JP4766479B2 - ディスポーザーの取付装置 - Google Patents

ディスポーザーの取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4766479B2
JP4766479B2 JP2005177679A JP2005177679A JP4766479B2 JP 4766479 B2 JP4766479 B2 JP 4766479B2 JP 2005177679 A JP2005177679 A JP 2005177679A JP 2005177679 A JP2005177679 A JP 2005177679A JP 4766479 B2 JP4766479 B2 JP 4766479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposer
notch
pipe
elastic connecting
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005177679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006346615A (ja
Inventor
宇喜雄 尾畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
From Industry Co Ltd
Original Assignee
From Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by From Industry Co Ltd filed Critical From Industry Co Ltd
Priority to JP2005177679A priority Critical patent/JP4766479B2/ja
Publication of JP2006346615A publication Critical patent/JP2006346615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766479B2 publication Critical patent/JP4766479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

本発明は、シンクに弾性連結管により連結して吊持させるディスポーザーにおいて、前記弾性連結管を保護する取付装置に関する。
シンクの排水口に固定させた取付管にディスポーザーを連結する場合、とくに家庭用のディスポーザーにおいては、運転時の振動がシンクに伝達されないように弾性連結管を介して取り付けるようにしているが、ゴムなどの弾性連結管だけでディスポーザーを吊持させると連結管の強度を大きくする必要があり防振効果が阻害される。したがって、取付管とディスポーザー上部をゴム連結管で連結するとともに、両者に設けた支持板をボルトと圧縮バネなどの連結部材を併用してディスポーザー本体の重量を支持し、弾性連結管をできるだけ薄くして防振効果が得られるようにしている。(たとえば特許文献1、特許文献2参照)
なお弾性連結管は、一般にゴムやポリウレタンなどで必要な形状に成型しており、取付管の下端とディスポーザーの投入口上端の平面な開口面を軸方向に対向させて、それぞれの外周に連結管上下の取付部を嵌合させ締め付けバンドで固着させている。
特開2002−119881号公報 特開2004−97956号公報
しかるに、ディスポーザーの運転時に、回転刃板が固い厨芥や混入した異物の噛み込みなどでロックされると、回転刃板と固定刃が一体になった衝撃により、ディスポーザー全体が急激に振られて弾性連結管に大きな捩れトルクを生じる。また、このような噛み込みを生じた場合は運転を停止し、投入口から手や工具を挿入して回転刃板を逆方向に回転させ噛み込みを解除させているが、噛み込みを解除するために大きなトルクが必要で、弾性連結管に噛み込み時と逆方向の捩れトルクが加わる。
このような捩れトルクは、重量を支持する前記したボルトとバネによる吊持方向(垂直方向)の保護とは別方向(周方向)に加わるため、前記吊持方向の保護で薄くした弾性連結管に過大な応力が加わり、損傷して水漏れなどを生じさせている。
本発明は、噛み込みやその解除などの大きなトルクが加わったときにも捩れを生じることがなく、弾性連結管を薄くして振動防止を最大限に得られるようにした取付装置を提供する。
このため、シンクに固定させた取付管に弾性連結管を介して連結するディスポーザーの取付装置において、シンクに固定させた取付管との下縁と、ディスポーザー上端の投入口の上縁を軸方向の間隙で対向させ、この取付管の下縁と投入口の上縁との一方に、少なくとも1個の切り欠きを設け、他方に前記切り欠き内に挿入され両側が弾性連結管の許容捩れ量に応じた周方向の間隙で対向させた突起部をそなえ、通常の振動や捩れに対しては切り欠きと突起部相互の間隙で接触せず、大きな捩れが加わると切り欠きと突起部が接触して弾性連結管への捩れトルクが加わらずに取付管の固定部で受けるようにしている。
なお、ディスポーザーの重量を支持するためのボルトとバネなどによる連結部材は併用することができる。
このように本発明は、シンクに固定させた取付管に弾性連結管を介して連結するディスポーザーの取付装置において、シンクに固定させた取付管の下縁と、ディスポーザー上端の投入口の上縁に、切り欠きと突起部を設けて対向させ、弾性連結管の許容捩れ量に応じた周方向の間隙を設けているので、通常運転時の防振を支障なく行い得るとともに、噛み込みなどの異常時の大きな捩れトルクを生じた時に、突起部と切り欠きが接触し、取付管とディスポーザーの投入口が一体になって弾性連結管の捩れを防ぎ、防振効果を得るために弾性連結管を薄くしても損傷を生じさせることがない。
また、噛み込みなどを解除するために逆方向のトルクを加えても、同様に弾性連結管への過大な捩れをなくし、ディスポーザー本体が取付管と一体になって回転刃板に大きなトルクを加えることができ、噛み込みを有効に解除できる効果が得られる。
これを図に示す実施例について説明する。
1はシンク、2はシンクの排水口にリングナット3で固定した取付管、4はディスポーザー、5は投入口、6は粉砕室、7は粉砕室底部の回転刃板、8は固定刃、9は排出管、10はディスポーザー4と取付管2を連結するゴムなどの弾性連結管、11は弾性連結管を固定させる締付バンド、12は切り欠き、13は突起部、14は切り欠き10と突起部13との周方向の間隙である。
ディスポーザー4は、弾性連結管10でシンク1の取付管2に連結され、取付管2から水とともに投入される厨芥を粉砕室6の回転刃板7と固定刃8で粉砕し、排出管9から排出される。
なお、取付管2と投入口5との間に、ディスポーザーの重量を支持するための連結部材は省略している。
通常の運転時におけるディスポーザー4の振動に対しては、間隙14により突起部13が切り欠き12内で振れ、捩れトルクは弾性連結管10で吸収されて振動は取付管2したがってシンク1に伝達されない。
粉砕室6底部の回転刃板7と固定刃8との間に固い厨芥や異物が噛み込んでロックされると、ディスポーザー4に衝撃が加わり慣性で運転方向に大きな振れを生じる。このようにディスポーザー4本体に大きな振れが発生した場合は、突起部13が間隙14だけ振れると切り欠き12の側面に接触して振れを止め、取付管2と一体になって弾性連結管10に大きな捩れを生じさせないで運転を停止させる。
また、噛み込みを解除させるため、手や工具で回転刃板7を逆方向に回動させる時も、噛み込みを外すために大きなトルクを加えるが、ディスポーザー4本体が反対側に間隙14だけ回動すると突起部13が切り欠き12の側面に接触して、ディスポーザー4と取付管2が一体になり、弾性連結管10に捩れトルクを加えないで回転刃板7に全部のトルクが加わって噛み込みを解除させ、弾性連結管10を損傷することなく解除処理を行うことができる。
切り欠き12と突起部13の形状、数および間隔は、図に示したものに限られず適宜の形状を選定できるが、図3のように角形にし、切り欠きと突起部の周方向の対向面を軸方向にしておけば、接触したときに斜め方向の分力を生じない利点がある。また、突起部の高さは噛み込みの衝撃を受けられる高さがあればよい。
なお、上記の説明では、取付管2に切り欠き12をそなえ、投入口5に突起部13を設けているが、図からも明らかなように取付管2側を突起部とし、投入口5を切り欠き12にしてもよい。
本発明の実施例を示す側面図で上部を断面にしてある。 取付管と投入口との対向部を示す展開図である。 取付管と投入口との対向部を示す他の実施例展開図である。
符号の説明
1 シンク
2 取付管
3 リングナット
4 ディスポーザー
5 投入口
6 粉砕室
7 回転刃板
8 固定刃
9 排出管
10 弾性連結管
11 締付バンド
12 切り欠き
13 突起部
14 間隙

Claims (2)

  1. シンクに固定させた取付管とディスポーザーの投入口を、弾性連結管を介して連結するディスポーザーにおいて、シンクに固定させた取付管の下縁と、ディスポーザー上端の投入口の上縁の一方に、少なくとも1個の切り欠きをそなえ、他方に前記切り欠きに挿入され両側面が弾性連結管の許容捩れ量に応じた周方向の隙間で対向する突起部を設けたことを特徴とするディスポーザーの取付装置。
  2. 前記切り欠きと突起部の間隙が軸方向の面で対向している請求項1のディスポーザーの取付装置。
JP2005177679A 2005-06-17 2005-06-17 ディスポーザーの取付装置 Expired - Fee Related JP4766479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177679A JP4766479B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 ディスポーザーの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177679A JP4766479B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 ディスポーザーの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006346615A JP2006346615A (ja) 2006-12-28
JP4766479B2 true JP4766479B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37643006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177679A Expired - Fee Related JP4766479B2 (ja) 2005-06-17 2005-06-17 ディスポーザーの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766479B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120947B2 (ja) * 1988-10-04 1995-12-20 ナカミチ株式会社 クロック形成回路
JPH10183713A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Furomu Kogyo:Kk ディスポーザー取付装置
JP4032406B2 (ja) * 2000-06-28 2008-01-16 株式会社ノーリツ 管継手
JP2002119881A (ja) * 2000-08-07 2002-04-23 Furomu Kogyo:Kk ディスポーザー取付装置
JP2004097956A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd ディスポーザ取付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006346615A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679738B2 (ja) 配管用フロアバンド
JPH08512123A (ja) 外力吸収特性を有する取付組立体
EP2463567A1 (en) Pipe clamp assembly with tightening element bushing
JP3838316B2 (ja) マウント
KR101655743B1 (ko) 마찰댐퍼를 포함하는 복합제진장치
JP6681446B2 (ja) 緩衝体
JP2008518774A5 (ja)
JP4766479B2 (ja) ディスポーザーの取付装置
JPWO2010137585A1 (ja) 防振装置
JP2004249430A (ja) 防振ハンドル
JP2006220261A (ja) 防振ゴム
KR200449761Y1 (ko) 와이어 하네스 고정 클립
KR100803797B1 (ko) 압축형 탄성 이음부재의 고무 엘레멘트
JPS5923864B2 (ja) 振動ボ−ルミルの粉砕パイプと支持枠を固定するための装置
KR20040027062A (ko) 스토퍼를 구비한 방진 장치
JP2001205130A (ja) ディスポーザーの取付装置
JP5392685B2 (ja) アイソレータ保護装置、およびその組立方法
US10352341B2 (en) Fastening mechanism
JP6306910B2 (ja) 吊支装置の揺れ防止具を用いた揺れ防止構造
CN221683145U (zh) 减震支架、空气压缩机总成及车辆
CN215175860U (zh) 减振组件以及空调
KR100786244B1 (ko) 진동감쇄 장치
KR200339749Y1 (ko) 관 클램프용 패드
JP2006346614A (ja) ディスポーザー
EP4074988A1 (en) Captive connector and method of connecting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees