JP4761655B2 - 触媒担体保持材及び触媒コンバータ - Google Patents

触媒担体保持材及び触媒コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP4761655B2
JP4761655B2 JP2001190005A JP2001190005A JP4761655B2 JP 4761655 B2 JP4761655 B2 JP 4761655B2 JP 2001190005 A JP2001190005 A JP 2001190005A JP 2001190005 A JP2001190005 A JP 2001190005A JP 4761655 B2 JP4761655 B2 JP 4761655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding material
catalyst carrier
catalytic converter
carrier holding
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001190005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003020938A (ja
Inventor
俊行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001190005A priority Critical patent/JP4761655B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to AT02742271T priority patent/ATE372828T1/de
Priority to DE60222414T priority patent/DE60222414T2/de
Priority to KR10-2003-7016608A priority patent/KR20040012953A/ko
Priority to EP07013217A priority patent/EP1842590A1/en
Priority to US10/478,946 priority patent/US7261864B2/en
Priority to EP02742271A priority patent/EP1399259B1/en
Priority to PCT/US2002/019904 priority patent/WO2003000414A1/en
Publication of JP2003020938A publication Critical patent/JP2003020938A/ja
Priority to ZA200400452A priority patent/ZA200400452B/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4761655B2 publication Critical patent/JP4761655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J33/00Protection of catalysts, e.g. by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • C04B30/02Compositions for artificial stone, not containing binders containing fibrous materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00413Materials having an inhomogeneous concentration of ingredients or irregular properties in different layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5228Silica and alumina, including aluminosilicates, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • C04B2235/5256Two-dimensional, e.g. woven structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/02Corrosion resistive metals
    • F01N2530/04Steel alloys, e.g. stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/06Aluminium or alloys thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、触媒担体保持材に関し、さらに詳しく述べると、耐熱性、面圧保持性、そして耐風蝕性に優れた触媒担体保持材に関する。本発明はまた、かかる触媒担体保持材を装填した触媒コンバータに関する。本発明の触媒コンバータは、自動車やその他の内燃機関において、その排気ガスの処理に有利に使用することができる。触媒コンバータは、好ましくは、触媒要素をケーシング内で保持した触媒コンバータである。
【0002】
【従来の技術】
自動車のエンジンからの排気ガスにおいて、それに含まれる一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)等を除去するための手段として、セラミック触媒コンバータを用いた排気ガス浄化システムがよく知られている。セラミック触媒コンバータは、基本的に、金属製のケーシング、換言すればハウジング内に、例えばハニカム状のセラミック製触媒担体(通常、「触媒要素」とも呼ばれる)を収容したものである。
【0003】
周知のように、セラミック触媒コンバータにはいろいろな種類のものがあるが、通常、それに収容された触媒担体とケーシングとの隙間を、例えば特開昭57−61686号公報、特開昭59−10345号公報、特開昭61−239100号公報等に開示されているように、無機繊維と、有機繊維及び/又は一般的には液体又はペースト状の有機バインダとを組み合わせて典型的に構成された断熱材によって埋め尽くす構成を採用している。その結果、隙間を埋めた断熱材が触媒担体を保持し、衝撃、振動等による機械的なショックが触媒担体に不用意に加わるのを防止できる。このような構成の触媒コンバータでは、したがって、触媒担体の破壊や移動が起こらないので、所期の作動を長期間にわたって実現することができる。
【0004】
ところで、触媒コンバータは、より高められた温度で作動することが排気ガスの浄化の改善と燃費の改善のために望ましいとされている。特に近年は、地球環境の保護による排気ガス規制強化の動きの中から、作動温度の上昇により排気ガスをより効率よく浄化することが行われる傾向にある。実際、触媒コンバータの作動温度は、800〜1000℃あるいはそれ以上にまで達している。しかし、上記した公開特許公報に開示されているような断熱材は、その組成などに原因して、このような高温域の作動温度に対応することができない。
【0005】
最近、高温域の作動温度に耐えられるものとして、結晶質のアルミナ繊維を主成分とした断熱材が注目され、各種の製品が実用化されている。一例を示すと、特開平7−286514号公報には、結晶質アルミナ繊維を積層し、かつニードルパンチングによりその繊維の一部を積層面に対して縦方向に配向させてなるブランケットで構成したことを特徴とする排ガス浄化装置用把持材(断熱材に相当)が開示されている。この把持材で使用されるアルミナ繊維は、アルミナとシリカの重量比が70/30〜74/26のムライト組成であることが必要である。アルミナとシリカの重量比が上述の範囲を外れると、高温時の結晶化及び結晶成長による繊維の劣化が早く、長期の使用に耐えられないからである。
【0006】
しかしながら、特開平7−286514号公報に記載の排ガス浄化装置用把持材では、上述のように限られた範囲のムライト組成を備えたアルミナ繊維を使用した場合においてしか所期の作用効果が発揮されないばかりでなく、低ムライト化率(例えば、数%)のアルミナ繊維を使用した場合には、塑性変形が増加し、高温域での面圧保持性が悪くなる。また、たとえ初期の段階での面圧保持性が良好であったとしても、面圧保持性は高温適用の結果として早期に低下する傾向にあるので、長期間にわたって高い面圧保持性を維持しつづけることは非常に困難である。一方、高ムライト化率(例えば、75%もしくはそれ以上)のアルミナ繊維を使用した場合には、塑性変形が減少するために、高温域での面圧保持性が改善されるというものの、それと同時に脆性が高くなるために、アルミナ繊維が容易に折れるようになり、いわゆる「風蝕性」(把持材がその端面などから、風圧などで崩れ落ちる現象)の悪化を避けることができない。風蝕性の悪化が進行していくと、保持力を発現すべき把持材の表面積が縮小し、総面圧の低下を招き、結果として触媒担体の移動等の不都合を引き起こす。互いに相反する特性であるが、高温域での高い面圧保持性とその維持、そして優れた耐風蝕性の両方を同時に満足させるような排ガス浄化装置用把持材を提供することが望ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
以上に説明したように、従来から、触媒コンバータに適用するためのいろいろなタイプの断熱材が提案されているけれども、いずれの断熱材も改善すべき余地を残している。
そこで、本発明の目的は、特に触媒コンバータで使用するためのものであって、耐熱性、高温域での高い面圧保持性、そして優れた耐風蝕性を備えた触媒担体保持材を提供することにある。
【0008】
本発明の目的は、また、かかる触媒担体保持材を断熱、触媒担体保持等の目的で装填した触媒コンバータを提供することにある。
本発明の目的は、さらに、自動車やその他の内燃機関において、その排気ガスの処理に有利に使用することができる触媒コンバータを提供することにある。
本発明の上述のような目的や、その他の目的は、以下の詳細な説明から容易に理解することができるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した課題は、本発明によれば、触媒担体を保持するためのものであって、アルミナとシリカを含む無機繊維から構成されており、かつ前記無機繊維のムライト化率が35〜70%の範囲にあることを特徴とする触媒担体保持材によって解決することができる。
【0010】
また、本発明によれば、ケーシングと、該ケーシング内に設置された触媒要素と、前記ケーシングと前記触媒要素との間に配置された触媒担体保持材とを備える触媒コンバータであって、
前記触媒担体保持材が、アルミナとシリカを含む無機繊維から構成されており、かつ前記無機繊維のムライト化率が35〜70%の範囲にあることを特徴とする触媒コンバータも提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態にしたがって説明する。なお、本発明は、当業者ならば容易に理解されるように、下記の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内において種々の変更や改良を施すことができる。
本発明による触媒コンバータは、ケーシングと、このケーシング内に設置された触媒要素とを少なくとも含んでなるように構成され、ケーシングと触媒要素との間に、触媒要素を包み込むようにして、以下において詳細に説明するところの本発明による触媒担体保持材が装填される。また、この触媒担体保持材は、その使用目的に応じて、触媒要素の一部に装着してもよく、あるいはその全体に装着してもよい。必要に応じて、ワイヤメッシュなどの固定手段を補助的に使用してもよい。さらに、触媒担体保持材は、それをケーシング内に装着した場合に適切な嵩密度となるように、適度に圧縮して使用するのが好ましい。圧縮の手法には、クラムシェル圧縮、スタッフィング圧縮、ターニキット圧縮などがある。
【0012】
本発明の触媒コンバータは、いろいろなタイプの触媒コンバータを包含するけれども、好ましくは、モノリス状に成形された触媒要素を備えた触媒コンバータ、すなわち、モノリス型触媒コンバータである。この触媒コンバータは、ハニカム状の断面の小さな通路を有する触媒要素からなるので、従来のペレット型触媒コンバータに比較して小型であり、排気ガスとの接触面積を十分に確保しながら、排気抵抗を小さく抑えることができ、よって、より効率よく排気ガスの処理を行うことができる。
【0013】
本発明の触媒コンバータは、各種の内燃機関と組み合わせて、その排気ガスの処理に有利に使用することができる。特に、乗用車、バス、トラック等の自動車の排気システムに本発明の触媒コンバータを搭載した時に、その優れた作用効果をいかんなく発揮させることができる。
図1は、本発明による触媒コンバータの典型的な一例を示した斜視図であり、構成の容易な理解のため、触媒コンバータを展開した状態が示されている。図示の触媒コンバータ10は、金属ケーシング11と、その金属ケーシング11内に配置されたモノリスの固体触媒要素20と、金属ケーシング11と触媒要素20との間に配置された触媒担体保持材30とを備える。触媒担体保持材30は、本発明に従い、アルミナとシリカを含む無機繊維から構成されており、無機繊維のムライト化率は35〜70%の範囲にある。図示の触媒担体保持材30は、以下で詳細に説明するように、その表面を損傷などから保護するためにコーティング31を備えている。コーティング31はもちろん、必要がなければ、省略してもよい。また、触媒コンバータ10には、円錐台の形をした排気ガス流入口12及び排気ガス流出口13が取り付けられている。
【0014】
さらに具体的に説明すると、金属ケーシング内の固体触媒要素は、複数の排気ガス流路(図示せず)を有するハニカム構造のセラミック製触媒担体からなる。この触媒要素を取り巻いて、本発明の触媒担体保持材が配置される。触媒担体保持材は、断熱材として機能することの他、触媒要素を金属ケーシングの内部に保持し、触媒要素と金属ケーシングの間にできた隙間を封止しているので、排気ガスが触媒要素をバイパスして流動することを防止するかもしくは、少なくとも、そのような不所望な流動を最小にすることができる。また、触媒要素は、金属ケーシング内においてしっかりと、しかも弾性的に支持される。
【0015】
本発明の触媒コンバータにおいて、その金属ケーシングは、当業界で公知のいろいろな金属材料から、所望とする作用効果などに応じて任意の形状で作製することができる。好適な金属ケーシングは、ステンレス鋼製で、図1に示したような形状を備えたものである。もちろん、必要に応じて、アルミニウム、チタンなどの金属やその合金などから、任意の適当な形状に金属ケーシングを作製してもよい。
【0016】
金属ケーシングと同様に、固体触媒要素も、常用の触媒コンバータにおいて採用されているものと同様な材料から、同様な形状で作製することができる。適切な触媒要素は、当業者に周知であって、金属、セラミックなどから製造されたものを包含する。有用な触媒要素は、例えば、米国再発行特許第27,747号明細書に開示されている。また、セラミック製の触媒要素は、例えば、米国在のコーニング社(Corning Inc.)から商業的に入手可能である。例えば、ハニカム状のセラミック製触媒担体は、コーニング社から「CELCOR」の商品名で、また、NGK社(NGK Insulated Ltd.)から「HONEYCERAM」の商品名で、それぞれ入手可能である。金属製の触媒要素は、例えば、ドイツ在のベール社(Behr GmbH and Co. )から商業的に入手可能である。なお、触媒モノリスについての詳細な説明は、例えば、SAE 技術書の文献第900500号のStroomらの「Systems Approach to Packaging Design for Automotive Catalytic Converters 」、SAE 技術書の文献第800082号のHowittの「Thin Wall Ceramics as Monolithic Catalyst Support 」及びSAE 技術書の文献第740244号のHowittらの「Flow Effect in Monolithic Honeycomb Automotive Catalytic Converter 」を参照されたい。
【0017】
上述のような触媒要素に担持されるべき触媒は、通常、金属(例えば、白金、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウムなど)及び金属酸化物(例えば、五酸化バナジウム、二酸化チタンなど)であり、好ましくは、コーティングの形で用いられる。なお、このような触媒のコーティングについての詳細な説明は、例えば、米国特許第3,441,381号明細書を参照されたい。
【0018】
本発明の実施において、触媒コンバータは、本発明の範囲を逸脱しない限り、いろいろな構成及び方法で任意に作製することができる。触媒コンバータは、基本的に、金属製のケーシングに、例えばハニカム状のセラミック製触媒担体(触媒要素)を収容することによって作製し、かつ例えばハニカム状のセラミック製モノリスに、白金、ロジウム及びパラジウムのような貴金属からなる触媒層(触媒のコーティング)を担持させることによって触媒要素を作製することが、特に好適である。このような構成を採用することによって、比較的高温で効果的な触媒作用を発現させることができる。
【0019】
本発明に従うと、金属ケーシングとその内部の触媒要素との間に、本発明による触媒担体保持材が配置される。触媒担体保持材は、1個の部材から構成されていてもよく、2個もしくはそれ以上の部材から、積層、接合などで構成されていてもよい。触媒担体保持材は、通常、マット、ブランケットなどの形態を有しているのが、取り扱い性などの面から有利である。もちろん、触媒担体保持材のサイズは、その使用目的などに応じて、広い範囲で変更することができる。例えば、マット状の触媒担体保持材を自動車の触媒コンバータに装填して使用するような場合には、その保持材は、通常、約1.5〜10.0mmのマット厚、約100〜1000mmの幅、そして約200〜1500mmの長さである。かかる保持材は、必要に応じて、はさみ、カッター等で所望の形状及びサイズに切断して使用してもよい。
【0020】
触媒担体保持材を構成する無機繊維は、上記したように、アルミナ(Al2O3)とシリカ(SiO2)を含む無機繊維から構成されている。ここで、無機繊維は、アルミナとシリカの2成分からなり、その際、アルミナとシリカの配合比率が、50:50〜80:20の範囲にあることが好ましい。アルミナとシリカの配合比率がこのような範囲を外れると、例えばアルミナの配合比率が50%を下回ると、耐熱性の悪化といった不具合が発生する。
【0021】
また、かかる無機繊維において、それに含まれるムライト(3Al2O3・2SiO2)の割合、すなわち、ムライト化率は、35〜70%の範囲にあることが好ましく、60〜70%の範囲にあることがさらに好ましく、65%の前後であることが最も好ましい。本発明では、触媒担体保持材に含まれる無機繊維のムライト化率を35〜70%の範囲に設定したことで、初期面圧が比較的に高く、面圧低下の抑制と耐風蝕性の低下の防止が同時に可能な改良された保持材を具現することができる。ちなみに、ムライト化率が35%を下回ると、初期面圧は高いものの、塑性変形が増加することから、高温域での面圧保持性が低下してしまう。反対に、ムライト化率が70%を上回ると、塑性変形の増加が抑えられるために面圧保持性の低下を小さく抑えることができるが、ムライト化率が増加するにつれて脆性が増加するので、繊維自体が脆くなってしまう。無機繊維の脆化が進行すると、マット成形時に繊維が細かく折れてしまうために、触媒担体保持材の使用上重要なもう1つの特性である耐風蝕性が悪化し、同時に、初期面圧も低下する。
【0022】
さらに詳しく説明すると、無機繊維のムライト化率は、それを本願明細書において参照した場合、下記のような手順に従って測定したピーク強度の比として定義することができる。
ムライト化率を測定すべき無機繊維のサンプルをX線回折装置にかけ、回折角度26.3°に現れるピーク強度Aを測定する。次いで、このサンプルと同じアルミナ/シリカ比及び平均径を有する無機繊維を1500℃で8時間にわたって加熱処理して基準品を調製する。基準品をX線回折装置にかけ、回折角度26.3°に現れるピーク強度A0 を測定する。サンプルの無機繊維のムライト化率は、A/A0 の百分率として定義される。
【0023】
参考までに示すと、本発明者が使用したX線回折装置は、理学電機社製の「RINT1200」(商品名)であり、測定条件は、
チューブ電圧:40kV
チューブ電流:30mA
ターゲット:Cu
回折角度:20〜40°
スキャン速度:2°/分
サンプリングステップ:0.02°
スリット(RS):0.3mm
スムーシングポイント:13
であった。
【0024】
無機繊維は、単独で使用してもよく、さもなければ、2種類以上の繊維を組み合わせて使用してもよい。特に、異なるムライト化率を有する2種類以上の無機繊維を混合して使用することにより、上述のような効果を容易に達成することができ、また、効果の微調整もあわせて可能である。例えば、面圧の低下を高ムライト化率の無機繊維で補完すると同時に、耐風蝕性の低下を低ムライト化率の無機繊維で補完することができる。
【0025】
無機繊維は、特にその太さ(平均直径)が限定されないけれども、好適には、2〜7μm の平均直径を有する。無機繊維が約2μm より小さい平均直径を有していると、脆くて強度不足になる傾向にあり、反対に、約7μm より大きい平均直径を有していると、保持材の成形を困難にする傾向にある。
また、太さと同様に、無機繊維の長さも特に限定されるものではない。しかし、無機繊維は、好適には、0.5〜50mmの平均長さを有する。無機繊維の平均長さが約0.5mmより小さいと、それを使用して保持材を形成した効果などを出すことができなくなり、反対に、約50mmより大きいと、取り扱い性が劣ってくるので、保持材の製造プロセスをスムースに進行することが困難になる。
【0026】
本発明の触媒担体保持材は、上記した無機繊維に追加して、無機繊維の集積化や、その他の目的で、追加の成分を任意に含有することができる。適当な追加の成分は、以下に列挙するものに限定されないけれども、集積化成分、凝集剤、加熱膨張剤などである。
本発明の触媒担体保持材は、いろいろな周知かつ慣用の方法にしたがって製造することができる。かかる製造方法は、湿式法でも、ニードルパンチ等を利用した乾式法でもよい。本発明では、特に湿式法を有利に使用することができる。この方法は、製造プロセスが単純で、大掛かりな製造装置を必要としないからである。一例を示すと、本発明の触媒担体保持材は、下記のような湿式法で有利に製造することができる。
【0027】
まず、無機繊維とバインダを水に入れて、繊維の開繊及び混合を行う。次いで、得られた混合物を攪拌しながら、無機又は有機の凝集剤をそれに添加してスラリーを調製する。その後、得られたスラリーを抄紙して所望の形態に成形する。得られた成形体を絞って、余分な水分を除去する。引き続いて、成形体をプレスしながら所定温度で加熱及び乾燥して保持材を得る。この作業は、例えば、成形体をオーブンに入れて、150℃で20分間にわたって加熱及び乾燥することによって実施することができる。必要に応じて、保持材を積層してもよい。
【0028】
さらに続けて、乾燥後の保持材の少なくとも一面に、適当なコーティング材料を周知・慣用の技術すなわち噴霧、塗布等によってコーティングしたり、テープをラミネートしてもよい。通常は、このコーティング材料を溶媒(例えば、水又は有機溶媒)で2〜10倍に希釈した後に保持材の少なくとも一面、望ましくは表裏両面にコーティングする。このようにして、目的とする保持材が得られる。
【0029】
【実施例】
引き続いて、本発明をその実施例にしたがって説明する。なお、本発明は、下記の実施例によって限定されるものではない。
実施例1:
触媒担体保持材(マット)の製造
アルミナとシリカの2成分からなり、アルミナとシリカの配合比率が72:28でありかつムライト化率を異(2%、35%、60%、70%及び78%)にする無機繊維を使用して、下記のような7種類のマット状の触媒担体保持材を製造した。
【0030】
保持材の製造のため、まず、無機繊維(保持材Gの製造では、2種類の無機繊維を混合して使用)と有機バインダ(商品名「LX−816」)(凝集剤)を水に入れて、繊維の開繊及び混合を行った。次いで、得られた混合物を入念に攪拌してスラリーを調製した。その後、得られたスラリーを抄紙して所望のマット形態に成形した。得られた成形体を絞って、余分な水分を除去した後、マットをプレスしながら所定温度で加熱及び乾燥した。下記のような、厚さ8mm、幅250mm及び長さ250mmの触媒担体保持材が得られた。
【0031】
保持材A…無機繊維のムライト化率2%
保持材B…無機繊維のムライト化率35%
保持材C…無機繊維のムライト化率60%
保持材D…無機繊維のムライト化率65%
保持材E…無機繊維のムライト化率70%
保持材F…無機繊維のムライト化率78%
保持材G…ムライト化率2%の無機繊維とムライト化率78%の無機繊維の混合物(混合比50/50)
実施例2:
触媒担体保持材の特性評価
実施例1で製造した触媒担体保持材A〜Gの面圧保持性及び耐風蝕性を下記の手順で測定した。
面圧保持性の測定:
マット状の保持材を直径45mmの円板にカットし、その重量を測定した。次いで、円板状の供試保持材を2枚のステンレス鋼製のプレートの間に挟んで、その厚さ方向に、充填密度が0.3g/cm3(有機成分等の焼失成分を除いて)になるまで押圧した。次いで、供試保持材を900℃まで加熱し、その時の面圧を測定した。面圧の測定は、面圧の経時変化を観察するために、この最初の測定を0時間として、1時間ごとに20時間まで継続した。この面圧変化は、式:Y=aXb(式中、Xは、圧縮力である)で近似され、bを面圧変化の傾きとした。測定された900℃経時変化曲線の傾きから、許容し得るものを○、許容し得ないものを×とした。
耐風蝕性の測定:
マット状の保持材を幅25mm及び長さ50mmの平板にカットし、その重量を測定した。次いで、平板状の供試保持材を2枚のステンレス鋼製のプレートの間に挟んで、その厚さ方向に、充填密度が0.2g/cm3(有機成分等の焼失成分を除いて)になるように押圧した。一方のプレートを800℃に、他方のプレートを600℃に加熱しながら、供試保持材の端部(幅方向)に、600℃に加熱した90kPaの圧縮空気を2時間にわたって吹き付けた。圧縮空気の吹き付けが完了した後、単位時間当たりの風蝕量を求めた。測定された風蝕量から、許容し得るものを○、許容し得ないものを×とした。
【0032】
下記の第1表は、上記のような2種類の評価試験の結果をまとめたものである。また、図2には、参考のため、保持材A、D、F及びGについて、900℃における面圧の変化を経時的にプロットしたグラフも示した。なお、それぞれの保持材において、面圧変化の式:Y=aXbは、次のようになる。
保持材A…Y=103.58-0.088
保持材D…Y=83.587-0.0368
保持材F…Y=75.842-0.0213
保持材G…Y=91.979-0.0548
【0033】
【表1】
Figure 0004761655
【0034】
本例では、触媒担体を保持する能力(保持力)の耐久性を評価する手法として、900℃での圧力経時変化を取り入れているが、触媒担体を安定して保持するために必要な圧力(圧縮力)は、一般に、圧力低下近似式を用いた10年後の外挿値が用いられ、その値は35kPa以上であることが望まれるが、さらに好ましくは50kPa以上であることが望まれる。この観点から上述の評価結果を考察すると、適正な圧縮力は、好ましくは、ムライト化率が35%以上であるときに得ることができ、さらに好ましくは、ムライト化率が60%以上であるときに得ることができる。
【0035】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば、特に触媒コンバータで使用するためのものであって、耐熱性、高温域での高い面圧保持性、そして優れた耐風蝕性を備えた触媒担体保持材を提供することができる。
また、本発明によれば、本発明の触媒担体保持材を断熱、触媒担体保持等の目的で装填した触媒コンバータを提供することができる。
【0036】
さらに、本発明によれば、自動車やその他の内燃機関において、その排気ガスの処理に有利に使用することができる触媒コンバータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による触媒コンバータの好ましい一例を展開して示した斜視図である。
【図2】900℃における面圧の変化を経時的にプロットしたグラフである。
【符号の説明】
10…触媒コンバータ
11…金属ケーシング
12…排気ガス流入口
13…排気ガス流出口
20…触媒要素
30…触媒担体保持材
31…コーティング

Claims (6)

  1. 触媒担体を保持するためのものであって、アルミナとシリカを含む無機繊維から構成されており、かつ前記無機繊維のムライト化率が60〜70%の範囲にあることを特徴とする触媒担体保持材。
  2. 前記無機繊維がアルミナとシリカの2成分からなり、その際、アルミナとシリカの配合比率が50:50〜80:20の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の触媒担体保持材。
  3. 触媒コンバータ内において、そのケーシングと触媒要素との間に配置して用いられることを特徴とする請求項1又は2に記載の触媒担体保持材。
  4. ケーシングと、該ケーシング内に設置された触媒要素と、前記ケーシングと前記触媒要素との間に配置された触媒担体保持材とを備える触媒コンバータであって、
    前記触媒担体保持材が、アルミナとシリカを含む無機繊維から構成されており、かつ前記無機繊維のムライト化率が60〜70%の範囲にあることを特徴とする触媒コンバータ。
  5. 前記無機繊維がアルミナとシリカの2成分からなり、その際、アルミナとシリカの配合比率が50:50〜80:20の範囲にあることを特徴とする請求項に記載の触媒コンバータ。
  6. 前記触媒要素が、モノリスの触媒要素であることを特徴とする請求項に記載の触媒コンバータ。
JP2001190005A 2001-06-22 2001-06-22 触媒担体保持材及び触媒コンバータ Expired - Lifetime JP4761655B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190005A JP4761655B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 触媒担体保持材及び触媒コンバータ
DE60222414T DE60222414T2 (de) 2001-06-22 2002-06-21 Halterungsmaterial für einen katalysatorträger und katalytischer umwandler
KR10-2003-7016608A KR20040012953A (ko) 2001-06-22 2002-06-21 촉매 담체 유지재 및 촉매 컨버터
EP07013217A EP1842590A1 (en) 2001-06-22 2002-06-21 Catalyst carrier holding material and catalytic converter
AT02742271T ATE372828T1 (de) 2001-06-22 2002-06-21 Halterungsmaterial für einen katalysatorträger und katalytischer umwandler
US10/478,946 US7261864B2 (en) 2001-06-22 2002-06-21 Catalyst carrier holding material and catalytic converter
EP02742271A EP1399259B1 (en) 2001-06-22 2002-06-21 Catalyst carrier holding material and catalytic converter
PCT/US2002/019904 WO2003000414A1 (en) 2001-06-22 2002-06-21 Catalyst carrier holding material and catalytic converter
ZA200400452A ZA200400452B (en) 2001-06-22 2004-01-21 Catalyst carrier holding material and catalytic converter.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190005A JP4761655B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 触媒担体保持材及び触媒コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003020938A JP2003020938A (ja) 2003-01-24
JP4761655B2 true JP4761655B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=19028835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190005A Expired - Lifetime JP4761655B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 触媒担体保持材及び触媒コンバータ

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1399259B1 (ja)
JP (1) JP4761655B2 (ja)
KR (1) KR20040012953A (ja)
AT (1) ATE372828T1 (ja)
DE (1) DE60222414T2 (ja)
WO (1) WO2003000414A1 (ja)
ZA (1) ZA200400452B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60320611T2 (de) * 2002-03-28 2009-06-10 Nichias Corp. Halterungsmaterial für einen katalytischen Umwandler und Verfahren zu seiner Herstellung
KR20040013835A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 현대자동차주식회사 자동차용 촉매 컨버터의 지지체와 그 제조방법
KR100710564B1 (ko) * 2003-07-30 2007-04-24 에스케이 주식회사 연속 모사 이동층 흡착분리공정을 이용한 광학활성티오펜계 화합물의 분리방법
MXPA06015069A (es) 2004-06-29 2007-08-02 Unifrax I Llc Dispositivo para el tratamiento de gas de escape y metodo para realizar el mismo.
JP4663341B2 (ja) 2005-01-25 2011-04-06 イビデン株式会社 排気ガス浄化装置のエンドコーン部用断熱材
JP4673711B2 (ja) * 2005-09-27 2011-04-20 イビデン株式会社 排気ガス処理体用の保持シール材及びそれを用いた排気ガス浄化装置
TWI301169B (en) 2005-08-10 2008-09-21 Ibiden Co Ltd Holding seal member for exhaust gas purifier, exhaust gas purification apparatus employing the same, jig for chamfering holding seal member, and method for manufacturing holding seal member
US8524161B2 (en) 2007-08-31 2013-09-03 Unifrax I Llc Multiple layer substrate support and exhaust gas treatment device
US8007732B2 (en) * 2007-08-31 2011-08-30 Unifrax 1 Llc Exhaust gas treatment device
WO2009048854A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 3M Innovative Properties Company Mat for mounting a pollution control element for the treatment of exhaust gas
DE102008010736B4 (de) * 2008-02-23 2014-08-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Metallkatalysator
JP5162303B2 (ja) * 2008-03-31 2013-03-13 本田技研工業株式会社 触媒装置
BRPI0917717A2 (pt) 2008-08-29 2016-02-16 Unifrax I Llc esteira de montagem com protetor de borda flexível e dispositivo de tratamento de gás de exaustão incorporado na esteira de montagem.
DE102008048805A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zum Reinigen von Abgasen
KR101784013B1 (ko) 2008-12-15 2017-10-10 유니프랙스 아이 엘엘씨 세라믹 허니콤 구조체의 스킨 코팅
US8075843B2 (en) 2009-04-17 2011-12-13 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
GB0906837D0 (en) 2009-04-21 2009-06-03 Saffil Automotive Ltd Mats
CN102713191B (zh) 2009-08-10 2016-06-22 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 可变基重垫或预型件以及废气处理装置
CN102575542B (zh) 2009-08-14 2014-09-10 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 用于排气处理装置的安装垫
US8071040B2 (en) 2009-09-23 2011-12-06 Unifax I LLC Low shear mounting mat for pollution control devices
US8951323B2 (en) 2009-09-24 2015-02-10 Unifrax I Llc Multiple layer mat and exhaust gas treatment device
ES2615496T3 (es) 2009-12-01 2017-06-07 Unifrax Emission Control Europe Ltd. Esterilla de montaje
JP2013514495A (ja) 2009-12-17 2013-04-25 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 汚染物質制御デバイス用の多層装着マット
CN102753795B (zh) 2009-12-17 2016-02-17 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 微球体在废气处理装置安装垫中的用途
US20110150717A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Unifrax I Llc Mounting mat for exhaust gas treatment device
US8765069B2 (en) 2010-08-12 2014-07-01 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
US8349265B2 (en) 2010-08-13 2013-01-08 Unifrax I Llc Mounting mat with flexible edge protection and exhaust gas treatment device incorporating the mounting mat
US9924564B2 (en) 2010-11-11 2018-03-20 Unifrax I Llc Heated mat and exhaust gas treatment device
US9120703B2 (en) 2010-11-11 2015-09-01 Unifrax I Llc Mounting mat and exhaust gas treatment device
JP5719645B2 (ja) * 2011-03-10 2015-05-20 株式会社エフ・シー・シー 排気ガス浄化装置
JP2014208990A (ja) 2013-03-27 2014-11-06 ニチアス株式会社 気体処理装置用保持材
JP6419556B2 (ja) * 2014-12-03 2018-11-07 イビデン株式会社 保持シール材及び排ガス浄化装置
KR20170118679A (ko) 2015-02-24 2017-10-25 유니프랙스 아이 엘엘씨 내고온성 절연 매트
KR102456482B1 (ko) 2018-04-04 2022-10-19 유니프랙스 아이 엘엘씨 활성화된 다공성 섬유 및 이를 포함하는 제품

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584096B2 (ja) * 1976-07-23 1983-01-25 東芝モノフラツクス株式会社 酸化物多結晶繊維の製造方法
US4985212A (en) * 1987-09-29 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Support apparatus for a ceramic honeycomb element
AU6710594A (en) * 1993-04-22 1994-11-08 Carborundum Company, The Mounting mat for fragile structures such as catalytic converters
US5996228A (en) * 1995-04-13 1999-12-07 Mitsubishi Chemical Corporation Monolith-holding element, process for producing the same, catalytic converter using a monolith member and process for producing the same
JP3919034B2 (ja) * 1997-04-10 2007-05-23 三菱化学株式会社 無機繊維成形体および触媒コンバーター
JPH1182006A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 断熱シール材及びその用途
ES2527662T3 (es) * 1998-03-11 2015-01-28 Unifrax I Llc Elemento de soporte para estructuras frágiles tales como convertidores catalíticos
CN1131093C (zh) * 1998-12-08 2003-12-17 尤尼弗瑞克斯有限公司 低温排气处理装置用的非晶形非膨胀无机纤维衬垫
JP2000328932A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Toyota Motor Corp 触媒コンバータ
JP2000343634A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Mitsubishi Chemicals Corp 耐熱性マット
JP2002221031A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Ibiden Co Ltd 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、セラミック繊維集合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1399259A1 (en) 2004-03-24
EP1399259B1 (en) 2007-09-12
WO2003000414A1 (en) 2003-01-03
KR20040012953A (ko) 2004-02-11
DE60222414T2 (de) 2008-06-12
JP2003020938A (ja) 2003-01-24
EP1842590A1 (en) 2007-10-10
DE60222414D1 (de) 2007-10-25
ZA200400452B (en) 2004-10-14
ATE372828T1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761655B2 (ja) 触媒担体保持材及び触媒コンバータ
KR101659076B1 (ko) 오염 제어 요소용 보유 재료 및 오염 제어 장치
US7261864B2 (en) Catalyst carrier holding material and catalytic converter
JP4870559B2 (ja) ハニカム構造体
JP5237630B2 (ja) ハニカム構造体
JP4815108B2 (ja) ハニカム構造体
JP5261256B2 (ja) 通電発熱用ハニカム体及びその製造方法
KR101145019B1 (ko) 오염 조절 요소의 유지재 및 오염 조절 장치
WO2006137162A1 (ja) ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒
JPWO2007000826A1 (ja) ハニカム構造体
WO2006137149A1 (ja) ハニカム構造体
JPWO2005026074A1 (ja) セラミック焼結体およびセラミックフィルタ
JPWO2006137159A1 (ja) ハニカム構造体
US6774080B2 (en) Gas treatment device comprising SMSI material and methods for making and using the same
JPWO2006025283A1 (ja) 排気浄化システム
WO2006057067A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2006137160A1 (ja) ハニカム構造体
JP2004066069A (ja) セラミック触媒体
EP1848879A2 (en) Pollution control element-mounting member and pollution control device
JPH09192453A (ja) 触媒コンバーター
EP1961482A1 (en) Catalyst carrier
US7524546B2 (en) Thermal insulating material and pollution control device using the same
ZA200305728B (en) Thermal insulating material and pollution control device using the same.
JP4753781B2 (ja) ハニカム構造体
JP4753782B2 (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term