JP4768958B2 - 注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造 - Google Patents

注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4768958B2
JP4768958B2 JP2003354226A JP2003354226A JP4768958B2 JP 4768958 B2 JP4768958 B2 JP 4768958B2 JP 2003354226 A JP2003354226 A JP 2003354226A JP 2003354226 A JP2003354226 A JP 2003354226A JP 4768958 B2 JP4768958 B2 JP 4768958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
cap
luer
syringe
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003354226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004275727A (ja
Inventor
ヨッヘン・ハインツ ドクトル
アレクサンダー・ロレ ドクトル
ディータ・シリング
Original Assignee
トランスコジェクト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスコジェクト ゲーエムベーハー filed Critical トランスコジェクト ゲーエムベーハー
Publication of JP2004275727A publication Critical patent/JP2004275727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768958B2 publication Critical patent/JP4768958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • A61M5/5086Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、請求項1の導入部に明記される特徴に係る注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造に関する。
注射器、特に予め充填された注射器に関して、ユーザにとっての完全性、つまり封止部の、従って注射器内に充填された媒体の、完全性を保証する不正開封を防ぐための封止部構造が提供される。このような不正開封を防ぐための封止部構造は先端技術に属するとみなされ、例えば欧州特許公開第0397951A1号公報から知られている。この文書に記載されている注射器は、ガラスのシリンダであり、その終端部にルアー接続部を有するプラスチックで構成された部品が取り付けられたものである。該ルアー接続部は、後に本質的には既知の方法でカニューレが接続されるか、またはこれを介して別の方法で注射器が接続される。該ルアー接続部は、その自由端を内側と外側とで完全に含有するプラグで密封される。このプラグは、分離ウェブを介して固定部品としてのリングに接続される、プラスチックのキャップによって保持される。該リングは、注射器の接続側終端部にある、対応する凹部と係合する凸部を有し、ここでしっかりと保持する。これにより、キャップ、分離ウェブおよびリングは通常、射出成形された1つの部品として形成され、これらは、注射器の接続側終端部で凸部がリングにロックされるまで、接続側終端部を越えて押圧される。
欧州特許公開第0397951A1号公報
注射器の接続側終端部へロックされるように押圧される、このような不正開封を防ぐための封止部構造の問題点は、キャップを外す際に、固定リングと注射器の接続側終端部との間の接続が破壊されるのではなく分離ウェブが破壊されるようにするためには、製造公差が比較的厳しいという点である。具体的には、封止部は、完全性をもたらすことなく、従って製品の滅菌性が保証されない状態で、さらなる面倒をもたらすことなく再び設けられる場合がある。また、分離ウェブは、設置される時点で既に座屈されるか過剰に引き延ばされることによって壊れる危険性もある。さらに、分離ウェブは、キャップを除去する際に張力をかけるだけでは十分でなく、さらに手の力でキャップを固定リングに対して回転させる程、固く設計されていることが多々ある。しかし、これでは片手で固定リングを握り、もう一方の手でキャップを握るため、両手が必要になる。使いにくいという事実を無視したとしても、ここで論じているものは医療用注射器であるため、特に、これによりこの領域に病原菌が混入する危険性が存在する。分離ウェブの寸法をより薄くすることは、工具の技術という点で全く不可能であるか、または実現が極めて困難な場合が多い。なぜなら、具体的には、射出成形工程において、固定リングは原則として分離ウェブを介してプラスチックで充填されていなければならない。この理由だけを考えても、射出成形工程において確実に固定リングを完全に充填するためには、一定の最低限の断面が存在する必要がある。
このような背景に対し、本発明の目的は、文頭に述べた種類の不正開封を防ぐための封止部構造を、低コストでの製造を可能にする一方で、分離ウェブが損傷されない限りにおいて封止部の完全性を保証するよう、改良することである。
本発明によれば、請求項1に明記される特徴によってこの目標は達成される。本発明の優れた構成は、従属項、以下の記述および図面に明記される。
本発明の基本概念は、不正開封を防ぐための封止部構造の、注射器の接続側終端部への接続を、もはやロック接続によってではなく材料嵌合(material fit)接続または接着剤での接合によって行うことである。材料嵌合接続は、接着、または好ましくは溶接によって行うことができる。同時に、分離ウェブを注射器の接続側終端部に直接溶接してもよく、また製造技術があまり複雑でない方法としては、分離ウェブを周知の方法で固定部品に接続し、その後、該固定部品を溶接によって注射器の接続側終端部に接続してもよい。キャップを押圧した後にのみ作成される、本発明によって提供される材料嵌合接続により、周知のロック接続によって可能であったものよりもはるかに耐久性のある接続部を作成することができる。これにより、部品は公差が大きくても製造可能であるため、製造コストの面で有利である。分離ウェブは要求に応じて寸法が決められるため、開封力は目標とされる方法で設定することができる。これにより、工具類のコストも削減できる。分離ウェブが注射器の接続側終端部に直接溶接される場合、分離ウェブまたは溶接シームが開封時、つまりキャップを外す際に破壊されるかどうかは、封止部構造の機能に何ら意味を持たない。従って、他の実施形態においても、分離ウェブが溶接シーム自体によって形成されている、つまり溶接シームが破壊箇所を形成すると、想定されている。
本発明の封止部構造は、ルアー接続部及びルアーロック接続部を有する注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造であって、ルアー接続部を備えたプラスチック製の接続側終端部を有する注射筒と、少なくとも前記ルアー接続部を覆って係合し、少なくとも1つの分離ウェブを介して前記注射筒に接続されるキャップを有する、封止部構造において、前記接続側終端部には、内部スレッドを有するシリンダ部と、このシリンダ部の自由端に近い外周部に形成されかつ当該シリンダ部の自由端に向かってテーパー状の断面を有するリングとが一体に形成されてなる固定部品が、溶接により接続されており、前記キャップ、前記分離ウェブ及び前記固定部品は、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成され、前記分離ウェブは、前記固定部品を介して前記接続側終端部に接続され、前記キャップを前記注射筒から外す際に壊す破壊箇所を成し、前記固定部品は、前記ルアー接続部を包囲し前記ルアーロック接続部の一部を成すことによって特徴付けられている。
また、本発明の別の封止部構造は、ルアー接続部及びルアーロック接続部を有する注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造であって、ルアー接続部を備えたプラスチック製の接続側終端部を有する注射筒と、少なくとも前記ルアー接続部を覆って係合し、少なくとも1つの分離ウェブを介して前記注射筒に接続されるキャップを有する、封止部構造において、前記接続側終端部から延びており、内部スレッドを有するシリンダ部を備え、このシリンダ部の自由端に近い外周部には、当該シリンダ部の自由端に向かってテーパー状の断面を有するリングからなる固定部品が、溶接により接続されており、前記キャップ、前記分離ウェブ及び前記固定部品は、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成され、前記分離ウェブは、前記固定部品を介して前記シリンダ部に接続され、前記キャップを前記注射筒から外す際に壊す破壊箇所を成し、前記シリンダ部及び固定部品は、前記ルアー接続部を包囲し前記ルアーロック接続部の一部を成すことによって特徴付けられている。
本発明の上記封止部構造は、前記溶接は、超音波溶接であることが好ましい。
また、上記構成において、本発明の封止部構造は、前記分離ウェブは、円周全体に渡り一様に設けられる中断部を有する構成であってもよい。
さらに、本発明の上記封止部構造は、前記キャップは、2つの異なるプラスチックで構成され、一方のプラスチックよりも軟性のプラスチックからなるプラグを備える構成であってもよい。この構成の封止部構造では、前記キャップ及び前記プラグは、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成されることが好ましい。
さらに、本発明の封止部構造は、前記注射筒、前記キャップ、前記分離ウェブ及び前記固定部品は、ポリオレフィンから成る構成であってもよい。この構成の封止部構造では、前記ポリオレフィンは、ポリプロピレン(PP)、またはシクロオレフィン・ポリマー(COP)であることが好ましい。
好適な実施形態の変形によると、キャップ、分離ウェブ、および固定部品は射出成形された1つの部品として形成され、固定部品は、キャップを設置した後、溶接によって注射器の接続側終端部にしっかりと接続される。固定部品および注射器の接続側終端部が適切な設計であれば、溶接工程は平易な方法で実行することができる。なぜなら、公差に関する特別な要件はないからだ。円周上の溶接シームにより、分離ウェブの寸法が好ましくないものであっても、破壊箇所が他の部品または溶接シームによってではなく分離ウェブによって形成されることが常に保証される、安定した接合を固定部品と注射器の接続側終端部との間に形成することができる。
ルアーロック接続部を有する注射器において、このようなリングは、さらなる面倒をもたらすことなく、例えばルアーロック接続部のスレッドを内側で支持する注射器側のシリンダ部に溶接されることが可能である。本発明の内容においてシリンダ部とは、中空シリンダ、つまり環状体であると常に理解される。
環状の固定部品がシリンダ部の自由端に向かってテーパー状に設計されている場合、つまり円錐形状のリングの場合は、特に有益である。その理由は、この立ち上がりリングによって、キャップを外した後に残る部品が、フレキシブルチューブをルアーロック接続部に直接押し込み、ルアーロック接続部の外周部に対して該フレキシブルチューブを密封するのを簡単にするのに適しているからである。このリングは、固定部品を形成するだけでなく、同時に注射器の適用可能性をも改善する。
ルアーロック接続部自体のシリンダ部が固定部品を形成する場合は、製造技術に関して特に有益である。具体的には、注射器の接続側終端部はアンダーカットなしで成形できるため、比較的複雑でない工具で製造可能である。これは、射出側の接続部が、プラスチック注射器として知られる注射筒と一緒に製造される場合は、特に有益である。シリンダ部と注射筒の接続側終端部との間の溶接接続は、固定部品を注射筒に接続するだけでなく、同時に、ルアーロック接続部のシリンダ部と注射筒との間を建設的に接続する役割をする。従って、この点について考える限り、いずれにしても設計寸法を満たすことが要求される。
上述の通り、フレキシブルチューブの摺動およびフレキシブルチューブとシリンダ部との間の密封をこのような方法で可能にするために、例えば固定部品をテーパー状のリングとして設計することは有益である。同時に、この環状の固定部品は、ルアーロック接続部のシリンダ上に溶接されるか、またはルアーロック接続部のシリンダ部自体が固定部品を形成する場合は、この上に追加的に一体形成されてもよい。
確実にキャップが注射器側の終端から離れるように、つまり規定の力、原則としては手の力を加えた場合に分離ウェブが壊れるようにするためには、この分離ウェブを次のように設計すると役立つ。分離ウェブは、円周上に設計されることが有益である。なぜなら、同時に、固定部品とキャップとの間に気密性の封止が形成されるからである。しかし、分離ウェブは中断されて形成される場合もあり、その場合は穿孔によって多数の個別のウェブが形成される。しかし、円周全体に渡り一様に分散するよう設計されるため、キャップは、あらゆる方向から等しく平易または容易に外すことができる。また、分離ウェブは、例えば特定の破壊箇所で破壊されるようにするために、一方の側だけに設けてもよい。
固定部品と注射器の接続側終端部との間の溶接接続、または分離ウェブと注射器の接続側終端部との間の溶接接続は、超音波溶接によって形成されるのが好ましいが、振動溶接、誘導溶接、付着、または材料嵌合を達成するための他の適切な方法で形成されてもよい。注射器の接続側終端部が注射筒と共にプラスチックの射出成形された1つの部品として形成されれば、注射器全体でわずかな部品とそれに応じたわずかな組み立てステップしか要求されないため、特に有益である。
固定リングを介してまたは直接取り付けられるキャップは、本質的には周知のように、注射器の接続側終端部を密封する一体化された弾性プラグを備えてもよい。該プラグは、別個の部品としてキャップに一体化されるか、または1つの部品としてキャップと共に突出してもよい。しかし、本発明によれば、ルアー接続部を直接密封するのに比較的硬弾性のキャップ素材を用いることも想定される。キャップ上に溶接する場合、素材の溶解によりこれは特定の方法で短くなり、プレストレスを受けるため、キャップの内側がこのプレストレスの力でルアー接続部の終端面に当接する。したがって、弾性素材は封止部には不要である。
注射器、特に注射筒側の部分は、ポリオレフィン、好ましくはポリプロピレン(PP)、シクロオレフィン・ポリマー(COP)、または他のバリアプラスチック(barrier plastic)から形成されると有益である。
本発明は、図面に示される1つの実施形態の例を用いて、以下にさらに詳述される。
図1は注射筒の接続側終端部を示す。該接続側終端部は、カニューレを取り付けるために本質的には既知の方法で提供されるルアー接続部2に開口している。ルアー接続部2および注射筒1は、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成される。
ルアー接続部2の自由端を覆うキャップ3は、不正開封を防ぐための封止部構造として提供され、円周上の分離ウェブ42を介してシリンダ部5に接続される。シリンダ部5は、内側にスレッド6を含み、ルアー接続部2を包囲して注射筒1の接続側終端部に接続する。キャップ3、分離ウェブ4およびシリンダ5は、同様にプラスチックの射出成形された1つの部品として形成される。シリンダ部5は、注射筒1に面する終端面で、超音波溶接による材料嵌合で該注射筒1としっかりと接続される。溶接シームは符号7で示されている。
このように形成される不正開封を防ぐための封止部構造は、予め充填されていない注射器またはペースト状の物質が充填された注射器用に提供される。封鎖部を開封するには、手の力でキャップ3をシリンダ部5から外し、破壊箇所を表す分離ウェブ4を壊す。ルアー接続部2に関するシリンダ部5の構成および設計は、キャップ3を外した後にルアーロック接続部が形成されるように選択される。
図2に示す本実施形態の変形では、注射筒1の接続側終端部に、内部のルアー接続部2および内部スレッド6と一体に形成されたシリンダ部5から構成される完全なルアーロック接続部が形成される。この実施形態では、複数の区分に中断された分離ウェブ9を介して、リング状の固定部品19に接続されたキャップ8が提供される。リング10は、ルアーロック接続部のシリンダ部5の終端部と重なって外周上で係合する。これらの部品は、重複領域で超音波溶接によって相互にしっかりと接続される。溶接シームは符号11で示されている。
キャップ8内には、内側および外側の終端面でルアー接続部を包含しこれを密封するプラグ12が内蔵される。プラグ12は軟弾性素材から形成され、キャップ8、分離ウェブ9およびリング10は、ルアーロック接続部が上部に一体形成された注射筒と同様に、より硬いプラスチックから形成される。
図2による設計は、特に予め充填された注射器に適する。開封する際は、キャップ8を注射器の接続側終端部から抜き取り、これにより、分離ウェブ9または円周全体に配置された個別の複数のウェブが破られ、プラグ12と共に取り除かれる。
図3の実施形態において、注射筒1の接続側終端部は、図2と同様に設計されている。しかし、キャップには外部スレッドを有するシリンダ部14が設けられ、該スレッドがルアーロック接続部のシリンダ部5の内部スレッドと噛み合うことにより、キャップを確動嵌合で保持する。キャップ13は、内側にも同様に、ルアー接続部2を密封するために備えられたプラグ15を有する。ここで、不正開封を防ぐための封止部構造は、キャップ13の外端部の終端面から、超音波溶接による材料嵌合でここに接続されるシリンダ部5の終端面へと延設される、円周上の分離ウェブ16によって形成される。この実施形態では、キャップ13と分離ウェブ16はプラスチックの射出成形された1つの部品として設計される。当初の封鎖部を開封する際は、キャップを回転させてルアーロックのスレッドから外し、分離ウェブ16を破る。
図4の実施形態は、予め充填されていない、注射筒1にルアー接続部を有する注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造を示す。カップ状のキャップ18は、円周上の分離ウェブ19を介して、シリンダ部の形状の固定部品と共にプラスチックの射出成形された1つの部品として形成される。固定部品20は、その終端面で、図1の実施携帯と類似の方法で溶接により注射筒1に接続される。溶接シームは符号21で示されている。キャップ18は手の力で固定部品20から分離され、分離ウェブ19が壊されて、ルアー接続部2の終端が使用可能となる。
図5に示される注射筒1の接続側終端部は、ルアー接続部に開口しており、これと共に1つの部品として形成される。図2に示されるものと類似のキャップ22は、中断された分離ウェブ23を介して、内部スレッドを有するシリンダ部5に接続される。該シリンダ部は、キャップ22を外した後に現れるルアーロック接続部の一部である。シリンダ部5の、自由端に近い外周部には、テーパー状の断面を有するリング24が一体に形成され、該リングは、シリンダ部5、分離ウェブ23、およびキャップ22と共に射出成形された1つの部品として設計される。この実施形態でも、キャップ22は、ルアー接続部2の密封部を役割を果たすプラグを含む。シリンダ部5の、注射筒1の接続側終端部への接続は、図1で説明される実施形態と類似の終端面の溶接シーム25を介して行われる。
ここでも、破壊箇所としての分離ウェブ23がシリンダ部5から破られた後、手の力によってプラグが内蔵されたキャップが外される。円錐形のテーパー状のリング24は、フレキシブルチューブがルアーロック接続部の外周上に直接摺動されるのを可能にする。このリングは、摺動を平易にし、環状部または円形部として形成される後部領域に形成される端部は、フレキシブルチューブの内側とリングの外側との間を押圧する表面を拡大する効果があり、これにより密封効果が達成される。
図6および図7に示す本実施形態の変形は、注射筒1の接続側終端部がルアーロック接続部と共に1つの部品として形成されるという点で、前記のものとは異なる。キャップ27は、終端面の円周全体に渡って延設されるが複数の区分に中断される分離ウェブ28を介して、固定部品に接続され、これと共に、射出成形された1つの部品として形成される。これは、図7から推定されるように、本質的に円錐形状のリング24である。この実施形態において、固定部品は溶接によりシリンダ部5の外周に固着され、溶接シームは符号30で示されている。固定部品29は、分離ウェブ28を剥すことによりキャップ27が外された後、図5に示す円錐形状のリング24と同様の機能を持つ。
上記の実施形態の例に示すように、本発明は、機能的に安全な不正開封を防ぐための封止部構造という点以外にも、さらなる機能を含み、特に、より好ましく製造できるという点が組み合わされる。前述した個々の特徴は例として説明したものであり、利用できる限りにおいて、実際上は相互に無限に組み合わせることが可能である。従って、例えば、プラグなしで示される実施形態の例は、プラグありで製造することも可能であり、またその逆の可能である。すべてに共通するのは、材料嵌合によりしっかりと溶接接続されているため、キャップを外すと、固定部品ではなく(先端技術により)分離ウェブが常に離れるのが確実だということである。このように、不正開封を防ぐための封止部構造は、キャップを外した後に確実に破壊される。
不正開封防止用安全策としてのルアーロック接続部およびキャップを有する注射筒の接続側終端部までの縦部を示す、簡潔に区分された概略図である。 図1の表示の、別の実施形態の形状を示す図である。 図1の表示において、分離ウェブが溶接によって注射器の接続側終端部に接続された、実施形態の1つの変形を示す図である。 図1の表示における、ルアー接続部を有する注射器の実施形態の例を示す図である。 図1の表示において、ルア−接続部の外周上に円錐形のテーパー状のリングが設けられた、1つの実施形態の形状を示す図である。 図1の表示において、図5の実施形態を別の構成方法で示す図である。 図6の詳細を示す拡大図である。
1 注射筒
2 ルアー接続部
3 キャップ(図1)
4 分離ウェブ
5 シリンダ部
6 スレッド
7 溶接シーム
8 キャップ(図2)
9 中断された分離ウェブ
10 固定部品、リング
11 溶接シーム
12 プラグ
13 キャップ(図3)
14 シリンダ部
15 ストッパー
16 分離ウェブ
17 溶接シーム
18 キャップ(図4)
19 分離ウェブ
20 固定部品
21 溶接シーム
22 キャップ(図5)
23 分離ウェブ
24 リング
25 溶接シーム
27 キャップ(図6)
28 分離ウェブ
29 固定部品
30 溶接シーム

Claims (8)

  1. ルアー接続部及びルアーロック接続部を有する注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造であって、
    ルアー接続部を備えたプラスチック製の接続側終端部を有する注射筒と、少なくとも前記ルアー接続部を覆って係合し、少なくとも1つの分離ウェブを介して前記注射筒に接続されるキャップを有する、封止部構造において、
    前記接続側終端部には、内部スレッドを有するシリンダ部と、このシリンダ部の自由端に近い外周部に形成されかつ当該シリンダ部の自由端に向かってテーパー状の断面を有するリングとが一体に形成されてなる固定部品が、溶接により接続されており、
    前記キャップ、前記分離ウェブ及び前記固定部品は、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成され、前記分離ウェブは、前記固定部品を介して前記接続側終端部に接続され、前記キャップを前記注射筒から外す際に壊す破壊箇所を成し、
    前記固定部品は、前記ルアー接続部を包囲し前記ルアーロック接続部の一部を成す封止部構造。
  2. ルアー接続部及びルアーロック接続部を有する注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造であって、ルアー接続部を備えたプラスチック製の接続側終端部を有する注射筒と、少なくとも前記ルアー接続部を覆って係合し、少なくとも1つの分離ウェブを介して前記注射筒に接続されるキャップを有する、封止部構造において、
    前記接続側終端部から延びており、内部スレッドを有するシリンダ部を備え、このシリンダ部の自由端に近い外周部には、当該シリンダ部の自由端に向かってテーパー状の断面を有するリングからなる固定部品が、溶接により接続されており、
    前記キャップ、前記分離ウェブ及び前記固定部品は、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成され、前記分離ウェブは、前記固定部品を介して前記シリンダ部に接続され、前記キャップを前記注射筒から外す際に壊す破壊箇所を成し、
    前記シリンダ部及び固定部品は、前記ルアー接続部を包囲し前記ルアーロック接続部の一部を成す封止部構造。
  3. 請求項1または2に記載の封止部構造において、前記溶接は、超音波溶接である封止部構造。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つに記載の封止部構造において、前記分離ウェブは、円周全体に渡り一様に設けられる中断部を有する封止部構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の封止部構造において、前記キャップは、2つの異なるプラスチックで構成され、一方のプラスチックよりも軟性のプラスチックからなるプラグを備える封止部構造。
  6. 請求項5に記載の封止部構造において、前記キャップ及び前記プラグは、プラスチックの射出成形された1つの部品として形成される封止部構造。
  7. 請求項1または2に記載の封止部構造において、前記注射筒、前記キャップ、前記分離ウェブ及び前記固定部品は、ポリオレフィンから成る封止部構造。
  8. 請求項7に記載の封止部構造において、前記ポリオレフィンは、ポリプロピレン(PP)、またはシクロオレフィン・ポリマー(COP)である封止部構造。
JP2003354226A 2002-10-15 2003-10-14 注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造 Expired - Lifetime JP4768958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10247965A DE10247965A1 (de) 2002-10-15 2002-10-15 Originalitätsverschluss für eine Spritze
DE10247965.8 2002-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004275727A JP2004275727A (ja) 2004-10-07
JP4768958B2 true JP4768958B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=32038693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354226A Expired - Lifetime JP4768958B2 (ja) 2002-10-15 2003-10-14 注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7374555B2 (ja)
EP (1) EP1410819B1 (ja)
JP (1) JP4768958B2 (ja)
DE (1) DE10247965A1 (ja)
DK (1) DK1410819T3 (ja)
ES (1) ES2445027T3 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8562583B2 (en) 2002-03-26 2013-10-22 Carmel Pharma Ab Method and assembly for fluid transfer and drug containment in an infusion system
US7867215B2 (en) * 2002-04-17 2011-01-11 Carmel Pharma Ab Method and device for fluid transfer in an infusion system
SE523001C2 (sv) 2002-07-09 2004-03-23 Carmel Pharma Ab En kopplingsdel, en koppling, en infusionspåse, en infusionsanordning och ett förfarande för överföring av medicinska substanser
DE10254321A1 (de) 2002-11-21 2004-06-17 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Vorgefüllte Spritze
CA2513705A1 (en) * 2003-01-21 2004-08-05 Carmel Pharma Ab A needle for penetrating a membrane
DE10360185A1 (de) * 2003-12-20 2005-08-04 Max Wyssmann Vorrichtung zur gezielten, steuerbaren Abgabe oder zum Ansaugen einer Flüssigkeit oder einer viskosen Masse
DE102004009918B4 (de) * 2004-02-20 2007-03-01 Schott Ag Anordnung zum Lagern, Transportieren und Applizieren einer vorzugsweise medizinischen Flüssigkeit
DK1600190T3 (da) * 2004-05-29 2007-12-27 Gerresheimer Buende Gmbh Spröjtelukkeanordning og fremgangsmåde til fremstilling af en spröjtelukkeanordning
JP4647419B2 (ja) * 2005-07-20 2011-03-09 ゲレスハイマー ビュンデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シリンジクロージャおよび該シリンジクロージャを製作するための方法
US8696624B2 (en) 2006-06-22 2014-04-15 Elm-Plastic Gmbh Tamper-proof injector or applicator for dispensing a liquid or pasty drug
DE102006043033B4 (de) * 2006-06-22 2024-03-21 Elm - Plastic Gmbh Originalitätssicherer Injektor oder Applikator zur Abgabe eines flüssigen oder pastösen Arzneimittels
US7632244B2 (en) * 2006-08-10 2009-12-15 Comar, Inc. Tamper evident tip cap assembly
US8002756B2 (en) * 2006-12-08 2011-08-23 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for delivering a therapeutic substance through an injection port
US7942860B2 (en) * 2007-03-16 2011-05-17 Carmel Pharma Ab Piercing member protection device
US7975733B2 (en) 2007-05-08 2011-07-12 Carmel Pharma Ab Fluid transfer device
US8657803B2 (en) 2007-06-13 2014-02-25 Carmel Pharma Ab Device for providing fluid to a receptacle
US8622985B2 (en) * 2007-06-13 2014-01-07 Carmel Pharma Ab Arrangement for use with a medical device
US8029747B2 (en) 2007-06-13 2011-10-04 Carmel Pharma Ab Pressure equalizing device, receptacle and method
US10398834B2 (en) 2007-08-30 2019-09-03 Carmel Pharma Ab Device, sealing member and fluid container
US8287513B2 (en) 2007-09-11 2012-10-16 Carmel Pharma Ab Piercing member protection device
EP2200559B1 (en) 2007-09-17 2014-11-19 Carmel Pharma AB Bag connector
DE102008013198B4 (de) * 2008-03-07 2011-07-14 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Originalitätsverschluss mit Haltezapfen
US8075550B2 (en) * 2008-07-01 2011-12-13 Carmel Pharma Ab Piercing member protection device
US9061107B2 (en) 2008-09-18 2015-06-23 Becton, Dickinson and Comapany Needle mounting feature for ensuring proper reconstitution sequence
US8523838B2 (en) * 2008-12-15 2013-09-03 Carmel Pharma Ab Connector device
US8790330B2 (en) 2008-12-15 2014-07-29 Carmel Pharma Ab Connection arrangement and method for connecting a medical device to the improved connection arrangement
US9480801B2 (en) * 2009-08-21 2016-11-01 Becton Dickinson France Tamper evident tip cap and syringe
US8480646B2 (en) * 2009-11-20 2013-07-09 Carmel Pharma Ab Medical device connector
USD637713S1 (en) 2009-11-20 2011-05-10 Carmel Pharma Ab Medical device adaptor
US8616413B2 (en) * 2010-03-03 2013-12-31 Terumo Kabushiki Kaisha Syringe
GB201006789D0 (en) * 2010-04-23 2010-06-09 Liversidge Barry P Safety needle device
FR2959419B1 (fr) 2010-04-28 2013-06-28 Rexam Healthcare La Verpillier Dispositif de securite pour seringue d'injection pre-remplie
US8162013B2 (en) 2010-05-21 2012-04-24 Tobias Rosenquist Connectors for fluid containers
US9168203B2 (en) 2010-05-21 2015-10-27 Carmel Pharma Ab Connectors for fluid containers
US8348895B1 (en) * 2010-05-27 2013-01-08 Medical Device Engineering, LLC. Tamper evident cap assembly
US9402967B1 (en) 2010-05-27 2016-08-02 Medical Device Engineering, Llc Tamper evident cap assembly
EP2589367A4 (en) * 2010-06-30 2014-09-03 Terumo Corp CONNECTOR AND CONNECTOR ASSEMBLY
US8864708B1 (en) 2010-12-03 2014-10-21 Medical Device Engineering, LLC. Tamper indicating closure assembly
KR101758957B1 (ko) 2010-12-16 2017-07-17 벡톤 디킨슨 프랑스 어댑터 및 약물 전달 장치
RU2013144348A (ru) * 2011-03-03 2015-04-10 Феттер Фарма-Фертигунг Гмбх Унд Ко. Кг Крышка и способ изготовления крышки
US8591462B1 (en) 2011-04-26 2013-11-26 Medical Device Engineering, LLC. Assembly and system for connecting a closure to a syringe
KR101693170B1 (ko) 2011-10-19 2017-01-06 바이엘 헬쓰케어 엘엘씨 무균 유지 의료용 커넥터 조립체 및 방법
DE102011120637A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Schott Schweiz Ag Verschluss, insdesondere Spritzenverschluss zum abdichtenden Verschließen einer distalen Öffnung eines Spritzenkörpers
WO2014086437A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Schott Schweiz Ag Verschluss, insbesondere spritzenverschluss zum abdichtenden verschliessen einer distalen öffnung eines spritzenkörpers
WO2013134465A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 West Pharmaceutical Services, Inc. Low radial profile needle safety device
US10004854B2 (en) 2012-03-07 2018-06-26 West Pharmaceutical Services, Inc. Low radial profile needle safety device
KR101375973B1 (ko) * 2012-06-22 2014-03-19 영남대학교 산학협력단 복막투석용 도관의 연결캡
US9311592B1 (en) 2012-08-31 2016-04-12 Medical Device Engineering, LLC. Support and closure assembly for discharge port of a syringe and tracking system therefore
CN110237361B (zh) * 2012-09-26 2022-03-29 拜耳制药股份公司 载药注射器
CN102961803B (zh) * 2012-10-30 2015-01-21 无锡耐思生物科技有限公司 一次性使用预灌封注射器
DE102012112212A1 (de) * 2012-12-13 2014-07-03 Hans-Jürgen Hopf Anschlusssystem mit Überwurfmutter
US9821152B1 (en) 2013-03-04 2017-11-21 Medical Device Engineering, LLC. Closure assembly
WO2014201358A2 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Bayer Medical Care Inc. Portable fluid delivery system
EP2826508A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-21 Becton Dickinson France A tip cap and an injection device having a distal tip sealed by a tip cap
EP2862587A1 (en) 2013-10-15 2015-04-22 Becton Dickinson France Tip cap assembly for closing an injection system
US9855191B1 (en) 2013-12-09 2018-01-02 Jonathan J. Vitello Tamper evident shield assembly with tracking
KR101996709B1 (ko) 2014-01-10 2019-10-17 바이엘 헬스케어 엘엘씨 단일 사용 일회용 세트 연결기
US10912898B1 (en) 2014-02-03 2021-02-09 Medical Device Engineering Llc Tamper evident cap for medical fitting
DE202014100585U1 (de) * 2014-02-11 2014-04-22 Heinz Meise Gmbh Vorrichtung zum sterilen Verbinden von medizinischen Einwegartikeln
US10207099B1 (en) 2014-02-21 2019-02-19 Patrick Vitello Closure assembly for medical fitting
DE102014007604A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Schott Schweiz Ag Verschlusssystem, insbesondere Spritzenverschlusssystem zum abdichtenden Verschließen einer distalen Öffnung eines Spritzenkörpers sowie Spritze mit einem Verschlusssystem
US10166347B1 (en) 2014-07-18 2019-01-01 Patrick Vitello Closure assembly for a medical device
EP3242649A4 (en) 2015-01-09 2019-01-09 Bayer Healthcare LLC MULTIPLE FLUID DISPENSING SYSTEM WITH MULTI-PURPOSE DISPOSABLE ASSEMBLY AND CHARACTERISTICS OF THE SAME
US10300263B1 (en) 2015-02-27 2019-05-28 Timothy Brandon Hunt Closure assembly for a medical connector
US10166343B1 (en) 2015-03-13 2019-01-01 Timothy Brandon Hunt Noise evident tamper cap
US10315024B1 (en) 2015-03-19 2019-06-11 Patick Vitello Torque limiting closure assembly
JP6766807B2 (ja) * 2015-05-14 2020-10-14 ニプロ株式会社 薬剤投与具
WO2017218372A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Bayer Healthcare Llc Multi-use disposable system and syringe therefor
EP3269418A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-17 Becton Dickinson France Tip cap assembly, medical injection system and process for producing a medical injection system
US11097071B1 (en) 2016-12-14 2021-08-24 International Medical Industries Inc. Tamper evident assembly
US10307548B1 (en) 2016-12-14 2019-06-04 Timothy Brandon Hunt Tracking system and method for medical devices
US10953162B1 (en) 2016-12-28 2021-03-23 Timothy Brandon Hunt Tamper evident closure assembly
DE102017200007A1 (de) 2017-01-02 2018-07-05 Schott Ag Spritze mit unterschiedlichen Materialien
US10758684B1 (en) 2017-03-03 2020-09-01 Jonathan J. Vitello Tamper evident assembly
US11040149B1 (en) 2017-03-30 2021-06-22 International Medical Industries Tamper evident closure assembly for a medical device
US10888672B1 (en) 2017-04-06 2021-01-12 International Medical Industries, Inc. Tamper evident closure assembly for a medical device
KR101750352B1 (ko) * 2017-04-12 2017-06-23 조희민 재사용 방지 구조를 갖는 주사기 캡
US10898659B1 (en) 2017-05-19 2021-01-26 International Medical Industries Inc. System for handling and dispensing a plurality of products
US10933202B1 (en) 2017-05-19 2021-03-02 International Medical Industries Inc. Indicator member of low strength resistance for a tamper evident closure
FR3075056A1 (fr) * 2017-12-14 2019-06-21 Etablissement Francais Du Sang Dispositif d'injection cryoresistant pret a l'emploi
US11541180B1 (en) 2017-12-21 2023-01-03 Patrick Vitello Closure assembly having a snap-fit construction
US11103654B2 (en) 2018-02-08 2021-08-31 Nordson Corporation Tamper-evident closure
US11278681B1 (en) 2018-02-20 2022-03-22 Robert Banik Tamper evident adaptor closure
US11413406B1 (en) 2018-03-05 2022-08-16 Jonathan J. Vitello Tamper evident assembly
EP3569272A1 (de) * 2018-05-14 2019-11-20 SCHOTT Schweiz AG Verschluss für einen behälter für pharmazeutische präparate und mit diesem verschluss versehener behälter
DE102018111449A1 (de) * 2018-05-14 2019-11-14 Schott Schweiz Ag Verschluss für einen Behälter für pharmazeutische Präparate und mit diesem Verschluss versehener Behälter
US11857751B1 (en) 2018-07-02 2024-01-02 International Medical Industries Inc. Assembly for a medical connector
US11793987B1 (en) 2018-07-02 2023-10-24 Patrick Vitello Flex tec closure assembly for a medical dispenser
US11779520B1 (en) 2018-07-02 2023-10-10 Patrick Vitello Closure for a medical dispenser including a one-piece tip cap
US11690994B1 (en) 2018-07-13 2023-07-04 Robert Banik Modular medical connector
FR3084263B1 (fr) * 2018-07-27 2020-07-10 Laboratoire Aguettant Systeme d’administration comportant un dispositif d’administration et un dispositif de protection pourvu d’une membrane de fermeture
US11426328B1 (en) 2018-08-31 2022-08-30 Alexander Ollmann Closure for a medical container
US11471610B1 (en) 2018-10-18 2022-10-18 Robert Banik Asymmetrical closure for a medical device
USD948713S1 (en) 2019-09-03 2022-04-12 International Medical Industries, Inc. Asymmetrical self righting tip cap
USD903865S1 (en) 2018-11-19 2020-12-01 International Medical Industries, Inc. Self-righting tip cap
US10661030B1 (en) * 2018-11-28 2020-05-26 Fresenius Kabi Usa, Llc Tamper evident cap for syringes
US11911339B1 (en) 2019-08-15 2024-02-27 Peter Lehel Universal additive port cap
US11697527B1 (en) 2019-09-11 2023-07-11 Logan Hendren Tamper evident closure assembly
US11357588B1 (en) 2019-11-25 2022-06-14 Patrick Vitello Needle packaging and disposal assembly
US11904149B1 (en) 2020-02-18 2024-02-20 Jonathan Vitello Oral tamper evident closure with retained indicator
US11523970B1 (en) 2020-08-28 2022-12-13 Jonathan Vitello Tamper evident shield
US11872187B1 (en) 2020-12-28 2024-01-16 Jonathan Vitello Tamper evident seal for a vial cover
EP4119173A1 (de) * 2021-07-14 2023-01-18 Marco Spichiger Verschlusskappe und verschlusssystem für eine mit einem medikament oder medizinischen wirkstoff vorbefüllte spritze

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220151A (en) * 1978-09-20 1980-09-02 Sherwood Medical Industries Inc. Disposable Luer lock syringe
DE58908082D1 (de) * 1989-05-17 1994-08-25 Vetter & Co Apotheker Spritze für medizinische Zwecke.
KR0172647B1 (ko) * 1993-12-28 1999-02-01 데츠로 히가시카와 주사기
US5506015A (en) * 1994-01-07 1996-04-09 Sherwood Medical Company Tamper-evident closure seal
DE4434644C2 (de) * 1994-09-28 1997-08-07 Schott Glaswerke Behältnis zur Lagerung und Verabreichung von Injektions-, Infusions- und Diagnostikpräparaten
US6196998B1 (en) * 1994-12-12 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Syringe and tip cap assembly
EP0820485A1 (en) * 1995-04-13 1998-01-28 Exxon Chemical Patents Inc. Improved processability of metallocene-catalyzed polyolefins
DE19537163C1 (de) * 1995-10-06 1997-01-30 Vetter & Co Apotheker Spritze für medizinische Zwecke
DE19751219A1 (de) * 1997-11-19 1999-05-27 Vetter & Co Apotheker Spritze, insbesondere vorgefüllte Spritze, oder Karpule
DE19909824A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-07 Vetter & Co Apotheker Spritze für medizinische Zwecke und Verfahren zu ihrer Montage

Also Published As

Publication number Publication date
DE10247965A1 (de) 2004-05-06
EP1410819B1 (de) 2013-12-04
US20040116858A1 (en) 2004-06-17
US7374555B2 (en) 2008-05-20
DK1410819T3 (en) 2014-03-03
EP1410819A1 (de) 2004-04-21
JP2004275727A (ja) 2004-10-07
ES2445027T3 (es) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768958B2 (ja) 注射器用の不正開封を防ぐための封止部構造
RU2651121C2 (ru) Предварительно заполненный шприц
CA1324048C (en) Plastic cartridge and syringe
US5135496A (en) Tamper-proof hypodermic syringe assembly
US6485474B1 (en) Closure arrangement for a disposable syringe
JP4198048B2 (ja) 薬品用瓶のための閉鎖栓ならびに閉鎖栓の製作方法
JP5094864B2 (ja) 容器用の閉鎖システム
US20130338603A1 (en) Closure for a syringe and method of producing same
US20070156100A1 (en) Syringe with a closure
US20050192534A1 (en) Arrangement for storing, transporting and administering a liquid
MX2010008854A (es) Tapa de cierre.
CN107596504B (zh) 末端帽组件、药物注射系统和制造该药物注射系统的方法
EP2266646B1 (en) Tight-sealing cap for liquid drug-expelling part
JP4681804B2 (ja) 注射筒
JP2001278320A (ja) キャップとその製造方法およびそれを用いた薬剤容器
KR102515690B1 (ko) 의료용 액체를 수용하기 위한 용기용의 밀봉 캡
EP1235720B1 (en) Closure assembly in particular for hypodermic syringes
JP2005118185A (ja) 医療用キャップ
JP2005199031A (ja) 医療用キャップ及びその製造方法
JPH06296661A (ja) 閉鎖キャップ
JP2005102782A (ja) 医療容器用キャップ
TW201540290A (zh) 蓋體
JPH0385174A (ja) 医療用針及びこれを用いた医療用具
JP3123361U (ja) 針キャップ及び医療用針
WO2016152187A1 (ja) 医療用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term