JP4774546B2 - 測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4774546B2
JP4774546B2 JP2006535125A JP2006535125A JP4774546B2 JP 4774546 B2 JP4774546 B2 JP 4774546B2 JP 2006535125 A JP2006535125 A JP 2006535125A JP 2006535125 A JP2006535125 A JP 2006535125A JP 4774546 B2 JP4774546 B2 JP 4774546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
physical quantity
display
graphic
association
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006535125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006100784A1 (ja
Inventor
康雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JPWO2006100784A1 publication Critical patent/JPWO2006100784A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774546B2 publication Critical patent/JP4774546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/205Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector jitter monitoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本発明は、ホッピング無線信号の変調解析の結果の表示に関する。
従来より、UWB(Ultra Wide Band)という超広帯域を利用する通信技術が知られている(例えば、特許文献1(特開2003−179577号公報)を参照)。UWBにおいては、シンボル毎に使用する周波数を変更する周波数ホッピングが使用されている。
また、時間軸に対応付けて、UWB信号のEVM(Error Vector Magnitude)および位相誤差を測定することも周知である。
第11図(a)に時間軸に対応付けてUWB信号のEVMを表示したグラフ、第11図(b)に時間軸に対応付けてUWB信号の位相誤差を表示したグラフを示す。なお、第11図においては横軸に時間軸をとり、時間をシンボル(シンボル25〜31を図示)で表示している。第11図に示すグラフによれば、ある時間(シンボル)におけるEVMおよび位相誤差がわかる。
しかしながら、第11図に示すグラフによれば、EVMおよび位相誤差がどの周波数バンドに対応しているかがわからない。例えば、シンボル25、28、31…の時は第一の周波数バンド、シンボル26、29、32…の時は第二の周波数バンド、シンボル27、30、33…の時は第三の周波数バンドを、UWB信号が使用しているものとする。第11図に示すグラフを見ただけでは、EVMおよび位相誤差が第一の周波数バンド、第二の周波数バントおよび第三の周波数バンドのいずれに対応しているかがわからない。
そこで、本発明は、周波数ホッピングを使用する信号の物理量(EVMおよび位相誤差など)が、どの周波数バンドについてのものかを表示することを課題とする。
本発明にかかる測定装置は、時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定手段と、前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定手段と、前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成手段と、前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成手段とを備え、前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であるように構成される。
上記のように構成された測定装置によれば、物理量測定手段が、時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する。帯域種類決定手段が、前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する。物理量表示図形生成手段が、前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する。帯域表示図形生成手段が、前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する。さらに、前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形である。
本発明にかかる測定装置は、前記帯域表示図形が、前記周波数帯域の種類ごとに色または模様が異なるように構成されていてもよい。
本発明にかかる測定装置は、前記物理量がEVMまたは位相誤差であるように構成されていてもよい。
本発明にかかる測定装置は、前記時間軸に前記信号のシンボルが表示されているように構成されていてもよい。
本発明にかかる測定装置は、前記物理量表示図形が、前記時間軸からの距離が前記物理量に相当する表示点を直線で結んだものであるように構成されていてもよい。
本発明にかかる測定装置は、前記帯域表示図形の前記所定の高さが前記物理量に相当するように構成されていてもよい。
本発明にかかる測定装置は、前記帯域表示図形の前記所定の高さが一定であるように構成されていてもよい。
本発明にかかる測定装置は、前記帯域表示図形が、特定の周波数帯域だけについて表示されるように構成されていてもよい。
本発明にかかる図形生成方法は、時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定工程と、前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定工程と、前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成工程と、前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成工程とを備え、前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であるように構成される。
本発明は、時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定処理と、前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定処理と、前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成処理と、前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であるプログラムである。
本発明は、時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定処理と、前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定処理と、前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成処理と、前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形である記録媒体である。
第1図は、本発明の実施の形態にかかるグラフ表示装置2の構成を示す機能ブロック図である。
第2図は使用バンド決定部(帯域種類決定手段)36の構成を示す機能ブロック図である。
第3図は、使用可能バンド記録部364の記録内容を示す図である。
第4図はグラフ生成器40の構成を示す機能ブロック図である。
第5図は、EVMグラフ生成部42の生成するEVMグラフ42bを示す図である。
第6図は、バンドグラフ生成部46の生成するバンドグラフ46aを示す図である。
第7図は、バンドグラフ46aの第一変形例を示す図である。
第8図は、バンドグラフ46aの第二変形例を示す図である。
第9図は、表示器49における表示態様の一例を示す図である。
第10図は、本発明の実施形態にかかるグラフ表示装置2の動作を示すフローチャートである。
第11図は、時間軸に対応付けてUWB信号のEVMを表示したグラフ(第11図(a))、および、UWB信号の位相誤差を表示したグラフ(第11図(b))である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の実施の形態にかかるグラフ表示装置2の構成を示す機能ブロック図である。
信号受信装置1は、周波数ホッピング方式を使用したRF(Radio Frequency)信号を受信して復調し、グラフ表示装置2に与える。なお、信号受信装置1が受信するRF信号は周波数ホッピング方式を使用したものなので、時間に応じて使用する周波数帯域が変化する。また、信号受信装置1が受信するRF信号はUWB(Ultra Wide Band)信号であるものとする。さらに、RF信号はパルスにより変調(例えば、パルス幅変調)されているものとする。
グラフ表示装置2は、信号受信装置1から復調されたRF信号を受けて、RF信号の物理量(例えば、EVM、位相誤差)およびRF信号が使用する周波数バンド(帯域)の種類を表示する。
信号受信装置1は、アンテナ12、増幅器14、RFフィルタ16、発振器22、パルス発生器24、乗算器26、ローパスフィルタ28、検出器29を備える。なお、UWB信号の受信装置自体は周知なものであり、概略を説明するに留める。
アンテナ12は、周波数ホッピング方式を使用したRF信号を受信して、増幅器14に与える。増幅器14は、アンテナ12からRF信号を受けて増幅する。RFフィルタ16は、増幅器14の出力からノイズ等の不要な帯域の信号を除去し、RF信号を取り出して、乗算器26に与える。
発振器22は、パルス発生器24に所定の周波数の信号を与える。パルス発生器24は、発振器22から与えられた周波数のパルスを発生する。乗算器26は、RFフィルタ16の出力するRF信号と、パルス発生器24の発生するパルス信号とを乗算することにより、両者の相関を出力する。ローパスフィルタ28は、乗算器26の出力から高周波成分を除去する。検出器29は、ローパスフィルタ28の出力を受け、サンプリング等を行うことにより、RF信号を検出して、グラフ表示装置2に出力する。
グラフ表示装置2は、EVM測定部(物理量測定手段)32、位相誤差測定部(物理量測定手段)34、使用バンド決定部(帯域種類決定手段)36、グラフ生成器40を備える。
EVM測定部(物理量測定手段)32は、信号受信装置1の出力に基づき、RF信号のEVM(Error Vector Magnitude)を時間に対応づけて測定する。EVMの測定法は周知なので説明を省略する。
位相誤差測定部(物理量測定手段)34は、信号受信装置1の出力に基づき、RF信号の位相誤差を時間に対応づけて測定する。位相誤差の測定法は周知なので説明を省略する。
なお、EVM測定部32および位相誤差測定部34は、RF信号の物理量(例えば、EVMおよび位相誤差)を測定するものといえる。
第2図は使用バンド決定部(帯域種類決定手段)36の構成を示す機能ブロック図である。使用バンド決定部36は、FFT部362、使用可能バンド記録部364、使用バンド特定部366を有する。使用バンド決定部36は、RF信号が使用している周波数帯域の種類(バンドID)を、時間に対応づけて決定する。
FFT部362は、信号受信装置1から与えられたRF信号をFFT(Fast Fourier Transformation)することにより、RF信号の周波数スペクトルを出力する。すなわち、RF信号が使用している周波数帯域を、時間に対応づけて測定する。例えば、シンボル25(時間をシンボルによって表記している)においてRF信号が使用している周波数帯域が、3200MHzから3600MHzといったことが測定される。
第3図は、使用可能バンド記録部364の記録内容を示す図である。使用可能バンド記録部364は、RF信号が使用できる周波数帯域(バンド)を記録する。使用可能バンド記録部364は、UWBの規格である”MBOA Physical layer Specification”で規定されている内容を記録している。第3図に示す例では、使用可能バンドが三種類(バンドID#1、#2、#3)が記録されており、バンドID#1の中心周波数<バンドID#2の中心周波数<バンドID#3の中心周波数、となっている。
使用バンド特定部366は、FFT部362の出力するRF信号の周波数スペクトルを、使用可能バンド記録部364の記録内容と照合して、RF信号の使用する周波数帯域のバンドIDを特定する。例えば、FFT部362により、シンボル25においてRF信号が使用している周波数帯域が、3200MHzから3600MHzであることが測定されたとする。また、使用可能バンド記録部364の記録内容は第3図に示すものとする。すると、シンボル25においてRF信号が使用している周波数帯域の種類は、バンドID#1であるということが特定される。
このようにして、時間(シンボル)に対応づけてRF信号が使用している周波数帯域の種類(バンドID)が特定される。例えば、シンボル25、26、27、28、29、30、31、…においてバンドID#1、#2、#3、#1、#2、#3、#1、…が使用されているといったことが特定される。
第4図はグラフ生成器40の構成を示す機能ブロック図である。グラフ生成器40は、EVMグラフ生成部(物理量表示図形生成手段)42、位相誤差グラフ生成部(物理量表示図形生成手段)44、バンドグラフ生成部(帯域表示図形生成手段)46、表示設定部47、VRAM48、表示器49を有する。
EVMグラフ生成部(物理量表示図形生成手段)42は、RF信号の物理量であるEVMを時間軸に対応付けて表示器49に表示させるためのEVMグラフ(物理量表示図形)42bを生成する。なお、EVMは、EVM測定部32から取得する。
第5図は、EVMグラフ生成部42の生成するEVMグラフ42bを示す図である。EVMグラフ42bは、横軸に時間軸をとっている。時間軸にはRF信号のシンボルが表示されているが、時間を表す単位であればRF信号のシンボル以外のもの(例えば、「秒」)を表示してもよい。縦軸にはRF信号のEVM[dB]が表示されている。EVMグラフ42bは、表示点42aを直線で結んだものである。なお、表示点42aは時間軸からの距離が各シンボルにおけるEVMに相当するものである。
位相誤差グラフ生成部(物理量表示図形生成手段)44は、RF信号の物理量である位相誤差を時間軸に対応付けて表示器49に表示させるためのグラフ(物理量表示図形)を生成する。位相誤差を表示させるためのグラフは、第5図を参照して説明したEVMグラフ42bと同様であるので(ただし、縦軸にはRF信号の位相誤差[deg]が表示される)、説明を省略する。なお、位相誤差は、位相誤差測定部34から取得する。
バンドグラフ生成部(帯域表示図形生成手段)46は、RF信号が使用している周波数帯域の種類(バンドID)を時間軸に対応付けて表示器49に表示させるためのバンドグラフ(帯域表示図形)46aを生成する。なお、RF信号が使用しているバンドIDは、使用バンド決定部36から取得する。
第6図は、バンドグラフ生成部46の生成するバンドグラフ46aを示す図である。なお、第6図においては、EVMグラフ42b(第5図参照)と重ねて、バンドグラフ46aを図示している。バンドグラフ46aは、周波数帯域の種類(バンドID)ごとに模様が異なっている。よって、バンドグラフ46aの模様を見ることにより、各シンボルにおいて使用されているバンドIDがわかる。第6図の例では、例えば、シンボル25、28、31の時はバンドID#1、シンボル26、29の時はバンドID#2、シンボル27、30の時はバンドID#3を使用していることがわかる。
なお、バンドグラフ46aの高さ(時間軸(横軸)を底辺として見る)は、各シンボルにおけるEVMに相当する。また、バンドグラフ46aは、バンドIDごとに色が異なっているようにしてもよい。例えば、バンドグラフ46aの色を、バンドID#1ならば青、バンドID#2ならば緑、バンドID#3ならば赤とする。さらに、EVMグラフ42bと重ねてバンドグラフ46aを表示するかわりに、位相誤差を表示させるためのグラフと重ねてバンドグラフ46aを表示してもよい。
第7図は、バンドグラフ46aの第一変形例を示す図である。第7図に示すように、バンドグラフ46aは、幅が狭くてもよく、直線状のものでもよい。この場合は、バンドIDごとにバンドグラフ46aの色を変えると、各シンボルにおいて使用されているバンドIDがわかりやすい。
第8図は、バンドグラフ46aの第二変形例を示す図である。第8図に示すように、グラフの表示領域の背景にバンドIDに対応づけた模様または色を付けたものをバンドグラフ46aとしてもよい。このように、高さが一定のバンドグラフ46aを使用してもよい。すなわち、バンドグラフ46aは時間軸とは垂直な方向に高さ(EVM等の物理量に相当する高さ、一定の高さなど)を有するものである。
第4図に戻り、表示設定部47は、グラフの表示設定を行うためのものである。詳細には、EVMグラフ生成部42、位相誤差グラフ生成部44およびバンドグラフ生成部46に、どのグラフをVRAM48に出力するかを指示する。
表示設定部47は、例えば、GUI(グラッフィク ユーザ インタフェース)により実装される。グラフ表示装置2の利用者は、表示設定部47を利用して、グラフの表示設定を行う。設定できる内容は、下記の通りである。
物理量表示図形について:
(1)または(2)のいずれか一つを選択できる。
(1)EVMグラフ42bを表示する。
(2)位相誤差を表示させるためのグラフを表示する。
バンドグラフ(帯域表示図形)46aについて:
(3)から(6)までのいずれか一つを選択できる。
(3)バンドID#1、#2、#3の全てについて表示する。
(4)バンドID#1についてのみ表示する。
(5)バンドID#2についてのみ表示する。
(6)バンドID#3についてのみ表示する。
表示設定部47によって、(1)が選択された場合は、EVMグラフ生成部42からEVMグラフ42bが出力され、VRAM48に記録される。表示設定部47によって、(2)が選択された場合は、位相誤差グラフ生成部44から位相誤差を表示させるためのグラフが出力され、VRAM48に記録される。
表示設定部47によって、(3)が選択された場合は、バンドグラフ生成部46からバンドグラフ46a(バンドID#1、#2、#3の全てについて)が出力され、VRAM48に記録される。表示設定部47によって、(4)が選択された場合は、バンドグラフ生成部46からバンドグラフ46a(バンドID#1についてのみ)が出力され、VRAM48に記録される。表示設定部47によって、(5)が選択された場合は、バンドグラフ生成部46からバンドグラフ46a(バンドID#2についてのみ)が出力され、VRAM48に記録される。表示設定部47によって、(6)が選択された場合は、バンドグラフ生成部46からバンドグラフ46a(バンドID#3についてのみ)が出力され、VRAM48に記録される。
第9図は、表示設定部47により、「(1)EVMグラフ42bを表示する」および「(4)バンドID#1についてのみ表示する」を設定したときの表示器49における表示態様を示す図である。第9図に示すように、バンドグラフ46aがバンドID#1についてのみ表示されており、バンドID#2および#3については表示されない。なお、第6図から第8図までは、「(1)EVMグラフ42bを表示する」および「(3)バンドID#1、#2、#3の全てについて表示する」を設定したときの表示器49における表示態様を示すものといえる。
VRAM(Video Random Access Memory)48は、EVMグラフ生成部42、位相誤差グラフ生成部44およびバンドグラフ生成部46から出力された表示図形(グラフ)を記録する。
表示器49は、VRAM48から表示図形(グラフ)を読み出して表示する。
次に、本発明の実施形態の動作を説明する。
周波数ホッピング方式を使用したRF信号(UWB信号)が信号受信装置1のアンテナ12によって受信されると、増幅器14によって増幅され、さらにRFフィルタ16によってノイズ等の不要な帯域の信号が除去されて、乗算器26に与えられる。
また、パルス発生器24は、発振器22から与えられた周波数のパルスを発生して、乗算器26に与える。
乗算器26は、RFフィルタ16の出力するRF信号と、パルス発生器24の発生するパルス信号とを乗算することにより、両者の相関を出力する。乗算器26の出力からは、ローパスフィルタ28により、高周波成分が除去される。そして、検出器29は、ローパスフィルタ28の出力を受け、サンプリング等を行うことにより、RF信号を検出して、グラフ表示装置2に出力する。
第10図は、本発明の実施形態にかかるグラフ表示装置2の動作を示すフローチャートである。
信号受信装置1の検出器29の出力は、EVM測定部(物理量測定手段)32および位相誤差測定部(物理量測定手段)34に与えられる。EVM測定部32はRF信号のEVMを測定し、位相誤差測定部34はRF信号の位相誤差を測定する(S10)。
また、信号受信装置1の検出器29の出力は、使用バンド決定部(帯域種類決定手段)36にも与えられる。使用バンド決定部36は、RF信号が使用している周波数帯域の種類(バンドID)を、時間に対応づけて決定する(S12)。
次に、EVMグラフ生成部(物理量表示図形生成手段)42が、EVM測定部32の測定結果を受けて、EVMグラフ42bを生成する(S14)。また、位相誤差グラフ生成部(物理量表示図形生成手段)44が、位相誤差測定部34の測定結果を受けて、位相誤差を表示させるためのグラフ(「位相誤差グラフ」という)を生成する(S14)。
バンドグラフ生成部(帯域表示図形生成手段)46が、使用バンド決定部36の出力を受けて、バンドグラフ46aを生成する(S16)。
EVMグラフ42b、位相誤差グラフおよびバンドグラフ46aは、表示設定部47によって選択されたものがVRAM48に書き込まれる。
最後に、表示器49が、VRAM48から表示図形(グラフ)を読み出して表示する(S18)。
本発明の実施形態によれば、周波数ホッピングを使用するRF信号(例えば、UWB信号)の物理量(EVMおよび位相誤差など)が、どのシンボル(またはどの時間(秒))の、どの周波数帯域の種類(バンドID)についてのものかをわかりやすく表示できる
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、メディア(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMなど)読み取り装置を備えたコンピュータのメディア読み取り装置に、上記の各部分(例えば、EVMグラフ生成部42、位相誤差グラフ生成部44およびバンドグラフ生成部46)を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスクにインストールする。このような方法でも、上記の実施形態を実現できる。

Claims (10)

  1. 時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定手段と、
    前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定手段と、
    前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成手段と、
    前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成手段と、
    を備え、
    前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であ
    前記物理量がEVMまたは位相誤差である、
    測定装置。
  2. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記帯域表示図形は、前記周波数帯域の種類ごとに色または模様が異なる測定装置。
  3. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記時間軸に前記信号のシンボルが表示されている測定装置。
  4. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記物理量表示図形は、前記時間軸からの距離が前記物理量に相当する表示点を直線で結んだものである測定装置。
  5. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記帯域表示図形の前記所定の高さが前記物理量に相当する測定装置。
  6. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記帯域表示図形の前記所定の高さが一定である測定装置。
  7. 請求項1に記載の測定装置であって、
    前記帯域表示図形は、特定の周波数帯域だけについて表示される測定装置。
  8. 時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定工程と、
    前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定工程と、
    前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成工程と、
    前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成工程と、
    を備え、
    前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であり、前記物理量がEVMまたは位相誤差である図形生成方法。
  9. 時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定処理と、
    前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定処理と、
    前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成処理と、
    前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であり、前記物理量がEVMまたは位相誤差であるプログラム。
  10. 時間に応じて使用する周波数帯域が変化する信号の物理量を、時間に対応づけて測定する物理量測定処理と、
    前記信号が使用している周波数帯域の種類を、時間に対応づけて決定する帯域種類決定処理と、
    前記物理量を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための物理量表示図形を生成する物理量表示図形生成処理と、
    前記周波数帯域の種類を時間軸に対応付けて表示器に表示させるための帯域表示図形を生成する帯域表示図形生成処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、
    前記帯域表示図形は、前記時間軸とは垂直な方向に所定の高さを有する図形であり、前記物理量がEVMまたは位相誤差である記録媒体。
JP2006535125A 2005-03-24 2005-03-24 測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP4774546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/006197 WO2006100784A1 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006100784A1 JPWO2006100784A1 (ja) 2008-08-28
JP4774546B2 true JP4774546B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37023481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535125A Expired - Fee Related JP4774546B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7859534B2 (ja)
JP (1) JP4774546B2 (ja)
WO (1) WO2006100784A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080303820A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Lecroy Corporation Common Phase Error vs. Time Display
JP2010011336A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Advantest Corp 信号出力装置、信号出力制御方法、プログラム、記録媒体
JP5113677B2 (ja) * 2008-09-03 2013-01-09 株式会社アドバンテスト 位相差対応値測定装置、ゲインインバランス測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
US20110117869A1 (en) 2009-11-18 2011-05-19 Ryan Woodings Multiple band portable spectrum analyzer
JP6287018B2 (ja) * 2013-10-04 2018-03-07 富士通株式会社 可視化方法、表示方法、情報処理装置、可視化プログラム及び表示プログラム
USD841023S1 (en) * 2017-08-24 2019-02-19 Domo, Inc. Display screen or portion thereof with a graphical user interface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153631A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Nec Corp 周波数測定回路
JP2002057651A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Advantest Corp 多重信号の物理量表示装置、方法、記録媒体
JP2004056499A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 無線受信装置、無線受信方法および無線受信プログラム
JP2004096263A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Anritsu Corp 変調信号解析装置及び受信モジュール評価システム
WO2004056019A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 University College London An optical communication system for wireless radio signals

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577188A (en) * 1981-09-03 1986-03-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Level display device for audio signal
US4682248A (en) * 1983-04-19 1987-07-21 Compusonics Video Corporation Audio and video digital recording and playback system
US5579463A (en) * 1990-03-30 1996-11-26 Anritsu Corporation Waveform display apparatus of frequency sweep type for facilitating display of a high definition waveform
JP3184832B2 (ja) * 1990-03-30 2001-07-09 アンリツ株式会社 精細な波形観測を簡易に実現する波形表示装置
US5617523A (en) * 1990-11-30 1997-04-01 Anritsu Corporation Waveform display apparatus for easily realizing high-definition waveform observation
US5474082A (en) * 1993-01-06 1995-12-12 Junker; Andrew Brain-body actuated system
US5692517A (en) * 1993-01-06 1997-12-02 Junker; Andrew Brain-body actuated system
US6184898B1 (en) * 1998-03-26 2001-02-06 Comparisonics Corporation Waveform display utilizing frequency-based coloring and navigation
EP1298811A1 (fr) 2001-09-27 2003-04-02 STMicroelectronics S.A. Procédé et dispositif de détection des impulsions d'un signal incident impulsionnel du type à bande ultra large
US7236900B2 (en) * 2004-04-20 2007-06-26 Tektronix, Inc. Three dimensional correlated data display
US7620509B2 (en) * 2005-11-03 2009-11-17 Tektronix, Inc. Detection of time-frequency codes using a spectrogram

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153631A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Nec Corp 周波数測定回路
JP2002057651A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Advantest Corp 多重信号の物理量表示装置、方法、記録媒体
JP2004056499A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 無線受信装置、無線受信方法および無線受信プログラム
JP2004096263A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Anritsu Corp 変調信号解析装置及び受信モジュール評価システム
WO2004056019A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 University College London An optical communication system for wireless radio signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006100784A1 (ja) 2008-08-28
US7859534B2 (en) 2010-12-28
US20080252644A1 (en) 2008-10-16
WO2006100784A1 (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774546B2 (ja) 測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体
US6904269B1 (en) Signal type identification
US20130238264A1 (en) Measurement device for identifying electromagnetic interference source, method for estimating the same, and computer readable information recording medium enabling operations thereof
US7816904B2 (en) Modulation signature trigger
JP2007286025A (ja) デジタル信号分析プログラム及び波形表示装置
US20200153406A1 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US10158957B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US11041893B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
JP2004361170A (ja) 網特性解析装置、網特性解析方法および網特性解析プログラム
JP5154741B2 (ja) 雑音特性表示方法
JPH09101334A (ja) 高周波デバイスをテストするための方法および装置
JP3537346B2 (ja) 線形デジタル変調信号の搬送波周波数測定装置
KR20070110416A (ko) 측정장치, 도형 생성방법, 프로그램 및 기록매체
US20210314716A1 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US4085367A (en) Method and detection of phase and frequency modulation
JP4412140B2 (ja) 光記録媒体の再生のためのウォブル検出
JP3846531B2 (ja) 周波数偏差測定方法及び周波数偏差測定装置
JP6447975B2 (ja) 電磁的情報漏洩評価装置、電磁的情報漏洩評価方法および電磁的情報漏洩評価処理プログラム
US20230388156A1 (en) Method of processing compressed sensing signal and apparatus thereof
JPWO2003005618A1 (ja) 測定データ表示装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
CN116506035A (zh) 一种无线电信号的调制参数自动测量系统
JP4074174B2 (ja) 電圧制御発振器測定装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP5118833B2 (ja) スペクトラム解析装置、スペクトラム解析方法、及びプログラム
JP3998177B2 (ja) 通信状態測定装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
CN118444038A (zh) 相位噪声测量方法、装置、频谱分析仪和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees