JP4762586B2 - 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4762586B2
JP4762586B2 JP2005090315A JP2005090315A JP4762586B2 JP 4762586 B2 JP4762586 B2 JP 4762586B2 JP 2005090315 A JP2005090315 A JP 2005090315A JP 2005090315 A JP2005090315 A JP 2005090315A JP 4762586 B2 JP4762586 B2 JP 4762586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
resin
feeders
resin raw
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005090315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006272555A (ja
Inventor
邦昭 遠藤
貴之 野木
高志 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2005090315A priority Critical patent/JP4762586B2/ja
Publication of JP2006272555A publication Critical patent/JP2006272555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762586B2 publication Critical patent/JP4762586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性樹脂の重合パウダと低嵩密度(0.25g/cc以下)の再生品および添加材をロスインウエイト式のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法に関する。
従来からシートやフィルム等(以下シート等という。)の成形時に生ずるこれらシート等の幅方向の両端部(耳部)を原料とする低嵩密度再生品や粉砕品等(以下フラフ等という。)を10%程度混入した原料を用いてシート等の成形をすることが行なわれており、その成形のためのスクリュや押出機あるいはその押出方法が周知である。例えば前述の重合パウダと低嵩密度の再生品を原料とする従来の熱可塑性樹脂シート成形方法について図3により説明すると、同方向回転の二軸スクリュ1を有する二軸押出機2の材料供給口3に重合パウダと低嵩密度再生品、添加材等の材料樹脂をロスインウエイト式フィーダ4、5および6により直接供給し、加熱・溶融し、ベント部7により揮発分等を抜いた後、混練・混合し、二軸押出機2より押出し、次いでギャポンプ8により昇圧し、定量吐出した後、ダイ9より製品(シート)10として押出す方法が行われている。また前述の材料樹脂の重合パウダに換えて熱可塑性樹脂ペレットとフラフ等を加えた材料樹脂により同方向回転の二軸スクリュ押出機によりシート等の成形が行なわれている。
特開平9‐117954号公報
しかしながら前述のロスインウエイト式フィーダは、同フィーダの排出する排出基準重量Wrとすると、 Wr=Fr×tr (ただし、Fr:流量設定値、tr:起動から経過時間)となり、押出機へ実際に供給した樹脂原料の重量WDとすると可能な限り Wr=WD となるように自動制御してフィーダ回転数を定量制御するものであるが、フィーダへの原料投入時にフィーダは、一定供給運転状態を維持しているのでフィードバックが掛からなくなり押出機への樹脂原料供給精度が低下する。
また前述のように複数個のフィーダを用いる場合、原料のフィーダへの投入が複数箇所で重なるとフィーダから押出機への樹脂原料供給精度が相乗効果で悪くなり、押出機の運転状態が不安定になり、成形するシート等の厚み精度が悪くなりこれを克服するという課題があった。 本願の発明者等は、前述の従来方法における原料のフィーダへの投入が複数箇所で重なった場合、シート等の厚み精度が悪くなり、これを克服するという課題について種々検討した結果、各フィーダへの原料の投入を重ねてあるいは接近して行なわないよう、投入時期を意図的に時間差を付け、原料を投入した一つのフィーダが安定してから他のフィーダの原料投入をすれば良い。そのためには各フィーダへの投入信号に時間差を付けて出力すれば良いという結論に達し、本発明と生ずるに到った。
本発明の目的は、熱可塑性樹脂の重合パウダと低嵩密度の再生品および添加材をロスインウエイト式フィーダを用いて二軸押出機に供給する際、各フィーダへの原料の投入を重ねて行なわないよう、あるいは接近して行なわないように投入時期を意図的に時間差を付けて、投入時間を待って供給する方法を提供することにある。
前述の課題を解決するため、本願発明は、重合パウダ、低嵩密度再生品、および添加剤を含む樹脂原料を、複数のロスインウエイト式のフィーダにより二軸押出機に供給するに際し、少なくとも前記重合パウダ、前記低嵩密度再生品、および前記添加剤をそれぞれ別のフィーダーから供給し、前記フィーダの一つが、自己への樹脂原料の投入にあたり、他のフィーダへの樹脂原料の投入タイミングに重畳・接近しないよう判断し、他のフィーダへの原料樹脂の投入タイミングと重畳・接近したときは、所定の時間待って、自己への原料樹脂の投入を開始する、ことを特徴とする熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法、とした。
また、この発明の方法において、前記投入タイミングの重畳・接近の判断には、他のフイーダへの樹脂原料投入開始の信号、または樹脂原料の存在を検知する信号を用いて判断し、樹脂原料の投入に際し所定のタイミングをずらした、ことを特徴とする熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法とすると好適である。
またさらに、本願発明は、重合パウダ、低嵩密度再生品、および添加剤を含む樹脂原料を、複数のロスインウエイト式のフィーダにより二軸押出機に供給するに際し、少なくとも前記重合パウダ、前記低嵩密度再生品、前記添加剤をそれぞれ別のフィーダーから供給し、前記二軸押出機内に樹脂原料の留まる原料平均滞留時間をTとし、前記フィーダへの樹脂原料を投入するタイミングの待ち時間をtとしたとき、前記待ち時間tについて、t>0.3Tとし、前記フィーダの一つが自己へ供給される原料樹脂を投入するにあたり、他のフィーダへの樹脂原料投入開始を判断し、他のフィーダへの樹脂原料の投入が開始されていないときは、自己への樹脂原料の投入を開始し、他のフィーダへの樹脂原料の投入を開始しているときは、前記待ち時間tの時間自己へ供給される樹脂原料の投入を待ち、前記待ち時間t経過後、再び前記一つのフィーダおよび前記他のフィーダを除く残りのフイーダへの樹脂原料の投入開始を判断し、自己への供給される樹脂原料の投入が前記残りのフィーダへの樹脂原料の投入に重畳・接近しないよう、以下同様に別のフィーダーへの樹脂原料の投入開始についての有無を判断する、ことを特徴とする熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法、とした。

この発明によれば各フィーダへ投入それる原料が複数箇所で重なることがなく、原料を投入したフィーダが安定してから他のフィーダの原料投入が行なわれるようになり、押出機以降のライン圧力の変動幅が小さくなり成形するシート等の厚み精度が良くなる。
本発明の一実施形態を図1により説明する。二軸押出機20は、ロスインウエイト式フィーダ21、22および23により、それぞれ重合パウダと低嵩密度の再生品および添加材を専用に重量Qfa、QfbおよびQfcを正確に測りながら二軸押出機20の樹脂供給口24に投入するようにしてある。また、二軸押出機20を構成する加熱バレル内には主モータ25により回転自在に駆動される二軸スクリュ26が設けてある。
従って、二軸押出機20に導入された熱可塑性樹脂原料27は、二軸押出機20の加熱バレルに設けた加熱装置と二軸スクリュ26の回転によるせん断熱とにより溶解され、混練され二軸押出機20の先端側(図中右方向)へ移送され、ベント部28で真空ポンプ29により溶融樹脂内のポリマ等の余分な揮発分を抜いた後、先端から押出されてギャポンプ30に送り込まれ、昇圧、定量吐出した後、スクリーン31を経てTダイ32へ送込まれ、シートやフイルム等の製品33となる。
ロスインウエイト式フィーダ21、22および23は、それぞれ予め定められたホッパ内の樹脂原料貯蓄量の下限値になると、図示してない供給系の制御装置からそれぞれのフィーダへの信号が発信され、ロスインウエイト式フィーダ21、22および23に作用して、予め定められた重量Qfa、QfbおよびQfcを各フィーダ21、22および23に投入するようにしてある。このとき樹脂原料の投入信号は、それぞれのロスインウエイト式フィーダ21、22および23に互に重ならないように、あるいは接近しないように、発信される。この投入信号の発信の制御は、ある一つのフイーダへ樹脂原料が投入されると、予め定めた時間に他のフィーダへの樹脂原料投入信号の要求があっても、投入信号を発しないように、判断の条件を用いて行なわれる。この判断の条件は、簡単には、投入開始からの所定の時間に他のフィーダの信号が発せられないかを調べればよい。あるいは、樹脂原料の投入開始を感知するセンサ信号を検知する条件としても良い。 さらに、既にあるフィーダへの樹脂原料の投入されていたときは、同じのあるいは、接近した投入とならないように、投入のタイミングをずらし、所定の値に設定された待ち時間を使用する。このようにして、投入タイミングをずらすよう、待つことがされる。
さらに、この信号の待ち時間tは、この実施例の構成の機械においては、二軸押出機内に樹脂原料の留まる原料平均滞留時間をTとすると、t>0.3Tが好適であることが発明者の実験により確認されている。
次に本発明の樹脂原料供給方法を用いた二軸押出機と従来方法によるテスト結果を下記に示す。
樹脂原料;PP重合パウダ、複合した添加剤(安定剤、中和剤、帯防等)、フラフ(0.22g/cc)
スクリュ回転数NS;280min−1
平均滞留時間T;30sec
各フィーダの樹脂原料投入の待ち時間t;15(0.5T)
で二軸押出機のヘッド部における溶融された樹脂の圧力の変動幅を測定した結果、図2に示すようなグラフが得られた。
従来方法においてはA、B、Cに見られるような不安定部があるのに比べ、本発明方法を摘要したときは、溶融された樹脂の圧力安定している様子が明らかであり、したがって本発明方法と従来方法の間には相異があり、本願発明の効果がることが判明した。
この発明の原料供給方法を用いることにより、従来方法と比較し圧力の変動幅の少ない、従って厚み精度を高めた良品質な熱可塑性樹脂原料のシート等の成形が可能となった。
この発明による熱可塑性樹脂原料のシート等の成形方法が適用される概要を示す説明面図である。 この発明による原料供給方法と従来方法によるヘッド部における圧力の変動幅テスト結果を示すグラフである。 従来の熱可塑性樹脂原料のシート等の成形方法を示す概要説明面図である。
符号の説明
20 二軸押出機
21、22、23 ロスインウエイト式フィーダ
24 樹脂供給口
25 主モータ
26 二軸スクリュ
27 熱可塑性樹脂原料
28 ベント部
29 真空ポン
30 ギャポンプ
31 スクリーン
32 Tダイ
33 製品(シート等)

Claims (3)

  1. 重合パウダ、低嵩密度再生品、および添加剤を含む樹脂原料を、複数のロスインウエイト式のフィーダにより二軸押出機に供給するに際し、少なくとも前記重合パウダ、前記低嵩密度再生品、および前記添加剤のそれぞれを、それぞれ別のフィーダーから供給し、前記フィーダの一つが、自己への樹脂原料の投入にあたり、他のフィーダへの樹脂原料の投入タイミングに重畳・接近しないよう判断し、
    他のフィーダへの樹脂原料の投入タイミングと重畳・接近したときは、所定の時間待って、自己への原料樹脂の投入を開始する、
    ことを特徴とする熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法。
  2. 請求項1の方法において、前記投入タイミングの重畳・接近の判断には、他のフイーダへの樹脂原料投入開始の信号、または樹脂原料の存在を検知する信号を用いて判断し、樹脂原料の投入に際し所定のタイミングをずらした、
    ことを特徴とする熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法。
  3. 重合パウダと、低嵩密度再生品と、添加剤と、を含む樹脂原料を、ロスインウエイト式のフィーダにより二軸押出機に供給するに際し、少なくとも前記重合パウダ、前記低嵩密度再生品、前記添加剤を、それぞれ別のフィーダーから供給し、前記二軸押出機内に樹脂原料の留まる原料平均滞留時間をTとし、前記フィーダへの樹脂原料を投入するタイミングの待ち時間をtとしたとき、
    前記待ち時間tについて、t>0.3Tとし、
    前記フィーダの一つが自己へ供給される原料樹脂を投入するにあたり、他のフィーダへの樹脂原料投入開始を判断し、
    他のフィーダへの樹脂原料の投入が開始されていないときは、自己への樹脂原料の投入を開始し、
    他のフィーダへの樹脂原料の投入を開始しているときは、前記待ち時間tの時間自己へ供給される樹脂原料の投入を待ち、
    前記待ち時間t経過後、再び前記一つのフィーダおよび前記他のフィーダを除く残りのフイーダへの樹脂原料の投入開始を判断し、
    自己への供給される樹脂原料の投入が前記残りのフィーダへの樹脂原料の投入に重畳・接近しないよう、以下同様に別のフィーダーへの樹脂原料の投入開始についての有無を判断する、
    ことを特徴とする熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法。
JP2005090315A 2005-03-28 2005-03-28 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法 Active JP4762586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090315A JP4762586B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090315A JP4762586B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006272555A JP2006272555A (ja) 2006-10-12
JP4762586B2 true JP4762586B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37207781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090315A Active JP4762586B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4762586B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024340B1 (ja) * 1968-10-02 1975-08-14
JPH02263618A (ja) * 1989-04-05 1990-10-26 Mitsubishi Monsanto Chem Co 合成樹脂組成物の製造方法
JP3575029B2 (ja) * 1993-07-09 2004-10-06 東洋紡績株式会社 樹脂溶融押出システム
JPH08309819A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Toray Ind Inc 押出機への原料供給方法および装置
JPH1177804A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Sekisui Chem Co Ltd 薄膜製造設備の耳フィード量制御装置
JP2002001800A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006272555A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014170932A1 (ja) 射出成形装置、及び、射出成形方法
DK2217426T3 (en) A process for the extrusion of plastic material, and the extruder
WO2016084271A1 (ja) 射出成形方法、及び、射出成形機
WO2008016005A1 (en) Integral equipment comprising kneading and injection sections
JP7029917B2 (ja) 造粒機、造粒方法及び加工方法
JP4762586B2 (ja) 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法
JP2004527404A (ja) ベント式一軸スクリュー押出機又はカスケード押出機において圧力調整するための方法及び装置
JP3812964B2 (ja) 2軸押出機
US6277314B1 (en) System and method for producing polymeric film
JP2007007864A (ja) オンラインブレンド射出成形機の可塑化装置
JP3212379B2 (ja) 直列2段押出機
CN114222655B (zh) 挤出用于增材制造构件的纤维增强塑料材料的方法和挤出装置
JP2005262670A (ja) ゴムシート連続押し出し装置及び押し出し方法
TW391922B (en) Screw for molding machine
JP3375398B2 (ja) 異物の検出方法および熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPH0647797A (ja) 押出機の制御方法
JPH05104609A (ja) ベント押出機
JP4707377B2 (ja) 熱可塑性樹脂原料のフィルム等の成形方法
US6699416B2 (en) Impact modifier material and method and apparatus for the production thereof
JP3236234B2 (ja) 可塑化装置
JP4068692B2 (ja) 二軸押出機および二軸押出機の圧力制御方法
JP3752086B2 (ja) プラスチックシート等の厚さ制御方法および装置
CN217944260U (zh) 热塑性弹性体生产设备
JP2000318001A (ja) 樹脂の成形方法および成形品の製造方法
JPH10665A (ja) 射出成形機の可塑化スクリュ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350