JP4764336B2 - 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法 - Google Patents

減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4764336B2
JP4764336B2 JP2006510951A JP2006510951A JP4764336B2 JP 4764336 B2 JP4764336 B2 JP 4764336B2 JP 2006510951 A JP2006510951 A JP 2006510951A JP 2006510951 A JP2006510951 A JP 2006510951A JP 4764336 B2 JP4764336 B2 JP 4764336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quenching
oil
pressure
less
vapor film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006510951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005087955A1 (ja
Inventor
克実 市谷
誠 武石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2006510951A priority Critical patent/JP4764336B2/ja
Publication of JPWO2005087955A1 publication Critical patent/JPWO2005087955A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764336B2 publication Critical patent/JP4764336B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/02Specified values of viscosity or viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/58Oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法に関し、詳しくは一つの焼入油で種々の金属材料を最適条件で焼入れできる減圧焼入れ用焼入油、及びそれを用いた焼入れ方法に関する。
焼入油は、鋼材などの金属材料を急冷して硬くするために行う焼入れ処理に用いられる。従って焼入油は冷却性が高いことが要求される。
しかし、一般に焼入れ処理においては、焼入油の冷却性が高すぎると焼入れ歪などが発生する。また一方焼入れ歪を抑制すると冷却性が不十分になり焼入れ硬さ不足を招く。従って、焼入れ硬さと焼入れ歪などを同時に十分に満足させることは困難である。そのため、焼入油には、いわゆるコールド油とホット油(マルテンパー油)の2種類が存在する。
コールド油は、通常低粘度基油を用いるため冷却速度が速く高い冷却性を有する。しかし、蒸気膜段階が長いため、焼きむらを生じやすく、焼入れ歪を招きやすい。そのため、多くの場合蒸気膜破断剤を配合して蒸気膜段階を短くしている。これに対しホット油は、通常高粘度基油を用いるため蒸気膜段階が短く焼入れ歪は少ない。しかし、沸点が高く対流段階開始温度が高いため冷却性は低い。従って、焼入れ品の硬さを重視する場合はコールド油が使用され、焼入れ品の歪抑制を重視する場合にはホット油が用いられている。つまり、要求する品質に合わせて焼入油を選んで使い分ける必要があり、各焼入れ毎に更油を余儀なくされることになる。
これに対して、高粘度の焼入油を用いて減圧下で焼入れ処理することによって、蒸気膜段階を長く安定にして焼入れ歪を抑制し、また冷却性能を変えることができるという提案がある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、減圧下で焼入れすることによって蒸気膜段階を長くすると冷却性が不足するため、焼入れ品の硬度が低下し、金属材料の材質によっては焼入れ不良現象が起きる恐れがあるなど、汎用性にも欠ける。従って、冷却性を広く調整できることによって、一つの焼入油を更油することなく、さまざまな材質、形状の金属材料毎に、焼入れ歪を抑制しかつ適性な冷却性を付与できる焼入油及び焼入れ方法の出現が期待されている。
特開平7−54038号公報
本発明は、上記の観点からなされたもので、一つの焼入油でコールド油からホット油までに相当する広い範囲の冷却性を発現できる焼入油を提供するものである。また、本発明は、一つの焼入油でコールド油からホット油までに相当する広い範囲の冷却性を発現できる焼入方法を提供するものである。
本発明者らは、一定値以上の動粘度を有する基油に蒸気膜破断剤を配合した焼入油を用い、焼入れ時に油面上圧力を減圧下で調整することによって、冷却性能を広範囲に調整できることを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
〔1〕(A)40℃における動粘度が90mm 2 /s以上300mm 2 /s以下の基油に、(B)蒸気膜破断剤を焼入油を基準として6質量%以上30質量%以下配合してなる減圧焼入れ用焼入油、
〔2〕 基油が、JIS K 2242熱処理油試験における特性秒数2.5以下のものである前記〔1〕に記載の減圧焼入れ用焼入油、
〕前記〔1〕または〔2〕に記載の焼入油を用いて、油面上圧力を調整しながら焼入れをすることを特徴とする焼入れ方法、
〕 油面上圧力の調整範囲が常圧から13kPaである前記〔〕に記載の焼入れ方法、
を提供するものである。
本発明の焼入油及び焼入れ方法によれば、油面上圧力を調整することによって、蒸気膜段階の長さを適正に保ちながら、冷却性を広範囲に変化させることができる。そのため、種々の金属材料を更油することなく、一つの焼入油で焼入れ処理することができる。
本発明の焼入油においては、(A)基油として、40℃における動粘度が40mm2/s以上、好ましくは40〜300mm2/sの基油を用いる。
この40℃における動粘度が40mm2/s未満の基油の場合は、蒸気膜段階が長くなるため冷却性が低下し、また焼きむらが生じて焼入れ歪が生ずる恐れがある。
また、本発明に用いる基油の40℃における動粘度の上限については、特に制限はないが、300mm2/s以下が好ましい。この動粘度が300mm2/s以下であると蒸気膜段階の長さを適正に保ちながら、冷却性を広範囲に調整できる。
また、本発明に用いる基油は、JIS K 2242熱処理油試験における特性秒数が2.5以下のものが好ましく、2.0以下がより好ましい。この特性秒数とは、JIS K 2242に規定する冷却性能試験において蒸気膜が崩落する温度に達するまでの時間をいい、蒸気膜段階の長さを定量化したものである。特性秒数が2.5以下であると冷却性が良好で、焼きむらが生じて焼入れ歪が生ずることを抑制する事ができる。
また、本発明に用いる基油は、上記の条件を満たせば本発明の目的を達することができるが、通常さらに以下の性状を有する。
本発明に用いる基油は引火点が230℃以上、特に250℃以上であることが好ましい。引火点が230℃以上であると、基油中に含まれる軽質分の蒸発により冷却性が経時的に変化することを抑制することができ、また安全上も良好である。
また、本発明に用いる基油は、上記の引火点を高めることと同様の趣旨から、沸点が400℃未満の軽質留分が5質量%以下であることが好ましい。
具体的に本発明に用いる基油としては、一般に鉱油を用いる。具体的な鉱油としては、パラフィン基系原油、中間基系原油、ナフテン基系原油、芳香族系原油などを常圧蒸留するか、又は常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油、又はこれらを常法に従って精製することによって得られる精製油、例えば、溶剤精製油、水素化精製油、水素化分解精製油、溶剤脱蝋又は水添脱蝋精製油、白土処理油などを挙げることができる。また、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、α−オレフィンオリゴマー(PAO)、α−オレフィンコポリマー、ポリブテン、二塩基酸エステル、ヒンダードエステル、ポリオキシアルキレングリコール、ポリオキシアルキレングリコールエステル、ポリオキシアルキレングリコールエーテル、シリコーンオイルなどの合成油も使用できる。
これらの基油は単独又は2種以上を混合して用いることができる。但し、低粘度基油と高粘度基油を混合する場合は、低粘度基油の存在によって引火点を十分に高く保つことができない場合や軽質分が多量に存在することがあるから、引火点が低くならないように、また400℃未満の軽質留分が多くならないように留意することが好ましい。
本発明の焼入油においては、上記(A)の基油に(B)蒸気膜破断剤を配合する。上記基油に蒸気膜破断剤を配合することにより、減圧下などで基油の蒸気膜段階を短くし、調整できる冷却性の範囲を広げる効果がある。
蒸気膜破断剤としては、特に制限はなく、コールド油に配合されている公知の蒸気膜破断剤が使用できる。具体的には高分子ポリマー、例えば、エチレン−α−オレフィン共重合体、ポリオレフィン、ポリメタクリレートなどやアスファルタムなどの高分子量有機化合物や油分散型の無機化合物などを挙げることができる。これらの蒸気膜破断剤は、一種を単独で用いてもよく、二種以上を組合わせて用いてもよい。
蒸気膜破断剤の配合量は特に制限はなく、1質量%以上でもよいが、特に5質量%以上、さらには6質量%以上配合すると効果が著しい。
蒸気膜破断剤の配合量の上限については特に制限はないが、30質量%以下、特に20質量%以下が好ましい。蒸気膜破断剤の配合量が30質量%以下であると、焼入油の粘度などの性状変化を抑制することができる。
本発明の焼入油は、本発明の目的が損なわれない範囲で、必要に応じてさらに添加剤を配合することができる。そのような添加剤としては、例えば劣化酸中和剤、酸化防止剤、光輝性向上剤などが挙げられる。劣化酸中和剤としては、例えばアルカリ土類金属のサリチレート、硫化フィネート、スルホネートなどが挙げられる。このアルカリ土類金属としては、カルシウム、マグネシウム、バリウムなどが好ましい。また、酸化防止剤としては、アミン系酸化防止剤や、ヒンダードフェノール系酸化防止剤などが挙げられる。さらに光輝性向上剤としては、油脂や油脂脂肪酸、アルケニルコハク酸イミド、置換ヒドロキシ芳香族カルボン酸エステル誘導体などが挙げられる。
次に、本発明の焼入方法は、前記焼入油を用いて、熱処理炉の油面上圧力を調整して焼入れをする焼入方法である。すなわち、真空炉や真空浸炭炉など密封系熱処理炉を用いて、前記焼入油の油面上圧力を常圧から減圧まで調整することによって、焼入れ処理の目的に応じて冷却性を調整して焼入れする方法である。この場合、油面上圧力の調整範囲は、常圧(約0.1MPa)から13kPaの間で行うことが好ましい。油面上圧力が上記範囲にあれば、蒸気膜破断剤の配合効果が良好に発揮される。上記範囲で油面上圧力を調整することによって、特性秒数を2.5以下に保ちながら、冷却性を表す、焼入れ強烈度(H値)を少なくとも0.10〜0.14/cmの範囲で調整できる。
上記の焼入れ強烈度とは、通常H値と略称され、冷却性を表す数値であって、JIS K 2242熱処理油試験における冷却曲線で800℃から300℃まで冷却するまでに要する時間から求められる。
なお、通常のコールド油のH値の範囲は0.12〜0.14、ホット油のH値の範囲は0.10〜0.12であるから、本発明の焼入れ方法によれば、通常のコールド油とホット油のH値の範囲をカバーすることができる。
具体的には、コールド油として使用する場合は、油面上圧力を低めに、例えば約15〜70kPaに調整し、またホット油として使用する場合は、油面上圧力を高めに、例えば約80〜101kPaに調整して焼入れをすればよい。このように一つの焼入油を用いて更油することなしにコールド油としても、ホット油としても使用が可能である。
さらに、本発明の焼入れ方法の別の態様としては、一つの焼入れ部品を焼入れする場合に焼入れ処理の途中で油面上圧力を変えて焼入れする方法である。
例えば、蒸気膜段階を減圧下で行い、続いて急激に常圧又は常圧近くの減圧にする焼入れ方法が挙げられる。この方法によれば、早く沸騰段階に入り、焼入れ歪を抑制しながら冷却性を高めることができる。また、逆に常圧又は常圧近くの減圧状態で焼入れを開始し、蒸気膜破断と同時に、急激に減圧する焼入れ方法も挙げられる。この方法によれば、蒸気膜段階を伸ばさないまま、沸騰段階を広げる効果を挙げることができる。
なお、本発明の焼入れ方法においては、油面上圧力を調整して焼入れするが、これと同時に、油温を変える、攪拌流速を変えるなどの方法をも取り入れることができる。これによって、冷却性(H値)の調整範囲をさらに広げることができる場合がある。
つぎに、実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお冷却性などの性能は次の方法によって求めた。
(1)冷却性能試験法
JIS K 2242に規定する冷却性能試験法を油面上圧力を調整するために真空チャンバーを設けた試験装置を用いて、種々の圧力における冷却曲線を測定し、各圧力における特性秒数とH値とを求めた。
(2)特性秒数
上記冷却曲線から特性温度に達するまでの時間を特性秒数として測定した。
(3)H値
冷却曲線における800℃から300℃に至るまでの時間を用いて、阪大式冷却能評価法から求めた。
実施例1
40℃における動粘度が90mm2/s、特性秒数が2.3、引火点が265℃、400℃以下の軽質留分が2質量%の基材に、蒸気膜破断剤(石油精製残渣で、100℃における動粘度が500mm2/sのアスファルタム(日本ケミカルズ販売(株)))を焼入油を基準にして12質量%配合した焼入油を用いて、油面上圧力を常圧(101kPa)、66.7kPa、40.0kPa、13.3kPaの各圧力で冷却曲線を測定し、特性秒数とH値を求めた。結果を第1表に示す。
Figure 0004764336
第1表から分かるように、本発明の焼入油は、油面上圧力を常圧から40.0kPaまで変更することにより、特性秒数2.0以下で、H値を0.10〜0.14まで調整できる。
実施例2
40℃における動粘度が100mm2/s、特性秒数が2.2、引火点が270℃、400℃以下の軽質留分が0質量%の基材に、蒸気膜破断剤(数平均分子量2000のポリブテン(出光興産(株)))を焼入油を基準にして7質量%配合した焼入油を用いて、油面上圧力を常圧(101kPa)、40.0kPa、13.3kPaの各圧力で冷却曲線を測定し、特性秒数とH値を求めた。結果を第2表に示す。
Figure 0004764336
第2表から分かるように、本発明の焼入油は、油面上圧力を常圧から40.0kPaまで変更することにより、特性秒数2.3以下で、H値を0.11〜0.14まで調整できる。
比較例1
40℃における動粘度が30mm2/s、特性秒数が3.4、引火点が220℃、400℃以下の軽質留分が15質量%の基材に、蒸気膜破断剤(実施例1で用いたアスファルタム)を焼入油を基準にして15質量%配合した焼入油を用いて、実施例2と同様に特性秒数とH値を求めた。結果を第4表に示す。
Figure 0004764336
第4表から分かるように、40℃における動粘度が30mm2/sの焼入油は、油面上圧力を常圧から13.3kPaまで変更しても、特性秒数2.5以下で、H値を調整できる範囲は0.12近傍にとどまる。
比較例2
40℃における動粘度が12mm2/s、特性秒数が6.0、引火点が170℃、400℃以下の軽質留分が80質量%の基材に、蒸気膜破断剤(実施例1で用いたアスファルタム)を焼入油を基準にして15質量%配合した焼入油を用いて、実施例2と同様に特性秒数とH値を求めた。結果を第5表に示す。
Figure 0004764336
第5表から分かるように、40℃における動粘度が12mm2/sの基油を用いた焼入油は、油面上圧力を常圧から13.3kPaまで調整しても、特性秒数2.5以下で調整できるH値は0.14近傍にとどまる。
比較例3
40℃における動粘度が200mm2/s、特性秒数が1.1、引火点が280℃、400℃以下の軽質留分が2質量%の基材を、蒸気膜破断剤を配合しない焼入油を用いて、実施例2と同様に特性秒数とH値を求めた。結果を第6表に示す。
Figure 0004764336
第6表から分かるように、蒸気膜破断剤を配合しない焼入油は、油面上圧力を常圧から13.3kPaまで変更した場合、H値は0.11以下であり、それ以上には調整できない。
本発明の焼入油及び焼入れ方法によれば、焼入れ時の油面上圧力を調整することによって、特性秒数を適正値に保ちながら、冷却性を広範囲に変化させることができるので、種々の金属族材料を一つの油で最適に焼入れできる焼入油及び焼入れ方法として利用できる。

Claims (4)

  1. (A)40℃における動粘度が90mm 2 /s以上300mm 2 /s以下の基油に、(B)蒸気膜破断剤を焼入油を基準として6質量%以上30質量%以下配合してなる減圧焼入れ用焼入油。
  2. 基油が、JIS K 2242熱処理油試験における特性秒数2.5以下のものである請求項1に記載の減圧焼入れ用焼入油。
  3. 請求項1または2に記載の焼入油を用いて、油面上圧力を調整しながら焼入れをすることを特徴とする焼入れ方法。
  4. 油面上圧力の調整範囲が常圧から13kPaである請求項に記載の焼入れ方法。
JP2006510951A 2004-03-10 2005-03-09 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法 Expired - Fee Related JP4764336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006510951A JP4764336B2 (ja) 2004-03-10 2005-03-09 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004068156 2004-03-10
JP2004068156 2004-03-10
JP2006510951A JP4764336B2 (ja) 2004-03-10 2005-03-09 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法
PCT/JP2005/004053 WO2005087955A1 (ja) 2004-03-10 2005-03-09 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005087955A1 JPWO2005087955A1 (ja) 2008-01-31
JP4764336B2 true JP4764336B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34975594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006510951A Expired - Fee Related JP4764336B2 (ja) 2004-03-10 2005-03-09 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7851422B2 (ja)
JP (1) JP4764336B2 (ja)
KR (1) KR101186698B1 (ja)
CN (1) CN1930309A (ja)
DE (1) DE112005000546B4 (ja)
WO (1) WO2005087955A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5060753B2 (ja) * 2006-09-15 2012-10-31 出光興産株式会社 熱処理油組成物
JP5068973B2 (ja) * 2006-09-15 2012-11-07 出光興産株式会社 熱処理油
JP5642327B2 (ja) * 2006-11-15 2014-12-17 株式会社三ツ知春日井 鋼材の焼入れ方法
US8596106B2 (en) * 2008-05-21 2013-12-03 The Hong Kong Polytechnic University Isothermal forming system for production of sheet metal parts
JP5372555B2 (ja) * 2009-03-11 2013-12-18 出光興産株式会社 熱処理油組成物
JP5809088B2 (ja) * 2012-03-16 2015-11-10 出光興産株式会社 熱処理油組成物
CN103667628A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 中国石油化工股份有限公司 热处理方法
US9458519B2 (en) * 2012-09-28 2016-10-04 Ipsen, Inc. Process for cooling a metal workload in a multimedia quench system
CN103205542B (zh) * 2013-03-27 2015-07-22 国家电网公司 一种真空淬火油的保养方法
JP6614568B2 (ja) * 2015-01-21 2019-12-04 出光興産株式会社 蒸気膜破断剤、及び熱処理油組成物
WO2016117566A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 出光興産株式会社 蒸気膜破断剤、及び熱処理油組成物
JP6614567B2 (ja) * 2015-01-21 2019-12-04 出光興産株式会社 蒸気膜破断剤、及び熱処理油組成物
CN107250388A (zh) * 2015-02-18 2017-10-13 出光兴产株式会社 热处理油组合物
JP6569145B2 (ja) * 2015-02-18 2019-09-04 出光興産株式会社 熱処理油組成物
CN109722511A (zh) * 2019-02-20 2019-05-07 张丹 一种高性能淬火油
CN114959193A (zh) * 2022-06-29 2022-08-30 江苏丰东热技术有限公司 低压淬火减小变形的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192689A (ja) * 2001-10-23 2001-07-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 歯車用熱処理油組成物及びそれを用いて処理した歯車
JP2001316722A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱処理方法
JP2002327191A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱処理油組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944364B2 (ja) * 1976-02-26 1984-10-29 日石三菱株式会社 新規水性焼入剤
EP0468109B2 (en) * 1990-07-24 2001-06-27 Ethyl Petroleum Additives Limited Biodegradable lubricants and functional fluids
JP3442447B2 (ja) * 1993-01-20 2003-09-02 トヨタ自動車株式会社 浸炭又は浸炭窒化焼入れ方法
US6239082B1 (en) * 1998-04-03 2001-05-29 Exxon Research And Engineering Company Petroleum quench oil
US6723188B2 (en) * 2001-02-08 2004-04-20 Chugai Ro Co., Ltd Steel workpiece oil quenching method
WO2003052145A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-26 The Lubrizol Corporation Quenching oil compositions
EP1456420A1 (en) * 2001-12-18 2004-09-15 The Lubrizol Corporation Quenching oil compositions
JP4698921B2 (ja) * 2002-01-22 2011-06-08 出光興産株式会社 焼入れ方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316722A (ja) * 2000-03-02 2001-11-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱処理方法
JP2002327191A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 熱処理油組成物
JP2001192689A (ja) * 2001-10-23 2001-07-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 歯車用熱処理油組成物及びそれを用いて処理した歯車

Also Published As

Publication number Publication date
US20070191241A1 (en) 2007-08-16
KR20070021146A (ko) 2007-02-22
KR101186698B1 (ko) 2012-09-27
CN1930309A (zh) 2007-03-14
DE112005000546T5 (de) 2007-01-25
DE112005000546B4 (de) 2015-01-29
WO2005087955A1 (ja) 2005-09-22
JPWO2005087955A1 (ja) 2008-01-31
US7851422B2 (en) 2010-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764336B2 (ja) 減圧焼入れ用焼入油及び焼入れ方法
JP4691405B2 (ja) 熱処理油組成物
JP5930981B2 (ja) 熱処理油組成物
JP4659264B2 (ja) 熱処理油組成物
JP5809088B2 (ja) 熱処理油組成物
TWI677538B (zh) 蒸氣膜破裂劑及熱處理油組成物
TWI805724B (zh) 熱處理油組成物
JP5060753B2 (ja) 熱処理油組成物
WO2021157612A1 (ja) 熱処理油組成物
JP4698921B2 (ja) 焼入れ方法
JPWO2019189136A1 (ja) 熱処理油組成物
JP4740429B2 (ja) 電気絶縁油組成物
JP6614568B2 (ja) 蒸気膜破断剤、及び熱処理油組成物
WO2023008545A1 (ja) 熱処理油組成物
CN117222755A (zh) 热处理油
JP5372555B2 (ja) 熱処理油組成物
JP6614567B2 (ja) 蒸気膜破断剤、及び熱処理油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4764336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees