nodes 401 and 402 and a hub 451.
- Each node and hub is attached to a human body, and each node performs wireless communication with the hub 451.
- Attaching to the human body includes all cases where it is placed at a position close to the human body, such as a form that comes into direct contact with the human body, a form that is worn from the top of the clothes, a form that is provided on a neck strap, and a form that accommodates a pocket.
- the hub 451 is, for example, a terminal such as a smartphone, a mobile phone, a tablet, or a notebook PC.
- the node 401 includes a biological sensor 411 and a wireless communication device 412.
- the biological sensor 411 for example, a sensor that senses body temperature, blood pressure, pulse, electrocardiogram, heartbeat, blood oxygen concentration, urine sugar, blood sugar, or the like can be used. However, sensors that sense biological data other than these may be used.
- the wireless communication device 412 is any one of the wireless communication devices according to the embodiments described above.
- the wireless communication device 412 performs wireless communication with the wireless communication device 453 of the hub 451.
- the wireless communication device 412 wirelessly transmits the biological data (sensing information) sensed by the biological sensor 411 to the wireless communication device 453 of the hub 451.
- the node 401 may be configured as a tag-like device.
- the node 402 includes a biosensor 421 and a wireless communication device 422.
- the biometric sensor 421 and the wireless communication device 422 are the same as the biometric sensor 411 and the wireless communication device 412 of the node 401, and thus description thereof is omitted.
- the hub 451 includes a communication device 452 and a wireless communication device 453.
- the wireless communication device 453 performs wireless communication with the wireless communication device of each node.
- the wireless communication device 453 may be any of the wireless communication devices of the above-described embodiments, or may be a wireless communication device different from the above-described embodiments as long as communication with the wireless communication device of the node is possible.
- the communication device 452 is connected to the network 471 by wire or wireless.
- the network 471 may be a network such as the Internet or a wireless LAN, or may be a hybrid network of a wired network and a wireless network.
- the communication device 452 transmits data collected from each node by the wireless communication device 453 to devices on the network 471.
- Data transfer from the wireless communication device 453 to the communication device may be performed via a CPU, a memory, an auxiliary storage device, or the like.
- the device on the network 471 may be a server device that stores data, a server device that performs data analysis, or another server device.
- the hub 451 may also be equipped with a biometric sensor. In this case, the hub 451 also transmits data acquired by the biometric sensor to devices on the network 471 via the communication device 452.
- An interface for inserting a memory card such as an SD card may be mounted on the hub 451, and data acquired by a biometric sensor or data acquired from each node may be stored in the memory card.
- the hub 451 may be equipped with a user input unit for a user to input various instructions and a display unit for displaying data and the like as an image.
- FIG. 24 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the node 401 or the node 402 illustrated in FIG.
- a CPU 512, a memory 513, an auxiliary storage device 516, a wireless communication device 514, and a biosensor 515 are connected to the bus 511.
- each unit 512 to 516 is connected to one bus, but a plurality of buses may be provided via a chipset or the like, and each unit 512 to 516 may be divided into a plurality of buses and connected.
- the wireless communication device 514 corresponds to the wireless communication devices 412 and 422 in FIG. 23, and the biological sensor 515 corresponds to the biological sensors 411 and 421 in FIG.
- the CPU 512 controls the wireless communication device 514 and the biological sensor 514.
- the auxiliary storage device 516 is a device that permanently stores data such as an SSD and a hard disk.
- the auxiliary storage device 516 stores a program executed by the CPU 512.
- the auxiliary storage device 516 may store data acquired by the biometric sensor 515.
- the CPU 512 reads out the program from the auxiliary storage device 516, expands it in the memory 513, and executes it.
- the memory 513 may be a volatile memory such as a DRAM or a non-volatile memory such as an MRAM.
- the CPU 512 drives the biosensor 515, stores the data acquired by the biosensor 515 in the memory 513 or the auxiliary storage device 516, and transmits the data to the hub via the wireless communication device 514.
- the CPU 512 may execute processing of a communication protocol or application layer higher than the MAC layer.
- FIG. 25 is a block diagram showing a hardware configuration example of the hub 451 shown in FIG.
- a CPU 612, a memory 613, an auxiliary storage device 616, a communication device 614, a wireless communication device 615, an input unit 616 and a display unit 617 are connected to the bus 611.
- each unit 612 to 617 is connected to one bus, but a plurality of buses may be provided via a chipset or the like, and each unit 612 to 617 may be divided into a plurality of buses and connected.
- a biometric sensor or memory card interface may also be connected to the bus 611.
- the input unit 616 receives input of various instructions from the user, and outputs an input instruction signal to the CPU 612.
- the display unit 617 displays data instructed by the CPU 612 as an image.
- the communication device 614 and the wireless communication device 615 respectively correspond to the communication device 452 and the wireless communication device 453 included in the hub of FIG.
- the CPU 612 controls the wireless communication device 615 and the communication device 614.
- the auxiliary storage device 616 is a device that permanently stores data such as an SSD and a hard disk.
- the auxiliary storage device 616 stores a program executed by the CPU 612 and may store data received from each node.
- the CPU 612 reads the program from the auxiliary storage device 616, expands it in the memory 613, and executes it.
- the memory 613 may be a volatile memory such as a DRAM or a non-volatile memory such as an MRAM.
- the CPU 612 stores data received from each node by the wireless communication device 615 in the memory 613 or the auxiliary storage device 616 and transmits the data to the network 471 via the communication device 614.
- the CPU 612 may execute a communication protocol or application layer process higher than the MAC layer.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
[課題]無線通信装置の消費電力を低減する。 [解決手段]本発明の実施形態としての通信処理装置は、第1のチャネルおよび第2のチャネルを用いて信号を送受信する無線通信装置に搭載される通信処理装置であって、アクセス制御部を備える。前記アクセス制御部は、前記第2のチャネルのチャネル情報を含む第1の報知信号を前記第1のチャネルにより送信するように制御し、前記第1の報知信号とは異なる第2の報知信号を前記第2のチャネルにより送信するように制御する。
Description
この発明の実施形態は、通信処理装置、集積回路、無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置および無線通信方法に関する。
人体に形成する無線ネットワークとしてボディエリアネットワークと呼ばれるネットワークが知られている。ボディエリアネットワークに関して、IEEE委員会にて標準化が行われ、IEEE802.15.6仕様が策定されている。ボディエリアネットワークは、たとえば人体に中央装置としてのハブと、端末装置としてのノードを装着して、ハブおよびノード間で通信を行う。
IEEE802.15.6のアクセス方式は、TDMA(Time Division Multiple Access)ベースのアクセス方式と、CSMA(Carrier Sense Multiple Access)ベースもしくはスロットアロハベースのアクセス方式とが、同一周波数上で時間的にシェアする仕組みを用いる。
一方、非同期なアドホック通信をサポートするアクセス技術として、制御チャネルとデータチャネルを分け、それぞれでCSMAベースのアクセス方式を用いる仕組みが検討されている。しかし、制御フレームは全て制御チャネルにて送受信するため、ハブもノードも、データチャネルでのデータ送受信以外のタイミングでは、常に制御チャネルを監視することが必須となる。
また、複数の制御チャネルと、データチャネルを用いたアクセス方式の検討もされており、全チャネルで同一のタイミングで同一ビーコン信号を送信することが規定されている。
このように従来のIEEE802.15.6のシステムでは、複数のアクセス方式が同一周波数上で時間的にシェアする仕組みを用いており、その複雑さから消費電力が大きいという問題があった。また、制御チャネルとデータチャネルを用いる上述した2つのアクセス技術も、基本的にはハブとノードのどちらもが、両チャネル、もしくは少なくとも制御チャネルを常に監視することが必要であり、消費電力の観点で問題があった。
802.15.6-2012 - IEEE Standard for Local and metropolitan area networks - Part 15.6: Wireless Body Area Networks
この発明の実施形態は、無線通信装置の消費電力を低減することを目的とする。
本発明の実施形態としての通信処理装置は、第1のチャネルおよび第2のチャネルを用いて信号を送受信する無線通信装置に搭載される通信処理装置であって、アクセス制御部を備える。
前記アクセス制御部は、前記第2のチャネルのチャネル情報を含む第1の報知信号を前記第1のチャネルにより送信するように制御し、前記第1の報知信号とは異なる第2の報知信号を前記第2のチャネルにより送信するように制御する。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
(実施形態1)
図1に実施形態1に係る無線ネットワークシステムの一例を示す。図1に示す無線ネットワークシステム100は、ハブ10と、複数のノード20、21、22を含む。ハブ10は中央装置として動作する無線通信装置を含む。各ノードは、中央装置に対する端末として動作する無線通信装置を含む。ハブ10の無線通信装置は、ノード20、21、22にとっての対象通信装置であり、ノード20、21、22の無線通信装置は、ハブ10にとっての対象通信装置である。
図1に実施形態1に係る無線ネットワークシステムの一例を示す。図1に示す無線ネットワークシステム100は、ハブ10と、複数のノード20、21、22を含む。ハブ10は中央装置として動作する無線通信装置を含む。各ノードは、中央装置に対する端末として動作する無線通信装置を含む。ハブ10の無線通信装置は、ノード20、21、22にとっての対象通信装置であり、ノード20、21、22の無線通信装置は、ハブ10にとっての対象通信装置である。
各ノードは、たとえば1つまたは複数のセンサーを内蔵しており、センサーで取得したセンシング情報を、ハブ10に無線送信する。また各ノードは、通信に必要な制御情報等をハブから無線で受信する。ボディエリアネットワークの場合では、各ノードおよびハブが人体に装着される。人体に装着とは、人体に直接接触する形態、服の上から装着する形態、首からかけた紐に設ける形態、ポケットの収容する形態など、人体に近接した位置に配置するあらゆる場合を含でよい。センサーは、たとえば睡眠センサー、加速度センサー、心電図センサー、体温センサー、脈センサーなどの生体センサーが想定される。ただし、本実施形態はボディエリアネットワークに限定されず、ハブとノードを配置可能である限りに、任意のネットワークを構築できる。たとえばハブとノードを、動物や植物等の人体以外の生体に設置してもよいし、生体以外の物体、たとえば自動車の複数箇所(たとえばボディと車輪など)に設置してもよい。
図2に、実施形態1に係るハブのタイミング図を示す。図3に実施形態1に係るノードのタイミング図を示す。なお、図2と図3はそれぞれデータチャネルのビーコン送信タイミングが異なる場合の例を示している。
ハブとノードは、それぞれ第1のチャネルに相当する制御チャネル(「Cch」と記述することもある)と、第2のチャネルに相当するデータチャネル(「Dch」と記述することもある)を用いて送受信を行う。制御チャネルとデータチャネルは、一例として、それぞれ異なる周波数帯域に属するが、同一の周波数帯域に属しても良い。以下の説明では、制御チャネルとデータチャネルは、それぞれ異なる周波数帯域に属する場合を想定する。また一例として、制御チャネルではCSMA(Carrier Sense Multiple Access:キャリア検知多重アクセス)、データチャネルではTDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)の通信が行われ、以下ではこの場合を想定する。本実施形態では、制御チャネルおよびデータチャネルがそれぞれ1つの場合を示すが、制御チャネルおよびデータチャネルのうちの一方もしくは両方が、複数存在してもよい。
図2に示すように、ハブは、制御チャネルとデータチャネルで、それぞれ異なる情報を含む報知信号(以下、ビーコン信号)を送信する。図における「B」の文字が入った縦長の矩形は、ビーコン信号の送信を表している。横軸は時間軸である。ビーコン信号の送信はブロードキャストによって行われるのが一般的であるが、マルチキャストによって行われることも可能である。
制御チャネルのビーコン信号は、少なくとも、制御チャネルおよびデータチャネルで使用するチャネルの識別子であるチャネル番号を含む。チャネル番号は周波数帯域を識別する値であり、ノードはチャネル番号が分かれば、周波数帯域を特定できる。これにより、ノードは、ハブが制御チャネルで送信するビーコン信号を受信すれば、ハブが使用しているデータチャネルの番号を把握して、ハブが指定したデータチャネルで、ビーコン信号の受信とデータフレームの送受信を行うことができる。
また、制御チャネルのビーコン信号は、データチャネルのビーコン間隔、および、データチャネルの次のビーコンタイミングを推定可能な情報の少なくとも一方を含んでもよい。これにより、ノードは、制御チャネルでビーコン信号を受信すれば、データチャネルのチャネル番号とともに、当該データチャネルで送信されるビーコン信号のタイミングが分かるため、そのタイミングの少し前から受信待ち処理を開始することで、低消費電力化を図ることができる。
通常、データチャネルのビーコン信号の間隔が、制御チャネルのビーコン信号間隔よりも長い場合、ノードはデータチャネルでのビーコン信号の受信のために、長い期間、受信待ちを継続する必要がある。しかしながら、上記のようにビーコン信号のタイミングを推定可能な情報が制御チャネルのビーコン信号に含まれていれば、その受信タイミングの直前までは受信待ちを行う必要がなくなるため、ノードが消費電力を低減できる。
ノードのタイミング図である図3に示すように、ノードは、基本的にはハブが制御チャネルで送信するビーコン信号を受信する動作を行う(S100a、S100b)。ビーコン信号を受信することより、データチャネルの番号や、データチャネルのビーコン信号タイミング等の把握できる。
ノードは、起動時には、制御チャネルを動作チャネルとして設定し、ノード内で送信データが新規に発生した場合、もしくはプロトコルスタックの上位層からハブとの接続要求が入力された場合に、当該制御チャネルを用いて、ハブとの間で接続処理を行う。ここでは、ノードは使用する制御チャネルの番号を事前に知っているとするが、チャネルサーチ等により検出しても良い。図では、ノードは、制御チャネルで接続要求信号(C-Req)を送信し(S101)、接続応答信号(C-Ass)を制御チャネルでハブから受信する(S102)。これによりハブと接続処理を行う。接続要求信号(C-Req)および接続応答信号(C-Ass)を用いた接続処理の詳細については実施形態3にて説明する。
ノードは、当該接続応答信号から自ノードに割り当てられたデータチャネルの時間(スロット)を特定できる。スロットは1つまたは複数が割り当てられる。複数割り当てられる場合、割り当てられるスロットは時間的に連続していても、離散していてもよい。
ノードは、接続処理後、動作チャネルを制御チャネルからデータチャネルへ変更する(S103)。データチャネルでは、基本的には自ノードに割り当てられたスロットのタイミングにて、ハブとデータフレームおよび応答フレーム(Ackフレーム等)の送受信を行う(S104、S105)。図における「Data」の矩形はデータフレームの送信を表し、「Ack」の矩形は応答フレームの受信を表す。
ノードは、接続処理が完了するまでは、制御チャネルを起動(オン)し、接続処理の完了をトリガーに、制御チャネルをスリープ(オフ)させ、データチャネルを起動する。このように、あるタイミングでは、制御チャネルおよびデータチャネルのどちらか一方のみのチャネルを動作させる。図における「Wakeup」は、その矢印付きの線が示す範囲ではチャネルが動作しており、「Sleep」は、その矢印付きの線が示す範囲は、該当チャネルが動作していないことを表している。なお、チャネルが非動作中のとき、ノードはそのチャネルでのビーコン信号も受信しない。図において、破線の矩形は、ノードがスリープのために受信されないビーコン信号を表している。
図3に示した例では、接続処理の完了後は、ノードではデータチャネルが常に起動している場合を示したが、データチャネルの割り当てスロットおよびデータチャネルのビーコン信号のタイミングは特定できるため、そのタイミングの前から後まで起動していればよい。したがって、実際には、その間以外では、データチャネルをスリープ動作しても構わない。
なお、図3では、接続処理を制御チャネルにて行う仕組みを示したが、ノードは、制御チャネルのビーコン信号を受信後、ビーコン信号に記載されているデータチャネル情報をもとに、動作チャネルを制御チャネルからデータチャネルに変更し、データチャネルにて接続処理を行ってもよい。この場合、ノードはデータチャネルにて空き時間を利用し、接続要求信号(C-Req)送信および接続応答信号(C-Ass)受信処理を行う。
図2および図3に示したように、ハブは、制御チャネルおよびデータチャネルのそれぞれでビーコン信号を送信するが、その送信頻度は異なり、また各ビーコン信号に含まれる情報も異なる。
図2および図3から分かる通り、ノードは接続処理の終了後には、基本的にデータチャネルにて動作を行い、制御チャネルはスリープさせる。データチャネルは、基本的に長い時間(たとえば、接続切断までのほぼすべての時間)にわたり動作すると想定される。このため、時間比率でみると、動作チャネルをデータチャネルに設定している時間が、制御チャネルに設定している時間よりも圧倒的に長いと考えらえる。よって、データチャネルのビーコン信号はなるべく情報量を低減させるとともに、送信頻度も落とすことが、データチャネルでの消費電力増加を防ぐことになる。
一方、新規にハブに接続しようとするノードは、接続処理を始めるために制御チャネルのビーコン信号をチェックする必要があることから、制御チャネルのビーコン信号はある程度、高頻度で送信する必要がある。そのため、制御チャネルのビーコン信号の送信頻度を高く設定することが望ましい。たとえば、制御チャネルのビーコン信号の送信頻度を、データチャネルのビーコン信号よりも高く設定することが望ましい。ただし、データチャネルのビーコン信号の送信頻度を、制御チャネルのビーコン信号の送信頻度と同じに設定する形態、もしくは、データチャネルのビーコン信号の送信頻度を、制御チャネルのビーコン信号の送信頻度より高くする形態も可能である。
図4に本実施形態に係る、制御チャネルのビーコン信号、およびデータチャネルのビーコン信号それぞれのフレームフォーマット例を示す。本図は、あくまで一例を示したものであり、これに限定されるものではない。たとえば、フレームに含まれる情報等の挿入順は変更されてもかまわず、これ以外の情報を含んだフレームでもよい。もしくは図示の情報の一部が無くてもかまわない。
図4から分かるように、制御チャネルのビーコン信号に比べ、データチャネルのビーコン信号の情報量は少ない。これにより制御チャネルのビーコン信号はデータチャネルのビーコン信号よりも信号長が短い。これは、従来の無線LANやIEEE802.15.6のビーコン信号等に含まれるMAC capabilityおよびPHY capabilityといった情報は制御チャネルのビーコン信号で送信し、データチャネルのビーコン信号には含めないことで、データチャネルのビーコン信号では情報の送信量を極力省いていることによる。また、データチャネルのビーコン信号に含める、データチャネルでのスロットの割り当て情報も、全スロットのうちどの程度割り当て済みかの情報のみ記載し、各ノードの個別の割り当て情報の挿入は省くことで、データチャネルのビーコン信号の情報量を削減している。
ただし、データチャネルのビーコン信号の情報量が制御チャネルのビーコン信号より少ないことは一例であり、データチャネルのビーコン信号の情報量が、制御チャネルのビーコン信号より多い、もしくは両情報量が同じ形態も可能である。この際、上述したように、データチャネルのビーコン信号の送信頻度を、制御チャネルのビーコン信号の送信頻度と同じに設定する形態も可能である。
また、ノードへのダウンリンクのデータが発生した場合、およびデータチャネルにおけるスロットの割り当て変更を決定した場合、これをノードに通知する手段として、データチャネルのビーコン信号のフレーム内に、ダウンリンク割り当て情報(Downlink allocation information)および割り当て変更情報(Allocation change information)のフィールドを設けている。これらのフィールドはそれぞれノード数分のビット幅を持つ。各ノードは自ノード宛てビット位置の状況を確認することで、自ノードへのダウンリンクデータの有無、および上記スロット割り当て変更要求の有無を判断できる。これらのフィールドの詳細については実施形態4で詳述する。
各ノードが、搭載しているセンサーのセンシング情報をハブに送信する場合では、通常、ノードからハブへのアップリンクのデータ送信が、割り当てスロットのタイミングで行われる。ハブからノードへのダウンリンクのデータ送信を行う場合には、スロットの割り当て変更が必要であり、上記Downlink allocation informationフィールドはこの場合に使用される。なお、上記Downlink allocation informationとAllocation change informationは2つのフィールドとしてそれぞれ独立して存在してもよいし、これらのフィールドをまとめて1フィールドで構成しても構わない。
このように、データチャネルのビーコン信号の情報量を低減することで、ノードの受信処理負荷を低減させることができる。
一方、制御チャネルのビーコン信号には、上述したように、制御チャネルおよびデータチャネルのチャネル番号の他に、データチャネルのビーコン信号の送信頻度、次のデータチャネルのビーコン信号タイミングを推定するための推定情報が挿入される。図4に示す制御チャネルのビーコン信号フレームフォーマット例では、送信頻度としてデータチャネルビーコン周期(Dch Beacon Period)、もしくは、当該データチャネルビーコン周期を計算するための情報が挿入され、推定情報として、データチャネルビーコンタイミング(Dch Beacon timing)、データチャネルオフセットタイミング(Dch offset timing)が挿入されている。
図5は、データチャネルビーコンタイミング(Dch Beacon timing)およびデータチャネルオフセットタイミング(Dch offset timing)の説明図である。
データチャネルオフセットタイミング(図5では「Dch offset」と表記)は、制御チャネルのビーコン信号と最も時間的に近いデータチャネルのビーコン信号とのタイミング差を表す。
データチャネルビーコンタイミングは、次のデータチャネルのビーコン信号の送信が、制御チャネルのビーコン信号が何回送信された後に行われるかを示す。図5に示す例では、制御チャネルのビーコン信号2つに対しデータチャネルのビーコン信号1つの割合で制御チャネルのビーコン信号およびデータチャネルのビーコン信号が送信されるため、データチャネルビーコンタイミングの値はビーコンの送信タイミングに応じて“1”あるいは“0”となる。すなわち、データチャネルビーコンタイミングの値が“1”の場合、制御チャネルのビーコン信号が後1回送信された後にデータチャネルのビーコン信号が送信されることを意味する。データチャネルのデータチャネルビーコンタイミングの値が“0”の場合、制御チャネルのビーコン信号が次に送信される前に、データチャネルのビーコン信号が送信されることを意味する。なお、制御チャネルのビーコン信号とデータチャネルのビーコン信号の送信頻度の割合は、図に示した例以外でも構わない。
なお、本実施形態では制御チャネルおよびデータチャネルがそれぞれ1チャネルの場合を示したが、制御チャネルおよびデータチャネルの少なくとも一方が複数存在しても構わない。さらに、図3に示したノードのタイミング図では、ノードへ割り当てられたスロット期間内で、1つのデータフレームとそれに対する応答フレームのみを送受信される例を示したが、当該期間内で複数のデータフレームの送信とそれらに対する応答フレームの受信が行われても構わない。
図6に本実施形態の無線通信装置を備えたハブの構成例を示す。ハブは、アンテナ10、PHY&RF部20、本実施形態に係る通信処理装置であるMAC部30および上位処理部40を備える。PHY&RF部20は、送信部21と受信部22を含む。MAC部30は、送信処理部31、受信処理部32、アクセス制御部33、チャネル制御部34を含む。
アクセス制御部33は、制御チャネルおよびデータチャネルのアクセスを管理し、所望タイミングにて、各チャネルでのビーコン信号の送信を制御する。アクセス制御部33は、送信処理部31に制御チャネルまたはデータチャネルのビーコン信号の送信を指示すると、送信処理部31は、制御チャネルまたはデータチャネルのビーコン信号のフレームを生成し、生成したフレームを送信部21へ出力する。制御チャネルのビーコン信号は、データチャネルのチャネル情報(チャネル番号等)を含む。
送信部21は、制御チャネルの送信と、データチャネルの送信を行う。受信部22は、制御チャネルの受信と、データチャネルの受信を行う。送信部21は、それぞれ後述のチャネル制御部34から指示された番号のチャネルに設定され、当該チャネルの送信を行う。受信部22は、それぞれ後述のチャネル制御部34から指示された番号のチャネルに設定され、当該チャネルの受信を行う。
制御チャネルのビーコン信号フレームは、制御チャネルにて送信し、データチャネルのビーコン信号フレームは、データチャネルにて送信を行う。データフレームは後述するようにデータチャネルで送信する。また制御チャネルのフレーム受信は受信部22を制御チャネル用に設定した状態で行い、データチャネルのフレーム受信は受信部を制御チャネル用に設定した状態で行う。
送信部21は、送信処理部31から入力されたフレームに対し、それぞれの通信方式に従って、所望の物理層の処理を行って、D/A変換や周波数変換等を行い、アンテナ10を介して信号を空間に電波として送信する。
受信部22はアンテナ10を介して信号を受信し、受信処理を行って、処理後のフレームを受信処理部32へ出力する。受信処理としては、たとえばベースバンドへの周波数変換やA/D変換、A/D変換後のフレームの物理ヘッダーの解析や復調処理など所望の物理層処理を含んでもよい。
チャネル制御部34は、PHY&RF部20の設定、すなわち、送信部21および受信部22の設定を制御する。たとえばチャネル制御部34は、アクセス制御部33からの指示に応じて、使用するチャネルの番号をPHY&RF部20に送り、PHY&RF部20は送信部21および受信部22で使用するチャネルの設定を行う。なお、送受信部をデータチャネルと制御チャネルで2系統用意する構成の場合は、チャネル切り替えを行わずに、それぞれ独立して動作させることも可能である。この場合、各送受信部に対応してそれぞれアンテナを配置する。チャネル制御部34は、アクセス制御部33からの指示に従って、PHY&RF部に、使用するチャネル(データチャネルあるいは制御チャネル)を指定した動作チャネル情報を通知することでデータチャネルおよび制御チャネルの動作を切り換える。
受信処理部32は、受信部22から入力されたフレームのMACヘッダーの解析等を行う。受信処理部32は、ノードから接続要求信号フレームを受信した場合には、アクセス制御部33にノードからの接続要求を通知する。アクセス制御部33は、当該接続要求への割り当てに対する応答の判断を行い、判断結果を送信処理部31に通知する。たとえばノードに対し割り当てる時間(スロット)、すなわちスロットの個数と、スロットの位置を決定する。送信処理部31は、アクセス制御部33の判断結果に応じた接続応答信号のフレームを生成する。ノードからの接続要求信号に、ノードが対応するセンサー種別もしくはそれに類する情報が含まれる場合、アクセス制御部33は、上位処理部40に当該情報を通知してもよい。上位処理部40は、当該情報に基づき、ノードへの割り当てスロット数を判断しても構わない。この場合、上位処理部40は、決定した割り当てスロット数の情報をアクセス制御部33に通知し、アクセス制御部33は、通知された割り当てスロット数等の情報からスロット割り当てを行う。アクセス制御部33は、スロットの割り当て情報を含む接続応答信号のフレームを送信処理部30に生成させ、ノードに送信部21から制御チャネルを介して送信する。
また、受信処理部32は、受信部22から入力されたフレームのMACヘッダーの解析等受信したフレームがデータフレームである場合は、必要に応じて、処理後のフレームを上位処理部40へ出力する。
なお、ノードへ個別に送信するダウンリンクのデータがあるときは、上位処理部40はそのデータを含むデータフレームを送信処理部31に渡す。アクセス制御部33は、ノードに対して任意の方法(たとえばデータチャネルまたは制御チャネルのビーコン信号を用いた方法)で確保したダウンリンク用のスロットでデータフレームの送信を送信処理部31に指示する。送信処理部31は、当該フレームにMACヘッダー付加処理などを実施して、処理後のフレームを送信部21へ出力する。送信部21は、送信処理部31から入力されたフレームをデータチャネルで送信する。具体的に当該フレームに対し、変調処理や物理ヘッダー付加など、所望の物理層処理を行う。そして、処理後のフレームに対してD/A変換や周波数変換を行い、アンテナ10を介して信号を空間に電波として放射する。
図7に本実施形態の無線通信装置を備えたノードの構成例を示す。ノードは、アンテナ110、PHY&RF部120、本実施形態に係る通信処理装置であるMAC部130および上位処理部(センサー制御部)140を備える。PHY&RF部120は、送信部121と受信部122を含む。MAC部130は、送信処理部131、受信処理部132、アクセス制御部133、チャネル制御部134を含む。
上位処理部(センサー制御部)140は、起動時や送信データ発生時など所定のタイミングで、ハブとの接続を行うべく送信要求をアクセス制御部133に出力する。また、上位処理部140は、センシング情報など、送信データを含むフレームを生成し、送信処理部131に出力する。送信処理部131は、上位処理部140から入力されたフレームを保持する送信バッファを備えてもよい。あるいは、後述するように、送信処理部131の前段に送信バッファが備えられてもよい。送信処理部131は、アクセス制御部133(後述)の指示に従って送信部121にデータフレームを出力する。
送信データとしては、たとえば生体センサー等のセンサーにより取得されたセンシング情報や、センシング情報をアプリケーションなどにより処理した結果のデータや、または、現在のノードの状態を含むデータなどがあり得るが、特定のデータに限定されない。上位処理部140は、CPU等のプロセッサで動作するプログラムによって構成してもよいし、ハードウェアによって構成してもよいし、これらのソフトウェアとハードウェアの両方によって構成してもよい。上位処理部140は、TCP/IPやUDP/IPなど、MAC層の上位層の通信プロトコルの処理を行っても良い。
アクセス制御部133は、上位処理部140から上記送信要求を受けると、接続要求信号の送信指示を送信処理部131に出し、送信処理部131は接続要求信号のフレームを、送信部121に出力する。
送信部121は、制御チャネルの送信と、データチャネルの送信を行う。受信部122は、制御チャネルの受信と、データチャネルの受信を行う。
送信部121は、後述のチャネル制御部134から指示された番号のチャネルに設定され、当該チャネルでの送信を行う。受信部122は、チャネル制御部134から指示された番号のチャネルに設定され、当該チャネルでの受信を行う。
制御チャネルのビーコン信号フレームは、制御チャネルにて受信し、データチャネルのビーコン信号フレームまたはデータフレームは、データチャネルにて受信を行う。
送信部121は、送信処理部131から入力されたフレームに対し、所望の物理層の処理を行って、D/A変換や周波数変換等を行い、アンテナ110を介して信号を空間に電波として送信する。
受信部122は、アンテナ110を介して信号を受信し、受信処理を行って、処理後のフレームを受信処理部132へ出力する。受信処理としては、たとえばベースバンドへの周波数変換やA/D変換、A/D変換後のフレームの物理ヘッダーの解析や復調処理など所望の物理層処理を含む。
チャネル制御部134は、PHY&RF部120の設定、すなわち、送信部121および受信部122の設定を制御する。例えば、チャネル制御部134は、使用するチャネルの番号をPHY&RF部120に送り、PHY&RF部20は送信部および受信部を、当該番号のチャネルに設定する。
なお、ノードにアンテナが2つ用意し、データチャネルと制御チャネル用にそれぞれ送受信部を用意することで、制御チャネルとデータチャネルを同時に使用可能な構成でもかまわない。この場合、それぞれの動作のオン/オフを回路への電力供給により制御してもよい。
受信処理部132は、受信部122から入力されたフレームのMACヘッダーの解析等を行う。受信信号が接続応答信号である場合、アクセス制御部133に当該接続応答を通知する。アクセス制御部133は当該接続応答を受けると、動作チャネルを制御チャネルからデータチャネルに切り替えることを決定し、チャネル制御部134にチャネル切り替えを通知する。チャネル制御部134は、データチャネルへの切り替え設定をPHY&RF部120に指示する。
アクセス制御部133は、接続応答信号に含まれるデータチャネルの割り当てスロットの情報に基づき、データチャネルへのアクセスを制御する。アクセス制御部33は、送信処理部131のフレーム保持状況を把握しており、自ノードに割り当てられたスロットのタイミングにて、送信処理部31へデータフレームの送信を指示する。送信処理部31は、データフレームにMACヘッダー付加処理などを実施して、送信部121へ出力する。
受信処理部132は、受信部122から入力されたフレームのMACヘッダーの解析等の結果、受信したフレームがデータフレームである場合は、必要に応じて、処理後のフレームを上位処理部140へ出力する。
なお、チャネル制御部134およびアクセス制御部133は、それぞれ制御に必要な情報を内部に保持しても良いし、アクセス可能な図示しない記憶部に保持してもよい。たとえば、ノードの状況、ハブの状況、データチャネルのチャネル番号、現在の動作チャネルの情報などを保持してもよい。たとえばノードの状況として、接続処理済みか否かの情報、バッテリー残量の情報を含んでも良い。また、ハブの状況として、制御チャネルのビーコン信号やデータチャネルのビーコン信号の送信タイミングの情報や、ハブの電源のオン/オフ状態を含んでも良いし、その他の情報を含んでも良い。
以下、ノードの動作例を示す。上位処理部140からの送信要求に基づき、アクセス制御部133は制御チャネルのアクセスを管理し、送信処理部131へ接続要求信号の送信を指示する。このとき、ハブから制御チャネルで送信されるビーコン信号を受信して、接続要求の生成に必要な情報やデータチャネルの情報を取得する。制御チャネルを特定する情報は予め記憶しておいても良いし、チャネルサーチを行って制御チャネルを特定してもよい。制御チャネルで送信されるビーコン信号を受信することでデータチャネルを特定できるためデータチャネルを探索する必要はない。アクセス制御部133は、特定したデータチャネルの番号を、チャネル制御部134を介して送信部121および受信部122に設定する。なおデータチャネルの番号の設定は、後述するデータチャネルへの切り替え時に行っても良い。
送信処理部131は、接続要求信号のフレームを生成して、送信部121から制御チャネルを介して送信し、アクセス制御部133はハブからの接続応答信号を待つ。アクセス制御部133は、接続応答信号の受信をトリガーに、動作チャネルの制御チャネルからデータチャネルへの切り替えをチャネル制御部134に指示し、チャネル制御部134は、当該指示に応じた動作チャネル情報をPHY&RF部120に通知する。PHY&RF部120は、動作チャネル情報に従って、データチャネルへ切り換える。また、アクセス制御部133は、接続応答信号に含まれるデータチャネルでの割り当てスロットの情報に基づき、データチャネルへのアクセスを管理する。アクセス制御部133は、送信処理部31のフレーム保持状況を把握し、自ノードの割り当てスロットのタイミングにて、送信処理部31へデータフレームの送信を指示する。
図26は、実施形態1に係るハブの基本的な動作例のフローチャートである。ハブは、制御チャネル(第1のチャネル)を用いて、データチャネル(第2のチャネル)のチャネル情報を含むビーコン信号(第1の報知信号)を、ノードに送信する(S1001)。ハブは、データチャネルを用いて、当該ビーコン信号とは別のビーコン信号(第2の報知信号)を、ノードに送信する(S1002)。
図27は、実施形態1に係るノードの基本的な動作例のフローチャートである。ノードは、ハブから制御チャネル(第1のチャネル)で送信されるビーコン信号(第1の報知信号)を受信する(S1011)。ノードは、受信したビーコン信号を解析して、データチャネル(第2のチャネル)のチャネル情報を取得する(S1012)。ノードは、取得したチャネル情報に基づき、ハブからデータチャネルで送信されるビーコン信号(第2の報知信号)を受信する(S1013)。
以上、第1の実施形態に係る無線通信装置を備えたハブは、制御チャネルのビーコン信号にデータチャネルのチャネル情報を含めるため、ノードはデータチャネルのチャネルサーチを行う必要はなく、サーチに必要な消費電力を削減できる。
また、データチャネルにて送信するビーコン信号の送信頻度を制御チャネルより低くすることで、ノードが制御チャネルを用いてハブと接続処理を行ってデータチャネルへの移行した後の消費電力を低減できる。なお、前述したように、データチャネルにて送信するビーコン信号の送信頻度を制御チャネルと同じまたは制御チャネルより高くした場合、ノードが、データチャネルでビーコン信号を受信する周期を小さく、または回数を減らすことで、消費電力を低減するようにしてもよい。
また、データチャネルで送信するビーコン信号に含める情報量を制御チャネルよりも小さくすることで、データチャネルのビーコン信号の信号長を制御チャネルのビーコン信号長より短くし、これによりノードが制御チャネルを用いてハブと接続処理を行ってデータチャネルへの移行した後の消費電力を低減できる。
(実施形態2)
実施形態1では、制御チャネルおよびデータチャネルの少なくとも2チャネルを用いたハブとノードの基本的な動作について説明した。本実施形態では、それぞれのチャネルのアクセス方式について説明する。実施形態1では、データチャネルではTDMA、制御チャネルではCSMAの場合を想定したが、以下この理由について説明する。
実施形態1では、制御チャネルおよびデータチャネルの少なくとも2チャネルを用いたハブとノードの基本的な動作について説明した。本実施形態では、それぞれのチャネルのアクセス方式について説明する。実施形態1では、データチャネルではTDMA、制御チャネルではCSMAの場合を想定したが、以下この理由について説明する。
制御チャネルの目的は、多くのノードが、接続要求信号および接続応答信号をはじめ、必要な制御情報をハブとやりとりすることで、ハブと接続できるようにすることである。したがって、アクセス方式としてはキャリアセンスを用いたアクセス方式、たとえばコンテンションベースのCSMA(Carrier Sense Multiple Access:キャリア検知多重アクセス)方式が適する。一方、各ノードに一定周期でデータが発生するような場合、たとえばノードに周期的にデータを取得するセンサーが搭載されると想定すると、その周期にあったタイミングでノードからハブへのデータ送信が行われればよい。よって、データチャネルでは、センサー等から決まる要求周期でデータ送信タイミングが割り当てられる方式、すなわちTDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)ベースの方式が適する。
このように、制御チャネルおよびデータチャネルで異なるアクセス方式を用いることで、各チャネルの使用目的に適した通信を行うことができる。ただし、本発明の実施形態はこれらのアクセス方式に限定されないのはもちろんである。
(実施形態3)
本実施形態では、制御チャネルでの接続処理に用いる接続要求信号(C-Req)と、接続応答信号(C-Ass)について説明する。また、TDMA方式でのスロットの割り当て方法について説明する。
本実施形態では、制御チャネルでの接続処理に用いる接続要求信号(C-Req)と、接続応答信号(C-Ass)について説明する。また、TDMA方式でのスロットの割り当て方法について説明する。
ノードから送信する接続要求信号には、少なくとも要求割り当て頻度と要求割り当て長に関する情報を含むとする。要求割り当て頻度は、たとえばスロットを割り当てる頻度(たとえばデータチャネルでのビーコン信号がN回送信されるごとに1回など)、要求割り当て長は、割り当てを要求する時間長(たとえばビーコンインターバル内で要求するスロットの個数)を表す。
ハブ側では、たとえばアクセス制御部33は現在管理している割り当て済みスロット等の情報から、ノードからの接続要求信号に応じることが可能かを判断し、可能な場合は、ノードに対して要求された頻度で、要求された個数のスロットを割り当て、割り当てた内頻度およびスロットに関する情報(割り当て情報)を含む接続応答信号を返す。また、判断の結果、ノードの要求に応じることが可能ではない場合には、割り当て可能な頻度およびスロット数に関する候補情報を含む接続応答信号を返しても良い。
また、ノードからの接続要求信号に、センサー種別等に関連づけられたデータID毎の要求割り当て頻度と、割り当て時間長(スロット数)を含めてもよい。たとえば、ノードに複数種別のセンサーが搭載されていた場合、最初の接続要求では、搭載しているすべてのセンサー種別に基づき、各データIDと各センサーの要求割り当て頻度および要求割り当て長を含める。ノードから当該接続要求を受信したハブのアクセス制御部は、何らかの基準のもと、データ送信を行うセンサーと、データ送信を行わないセンサーを決定してもよい。たとえば人体の右腕に付けたノードから脈拍のセンサーと左腕に付けたノードの脈拍のセンサーの両方についての接続要求があった場合、一方のセンサーの値のみで十分な場合は、左腕についてセンサー値の受信は不要と判断し、当該左腕に付けたノードの脈拍センサーのデータ送信は行わないと決定してもよい。その場合には、当該ノードに対し、データ送信を要求するセンサー種別のみ、そのデータIDと、それに対する割り当て頻度および割り当てスロットを含む接続応答信号を返しても良い。
図8に接続要求信号および接続応答信号の信号フォーマット例を示す。上記で説明した箇所以外のフィールドは基本的にIEEE802.15.6仕様をもとに記載されているが、本実施形態は必ずしも図8に示すフォーマットに限ったものではない。
図8に示す例では、Uplink Request IEのallocation Request フィールドに、各データID(図ではData IDと記載)およびそれに対する要求割り当て頻度(Allocation Request Frequency)、要求割り当て長(Allocation Request Length)が含まれる。さらに応答フレームタイプが複数ある場合には、要求する応答フレームタイプのフィールド(Request Ack Type)が含まれる。応答フレームのタイプには、一例として、正常受信した場合に肯定の応答を返すACKタイプや、受信が失敗した場合(誤りが検出された場合など)に否定の応答を返すNACKタイプがあるが、これについては実施形態7で説明する。
このように、接続要求信号および接続応答信号のやりとりの結果、ハブ側は各ノードについて割り当て頻度および割り当てスロットの把握が可能となる。
TDMAの各ノードに対するスロットの割り当て情報はビーコン信号または接続応答信号に含めてノードに通知できる。制御チャネルのビーコン信号に挿入される場合には、各ノードは制御チャネルのビーコン信号を受ければ、常にTDMAの各ユーザに対するスロットの割り当て状況を把握できるが、制御チャネルのビーコン信号が長くなる。一方、接続応答信号に挿入する場合には、TDMAの各ユーザに対する割り当て状況を把握したいノードは、接続要求信号を送信する必要がある。
図9に、制御チャネルのビーコン信号もしくは接続応答信号に挿入する、TDMAの各ユーザに対する割り当て情報に関するフィールドの例を示す。図9に示す例では、割り当てスロット番号を通知する例(1)と、割り当てスロット数を通知する例(2)を示した。なお、図示の例では、データチャネルの割り当て可能期間は、データチャネルのビーコン信号送信完了後から開始しているが、これはあくまで一例であり、本実施形態はこの例に限定されない。
スロット番号を通知する場合には、各ユーザID(ノードのID)の割り当て開始および終了スロット番号をそれぞれ通知する。たとえば例(1)では、ユーザID=1のユーザは第1,第2および第6、第7、第8スロットが割り当てられている。この場合は1-2と6-8とを別々に記載する。
一方、スロット数を通知する場合には、割り当て順に従って、各ユーザの割り当てスロット数を通知する。この場合、各割り当てのスロット数の通知なので、通知フィールドの長さはスロット番号の通知の場合よりも小さくなると考えられる。ただし、受信した各ノードは、通知フィールドに記載された各割り当てのスロット数の情報から、割り当て済みのスロット番号に変換する内部処理が必要となる。
このように、第3の実施形態に係る無線通信装置では、割り当て要求の仕組みや割り当て状況を通知する仕組みを設けることで、ノードからの割り当て要求およびそれに対する割り当てを容易に行うことができる。
(実施形態4)
本実施形態では、データチャネルのスロット割り当てがすでに行われたノードに対し、その割り当てを変更する場合の処理について説明する。割り当て変更を要求するのがノードの場合と、バブの場合があり、それぞれによって処理が異なる。以下、それぞれの場合に分けて、説明を行う。
本実施形態では、データチャネルのスロット割り当てがすでに行われたノードに対し、その割り当てを変更する場合の処理について説明する。割り当て変更を要求するのがノードの場合と、バブの場合があり、それぞれによって処理が異なる。以下、それぞれの場合に分けて、説明を行う。
[ノードが割り当て変更の要求を行う場合]
ノードのアクセス制御部は、割り当て変更を要求することを何らかの基準に基づき決定する。基準としては、送信するセンシング情報の数あるいは種類を増やす場合、送信していたセンシング情報の一部の送信を停止する場合、センシング情報のデータ長が増えた場合、あるいはその他の場合など何でも良い。
ノードのアクセス制御部は、割り当て変更を要求することを何らかの基準に基づき決定する。基準としては、送信するセンシング情報の数あるいは種類を増やす場合、送信していたセンシング情報の一部の送信を停止する場合、センシング情報のデータ長が増えた場合、あるいはその他の場合など何でも良い。
ノードは、割り当て変更の決定をトリガーに、動作チャネルをデータチャネルから制御チャネルへ切り替え、制御チャネルのチャネル状況確認を開始する。ノードは、たとえばキャリアセンスで制御チャネルの空きを検出し、変更後の要求割り当て頻度と、要求割り当て長とに関する情報を含む接続要求信号を送信する。これらの処理の制御は例えばノードのアクセス制御部が行う。この接続要求信号は、新規の接続要求と形式的には同じである。ただし、接続要求信号とは別の信号を定義し、この信号を用いて割り当て変更の要求を行ってもかまわない。ハブ側の動作は、実施形態1~3の記載で述べた動作と同様であるため、ここでは説明を省略する。
なお、上記では、割り当て変更要求及び、応答処理を制御チャネルにて行う仕組みを示したが、実施形態1記載の初期接続と同様に、上記処理をデータチャネルの空き時間を利用して行っても良い。
[バブが割り当て変更の要求を行う場合の第1の例]
図10に、ハブが割り当て変更の要求を行う場合の動作のタイミング図を示す。
図10に、ハブが割り当て変更の要求を行う場合の動作のタイミング図を示す。
ハブのアクセス制御部は何らかの基準で、あるノードに対する割り当て変更の要求を行うことを決定する。割り当て変更の決定をトリガーに、ハブは、データチャネルのビーコン信号のAllocation change informationフィールド(図4参照)において割り当てを変更するノードを示すビット位置にビット(変更ビット)を立てて、ビーコン信号フレームを送信する(A101)。その後、ハブは、実施形態3の記載で述べたような変更後の割り当て情報を、制御チャネルのビーコン信号もしくは、接続応答信号に含めて通知する。図示の例では、制御チャネルのビーコン信号により、変更後の割り当て情報を通知している(A102)。これらの処理の制御はハブのアクセス制御部が行う。
ノードは、Allocation change informationフィールドにおいて自分のビット位置にビットが立っている場合には、動作チャネルを制御チャネルに切り替え(B101)、制御チャネルのビーコン信号を受信することで、もしくは、接続要求信号を送信してその応答信号を受信することで、新しい割り当て情報を得る。図示の例では、制御チャネルのビーコン信号を受信することで、変更後の割り当て情報を受信している(A102)。その後、動作チャネルをデータチャネルに戻し(B102)、データチャネルの次のビーコン信号の受信以降、新しい割り当てのスロットを用いて送受信を行う(B103)。これらの処理の制御は例えばノードのアクセス制御部が行う。
ここで、ノードによっては消費電力低減のために、データチャネルのビーコン信号を、複数のビーコン信号毎に1回の頻度で受信するように設定してもよい。この場合には、ハブは収容するノードのうち、少なくとも割り当てを変更するノードがすべて上記変更ビットの有無を確認するタイミングに合わせて、実際の割り当て変更を行う必要がある。このため、当該タイミングでのデータチャネルのビーコン信号に上記変更ビットを立てて、実際の割り当て変更のタイミングを特定する情報を当該ビーコンに挿入してもよい。もしくは、当該変更のタイミングを特定する情報を、データチャネルのビーコン信号ではなく、変更後の割り当て情報を通知する制御チャネルのビーコン信号に挿入してもよい。
一方、ノードは、allocation change informationフィールドにおける自分宛てのビット位置にビットが立ったデータチャネルのビーコン信号を受信した時に、当該データチャネルのビーコン信号に割り当て変更のタイミングの通知が含まれる場合には、その通知の検知をトリガーに、動作チャネルをデータチャネルから制御チャネルに変更する。そして、変更後の制御チャネルで、新しい割り当て情報を含む制御チャネルのビーコン信号もしくは接続応答信号を受信することで、ハブから通知される新しい割り当て情報を把握する。
[バブが割り当て変更の要求を行う場合の第2の例]
図11は、ハブが割り当て変更を要求する場合の別の動作のタイミング図である。ハブがデータチャネルのビーコン信号のAllocation change informationフィールドにビット(変更ビット)を立てる動作(A111)は、図10に示した動作(A101)と同一であるが、その後の動作が、図10と異なる。
図11は、ハブが割り当て変更を要求する場合の別の動作のタイミング図である。ハブがデータチャネルのビーコン信号のAllocation change informationフィールドにビット(変更ビット)を立てる動作(A111)は、図10に示した動作(A101)と同一であるが、その後の動作が、図10と異なる。
図11に示す動作では、変更ビットが立ったデータチャネルのビーコン信号を受信したノードは、その後、現在の割り当て中に送信するデータフレームのヘッダーのAllocation change ok bitにビットを立てることで、変更の了解を通知する(B111)。それに対し、ハブは応答信号(ACK信号)にて新しい割り当て情報を通知する(A112)。ノードは、次のデータチャネルのビーコン信号を受信した以降、新しい割り当て情報に従って送受信を行う(B112)。
割り当て変更が必要なノードが複数存在し、データチャネルのビーコン信号の受信タイミングがノードによって異なる場合、ハブ側は、応答信号にNew Allocation slotの通知を挿入するタイミングを、各ノードに応じて調整すればよい。図11に示した処理では、図10に比べ、ノードが制御チャネルへの移行を行わず、データチャネルのみで処理できる利点がある。
[バブが割り当て変更の要求を行う場合の第3の例]
図12は、ハブが割り当て変更を要求する場合の別の動作のタイミング図である。ハブがデータチャネルのビーコン信号のAllocation change informationフィールドにビット(変更ビット)を立てる動作は、図10に示した動作(A101)と同一であるが、その際、ビーコン信号に新規割り当て情報の通知スロットを指定する点が異なる。
図12は、ハブが割り当て変更を要求する場合の別の動作のタイミング図である。ハブがデータチャネルのビーコン信号のAllocation change informationフィールドにビット(変更ビット)を立てる動作は、図10に示した動作(A101)と同一であるが、その際、ビーコン信号に新規割り当て情報の通知スロットを指定する点が異なる。
図12に示す動作では、ハブは現時点でスロット割り当てを行っていない空きスロットの中から、新規割り当て情報を通知するスロット(通知スロット)を決定し、データチャネルのビーコン信号にて、Allocation change informationフィールドにビット(変更ビット)を立てる動作と共に通知スロット番号を通知する(A131)。
変更ビットが立ったデータチャネルのビーコン信号を受信(A131)したノードは、ハブが指定した通知スロットにて受信処理を行い、新規割り当て情報を受信し(A132)、次のデータチャネルのビーコン信号を受信した以降、新しい割り当て情報に従って送受信を行う(B133)。
全てのノードが全データチャネルのビーコン信号を受信するとは限らないため、ノードに、図11に示す動作と同様に、データフレームのヘッダーのAllocation change ok bitにビットを立てることで、変更の了解を通知するしくみを入れてもよい(B131,B132)。この場合、例えば、あるデータチャネルのビーコン信号でのAllocation change informationフィールドにビット(変更ビット)を立てた場合に、その直後のノードからの信号にて該当する全ノードからAllocation change ok bitが得られない場合には、そのビーコン信号期間の通知スロットでは新規割り当て情報を送信せず(A133)、すべての該当ノードから応答が得られてから新規割り当て情報を送信してもよい(A132)。図12に示した処理では、図11に比べ、ハブは複数ノードへの新規割り当て情報を一度に送信できる利点がある。
(実施形態5)
本実施形態では、ハブにおいてノードへ送信するダウンリンクデータが発生した場合の処理について説明する。
本実施形態では、ハブにおいてノードへ送信するダウンリンクデータが発生した場合の処理について説明する。
図13に本実施形態に係るタイミング図を示す。ノードへ送信するダウンリンクデータの発生時も、実施形態4と同様に、ハブはデータチャネルのビーコン信号のDownlink allocation informationフィールドにおいてノード宛てのビット位置にビットを立てたデータチャネルのビーコン信号を送信する(A121)。Downlink allocation informationフィールドの自分宛のビットを確認したノードは、データ送信の際にDownlink allocation ok bitを立てたデータフレームを送信し(B121)、それに対しハブは応答信号(ACK信号)にて当該ノードへ割り当て情報を通知する(A122)。ハブは、ノードへ通知した割り当て情報に示されるスロットにてダウンリンクデータを送信し(A123)、これを受信したノードはACK応答を返す(B122)。これらの処理の制御はハブおよびノードの各アクセス制御部が行えばよい。
このように、実施形態5によれば、ノードへ送信するダウンリンクデータ発生時にも、ハブからのビーコン信号によるダウンリンクデータの発生通知と、データフレームのビットを用いたハブへの確認通知と、応答信号での新しい割り当て情報の通知とを行うことで、ダウンリンクのデータ送信が可能となる。
(実施形態6)
本実施形態では、制御チャネルとデータチャネルの両チャネルでチャネルの帯域幅が異なる場合について説明する。
本実施形態では、制御チャネルとデータチャネルの両チャネルでチャネルの帯域幅が異なる場合について説明する。
一般に、システムとしての使用帯域が決まっていた場合、1チャネル当たりの帯域幅により、確保できるチャネル数が異なる。たとえば、BluetoothとBluetooth Low Energyという2つの規格で見た場合、同一の使用帯域を、Bluetoothは1チャネル当たり1MHz幅とすることで、80チャネル確保し、Bluetooth Low Energyは1チャネル当たり1MHz幅で40チャネル確保するとしている。また、一般にはシステム毎にチャネル幅とチャネル数が決められている。
たとえば、収容ノード数はそれほど多くないが、各ノードの送受信するデータ量が大きい場合、またはデータ送受信頻度が高い場合には、データチャネルの帯域幅を制御チャネルの帯域幅より大きくする。たとえばデータチャネルを2MHz幅、制御チャネルを1MHz幅とする。一方、逆に収容ノード数を確保したい場合には、制御チャネルの帯域幅をデータチャネルの帯域幅より大きくする。たとえばデータチャネルを1MHz、制御チャネルを2MHzとする。
また、制御チャネルとデータチャネルのチャネル幅を決定する作業は、システム全体として取り決めを行っておいてもよいし、各ハブが決定してもよい。各ハブがチャネル幅を決定する場合には、たとえば制御チャネルは他のハブ等が受信出来るようにシステム全体で統一のチャネル幅とし、データチャネルは各ハブが使用帯域幅を選択するようにしてもよい。チャネル幅の情報は、制御チャネルのビーコン信号に含まれる使用チャネル通知フィールドにて、使用チャネルを通知することで、ノードや他ハブ等が把握できる。
このように、割り当て帯域幅を制御チャネルおよびデータチャネルで異ならせることで、システムとして満たしたい要求に適したチャネル設定を行うことができる。たとえば端末をより多く収容したいのか、送受信するデータ量を大きくとりたいのか、送受信するデータの頻度を高く確保したいのか、といった要求に応じてチャネル設定を行うことが可能となる。
(実施形態7)
本実施形態は、制御チャネルおよびデータチャネルの両チャネルで応答フレームの種別を異ならせる場合を示す。
本実施形態は、制御チャネルおよびデータチャネルの両チャネルで応答フレームの種別を異ならせる場合を示す。
本実施形態では、フレームの正常受信時に応答を送信するACK方式と、フレームの正常受信時は応答を返さず、誤った場合のみ応答を送信するNACK(or NAK)方式を用いる場合を示す。ただし、ACK方式とNAK方式は一例であり、上記と同様の関係で応答を返すのであれば他の方式でもよい。たとえばBlock ACK方式とBlock NAK方式であっても構わない。
ACK方式を用いた送受信の場合には、正常受信時にはACK応答を受信するので、確実にフレーム送信が成功したかの判断が可能である。
一方、NAK方式を用いた送受信の場合には、送信処理および受信処理にかかる電力を削減できるという利点をもつものの、フレーム送信が実際に成功したのかどうかの判断が不明であるという問題点がある。すなわち、NAK方式は、チャネルが安定していて、フレーム誤りが起きにくい場合には、NAKフレームの送信機会が減るため、送信処理および受信処理にかかる電力を削減できる。ただし、送信したフレームがフェージング等により相手機器で受信されない場合にはNAK応答は返信されず、また相手機器からNAK応答が返信されても同じくフェージング等により送信側に届かない場合もある。これらの場合、NAK応答を受信しない送信側は、フレーム送信が成功したと誤認してしまう問題が生じる。
これらの点を踏まえて、本実施形態では、ACK方式とNAK方式を使い分ける。具体的に、アクセス方式に応じて使い分ける。たとえば、キャリアセンスして送信するが衝突の可能性があるCSMAベースのアクセスを行う制御チャネルは常にACK方式の送受信を行い、一方で、あらかじめ帯域割り当て行われ、衝突の可能性の低いTDMAベースのデータチャネルは低消費のためにNAK方式の送受信を行う。これらの応答方式の決定および指示はノードのアクセス制御部が行えばよい。
このように、アクセス方式の異なるデータチャネルおよび制御チャネルに応じて応答方式の種別を変更することで、NAK方式を有効活用でき、ノードの消費電力削減を図ることが可能となる。
(実施形態8)
図14に実施形態8に係るハブにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図14に実施形態8に係るハブにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図14に示すハブは、図6に示した実施形態1に係る無線通信装置のMAC部30に、バッファ71、72を追加した構成を有する。送信部30と受信部32とにそれぞれバッファ71、72が接続されている。上位処理部40はバッファ71、72を介して送信処理部30および受信処理部32と入出力を行う。バッファ71、72は、たとえば任意の揮発性メモリまたは不揮発性メモリで構成できる。このように、バッファ71、72を備えることで、送信フレームおよび受信フレームをバッファ71、72に保持して、再送処理、フレーム種別等に応じたQoS制御、または上位処理部40への出力処理を容易に行うことができる。
このようにバッファを追加する構成は、ノードに対しても同様に実施できる。
図15に実施形態8に係るノードにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図15に示すノードは、図7に示した実施形態1に係る無線通信装置のMAC部130に、バッファ171、172を追加した構成を有する。送信部130と受信部132とにそれぞれバッファ171、172が接続されている。上位処理部140はバッファ171、172を介して送信処理部130および受信処理部132と入出力を行う。バッファ171、172は、たとえば任意の揮発性メモリまたは不揮発性メモリで構成できる。このように、バッファ171、172を備えることで、送信データおよび受信データをバッファ171、172に保持して、再送処理、フレーム種別等に応じたQoS制御、または上位処理部140への出力処理を容易に行うことができる。
(実施形態9)
図16に実施形態9に係るハブにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図16に実施形態9に係るハブにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図16に示すハブは、図14に示した実施形態8におけるバッファ71、72、アクセス制御部33にバス73を接続し、バス73に上位インターフェース部74とプロセッサ部75を接続した形態を有する。MAC部30は、上位インターフェース部74において上位処理部40と接続されている。プロセッサ部75では、ファームウェアが動作する。ファームウェアの書き換えによって無線通信装置の機能変更を容易に行うことができる。アクセス制御部33およびチャネル制御部34の少なくとも一方の機能をプロセッサ部75で実現してもよい。
図17に実施形態9に係るノードにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図17に示すノードは、図15に示した実施形態8におけるバッファ171、172、アクセス制御部133にバス173を接続し、バス173に上位インターフェース部174とプロセッサ部175を接続した形態を有する。MAC部130は、上位インターフェース部174において上位処理部140と接続されている。プロセッサ部175では、ファームウェアが動作する。ファームウェアの書き換えによって無線通信装置の機能変更を容易に行うことができる。アクセス制御部133およびチャネル制御部134の少なくとも一方の機能をプロセッサ部175で実現してもよい。
(実施形態10)
図18に実施形態10に係るハブにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図18に実施形態10に係るハブにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図18に示す無線通信装置は、図6に示した実施形態1に係るハブにおけるMAC部30にクロック生成部76を接続した形態を有する。クロック生成部76は、出力端子を介して外部のホスト(ここでは上位処理部40)に接続され、クロック生成部76により生成されたクロックは、MAC部30に与えられるとともに、外部のホストにも出力される。ホストをクロック生成部76から入力されるクロックによって動作させることにより、ホスト側と無線通信装置側を同期させて動作させることが可能となる。この例ではクロック生成部76は、MAC部の外側に配置されているが、MAC部の内部に設けてもよい。
図19に実施形態10に係るノードにおける無線通信装置のブロック図を示す。
図19に示す無線通信装置は、図7に示した実施形態1に係るノードにおけるMAC部130にクロック生成部176を接続した形態を有する。クロック生成部176は、出力端子を介して外部のホスト(ここでは上位処理部140)に接続され、クロック生成部176により生成されたクロックは、MAC部130に与えられるとともに、外部のホストにも出力される。ホストをクロック生成部176から入力されるクロックによって動作させることにより、ホスト側と無線通信装置側を同期させて動作させることが可能となる。この例ではクロック生成部176は、MAC部の外側に配置されているが、MAC部の内部に設けてもよい。
(実施形態11)
図20は、実施形態11に係る無線通信装置のハードウェア構成例を示したものである。このハードウェア構成は一例であり、ハードウェア構成は種々の変更が可能である。図20に示した無線通信装置の動作は、これまで述べた実施形態の無線通信装置と同様であるため、以下では、ハードウェア構成上の違いを中心に説明し、詳細な動作の説明は省略する。なお、図示のハードウェア構成は、ハブとして動作する無線通信装置およびノードとして動作する無線通信装置のいずれにも適用可能である。
図20は、実施形態11に係る無線通信装置のハードウェア構成例を示したものである。このハードウェア構成は一例であり、ハードウェア構成は種々の変更が可能である。図20に示した無線通信装置の動作は、これまで述べた実施形態の無線通信装置と同様であるため、以下では、ハードウェア構成上の違いを中心に説明し、詳細な動作の説明は省略する。なお、図示のハードウェア構成は、ハブとして動作する無線通信装置およびノードとして動作する無線通信装置のいずれにも適用可能である。
本無線通信装置は、ベースバンド部211、RF部221と、アンテナ50(1)~50(N)(Nは1以上の整数)とを備える。
ベースバンド部211は、制御回路212と、送信処理回路213と、受信処理回路214と、DA変換回路215、216と、AD変換回路217、218とを含む。RF部221とベースバンド部211は、まとめて1チップのIC(Integrated Circuit:集積回路)として構成されてもよいし、別々のチップで構成されてもよい。
一例として、ベースバンド部211は、ベースバンドLSIまたはベースバンドICである。または、ベースバンド部211が、図示の点線の枠で示すように、IC232とIC231とを備えてもよい。このとき、IC232が制御回路212と送信処理回路213と受信処理回路214とを含み、IC231が、DA変換回路215、216とAD変換回路217、218を含むように、各ICに分かれてもよい。
制御回路212は、主として図6および図7等のMAC部30、130の機能を実行する。上位処理部40、140の機能を、制御回路212に含めても構わない。
送信処理回路213は、図6および図7等の送信部21、121のDA変換処理の前までを行う部分に対応する。すなわち、送信処理回路213は、プリアンブル及びPHYヘッダーの追加や符号化、変調(MIMO変調を含んでも良い)などの物理層の処理を主に行い、例えば2種類のデジタルベースバンド信号(以下、デジタルI信号とデジタルQ信号)を生成する。なお、図6および図7等の送信部21、121のDA変換処理の前までの機能を送信処理回路213に含めるとともに、受信部22、122のAD変換処理より後の機能を受信処理回路214に含める構成も可能である。
本実施形態の通信処理装置は、例えば制御回路212と送信処理回路213と受信処理回路214に対応する。本実施形態の通信処理装置は、1チップICの形態、複数のチップICからなる形態のいずれも含む。
DA変換回路215、216は、図6および図7等の送信部21、121の処理のうち、DA変換を行う部分に相当する。DA変換回路215、216は、送信処理回路213から入力される信号をDA変換する。より詳細には、DA変換回路215はデジタルI信号をアナログのI信号に変換し、DA変換回路216はデジタルQ信号をアナログのQ信号に変換する。なお、直交変調せずに一系統の信号のままで送信する場合もありうる。この場合、DA変換回路は1つだけでもよい。また、一系統または複数系統の送信信号をアンテナの数だけ振り分けて送信する場合には、アンテナの数に応じた数のDA変換回路を設けてもよい。
RF部221は、一例としてRFアナログICあるいは高周波ICである。RF部221における送信回路222は、図6および図7等に示した送信部21、121の処理のうち、DA変換より後の送信時の処理を行う部分に相当する。送信回路222は、DA変換回路215、216によりDA変換されたフレームの信号から所望帯域の信号を抽出する送信フィルタ、発振装置から供給される一定周波数の信号を利用して、フィルタリング後の信号を無線周波数にアップコンバートするミキサ、アップコンバート後の信号を増幅するプリアンプ(PA)等を含む。
RF部221における受信回路223は、図6および図7等に示した受信部22、122の処理のうち、AD変換より前までの受信時の処理を行う部分に相当する。受信回路223は、アンテナで受信された信号を増幅するLNA(低雑音増幅器)、発振装置から供給される一定周波数の信号を利用して、増幅後の信号をベースバンドにダウンコンバートするミキサ、ダウンコーバート後の信号から所望帯域の信号を抽出する受信フィルタ等を含む。より詳細には、受信回路223は、不図示の低雑音増幅部で低雑音増幅された受信信号を互いに90°位相のずれた搬送波により直交復調して、受信信号と同位相のI(In-phase)信号と、これより90°位相が遅れたQ(Quad-phase)信号とを生成する。これらI信号とQ信号は、ゲインが調整された後に、受信回路223から出力される。
制御回路212は、送信回路222の送信フィルタおよび受信回路223の受信フィルタの動作を制御してもよい。送信回路222および受信回路223を制御する別の制御部が存在し、制御回路212がその制御部に指示を出すことで、同様の制御を行ってもよい。
ベースバンド部211におけるAD変換回路217、218は、図6および図7等に示した受信部22、122の処理のうち、AD変換を行う部分に相当する。AD変換回路217、218は、受信回路223からの入力信号をAD変換する。より詳細には、AD変換回路217はI信号をデジタルI信号に変換し、AD変換回路218はQ信号をデジタルQ信号に変換する。なお、直交復調せずに一系統の信号だけを受信する場合もありうる。この場合、AD変換回路は1つだけでよい。また、複数のアンテナが設けられる場合には、アンテナの数に応じた数のAD変換回路を設けてもよい。受信処理回路214は、図6および図7等に示した受信部22、122の処理のうち、AD変換より後の処理を行う部分に対応する。すなわち、受信処理回路214は、AD変換後の信号の復調処理、プリアンブル及びPHYヘッダーを取り除く処理などを行い、処理後のフレームを制御回路212に渡す。
なお、アンテナ50(1)~50(N)を、送信回路222および受信回路223のいずれか一方に切り換えるスイッチがRF部に配置されてもよい。スイッチを制御することで、送信時にはアンテナ50(1)~50(N)を送信回路222に接続し、受信時には、アンテナ50(1)~50(N)を受信回路223に接続してもよい。
図20では、DA変換回路215、216およびAD変換回路217、218がベースバンド部211側に配置されていたが、RF部221側に配置されるように構成してもよい。
なお、送信回路222および受信回路223により無線通信部を形成してもよい。送信回路222および受信回路223にさらに、DA215、216およびDA217、218を含めて無線通信部を形成してもよい。さらに、これらに加えて、送信処理回路213および受信処理回路214のPHY処理部分(すなわち変調部55および復調部56)を含めて無線通信部を形成してもよい。または、送信処理回路213および受信処理回路214のPHY受信処理部分により無線通信部を形成してもよい。
(実施形態12)
図21(A)および図21(B)は、それぞれ実施形態12に係る無線通信端末(無線機器)の斜視図である。図21(A)の無線機器はノートPC301であり、図21(B)の無線機器は移動体端末321である。それぞれ、端末(基地局および子局のいずれとして動作してもよい)の一形態に対応する。ノートPC301および移動体端末321は、それぞれ無線通信装置305、315を搭載している。無線通信装置305、315として、これまで説明してきた無線通信装置を用いることができる。無線通信装置を搭載する無線機器は、ノートPCや移動体端末に限定されない。例えば、TV、デジタルカメラ、ウェアラブルデバイス、タブレット、スマートフォン等にも搭載可能である。
図21(A)および図21(B)は、それぞれ実施形態12に係る無線通信端末(無線機器)の斜視図である。図21(A)の無線機器はノートPC301であり、図21(B)の無線機器は移動体端末321である。それぞれ、端末(基地局および子局のいずれとして動作してもよい)の一形態に対応する。ノートPC301および移動体端末321は、それぞれ無線通信装置305、315を搭載している。無線通信装置305、315として、これまで説明してきた無線通信装置を用いることができる。無線通信装置を搭載する無線機器は、ノートPCや移動体端末に限定されない。例えば、TV、デジタルカメラ、ウェアラブルデバイス、タブレット、スマートフォン等にも搭載可能である。
また、無線通信装置は、メモリーカードにも搭載可能である。当該無線通信装置をメモリーカードに搭載した例を図22に示す。メモリーカード331は、無線通信装置355と、メモリーカード本体332とを含む。メモリーカード331は、外部の装置との無線通信のために無線通信装置335を利用する。なお、図22では、メモリーカード331内の他の要素(例えばメモリ等)の記載は省略している。
(実施形態13)
実施形態13では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、バス、プロセッサ部、及び外部インターフェース部を備える。プロセッサ部及び外部インターフェース部は、バスを介してバッファと接続される。プロセッサ部ではファームウェアが動作する。このように、ファームウェアを無線通信装置に含める構成とすることにより、ファームウェアの書き換えによって無線通信装置の機能の変更を容易に行うことが可能となる。
実施形態13では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、バス、プロセッサ部、及び外部インターフェース部を備える。プロセッサ部及び外部インターフェース部は、バスを介してバッファと接続される。プロセッサ部ではファームウェアが動作する。このように、ファームウェアを無線通信装置に含める構成とすることにより、ファームウェアの書き換えによって無線通信装置の機能の変更を容易に行うことが可能となる。
(実施形態14)
実施形態14では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、クロック生成部を備える。クロック生成部は、クロックを生成して出力端子より無線通信装置の外部にクロックを出力する。このように、無線通信装置内部で生成されたクロックを外部に出力し、外部に出力されたクロックによってホスト側を動作させることにより、ホスト側と無線通信装置側とを同期させて動作させることが可能となる。
実施形態14では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、クロック生成部を備える。クロック生成部は、クロックを生成して出力端子より無線通信装置の外部にクロックを出力する。このように、無線通信装置内部で生成されたクロックを外部に出力し、外部に出力されたクロックによってホスト側を動作させることにより、ホスト側と無線通信装置側とを同期させて動作させることが可能となる。
(実施形態15)
実施形態15では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、電源部、電源制御部、及び無線電力給電部を含む。電源制御部は、電源部と無線電力給電部とに接続され、無線通信装置に供給する電源を選択する制御を行う。このように、電源を無線通信装置に備える構成とすることにより、電源を制御した低消費電力化動作が可能となる。
実施形態15では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、電源部、電源制御部、及び無線電力給電部を含む。電源制御部は、電源部と無線電力給電部とに接続され、無線通信装置に供給する電源を選択する制御を行う。このように、電源を無線通信装置に備える構成とすることにより、電源を制御した低消費電力化動作が可能となる。
(実施形態16)
実施形態16では、実施形態15に係る無線通信装置の構成に加えて、SIMカードを含む。SIMカードは、例えば、無線通信装置におけるMAC部53、または、制御部212等と接続される。このように、SIMカードを無線通信装置に備える構成とすることにより、容易に認証処理を行うことが可能となる。
実施形態16では、実施形態15に係る無線通信装置の構成に加えて、SIMカードを含む。SIMカードは、例えば、無線通信装置におけるMAC部53、または、制御部212等と接続される。このように、SIMカードを無線通信装置に備える構成とすることにより、容易に認証処理を行うことが可能となる。
(実施形態17)
実施形態17では、実施形態13に係る無線通信装置の構成に加えて、動画像圧縮/伸長部を含む。動画像圧縮/伸長部は、バスと接続される。このように、動画像圧縮/伸長部を無線通信装置に備える構成とすることにより、圧縮した動画像の伝送と受信した圧縮動画像の伸長とを容易に行うことが可能となる。
実施形態17では、実施形態13に係る無線通信装置の構成に加えて、動画像圧縮/伸長部を含む。動画像圧縮/伸長部は、バスと接続される。このように、動画像圧縮/伸長部を無線通信装置に備える構成とすることにより、圧縮した動画像の伝送と受信した圧縮動画像の伸長とを容易に行うことが可能となる。
(実施形態18)
実施形態18では、実施形態1~12に係る無線通信装置の構成に加えて、LED部を含む。LED部は、例えば、無線通信装置におけるMAC部53、送信処理回路213、受信処理回路214、または制御回路212等と接続される。このように、LED部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態を、ユーザに容易に通知することが可能となる。
実施形態18では、実施形態1~12に係る無線通信装置の構成に加えて、LED部を含む。LED部は、例えば、無線通信装置におけるMAC部53、送信処理回路213、受信処理回路214、または制御回路212等と接続される。このように、LED部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態を、ユーザに容易に通知することが可能となる。
(実施形態19)
実施形態19では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、バイブレータ部を含む。バイブレータ部は、例えば、無線通信装置におけるMAC部53、送信処理回路213、受信処理回路214、または制御回路212等と接続される。このように、バイブレータ部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態を、ユーザに容易に通知することが可能となる。
実施形態19では、実施形態1~12のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、バイブレータ部を含む。バイブレータ部は、例えば、無線通信装置におけるMAC部53、送信処理回路213、受信処理回路214、または制御回路212等と接続される。このように、バイブレータ部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態を、ユーザに容易に通知することが可能となる。
(実施形態20)
図23は、実施形態20に係る無線通信システムの全体構成を示す。この無線通信システムは、ボディエリアネットワークの例である。無線通信システムは、ノード401、402を含む複数のノードと、ハブ451とを含む。各ノードおよびハブは人体に装着され、各ノードはハブ451と無線通信を行う。人体に装着とは、人体に直接接触する形態、服の上から装着する形態、首からかけた紐に設ける形態、ポケットの収容する形態など、人体に近接した位置に配置するあらゆる場合を含んでよい。ハブ451は、一例として、スマートフォンや携帯電話、タブレット、ノート型PCなどの端末である。
図23は、実施形態20に係る無線通信システムの全体構成を示す。この無線通信システムは、ボディエリアネットワークの例である。無線通信システムは、ノード401、402を含む複数のノードと、ハブ451とを含む。各ノードおよびハブは人体に装着され、各ノードはハブ451と無線通信を行う。人体に装着とは、人体に直接接触する形態、服の上から装着する形態、首からかけた紐に設ける形態、ポケットの収容する形態など、人体に近接した位置に配置するあらゆる場合を含んでよい。ハブ451は、一例として、スマートフォンや携帯電話、タブレット、ノート型PCなどの端末である。
ノード401は、生体センサー411と無線通信装置412を備える。生体センサー411として、例えば、体温、血圧、脈拍、心電、心拍、血中酸素濃度、尿糖、または血糖等をセンシングするセンサーを用いることができる。ただし、これら以外の生体データをセンシングするセンサーを用いてもかまわない。無線通信装置412は、これまで述べた実施形態のいずれかの無線通信装置である。無線通信装置412は、ハブ451の無線通信装置453と無線通信を行う。無線通信装置412は、生体センサー411でセンシングされた生体データ(センシング情報)を、ハブ451の無線通信装置453に無線送信する。ノード401はタグ状の装置として構成されてもよい。
ノード402は、生体センサー421と無線通信装置422を備える。生体センサー421と無線通信装置422は、ノード401の生体センサー411と無線通信装置412と同様であるため、説明を省略する。
ハブ451は、通信装置452と無線通信装置453とを備える。無線通信装置453は、各ノードの無線通信装置と無線通信を行う。無線通信装置453は、これまで述べた実施形態のいずれかの無線通信装置でもよいし、ノードの無線通信装置と通信可能であれば、これまで述べた実施形態とは別の無線通信装置でもよい。通信装置452は、有線または無線によりネットワーク471と接続される。ネットワーク471は、インターネットや無線LAN等のネットワークでもよいし、有線ネットワークと無線ネットワークとのハイブリッドネットワークでもよい。通信装置452は、無線通信装置453により各ノードから収集されたデータを、ネットワーク471上の装置に送信する。無線通信装置453から通信装置へのデータの受け渡しは、CPUやメモリ、補助記憶装置等を介して、行われてもよい。ネットワーク471上の装置は、具体的に、データを保存するサーバ装置でもよいし、データ解析を行うサーバ装置でもよいし、その他のサーバ装置でもよい。ハブ451も、ノード401、402と同様に生体センサーを搭載してもよい。この場合、ハブ451は、当該生体センサーで取得したデータも、通信装置452を介してネットワーク471上の装置に送信する。ハブ451にSDカード等のメモリーカードを挿入するインターフェースを搭載し、生体センサーで取得したデータまたは各ノードから取得したデータを、メモリーカードに保存してもよい。また、ハブ451に、ユーザが各種指示を入力するユーザ入力部、およびデータ等を画像表示する表示部を搭載してもよい。
図24は、図23に示したノード401またはノード402のハードウェア構成例を示したブロック図である。CPU512、メモリ513、補助記憶装置516、無線通信装置514、および生体センサー515がバス511に接続されている。ここでは1つのバスに各部512~516が接続されているが、チップセット等を介して複数のバスを設け、各部512~516が複数のバスに分かれて接続されてもよい。無線通信装置514は、図23の無線通信装置412、422に対応し、生体センサー515は、図23の生体センサー411、421に対応する。CPU512は、無線通信装置514および生体センサー514を制御する。補助記憶装置516は、SSD、ハードディスク等のデータを永続的に記憶する装置である。補助記憶装置516は、CPU512が実行するプログラムを格納している。また、補助記憶装置516は、生体センサー515により取得されたデータを格納してもよい。CPU512は、補助記憶装置516からプログラムを読み出して、メモリ513に展開して実行する。メモリ513は、DRAM等の揮発性メモリでもよいし、MRAM等の不揮発メモリでもよい。CPU512は、生体センサー515を駆動し、生体センサー515により取得されたデータをメモリ513または補助記憶装置516に格納し、当該データを、無線通信装置514を介してハブに送信する。CPU512は、MAC層より上位の通信プロトコルやアプリケーション層の処理を実行してもよい。
図25は、図23に示したハブ451のハードウェア構成例を示したブロック図である。CPU612、メモリ613、補助記憶装置616、通信装置614、無線通信装置615、入力部616および表示部617が、バス611に接続されている。ここでは1つのバスに各部612~617が接続されているが、チップセット等を介して複数のバスを設け、各部612~617が複数のバスに分かれて接続されてもよい。生体センサーまたはメモリカードインタフェースが、さらにバス611に接続されてもよい。入力部616は、各種指示の入力をユーザから受けて、入力された指示の信号をCPU612に出力する。表示部617は、CPU612により指示されたデータ等を画像表示する。通信装置614および無線通信装置615は、図23のハブが備える通信装置452および無線通信装置453にそれぞれ対応する。CPU612は、無線通信装置615および通信装置614を制御する。補助記憶装置616は、SSD、ハードディスク等のデータを永続的に記憶する装置である。補助記憶装置616は、CPU612が実行するプログラムを格納しており、また、各ノードから受信したデータを格納してもよい。CPU612は、補助記憶装置616からプログラムを読み出して、メモリ613に展開して実行する。メモリ613は、DRAM等の揮発性メモリでもよいし、MRAM等の不揮発メモリでもよい。CPU612は、無線通信装置615で各ノードから受信したデータをメモリ613または補助記憶装置616に格納し、当該データを、通信装置614を介してネットワーク471に送信する。CPU612は、MAC層より上位の通信プロトコルやアプリケーション層の処理を実行してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100:無線ネットワークシステム
10:ハブ
20~22:ノード
10、110:アンテナ
20、120:送受信部
21、121:送信部
22、122:受信部
30、130:MAC部
31、131:送信処理部
32、132:受信処理部
33、133:アクセス制御部
34、134:チャネル制御部
40、140:上位処理部
71、72、171、172:バッファ
73、173:バス
74、174:上位インターフェース部
75、175:プロセッサ部
76、176:クロック生成部
211:ベースバンド部
221:RF部
50(1)~50(N):アンテナ
212:制御回路
213:送信処理回路
214:受信処理回路
215、216:DA変換回路
217、218:AD変換回路
231、232:IC
301:ノートPC
321:移動体端末
305、315:無線通信装置
331:メモリーカード
332:メモリーカード本体
355:無線通信装置
401、402:ノード
451:ハブ
471:ネットワーク
511、611:バス
512、612:CPU
513、613:メモリ
514、615:無線通信装置
515:生体センサー
516、616:補助記憶装置
614:通信装置
10:ハブ
20~22:ノード
10、110:アンテナ
20、120:送受信部
21、121:送信部
22、122:受信部
30、130:MAC部
31、131:送信処理部
32、132:受信処理部
33、133:アクセス制御部
34、134:チャネル制御部
40、140:上位処理部
71、72、171、172:バッファ
73、173:バス
74、174:上位インターフェース部
75、175:プロセッサ部
76、176:クロック生成部
211:ベースバンド部
221:RF部
50(1)~50(N):アンテナ
212:制御回路
213:送信処理回路
214:受信処理回路
215、216:DA変換回路
217、218:AD変換回路
231、232:IC
301:ノートPC
321:移動体端末
305、315:無線通信装置
331:メモリーカード
332:メモリーカード本体
355:無線通信装置
401、402:ノード
451:ハブ
471:ネットワーク
511、611:バス
512、612:CPU
513、613:メモリ
514、615:無線通信装置
515:生体センサー
516、616:補助記憶装置
614:通信装置
Claims (35)
- 第1のチャネルおよび第2のチャネルを用いて信号を送受信する無線通信装置に搭載される通信処理装置であって、
前記第2のチャネルのチャネル情報を含む第1の報知信号を前記第1のチャネルにより送信するように制御し、前記第1の報知信号とは異なる第2の報知信号を前記第2のチャネルにより送信するよう制御するアクセス制御部
を備えた通信処理装置。 - 前記第2の報知信号は、前記第1の報知信号よりも信号長が短い
請求項1に記載の通信処理装置。 - 前記第2の報知信号の送信頻度は、前記第1の報知信号よりも少ない
請求項1または2に記載の通信処理装置。 - 前記チャネル情報は、前記第2のチャネルの識別子と、前記第2の報知信号の送信タイミングに関する情報とを含む
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記第2のチャネルでは対象通信装置と時間分割多元接続による通信を行い、
前記アクセス制御部は、前記対象通信装置から前記第1のチャネル、もしくは第2のチャネルの空きタイミングにて接続要求が受信された場合、前記接続要求に従って前記対象通信装置に前記第2のチャネルのスロットを割り当て、割り当てたスロットに関する情報を含む接続応答信号を、前記接続要求を受信したチャネルにて前記対象通信装置に送信するよう制御する
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2のチャネルにおける前記対象通信装置のスロットの割り当てを変更することを決定した場合、前記対象通信装置にスロットの割り当てを変更するとの通知を含む前記第2の報知信号を前記第2のチャネルにより前記対象通信装置に送信するよう制御する
請求項5に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2の報知信号の送信後、前記対象通信装置の変更後の割り当てスロットに関する情報を含む前記第1の報知信号を前記第1のチャネルにより前記対象通信装置に送信するよう制御する
請求項6に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2の報知信号の送信後、通知対象となるすべての対象通信装置からのスロット割り当て変更の確認を含む信号を受信した後に、指定スロットにて変更後の割り当てスロットに関する情報を送信するよう制御する
請求項6に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2のチャネルにおける他の対象通信装置への割り当て済みスロットに関する情報を含む前記第2の報知信号を前記第2のチャネルにより前記対象通信装置に送信するよう制御する
請求項5ないし7のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記対象通信装置へ送信するデータが存在する場合、前記対象通信装置へ送信するデータが存在する旨の通知を含む前記第2の報知信号を前記第2の送チャネルにより前記対象通信装置へ送信するよう制御する
請求項5ないし9のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記第1のチャネルでは、キャリアセンス方式に従って通信を行う
請求項1ないし10のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記第2のチャネルの帯域幅は、前記第1のチャネルよりも大きい、もしくは前記第2のチャネルの帯域幅は、前記第1のチャネルよりも小さい
請求項1ないし11のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記第1のチャネルの周波数帯域は、前記第2のチャネルの周波数帯域と異なる
請求項1ないし12のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 請求項1ないし13のいずれか一項に従った通信処理装置を含む集積回路。
- 請求項1ないし13のいずれか一項に従った通信処理装置と、
アンテナを介して前記第1のチャネル、および前記第2のチャネルを用いて信号を送受信する送受信部と
備え、
前記通信処理装置は前記送受信部を用いて通信する
無線通信装置。 - 請求項1ないし13のいずれか一項に従った通信処理装置と、
少なくとも1つのアンテナと、
前記アンテナを介して、前記第1のチャネルおよび前記第2のチャネルを用いて信号を送受信する送受信部と、
を備え、前記通信処理装置は前記送受信部を用いて通信する
無線通信端末。 - 請求項1ないし13のいずれか一項に従った通信処理装置と、
少なくとも1つのアンテナと、
前記アンテナを介して前記第1のチャネルおよび前記第2のチャネルを用いて信号を送受信する送受信部と
を備え、
前記通信処理装置は前記送受信部を用いて通信する
メモリーカード。 - 第1のチャネル、もしくは指定されたチャネルを用いて信号を送受信する送受信部を有する無線通信装置に搭載される通信処理装置であって、
第1の報知信号を前記第1のチャネルを設定した前記送受信部を介して受信し、前記第1の報知信号を解析して、第2のチャネルを指定するチャネル情報を取得し、前記送受信部を、前記第2のチャネルを用いて信号を送受信するように制御し、第2の報知信号を前記送受信部を介して受信するアクセス制御部
を備えた通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記チャネル情報が取得された後、前記送受信部の設定チャネルを前記第2のチャネルに切り換えるように制御する
請求項18に記載の通信処理装置。 - 前記第2のチャネルで対象通信装置と時間分割多元接続の通信を行い、
前記アクセス制御部は、前記チャネル情報に基づく接続要求信号を前記対象通信装置に前記第1のチャネルで送信するよう制御し、前記第2のチャネルの割り当てスロットに関する情報を含む接続応答信号が前記対象通信装置から前記送受信部で受信されたら、前記送受信部の設定チャネルを前記第2のチャネルに切り換えるように制御する
請求項18または19に記載の通信処理装置。 - 前記第2の報知信号は、前記第2のチャネルにおける前記無線通信装置の割り当てスロットの変更の有無を通知する情報、前記無線通信装置へ送信するデータの有無を通知する情報、前記第2のチャネルにおける割り当て済みスロットに関する情報とのうちの少なくとも1つを含む
請求項20に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2の報知信号に前記無線通信装置の割り当てスロットの変更有りを通知する情報が含まれるとき、または前記無線通信装置へ送信するデータ有りを通知する情報が含まれるときは、前記送受信部の設定チャネルを前記第1のチャネルへ切り換えるように制御する
請求項21に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2の報知信号に前記無線通信装置の割り当てスロットの変更有りを通知する情報が含まれるとき、または前記無線通信装置へ送信するデータ有りを通知する情報が含まれるときで、変更後の割り当てスロットに関する情報の通知スロット、もしくはデータ送信スロットを指定されたときは、指定されたスロットにて信号の受信を行うように制御する
請求項20ないし22のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2の報知信号に前記無線通信装置の割り当てスロットの変更有りを通知する情報が含まれるとき、または前記無線通信装置へ送信するデータ有りを通知する情報が含まれるとき、その後に、スロットの変更有りもしくは送信するデータ有りを確認したことを表す情報を挿入した信号を前記第2のチャネルで送信するように制御する
請求項20ないし23のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記アクセス制御部は、前記第2の報知信号が受信される前に前記第2のチャネルへ前記送受信部の設定チャネルを切り替え、前記第2の報知信号の受信完了後、前記送受信部の設定チャネルを前記第1のチャネルへ切り替えるように制御する
請求項19ないし24のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記チャネル情報は、前記第2のチャネルの識別子と、前記第2の報知信号の送信タイミングに関する情報とを含む
請求項18ないし25のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - キャリアセンス方式で通信を行う
請求項18ないし26のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記第2のチャネルの帯域幅は、前記第1のチャネルよりも大きい、もしくは前記第2のチャネルの帯域幅は、前記第1のチャネルよりも小さい
請求項18ないし27のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 前記第1のチャネルの周波数帯域は、前記第2のチャネルの周波数帯域と異なる
請求項18ないし28のいずれか一項に記載の通信処理装置。 - 請求項18ないし29のいずれか一項に従った通信処理装置を含む集積回路。
- 請求項18ないし29のいずれか一項に従った通信処理装置と、
アンテナを介して前記第1のチャネル、もしくは指定されたチャネルを用いて信号を送受信する送受信部と
備え、
前記通信処理装置は前記送受信部を用いて通信する
無線通信装置。 - 請求項18ないし29のいずれか一項に従った通信処理装置と、
少なくとも1つのアンテナと、
前記アンテナを介して、前記第1のチャネル、もしくは指定されたチャネルを用いて信号を送受信する送受信部と、
を備え、前記通信処理装置は前記送受信部を用いて通信する
無線通信端末。 - 請求項18ないし29のいずれか一項に従った通信処理装置と、
少なくとも1つのアンテナと、
前記アンテナを介して前記第1のチャネル、もしくは指定されたチャネルを用いて信号を送受信する送受信部と
を備え、
前記通信処理装置は前記送受信部を用いて通信する
メモリーカード。 - 第1のチャネルを用いて、第2のチャネルのチャネル情報を含む第1の報知信号を送信するステップと、
前記第2のチャネルを用いて、前記第1の報知信号とは異なる第2の報知信号を送信するステップと
を備えた無線通信方法。 - 第1のチャネルで送信される第1の報知信号を受信するステップと、
前記第1の報知信号を解析して、第2のチャネルのチャネル情報を取得するステップと、
前記チャネル情報に基づき、前記第2のチャネルで送信される第2の報知信号を受信するステップと
を備えた無線通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015535502A JP6224113B2 (ja) | 2013-09-03 | 2014-09-03 | 無線通信装置および無線通信方法 |
US15/057,446 US10531450B2 (en) | 2013-09-03 | 2016-03-01 | Communication processing device, and wireless communication method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182543 | 2013-09-03 | ||
JP2013-182543 | 2013-09-03 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US15/057,446 Continuation US10531450B2 (en) | 2013-09-03 | 2016-03-01 | Communication processing device, and wireless communication method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015033977A1 true WO2015033977A1 (ja) | 2015-03-12 |
Family
ID=52628445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/073247 WO2015033977A1 (ja) | 2013-09-03 | 2014-09-03 | 通信処理装置、集積回路、無線通信端末、メモリーカード、無線通信装置および無線通信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10531450B2 (ja) |
JP (2) | JP6224113B2 (ja) |
WO (1) | WO2015033977A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017059952A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
JPWO2015163419A1 (ja) * | 2014-04-23 | 2017-04-20 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP2017098855A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | カシオ計算機株式会社 | 通信フレームを生成し処理する装置、システム、方法、及びプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6203285B2 (ja) | 2013-12-10 | 2017-09-27 | 株式会社東芝 | 無線装置および無線通信方法 |
US9692576B1 (en) * | 2014-04-30 | 2017-06-27 | Marvell International Ltd. | Methods and systems for transmitting hybrid beacon signals in WI-FI |
JP6631242B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2020-01-15 | カシオ計算機株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム |
JP2019134297A (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 東芝映像ソリューション株式会社 | 受信機 |
BR112021001479A2 (pt) | 2018-08-10 | 2021-04-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | métodos para transmitir informações e para programar transmissão de informações, equipamento de usuário, meio legível, produto de programa de computador, e, nó de rede |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007116639A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Ntt Docomo Inc | 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに報知情報送受信方法 |
WO2007083555A1 (ja) * | 2006-01-18 | 2007-07-26 | Ntt Docomo, Inc. | 送信装置、受信装置および通信方法 |
JP2009540765A (ja) * | 2006-06-13 | 2009-11-19 | インテル コーポレイション | 適応ビーム操作のための、ミリ波におけるピアツーピアネットワークに用いられる指向性アンテナを用いた無線装置および方法 |
JP2012533261A (ja) * | 2009-07-13 | 2012-12-20 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ボディエリアネットワークにおける通信方法及び装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352191A (ja) | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信方法、制御局および移動局 |
US8325686B2 (en) * | 2006-04-20 | 2012-12-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for channel time allocation and access control in wireless network for high-definition video transmission |
JP4776451B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2011-09-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局、移動局及び通信方法 |
US8310996B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-11-13 | Qualcomm Incorporated | Conditional scheduling for asynchronous wireless communication |
EP2291044B1 (en) | 2006-08-07 | 2016-07-06 | Qualcomm Incorporated(1/3) | Conditional requests for asynchronous wireless communication |
KR20090029623A (ko) * | 2007-09-18 | 2009-03-23 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 시스템 정보 획득 방법 |
US8868743B2 (en) * | 2010-04-30 | 2014-10-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Modified access classes for machine type communication (MTC) devices during emergencies |
GB2482991B (en) * | 2011-08-24 | 2012-09-12 | Renesas Mobile Corp | Methods and apparatus for multicast transmission |
-
2014
- 2014-09-03 JP JP2015535502A patent/JP6224113B2/ja active Active
- 2014-09-03 WO PCT/JP2014/073247 patent/WO2015033977A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-03-01 US US15/057,446 patent/US10531450B2/en active Active
-
2017
- 2017-10-02 JP JP2017192950A patent/JP6374586B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007116639A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Ntt Docomo Inc | 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動通信システム並びに報知情報送受信方法 |
WO2007083555A1 (ja) * | 2006-01-18 | 2007-07-26 | Ntt Docomo, Inc. | 送信装置、受信装置および通信方法 |
JP2009540765A (ja) * | 2006-06-13 | 2009-11-19 | インテル コーポレイション | 適応ビーム操作のための、ミリ波におけるピアツーピアネットワークに用いられる指向性アンテナを用いた無線装置および方法 |
JP2012533261A (ja) * | 2009-07-13 | 2012-12-20 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線ボディエリアネットワークにおける通信方法及び装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
YUKI KUBO ET AL.: "Interference avoidance based on channel switching for large scale wireless sensor networks", IEICE TECHNICAL REPORT USN2011-52, 19 October 2011 (2011-10-19) * |
YUTA FUJIURA: "MAC Protocol Guaranteed Delay of Medical Information for BAN", PROCEEDINGS OF THE 33RD SYMPOSIUM ON INFORMATION THEORY AND ITS APPLICATIONS, 23 November 2010 (2010-11-23), pages 398 - 403 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015163419A1 (ja) * | 2014-04-23 | 2017-04-20 | 株式会社東芝 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP2018117376A (ja) * | 2014-04-23 | 2018-07-26 | 株式会社東芝 | 電子装置および無線通信方法 |
JP2017059952A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
JP2017098855A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | カシオ計算機株式会社 | 通信フレームを生成し処理する装置、システム、方法、及びプログラム |
KR20170062361A (ko) * | 2015-11-27 | 2017-06-07 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 통신 프레임을 생성하거나 처리하는 장치, 시스템, 방법 및 기록 매체에 저장된 프로그램 |
CN106817175A (zh) * | 2015-11-27 | 2017-06-09 | 卡西欧计算机株式会社 | 帧生成装置、帧处理装置及方法、电子表 |
CN106817175B (zh) * | 2015-11-27 | 2020-10-09 | 卡西欧计算机株式会社 | 帧生成装置、帧处理装置及方法、电子表 |
KR102515572B1 (ko) * | 2015-11-27 | 2023-03-28 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 통신 프레임을 생성하거나 처리하는 장치, 시스템, 방법 및 기록 매체에 저장된 프로그램 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6224113B2 (ja) | 2017-11-01 |
JP2018014761A (ja) | 2018-01-25 |
JP6374586B2 (ja) | 2018-08-15 |
US10531450B2 (en) | 2020-01-07 |
JPWO2015033977A1 (ja) | 2017-03-02 |
US20160183258A1 (en) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6374586B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
US10039129B2 (en) | Wireless device, wireless communication method and wireless communication system | |
JP6499356B2 (ja) | 電子装置および無線通信方法 | |
JP6553227B2 (ja) | 電子装置および無線通信方法 | |
TW201044815A (en) | Systems for the coexistence of a wireless local area network (WLAN) and another type of wireless transmission and for WLAN transmission and methods thereof | |
US10159042B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
US20190082465A1 (en) | Control apparatus, communication system, and communication method | |
JP2012533204A5 (ja) | ||
US20210274548A1 (en) | Wireless communication method and wireless communication terminal using multiple channels | |
JP2017059952A (ja) | 無線通信装置 | |
JP6200510B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
JP4692055B2 (ja) | 無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP2009017054A (ja) | 通信装置及び通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 14841561 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2015535502 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 14841561 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |