JP4768989B2 - 置換γ−フェニル−Δ−ラクタムおよびそれらに関連した用途 - Google Patents

置換γ−フェニル−Δ−ラクタムおよびそれらに関連した用途 Download PDF

Info

Publication number
JP4768989B2
JP4768989B2 JP2004540421A JP2004540421A JP4768989B2 JP 4768989 B2 JP4768989 B2 JP 4768989B2 JP 2004540421 A JP2004540421 A JP 2004540421A JP 2004540421 A JP2004540421 A JP 2004540421A JP 4768989 B2 JP4768989 B2 JP 4768989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cells
compounds
substituted
inflammatory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004540421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508069A (ja
JP2006508069A5 (ja
Inventor
ヤピン シェン,
デービッド エル. バーゴイン,
ロナルド ダブリュー. ラウエナー,
ユァンリン ジョウ,
パトリック レブステイン,
サミュエル ディー. エム. アブラハム,
Original Assignee
バイオリポックス アーべー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオリポックス アーべー filed Critical バイオリポックス アーべー
Publication of JP2006508069A publication Critical patent/JP2006508069A/ja
Publication of JP2006508069A5 publication Critical patent/JP2006508069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768989B2 publication Critical patent/JP4768989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/45Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cycloheximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4525Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring

Description

本発明は、Δ−ラクタム化合物に関し、特に、γ−フェニル−Δ−ラクタムおよびそれらに関連した治療用途に関する。
(発明の背景)
(炎症性応答(炎症))
炎症は侵入した微生物または組織の損傷に対する重要な局所的宿主応答であり、これは免疫系の細胞を伴う。炎症の古典的サインは、損傷部位の赤み(紅斑)、腫脹(浮腫)、疼痛および熱の上昇(発熱(pyrema))を含む。炎症性応答により、身体は侵入した生物を特異的に認識し、排除すること、および/または組織損傷の修復が可能となる。炎症部位の急性の変化の多くは、直接的または間接的に、白血球(例えば、好中球、好酸球、リンパ球、単球)の大量の流入に起因し、これはこの応答に固有である。組織への白血球の浸潤および蓄積はそれらの活性化をもたらし、次に、例えばLTB、プロスタグランジン、TNF−α、IL−1β、IL−8、IL−5、IL−6、ヒスタミン、プロテアーゼおよび活性酸素種のような炎症メディエイタの放出をもたらす。
通常の炎症は高度に制御されたプロセスであり、応答に関与する細胞型の各々についていくつかのレベルで厳密に制御されている。例えば、プロ炎症性サイトカインであるTNF−αの発現は、遺伝子発現、翻訳、翻訳後修飾、および細胞膜からの成熟体の放出のレベルで制御される。炎症の際にアップレギュレーションされるタンパク質の多くは転写因子NF−κBによって制御される。プロ炎症性応答は通常、IL−10またはIL−4の生成などの内因性抗炎症性機構と拮抗する。正常な炎症性応答の特徴は、それが一時的な性質のものであり、その後は組織の状態を以前の状態に戻す消散段階となることである。消散段階はIL−1のような抗炎症性機構のアップレギュレーション、ならびにプロ−炎症性プロセスのダウンレギュレーションを伴うと考えられる。
(炎症性疾患)
炎症性疾患は、不適切および/または正常な様式で消散せず、むしろ持続する炎症性応答が開始し、その結果、慢性の炎症状態となる場合に生じる。炎症性疾患は全身的(例えば狼蒼)あるいは特定の組織または器官に対して局所的であり得、そして莫大な個人的および経済的な負担を社会に与える。最も一般的かつ問題のある炎症性疾患の例のいくつかはリウマチ様関節炎、炎症性腸疾患、乾癬、喘息、気腫、大腸炎、虚血再灌流障害である。
炎症性疾患に共通する根元的なテーマは細胞免疫応答の摂動(perturbation)であり、その結果宿主タンパク質(抗原)を外来性と認識することになる。従って、炎症性応答は誤って宿主組織に向けられ、効果細胞が特定の器官または組織を標的化し、その結果、しばしば不可逆的損傷がもたらされる。自己免疫性疾患の自己認識の局面はしばしば、疾患状態における特定のT細胞レセプター(TCR)サブタイプによって特徴づけられるT細胞サブセットのクローン増殖に反映される。炎症性疾患はまた、Tヘルパー(Th)サブセットのレベルにおける不均衡(すなわちTh1細胞対Th2細胞)によってしばしば特徴づけられる。
炎症性疾患の治療を目的とした治療方針は通常、以下の2つのカテゴリーのうちの1つに属する:(a)疾患状態においてアップレギュレーションされるプロセスのダウンモジュレーション(down−modulation)または(b)影響を受ける細胞または組織における抗炎症経路のアップレギュレーション。臨床で現在使用されている多くの養生法は第1のカテゴリーに属する。そのうちのいくつかの例はコルチコステロイドおよび非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)である。
炎症性疾患において摂動される組織、細胞および生化学的プロセスの多くが解明されており、これにより疾患状態を模倣する実験モデルまたはアッセイの開発が可能となっている。これらのインビトロアッセイは、関連の炎症性疾患において治療効果を有する確率が高い化合物の選択およびスクリーニングを可能とする。従って、急性炎症の発生および慢性炎症状態の維持における活性化白血球の重要性をモデル化するために現在使用されているアッセイは、インビトロでの、白血球の走化性および細胞の脱顆粒をモニタリングするアッセイ、ならびにサイトカイン合成および活性酸素種(ROS)産生アッセイである。急性または慢性の好中球の活性化の結果、ROSが放出され、その結果、組織が損傷するので、ROSのスカベンジャーについてのアッセイは潜在的な治療効果を有する化合物の検出を可能とする。刺激されたマクロファージまたは単球細胞からのTNF−αの放出のインヒビターを検出する細胞アッセイは炎症についてのインビトロモデルの重要な成分である。なぜならこのサイトカインはアップレギュレーションされ、多くの炎症性疾患における病理に寄与することが示されているからである。冒された細胞においてcAMPの上昇が炎症性応答を調節または低下させることが示されているので、細胞の環状AMP(cAMP)レベル、およびcAMPレベルを制御する経路の活性のモニタリングは潜在的な抗炎症化合物の検出を可能とする。アッセイは、cAMP自体のレベル、ホスホジエステラーゼ活性、またはcAMP応答要素(CRE)−ルシフェラーゼ活性の変化のモニタリングを含み得る。
(リウマチ様関節炎)
リウマチ様関節炎(RA)は炎症性関節炎の最も一般的な形態であり、これは病因が未知の自己免疫障害である。成人人口の1%がこれに冒されており、対称性、慢性、糜爛性の滑膜炎(関節の滑膜の炎症)によって特徴づけられ、そしてしばしば複数の系(multisystem)が関与する。興味深いことに、女性の方が男性よりも3〜6倍流行っている。多くの患者は長期にわたって変動する疾患の過程を示し、処置せずに放置すると、進行性の関節の破壊、変形、障害をもたらし、そして死期が早まる。RAを示す徴候は、関節の疼痛および腫脹(通常対称性)、朝の関節および筋肉の硬直、全般的な虚弱/疲労ならびに発熱および体重減少を包含する。RAによって、合衆国において毎年、900万人/年より多くが医者に通院し、そして250,000人/年より多くが入院している。働き盛りの患者がRAに冒されることが多く、そのため障害により重大な経済的損失がもたらされる。
近年、遺伝的背景、特にクラスII主要組織適合(MHC)遺伝子の構造がこの疾患に対する個人の感受性および重篤度において重要な役割を果たすという病識が確立している。サイトカインネットワーク、ケモカイン、成長因子および接着分子の現在の理解は、T細胞依存性およびT細胞非依存性の経路がリウマチ様関節炎の開始および永続化に寄与するという認識に至っている。さらに、この障害を特徴づける骨および軟骨の破壊の原因となる特異的な細胞性および生化学的事象に関して多くのことが知られている。組織レベルでは、RAは、滑膜の過形成、肥大、新脈管形成および滑膜線維芽細胞の隣接の軟骨および骨への付着と侵入によって特徴づけられる。活性RAでは、冒された関節においてプロ炎症性サイトカインTNF−α、IL−1およびIL−6のレベルが抗炎症性サイトカインに対して相対的に上昇している。
(リウマチ様関節炎および他の炎症性疾患に対する現在の処置)
現在のところ、リウマチ様関節炎に利用可能な治療または防止法(予防)はなく、疼痛および硬直のような徴候に対する養生法しかない。この疾患に対する5つの主要な処置様式は、投薬(薬理学)、物理療法(運動)、関節の保護およびライフスタイルの変更ならびに手術を包含する。
リウマチ様関節炎の治療薬は3つのグループに分けられ得る:非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、疾患緩和(disease modifying )抗リウマチ薬(DMARD)(セカンドライン薬(second line agent)としても知られる)、およびコルチコステロイドである。
NSAIDはプロスタグランジン合成の阻害によって、低用量で疼痛を低下させ、そして高用量で炎症徴候のうちのいくつか(腫脹および硬直)を軽減する。処方箋なしのNSAIDの例は、アセチルサリチル酸(ASA(登録商標)、アスピリン(登録商標)、アナシン(登録商標)等)およびイブプロフェン(モトリン(Motrin)(登録商標)、アドヴィル(Advil)(登録商標)等)を包含する。処方箋を必要とするNSAIDの例は、ナプロシン(Naprosyn)(登録商標)、レラフェン(Relafen)(登録商標)、インドシド(Indocid)(登録商標)、ボルタレン(Voltaren)(登録商標)、フェルデン(登録商標)およびクリノリル(登録商標)を包含する。これらの医薬はリウマチ様関節炎の急性炎症性成分に対して有効に向けられるが、これらは徴候を処置するのみであり、根元的な疾患の進行は変化させない。NSAIDの有害な副作用は長期投与では深刻であり得、それは主として胃腸に関係がある(胸やけ、出血または潰瘍)。
炎症が6週間より長く持続する場合、または関節炎が同時に多くの関節を冒す場、DMARDがしばしば処方される。これらは通常NSAIDまたはステロイドに加えて投与される。多くのDMARDは炎症性応答に関与する免疫細胞を抑制することによって作用し、これにより疾患の進行を遅延させる。しかし、DMARDにより永続的な関節の損傷を逆転させることは不可能である。このクラスの最も一般的な薬物は、金塩、メトトレキセート、アザチオプリン、スルファサラジン(sulphasalazine)、ヒドロキシクロロキン(hydroxychloroquine)、ペニシルアミンおよびクロロキンである。DMARDはしばしば有益な効果を示すまでに数週間かかり、そして多くの場合、リウマチ様関節炎における効力の正確な様式は未知である。副作用も数多く、これには口のただれ、発疹、下痢、および悪心が包含される。より深刻な副作用であり、通常の血液検査及び尿検査を通じて慎重にモニタリングする必要があるものは、肝臓および腎臓の損傷、白血球数の低下(免疫抑制)および血小板数の過度の低下(血液凝固)を包含する。
コルチコステロイドはしばしば、重篤な疼痛、腫脹および関節の硬直を伴う激しい炎症のRA患者に処方される。これらは肺および血管の内層を冒し得る全身性のリウマチ様関節炎の処置にも用いられる。投与経路は通常経口(すなわちプレドニゾン)であるが、この薬物はまた、罹患した関節、静脈、筋肉または他の炎症部位に直接注射され得る。リウマチ様関節炎におけるステロイドの長期使用由来の副作用は深刻であり、白内障、高血圧、筋肉のるいそう、挫傷、皮膚および骨の痩せ、体重増加、糖尿病および感染の感受性が包含される。
リウマチ様関節炎と診断された患者のうち、より重篤な疾患(衰弱および不可逆的な関節の損傷を伴う)を続けて発症するのは5%に過ぎないが、これらはこの疾患を満足に処理および/または治療するために利用可能な治療薬の理想的なセットを明らかに有さない。現在利用できるNSAID(選択的COX−2阻害薬でさえ)はリウマチ様関節炎の急性症状、例えば腫脹、疼痛および関節の硬直を首尾良く回復し得る。しかし、これらは関節の破壊の進行に影響も与えず、関節または骨の侵食の逆転を達成もしない。DMARDまたはコルチコステロイドのようなセカンドライン薬は疾患の進行を一時的に遅延し得、症状を低減し得るが、通常は許容できない副作用プロフィールまたは変わりやすい患者の応答に悩まされ、そして存在する関節の損傷を逆転し得る。リウマチ様関節炎の疾患の進行を効果的に阻止または逆転する治療薬に対する大きな必要性がある。
(発明の要旨)
1局面では、本発明は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物を提供する:
Figure 0004768989
ここで:
3、4、5、6、7、9、10、11、12、13、15、16、17、18および19位置の炭素の各々は、1位置の窒素と同様に、別個に、各出現例にて、H、−Wまたは−R(W)で置換されており、ここで:
Wは、−NH、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−OCHO、−X、−OH、−NO、−SH、−COX、−NHR、−NR、−CONHR、−CONR、−COOR、−COR、−OCOR、−OR、−BH、−BHR、−BR、−BO、−BO、−PH、−PHR、−PR、−POR、−PO、−PO、−SR;−SOR、−SO、−SONH、−SONHR、−SONR、−SONH、−SONHRおよび−SONRから選択される;
各Rは、別個に、C〜C30ヒドロカルビル、ハロカルビルまたはヒドロハロカルビル基であり、ここで、Rの水素原子またはハロゲン原子のnは、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されている;
または2個の隣接−R基は、それらが結合する12および13位置または11および13位置の炭素と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する;
各Rは、別個に、C〜C30ヒドロカルビル、ハロカルビルまたはヒドロハロカルビル基である;
nは、0、1、2、3、4および5から選択される;そして
Xは、−Br、−Cl、−Fおよび−Iから選択される。
他の局面では、本発明は、上記本発明の化合物と薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤とを含有する薬学的組成物を提供する。
他の局面では、本発明は、患者における炎症状態または疾患を治療または予防する方法を提供し、ここで、該方法は、それが必要な該患者に、上記本発明の化合物の治療有効量を投与する工程を包含する。
他の局面では、本発明は、患者内の細胞内環状アデノシン5’−モノリン酸レベルを変調させる方法を提供し、ここで、該方法は、それが必要な患者に、上記本発明の化合物の治療有効量を投与する工程を包含する。
他の局面では、本発明は、患者の疾患または病気を治療または予防する方法を提供し、ここで、該方法は、それが必要な患者に、上記本発明の化合物の治療有効量を投与する工程を包含し、そして該疾患または病気は、二次細胞メッセンジャー酵素を阻害することにより変調される病理的状態に関連している。
他の局面では、本発明は、患者における制御可能な細胞増殖を治療または予防する方法を提供し、ここで、該方法は、それが必要な該患者に、上記本発明の化合物の治療有効量を投与する工程を包含する。
他の局面では、本発明は、患者における移植片拒絶を治療または予防する方法を提供し、ここで、該方法は、それが必要な該患者に、上記本発明の化合物の治療有効量を投与する工程を包含する。
他の局面では、本発明は、患者における制御可能な細胞増殖を治療または予防する方法を提供し、ここで、該方法は、それが必要な該患者に、上記本発明の化合物の治療有効量を投与する工程を包含する。
本発明のこれらのおよび他の局面および実施態様は、以下の詳細な説明を参照すると、明らかとなる。この目的のために、本明細書中では、種々の参考文献が述べられており、これらは、特定の手順、化合物および/または組成物をさらに詳細に記述しており、その内容は、本明細書中で参考として援用されている。
(発明の詳細な説明)
本発明は、種々の疾患状態を治療および/または予防する際に有用な化合物、組成物および方法を提供する。例えば、1局面では、本発明は、炎症疾患を治療および/または予防する方法を提供する。この方法は、それが必要な被験体に、本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩の治療有効量、または本発明の化合物またはそれらの薬学的に受容可能な塩を含有する組成物の有効量を投与する工程を包含する。
従って、発明の要旨の項で上で示したように、本発明は、次式の化合物、またはその単離した立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物:
Figure 0004768989
ここで:
3、4、5、6、7、9、10、11、12、13、15、16、17、18および19位置の炭素の各々は、1位置の窒素と同様に、別個に、各出現例にて、H、−Wまたは−R(W)で置換されており、ここで:
Wは、−NH、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−OCHO、−X、−OH、−NO、−SH、−COX、−NHR、−NR、−CONHR、−CONR、−COOR、−COR、−OCOR、−OR、−BH、−BHR、−BR、−BO、−BO、−PH、−PHR、−PR、−POR、−PO、−PO、−SR;−SOR、−SO、−SONH、−SONHR、−SONR、−SONH、−SONHRおよび−SONRから選択される;
各Rは、別個に、C〜C30ヒドロカルビル、ハロカルビルまたはヒドロハロカルビル基であり、ここで、Rの水素原子またはハロゲン原子のnは、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されている;
または2個の隣接−R基は、それらが結合する12および13位置または11および13位置の炭素と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成する;
各Rは、別個に、C〜C30ヒドロカルビル、ハロカルビルまたはヒドロハロカルビル基である;
nは、0、1、2、3、4および5から選択される;そして
Xは、−Br、−Cl、−Fおよび−Iから選択される。
他の局面では、本発明の化合物は、炭素3でS立体配置を有する。他の局面では、本発明の化合物は、炭素3でR立体配置を有する。他の局面では、本発明の化合物は、炭素5でS立体配置を有する。他の局面では、本発明の化合物は、炭素5でR立体配置を有する。他の局面では、本発明において、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、15、16、17、18または19位置の炭素のいずれも、複素環部分で置換されていない。
他の局面では、本発明の化合物だけでなく本発明の化合物と薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤とを含有する組成物において:4および6位置の炭素、好ましくは、4および6位置の両方の炭素が、全く水素のみで置換されている;19位置の炭素が、−Wで置換されている;19位置の炭素が、−NH、−NHRまたは−NRで置換されている;19位置の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;17および18位置の1個の炭素が、水素で置換されている;17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−Wで置換されている;17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−NH、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−OCHO、−X、−OH、−NO、−SH、−COX、−NHR、−NR、−CONHR、−CONR、−COOR、−COR、−OCORまたは−ORで置換されている;および/または17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている。他の局面では、17、18および19位置の炭素の1個だけが、水素で置換されている。他の局面では、17、18および19位置の炭素の正確に2個が、水素で置換されている。他の局面では、17、18および19位置の炭素のいずれも、水素で置換されていない。他の局面では、17、18および19位置の炭素の1個以下が、水素で置換されている。
他の局面では、本発明の化合物だけでなく本発明の化合物と薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤とを含有する組成物において:7位置の炭素が、全く水素のみで置換されている;3位置の炭素が、水素で置換されている;3位置の炭素が、−Wで置換されている;3位置の炭素が、ハロゲンで置換されている;3位置の炭素が、−R(W)で置換されている;3位置の炭素が、C〜Cヒドロカルビルで置換されている;9および10位置の炭素が、水素で置換されている;11、12および13位置の炭素が、別個に、水素および−Wで置換されている;11および12位置の炭素の1個だけが、水素で置換されている;11および/または12位置の炭素が、−NH、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−OCHO、−X、−OH、−NO、−SH、−COX、−NHR、−NR、−CONHR、−CONR、−COOR、−COR、−OCORまたは−ORで置換されている;11および/または12位置の炭素が、−NH、−NHRまたは−NRで置換されている;11および/または12位置の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;13位置の炭素が、−NH、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−OCHO、−X、−OH、−NO、−SH、−COX、−NHR、−NR、−CONHR、−CONR、−COOR、−COR、−OCORまたは−ORで置換されている;13位置の炭素が、−NH、−NHRまたは−NRで置換されている;13位置の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;11、12および13位置の少なくとも1個の炭素が、−R(W)で置換されている。
他の局面では、11、12および13位置の炭素の1個だけが、水素で置換されている。他の局面では、11、12および13位置の炭素の正確に2個が、水素で置換されている。他の局面では、11、12および13位置の炭素のいずれも、水素で置換されていない。他の局面では、11、12および13位置の炭素の1個以下が、水素で置換されている。
本発明の化合物、および本発明の1種またはそれ以上の化合物と薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤とを含有する組成物では、6位置の炭素は、好ましくは、=Oまたは=Sのいずれかで置換されていない;4位置の炭素は、好ましくは、=Oで置換されていない;5位置の炭素に結合したフェニル環は、好ましくは、4個以下の水素原子で置換されている;そして5位置の炭素に結合したフェニル環は、好ましくは、4個以下のR(W)基で置換されている。
本発明の化合物を提供する本発明の他の局面では、以下の基準は、本発明の化合物をさらに記述する際に、単独で、または任意の組み合わせて、使用され得、この場合、これらの基準は、例示にすぎず、他の基準は、本明細書中の他の箇所で見られ得る:4および6位置が、全く水素のみで置換されている;19位置が、−Wで置換されている;19位置が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;17および18位置の1個の炭素が、水素で置換されている;17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−Wで置換されている;17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−NH、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−OCHO、−X、−OH、−NO、−SH、−COX、−NHR、−NR、−CONHR、−CONR、−COOR、−COR、−OCORまたは−ORで置換されている;17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;17、18および19位置の炭素の1個だけが、水素で置換されている;7位置の炭素が、全く水素のみで置換されている;3位置の炭素が、水素、RまたはXで置換されている;9および10位置の炭素が、水素で置換されている;11、12および13位置の炭素が、別個に、水素および−Wで置換されている;11および12位置の炭素の1個だけが、水素で置換されている;11および12位置から選択される炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;11、12および13位置の少なくとも1個の炭素が、−R(W)で置換されている;11、12および13位置の少なくとも1個の炭素が、C〜Cヒドロカルビル、C〜CハロカルビルまたはC〜Cヒドロハロカルビルで置換されている;11、12および13位置の炭素の正確に2個が、水素で置換されている;Wが、−OCHO、−OH、−OCORおよび−ORから選択される;Wが、−NH、−CN、−X、−OH、−NO、−SH、−NHR、−NR、−ORおよび−SRから選択される;Wが、−ORである;Rが、C〜C10ヒドロカルビル基であり、ここで、Rの水素原子またはハロゲン原子のnが、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されている;Rが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル置換アリール、アリール置換アルケニル、アルキニル置換アリール、アリール置換アルキニル、ビアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、アルキルシクロアルキル、アルケニルシクロアルキル、アルキニルシクロアルキル、アリール置換シクロアルキル、シクロアルキル置換アリール、アリール置換シクロアルケニル、シクロアルケニル置換アリール、アリール縮合シクロアルキルおよびポリシクロアルキルからなる群から選択される;Rが、C〜C10ヒドロカルビル基である;Rが、C〜C10シクロヒドロカルビル基である;Rが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル置換アリール、アリール置換アルケニル、アルキニル置換アリール、アリール置換アルキニル、ビアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、アルキルシクロアルキル、アルケニルシクロアルキル、アルキニルシクロアルキル、アリール置換シクロアルキル、シクロアルキル置換アリール、アリール置換シクロアルケニル、シクロアルケニル置換アリール、アリール縮合シクロアルキルおよびポリシクロアルキルからなる群から選択される;nが、0である;1位置が、水素で置換されている;炭素3は、S立体配置を有する;炭素3は、R立体配置を有する;炭素5は、S立体配置を有する;炭素5は、R立体配置を有する;ここで、3、4、6、7、9および10位置が、水素で置換されており、11および12位置の1個が、水素で置換されており、そして17および18位置の1個が、水素で置換されている;11、12および13位置の少なくとも1個の炭素が、C〜Cヒドロカルビル、C〜CハロカルビルまたはC〜Cヒドロハロカルビルで置換されており、ここで、11、12および13位置の炭素の正確に2個が、水素で置換されている;19位置が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されており、17および18位置の1個の炭素が、水素で置換されており、そして17および18位置の少なくとも1個の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されている;3、4、6、7、9および10位置が、水素で置換されており、そして11、12および13位置の正確に2個の炭素が、水素で置換されており、そして11、12および13位置の少なくとも1個の炭素が、C〜Cヒドロカルビル、C〜CハロカルビルまたはC〜Cヒドロハロカルビルで置換されており、そして17および18位置の1個が、水素で置換されており、そして19位置が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されており、そして17および18位置の1個の炭素が、−CN、−X、−OH、−NO、−SHまたは−ORで置換されており、そして17および18位置の1個の炭素が、水素で置換されている;1、3、4、6、7、9、10、11および18位置が、水素で置換されており、そして17および19位置が、ORで置換されており、ここで、Rが、C〜C10ヒドロカルビル基であり、そして12位置が、C〜Cヒドロカルビル、C〜CハロカルビルまたはC〜Cヒドロハロカルビルで置換されている;1、3、4、5、6、7、9、10、11、13、15、16および18位置が、水素で置換されており、そして12位置が、Cヒドロカルビルで置換されており、そして17位置が、−O−シクロペンチルで置換されており、そして19位置が、−O−メチルで置換されており、ここで、必要に応じて、3位置および5位置の両方が、Sの原子空間配置を有する。これらの化合物のいずれかは、本発明に従った薬学的に受容可能な塩または溶媒物の形態であり得る。
または2個の隣接−R基は、それらが結合する12および13位置または11および13位置の炭素と一緒になって、1,3−ジオキソラニル基を形成する;
本発明の化合物では、Nを含有する環は、発明の要旨で示されているように、単環で飽和である。
本発明の化合物の好ましい実施態様では、Wは、−NH、−NHRおよび−NRから選択される;Wは、−CONH、−COOH、−CN、−CHO、−COX、−CONHR、−CONR、−COOR、−CORから選択される;Wは、−OCHO、−OH、−OCORおよび−ORから選択される;Wは、−BH、−BHR、−BR、−BO、−BO、−PH、−PHR、−PR、−POR、−PO、−PO、−SR;−SOR、−SO、−SONH、−SONHR、−SONR、−SONH、−SONHRおよび−SONRから選択される;Wは、−NH、−CN、−X、−OH、−NO、−SH、−NHR、−NR、−ORおよび−SRから選択される;またはWは、−ORである。
本発明の化合物の他の好ましい実施態様では、Rは、C〜C30ヒドロカルビル基であり、ここで、Rの水素原子またはハロゲン原子のnは、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されている;Rは、C〜C10ヒドロカルビル基であり、ここで、Rの水素原子またはハロゲン原子のnは、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されている;またはRが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル置換アリール、アリール置換アルケニル、アルキニル置換アリール、アリール置換アルキニル、ビアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、アルキルシクロアルキル、アルケニルシクロアルキル、アルキニルシクロアルキル、アリール置換シクロアルキル、シクロアルキル置換アリール、アリール置換シクロアルケニル、シクロアルケニル置換アリール、アリール縮合シクロアルキルおよびポリシクロアルキルから選択される。
本発明の化合物の他の好ましい実施態様では、Rは、C〜C30ヒドロカルビル基である;Rは、C〜C10ヒドロカルビル基である;またはRが、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル置換アリール、アリール置換アルケニル、アルキニル置換アリール、アリール置換アルキニル、ビアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、アルキルシクロアルキル、アルケニルシクロアルキル、アルキニルシクロアルキル、アリール置換シクロアルキル、シクロアルキル置換アリール、アリール置換シクロアルケニル、シクロアルケニル置換アリール、アリール縮合シクロアルキルおよびポリシクロアルキルから選択される。
本発明の化合物の他の実施態様では、nは、0である;nは、1である;nは、2である;nは、3である;nは、4である;nは、5である;nは、0より大きい;nは、1または2である;そしてnは、1または2または3である。
本発明の好ましい化合物は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物である:
Figure 0004768989
本発明の他の好ましい化合物は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物である:
Figure 0004768989
本発明の他の好ましい化合物は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物である:
Figure 0004768989
本発明の他の好ましい化合物は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物である:
Figure 0004768989
本発明の他の好ましい化合物は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物である:
Figure 0004768989
本発明の他の好ましい化合物は、次式の化合物、またはその単一立体異性体または混合物としてのそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物である:
Figure 0004768989
上記化合物にて、薬学的に受容可能な塩には、酸付加塩および塩基付加塩が挙げられる。
酸付加塩とは、本発明の化合物と、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など)および/または有機酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸など)とから形成されたものを意味する。
塩基付加物とは、本発明の化合物と無機塩基(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩、アルミニウム塩など)とから誘導されたものが挙げられる。適当な塩には、薬学的に受容可能な有機非毒性塩基から誘導されたアンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩が挙げられ、これらには、第一級、第二級および第三級アミン、置換アミン(天然に生じる置換アミンを含めて)、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂(例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ハイドラビアミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジンなど)が挙げられる。
上記化合物および組成物では、ヒドロカルビル基は、全く炭素および水素のみから形成されており、これには、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル置換アリール、アリール置換アルケニル、アルキニル置換アリール、アリール置換アルキニル、ビアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、アルキルシクロアルキル、アルケニルシクロアルキル、アルキニルシクロアルキル、アリール置換シクロアルキル、シクロアルキル置換アリール、アリール置換シクロアルケニル、シクロアルケニル置換アリール、アリール縮合シクロアルキルおよびポリシクロアルキルのいずれかが挙げられる。シクロヒドロカルビル基もまた、全く炭素および水素のみから形成されており、そして少なくとも1個の環を含み、ここで、代表的なシクロヒドロカルビル基には、アリール、アラルキル、アルキルアリール、アルケニル置換アリール、アリール置換アルケニル、アルキニル置換アリール、アリール置換アルキニル、ビアリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ビシクロアルキル、ビシクロアルケニル、アルキルシクロアルキル、アルケニルシクロアルキル、アルキニルシクロアルキル、アリール置換シクロアルキル、シクロアルキル置換アリール、アリール置換シクロアルケニル、シクロアルケニル置換アリール、アリール縮合シクロアルキルおよびポリシクロアルキルのいずれかが挙げられる。他の局面では、このシクロヒドロカルビル基は、シクロペンチルである。
ハロカルビル基は、全く炭素およびハロゲンのみから形成されており、そして各水素をハロゲン(これは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくは、フッ素および塩素から選択される)で置換した上記ヒドロカルビル基を含む。ヒドロハロカルビル基(これはまた、ハロヒドロカルビル基とも呼ばれ得る)は、全く炭素、水素およびハロゲンの全てからのみ形成されており、それらの水素原子の一部(全部ではない)をハロゲン原子(これは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくは、フッ素および/または塩素から選択される)で置換した上記特定のヒドロカルビル基を含む。これらのヒドロカルビル基(これらは、ハロゲン原子で置換されて、それらのハロカルビルおよびヒドロハロカルビル誘導体を提供し得る)の代表的な定義は、以下で提供する。
「アルキル」とは、分枝または非分枝(直鎖)であり得る炭素原子の非環式鎖を意味する。メチル、エチル、プロピル(n−プロピルおよびiso−プロピルを含めて)ブチル(n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチルおよびt−ブチルを含めて)、ペンチル(多数の異性体を含めて)およびヘキシル(多数の異性体を含めて)は、1個〜6個の炭素原子を有するアルキル基(これは、通例、低級アルキル基と呼ばれている)であり、そして本発明のアルキル基を代表している。
「アルケニル」とは、少なくとも1個の二重結合を有する不飽和脂肪族基を意味する。
「アルキニル」は、直鎖または分枝鎖のいずれかであり得かつ1個またはそれ以上の三重結合を有し得る不飽和炭化水素を意味する。好ましい基は、約12個以下の炭素原子を有し、そしてエチル、プロピニル、4−メチルペンチニルなど、およびそれらの構造異性体であり得る。
「アラルキル」は、アリールラジカルで置換したアルキル基を意味する。例えば、ベンジル。
「アラルキニル」とは、アリール環で置換したアルキニル基を意味する。例えば、ArC≡C−、ArCHCHCHC≡C−など。
「シクロアルキル」とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルが3個〜6個の炭素原子を有する本発明のシクロアルキル基である炭素原子の環状配置を意味する。本明細書中で定義した「シクロアルキル」の範囲内の追加基は、以下で定義するポリシクロアルキル基である。
「シクロアルケニル」とは、環状アルケニル基を意味する。適当なシクロアルケニル基には、例えば、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルが挙げられる。
ポリシクロアルキル基とは、少なくとも1個の炭素原子が少なくとも2個の別々に識別可能な環の一部である炭素原子の配置である。このポリシクロアルキル基は、2個の炭素原子間の架橋を含み得、ここで、ビシクロ[1.1.0]ブチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[5,2.0]ノニル、トリシクロ[2.2.1.0]ヘプチル、ノルボルニルおよびピナニルは、代表的な例である。このポリシクロアルキル基は、1個またはそれ以上の縮合環系を含み得、ここで、デカリニル(デカリンから誘導したラジカル)およびペルヒドロアントラセニルは、代表例である。このポリシクロアルキル基は、スピロユニオンを含み得、ここで、単一原子は、2個の環の唯一の共通メンバーである。スピロ[3.4]オクチル、スピロ[3.3]ヘプチルおよびスピロ[4.5]デシルは、代表例である。
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
「ヘテロシクリル」基は、Rが結合されるフェニル基に縮合した安定な3〜15員環系を意味し、これは、炭素原子および1個〜5個のヘテロ原子(これらは、窒素、酸素およびイオウからなる群から選択される)からなる。本発明の目的のために、このヘテロシクリル基は、単環式、二環式または三環式の環系であり得、これらは、縮合または架橋環系を含有し得る;このヘテロシクリル基の窒素原子、炭素原子またはイオウ原子は、必要に応じて、酸化され得る;この窒素原子は、必要に応じて、四級化され得る;このヘテロシクリル基は、芳香族または部分不飽和または完全不飽和であり得る。このヘテロシクリル基は、安定な化合物を生じる任意のヘテロ原子または炭素原子にて、Rが結合したフェニル基に結合され得る。このようなヘテロシクリル基の例には、 groups include、but are not limited to、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾピラニル、ベンゾピラニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル、カルバゾリル、シンノリニル、デカヒドロイソキノリル、ジオキソラニル、フラニル、フラノニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、インドリジニル、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロリジニル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、オキシラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピロリル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、キヌクリジニル、イソキノリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、テトラヒドロフリル、トリアジニル、テトラヒドロピラニル、チエニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシドおよびチアモルホリニルスルホンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する以下の略語は、指定した意味を有する:
Figure 0004768989
Figure 0004768989
Figure 0004768989
任意の変数は、本発明の任意の成分または化合物で1回より多く現れるとき、各出現例におけるその定義は、あらゆる他の出現例におけるその定義とは無関係である。置換基および/または変数の組合せは、このような組合せが安定な化合物を生じる場合に限り、許容できる。本発明の化合物だけでなく、本発明の方法および組成物で有用な化合物は、不斉中心を有し得、そしてラセミ化合物、ラセミ化合物の混合物および個々のジアステレオマーまたは鏡像異性体として生じ得、全ての異性体形状は、本発明に含まれる。ラセミ化合物またはラセミ化合物の混合物は、立体異性体の50:50混合物を暗示するものではない。
他の実施態様では、本発明は、薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤と組み合わせて上で述べた本発明の化合物を含有する薬学的組成物を提供する。これらの組成物は、本明細書中で開示した炎症または他の病気を治療するのに使用され得る。これらの組成物はまた、医薬に形成され、それらは、例えば、炎症の治療で使用され得る。
これらの組成物は、例えば、アッセイ標準、貨物輸送を行うのに便利な手段、または薬学的組成物として、有用である。本発明の化合物のアッセイ可能量は、当業者に周知かつ理解できるような標準的なアッセイ手順および技術により、容易に測定可能である。本発明の化合物のアッセイ可能量は、一般に、その組成物の全重量の約0.001重量%〜約80重量%で変わる。不活性担体には、本発明の化合物を分解したりそれと共有結合的に反応しない任意の物質が挙げられる。適当な不活性担体の例には、水;水性緩衝液(例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析で一般に有用であるもの);有機溶媒(例えば、アセトニトリル、酢酸エチル、ヘキサンなど);および薬学的に受容可能な担体がある。
治療用の「薬学的に受容可能な担体」は、薬学分野で周知であり、例えば、Remingtons Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro著、1985)で記述されている。例えば、生理学的pHの無菌生理食塩水およびリン酸緩衝生理食塩水が使用され得る。この薬学的組成物には、防腐剤、安定剤、染料および香味料が提供され得る。例えば、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸およびp−ヒドロキシ安息香酸エステルは、防腐剤として加えられ得る(上記文献1449ページ)。それに加えて、酸化防止剤および懸濁剤が使用され得る(上記文献)。
それゆえ、本発明は、薬学的に受容可能な担体と混合して上記本発明の化合物を含有する薬学的組成物または獣医学組成物(以下、単に、薬学的組成物と呼ぶ)を提供する。本発明は、さらに、薬学的に受容可能な担体と会合して上記(1〜4)の化合物の有効量を含有する組成物(好ましくは、薬学的組成物)を提供する。
本発明の薬学的組成物は、その組成物を患者に投与可能にする任意の形態であり得る。例えば、この組成物は、固体、液体または気体(エアロゾル)の形態であり得る。典型的な投与経路には、経口、局所、非経口、舌下、直腸、膣および鼻内が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で使用する非経口との用語は、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射または注入技術を含む。本発明の薬学的組成物は、その組成物を患者に投与すると、そこに含有された活性成分を生物利用可能にするように、処方される。患者に投与される組成物は、1個またはそれ以上の投薬単位の形態をとり、この場合、例えば、錠剤は、単一投薬単位であり得、そしてエアロゾル形態の本発明の化合物の容器は、複数投薬単位を収容し得る。
これらの薬学的組成物を調製する際に使用される物質は、薬学的に純粋であり、そして使用する量で非毒性である。この薬学的組成物中の活性成分の最適投薬量が種々の要因に依存していることは、当業者に明らかである。関連した要因には、被験体の種類(例えば、ヒト)、その活性成分の特定の形態、投与様式および使用する組成物が挙げられるが、これらに限定されない。
一般に、この薬学的組成物は、1種またはそれ以上の担体と混合した本明細書中で記述した本発明の活性化合物(この場合、ここでおよび本明細書全体にわたって、「a」および「an」は、1種またはそれ以上とする)を含有する。この担体は、微粒子であり得、その結果、それらの組成物は、錠剤または粉剤形状である。この担体は、液体であり得、それらの組成物は、例えば、経口シロップまたは注射可能液体である。それに加えて、この担体は、例えば、吸入投与で有用なエアロゾル組成物を提供するように、気体状であり得る。
経口投与向けのとき、この組成物は、好ましくは、固体または液体のいずれかの形態であり、この場合、半固形、半液体、懸濁液およびゲルの形態は、固体または液体のいずれかとして本明細書中で考慮される形態に含まれる。
経口投与用の固形組成物として、この組成物は、粉剤、顆粒、圧縮錠剤、丸薬、カプセル剤、チューインガム、ウエハまたは類似の形態であり得る。このような固体組成物は、典型的には、1種またはそれ以上の不活性希釈剤または食用担体を含有する。それに加えて、以下の1種またはそれ以上の補助剤が存在し得る:結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、微結晶セルロースまたはゼラチン);賦形剤(例えば、デンプン、ラクトースまたはデキストリン)、崩壊剤(例えば、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、Primogel、コーンスターチなど);潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはSterotex);グライダント(例えば、コロイド状二酸化ケイ素);甘味料(例えば、スクロースまたはサッカリン)、香料(例えば、ペパーミント、サリチル酸メチルまたはオレンジ香料)、および着色剤。
この組成物がカプセル剤(例えば、ゼラチンカプセル剤)の形態であるとき、それは、上記種類の物質に加えて、液状担体(例えば、ポリエチレングリコール、シクロデキストリンまたは脂肪油)を含有し得る。
この組成物は、液体(例えば、エリキシル剤、シロップ、溶液、乳濁液または懸濁液)の形態であり得る。その液体は、2つの例として、経口投与用または注射による送達用であり得る。経口投与向けのとき、好ましい組成物は、本発明の化合物に加えて、1種またはそれ以上の甘味料、防腐剤、染料/着色剤および香味向上剤を含有する。注射で投与する組成物では、1種またはそれ以上の界面活性剤、防腐剤、湿潤剤、分散剤、懸濁剤、緩衝液、安定剤および等張剤が含有され得る。
本発明の液状薬学的組成物は、溶液、懸濁液または他の類似の形態のいずれであれ、以下の1種またはそれ以上の補助剤を含有し得る:無菌希釈剤(例えば、注射用の水、生理食塩水(好ましくは、生理学的な生理食塩水)、リンゲル液、等張性塩化ナトリウム、不揮発性油(例えば、合成モノまたはジグリセリドであって、これらは、溶媒または懸濁媒体として働き得る)、ポリエチレングリコール、グリセリン、シクロデキストリン、プロピレングリコールまたは他の溶媒);抗菌剤(例えば、ベンジルアルコールまたはメチルパラベン);酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウム);キレート化剤(例えば、エチレンジアミン四酢酸);緩衝液(例えば、酢酸塩、クエン酸塩およびリン酸塩)および等張性調節剤(例えば、塩化ナトリウムまたはデキストロース)を含有し得る。この非経口製剤は、ガラスまたはプラスチックから作製されたアンプル、使い捨て注射器または複数用量バイアルに封入できる。生理食塩水は、好ましい補助剤である。注射可能薬学的組成物は、好ましくは、生理食塩水である。
非経口投与または経口投与のいずれか向けの液状組成物は、適当な投薬量が得られる量の本発明の化合物を含有すべきである。典型的には、この量は、この組成物中の少なくとも0.01%の本発明の化合物である。経口投与向けのとき、この量は、この組成物の重量の0.1%と約70%の間で変わり得る。好ましい経口組成物は、約4%と約50%の間の本発明の活性化合物を含有する。本発明による好ましい組成物および製剤は、非経口投薬単位が0.01重量%〜1重量%の間の活性化合物を含有するように、調製される。
この薬学的組成物は、局所投与向けであり得、この場合、その担体は、適当には、溶液、乳濁液、軟膏またはゲル基剤を構成し得る。この基剤は、例えば、1種またはそれ以上の以下を含有し得る:ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、鉱油、希釈剤(例えば、水およびアルコール)、および乳濁液および安定剤。局所投与用の薬学的組成物には、増粘剤が存在し得る。もし、経皮投与向けであるなら、その組成物は、経皮パッチまたはイオン泳動装置を含み得る。局所処方は、約0.1%〜10%w/v(単位容量あたりの重量)の濃度の本発明の化合物を含有し得る。
この組成物は、直腸内で融解して薬剤を放出する形態(例えば、座剤)向けであり得る。直腸用の組成物は、油性基剤(例えば、適当な非刺激性賦形剤)を含有し得る。このような基剤には、ラノリン、ココアバターおよびポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
この組成物は、固体または液体投薬単位の物理的形態を変える種々の物質を含有し得る。例えば、この組成物は、その活性成分の周りの被覆シェルを形成する物質を含有し得る。この被覆シェルを形成する物質は、典型的には、不活性であり、例えば、糖、セラック、および他の腸内被覆剤から選択され得る。あるいは、これらの活性成分は、ゼラチンカプセルに入れられ得る。
固形または液状の組成物は、その活性成分に結合して活性成分の送達を助ける試薬を含有し得る。この能力で作用し得る適当な薬剤には、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体、タンパク質またはリポソームが挙げられる。
本発明の薬学的組成物は、気体投薬単位からなり得る(例えば、それは、エアロゾルの形態であり得る)。エアロゾルとの用語は、コロイド的性質のものから加圧パッケージからなるシステムまでの範囲の種々の系を意味するように使用される。送達は、液化または加圧パッケージにより、または適当なポンプ系(これは、活性成分を分配する)により、なされ得る。本発明の化合物のエアロゾルは、その活性成分を送達するために、単相系、二相系または三相系で送達され得る。このエアロゾルの送達は、必要な容器、活性剤、弁、副容器、スペーサなどを含み、これは、一緒になって、キットを形成し得る。好ましいエアロゾルは、過度の実験なしで、当業者により決定され得る。
固体、液体または気体のいずれの形態であれ、本発明の薬学的組成物は、炎症(関節炎を含めて)の治療で使用される1種またはそれ以上の公知の薬物を含有し得る。
これらの薬学的組成物は、医薬分野で周知の方法により、調製され得る。
注射により投与する組成物は、溶液を形成するために本発明の化合物を水と混ぜ合わせこみにより、調製できる。均一溶液または懸濁液の形成を促進するために、界面活性剤が加えられ得る。界面活性剤とは、この水性送達系での活性化合物の溶解または均一懸濁を促進するために、本発明の化合物と非共有結合的に相互作用する化合物である。
本明細書中で開示した本発明の化合物、またはこれらの化合物と薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤との組成物は、患者における炎症状態または疾患を治療または予防する方法で使用され得、ここで、該方法は、それが必要な該患者に、本発明の化合物または組成物の一定量を投与する工程を包含し、ここで、該量は、該患者の該炎症状態または疾患を治療または予防するのに有効である。
炎症性状態または疾患は自己免疫状態または疾患であり得る;炎症性状態または疾患は骨および/または関節の軟骨コンパートメントの急性または慢性炎症を伴い得る;炎症性状態または疾患はリウマチ性関節炎、通風性関節炎または若年性リウマチ性関節炎から選択される関節炎であり得る;炎症性状態または疾患は喘息であり得る;状態または疾患はT細胞の調節不全に関連し得る;状態または疾患は炎症性サイトカインのレベルの上昇に関連し得る(例えば、炎症性サイトカインがIL−2の場合、または炎症性サイトカインがIFN−γの場合、または炎症性サイトカインがTNF−αの場合);炎症性状態または疾患は多発性硬化症であり得る;炎症性状態または疾患は肺サルコイドーシス(sarcadosis)であり得る;炎症性状態または疾患は眼の炎症またはアレルギーであり得る;炎症性状態または疾患は炎症性腸疾患(例えばクローン病または潰瘍性大腸炎)であり得る;そして炎症性状態または疾患は炎症性皮膚疾患(例えば、乾癬または皮膚炎)であり得る。
さらに、本発明は患者内の細胞内環状アデノシン5’一リン酸レベルを調節する方法を提供し、これは、それを必要とする患者に所定量の本発明の化合物または組成物を投与する工程を包含し、ここで所定量は患者の細胞内環状アデノシン5’一リン酸レベルの調節に有効な量である。患者は炎症性状態または疾患を有し得る。
さらに、本発明は患者の疾患または状態を処置または防止する方法を提供し、ここで上記疾患または状態は、二次細胞メッセンジャーに関連する酵素を阻害することによって調節される病理的状態に関連し、この方法はそれを必要とする患者に所定量の本発明の化合物または組成物を投与する工程を包含し、ここで所定量は、二次細胞メッセンジャーに関連する酵素を阻害することによって調節される病理的状態に関連する疾患または状態の処置または防止に有効な量である。酵素はAMPホスホジエステラーゼであり得る;または酵素はホスホジエステラーゼ4であり得る;または酵素はホスホジエステラーゼ3であり得る;または酵素はホスホジエステラーゼ4およびホスホジエステラーゼ3の両方であり得る;または酵素は環状GMPホスホジエステラーゼであり得る。
さらに、本発明は患者における移植拒絶を処置または防止する方法を提供し、これは、それを必要とする患者に所定量の本発明の化合物または組成物を投与する工程を包含し、ここで所定量は患者における移植拒絶の処置または防止に有効な量である。拒絶は移植片対宿主疾患によるものであり得る。
さらに、本発明は患者における制御されない細胞増殖を処置または防止する方法を提供し、これは、それを必要とする患者に所定量の本発明の化合物または組成物を投与する工程を包含し、ここで所定量は患者における制御されない細胞増殖の処置または防止に有効な量である。制御されない細胞増殖は白血病および固形腫瘍から選択される癌によって引き起こされ得る。
さらに、本発明は患者における中枢神経系(CNS)に関連する状態の処置または防止の方法を提供し、これは、それを必要とする患者に所定量の本発明の化合物または組成物を投与する工程を包含し、ここで所定量は患者における中枢神経系(CNS)に関連する状態の処置または防止に有効な量である。中枢神経系(CNS)に関連する状態は抑鬱であり得る。
本発明の方法において、本発明の化合物、あるいは1つ以上の本発明の化合物と薬学的受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤とを含む組成物は、必ずしも必要でないが、上記定義のような本発明の化合物、あるいはこれらの化合物の1つと薬学的受容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤とを含む組成物の化合物を投与された被験体において以下の所望の結果の1つ以上を達成する:
1.一次好中球由来の活性酸素種世代の阻害;
2.好中球の走化性の阻害:
3.TNF−α産生の阻害;
4.浮腫の阻害;
5.酸素ラジカル除去;
6.環状AMPホスホジエステラーゼ1、3および/または4、ならびに関連のPDE(例えばPDE7)の阻害;
7.ヒト単球細胞におけるCRE仲介転写活性の誘導の強化;
8.PDE、好ましくはPDE4,PDE3,またはPDE3およびPDE4の阻害;
9.活性化T細胞サブセットによるサイトカイン産生の阻害;
10.好中球ミエロペルオキシダーゼ放出の阻害;
11.IC50PDE4(cat):IC50PDE4(HARBS)の比率の低さ;
12.移植片拒絶の阻害;
13.炎症性腸疾患における疾患の臨床的および組織病理学的パラメーターの阻害;および
14.ネズミコラーゲン誘導関節炎モデルにおける関節炎の臨床的および組織病理学的的パラメーターの阻害。
従って、本発明の方法は、炎症(急性および慢性両方の炎症を含む)ならびに特定の増殖性障害(癌)の処置に用いられ得る。本明細書において、炎症は、限定されないが、強直性脊椎炎、関節炎(この用語は100種を越えるリウマチ性疾患を包含する)、喘息、クローン病、線維筋痛症候群、痛風、脳の炎症(多発性硬化症、AIDS痴呆、ライム脳症、ヘルペス脳炎、クロイツフェルト−ヤコブ病、および大脳トキソプラズマ症を含む)、気腫、炎症性腸疾患、過敏性大腸症候群、虚血再灌流障害、若年性エリテマトーデス、肺サルコイドーシス、川崎病、変形性関節炎、骨盤炎症性疾患、乾癬性関節炎(乾癬)、リウマチ様関節炎、乾癬、組織/器官移植、強皮症、脊椎関節症、全身性紅斑性狼蒼、肺サルコイドーシス、および潰瘍性大腸炎を包含する。本明細書において、増殖性障害は、限定されないが、全ての白血病および固形腫瘍を包含し、これらはその細胞周期が妨害されると分化またはアポトーシスを受けやすい。
本発明の方法は、治療有効量の本発明の化合物(その塩、組成物などを含む)の投与を提供する。本明細書において、用語「治療有効量」に包含される実際の量は投与経路、処置される温血動物の種類、および考慮される特定の温血動物の身体的性質に依存する。この量を決定するためのこれらの因子およびそれらの関係は医療分野の当業者に周知である。この量および投与方法は最適な効力を達成するために調整され得るが、体重、食餌、同時に投薬される薬物のような因子、ならびに医療分野の当業者が認識する他の因子に依存する。
本発明の化合物または組成物の有効量は温血動物、例えばヒトの炎症を処置するに十分である。有効量の抗炎症薬を投与する方法は当該分野で周知であり、吸入、経口または非経口形態の投与を包含する。このような投薬形態は、限定されないが、非経口溶液、錠剤、カプセル剤、徐放性インプラント、および経皮送達系;または乾燥粉末吸入器または加圧された多回投与吸入デバイスを使用する吸入投薬系を包含する。
投薬量および頻度は、有害な影響なしで薬剤の有効なレベルを創出するように選択される。経口または静脈内投与される場合、これは、一般的に、約0.01から100mg/kg/日の範囲、そして典型的には約0.1から10mg/kg/日の範囲の投薬である。また、経鼻または吸入で投与される場合、投薬範囲は典型的には約0.01から1mg/kg/日である。
本発明の化合物(上記の方法および組成物で用いられる化合物を包含する)は以下の実施例で示すスキームに従って調製され得る。以下の実施例は例示のために提供され、限定のためではない。
他に指示のない限り、フラッシュクロマトグラフィーおよびカラムクロマトグラフィーはMerckシリカゲル60(230〜400メッシュ)を用いて達成され得る。フラッシュクロマトグラフィーは「Purification of Laboratory Chemicals」第3版、Butterworth−Heinemann Ltd.,Oxford(1988)、D.D.PerrinおよびW.L.F.Armarego編、第23頁に記載の手順に従って行われ得る。カラムクロマトグラフィーは充填材を通る溶離液の流速が重力によって決定されるプロセスをいう。全ての場合において、フラッシュクロマトグラフィーおよび円形クロマトグラフィーは交換可能に用いられ得る。円形クロマトグラフィーはシリカゲルを用いてChromatotron #7924T型(Harrison Research、Palo Alto、California)上で行われる。他に指示のない限り、引用されるR値はシリカゲル60F254(Merck KGaA、64271、Darmstadt、Germany)を用いた薄層クロマトグラフィーによって得られる。
また、他に指示のない限り、化学反応物および試薬は標準的な化成品供給会社、例えばAldrich(Milwaukee、WI;www.aldrich.sial.com);EM Industries,Inc.(Hawthorne,NY;www.emscience.com);Fisher Scientific Co.(Hampton,NH;www.fischerl.com);およびLancaster Synthesis,Inc.(Windham,NH;www.lancaster.co.uk)から入手した。気体はPraxair(Vancouver,B.C.)から入手した。細胞系は他に指示のない限り公的供給源または市販の供給源から入手した(例えば、American Tissue Culture Collection(ATCC、Rockville、MD)。
(合成実施例)
(本発明の化合物の中間体の合成)
本発明の化合物を調製する際に使用した中間体は、以下の反応スキーム1で開示した方法により、調製され得る。例えば、混合した無水物(これは、市販の(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸16(Aldrich)および塩化トリエチルアセチルから得た)は、(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノンと反応され、化合物17が得られる。キラルオキサゾリジノン17をアクリル酸第三級ブチルにエナンチオ選択的にマイケル付加すると、適当な保護基を備えたカルボキシレート官能基を有する化合物18が得られた。そのキラル補助基を水酸化リチウムおよび過酸化水素で加水分解すると、カルボン酸19が生じる。化合物19をBH−THFで選択的に還元すると、第一級アルコールを含む化合物20が得られる。
Figure 0004768989
この反応スキームにおける化合物17〜20の合成は、以下で具体的に記述されている。
(化合物17の合成)
溶液1:(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸16(15.0g、76.5mmol)のTHF(120mL)溶液に、0℃で、トリエチルアミン(12.8mL、91.7mmol)に続いて塩化トリメチルアセチル(10.4mL、84.2mmol)を加え、その混合物を1時間攪拌した。
溶液2:第二フラスコにて、(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(14.9g、84.2mmol)の無水THF(75mL)溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中で2.5M、33.7mL、84.2mmol)を加えた。この溶液を1時間攪拌し、次いで、0℃で、カニューレを介して、溶液1に加えた。得られた混合物を0℃から室温まで温め、24時間攪拌し、次いで、NaHCO飽和溶液(300mL)で希釈し、そしてCHCl(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaCl(2×150mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を減圧下にて濃縮した。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、4:1)で精製して、白色固形物として、化合物17(19.04g、70%)を得た。
(化合物18および19の合成)
四塩化チタン(0.50mL、4.50mmol)の無水ジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃で、チタニウムイソプロポキシド(0.42mL、1.41mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を、0℃で、5分間攪拌し、次いで、ジイソプロピルエチルアミン(1.04mL、5.91mmol)を加えた。15分後、化合物17(2.0g、5.63mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を加えた。この混合物を、0℃で、90分間攪拌し、次いで、アクリル酸第三級ブチル(1.24mL、8.45mmol)を加えた。その反応混合物を室温まで温め、そして36時間攪拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム(50mL)で希釈した。その水層をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層を1N HCl(2×75)、水(2×75mL)および飽和NaCl(2×75mL)で洗浄した。MgSOで乾燥した後、濾過し、その濾液を真空中で蒸発させると、粗化合物18(2.69g)が得られ、これを、さらに精製することなく、使用した。
粗化合物18(2.69g)を3:1 THF/水の混合物(85mL)に溶解し、そして0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(466.6mg、11.12mmol)および30%過酸化水素(2.5mL、22.25mmol)を加え、その混合物を、0℃で、3時間攪拌した。亜硫酸ナトリウム(3.06g、24.46mmol)の溶液を加え、続いて、0.5N炭酸水素ナトリウム(41mL)を加えた。この混合物を、室温で、2時間攪拌し、次いで、真空中で濃縮した。その水相を5%HClでpH=2まで希釈し、次いで、EtOAc(3×75mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、20%酢酸エチル/ヘキサン中の0.2%酢酸を使用する)で精製して、淡黄色オイルとして、化合物19(1.09g、2段階で60%)を得た。
(化合物20の合成)
化合物19(12.18g、0.0376moles)の無水THF(50mL)溶液に、−18℃で、20分間にわたって、BH−THF(1.0M THF溶液、37.6mL、0.0376moles)を滴下した。次いで、冷却浴を除去し、その反応混合物を、室温で、16時間攪拌した。NaHCO飽和溶液(50mL)を加え、その水相をEtOAc(3×75mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl(2×75mL)で洗浄した。この有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を真空中で蒸発させた。その残留物をカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン中の50%EtOAcで溶出する)で精製して、無色オイルとして、化合物20(10.52g、91%)を得た。
あるいは、そのフェニル環に異なるアルコキシ基を有する本発明の化合物の中間体は、反応スキーム2にて以下で描写した方法により、合成され得る。例えば、市販の3−ヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール31は、還流しているトルエン中にて31を臭化ベンジルおよび炭酸カリウムで処理することにより、ベンジルオキシ誘導体32として選択的に保護されて、結晶化後、所望生成物の89%が得られる。次いで、化合物32は、トリエチルアミンおよびCHClの存在下にて、塩化メタンスルホニルと反応されて、化合物33が得られ、これは、さらに精製することなく、使用される。粗生成物33は、次いで、DMFに入れられ、そして18−クラウン−6の存在下にて、シアン化カリウムで処理される。ワークアップおよび精製後、2段階で、収率81%で、ニトリル34が単離される。次いで、ニトリル34の水酸化カリウムでの加水分解が達成されて、収率95%で、所望のカルボン酸35が得られる。化合物35を塩化トリメチルアセチルで処理すると、混合無水物が得られ、これは、(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノンのリチウムアニオンと反応されて、収率75%で、化合物36が得られる。キラルオキサゾリジノン36のチタニウムエノラートをアクリル酸第三級ブチルでエナンチオ選択的にマイケル付加すると、適当な保護基を備えたカルボキシレート官能基を有する化合物37が得られる。化合物37を水素化すると、定量収率で、そのアルコールが得られ、これは、DMF中にて、臭化シクロペンチル、炭酸カリウムおよびヨウ化カリウムで処理することにより、収率64%で、シクロペンチルオキシ誘導体38に変換される。従って、そのフェニル環の任意数のアルコキシ誘導体は、対応する臭化アルキルまたは官能化臭化アルキルを使用して、作製できる。そのキラル補助基を水酸化リチウムおよび過酸化水素で加水分解すると、収率91%で、カルボン酸39が生じる。化合物39をBH−THFで選択的に還元すると、第一級アルコールを含む化合物40(収率89%)が得られる。
Figure 0004768989
この反応スキームにおける化合物32〜40の合成は、以下で具体的に記述されている。
(化合物32の合成)
トルエン(350mL)中の3−ヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール31(30.0g、195mmol)、炭酸カリウム(62.2g、450mmol)および18−クラウン−6(0.40g、1mol%)の急速に攪拌したスラリーに、20分間にわたって、臭化ベンジル(25.6g、150mmol)のトルエン(150mL)溶液を加えた。その反応混合物を16時間還流し、その後、この混合物をジエチルエーテル(400mL)で希釈し、そしてNaOH(1N、2×250mL)、NaHCO飽和水溶液(2×250mL)およびブライン(2×300mL)で連続的に洗浄した。そのジエチルエーテル層を無水MgSOで乾燥し、溶媒を除去して、淡黄色固形物(42.1g)を得、これを、EtOAcおよびヘキサンで結晶化して、白色結晶固形物として、化合物32(32.7g、89%)を得た。
(化合物33の合成)
化合物32(30.0g、122.8mmol)をジクロロメタン(300mL)に溶解し、そして0℃まで冷却し、次いで、EtN(20.4mL、147.36mmol)および塩化メタンスルホニル(11.40mL、147.36mmol)を加えた。氷浴を除去し、その溶液を、室温で、2時間攪拌した。次いで、その混合物をジクロロメタン(700mL)で希釈し、NaHCO3飽和水溶液(2×300mL)およびHO(2×300mL)で連続的に洗浄した。その有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を濃縮して、淡黄色固形物として、化合物33(33.08g)を得、これを、さらに精製することなく、次の工程に使用した。
(化合物34の合成)
粗33(33.08g)の無水DMF(200mL)溶液に、KCN(15.99g、245.6mmol)および18−クラウン−6(5.19g、19.65mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で、18時間攪拌し、次いで、水(1.5L)に注いだ。その沈殿物を集め、そしてEtOAc(600mL)に溶解し、HO(2×200mL)およびブライン(2×200mL)で洗浄した。その有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を濃縮して、灰白色固形物として、化合物34(28.5g、2段階で収率91%)を得た。
(化合物35の合成)
O(170mL)中の化合物34(28.0g、110.5mmol)およびKOH(94.0g、167.5mmol)の混合物を、還流状態で、12時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却した後、それをHO(1.6L)で希釈し、そして12N HC1でpH=2まで酸性化した。得られた沈殿物を集め、そしてPで乾燥して、白色固形物として、化合物35(28.8g、95%)を得た。
(化合物36の合成)
溶液1:化合物35(28.8g、105.77mmol)のTHF(250mL)溶液に、0℃で、トリエチルアミン(17.7mL、126.92mmol)に続いて塩化トリメチルアセチル(14.3mL、116.35mmol)を加え、その混合物を1時間攪拌した。
溶液2:第二フラスコにて、(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(20.6g、116.35mmol)の無水THF(145mL)溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中で2.5M、46.5mL、116.35mmol)を加えた。この溶液を1時間攪拌し、次いで、0℃で、カニューレを介して、溶液1に加えた。得られた混合物を0℃から室温まで温め、24時間攪拌し、次いで、NaHCO飽和溶液(400mL)で希釈し、そしてCHCl(4×300mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を減圧下にて濃縮した。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、4:1)で精製して、白色固形物として、出発物質(15.93g)および化合物36(15.30g、出発物質の回収率に基づいて75%)を得た。
(化合物37の合成)
四塩化チタン(3.1mL、27.8mmol)の無水ジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃で、チタニウムイソプロポキシド(2.6mL、8.69mmol)をゆっくりと加えた。得られた混合物を、0℃で、5分間攪拌し、次いで、ジイソプロピルエチルアミン(6.7mL、38.24mmol)を加えた。15分後、化合物36(15g、34.76mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を加えた。この混合物を、0℃で、90分間攪拌し、次いで、アクリル酸第三級ブチル(15.3mL、104.28mmol)を加えた。その反応混合物を、0℃で、3日間攪拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム(300mL)で希釈した。その水層をジクロロメタン(3×300mL)で抽出し、合わせた有機層を5%HCl(2×400mL)、水(2×300mL)および飽和NaCl(400mL)で洗浄した。MgSOで乾燥した後、濾過し、その濾液を真空中で蒸発させると、粗化合物37(21.0g)が得られた。粗製物37の一部(2.1g)をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、EtOAc/ヘキサン(1:2)で溶出する)で精製して、シロップとして、純粋化合物37(1.55g)を得た。
(化合物38の合成)
EtOAc/AcOH(5:1、60mL)中の化合物37(1.55g、2.77mmol)および10%Pd/C(150mg)の混合物を、H(バルーン)下にて、18時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させて、中間体フェノール化合物(1.30g、100%)を得た。
フェノール化合物(0.30g、0.639mmol)、無水KCO(0.132g、0.958mmol)およびKI(5mg)の無水DMF(1.5mL)を攪拌し、そして65℃まで加熱し、次いで、臭化シクロペンチル(0.10mL、0.958mmol)を滴下した。攪拌した混合物を、65℃で、さらに21時間加熱した。室温まで冷却し、その反応混合物をEtO(50mL)で希釈し、そしてHO(2×25mL)で洗浄した。その有機層をMgSOで乾燥し、そして溶媒を蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、溶離液として、ヘキサン/EtOAc(4:1)を使う)で精製して、無色シロップとして、化合物38(0.22g、64%)を得た。
(化合物39の合成)
化合物38(3.5g、6.51mmol)をTHF/HO(3:1、60mL)に溶解し、そして0℃まで冷却した。水酸化リチウム一水和物(0.546g、13.02mmol)および30%過酸化水素(2.98mL、26.04mmol)を加え、その混合物を、0℃で、3時間攪拌した。亜硫酸ナトリウム(3.61g、28.64mmol)の水(19mL)溶液を加え、続いて、0.5N炭酸水素ナトリウム(35mL)を加えた。この混合物を、室温で、2時間攪拌し、次いで、真空中で濃縮した。その水相を5%HClでpH=2まで希釈し、次いで、EtOAc(3×75mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を真空中で濃縮した。その粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、溶離液として、酢酸エチル/ヘキサン(1:4)中の0.2%酢酸を使用する)で精製して、白色固形物として、化合物39(2.24g、91%)を得た。
(化合物40の合成)
化合物39(2.23g、2.64mmol)のTHF(15mL)溶液に、−18℃で、20分間にわたって、BH−THF(1.0M THF溶液、2.70mL、2.70mmol)を滴下した。次いで、冷却浴を除去し、その反応混合物を、室温で、18時間攪拌した。NaHCO飽和溶液(15mL)を加え、その水相をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl(2×50mL)で洗浄した。この有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を真空中で蒸発させた。その残留物をカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン中の25%EtOAcで溶出する)で精製して、無色オイルとして、化合物40(1.91g、89%)を得た。
本発明の化合物を調製する際に使用される追加中間体は、反応スキーム3にて以下で描写したようにして、調製され得る。一般に、化合物20の主要中間体46への変換は、以下のようにして、5段階の手順で達成した。化合物20を、トルエン中にて、亜鉛アジド/ビス−ピリジン錯体、トリフェニルホスフィンおよびジイソプロピルアゾジカルボキシレートで滑らかに処理すると、収率91%で、対応するアジド44が得られる。化合物44は、次いで、10%Pd−Cの存在下にて水素化され、得られたアミン45は、DMF中でNaOHで処理するみことにより、化合物46(2段階で63%)に変換される。
Figure 0004768989
この反応スキームでの化合物44〜46の合成は、以下で具体的に記述する。
(化合物44の合成)
ZnN.2Py錯体の調製:Zn(NO.6HO(3.57g、12.0mmol)のHO(6mL)攪拌溶液に、NaN3(1.56g、24.0mmol)のHO(12mL)溶液を滴下した。その白色沈殿物を、油浴にて、50℃にし、次いで、ピリジン(2.0mL、24.7mmol)を滴下して、濃白色沈殿物を形成した。その混合物をゆっくりと室温まで冷却している間に、攪拌を継続した。その塩を濾過し、氷冷却水で洗浄し、そして真空中で乾燥して、白色固形物として、ZnN.2Py(2.99g、81%)を得た。
化合物20(1.0g、3.30mmol)、ZnN.2Py(0.76g、2.47mmol)およびPhP(1.73g、6.59mmol)の無水トルエン(20mL)懸濁液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.30mL、6.59mmol)を加えた。その混合物を、室温で、18時間攪拌した。この混合物を濃縮し、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(9:1)で溶出する)で精製して、無色オイルとして、化合物44(1.01g、91%)を得た。
(化合物45の合成)
EtOAc(30mL)中の化合物44(1.00g、2.98mmol)および10%Pd/C(100mg)の混合物を、H(バルーン)下にて、18時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させて、無色シロップとして、化合物45(0.923g、100%)を得た。
(化合物46の合成)
化合物45(0.21g、0.68mmol)のTHF(1mL)およびMeOH(1mL)溶液に、水酸化ナトリウム(5N、0.14mL、0.70mmol)を加えた。その混合物を、室温で、18時間攪拌した。この混合物を濃縮し、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(9:1)で溶出した)で精製して、白色固形物として、化合物46(0.091g、63%)を得た。
(本発明の化合物の合成)
本発明の化合物は、反応スキーム4にて以下で描写した方法により、調製され得る。このアプローチでは、化合物46は、DMF中にて、NaHおよび臭化ベンジルで処理して、収率80%で、化合物47を得た。化合物47は、次いで、THFに入れられ、そして4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ臭化ベンジルでアルキル化されて、収率86%で、7.2:1の比で、所望のカップリング生成物48および49を得る。これらの2種の異性体は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離できる。触媒を10%Pd/Cを使用する化合物49の脱−O−ベンジル化は、容易に進行して、収率98%で、フェノール50が単離される。次いで、高圧下にてさらに水素化分解すると、化合物51が得られる。
Figure 0004768989
以下の反応スキーム5で描写されているように、そのラクタム窒素を保護する代替方法もまた、使用できる。例えば、そのN−t−ブトキシカルボニルアミドとしての46のN−保護は、ジクロロメタン中にて、二炭酸ジ−第三級ブチルおよびトリエチルアミンを使用して達成でき、収率95%で、誘導体52が得られる。化合物52を4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ臭化ベンジルでアルキル化すると、収率67%で、化合物53が得られる。化合物53は、ジアステレオマー混合物である。ジクロロメタン中にて、化合物53中のN−BOC保護基をトリフルオロ酢酸で除去すると、収率74%で、生成物54が得られる。触媒として10%Pd/Cを使用して化合物54を水素化分解すると、収率81%で、ジアステレオマー混合物55が得られる。
Figure 0004768989
反応スキーム6および7での化合物47〜55の合成は、以下で具体的に記述する。
(化合物47の合成)
化合物46(0.184g、0.782mmol)をDMF(5mL)に溶解し、そして0℃まで冷却し、NaH(0.0344g、鉱油中で60%、0.860mmol)を加えた。2時間後、臭化ベンジル(0.14mL、1.173mmol)をゆっくりと加え、得られた混合物を、室温で、さらに18時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、EtOAcで溶出した)で精製して、白色固形物として、化合物47(0.203g、80%)を得た。
(化合物48および49の合成)
化合物47(0.23g、0.707mmol)の無水THF(4mL)溶液に、アルゴン下にて、−78℃で、THF(2mL)中のLDA[0.85mmol、これは、n−BuLi(0.34mL、2.5Mヘキサン溶液、0.85mmol)およびジイソプロピルアミン(0.12mL、0.85mmol)から調製した]を加えた。その混合物を、−78℃で、1時間攪拌し、次いで、上記混合物に、注射器を介して、HMPA(0.18mL、1.06mmol)を加えた。15分後、THF(1mL)中の4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ臭化ベンジル(0.434g、1.41mmol)を加えた。過剰の塩基を、0℃で、NHCl飽和水溶液(10mL)でクエンチし、得られた溶液をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(3:2)で溶出した)で精製して、白色発泡体として、化合物49(0.295g、75.6%)および48(0.041mg、10.5%)を得た。
(化合物50および51の合成)
EtOAc(20mL)中の化合物49(0.25g、0.453mmol)および10%Pd/C(50mg)の混合物を、H(バルーン)下にて、48時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させて、白色発泡体として、化合物50(0.204g、98%)を得た。高圧下にて化合物50をさらに水素化分解すると、化合物51が得られる。
(化合物52の合成)
化合物46(0.39g、1.66mmol)、EtN(0.46mL、3.22mmol)およびDMAP(0.040g)のCHCl(12mL)溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(0.724g、3.32mmol)を加えた。その混合物を、室温で、4時間攪拌した。この混合物を濃縮し、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(2:1)で溶出した)で精製して、白色固形物として、化合物52(0.543g、98%)を得た。
(化合物53の合成)
化合物52(0.54g、1.61mmol)の無水THF(7mL)溶液に、アルゴン下にて、−78℃で、THF(4mL)中のLDA[1.93mmol、これは、n−BuLi(0.77mL、2.5Mヘキサン溶液、1.93mmol)およびジイソプロピルアミン(0.27mL、1.93mmol)から調製した]を加えた。その混合物を、−78℃で、1時間攪拌し、次いで、上記混合物に、注射器を介して、HMPA(0.42mL、2.42mmol)を加えた。15分後、THF(2mL)中の4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ臭化ベンジル(0.989g、3.22moles)を加えた。過剰の塩基を、0℃で、NHCl飽和水溶液(20mL)でクエンチし、得られた溶液をEtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(4:1)で溶出した)で精製して、白色発泡体として、化合物53(0.604g、67%)を得た。
(化合物54の合成)
化合物53(0.557g、0.990mmol)のCHCl(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。その混合物を、室温で、2時間攪拌し、次いで、真空中で濃縮した。その残留物をCHCl(100mL)に溶解し、そして飽和NaHCO(3×20mL)で洗浄した。その有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を真空中で濃縮した。その粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、溶離液として、酢酸エチル中の5%MeOHを使用する)で精製して、白色発泡体として、化合物54(0.349g、76%)を得た。
(化合物55の合成)
EtOAc/AcOH(1:1、10mL)中の化合物54(0.30g、0.65mmol)および10%Pd/C(30mg)の混合物を、H(バルーン)下にて、5時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、EtOAc/MeOH(9:1)で溶出した)で精製して、白色固形物として、化合物55(0.195g、81%)を得た。
あるいは、本発明の化合物は、反応スキーム6で描写した方法により、調製され得る。一般に、トルエン中にて、化合物40を、亜鉛アジド/ビス−ピリジン錯体、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジイソプロピルで処理すると、対応するアジド56が得られる。次いで、粗化合物56は、10%Pd−Cの存在下にて水素化されて、2段階で収率76%で、化合物57が得られる。このラクタム環化工程には、p−トルエンスルホン酸一水和物での第三級ブチルエステル加溶媒分解、メタノール中でのエステル化、およびトリエチルアミンを加えるラクタム環化を使用する1ポット3工程反応手順が関与しており、3段階にて、収率96%で、化合物58が得られる。得られた58を、ジクロロメタン中にて、二炭酸ジ第三級ブチルおよびトリエチルアミンでN−保護すると、収率84%で、N−t−ブトキシカルボニルアミド誘導体59が得られる。化合物59をLDAおよび4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ臭化ベンジルでアルキル化すると、収率74%で、化合物60が得られる。化合物60は、1:1のR/S比のジアステレオマー混合物である。化合物60中のN−BOC保護基を、ジクロロメタン中にて、トリフルオロ酢酸で除去すると、収率74%で、標的生成物61が得られる。触媒として10%Pd/Cを使用して化合物61を水素化分解すると、収率81%で、最終生成物62が得られる。
Figure 0004768989
この反応スキームにおける化合物56〜62の合成は、以下で具体的に記述されている。
(化合物56の合成)
化合物40(1.5g、4.12mmol)、ZnN.2Py(0.95g、3.09mmol)およびPhP(2.16g、8.24mmol)の無水トルエン(20mL)懸濁液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.62mL、8.24mmol)を加えた。その混合物を、室温で、18時間攪拌した。この混合物を濃縮し、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン中の15%EtOAcで溶出する)で精製して、無色オイルとして、化合物56(1.59g)を得た。
(化合物57の合成)
EtOAc(20mL)中の化合物56(1.59g)および10%Pd/C(80mg)の混合物を、H(バルーン)下にて、20時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、EtOAc/MeOH/EtN(85:14:1)で溶出した)で精製して、無色オイルとして、化合物57(1.14g、2段階で76%)を得た。
(化合物58の合成)
化合物57(0.301g、0.825mmol)をトルエン(18mL)およびMeOH(2mL)に溶解し、そしてpTsOH−HO(0.472g、2.48mmol)で処理した。その溶液を、還流状態で、ディーン−スターク装置を使用して、1.5時間加熱した。次いで、このディーン−スターク装置を除去し、その溶液に、EtN(0.35mL、2.48mmol)を加え、これを、還流状態で、さらに4時間加熱した。溶媒を蒸発させ、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、EtOAc中の2%AcOHで溶出した)で精製して、白色固形物として、化合物58(0.228g、96%)を得た。
(化合物59の合成)
化合物58(0.62g、2.14mmol)、Et3N(0.60mL、4.28mmol)およびDMAP(0.060g)のCHCl(20mL)溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(0.935g、4.28mmol)を加えた。その混合物を、室温で、4時間攪拌した。この混合物を濃縮し、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(3:1)で溶出した)で精製して、白色固形物として、化合物59(0.696g、84%)を得た。
(化合物60の合成)
化合物59(0.60g、1.54mmol)の無水THF(5mL)溶液に、アルゴン下にて、−78℃で、THF(2mL)中のLDA[1.85mmol、これは、n−BuLi(0.74mL、2.5Mヘキサン溶液、1.85mmol)およびジイソプロピルアミン(0.26mL、1.85mmol)から調製した]を加えた。その混合物を、−78℃で、1時間攪拌し、次いで、上記混合物に、注射器を介して、HMPA(0.40mL、2.30mmol)を加えた。15分後、THF(2mL)中の4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシ臭化ベンジル(0.71g、2.30mmol)を加えた。過剰の塩基を、0℃で、NHCl飽和水溶液(20mL)でクエンチし、得られた溶液をEtOAc(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、ヘキサン/EtOAc(7:3)で溶出した)で精製して、白色発泡体として、化合物60(0.693g、74%)を得た。
(化合物61の合成)
化合物60(0.63g、1.02mmol)のCHCl(3mL)溶液に、トルエン(20mL)で希釈し、次いで、真空中で濃縮した。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、溶離液として、酢酸エチル中の5%MeOHを使用する)で精製して、白色固形物として、化合物61(0.39g、74%)を得た。
(化合物62の合成)
EtOAc/AcOH(1:1、6mL)中の化合物61(0.28g、0.54mmol)および10%Pd/C(27mg)の混合物を、H(バルーン)下にて、5時間攪拌した。この混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(これは、EtOAc/MeOH(97:3)で溶出した)で精製して、白色発泡体として、化合物62(0.20g、84%)を得た。
あるいは、本発明の化合物は、反応スキーム7および8で以下で描写した方法と類似の方法により、調製され得る。例えば、反応スキーム8では、化合物40中の第一級アルコールの保護は、DMF中の臭化ベンジル(BnBr)および炭酸セシウムを使用して達成され得、ベンジルオキシ誘導体188が得られる。化合物188は、次いで、化合物188をトリフルオロ酢酸と反応させることにより、その対応する酸189に変換され得る。
Figure 0004768989
化合物189は、反応スキーム8で以下で示すように、本発明の化合物を調製するように使用され得る。
Figure 0004768989
この反応スキームでの化合物223〜227の合成は、以下で具体的に描写する。
(化合物223の合成)
A.以下の溶液(溶液1および溶液2)を別個に調製した。溶液1:化合物189のTHF溶液に、0℃で、トリエチルアミンを加え、続いて、塩化トリメチルアセチルを加え、その混合物を1時間攪拌した。溶液2:(R)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノンの無水THF溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウムを加え、その混合物を1時間攪拌した。
B.溶液1に、カニューレを介して、溶液2を加えた。その反応物を、0℃で、室温まで温めた。室温で24時間攪拌した後、その混合物をNaHCO飽和溶液で希釈し、そしてCHClで抽出した。それらの有機層を合わせ、HOで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を真空中で濃縮した。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の(R)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン誘導体を得た。
C.ジイソプロピルアミンの無水THF溶液に、−78℃で、n−ブチルリチウムをゆっくりと加えた。その反応混合物を、−78℃で、アルゴン下にて、1時間攪拌した。THF中の(R)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン誘導体を、−78℃で加え、この反応混合物を1時間攪拌した。次いで、この反応混合物に、臭化3−メチルベンジルのTHFを一度に加えた。得られた混合物を0℃まで温め、さらに2時間攪拌した。過剰の塩基を、0℃で、NHCl水溶液でクエンチし、得られた溶液をCHClで抽出した。有機層を合わせ、飽和NaHCOおよびHOで連続的に洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を真空中で濃縮した。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物223を得た。
(化合物224の合成)
化合物223および10%Pd/Cを、EtOAc中で、H(バルーン)下にて、20時間攪拌した。その混合物をセライトで濾過し、その濾液を真空中で濃縮した。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物224を得た。
(化合物225の合成)
ZnN.無水トルエン中の2PyおよびPhPと混合した化合物224の懸濁液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレートを加えた。その混合物を、室温で、18時間攪拌した。この混合物を真空中で濃縮し、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、化合物225を得た。
(化合物226の合成)
化合物225のTHF/HO(3:1)溶液に、0℃で、LiOH・HOおよびH(HO中で30%)を加えた。その反応混合物を、0℃で、3時間攪拌した。次いで、NaSOの水溶液を加え、続いて、0.5N NaHCOの溶液を加えた。この混合物を2時間攪拌し、次いで、真空中でTHFを蒸発させた。この水溶液を2N HClでpH=2まで希釈し、次いで、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。シリカゲルカラムクロマトグラフィーを使用して、得られたオイルを精製して、化合物226を得た。
(化合物227の合成)
化合物226および10%Pd/Cを、EtOAc中で、H(バルーン)下にて、20時間攪拌した。その混合物をセライトで濾過し、その濾液を乾燥状態まで蒸発させた。その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の酸化合物を得た。
この酸化合物をトルエンおよびMeOHに溶解し、そしてpTsOH・HOで処理した。その溶液を、還流状態で、ディーン−スターク装置を使用して、1.5時間加熱した。次いで、このディーン−スターク装置を除去し、その溶液に、EtNを加え、これを、還流状態で、さらに4時間加熱した。溶媒を蒸発させ、その残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、所望化合物227を得た。
先のセクションで記述したように、本発明の化合物。またはそれらの薬学的に受容可能な塩は、1個またはそれ以上の不斉中心を含み得、それゆえ、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび他の立体異性体(これらは、−(R)または−(S)として、またはアミノ酸について(D)−または(L)−として、絶対的な原子の空間的配置によって、規定され得る)を生じ得る。本発明は、このような全ての可能な異性体だけでなく、それらのラセミ化合物、光学的に強化した形状および光学的な純粋な形状を含むことを意味する。光学活性(+)および(−)、(R)−および(S)−、または(D)−および(L)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して調製され得、または通常の技術(例えば、キラル固定相を使用する逆相HPLC)を使用して分割され得る。本明細書中で記述した化合物がオレフィン性二重結合または他の幾何不斉中心を含むとき、特に明記しない限り、これらの化合物は、EおよびZの両方の幾何異性体を含むと解釈される。同様に、全ての互変異性体もまた、含まれると解釈される。
以下の表は、用途実施例で列挙された本発明の化合物の構造を規定するために提供されている。これらの表の全ての化合物は、本明細書中で記述した方法または本明細書中で提供したようにして類似の化合物について記述した方法を使用して、調製した。表中で使用する略語は、以下のとおりである:Acは、アセチルであり、Bnは、ベンジルであり、Meは、メチルであり、Etは、エチルであり、Buは、ブチルであり、Hexは、ヘキシルであり、Phは、フェニルであり、Pentは、ペンチルであり、Prは、プロピルであり、Heptは、ヘプチルであり、4−ClPhは、4−クロロフェニルであり、BOCは、ベンジルオキシカルボニルであり、cPentは、シクロペンチルであり、iBuは、イソブチルであり、そしてiPrは、イソプロピルである。
Figure 0004768989
Figure 0004768989
Figure 0004768989
前述の化合物に加えて、本明細書中で記述した方法を使用して、適当な出発物質を使って、以下の化合物261を調製した:
Figure 0004768989
(有用性の例)
インビトロおよびインビボでの生物学的試験は、本発明の化合物が、リウマチ性関節炎、以下に記載するような他の炎症性疾患ならびに炎症に関連しない疾患に関する標的に対しておびただしい数の強力な生物学的活性を示すことを示した。
本明細書中で使用される「炎症を処置する」とは、炎症に関する治療、および炎症応答の進展を防止するための治療の両方を言う。本発明の有効量の化合物または組成物は、温血動物(例えば、ヒト)における炎症を処置するために使用される。有効量の抗炎症剤を投与する方法は当該分野で周知であり、この方法としては吸入、経口または非経口形態の投与が挙げられる。このような投薬形態としては以下が挙げられるが、これらに限定されない:非経口の溶液、錠剤、カプセル、持続放出性インプラントおよび経皮送達システム;あるいは、フライパウダー吸入器または加圧式の複数用量吸入デバイスを使用する吸入投薬システム。一般的に、炎症の処置には経口投与または局所投与が好ましい。有害な作用を伴わない、有効レベルの薬剤を製造するように投薬量および投薬頻度が選択される。経口的に、または静脈内に投与される場合、投薬量は一般に約0.01〜10mg/Kg/日の投薬量の範囲である。また、鼻腔内に、または吸入によって投与される場合、投薬量範囲は、典型的には約0.01〜1mg/Kg/日である。
本発明の化合物または組成物の投与は、他の薬剤の投与と組み合せて実施され得る。例えば、関節炎に対するその効果のためにグルココルチコイドを共に投与することが所望され得る。
(活性化された好中球による反応性酸素種の生成)
好中球は、リウマチ性関節炎(RA)患者の滑液における90%を超える白血球浸潤を構成し、そして、リウマチ性関節炎および他の多くの炎症性疾患(炎症促進メディエイタ、マトリックス分解酵素および組織損傷を生じる毒性酸素ラジカルの放出による)の急性および慢性の両方の段階に寄与すると考えられる。ある提案された病原の機構は、細胞が大きな炎症促進物質(例えば、不溶性免疫複合体または関節中に存在する損傷した内皮)を貪食できないということである。結果として、好中球顆粒は、貪食細胞小胞と内部で融合するのではなく活性化の部位で原形質膜と融合し、これによって炎症促進性の反応性酸素種(ROS)および他の毒性物質の細胞外放出が可能となる。
好中球の活性化は、インビトロで生成されるROSの定量によって測定され得る。ROSの測定によって炎症促進種の特異的な定量が可能となり、これは好中球の活性化の一般的な尺度でもある。好中球によるROS生成を測定するための最も感度の良い方法は、ルミノールで増強された化学発光である。本発明の化合物および組成物は、ROS生成を阻害する。化合物が好中球においてROS生成を阻害する能力を評価するために使用されるアッセイシステムは、疾患状態(リウマチ性関節炎および炎症性腸疾患が挙げられるが、これらに限定されない)に有効であり得る、抗炎症活性を示す。
新たに単離した初代ヒト好中球(5×10細胞/mL)を、必要な濃度の化合物またはビヒクルと共に、Ca2+を含むHBSS緩衝液(pH7.4)中、30分間、37℃でインキュベートした。100nMのウォルトマンニンを陽性コントロールとして使用した。各サンプルのアリコートを、ルミノール(1μM)(Sigmaから入手;Catalogue No.A8511)が添加されたマイクロタイタープレートに移した。好中球の活性化を、(1μM)fMLP(Sigmaから入手;Catalogue No.F3506)の添加によって、すぐに開始した。各ウェルからの光の発生量をマイクロプレートルミノメータで30分間記録した。合計の光の発生量(時間経過の積分)を各ウェルについて決定した。好中球のROS生成に対する試験薬物の阻害活性を、0.25%のDMSOを含有し、薬物を含まないコントロール(ROSの100%の活性化または生成)に対する%活性として表す。ROS生成を、コントロール値の50%まで阻害するに必要な試験化合物の濃度(IC50)を、非線形回帰分析によって濃度−応答曲線から決定した。結果を表1に示す。
表1
ROS生成により測定された、試験化合物による好中球脱顆粒の阻害
Figure 0004768989
表1に示されるように、本発明の代表的化合物が、1〜100μMの範囲のIC50を示す。この結果は、これらの化合物が、インビトロにおいて、好中球による炎症促進の反応性酸素種の生成を強力にブロックすることを示す。この結果は、ホスホジエステラーゼの阻害および/または化学的捕獲が原因であり得る。この特性は、例えば、リウマチ性関節炎、炎症性腸障害、および乾癬におけるROS媒介性組織損傷の確立した役割に起因する、インビボにおける抗炎症活性の前兆である。
(好中球脱顆粒(ミエロペルオキシダーゼ放出))
好中球顆粒球は、顆粒として公知であるいくつかのタイプの小器官を含む。これらの非細胞体(subcellular body)は多様なおびただしい数の殺菌剤を含み、これらの殺菌剤としては、正常な炎症応答に必須であるが、好中球が、疾患において慢性的および/または不適切に活性化される場合には急性の組織の損傷に寄与する、プロテアーゼおよび他の加水分解酵素が挙げられる。特徴的な顆粒酵素の1つは、ミエロペルオキシダーゼ(MPO)であり、これは、過酸化水素の亜ハロゲン酸塩(hypohalide)への変換を触媒する。MPOは、脱顆粒の刺激時に細胞外環境へと放出され、そして好中球の活性化の信頼性のある指標である。本発明の化合物が、好中球からのMPO放出を阻害する能力を評価するために使用される以下のアッセイシステムは、抗リウマチ活性ならびに不適切な好中球の活性化が推定される他の疾患を示す。
2つの管のヒト血液(12mL)をACD抗血液凝固管(Fisher;Catalogue No.02−684−29)中に集めた。血液を、生理食塩水中6%デキストラン(4mL)と混合した。血液混合物を60ccシリンジに採取した。このシリンジを30分間、ベンチトップ上で上向きにして叩いた。上部の血清層を、15mLの遠心分離管中の4mLのHistopaque(Sigma;Catalogue No.1077−1)に重層した。この管を2000rpmで30分間、遠心分離した。その上清を廃棄した。ペレットを3mLの冷却した蒸留水と混合し、続いて、30秒後、1mL、6NのNaClと混合した。この管を1100rpmで5分間遠心分離した。各管内のペレットを合わせ、そして10mLのHBSS(Hank’s Balance of Salt Solution(Stem Cell Ltd;Catalogue No.LMC75))で2回洗浄した。これらの細胞を計数し、そして2×10細胞/mLに希釈した。
細胞(0.3mL)を予めラベルした微量遠心分離管にピペットで入れた。これらの細胞を5μg/mlのサイトカラシンB、10nMのPGEおよび所望の濃度の試験化合物またはビヒクル(0.5%DMSO)と共に37℃で5分間インキュベートした。ウォルトマンニンまたはロリプラムを陽性コントロールとして使用した。100nMのfMLPを、コントロールを除く各管に添加した。30分のインキュベート後、細胞を氷上に配置し、そして3分間13,000rpmで遠心分離した。50μLの上清を、96ウェルプレート(3連)の適切なウェルにピペットで入れた。100μLの基質を各ウェル(0.53mMのo−ジアニシジン;Sigma、Catalogue No.D3252、リン酸緩衝液(pH6.0)中0.147mMのH)に添加した。このプレートを37℃で30分間インキュベートした。反応を、50μLの4N HSOを各ウェルに添加することによって停止させた。標準曲線を作成するために、1、0.1、0.01、および0.001mg/mLの西洋ワサビペルオキシダーゼ(200μL)をこのウェル(3連)にピペットで入れた。プレートをELISA読み取り機において405nmで読みとった。
(好中球の走化性)
走化性のプロセス(ケモカインの勾配の高い方の指向性の白血球遊走)は、炎症の病理学的な症状発現(例えば、リウマチ様の関節における悪化)関連する多数の好中球の蓄積に必須である。走化性は、好中球が血管腔から炎症部位へと遊走する主要な機構であり、従って、これは多くの炎症性疾患における好中球媒介性組織損傷に関連した共通のプロセスである。炎症した関節への好中球の遊走の特異的阻害は、リウマチ性関節炎および多くの炎症性疾患において有効な治療標的である。以下のインビボアッセイシステムは、本発明の化合物の走化性阻止能力を評価するために使用され得、インビボでの抗リウマチ活性および炎症性疾患(ここで、好中球が、関連の組織損傷に関与する)に対する活性を示す。
化学誘引物質fMLP(10μM)を含有する走化性緩衝液を走化性プレートの各ウェルに添加し、そしてフィルターを挿入し、フィルターとウェル中の走化性緩衝液との間の接触を保証した。上記の実験で決定した最大未満の濃度の化学誘引物質を使用した。自発性細胞遊走の決定に関して、特定のウェルは化学誘引物質を含まなかったが、その代わりに緩衝液のみを収容していた。新たに単離した好中球(1×10)を、ビヒクル(0.125% DMSO)±試験化合物と共に37℃で1時間インキュベートした。処置細胞およびコントロール細胞の懸濁液を次いで、緩やかに再懸濁し、そして20μLの細胞を各ウェルのフィルターの上面に添加した。このプレートを5%CO下、37℃で1.5時間インキュベートした。次いで、細胞を吸引によってフィルターの上面から除去し、そして全てのプレートを遠心分離した。このフィルターを除去し、既知濃度の細胞を未使用のウェルに添加して標準曲線を作成した。緩衝液中に調製した、XTT(Sigma;Catalogue No.X 4251)/PMS(Sigma;Catalogue No.P7626)の溶液を各ウェルに添加し、そして細胞をさらに1〜2時間インキュベートし、そして450nmで吸光度について測定した。吸光度の値を標準曲線を使用して細胞数に変換した。IC50値は、3連で測定した、少なくとも3つの別々の実験の平均である。
(コンカナバリン−Aによって刺激された初代ヒトCD4+Tリンパ球におけるTNF−α産生の阻害)
活性化Tリンパ球は、TNF−αを産生することが公知であり、そして炎症の局在化した領域(例えば、リウマチの滑膜、または乾癬性病巣)における、この重要な炎症メディエイタの有意な源を構成し得る。conAによって刺激された初代ヒトCD4+ T細胞(これは、試験化合物の存在下または非存在下でインキュベートした)からの上清を、ELISAシステムを使用して、TNF−αについて分析した。(Pharingen;推奨される、抗TNF抗体セット18631−Dおよび18642−D)。かなりの量のTNF−αが、ConAで刺激された、ビヒクル処理T細胞において誘発された。
表2に示されるように、本発明の代表的化合物は、T細胞によって誘発されたTNF−α産生を強力に阻害することができた。この結果は、ヒト全血における、LPSによって誘発されたTNF−α放出の阻害におけるこれらの化合物の低い効力とは対照的である。これは、TNF−α産生に影響を与える調節経路に関する細胞内cAMPの増加に対する、単球/マクロファージの感受性がTリンパ球と比較して異なることに起因し得る。この結果は、本発明の化合物がTNF−αの産生に関与する疾患の処置に使用され得ることを示唆する。
表2
conAによって刺激されたヒトCD4+ T細胞におけるTNF−α産生における試験化合物の効果
Figure 0004768989
(ヒトTリンパ球のヘルパー機能の阻害)
(序文および理論)
リウマチ性関節炎および乾癬を含む自己免疫病因論に関する多くの免疫疾患は、炎症促進状態の開始および維持を生じる自己反応性Tリンパ球サブセットのTヘルパー細胞機能における不均衡によって特徴付けられる。この不均衡は、しばしば、Th1表現型の過剰発現および/またはTh2表現型の抑制として現れる。IL−2およびINF−γを分泌するT細胞は、Th1または1型細胞として称される。これらの細胞は、マクロファージの活性化および細胞傷害性細胞経路によって、直接細胞が媒介する免疫を介して関与する。IL−4、IL−5およびIL−10を産生する細胞は、Th2または2型細胞と呼ばれ、体液性免疫応答を調節する。本発明の代表的な化合物は、コンカナバリンAによって刺激された初代ヒトCD4+ T細胞において、インビトロで、Th2機能よりも強力にTh1機能を阻害した。従って、これらの化合物は、Th2細胞にいずれの重大な程度まで影響を与えることなく、Th1細胞を選択的に抑制し得、それ故、上昇したTh1応答によって特徴付けられる自己免疫炎症性疾患における不均衡の補正を生じる点において、治療的価値を有し得る。
初代ヒトT細胞についてのアッセイは、コンカナバリンA(conA);(Sigma、Catalog No.C5275)によるそれらの活性化、続いて、いずれかのプロフィールについてサイトカインに関するELISE検出を含む。Th1プロフィールの場合、IL−2およびINF−γが基準値として使用される一方で、IL−10はTh2プロフィールについてのインジケーターである。生物学的に、これらのインジケーターは、IL−2が主要なT細胞マイトジェンであり、他方で、IL−10が強力であるが選択的な免疫抑制剤を表すという点で有用である。
(方法)
約60ccのヒト全血をACD抗凝固性バキュテナー(vacutainer)管中に集めた。15mLのFicoll Paque 1077を、6つの滅菌コニカル管(50mL)にアリコートした。血液(10mL)のアリコートを、チューブを上向きに保持し、そしてピペットの先端部を管の内側縁部に当て、そして血液を管の側面に沿って下向きにゆっくり流すことによって、Ficoll Paqueの上部にゆっくりと積層させた。管を室温で30分間、1700rpmで回転させた。白血球バンド上の血漿層を吸引除去し、そしてパスツールピペットを使用して、白血球バンドを取り上げ、そしてこれを滅菌コニカル管(50mL)に移した。各白血球勾配管からの細胞を別個の50mLコニカル管に移した。滅菌PBS pH7.4を、白血球バンドからの細胞を含む各コニカル管(50mL)に添加し、容量を50mLとした。管を10分間1100rpmで回転させた。上清を吸引除去し、そして細胞を50mLのPBS(pH7.4)中に再び懸濁させた。管を10分間1100rpmで再び遠心分離した。上清を吸引除去し、そして細胞を適切な培地中に5×10細胞/mLまたは2×10細胞/mLで再び懸濁した。
(粗リンパ球調製:)
白血球調製物からの細胞を、10% FBS+2mMグルタミンを含むBASAL培地(AcitCyteTM)またはRPMI 1640中に1×10細胞/mLの密度で再懸濁した。
(CD 4+ T細胞調製:)
白血球調製物からの細胞を、2〜6%のウシ胎仔血清(FBS)を補充した滅菌PBS(pH7.4)中に、5×10細胞/mLの密度で再懸濁した。細胞を次いで、単離のために準備した。
(CD4+ T細胞の単離(StemSepTM):)
I)免疫磁気標識:
抗体カクテル(100μL;Stem Cell Technologies、Catalogue No.14062)をそれぞれのmLの細胞に添加し、そして十分に混合した。氷上での30分のインキュベーション後、60μLの磁気コロイド(magnetic colloid)をそれぞれのmLの細胞に添加し、そして十分に混合した。氷上での30分の最終インキュベーション後、細胞を磁気細胞分離のために準備した。
II)分離手順(重力フィード(Gravity feed)):
サンプルをカラムの上部に充填した。ストップコックを回して、培地のフローをカラムを通して降下させ、そして培地を回収管に回収した。2〜6%のFBSを補充したPBSを、3カラム容量(出発サンプルの容量を含まない)が回収されるまで、カラムに添加した。細胞を洗浄し、計数し、そして10% FBS+20mM L−グルタミンを含むRPMI1640中に1×10細胞/mLの密度で再懸濁した。
(IL−2、IFN−γ、INFαおよびIL−10アッセイ手順)
CD4+ T細胞を上記のように単離した。細胞を、10% FBS+2mM L−グルタミンを含むRPMI 1640培地(Stem Cell Technologies Inc.;Catalogue No.36750)中に1×10細胞/mLの密度で懸濁した。細胞を、試験化合物を調製している間、氷上で維持した。試験化合物を滅菌96ウェルアッセイプレート中に、50×最終の所望試験濃度で調製し、全てのウェルは、等量のジメチルスルホキシドビヒクルを含んでいた。500μLのCD4+ T細胞を、24ウェルアッセイプレートの各ウェルに添加した。各試験化合物の作業溶液の単一のアリコート(10μL)を適切なウェルに添加し;2つのウェルを刺激したコントロールおよび刺激しなかったコントロールとして残した。10μLのコンカナバリンA(50×最終濃度)を10μg/mLで、刺激していないコントロールのウェルを除く各ウェルに添加した。細胞を37℃で48時間インキュベートした。次いで、馴化培地を、IL−2、IFN−γ、TNF−αおよびIL−10が存在する量についてELISAによって評価した。
(結果および考察)
表3A、3Bおよび3Cは、本発明の化合物の、Th1応答またはTh2応答を恐らく促進または抑制するサイトカインを阻害する能力における、本発明の化合物の効力に関する全個体のデータの一覧を示す。表3A、3Bおよび3Cにおいて、10μg/mLのコンカナバリンAで48時間時刺激した末梢ヒトCD4+ T細胞における、IL−2、IFN−γ、およびIL−10の産生に対する本発明の代表的化合物の影響を示している。IC50は、3連で実施した少なくとも3つの別個の実験の平均である。CD4+ T細胞の単離、インキュベーション条件およびリンホカインのELISA検出は上記の方法の節で議論される。
この一連の化合物のいくつかのメンバー(特にPDE4およびPDE3の両方を阻害する化合物)は、リウマチ性関節炎および他の炎症性疾患(例えば、乾癬)などに見受けられるTh1細胞とTh2細胞との不均衡を潜在的に直し得る、活性化されたT細胞のサイトカインプロフィールを誘発する。表3Aは、conAによって刺激されたCD4+選択細胞Th1プロフィールの選択的阻害を示した、この一連の1つのメンバーの例を示す;特に。
これらの化合物の絶対効力がその使用されるアナログに依存して変化する場合、その効果は、ロリプラム(Sigma;Catalogue No.R6520)によって示される効果とは明らかに異なる。ロリプラムは、48時間までに、IL−2およびIL−10の両方の合成を阻害することが見出された。対して、IL−10のcon−Aによる刺激は本発明のいくつかの化合物によって阻害されない。ところが、同一の上清は、減少したレベルのIL−2を示す。Th1サイトカインプロフィールの抑制は、炎症部位におけるTh2細胞の増強を伴う。IL−2産生を阻害するさらなる利点は、正常な環境下で反応性T細胞をアネルギー性にし得る(すなわち、MHC IIの情況において、TCRを介する通常のマイトジェン刺激に応答できないT細胞)。あるいは、これはまた、自己反応性T細胞のアポトーシスを引き起こし得る。従って、本発明の化合物が有する、このTh1阻害、Th2持続特性は、他の疾患でも特にTh1媒介性疾患(例えば、リウマチ性関節炎、乾癬および炎症性腸疾患)において治療的改善を達成する可能性を提供する。
表3A
コンカナバリンAによって刺激された初代ヒトCD4+ T細胞におけるTh1プロフィールに対する試験化合物の効果
Figure 0004768989
表3B
コンカナバリンAによって刺激された初代ヒトCD4+ T細胞における、Th−1プロフィールに対する試験化合物の効果
Figure 0004768989
表3C
コンカナバリンAによって刺激された初代ヒトCD4+ T細胞におけるTh2プロフィールに対する試験化合物の効果
Figure 0004768989
(酸素ラジカル捕獲)
好中球および他の細胞によって産生される、酸化剤およびフリーラジカルは、リウマチ性関節炎および他の炎症性疾患の病因に寄与すると考えられる。この関与と一致して、フリーラジカルを不活化し得る化合物(抗酸化物質)は、リウマチ性関節炎および他の炎症性疾患において抗炎症活性を有する。
本発明の代表的化合物は、生物学的物質の抗酸化活性を測定するために使用される標準的なインビトロアッセイにおいて、フリーラジカルの形成を阻害した。アッセイ(RANDOXからのアッセイキット:全ての抗酸化物質の状態)の基準は、サンプル中の抗酸化物質が安定なラジカルカチオンであるABTS*+に起因する色形成を抑制する能力である。色原体ABTS(2,2’−アジノ−ジ−[3−エチルベンズチアゾリンスルホネート](Sigma;Catalogue No.A1888))(610μM)を、DMSO中に溶解した本発明の化合物と一緒に基質溶液(ペルオキシダーゼ(メトミオグロビン)(6.1μM)およびH(250μM))と共に正確に3分間、37℃でインキュベートする。比較的安定な青緑色を有するラジカルカチオンABTS*+の生成を600nmで測定した。100μMの試験化合物の抗酸化活性を上記のように決定した。使用した陽性コントロールは、強力な生物学的抗酸化物質、Trolox(登録商標)(6−ヒドロキシ−2.5.7.8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸)であった。試験化合物による色形成の阻害(抗酸化活性)は、陽性コントロールTrolox(登録商標)(100%阻害)に対して示される。これらの結果を表6に示す。このアッセイにおける色抑制は、ABST*+ラジカルの生成阻害またはクエンチの阻害に起因し得る。
表4
化合物の抗酸化活性
Figure 0004768989
これらの化合物の抗酸化特性はインビボにおける抗炎症活性に起因し得、そして酸素ラジカルが関与する炎症性疾患における治療有効性を有し得る。従って、本発明の化合物の抗酸化活性は、cAMPホスホジエステラーゼ阻害に加えて、抗炎症作用のさらなる機構を構成し得る。
(レジニフェリトキシン(resiniferitoxin)誘導マウス耳浮腫急性炎)
炎症の主な特徴の一つは、流体の管外遊出および収集、間隙を導く血管拡大および浸透の増加により、赤色化および膨張することである。特に、リウマチ性関節炎は、病気に冒された関節の明白な浮腫により特徴付けられ、かなりの痛みおよび硬化を生じる。マウス耳炎モデルは、炎症についての標準的なインビボアッセイであり、このアッセイは、炎症媒介物によって誘導される浮腫に起因する耳の重量の増加に基づく。RTX(レジニフェリトキシン;Sigma;カタログ番号R 8756)は、植物Euphorbia poisoniiから単離されるジテルペンであり、そしてカプサイシンの超強力な(ultrapotent)アナログである。RTXは、選択的に組織中の侵害受容でかつ熱過敏な神経末端を刺激し、神経原性の浮腫を誘発することによって作用する。本発明の代表的な化合物は、経口投与される場合、RTXの局所適用によって誘導される浮腫の発達を阻害した。このモデルで誘導される浮腫は、PDE4インヒビターによって阻害され、従って、インビトロで匹敵する効果を有する試験化合物の効力を差次的にするためのインビボシステムにおいて有用である。
マウス(CD1、Charles River Laboratories)を、群(n=5−8)に分けそしてタグ化した。経口(p.o.)投与のために、100μLのPEG−200中の10mg/kgの試験化合物を動物に与え、次いで浮腫を、1.5時間の待機時間後0.1μg/耳のRTXを使用して誘導した。浮腫誘導後、マウスを屠殺し、そして耳組織の標準ディスクを取り出した。組織の各ディスクを、即座に1gの1/10近くまで計量した。データを各左耳と右耳との違いを解釈し、そして平均+/−SEMを計算することで分析した。統計学的な重要性を、コントロール群対実験群の左耳/右耳の重量の差における2個のサンプルのt−検定により試験した。
表5
試験化合物の経口投与によるレジニフェリトキシン誘導マウス耳浮腫の阻害
Figure 0004768989
(環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼの阻害)
(cAMPホスホジエステラーゼ4の阻害)
好中球、内皮細胞、マクロファージ、好酸球、好塩基球、T−リンパ球などのような炎症に含まれる細胞中のcAMPの上昇は、一般的に、腫瘍壊死因子(TNF−α)の発現を阻害するような炎症サイトカインプロフィールのダウンレギュレーションを導く。抗炎症性サイトカインインターロイキン−10(IL−10)発現は、炎症部位の多くの細胞において、cAMPによってポジティブに制御される。細胞中のcAMPの低下は、cAMPホスホジエステラーゼ(PDE)により影響を受けるので、これらの酵素に対する特定のインヒビターが重要である。このような化合物は、特異的に阻害するPDEイソエンザイムを発現する細胞において、細胞内cAMPを上昇させる効力を有する。少なくとも9個の異なる環状ヌクレオチドPDEのファミリーが存在するが、PDE4ファミリーが特に重要である。このことは、炎症応答に影響を及ぼす重要な細胞のタイプの多くが、他のPDEに対して優位にPDE4を発現するからである。ロリプラムのようなPDE4インヒビターは、好中球および好酸球のような炎症細胞においてcAMPを特異的に上昇させ、そしてこれらの炎症表現型をクエンチすることが示されている。望ましくは、治療的に有効なPDE4インヒビターは、胃酸分泌、嘔吐およびCNS作用の誘発を含む最小の副作用を有する。有害な副作用がないPDE4インヒビターは、喘息、炎症性腸管疾患、リウマチ性関節炎、乾癬および同種移植、その他を含む疾患のための抗炎症治療薬の新しい世代として大きな期待を保持する。
本発明の化合物を、哺乳動物の環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDI 1〜5と呼ばれる)の主なクラスの5に対する活性についてスクリーニングした。PDE5は、基質としてcGMPを使用するが、PDE1〜4は、cAMPを使用する。幅広く特異的なPDEインヒビター3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX;Sigma;カタログ番号17018)を、全てのアッセイにおいてポジティブコントロールとして使用した。様々なアッセイに対してPDEを、部分的に、以下の細胞/組織から精製した:PDE1(ウシの心臓)、PDE2(ヒトの血小板)、PDE3(ヒトの血小板)、PDE4(ヒトの前単球U937細胞)およびPDE5(ヒトの血小板)。
化合物12は、それぞれ、89μM、45μMおよび5.9μMのIC50を有するPDE1、3および4を阻害することが見出された。PDE2および5に対する有意な炎症効果は存在しなかった。従って、化合物12は、PDE4に対して、有意な活性および選択性を示し、cAMPホスホジエステラーゼは、炎症性細胞において優位性を示した。本発明の化合物は、自己免疫疾患、炎症性疾患、または任意の疾患において治療的有用性を提供し得、この障害に関与する炎症性細胞を発現するPDE4中の細胞内cAMPの上昇により、炎症性表現型のダウンレギュレーションを導く。
U937細胞質抽出物を、溶解緩衝液(20mMのTris Cl、1mMのEDTA、5mMのβ−メルカプトエタノール、1μMのペプスタチン、1μg/mLのロイペプチン、1mMのベンズアミンおよび0.1mMのPMSF)中のU937細胞(ATCC:カタログ番号CRL−159)を超音波処理することにより調製した。次いで、超音波処理した細胞抽出物を、70,000gで30分間遠心分離し、上清を取り除いた。スクロースを0.25Mの最終濃度で添加し、アリコートし、そして−80℃で保存した。
PDE反応を、1μM[H]cAMP(Amersham websiste http://www.apbiotech.com)、0.5U/mLの5’ヌクレオチダーゼ(Sigma)、50mMのTris Cl、10mMのMgCl pH7.5(20μL体積)中で37℃で30分間実施した。U937抽出物を、基質の10%未満が消費されるように添加した。試験化合物またはビヒクルを、所望の濃度まで添加した。典型的に、化合物を100μMから1nMの範囲の6個の10倍希釈溶液で試験した。反応を、二連で実施した。反応を、1樹脂:2メタノール:1HOの比である200μLのDowex 1−8 400Clアニオン交換樹脂を添加することにより終了させた。サンプルをインバージョン(inversion)により混合し、次いで、2〜3時間静置した。65μLのアリコートを取り出し、Lumaplate(Packard;カタログ番号6005165)上で乾燥させ、Packard Scintillationカウンター(TopCountTM)で1.5分かけて計数した。
表6は、ヒト前単球細胞株U937から単離したPDE4に対する、本発明の化合物の阻害活性を示す。本明細書中で記載されるPDE4アッセイ条件を利用すると、典型的なPDE4インヒビター(例えば、RolipramおよびRo−20−1724(Calbiochem:カタログ番号557502)により、文献(Schudtら(1996)によって総説される)に見出される値と同じIC50値が得られた。さらに、PDE1、3および4を阻害するIBMX(Sigma;カタログ番号17018)を使用しても、U937細胞中で優位なPDEは、PDE4であるという発見と一致したが、任意のさらなる阻害(データは示さず)を示さなかった。
細胞内cAMPおよびタンパク質キナーゼAの活性化を引き続て上昇させるPDE4(またはより正確には、PDE4の特異的イソ型)の阻害が、炎症性疾患または自己免疫性疾患での治療的標的である(ここで、関連する原因細胞または組織が、このPDEイソ型を優位に発現する)。リウマチ性関節炎に関して、このPDE4インヒビターロリプラムは、ラットにおけるコラーゲン誘発関節炎のような疾患の動物モデルにおいて、活性であることをが示された(Nymanら、Clin.Exp.Immunol.108(3)、415−419、1997)。
表6
ヒトU937細胞由来のcAMPホスホジエステラーゼ4の阻害
Figure 0004768989
(cAMPホスホジエステラーゼ3の阻害)
本発明の化合物を、PDE4阻害およびPDE3阻害が分離可能であるか、そしてまたファルマコフォアがそれぞれ必要とされるかどうかを確認するために、ヒト血小板PDE3に対する阻害活性を評価した。合わせたPDE4/3インヒビターは、原因細胞/寄与細胞タイプ(例えば、関節炎、炎症性腸管疾患、乾癬および同種移植のような炎症性疾患におけるT細胞)がPDE4およびPDE3の両方を発現する疾患における治療剤として特に有効であり得る。このような疾患において、合わせたPDE3/4インヒビターは、ロリプラムのような選択的PDE4インヒビターに勝る利点を有し得る。
血小板細胞抽出物を、U937細胞について上記のように調製した。PDE3アッセイを、PDE4アッセイについて上記のような血小板抽出物を使用して実施した。血小板は、PDE2、3および5を含む。しかしPDE2および5は、優先的に、cGMPを利用するので、基質としてcAMPを用いるアッセイにおいて、cGMPは検出されない。さらに、このアッセイにおいて使用される条件下で、ロリプラムは効果がなく、公知のPDE3インヒビタートレキンシン(Calbiochem;カタログ番号382425)は、強力なインヒビターである(アッセイによりPDE3に対して特異的であることを確認)。
表7は、PDE3の阻害に対する本発明の化合物のIC50を示す。PDE3およびPDE4の活性は分離可能であるようであり、そしてこの化合物は、PDE4対PDE3に対して幅広い範囲の選択性を示す。いくつかの化合物は、PED4に対して特異的であり、いくつかの化合物は、PDE4およびPDE3に対してより効力があり、そしていくつかの化合物は、PDE4およびPDE3に対してほぼ等しい効力である。従って、本発明の化合物は、異なる細胞タイプに対して最大の効力が可能となるようにPDE4/3の選択性について選択され得る。
表7
ヒトの血小板由来のcAMPホスホジエステラーゼ3の阻害
Figure 0004768989
(PDEイソザイムの特異性)
本発明の化合物は、以下のアッセイによってPDEアイソザイム特姿勢について試験され得る。試験化合物(100μM)を、MDS Panlabs(Bothell、WA、USA)で実施される標準生化学方法を使用して、PDE1、2および5に対する活性をスクリーニングした。幅広く特異的なPDEインヒビター3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX)を、全てのアッセイにおいてポジティブコントロールとして使用した。様々なアッセイについて、PDEを、以下の細胞/組織から部分的に精製した:PDE1(ウシの心臓)、PDE2(ヒトの血小板)およびPDE5(ヒトの血小板)。
(cAMPホスホジエステラーゼ4においてロリプラムの高親和性結合部位(HARBS)との置換)
吐気および嘔吐を含む所望されない副作用を有さないホスホジエステラーゼ4インヒビターが必要とされている。動物モデルによると、この活性は、[H]−ロリプラムを高親和性結合部位(脳および中枢神経系(CNS)内の細胞由来)と置換する化合物の能力に高度に関連してることが示された[Duplantier 1996、Barnette 1996]。高親和性ロリプラム結合部位(HARBS)置換アッセイを使用して本発明の化合物の催吐効力を予想する。本発明の代表的な化合物は、PDE4のHARBS型に対して低い親和性を示し、このことにより、これらの化合物が、ロリプラムのような第1世代のPDE4インヒビターに関連する、機構に関連した副作用によって悩まされないことが示唆された。
メスのCD1マウスを、100μLのエタノールの腹腔内注射を介して屠殺し、そしてこの脳組織を、1.2mMのMgCl2、1mMのベンズアミン(Sigma;カタログ番号B6506)および0.1mMのPMSF(Sigma;カタログ番号P7626)を補充した5mLの氷冷Tris−HCl(pH8.00)中で均質化した。懸濁液を、30,000×G、4℃で2回遠心分離にかけ、そして上清を廃棄した。このペレットを、緩衝液中で再懸濁させ、タンパク質の濃度を0.5mg/mLに調整した。試験される薬物をDMSOに溶解し、そして1〜30,000nMの濃度範囲で96ウェルマイクロプレートに3連でピペットで移した。10mLの膜調製物に、DMSO(100μL)中の0.235μM[H]−ロリプラムを補充し、100μLをマイクロプレートの各ウェルに分配した。このプレートを、4℃で1時間インキュベートした。このプレートの内容物を、Whatman GF/C フィルタープレートを介して吸引し、そして4×200μLの氷冷緩衝液でリンスした。このプレートを、一晩乾燥し、30μLのMicroscint20(Packard;カタログ番号6013621)を各ウェルに添加し、そしてプレートを、シンチレーションカウンターで、2分/ウェルのサンプリング時間で読んだ。非特異性結合を示す値(20μMのロリプラムを使用して得られる数によって規定される)を、全データポイントから減算した。3連での測定を、各濃度で実施した。結果を表8に示す。PDE4:HARBSは、触媒活性を阻害するのに必要とされるIC50濃度と、50%のロリプラムを高親和性結合部位の50%と置換するのに必要とされる濃度の比を示す。
これらのアッセイ条件の下で、約10nMのIC50を有するマウスの脳において、ロリプラムは、H−ロリプラムを、高親和性結合部位で置換することが可能である(データは示さず)。従って、ロリプラムは、PDE4触媒活性の半分の最大阻害に必要とされる濃度より、高親和性部位に対して20〜40倍の高い親和性で結合する。この触媒型に勝るHPRBSに対する優先的親和性が、第1世代PDE4インヒビターのネガティブ副作用;すなわち嘔吐およびCNS効果に関連した。
表8に示したデータは、試験化合物が、ロリプラムよりもこの部位への結合においてより低い効力があることを示す。例えば、ロリプラムおよび化合物234は、PDE4(それぞれ、280および260nM)の触媒活性に対して非常に類似したIC50を有するが、しかし、それらのHARBA活性は、それぞれ、10nMおよび250nMである。従って、化合物234は、PDE4のHARBS型との相互作用について、ロリプラムよりも約28倍低い効力がある。ロリプラムおよび化合物234について、PDE4(触媒)対PHE4HARBSのIC50比は、それぞれ28および1.2である。化合物234についてのこの比は、HARBS活性をSAR効果を介して減少させる第2世代のPDE4インヒビターについて報告される値と非常によく匹敵する。例えば、この比は、SB207499(Ariflo)およびRP73401(piclamilast)に報告されており、喘息についてフェイズIIトライアルで試験した2種の特異的PDE4インヒビターは、それぞれ1および3である。従って、本発明の化合物は、ロリプラム、Ro20−1724または他の第1世代PDE4インヒビターよりもかなり低いインビボ催嘔吐性効果を示し得る。
表8
マウスの脳におけるPDE4の高親和性ロリプラム結合部位についての試験化合物の親和性
Figure 0004768989
(ヒトU937単球細胞中のフォルスコリン誘導cAMP応答因子ルシフェラーゼ活性の増強)
インタクトな細胞においてcAMPを上昇させる本発明の化合物の能力を実証するために、ルシフェラーゼレポーター遺伝子(Stratagene;Path DetectTM:カタログ番号219076)の発現を駆動するプロモーターにおいて、cAMP応答因子(CRE)を含むプラスミド構築物としての細胞のトランスフェクションを使用して、ルミノメーターでの光の出力の検出を介して細胞内cAMPレベルの感受性のモニタリングを可能にした。PDEインヒビターおよびアデニリルシクラーゼアゴニスト(レセプターまたは細胞内活性化因子)の組み合わせを提供する化合物を用いる、トランスフェクトした細胞の薬理学的処理により、上昇した光の出力から検出可能な上昇した細胞内cAMPレベルを得た。cAMP PDE4は、U937細胞において優れた環状ヌクレオチドヌクレオチドホスホジエステラーゼ活性であることが示され、それ故、CREルシフェラーゼ構築物を用いてトランストランスフェクトされるこの細胞タイプは、PDE4抑制活性を有する化合物について、従来の細胞スクリーニングアッセイとして有用であり得る。このことより、本発明の化合物は、アデニルイルシクラーゼ活性因子フォルスコリンで処理されるU937細胞において、増強ルシフェラーゼ発現を提供することが示された。
ヒト−プロ単球U937細胞を、10%のFCSおよび2mMグルタメートを含むRPMI培地中に維持した。U937細胞を、Biotechniques第17巻(6):1058、1994に記載されるように、過渡的にトランスフェクトした。簡単には、細胞を、血清を含む培地中で、5×10細胞/mLの密度まで増殖させ、次いで約1×10細胞/mLの密度で血清を含む培地中に再懸濁した。400μLの細胞を、40μLの容量のHO中に10μLのレポーターベクター(pCRE−luc)を含むエレクトロポレーションキュベットに移した。レポーターベクターDNAを、製造者の指示により、DNAエンドヌクレアーゼを含まないキットを使用してDH5 α E.coliより調製した。U937細胞を、室温でBIORADエレクトロポレーターを使用してエレクトロポレートした。キャパシタンスを1050μFに設定し、そして電圧を280Vに設定した。この時定数を、各エレクトロポレーション後に記載した。次いで、細胞を4mLの培地および血清中に溶解し、そして200μLの細胞をウエルごとにプレートした。細胞を、16〜18時間で回収した。次いで、37℃で4時間、10μMのフォルスコリンの存在下または非存在下で、細胞を試験化合物またはビヒクルで処理した。
ルシフェラーゼアッセイを、製造者の指示により実施した(Tropix)。簡単に、細胞を4分間1200rpmで遠心分離し、そして培地の上清を取り除いた。細胞ペレットを、15μLのLysis緩衝液(Tropix)中に溶解した。ルシフェラーゼアッセイを、10μLの緩衝液Aおよび25μLの緩衝液Bとともに10μLの細胞溶解物を使用して実施した。ルシフェラーゼ活性をルミノメーターを使用して、五秒の遅延、続いて10秒の読み込時間で得た。
表9に示すように、本発明の代表的な化合物は、10μMのフォルスコリンで処理したU937細胞中のルシフェラーゼ活性の誘導を増強する。試験化合物自体は、これらの細胞において低い基底アデニルイルシクラーゼ活性を示す有意なルシフェラーゼ活性を誘導しなかった。この結果は、これらの化合物が、酵素アッセイにおける観察と一致して、PDE4を優先的に発現する細胞株において、cAMPレベルを上昇させることが可能であることを実証する。
インビトロPDE4阻害活性とCREルシフェラーゼ誘導効力との間に幅広い相関が存在する。
CREルシフェラーゼアッセイまたはその改変物(異なる細胞タイプまたは構築物特性)は、本発明の化合物の効力最適化のためのインビトロPDE4酵素アッセイに対して、従来の細胞SARバックアップ/バリデーションアッセイとして有用である。
表9
アデニルイルシクラーゼ活性因子フォルスコリンと共に同時インキュベートするU937細胞中における、試験化合物によるCRE−ルシフェラーゼ活性の増強
Figure 0004768989
(本発明の化合物の、形質転換した細胞増強抗癌活性の増殖に対する効果)
(導入)
BCR−ABL形質転換骨髄性白血病由来細胞株K−562(ATCC;カタログ番号243)を使用して、本発明の化合物が、形質転換した細胞の増殖にどのように影響を与えるかを決定し得る。細胞内のcAMPを上昇させることは、特に、特定のクラスの白血病(例えば、CLL)において、多数の悪性腫瘍の細胞周期の阻止またはアポトーシスを導く1方法である。このような細胞内機構(すなわち、cAMP)により、非分化の白血病クローンの分化を引き起こすことが報告されている。特に、p210BCR−ABL形質転換骨髄性白血病細胞中の細胞内cAMPの上昇(環状AMPアナログを使用する)は、サイクリン依存性キナーゼ4の阻害、引き続くc−mycのダウンレギュレーションを介して抗増殖性であることが示されている。従って、培養したK−562細胞中の本発明の化合物の抗増殖性の能力を、Hチミジン取り込みアッセイを使用して、いくつかの標準ホスホジエステラーゼと比較された。
(方法)
K562細胞(ヒト慢性骨髄性白血病細胞)(90μL)を、10% FBS/2mMのL−グルタミンを補充したRPMI1640中で、1×10細胞/mLの密度で滅菌96ウエルアッセイプレートに播種した。試験されるべきサンプルを、所望される最終濃度の10倍で滅菌96ウエルアッセイプレートに調製した。全サンプル希釈液は、使用される最も高いサンプル濃度における%DMSOを補正するために等しい量のDMSOを含んだ。試験化合物の9種の濃度を、100μMの最大濃度まで増殖の効果について試験した。10μLのサンプルおよびコントロール(DMSO/正常な増殖コントロール)をアリコートの細胞に添加した。この細胞を、37℃/5%のCOで48時間インキュベートした。48時間のインキュベーションに続いて、20μLのH−チミジンを、1μCi/mLの最終濃度のために各ウエルに添加した。次いで、この細胞を37℃/5%のCOで4〜6時間インキュベートした。チミジンを加えた4〜6時間後、プレートをプラスチックでラップし、一晩−20℃のフロストフリーフリーザで凍結した。細胞を回収し、そしてH−チミジンの数を測定した。細胞毒性と細胞分裂停止活性とを区別するために、増殖曲線を準備し、細胞の播種密度の平均CPM値を、48時間後に得られる最大増殖に対する平均CPMと同じ曲線上にプロットする(DMSO増殖コントロール細胞)。この細胞を、7.8×10細胞/mL〜2×10細胞/mLの範囲の濃度について1:2で希釈する。各細胞希釈液の90μLをプレートした滅菌96ウエルアッセイに播種し、そしてH−チミジンを添加する前に約4時間、37℃/5%のCOで平衡化する。K562細胞を、10% FBS/2mMのL−グルタミンで充填したRPMI1640中1×10細胞/mLで96ウエルプレートに播種した。種々の濃度の試験化合物またはビヒクル(DMSO)を添加し、そしてこの細胞を37℃/5%CO2で48時間インキュベートする。次いで、この細胞に37℃/5%のCOで4〜6時間かけて1μCi/mLのH−チミジンを加える。DNAに取り込まれた放射能を、ガラスファイバーフィルター上に回収してシンチレーション計数した後に測定する。
(特定の動物モデルにおける、炎症性疾患および自己免疫の効力)
特定の疾患モデルにおける概念試験の証拠を、本発明のラクトンおよびラクタム化合物の酵素的活性、細胞活性、および一般的な抗炎症活性をさらに実証するために、動物において証明した。文献の試験により、ホスホジエステラーゼインヒビター、アデニリルシクラーゼアクチベーター、またはその両方の投与による細胞内cAMPの増加が、炎症性疾患の様々な動物モデルにおいて、確立した疾患を減少させ得、および/または疾患の発生を予防し得ることが示された。本発明の化合物の効力を、クローン病、リウマチ性関節炎、および移植拒絶の動物モデルにおいて、実証し得る。クローン病に関しては、確立された前臨床モデルを使用した;ラットにおけるトリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)誘導大腸炎。リウマチ性関節炎については、マウスにおけるコラーゲン誘導関節炎(CIA)を利用し得る。ヒトの移植拒絶を模倣するために、マウスの尾の皮膚の同種移植片移植モデルを使用し得る。
(炎症性腸疾患(クローン病))
炎症性腸疾患(IBD)とは、現在は不治の、胃腸管の慢性的な変動する炎症性疾患についての包括的な用語であり、クローン病および潰瘍性大腸炎を含む。これらの障害の症状には、状態が進行するに従って、直腸出血を伴う腹痛(通常、腹の右下部における)および下痢、ならびに体重減少および熱が挙げられる。IBDの病因は未知であるが、疫学的試験は、疾患と、子宮内または生後間もなくのウイルス感染(特に、麻疹)との間の関連を示唆する。Crohn’s and Colitis Foundation of America(CCFA)は、合衆国の百万〜2百万人の人が、クローン病および関連するIBDに罹患しており、欧州の血統の人の方がより危険な状態であると推定する。罹患率は、それ(クローン病)が最初に記載されて以来60年間で、顕著に増加した。合衆国のみにおいて、これらの疾患の経済的費用は、年間1.8〜2.6億ドルであると推定されている。
IBDの通常の処置は、5−アミノサリチル酸(5−ASA)(これは、開裂してASA(活性薬物)となるNSAID誘導体である)を、下部胃腸管に、経口的にまたは結腸内に投与する工程から構成される。IBDの他の主要な処置には、コルチコステロイドおよび免疫抑制剤(例えば、6−メルカプトプリンもしくはアザチオプリン)、またはこれらの組合せが挙げられる。最近、抗TNF−α治療が、従来の治療に対して抵抗性のいくつかのクローン病の処置のために、認可された。この治療アプローチは、IBDにおける腫瘍壊死因子の重要性を確認する。抗TNFαアプローチを用いてさえ、現在の処置の使用法(modality)には、副作用と効力との両方の観点から、改善する余地が大いにある。
本発明の化合物を、ラットにおけるトリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)誘導大腸炎モデル(Morrisら、Gastroenterology 96:795〜803、1989;Kim,H.−S.およびBerstad,A.、Scandinavian Journal of Gastroenterology 27:529〜537、1992;Ward,Lancet ii:903〜905、1997;ならびにShorterら、Am.J.Dig.Dis.17:1024〜1032、1972)で試験し得る。この特定のIBDモデルの利点には、以下が挙げられる:(a)そのラットにおける疾患の発生が、ヒトの疾患の場合に考えられるような重要な役割を果たすTh1 T細胞によって、免疫的に媒介されること、(b)TNBSの単一の点滴注入が、一貫した重篤度および存続の疾患を誘導すること、(c)このモデルが安価であること、(d)炎症の長い持続期間(8週間まで)、(e)大腸炎が再活性化された、モデルの改変が、ヒトの疾患の再発性/軽減性特徴を模倣すること、(f)病変が、組織病理学的に、ヒトのものと類似すること、(g)臨床的病理学が、ヒトの疾患(壊死、潰瘍の形成、顆粒球浸潤、腸の水腫、下痢および癒着を含む)を模倣すること、ならびに(h)ヒトIBDの処置に使用される多くの薬物が、TNBSモデルにおいて活性であること。胃腸の炎症のTNBSラットモデルは、受け入れられたヒトIBD用の前臨床モデルである。疾患の臨床的および組織学的発現は、ヒトの疾患との良好な類似性を示し、そしてヒトにおけるIBDの処置のために現在使用されている多くの薬物は、このモデルにおいて効力を有する。このモデルにおける本発明の化合物の効力は、この化合物が、ヒトの炎症性疾患(とりわけクローン病および潰瘍性大腸炎が挙げられる)の治療において使用され得ることを示唆する。
(リウマチ性関節炎)
(導入および原理)
マウスにおけるコラーゲン誘導関節炎(CIA)モデルは、ヒトのリウマチ性関節炎において活性の、可能な薬物の活性を推定するために適切なモデルである(Trentham,D.E.、Arthritis Rheum.25:911〜916、1982;Brahn,E.、Clin.Orthop.265:42〜53、1991;Holmdahl,R.ら、Arthritis Rheum.29:106、1986)。これは、ヒトの疾患の特質(hallmark)と確認された、多くの分子変化、細胞変化および組織学的変化を共有する;これらには、以下が挙げられる:(a)関節の滑膜を構成する細胞の、明白な増殖、(b)侵襲性のパンヌス様組織の形成、(c)マクロファージ浸潤、顆粒球浸潤、およびリンパ球浸潤、ならびに(d)骨および軟骨の崩壊。リウマチ性関節炎と同様に、CIAを患う動物は、免疫グロブリン複合体(例えば、リウマチ因子(RF)および抗コラーゲン抗体)ならびに活膜における炎症性サイトカイン(例えば、腫瘍壊死因子(TNF−α))の、上昇した血清レベルを示す。さらに、滑膜におけるMHCクラスII拘束Tヘルパー細胞活性化/クローナル拡大の包含が、実証されている。影響を受けた関節のX線写真は、ヒトRAにおいて見られる変化に類似のびらん性変化をしばしば示し、そして進行中の関節炎は、RA様の関節変形および機能不全をしばしばもたらす。さらに、ヒトの疾患の症状を減少させる多くの化合物(例えば、抗TNF生物製剤、コルチコステロイドおよびDMARDS)は、この動物モデルで効力がある。CIAモデルにおける疾患の発生/進行は、免疫(初期)相および炎症性相の両方で起こり、従って、様々な薬理学的形態および作用を有する、広範な薬物を評価することが可能となる。
(移植拒絶)
インビトロ試験: CD4T細胞の活性化、分化、および機能:
(方法)
AND−TCRトランスジェニックマウス(Kaye J.ら、Nature 341:746〜749、1989)を使用して、刺激されていない(naive)抗原特異的CD4+T細胞の供給源を提供した。AND−T細胞抗原レセプターは、I−EクラスII MHC分子に関連して、ハトシトクロムC(pcc)から誘導されるペプチドを認識する。
刺激されていないCD4T細胞の活性化および増殖における、試験化合物の役割を試験するために、1×10のAND−リンパ節T細胞を、1×10の照射B10.BR脾臓細胞と共に、様々な濃度のpccペプチド(0〜10μM)の存在下で、96ウェルプレートで培養する。増殖を、Hチミジン取り込みによって、評価した。全てのアッセイ条件で、3回行う。T細胞の細胞表面活性化の表現型を、フローサイトメトリ分析によって評価する。
刺激されていないCD4T細胞の、Th1およびTh2細胞系列への分化を、以下のように実施する:1×10のAND−リンパ節T細胞を、10のB10.BR照射脾臓細胞と共に、以下で補充された2mlの培養培地中で培養する:Th1細胞分化については、100U/mLのIFNγ、25U/mLのIL2および10μg/mLの抗IL4;Th2細胞分化については、150U/mLのIL4、25U/mLのIL2および10μg/mLの抗IFNγ。3〜4日後に、これらのウェルを、同一の増分で1:4に分割する。7日後に、細胞を収穫し、そして3回洗浄して、補充物中のサイトカインを除去する。培養細胞(1×10)を、サイトカインを全く添加されていない250μlの培養培地中の5×10の照射B10BR脾臓細胞+5μMのpccペプチドで、再刺激する。40時間後に上澄みを収穫し、そしてIL2、IL4およびINFγについて、ELISAによって評価する。試験化合物を、この培養の分化の間中、添加する。
試験化合物の非存在下で生成した、培養Th1細胞およびTh2細胞を、化合物の存在化での抗原刺激の間に、上述のように、増殖およびサイトカイン活性について、試験する。
インビトロ試験: CD8 T細胞の活性化、分化および機能
(方法)
2C−TCRトランスジェニックマウス(Sha W.C.ら、Nature 335:271〜274、1988)を使用して、刺激されていない抗原特異的CD8+T細胞の供給源を提供する。2C−T細胞抗原レセプターは、DbクラスI MHC分子に関連して、ミトコンドリアαケトグルタル酸デヒドロゲナーゼ酵素から誘導される2Cペプチドを、認識する。
刺激されていないCD8+T細胞の活性化および分化における、試験化合物の効力を試験するために、2Cリンパ節(LN)T細胞の単一細胞懸濁物を、2C−TCRトランスジェニックマウスから単離する。2C−T細胞を、様々な濃度(0〜10μM)の2Cペプチドの存在下で、照射TAP−/−H−2脾臓細胞またはLトランスフェクトTAP−/−T2細胞株で刺激する。分化を、Hチミジン取り込みによって評価する。T細胞の細胞表面活性の表現型を、フローサイトメトリ分析によって実施する。
細胞傷害性T細胞を、2C−T細胞の照射H−2脾臓細胞による活性化によって、生成した。細胞を、25U/mLのIL2の存在下で、7〜10日間培養する。培養細胞の細胞傷害性キラー活性を、Cr51放出アッセイによって、T2−L標的細胞を使用して、様々な濃度の2Cペプチドの存在下で、試験する。刺激されていないCD8T細胞の、細胞傷害性キラー細胞への分化に対する、試験化合物の効果を、一次活性化および培養期間の間に試験化合物を添加することによって、評価する。これらの試験化合物の、細胞傷害性CD8T細胞活性化およびエフェクター機能における効果を、Cr51放出アッセイおよびHチミジン取り込みアッセイを使用して、記載した濃度の化合物の存在下で、測定する。
インビボ試験: マウスの尾の皮膚の同種移植片移植モデル
化合物54を、以下のインビボの移植モデルにおいて評価した。
(方法)
ドナーH−2 C57BL/6マウスの尾の皮膚を、受容者の雌H−2 BALB/cマウスに移植した(Lagodzinski,Z.ら、Immunology 71:148〜150(1990))。5匹のマウスが、1群に含まれた。試験化合物で処置される、4つの試験群、ならびに3つのコントロール群(これには、処置なしの群、ビヒクルのみで処置される群、およびシクロスポリンA(CsA;Sigma;Catalogue No.C3662)で処置される群が含まれる)から構成される、7つのマウスの群が、試験に含まれた。試験化合物およびCsAを、1日2回、腹腔内に、10mg/kgの用量で、移植の前日から始めて、移植の日を含めて移植の15日後まで、投与した。移植後15日間にわたって毎日、マウスをモニタし、そして移植拒絶についてスコア付けした。
(結果および考察)
皮膚の同種移植片拒絶は、主としてTリンパ球によって媒介され、これは大部分の状況において、抗体の主要な役割についてはほとんど証拠がない。皮膚の同種移植片拒絶は、ヘルパーおよび細胞傷害性エフェクターT細胞集団の活性化を必要とする。移植片拒絶を、同種移植片壊死のモニタによって評価した。尾の皮膚はマウスの周囲の体幹皮膚から目視により区別されるので、拒絶の過程は容易にモニタされ得る。完全にインタクトな移植片を、100%とスコア付けした。完全な移植片拒絶を、90%を超える移植片壊死として定義した。急激な移植片拒絶は一般に、その移植片の腫張および紅斑に始まる、目視により観察可能な一連の事象を経て進行する。これらの事象に続いて、大部分または全ての移植片にわたる、移植片の乾燥およびかさぶたの形成が起こり、このことは、生存可能な移植片組織の損失を示す。かさぶたの形成に続いて、収縮および瘢痕形成が起こる。
本発明の代表的な化合物である化合物54は、コントロール(キャリアのみ;βシクロデキストリン;Sigma;Catalogue No.C4767)群と比較して、移植片生存の有意な増大を実証した(表10)。
(表10)
マウスの尾の皮膚の同種移植片移植モデルにおける、移植片拒絶に対する化合物の効果
Figure 0004768989
コントロール群は、平均して8.5日間の皮膚同種移植片の生存を示し、一方で化合物54で処置した群は、11.5日の生存を示した。シクロスポリンAとの比較によって、本発明の化合物(化合物54が代表的である)はまた、シクロスポリンAが使用される全ての適応症における使用のために、耐え得る。これらの化合物の区別的な活性ならびに阻害されるサイトカインにおけるそれらの選択性は、免疫抑制性ではなく、免疫調節性である結果となる機構を立証する。化合物54がこのモデルにおいて同種移植片拒絶を抑制する能力は、これらの化合物が以下のような疾患において治療的に有用であり得ることを示唆する:多発性硬化症、炎症性腸疾患、リウマチ性関節炎、乾癬、器官移植および全ての自己免疫障害。例えば、乾癬の処置のための多くの薬物は、器官移植に使用されるか、またはこの設定における効力が実証されている。従って、器官移植における免疫調節性または免疫抑制性の薬物の効力は、乾癬における効力が予測可能であり、この一連の化合物の、乾癬の治療剤としての良い前兆である。
本明細書中に記載した全ての刊行物、特許および特許出願を、各個々の刊行物、特許、または特許出願が具体的かつ個々に参考として援用されたと同程度まで、本明細書中に参考として援用する。
上述のことから、本発明の特定の実施態様が本明細書中に例示の目的で記載されたが、様々な改変が、本発明の精神および範囲から逸脱することなくなされ得ることが、明らかである。従って、本発明は、本明細書中に提供した特定の実施例によっては、限定されない。

Claims (5)

  1. 単一立体異性体またはその混合物としての次式の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物:
    Figure 0004768989
    ここで:
    1位置の窒素は、水素で置換される;
    3、4、6、7、9、10、11、および18位置は、水素で置換される;
    17および19位置は、ORで置換され、Rは、C1−10ヒドロカルビル基である;
    5、13、15、および16位置の炭素の各々は、別個に、それぞれH、−Wまたは−R(W)で置換されており、ここで:
    Wは、−NH、−CN、−X、−OH、−NO、−SH、−NHR、−NR、−OR、および−SRから選択される;
    各Rは、別個に、C〜C30ヒドロカルビル、ハロカルビルまたはヒドロハロカルビル基であり、ここで、Rのn個の水素原子またはハロゲン原子は、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されており;
    各Rは、別個に、C〜C30ヒドロカルビル、ハロカルビルまたはヒドロハロカルビル基である;
    nは、0、1、2、3、4および5から選択される;そして
    Xは、−Br、−Cl、−Fおよび−Iから選択される、
    12位置は、C1−6ヒドロカルビル基で置換される、
    化合物。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    13位置が、水素または−Wで置換される;
    11、12および13位置の炭素の正確に2個が、水素で置換されている;
    Wが、−ORである;
    が、C〜C10ヒドロカルビル基であり、ここで、Rのn個の水素原子が、各位置で別個に選択される同数のW基で置換されている;
    が、C〜C10ヒドロカルビル基である
    nが、0である;
    炭素3でS立体配置を有する;
    炭素3でR立体配置を有する;
    炭素5でS立体配置を有する;
    炭素5でR立体配置を有する;
    1、3、4、5、6、7、9、10、11、13、15、16および18位置が、水素で置換されており、12位置が、Cヒドロカルビルで置換されており、17位置が、−O−シクロペンチルで置換されており、そして19位置が、−O−メチルで置換されている;そして/または
    3位置および5位置の両方が、Sの原子空間配置を有する、
    化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物の薬学的に受容可能な塩または溶媒和物。
  4. 次式の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物:
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
    Figure 0004768989
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、あるいはそれらの薬学的に受容可能な塩または溶媒和物と、薬学的に受容可能な担体、希釈剤または賦形剤とを含有する、薬学的組成物。
JP2004540421A 2002-10-01 2003-09-30 置換γ−フェニル−Δ−ラクタムおよびそれらに関連した用途 Expired - Fee Related JP4768989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/263,336 2002-10-01
US10/263,336 US6770658B2 (en) 1998-09-09 2002-10-01 Substituted γ-phenyl-Δ-lactams and uses related thereto
PCT/CA2003/001506 WO2004031149A1 (en) 2002-10-01 2003-09-30 Substituted gamma-phenyl-delta-lactams and uses related thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006508069A JP2006508069A (ja) 2006-03-09
JP2006508069A5 JP2006508069A5 (ja) 2006-11-16
JP4768989B2 true JP4768989B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=32068272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540421A Expired - Fee Related JP4768989B2 (ja) 2002-10-01 2003-09-30 置換γ−フェニル−Δ−ラクタムおよびそれらに関連した用途

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6770658B2 (ja)
EP (1) EP1551805B1 (ja)
JP (1) JP4768989B2 (ja)
AU (1) AU2003271478B2 (ja)
CA (1) CA2500675C (ja)
CY (1) CY1114133T1 (ja)
DK (1) DK1551805T3 (ja)
ES (1) ES2409333T3 (ja)
MX (1) MXPA05003547A (ja)
PT (1) PT1551805E (ja)
SI (1) SI1551805T1 (ja)
WO (1) WO2004031149A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770658B2 (en) * 1998-09-09 2004-08-03 Inflazyme Pharmaceuticals Ltd. Substituted γ-phenyl-Δ-lactams and uses related thereto
US20080051379A1 (en) * 2004-12-01 2008-02-28 Trustees Of Boston University Compositions and Methods for the Treatment of Peripheral B-Cell Neoplasms
WO2006062817A2 (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Boston Medical Center Corporation Compositions and methods for the treatment of peripheral b-cell neoplasms
CN101679254A (zh) * 2007-03-12 2010-03-24 比奥里波克斯公司 用于炎症治疗的哌啶酮类
GB0722769D0 (en) * 2007-11-21 2008-01-02 Biolipox Ab New compounds
CA2730940A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Dart Neuroscience Llc Methods and systems for evaluating memory agents
WO2011114103A1 (en) 2010-03-18 2011-09-22 Biolipox Ab Pyrimidinones for use as medicaments
EP2576490B1 (en) * 2010-05-31 2016-08-31 Bridgestone Corporation Hydroxyl group-containing methylstyrene and polymers incorporating same
JO2998B1 (ar) 2010-06-04 2016-09-05 Amgen Inc مشتقات بيبيريدينون كمثبطات mdm2 لعلاج السرطان
WO2013036861A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Codexis, Inc Biocatalysts and methods for the synthesis of substituted lactams
CA2850166C (en) 2011-09-27 2019-12-03 Amgen Inc. Heterocyclic compounds as mdm2 inhibitors for the treatment of cancer
US8883857B2 (en) 2012-12-07 2014-11-11 Baylor College Of Medicine Small molecule xanthine oxidase inhibitors and methods of use
US11407721B2 (en) 2013-02-19 2022-08-09 Amgen Inc. CIS-morpholinone and other compounds as MDM2 inhibitors for the treatment of cancer
MX368703B (es) 2013-02-28 2019-10-11 Amgen Inc Un inhibidor de mdm2 derivado de acido benzoico para el tratamiento del cancer.
WO2014151863A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Amgen Inc. Heteroaryl acid morpholinone compounds as mdm2 inhibitors for the treatment of cancer
JOP20200296A1 (ar) 2013-06-10 2017-06-16 Amgen Inc عمليات صنع وأشكال بلورية من mdm2 مثبط

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524456A (ja) * 1998-09-09 2002-08-06 インフラジム ファーマシューティカルズ リミテッド 置換されたγ−フェニル−Δ−ラクトンおよびそのアナログならびにこれらに関する使用

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607885A (en) 1968-08-15 1971-09-21 Universal Oil Prod Co Preparation of lactones such as substituted delta valerolactones
US3565904A (en) 1969-01-31 1971-02-23 Bristol Myers Co 1,2,3,4-tetrahydro-1-naphthoic acids
US3718743A (en) 1970-11-19 1973-02-27 Merck & Co Inc 5-phenyl-2-piperidones and 5-phenyl-2-thiopiperidones in compositions and methods for treating pain, fever and inflammation
US3814771A (en) 1970-11-19 1974-06-04 T Shen 5-phenyl-2-piperidones and 5-phenyl-2-thiopiperidones
DK116181A (da) 1980-04-11 1981-10-12 Hoffmann La Roche Fremgangsmaade til fremstilling af quinolizidinderivater
ZA821888B (en) 1981-04-01 1983-02-23 Haessle Ab Novel phenyl-piperidines
US4616089A (en) 1983-08-03 1986-10-07 University Of California Synthetic anti-inflammatory derivatives of manoalide
EP0157364B1 (en) 1984-04-02 1990-09-19 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation agent comprising aliphatic or aromatic ester of polysaccharide
DE3438839A1 (de) * 1984-10-19 1986-04-24 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Pharmazeutische praeparate
US4838925A (en) 1986-04-25 1989-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heterocyclic acyl sulfonamides
US5416224A (en) 1989-02-24 1995-05-16 Henkel Corporation Process for converting α-acyl-substituted lactones to α-alkylidene-substituted lactones
DE4005516A1 (de) 1989-02-24 1990-08-30 Henkel Corp Verfahren zur umwandlung (alpha)-acetyl-substituierter lactone in (alpha)-alkyliden-substituierte lactone
DE4005515A1 (de) 1989-02-24 1990-08-30 Henkel Corp Verfahren zur herstellung von (alpha)-alkyllactonen
US5231192A (en) 1989-02-24 1993-07-27 Henkel Corporation Process for the preparation of alpha-alkyl lactones
JP3176063B2 (ja) 1991-04-17 2001-06-11 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 新規中枢神経作用性置換フェニルアザシクロアルカン類
CA2109618A1 (en) 1991-05-21 1992-11-26 Edward S. Lipinsky Degradable cellulose polymers
DE4125457A1 (de) 1991-08-01 1993-02-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten lactamen
US5234933A (en) 1991-10-31 1993-08-10 Board Of Governors Of Wayne State University And Vanderbilt University Cyclic hydroxamic acids
JP3101053B2 (ja) 1992-02-07 2000-10-23 株式会社共立 新規化合物及び該化合物を含有するマツノザイセンチュウ殺線虫剤
TW224091B (ja) 1992-04-03 1994-05-21 Lilly Co Eli
JPH06157459A (ja) 1992-11-16 1994-06-03 Eezai Kagaku Kk ピリジルケトアルコールの製造法
US5478356B1 (en) 1994-05-10 1997-11-18 Clorox Co Cyanoimides and compositions useful for bleaching
US5629429A (en) 1995-06-07 1997-05-13 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing 4-arylamino-benzopyran and related compounds
DE19541012A1 (de) 1995-11-03 1997-05-07 Basf Ag Verwendung von Oximestern als Aktivatoren für anorganische Perverbindungen
WO1997020822A1 (en) 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag Quinazolin-2,4-diazirines as npy receptor antagonist
DE19603477A1 (de) 1996-01-31 1997-08-07 Klaus Dr Med Reuter Tumormittel
US6770658B2 (en) * 1998-09-09 2004-08-03 Inflazyme Pharmaceuticals Ltd. Substituted γ-phenyl-Δ-lactams and uses related thereto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524456A (ja) * 1998-09-09 2002-08-06 インフラジム ファーマシューティカルズ リミテッド 置換されたγ−フェニル−Δ−ラクトンおよびそのアナログならびにこれらに関する使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1551805B1 (en) 2013-04-03
ES2409333T3 (es) 2013-06-26
PT1551805E (pt) 2013-04-11
SI1551805T1 (sl) 2013-07-31
US6770658B2 (en) 2004-08-03
WO2004031149A1 (en) 2004-04-15
CA2500675A1 (en) 2004-04-15
JP2006508069A (ja) 2006-03-09
DK1551805T3 (da) 2013-04-15
CY1114133T1 (el) 2016-07-27
MXPA05003547A (es) 2005-07-01
US20030186943A1 (en) 2003-10-02
EP1551805A1 (en) 2005-07-13
CA2500675C (en) 2011-09-13
AU2003271478B2 (en) 2010-03-04
AU2003271478A1 (en) 2004-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979157B2 (ja) 置換されたγ−フェニル−Δ−ラクトンおよびそのアナログならびにこれらに関する使用
JP4768989B2 (ja) 置換γ−フェニル−Δ−ラクタムおよびそれらに関連した用途
KR100332273B1 (ko) 엔-(아로일)글리신하이드록삼산유도체및이와관련된화합물
JP2802547B2 (ja) 抗炎症剤としてのイソキサゾリン化合物
US6555572B2 (en) Benzylated PDE4 inhibitors
JP2004527548A (ja) カスパーゼ阻害剤としての複素環ジカルバミド
JP6148400B2 (ja) フェノキシエチルジヒドロ−1h−イソキノリン化合物
US20090233906A1 (en) Imidazoazepinone compounds
RU2042663C1 (ru) Производные бензола и их соли
WO2005115397A2 (en) Compositions and treatments for modulating kinase and/or hmg-coa reductase
CZ363198A3 (cs) Inhibitory produkce s-CD23 a sekrece TNF
AU2011281132B2 (en) Pyridin- 2 - YL sulfanyl acid esters and process for the preparation thereof
US20080221104A1 (en) Soluble epoxide hydrolase inhibitors for the treatment of rheumatoid arthritis
JP5424187B2 (ja) アシルアミノフェニル基を有する抗がん剤
RU2665709C2 (ru) Производные хромена в качестве ингибиторов взаимодействия tcr-nck
JP2818976B2 (ja) ロイコトリエンd4拮抗薬としての二環式カルバメート
WO2022042390A1 (zh) 羟基嘌呤类化合物用于治疗皮肤疾病的用途
WO2023143603A1 (en) Alpha protein kinase 1 inhibitors for use in treating atherosclerosis and related diseases
MXPA01002539A (en) SUBSTITUTED&ggr;-PHENYL-&Dgr;-LACTONES AND ANALOGS THEREOF AND USES RELATED THERETO
JP2009051743A (ja) セラミドキナーゼ阻害化合物およびそれを有効成分とする医薬組成物
ITMI950031A1 (it) Composti dibenzoalchilenici

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees