JP2002001800A - 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法 - Google Patents

2軸押出機の重量式フィーダ制御方法

Info

Publication number
JP2002001800A
JP2002001800A JP2000190540A JP2000190540A JP2002001800A JP 2002001800 A JP2002001800 A JP 2002001800A JP 2000190540 A JP2000190540 A JP 2000190540A JP 2000190540 A JP2000190540 A JP 2000190540A JP 2002001800 A JP2002001800 A JP 2002001800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twin
screw extruder
feeder
material resin
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000190540A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Natsume
勉 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2000190540A priority Critical patent/JP2002001800A/ja
Publication of JP2002001800A publication Critical patent/JP2002001800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92038Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92457Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92533Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92676Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92866Inlet shaft or slot, e.g. passive hopper; Injector, e.g. injector nozzle on barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2軸押出機駆動用モータの負荷トルクに応じ
た回転数で制御するフィーダ駆動用モータの制御方法を
提供すること。 【解決手段】 ホッパの予め定めた上限値と下限値の間
にある材料樹脂を一定重量づつ2軸押出機に供給する重
量式フィーダ制御方法において、ホッパ内の材料樹脂が
下限値となり、上限値まで材料樹脂を補充する場合、そ
の直前の2軸押出機モータの負荷トルクを検知するとと
もに、予め設定してある2軸押出機モータのトルクとを
比較し、その偏差がなくなるように重量式フィーダのモ
ータを回転させることを特徴とする2軸押出機の重量式
フィーダ制御方法とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2軸押出機に材料樹
脂を供給する重量式フィーダ制御方法に係り、特にホッ
パ内の材料樹脂が下限値となり、上限値まで材料樹脂を
補充する場合のフィーダ駆動用モータの制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】2軸押出機の押出量を一定にすることは
成形品の品質の安定性につながり、押出量の安定性はフ
ィーダから供給される材料樹脂の供給量の安定性に起因
している。即ち、フィーダから供給される材料樹脂の供
給量の変動は2軸押出機内における材料樹脂の練りや混
合の変動となり、成形品の品質的なバラツキの原因とな
っている。従って、フィーダから供給される材料樹脂の
供給量を一定に安定させることは2軸押出機の押出量の
安定性を確保するために極めて重要なこととなってい
る。
【0003】そこで2軸押出機に樹脂材料を供給するた
めのフィーダは紛体、顆粒体、ペレット、不定形粒子等
により嵩密度が変化するので連続的に一定重量づつ供給
が可能な重量式が必要である。
【0004】ここで従来からの2軸押出機の重量式フィ
ーダ制御方法について図2により説明すると、重量式フ
ィーダ1はフィーダホッパ2を有し、駆動モータ3によ
りスクリュ4が回転駆動される。フィーダホッパ2には
材料樹脂5が蓄積されており、材料樹脂5がホッパ2内
の予め定めたA位置(下限値)およびB位置(上限値)の
間にあるときロードセル6により一定重量づつ2軸押出
機7に供給され、2軸押出機7へ供給される材料樹脂5
に重量的にバラツキの無いようにするとともに、ホッパ
2内の材料樹脂5がA位置迄減ったときB位置にまで材料
樹脂5を補充するようになっている。
【0005】更に詳しく説明すると、ロードセル6で検
出された検出値は一点鎖線で示す制御装置8に送られ、
A/D変換器9を介して演算器10により時間あたりの供
給量ΔWとして比較器11で予め設定器12に設定して
ある設定値Δwと比較され、PI D制御器13によりそ
の偏差(ΔW−Δw)=0となるように演算され、切換
装置14を介してD/A変換器15、次いで駆動モータ3
制御用の制御器16により駆動モータ3を回転させると
ともに、フィーダホッパ2内の材料樹脂5がA位置とな
ったとき、即ち、ロードセル6で検出された検出値を常
にA位置かB位置かを比較しているAB比較信号発信器
17がA位置を検出したとき、切換装置14の切換えス
イッチをB位置からA位置へ切換える信号Sを発信し、
予めメモリ装置18に設定してあるトルク値で駆動モー
タ3制御用の制御器16により駆動モータ3を一定回転
させるようにしてある。
【0006】前述のメモリ装置18に設定してある下限
値から上限値まで材料樹脂を補充する場合のフィーダ駆
動用モータ3のトルク値はフィーダホッパ2内に材料樹
脂5を入れるとトルク変動が大きくなるため、その変動
巾を小さくするためフィーダ1のスクリュ4の回転数は
一定数としてある。
【0007】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、ホッパ
2内の材料樹脂5の高さ位置により材料樹脂5の重量自
体はその嵩密度で異なり、ホッパ2下部における嵩密度
が異なるにもかかわらず、スクリュ4の回転数、即ちフ
ィーダ駆動用モータ3の回転数が一定数であると2軸押
出機7の処理能力に関係なく材料樹脂は2軸押出機7に
供給されてしまい、2軸押出機内に供給される材料樹脂
重量は大きく変動してしまうという欠点があった。
【0008】本発明の目的は従来の重量式フィーダの制
御方法において、ホッパの下限値から上限値まで材料樹
脂を補充する場合に、フィーダ駆動用モータの回転数が
一定であり、2軸押出機内の材料樹脂量が変動してしま
うという欠点を取り除き、2軸押出機のスクリュ、即ち
2軸押出機駆動用モータの負荷トルクに応じた回転数で
制御されるフィーダ駆動用モータの制御方法を提供する
ことに有る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め本発明はホッパの予め定めた上限値と下限値の間にあ
る材料樹脂を一定重量づつ2軸押出機に供給する重量式
フィーダ制御方法において、ホッパ内の材料樹脂が下限
値となり、上限値まで材料樹脂を補充する場合に、その
直前の安定した2軸押出機モータの負荷トルクを検知す
るとともに、その検出値を設定値としても良く、予め設
定してある2軸押出機モータの負荷トルクとを比較し
て、その偏差がなくなるような回転数で重量式フィーダ
のモータを回転させることを特徴とする2軸押出機の重
量式フィーダの制御方法とした。
【0010】この発明により重量式フィーダのモータは
2軸押出機駆動用モータのトルク値に応じた回転数で制
御されるので、2軸押出機に供給される材料樹脂の供給
重量は一定となり、2軸押出機は安定した押出量で、良
品質の生産が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
により説明する。説明に際し、従来例と同一部材は同一
番号を付し、その説明を省き、新たに追加された部材の
み新番号を付してその説明をする。ロードセル6で検出
された検出値は一点鎖線で示す制御装置30に送られ、
A/D変換器9を介して演算器10により時間あたりの供
給量Δwとして比較器11で予め設定器12に設定して
ある設定値ΔWと比較され、PID制御器13によりそ
の偏差(Δw−ΔW)=0となるように演算され、切換
装置14を介してD/A変換器15、次いで駆動モータ3
制御用の制御器16により駆動モータ3を回転させる。
フィーダホッパ2内の材料樹脂5がA位置となったと
き、即ち、ロードセル6で検出された検出値を常にA位
置かB位置かを比較しているAB比較信号発信器17が
A位置を感知したとき、切換装置14の切換えスイッチ
をB位置からA位置へ切換える信号Sを発信するように
なっている。
【0012】この切換装置14のA位置は2軸押出機駆
動用モータ32の制御用のトルク値を一旦メモリ18に
記憶させ、それはメモリ及びプログラミング装置31に
接続されており、また、比較器36にも接続されてい
る。2軸押出機駆動用モータ3制御用の制御器33によ
りA値に達しないまだ安定しているトルク値を検知し、
メモリ及びプログラミング装置31に基準値としてセツ
トされる。また、前回補充時のA位置からB位置に樹脂
が補充される時の変動波形を記憶させることもある。次
に、実際にA位置からB位置に変る間のトルク値は、A
/D変換器34を介して比較器36に接続され、PID
演算器35でその偏差が0になるように演算されてD/
A変換器15を通り、制御器16で制御されモータ3を
動かす。また、予め前回補充の変動波形をメモリ及びプ
ログラミング装置31に記憶させていた場合、トルク変
動が最小値になるようにプログラミングされたものでモ
ーター3を動かすこともある。
【0013】ここでメモリ及びプログラミング装置31
に設定してあるトルク値に換えて電流値としても良く、
駆動モータ3は設定された電流値により回転させられ
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては従
来の重量式フィーダのフィーダホッパ内の供給におい
て、樹脂の下限値から上限値まで材料樹脂を補充する
際、フィーダ駆動用モータの回転数が一定であり、2軸
押出機に嵩比重の違う材料樹脂が2順次供給されてしま
い、2軸押出機の押出量が変動して成形品の品質が安定
しないと言う欠点を取り除くためのもので、重量式フィ
ーダのモータは2軸押出機駆動用モータのトルク値が一
定になるように制御され、押出量は一定になり、2軸押
出機の成形品の品質は安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態例を示す重量式フィーダの
制御方法の説明図である。
【図2】従来の重量式フィーダの制御方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 重量式フィーダ 2 フイーダホッパ 3 フィーダ駆動モータ 4 スクリュ 5 材料樹脂 6 ロードセル 7 2軸押出機 8 制御装置 9、34 A/D変換器 10 演算器 11、36 比較器 12 設定器 13、35 PI D制御器 14 切換装置 15 D/A変換器 16 制御器(フィーダ駆動モータ用) 17 AB比較信号発信器 18 メモリ装置 30 制御装置 31 メモリ装置(2軸押出機用) 32 2軸押出機用駆動モータ 33 制御器(2軸押出機駆動モータ用)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホッパ内の予め定めた上限値と下限値の間
    にある材料樹脂を一定重量づつ2軸押出機に供給する重
    量式フィーダ制御方法において、ホッパ内の材料樹脂が
    下限値となり、上限値まで材料樹脂を補充する場合に、
    その直前の2軸押出機モータの負荷トルクを検知すると
    ともに、予め設定してある2軸押出機モータの負荷トル
    クと比較して、その偏差がなくなるように重量式フィー
    ダのモータを回転させることを特徴とする2軸押出機の
    重量式フィーダ制御方法。
  2. 【請求項2】前記2軸押出機モータの負荷トルクの検知
    および設定に換えて電流値としたことを特徴とする請求
    項1記載の2軸押出機の重量式フィーダ制御方法。
  3. 【請求項3】前述の材料樹脂を補充する場合に、材料樹
    脂投入時の負荷トルクの変化波形を予め設定して、次回
    の材料樹脂補充の際に同波形の変化量が最少になるよう
    にプログラミングされていることを特徴とする請求項1
    記載の2軸押出機の重量式フィーダ制御方法。
JP2000190540A 2000-06-26 2000-06-26 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法 Pending JP2002001800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190540A JP2002001800A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190540A JP2002001800A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002001800A true JP2002001800A (ja) 2002-01-08

Family

ID=18689993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190540A Pending JP2002001800A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002001800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272555A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Mach Co Ltd 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法
WO2009026673A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Husky Injection Molding Systems Ltd. Closed loop control for an injection unit
CN112497558A (zh) * 2020-11-24 2021-03-16 山东龙拓新材料有限公司 一种色母粒生产用可变更联接方式的平行双螺杆挤出机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122425A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 押出機の制御方法
JPH02137911A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sekisui Chem Co Ltd インフレーション成形ラインにおける成形物の寸法制御装置
JPH1120005A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Rika Kogyo Kk 押出成形機の吐出量計測装置および吐出量制御装置
JPH11170342A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Japan Steel Works Ltd:The フラフ状樹脂材料の押出し制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122425A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 押出機の制御方法
JPH02137911A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sekisui Chem Co Ltd インフレーション成形ラインにおける成形物の寸法制御装置
JPH1120005A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Rika Kogyo Kk 押出成形機の吐出量計測装置および吐出量制御装置
JPH11170342A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Japan Steel Works Ltd:The フラフ状樹脂材料の押出し制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272555A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Mach Co Ltd 熱可塑性樹脂原料を複数のフィーダを用いて二軸押出機に供給する方法
WO2009026673A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Husky Injection Molding Systems Ltd. Closed loop control for an injection unit
CN112497558A (zh) * 2020-11-24 2021-03-16 山东龙拓新材料有限公司 一种色母粒生产用可变更联接方式的平行双螺杆挤出机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1043444C (zh) 开口容器内流动性混合物料料位调节法
US4550002A (en) Method and apparatus for achieving optimum discharge from a twin-screw extrusion device
JPS5947980B2 (ja) 熱可塑性樹脂の押出方法
JP2589251B2 (ja) 混練押し出し方法
JP2011131381A (ja) ロスインウェイト式フィーダ原料充填中の処理量変更方法
JP2002001800A (ja) 2軸押出機の重量式フィーダ制御方法
JPH04163013A (ja) 射出成形機の材料供給装置及び計量時間制御方法
JP4890374B2 (ja) 押出機の原料供給制御方法及び装置
IL268544B2 (en) Self-cleaning gravimetry and volumetric dosing facilities
JPS5811129A (ja) 制御機構を備えた押出機
JPH04125123A (ja) 樹脂押出成形装置の運転制御方法及びその装置
JPH07241851A (ja) 不定形な成形材料の供給方法
JPS60116424A (ja) フィ−ダスクリュの回転数制御方法
JP3217152B2 (ja) ベント押出機
JP2006321186A (ja) ゴム押出装置及びゴム押出量又は移送量の変動を抑制する方法
JP3003284B2 (ja) パルプ濃度制御装置
JP3723532B2 (ja) 原料消費量の測定方法,原料供給方法および原料供給装置
CN202079769U (zh) 自动控制挤出机均匀出料的装置
JPH05245908A (ja) ギアポンプ付き押出機の押出量制御方法及びその装置
JP2003311805A (ja) 押出機システム及び押出機用制御装置
JPH074019U (ja) プラスチック成形機等の押出量制御装置
JP4294844B2 (ja) 原料供給方法
JPH0356644B2 (ja)
JPH0653124U (ja) スクリューフィーダ付き押出機
JPH0372443B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323