JP4774322B2 - 表面処理装置 - Google Patents
表面処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4774322B2 JP4774322B2 JP2006096264A JP2006096264A JP4774322B2 JP 4774322 B2 JP4774322 B2 JP 4774322B2 JP 2006096264 A JP2006096264 A JP 2006096264A JP 2006096264 A JP2006096264 A JP 2006096264A JP 4774322 B2 JP4774322 B2 JP 4774322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- surface treatment
- target
- optical element
- processed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title claims description 43
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 17
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 9
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 56
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 description 49
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000575 Ir alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- -1 iridium ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明に係る表面処理装置は、絶縁物を介してトリガー電極と接続されたターゲットと、該ターゲットの周囲にアーク放電を誘起させるアーク電極とを有し、前記アーク放電によって生じるターゲットイオンを含むプラズマを前記ターゲットの先端方向に放出する蒸着源と、前記ターゲットイオンが到達する被処理体を載置する表面の法線が、前記蒸着源近傍における前記プラズマの放出方向に対して傾いて配された支持台と、前記蒸着源から放出された前記プラズマの進行方向が、前記支持台の近傍にて該支持台表面の略法線方向となるように偏向させる偏向部と、前記蒸着源と前記支持台との間に配され、前記偏向部によって偏向されたプラズマの輸送経路上のみに開口部が形成された遮蔽板とを真空容器内に備えていることを特徴とする。
本実施形態に係る表面処理装置1は、図1及び図2に示すように、真空チャンバ(真空容器)2と、筒状の絶縁物3を介してトリガー電極5と接続されたターゲット6と、ターゲット6の周囲にアーク放電を誘起させるアーク電極7とを有し、アーク放電によって生じるターゲットイオンを含むプラズマ8をターゲット6の先端6a方向に放出する蒸着源10と、光学素子成形用型母材(被処理体)11を載置する支持台12と、蒸着源10から放出されるプラズマ8の進行方向が、支持台12の近傍にて中心軸線C方向となるように偏向させる偏向部13とを備えている。
トリガー電極5及びアーク電極7はそれぞれトリガー電源15及びアーク電源16の陽極側に接続されており、ターゲット6がトリガー電源15及びアーク電源16の陰極側に接続されている。また、アーク電源16には、図示しないコンデンサが、電気が貯められた状態で配線されている。なお、アーク電極7とターゲット6とは電気的に接続されていない。
まず、支持台12に表面処理を行う光学素子成形用型母材11を複数装着する。真空チャンバ2内を真空排気系にて真空引きした後、移動部22のステッピングモータ等を駆動して軸21とともに支持台12を中心軸線C回りに回転する。そして、処理を行う光学素子成形用型母材11を遮蔽板20の開口部20Aの位置に移動する。なお、真空引きと支持台12の回転とを行う順番は逆でも構わない。
なお、上述した第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る表面処理装置24が、入れ替え装置25として、真空チャンバ26内の圧力を維持するためのゲートバルブ(調圧部)27Aを介して真空チャンバ26に隣接して配され、処理前の光学素子成形用型母材11を待機させておく第一保管室28と、ゲートバルブ(調圧部)27Bを介して真空チャンバ26に隣接して配され、処理後の光学素子成形用型母材11を保管する第二保管室30とをさらに備えているとした点である。
まず、第一保管室28内が大気圧の状態でゲートバルブ27Aを閉として、処理前の光学素子成形用型母材11を第一移動機構31に装着する。次に、真空チャンバ26内を真空排気系にて真空引きし、第一保管室28内も、真空排気装置32により略同圧になるまで真空引きする。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第3の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る表面処理装置35が、図5に示すように、フィードスルー36を介して支持台12に接続されて光学素子成形用型母材11に負のバイアス電圧を印加するバイアス電源部37を備えているとした点である。
第1の実施形態と同様の操作によって、ターゲット6とアーク電極7との間にアーク放電を起こさせ、蒸着源10からプラズマ8を発生させる。そして、プラズマ8が発生する度にパルス状のバイアス電圧をバイアス電源部37から印加する。このとき、プラズマイオンが正に帯電しているので、プラズマ8からイリジウムイオンが容易に取り出され、光学素子成形用型母材11内に注入される。
2,26 真空チャンバ(真空容器)
3 絶縁物
5 トリガー電極
6 ターゲット
7 アーク電極
8 プラズマ
10 蒸着源
11 光学素子成形用型母材(被処理体)
12,45 支持台
13 偏向部
20 遮蔽板
22 移動部(入れ替え装置)
23,41 光学素子成形用型
25 入れ替え装置
27 ゲートバルブ(調圧部)
28 第一保管室
30 第二保管室
37 バイアス電源部
Claims (4)
- 絶縁物を介してトリガー電極と接続されたターゲットと、該ターゲットの周囲にアーク放電を誘起させるアーク電極とを有し、前記アーク放電によって生じるターゲットイオンを含むプラズマを前記ターゲットの先端方向に放出する蒸着源と、
前記ターゲットイオンが到達する被処理体を載置する表面の法線が、前記蒸着源近傍における前記プラズマの放出方向に対して傾いて配された支持台と、
前記蒸着源から放出された前記プラズマの進行方向が、前記支持台の近傍にて該支持台表面の略法線方向となるように偏向させる偏向部と、
前記蒸着源と前記支持台との間に配され、前記偏向部によって偏向されたプラズマの輸送経路上のみに開口部が形成された遮蔽板とを真空容器内に備えていることを特徴とする表面処理装置。 - 表面処理後の前記被処理体を前記プラズマの輸送経路上から退避させ、前記蒸着源に対し前記遮蔽板よりも遠位側、かつ、前記プラズマの輸送経路から外れた位置に配された表面処理前の前記被処理体を、前記プラズマの輸送経路上に移動する入れ替え装置を備えていることを特徴とする請求項1に記載の表面処理装置。
- 前記入れ替え装置が、
前記真空容器内の圧力を維持するための調圧部を介して前記真空容器に隣接して配され、処理前の前記被処理体を待機させておく第一保管室と、
前記真空容器内の圧力を維持するための調圧部を介して前記真空容器に隣接して配され、処理後の前記被処理体を保管する第二保管室とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の表面処理装置。 - 前記被処理体にバイアス電圧を付加するバイアス電源部を備えていることを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載の表面処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006096264A JP4774322B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 表面処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006096264A JP4774322B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 表面処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007270230A JP2007270230A (ja) | 2007-10-18 |
JP4774322B2 true JP4774322B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38673331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006096264A Expired - Fee Related JP4774322B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 表面処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4774322B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159439A (ja) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Shinko Seiki Co Ltd | 成膜装置 |
JP5340848B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2013-11-13 | オリンパス株式会社 | プラズマ処理装置および光学素子成形型の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001322828A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Olympus Optical Co Ltd | 光学素子用成形型及びその製造方法 |
JP4126901B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2008-07-30 | 株式会社島津製作所 | カソーディックアーク成膜装置 |
JP4233332B2 (ja) * | 2003-01-23 | 2009-03-04 | 株式会社アルバック | 蒸着装置 |
JP4629394B2 (ja) * | 2004-09-16 | 2011-02-09 | 株式会社アルバック | 蒸着源と蒸着装置 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006096264A patent/JP4774322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007270230A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2602354A1 (en) | Filtered cathodic vacuum arc deposition apparatus and method | |
JP6220749B2 (ja) | イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法 | |
US20080179186A1 (en) | Thin film forming apparatus | |
WO2011152482A1 (ja) | スパッタ成膜装置 | |
JP6100619B2 (ja) | イオン源およびイオンミリング装置 | |
JP4774322B2 (ja) | 表面処理装置 | |
JP2007297699A (ja) | 表面処理装置、光学素子成形用型及び光学素子 | |
US6756596B2 (en) | Filtered ion source | |
JP5318052B2 (ja) | 成膜速度が速いアーク式蒸発源、このアーク式蒸発源を用いた皮膜の製造方法及び成膜装置 | |
US20230352350A1 (en) | Deposition system and method | |
TWI839503B (zh) | 濺射裝置,薄膜製造方法 | |
JP2006161063A (ja) | 表面処理装置及び光学素子成形用型 | |
JP5340848B2 (ja) | プラズマ処理装置および光学素子成形型の製造方法 | |
JP5231962B2 (ja) | シートプラズマ成膜装置 | |
KR102169507B1 (ko) | 필터링 기능을 구비하는 아크 이온 플레이팅장치 | |
EP1081247A2 (en) | Arc type ion plating apparatus | |
US8241468B2 (en) | Method and apparatus for cathodic arc deposition of materials on a substrate | |
JP2008081797A (ja) | 表面処理装置、光学素子成形用型及び光学素子 | |
JP4810497B2 (ja) | 原子線源および表面改質装置 | |
JP2012177181A (ja) | アークイオンプレーティング装置 | |
JP2006028563A (ja) | カソーディックアーク成膜方法および成膜装置 | |
JP2005264255A (ja) | カソーディックアーク成膜方法および成膜装置 | |
JP6067483B2 (ja) | プラズマ測定装置及び成膜装置 | |
JP4722801B2 (ja) | 成膜装置 | |
US20240337009A1 (en) | Sputtering machines, substrate holders, and sputtering processes with magnetic biasing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110627 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4774322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |