JP4776129B2 - 車内を加熱するための加熱素子を製造および付与する方法 - Google Patents

車内を加熱するための加熱素子を製造および付与する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4776129B2
JP4776129B2 JP2001522869A JP2001522869A JP4776129B2 JP 4776129 B2 JP4776129 B2 JP 4776129B2 JP 2001522869 A JP2001522869 A JP 2001522869A JP 2001522869 A JP2001522869 A JP 2001522869A JP 4776129 B2 JP4776129 B2 JP 4776129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
carrier
heating wire
wire
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001522869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509820A5 (ja
JP2003509820A (ja
Inventor
ペーテル エーベリ,
Original Assignee
コングスバーグ オートモーティブ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コングスバーグ オートモーティブ アーベー filed Critical コングスバーグ オートモーティブ アーベー
Publication of JP2003509820A publication Critical patent/JP2003509820A/ja
Publication of JP2003509820A5 publication Critical patent/JP2003509820A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776129B2 publication Critical patent/JP4776129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5678Heating or ventilating devices characterised by electrical systems
    • B60N2/5685Resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/026Heaters specially adapted for floor heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/029Heaters specially adapted for seat warmers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49085Thermally variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • Y10T29/49096Resistor making with envelope or housing with winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、車内を加熱するための加熱素子を生成および付与するための方法に関する。その加熱素子は、所定のパターンでその動作位置において伸びている、少なくとも1つの電気加熱ループを規定する加熱ワイヤからなる。
【0002】
(技術水準)
材料の層に付与する導電加熱ループから構築された車のための加熱素子を生成することは、以前から公知である。従来の加熱素子は、粗い取り扱いが可能なように意図される(例えば、既存の車の座席を後から取りつける)別個の製品として、生成されている。加熱素子自身、または、その周囲の材料の層は、保護および保持層として機能する必要があり、素子のエッジの周りの座席の固さおよびレベルの違いに起因して、加熱素子がユーザに目立つような厚さなっている。さらに、車の構成要素に対するコストの増加する追求が、材料および搭載コストに関して、低い製造コストに対する要望増加させている。
【0003】
本発明の目的は、上記の問題を解決した車のための加熱素子を生成および付与する方法を提供し、それにより、例えば、追加のコストで極めて制限された状況でも、車は、運転の快適さを向上させる加熱素子を備え得る。
【0004】
(発明の開示)
上記目的は、以下の工程によって特徴付けられる方法によって為される。その工程は、加熱ワイヤを一時キャリアの少なくとも1つの側部上に位置付ける工程と、接着剤を、キャリア上、少なくとも加熱ワイヤがキャリア上に存在する領域上および加熱ワイヤ上に付与する工程であって、加熱ワイヤをキャリアの表面に接着させる工程と、加熱ワイヤを有するキャリアを、加熱素子が密接に接触する最終基板に移動させる工程と、基板に対して加熱ワイヤを押しつけて、接着剤を加熱し、基板にワイヤを接着させる工程と、キャリアを取り除き、加熱ワイヤがキャリアから解放されて基板に接着され、車内を加熱するための加熱素子を形成する工程である。
【0005】
本発明を、図面を参照し、実施例によって、以下にさらに詳細に説明する。
【0006】
(好適な実施形態)
本発明の基本的な考えは、可能な限り、単純な構成の加熱素子を提供し、加熱素子を最終的な位置(例えば、車の座席)に装着する前の素子の処理段階および処理回数を制限することである。これによって、装着前に素子の機械的構成の容易な処理に対する要望は低下され得、それにより、車に加熱素子を提供する追加コストが低減される。そのような加熱素子は、車内を加熱するように意図され、その電源は、通常、車のジェネレータおよびバッテリである。加熱素子は、車の運転者または乗客を冷やさないために、一般に、車の座席(例えば、その下部、バックレスト、または、ヘッドレスト)を加熱するように意図されている。加熱素子は、また、暖かく快適な環境を保つために、車の乗客コンパートメントの他の位置(例えば、肘掛けパネル、フロア、ドアパネル、ルーフ)に配置され得る。
【0007】
加熱素子の能動要素は、加熱ワイヤ1である。加熱ワイヤ1は、通常、金属または炭素ファイバからなるか、もしくは、異なる特性を有するフィラメントを紡いだものである。加熱ワイヤ1は、電気抵抗ワイヤタイプであり、すなわち、高抵抗に電流が通過することによって、ワイヤは熱を発生する。その電流は、今度は、2つの分配線2、3を通って得られる。2つの分配線2、3は、絶縁されていてもよく、絶縁されていなくてもよい。2つの分配線2、3は、電源(図示せず)に接続され、以下にさらに詳細に説明する処理段階において、図1の鎖線によって示唆されるように、可撓性キャリア4のグルーイング(gluing)を通って印加される。キャリアは、紙またはプラスチック膜であり、好ましくは、電気的に非伝導性のものである。
【0008】
抵抗ワイヤは、配線2、3を通るワイヤの端部5、6にわたって電圧を印加する間に熱を発生するために適切に適合された抵抗からなる。その抵抗は、様々なパラメータ(例えば、ワイヤ材料の抵抗率、ワイヤの直径および長さ)の値を設定することによって、選択される。ワイヤは、非絶縁されてもよく、従来の絶縁体材料で絶縁されてもよい。ここで、本発明による方法を、図2、図3、図4、図5および図6を参照して説明する。上記のキャリア4は、合理的な生成の間、連続的なウェブとして生成され、図示されないロールに巻かれず、加熱素子を生成するための工場を通って運ばれる。運送媒体は、エンドレスコンベアベルトの形態で、キャリアを支持し、製造プロセスの間の様々なステーションを通して、ステップ状かまたは連続的のいずれかで供給する、コンベア(図示せず)からなってもよい。始めに、加熱ワイヤ1は提供され、同様に、図示されないロールに巻かれず、所定のパターンで付与され、加熱素子の能動要素を形成する。その位置付けは、例えば、ワイヤの位置付け固定物を規定する、多くの固定くぎまたはピンの周りで、そのワイヤを巻くことによって、為される。これは、手動か、または、ロボットによって自動的かのいずれかで、行なわれ得る。「小さな」湾曲形状、すなわち、大部分が曲がりくねった形状で重ねられた曲がりくねった形状は、好適には、例えば、車の座席の人からの荷重を吸収し、加熱ワイヤを伸ばすことが可能であるために選択される。この小さな湾曲形状は、好適には、初期段階において行なわれる。別の曲がりくねった形状も、当然、考えられる。図2から分かるように、ワイヤは、キャリア4に物理的に接触するように位置付けられる。
【0009】
図2により、キャリアを通る模式的な断面図、および、それによる加熱ワイヤ1のあるループ部分を通った断面図を図示する。図2に示されるように、接着剤を付与するためのステーション21において、化学結合剤が、好ましくは、噴霧グルー(glue)の形態で、好ましくはキャリア表面全体(より具体的には、その上面7または、加熱ワイヤ1が伸びるキャリアの少なくともある部分)に噴霧することによって、付与される。噴霧グルー8は、キャリアおよび加熱ワイヤの上の多くのノズル(図示せず)から供給される。特定の吸収特性を有する利点のあるキャリア4を通って、噴霧グルーは、キャリア材料のほぼ全体に浸透され、それにより、キャリアに任意の強い接着性の表面コーティングを形成しない。他方、接着層9またはグルー層は、キャリア4の全体の長さに対して加熱ワイヤ1上に付与される。グルーは熱グルータイプであり、それにより、加熱ワイヤに付与される間に、ノズルのグルーは、グルーの溶融温度より高い温度に加熱しつづけ、グルーが液状であるか、または、少なくとも接着特性を有することを必要とする。実際には、ノズルから外のグルーはフィラメントに変形され、加熱ワイヤ1およびキャリア4の上面7をわたった「スピン」表面のように沈殿する。上面全体か、または、ワイヤループに沿った選択された領域のいずれかがコーティングされ得る。グルーは、ワイヤ1とワイヤの両側のキャリア4との間の領域10、11に沈殿するような量で付与され、ワイヤの下で実際的に流れる。これによって、グルーの接着性は、ワイヤ1とキャリアとの間の付着を提供する。熱グルーの場合、加熱ワイヤを有するキャリアが、後に、グルーの溶融点より低い温度で領域に運ばれると、グルーは硬化され、キャリア4に対して所定の位置または分布で加熱ワイヤの効率的な取り付けを形成する。
【0010】
上記のように加熱ワイヤをキャリア4に完全に付与して、付着後に、キャリア4は、機械の最終端において、さらなる運送のために(例えば、後の中間ユーザからエンドユーザへの運送のために)ロールに巻かれ得る。代替として、キャリアおよび加熱ワイヤは、所定の単位に横断的に、例えば、図1の鎖線に示されるような矩形状にカットされる。それにより、加熱ワイヤは、合理的な生成に対してあるキャリアユニットから別のキャリアユニットにわって連続的に伸びるような長さを有してもよく、そのとき、そのワイヤは、キャリア4の横断的カットと同じステップでカットされる。ウェブ材料は、そのとき、キャリアの最終的な幅と同じ幅を有するか、2つ以上のキャリアが並行して配置され得るかのいずれかであり、それにより、縦カットは、また、適切な段階で行なわれる。しかし、本発明によるキャリア4は、一時キャリアまたは運送キャリアにすぎず、加熱ワイヤ1の形状および位置を保持することが意図され、中間製品または最終製品における最終的な位置が与えられ前に処理可能である。
【0011】
図3は、本発明の方法による加熱素子の段階のさらなる段階を図示する。この段階は、上記と全く同一の機械において、連続するプロセスの後の段階であり得るが、中間ユーザまたはエンドユーザにおける処理段階でもあり得る。加熱素子が基板13上に配置されるべきであることは、異なる場合でも一般的である。これは、車内(好ましくは、車の乗客コンパートメント)の何らかの被覆層を規定する。この基板13は、車の座席の椅子を規定するテキスタイル椅子層であり得る。ここで、椅子層には、例えば、椅子の製造者において、すで加熱素子が提供され得る。椅子の製造者は、加熱素子を備えた椅子層を供給する。あるいは、加熱素子は、以下にさらに説明するように、車の座席の製造に関連して椅子層に付与され得る。基板という用語は、ベース表面を意味し、必ずしも、加熱素子の下にある必要はなく、同様に側面または天井などの下向きの表面であってもよい。
【0012】
したがって、キャリアは加熱素子を格納および運送し、ならびに、基板上に加熱素子を付与する一時キャリアとして機能する。図3のような基板を上方向に向けることによって、キャリアは、図2による段階に対して逆さまに位置付けられ、加熱ワイヤは、キャリアの下面に位置付けられる。キャリアは、例えば、手動で、加熱ワイヤ1が基板13に対して下方向を向くように(すなわち、基板13の上面14に)位置付けられ、ユニット状に処理される。加熱ワイヤを有するキャリアは、特定の圧力で、例えば、重りで、基板13に付与されることは利点を有する。加熱ワイヤ1および基板13を熱グルーの溶融温度より高い温度まで加熱し、熱グルーが溶融し、それにより、接着性が活性化され、加熱ワイヤが基板に固定化されることによって、加熱ワイヤ1の接着が生じる。加熱ワイヤ1をすでにこの段階で分配線2、3に接続することによって、加熱が得られると有利である。分配線2、3は、次いで、コネクタ手段23に接続される(図1参照)。コネクタ手段を介して加熱素子は電力源に接続され、電流は、加熱ワイヤを通って流れる。その電流は、上記の加熱を引き起こすような強さである。図4に模式的に図示されるように、グルーの加熱および溶融は、加熱ワイヤ1におけるグルー表面が分割され、キャリア4のワイヤに対する接着性を減少させることと伴う。このようなグルーの溶融は、重りを取り除いた後に、キャリア4をリフトオフし得、加熱ワイヤ1をキャリアから分離し、加熱ワイヤ1を基板上に残すことを必要とする。次いで、加熱ワイヤがグルーの溶融温度より低い温度までクールダウンされるとすぐに、電流供給は、例えば、電圧源からコネクタ手段23を切断することを介して、中断される。これにより、グルーは基板13の上面14に対する十分な接着作用を得られる。
【0013】
図4から、加熱ワイヤのエンベロープ表面上のグルーは、グルーをほとんど必要としない、その周囲の一部分、すなわち、基板13から離れるように向けられる部分上で実質的に失われる。しかし、これは、幾分あきらかであり得る。これは、上記の付与段階の後の段階で、運送キャリア4が、好ましくは、キャリアのあるエッジ15から始まり、ワイヤおよび基板をリフトオフすることによって、取り除かれ得る。それにより、加熱ワイヤは、基板にとどまり、キャリアは完全に取り除かれ得る(図5参照)。次いで、グルーは、接着剤として機能すべき正確な部分、すなわち、加熱ワイヤ1と基板13との間に集中される。
【0014】
加熱素子を有する車の座席の製造は、ここで、図6を参照した例示によって説明される。本発明による方法は、車の座席製造のタイプによって使用され得る。椅子材料の充填または弾性快適提供キャリアのコア形成は、仕上げたコアを椅子に付与した後に形成されるが、冷たい発泡体(例えば、ポリウレタン発泡体)をモールド16に拡張させて充填することによって形成され、快適提供弾性コア17を形成する。
【0015】
椅子材料13は、始めに、その外部でモールド16に配置される。椅子材料13は、例えば、モールドの壁19に対して向けられたテキスタイル(textile)層18からなる。その椅子材料は、テキスタイル材料に加えて、ファブリック(fabric)層または中間発泡体材料上に直接的に固定的に付与される、例えばポリウレタン膜の内部層20を含み得る。椅子材料13は生成され、例えば、フレーム(flame)積層またはグルーイングを介して、初期段階で仕上げられる。本発明による加熱素子は、前の段階で、例えば、椅子材料の供給部によって、内部層20に対して椅子材料の内部に付与され、または、分離段階における椅子材料に対してモールド16に配置され得る。
【0016】
加熱素子が前に付与されていない場合、加熱素子、すなわち加熱ワイヤの運送および付着が上記の態様で行なわれ、それにより、椅子材料が基板13を規定する。図示された実施例において、層20およびグルーは、同じ材料(例えば、ポリアミド、ポリウレタン、または同様なもの)であってもよい。ここで、加熱ループは椅子材料14に固定される。
【0017】
コア13が、冷たい発泡体13を充填することによって作成されるとすぐに、加熱素子は、椅子材料に対して完全に方向付けられて固定され、次いで、その発泡体は発酵プロセスで拡張され、モールドの内部を完全に充填され、椅子材料の内部層9に接続され、その層は、発泡体材料(すなわち、ポリウレタン)と同じ材料である。層9は、さらに、拡張発泡体が、椅子材料内に、椅子材料を通って浸透することを防ぐ。
【0018】
したがって、対象の車の座席、または、より詳細には、その一部分は、カットした後、実質的にきれいであり、たとえあったとしてもバックサイド層を付与するぐらいである。図には示されていないが、その付与に関連して、すでに、加熱素子には、椅子材料とコアとの間を伸びる分配線と、車の電圧源から供給される電力を制御するための制御ユニット(図示せず)に接続するための上記電気コネクタ手段とが設けられる。
【0019】
本発明は、上記に記載し、かつ、図面に図示された実施形態に限定されず、上掲の請求項の範囲内で変形され得る。説明を簡略化する目的で、さまざまな構成要素を中程度の長さで示したが、加熱ワイヤは一時キャリア4ならびに椅子およびコアと密接に接触することが理解される。上記のように、加熱素子は、車の他の基板(例えば、パネル、ルーフ、計器板など)に装着され得る。車の座席に装着される場合、座席に対して説明したのと異なる他の方法が使用され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による方法で使用される加熱素子のある実施例の構成を図示する模式的な上面図である。
【図2】 図2は、製造段階の間の加熱素子の拡大された大きさで一部を分離した部分を示す。
【図3】 図3は、付与段階の間の対応する部分を示す。
【図4】 図4は、付与段階の間の対応する部分を示す。
【図5】 図5は、付与段階の間の対応する部分を示す。
【図6】 図6は、完全な座席を製造するプロセスの間、加熱素子を有する車の座席を通った断面図である。

Claims (6)

  1. 車内を加熱する加熱素子を生成および提供する方法であって、該加熱素子は、所定のパターンで、該方法における該加熱素子の最終的な位置において、延在する少なくとも1つの電気ループを形成する加熱ワイヤ(1)からなり、
    該方法は、
    該加熱ワイヤ(1)を一時キャリア(4)の平坦な面(7)上に位置付けるステップであって、該一時キャリア(4)は、シート状であるか、連続的なウェブの形状である、ステップと、
    接着剤(8)を、該キャリア上、少なくとも該加熱ワイヤが該キャリア上に存在する領域上および該加熱ワイヤ上に付与するステップであって、該加熱ワイヤを該キャリアの表面に接着させるステップと、
    該加熱ワイヤを有する該キャリア(4)を、該加熱素子が密接に接触する最終基板に運ぶステップと、
    該基板に対して該加熱ワイヤを押しつけて、該接着剤を加熱し、該基板に該ワイヤを接着させるステップと、
    該キャリアを取り除き、該加熱ワイヤが該キャリアから解放されて該基板に接着され、該車内を加熱するための該加熱素子を形成するステップと
    を包含する方法。
  2. 前記接着剤、前記加熱ワイヤおよび加熱ワイヤ(1)が配置されている側の前記キャリア表面にわたり噴霧を介して、付与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記キャリアは、前記キャリア表面(7)がごくわずかな接着性を得るように前記接着剤(8)を吸収する請求項2に記載の方法。
  4. 前記接着剤は、該接着剤が前記加熱ワイヤ(1)および前記キャリア(4)に付与される場合、ならびに、前記ワイヤが前記基板(13)に付与される場合に、該接着剤が接着特性を有するように、加熱され、該接着剤の溶融点より高い温度で保持される請求項1に記載の方法。
  5. 前記加熱は、前記加熱ワイヤ(1)を介する電流の供給を介して得られる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記電流の供給は、前記加熱ワイヤ(1)を、1つ以上の電気コネクタ手段(31)を介して電力源に接続することを介して達成される、請求項5に記載の方法。
JP2001522869A 1999-09-16 2000-09-15 車内を加熱するための加熱素子を製造および付与する方法 Expired - Fee Related JP4776129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9903324-3 1999-09-16
SE9903324A SE518456C2 (sv) 1999-09-16 1999-09-16 Metod för framställning och applicering av värmeelement för uppvärmning i fordon
PCT/SE2000/001798 WO2001019220A1 (en) 1999-09-16 2000-09-15 Method for manufacturing and application of heating element for heating in a vehicle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003509820A JP2003509820A (ja) 2003-03-11
JP2003509820A5 JP2003509820A5 (ja) 2011-01-27
JP4776129B2 true JP4776129B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=20417023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522869A Expired - Fee Related JP4776129B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-15 車内を加熱するための加熱素子を製造および付与する方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6792671B1 (ja)
EP (1) EP1217920B1 (ja)
JP (1) JP4776129B2 (ja)
AT (1) ATE271813T1 (ja)
AU (1) AU7467800A (ja)
DE (1) DE60012550T2 (ja)
ES (1) ES2225217T3 (ja)
HK (1) HK1048238A1 (ja)
SE (1) SE518456C2 (ja)
WO (1) WO2001019220A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018097321A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 リンテック オブ アメリカ インコーポレーテッド 三次元成形用発熱シート、および表面発熱物品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223948B2 (en) * 2002-11-15 2007-05-29 W.E.T. Automotive Systems Ag Covered conductor and heater formed therewith
DE10344296B3 (de) * 2003-09-23 2005-06-09 Johnson Controls Gmbh Sitz mit einer an einer Auflage befestigten Verkabelung, Verfahren zur Montage eines Sitzes und Verwendung eines Flachleiters zur Bildung einer Verkabelung eines Sitzes
DE102004044315B4 (de) * 2004-05-19 2008-12-24 W.E.T. Automotive Systems Ag Verfahren zur Herstellung eines elektrisch beheizbaren Polster-und/oder Formschaumelements einer Fahrzeuginnenausstattung
DE102004027079B4 (de) * 2004-06-02 2006-09-21 W.E.T. Automotive Systems Ag Elektrisch beheizbares Formschaumelement, insbesondere Sitzelement einer Fahrzeuginnenausstattung und Verfahren zu dessen Herstellung
US7478869B2 (en) 2005-08-19 2009-01-20 W.E.T. Automotive Systems, Ag Automotive vehicle seat insert
CN101902936A (zh) * 2007-12-20 2010-12-01 松下电器产业株式会社 带加热装置的座椅
US8979192B2 (en) 2008-08-05 2015-03-17 Timothy R. Miller Portable collapsible camp chair with heated seat and back
US20100032998A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Michael Eckman Portable collapsible camp chair with heated seat and back
US8388056B2 (en) * 2009-05-08 2013-03-05 ReAnna Gayle Smith Heated collapsible article of furniture
DE102009042789B4 (de) * 2009-08-19 2021-03-04 F.S. Fehrer Automotive Gmbh Sitzpolster mit eingeschäumtem Träger-/Funktionselement
ES2367386A1 (es) * 2010-04-16 2011-11-03 Centro Tecnologico De Grupo Copo S.L.U. Sistema calefactor para funda de asiento.
US9651138B2 (en) 2011-09-30 2017-05-16 Mtd Products Inc. Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower
DK2908699T3 (en) 2012-10-18 2018-10-29 Tempur Pedic Man Llc support Pillow
US10709250B2 (en) 2013-10-02 2020-07-14 ReAnna Gayle Smith Heated cover for an article of furniture
NL2016581B1 (nl) * 2016-04-11 2017-11-01 Vidalco Systems B V Geprefabriceerd vloerdeel voor vloerverwarming en/of -koeling, en overeenkomstig systeem, vloer, werkwijze, en machine voor de productie van het vloerdeel.
CN106108532A (zh) * 2016-07-19 2016-11-16 柳州六品科技有限公司 一种压控式电热毯
EP3901966B1 (en) 2018-12-17 2023-09-13 Lintec Corporation Conductive adhesive sheet, laminate, and heating device
EP4326567A1 (en) * 2021-04-20 2024-02-28 Yanfeng Automotive Safety Systems Co., Ltd Method of producing a component for a vehicle interior
WO2024078652A1 (de) * 2022-10-13 2024-04-18 Gentherm Gmbh Heizelement sowie verfahren und vorrichtung zum herstellen eines heizelementes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440408A (en) * 1962-07-16 1969-04-22 Triplex Safety Glass Co Laminated transparent panels incorporating heating wires
JPS56130096A (en) * 1980-02-27 1981-10-12 Noozan Buranketsutsu Ltd Electric heating panel, and method and apparatus for producing same
JPH039704A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気寝具の製造方法
JPH05266969A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状採暖具の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044221A (en) 1974-07-19 1977-08-23 Kommanditgesellschaft Warmetechnik B. Ruthenberg Gmbh Flexible heating element for heating seats, in particular motor vehicle seats, couches, berths or the like
NL8100601A (nl) * 1981-02-09 1982-09-01 Philips Nv Ruit voorzien van elektrische draad en draad.
DE3544499C1 (de) * 1985-12-17 1987-08-20 Bauerhin I G Elektro Tech Heizleiterverbindung zwischen durch einen im Polsterkern vorgesehenen Abspanngraben getrennten,elektr,beheizten Sitz- bzw.Lehnenflaechen zur Sitzbeheizung von Fahrzeugen
DE3725814A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Bauerhin I G Elektro Tech Sitzbeheizung zum integrierten einbau in fahrzeugsitze
DE3867624D1 (de) * 1988-03-08 1992-02-20 Bauerhin I G Elektro Tech Sitz, insbesondere fuer fahrzeuge, mit einer anschlussplatte fuer eine aus der folienkaschierten innenseite des bezugsstoffes angebrachten und durch verschweisste oder verklebte weitere folie abdichtend verbundene elektrische widerstandsheizung.
SE501996C2 (sv) 1992-10-28 1995-07-10 Scandmec Ab Värmeelement för fordonssäten och metod för dess framställning
DE29708959U1 (de) * 1997-05-21 1997-07-24 Siemens AG, 80333 München Kraftfahrzeugsitz
US6489595B1 (en) * 2001-03-12 2002-12-03 Check Corporation Electric heater for a seat assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440408A (en) * 1962-07-16 1969-04-22 Triplex Safety Glass Co Laminated transparent panels incorporating heating wires
JPS56130096A (en) * 1980-02-27 1981-10-12 Noozan Buranketsutsu Ltd Electric heating panel, and method and apparatus for producing same
JPH039704A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気寝具の製造方法
JPH05266969A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状採暖具の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018097321A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 リンテック オブ アメリカ インコーポレーテッド 三次元成形用発熱シート、および表面発熱物品
US11405985B2 (en) 2016-11-28 2022-08-02 Lintec Of America, Inc. Heat-generating sheet for use in three-dimensional molding, and surface heat-generating article

Also Published As

Publication number Publication date
AU7467800A (en) 2001-04-17
EP1217920A1 (en) 2002-07-03
DE60012550T2 (de) 2005-09-15
ES2225217T3 (es) 2005-03-16
SE9903324L (sv) 2001-03-17
SE9903324D0 (sv) 1999-09-16
ATE271813T1 (de) 2004-08-15
US6792671B1 (en) 2004-09-21
EP1217920B1 (en) 2004-07-28
HK1048238A1 (en) 2003-03-28
WO2001019220A1 (en) 2001-03-22
SE518456C2 (sv) 2002-10-08
JP2003509820A (ja) 2003-03-11
DE60012550D1 (de) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776129B2 (ja) 車内を加熱するための加熱素子を製造および付与する方法
RU2123772C1 (ru) Нагревательный элемент для сидений транспортных средств и способ его изготовления (варианты)
JP2003516609A (ja) 熱可塑性積層生地ヒーターおよびそれを製造する方法
EP2539202B1 (en) Steering wheel having heating element and apparatus for attaching the heating element to the steering wheel
WO2008009389A1 (en) Heating tape structure
WO2016010756A1 (en) Self-regulating conductive heater and method of making
US9580099B2 (en) Method for forming a heating element for use with a steering wheel
US20020122930A1 (en) Formed lining for vehicle and method for manufacturing the same
US6153144A (en) Method of making a part using selective particulate deposition
US4427865A (en) Method of heat-bonding interior material
KR100468505B1 (ko) 시트의 제조방법
KR102568126B1 (ko) 복사 히터를 구비한 차량 내장재 제조 방법
US20130105459A1 (en) Seat cover heating system
US5928734A (en) Soft trim part for the interior finishing of, in particular, motor vehicles and method for the manufacture of a soft trim part
JPH04241928A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH03500108A (ja) 特に自動車運転シートのヒーターのための平坦な発熱体を製造する方法、及び前記方法により製造された平坦な発熱体
WO2000067529A1 (en) Seat heating element
WO1998026918A1 (en) Method of bonding cloth cover to substrate base
JP4107033B2 (ja) 暖房装置付座席の製造方法
JPH06114944A (ja) 座席用シート材の製造方法
JPS60204313A (ja) 内装材の製造方法およびその製造装置
CN117799212A (zh) 一种电动汽车防辐射地垫制备工艺
WO1995005766A1 (en) Heating element for a vehicle seat
EP0912388B1 (en) A method of manufacturing vehicle body and a vehicle body structure
GB2142574A (en) Laminated door panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees