JP3919034B2 - 無機繊維成形体および触媒コンバーター - Google Patents

無機繊維成形体および触媒コンバーター Download PDF

Info

Publication number
JP3919034B2
JP3919034B2 JP10821297A JP10821297A JP3919034B2 JP 3919034 B2 JP3919034 B2 JP 3919034B2 JP 10821297 A JP10821297 A JP 10821297A JP 10821297 A JP10821297 A JP 10821297A JP 3919034 B2 JP3919034 B2 JP 3919034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic fiber
monolith
fiber mat
mat
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10821297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10288032A (ja
Inventor
守 荘司
利明 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10821297A priority Critical patent/JP3919034B2/ja
Publication of JPH10288032A publication Critical patent/JPH10288032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919034B2 publication Critical patent/JP3919034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無機繊維成形体および触媒コンバーターに関するものであり、詳しくは、主に自動車に使用される触媒コンバーターのモノリス保持材として使用される無機繊維成形体であって、組立が容易で且つモノリスを安定的に固定し得る無機繊維成形体および当該無機繊維成形体を使用した触媒コンバーターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
触媒コンバーターは、周知の通り、内燃機関の排気ガス中に含まれる一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物などの有害成分を貴金属触媒によって除去する装置である。
【0003】
特開平1−240715号公報には、無機繊維成形体から成るモノリス保持材を使用した触媒コンバーターが記載されている。上記の無機繊維成形体は、セラミック繊維マットと当該セラミック繊維マットに均一に分散された無機膨張材および均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから主として構成された膨張性マットに対し、アルミナ繊維マットを有機糸でステッチボンディングした積層体であり、膨張性マットの高温熱劣化をアルミナ繊維マットによって防止することを企図したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、モノリス保持材としての上記の無機繊維成形体においては、アルミナ繊維マットが嵩高であるため、触媒コンバーターを組み立てる際、ケーシングへの装着が難しいと言う問題がある。しかも、膨張性マットに対するアルミナ繊維マットの接着の困難性から、有機糸によるステッチボンディングが採用されているが、ステッチボンディングによって繊維が痛み易く、その結果、モノリスに対する保持力が低下すると言う問題がある。
【0005】
本発明は、上記の実情に鑑みなされたものであり、その第1の目的は、モノリス保持材として使用した際、ケーシングへの装着を容易に行い得る様に改良された無機繊維成形体および当該無機繊維成形体を利用した触媒コンバータを提供することにあり、また、本発明の第2の目的は、繊維の痛みがなく、モノリス保持材として使用した際、モノリスに対する保持力を十分に発揮でき、モノリスを安定的に固定し得る様に改良された無機繊維成形体および当該無機繊維成形体を利用した触媒コンバータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の第1の要旨は、第1の無機繊維マットと第2の無機繊維マットとを積層して成る無機繊維成形体であって、第1の無機繊維マットは、厚さ方向に圧縮された結晶質アルミナ繊維マットと当該アルミナ繊維マットに均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから構成され、第2の無機繊維マットは、上記以外のセラミック繊維マットと当該セラミック繊維マットに均一に分散された無機膨張材および均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから主として構成され、無機繊維成形体全体の厚さに対する第1の無機繊維マットの厚さの比率が20〜80%に設定され、第1の無機繊維マットと第2の無機繊維マットとが有機バインダーによって貼着されていることを特徴とする無機繊維成形体に存する。
【0007】
本発明の第2の要旨は、筒状に形成され且つ排気ガス浄化用触媒を担持するモノリスと、当該モノリスを収容し且つ排気ガス導管に接続される金属製のケーシングと、前記モノリスに巻回されて当該モノリスと前記ケーシングとの間隙に介装されるモノリス保持材とから構成された触媒コンバーターにおいて、前記モノリス保持材が上記の無機繊維成形体であり且つ前記モノリス側に第1の無機繊維マットが配置されていることを特徴とする触媒コンバーターに存する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、触媒コンバーターの構造を示す組立斜視図である。図2は、モノリスに対するモノリス保持材の巻回要領を示す斜視図である。図3は、無機繊維成形体により構成されたモノリス保持材の一部を示す斜視図である。
【0009】
本発明の無機繊維成形体は、第1の無機繊維マットと第2の無機繊維マットとを積層して構成される。そして、第1の無機繊維マットとしては、厚さ方向に圧縮された結晶質アルミナ繊維マットと当該アルミナ繊維マットに均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから構成された無機繊維マットが使用される。
【0010】
上記の様な特定構造の第1の無機繊維マットの使用により、本発明の無機繊維成形体は、モノリス保持材として使用した際、嵩高にならず、ケーシングへの装着を容易に行い得ると言う顕著な効果を発揮する。しかも、高温側に結晶質アルミナ繊維の第1の無機繊維マットを配置することにより、後述の第2の無機繊維マットの高温熱劣化が防止される。そして、本発明の好ましい態様においては、上記の結晶質アルミナ繊維としてムライト組成の繊維が使用される。斯かる好ましい態様により、本発明の無機繊維成形体は、モノリス保持材として使用した際、第2の無機繊維マットの高温熱劣化を一層防止でき、モノリスを一層安定的に固定し得ると言う効果を発揮する。
【0011】
第1の無機繊維マットを構成する基材マットは、厚さ方向にほぼ均一に積層したアルミナ繊維の集合体であり、所謂ブランケット又はブロックと呼ばれるものを包含する。アルミナ繊維としては、通常、繊維径が1〜50μm、繊維長が0.5〜500mmのものが使用されるが、復元力および形状保持性の観点からは、繊維径が3〜8μm、繊維長が0.5〜300mmの繊維が特に好ましい。
【0012】
上記アルミナ繊維の組成としては、アルミナ−シリカ系結晶質短繊維であって、シリカ含有率が5重量%以下のアルミナ、すなわち、アルミナが95重量%以上の高アルミナの他、アルミナが70〜95重量%で且つ残余がシリカで構成される一般的なものが挙げられる。特に、アルミナ72〜85重量%のムライト組成の繊維は、高温安定性および弾力性に優れており、好ましいアルミナ繊維である。
【0013】
結晶質アルミナ繊維は、同じアルミナ−シリカ系の非結晶質セラミック繊維と比較して耐熱性に優れ、セラミック繊維の様に軟化収縮などの熱劣化が極めて少ないため、圧縮マットとした場合に弾力性に富んでいる。すなわち、結晶質アルミナ繊維マットは、低い嵩密度で高い保持力を発生し且つその温度変化が少ないと言う性質を持つ。従って、触媒コンバーターのモノリス保持材として使用した際、モノリス(1)と金属製のケーシング(2)との熱膨張の差によってモノリス(1)とケーシング(2)との間隙が変化し、その嵩密度が上昇した場合にも、モノリス(1)に対する保持圧が急激に変化することがない。
【0014】
有機バインダーは、圧縮されたマットの厚さを常温下において維持でき、熱分解による消失後に上記マットの厚さを復元し得るものであれば特に制限なく使用できるが、モノリス(1)の使用温度以上でも分解しない様なもの、更には、有機バインダーを含浸させることによってマットの柔軟性および復元面圧特性を阻害し、モノリス(1)の破壊を助長する様な性質を持つ有機バインダーの使用は、避ける必要がある。有機バインダーとしては、各種のゴム、水溶性有機高分子化合物、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などを使用できる。
【0015】
上記ゴム類としては、天然ゴム;エチルアクリレートとクロロエチルビニルエーテルの共重合体、n−ブチルアクリレートとアクリロニトリルの共重合体、エチルアクリレートとアクリロニトリルの共重合体などのアクリルゴム;ブタジエンとアクリロニトリルの共重合体のニトリルゴム;ブタジエンゴム等が挙げられ、水溶性有機高分子化合物としては、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリルアミド、アクリロニトリル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル等の単独重合体および共重合体であるアクリル樹脂;アクリロニトリル・スチレン共重合体;アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体などが挙げられる。また、熱硬化性樹脂としては、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂などが挙げられる。
【0016】
上記の有機バインダーを有効成分とした水溶液、水分散型エマルション、ラテックス、有機溶媒溶液(これらを総称して「バインダー液」と言う)が市販されており、これらのバインダー液は、そのまま水などの溶媒で希釈して使用できるため、比較的安価に適用し得る。なお、有機バインダーは一種である必要はなく2種の混合物であってもよい。
【0017】
上記の有機バインダーの中では、アクリルゴム、ニトリルゴム、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール及びアクリルゴム以外のアクリル樹脂の群から選ばれる少なくとも1種が好ましく、特に、アクリルゴム、ニトリルゴム等の合成ゴムのうち柔軟性のあるゴムが有効である。
【0018】
有機バインダー含有量は、特に限定されるものではなく、第1の無機繊維マットを構成する繊維の種類、形状、マットの絶対厚さ、触媒コンバーターの金属製ケーシングに組み込む前の有機バインダーを含む成形体としての厚さ及び反発力によって決定される。有機バインダー含有量は、通常、アルミナ繊維100重量部に対して有機バインダーの有効成分が3〜30重量部にするのがよい。有機バインダーの含有量が3重量部未満の場合は、基材マットの反発によって成形体としての厚さを維持できない虞があり、30重量部を超える場合は、コスト高になる他、成形体の柔軟性が損なわれる虞が生ずる。斯かる観点から、有機バインダーの上記割合は5〜20重量部の範囲が好ましい。
【0019】
第1の無機繊維マットは、結晶質アルミナ繊維の基材マットに有機バインダー液を含浸させる工程、有機バインダー液を含浸させたマットを厚さ方向に圧縮する工程、圧縮したままの状態で有機バインダー液の溶媒分を除去する工程を経て製造される。
【0020】
第1の無機繊維マットは、次の様な特性を有しているのが好ましい。すなわち、仮に、第1の無機繊維マットのみでモノリス保持材を構成した場合、モノリス外周面とケーシング内面との間隙に相当する厚さの圧縮状態において、0.1〜8.0kgf/cm2 の復元力を有しているのが好ましい。斯かるの復元力は、モノリスがセラミックス製の場合で0.5〜8.0kgf/cm2 程度とされ、モノリスが金属製の場合で0.1〜4.0kgf/cm2 程度とされる。
【0021】
上記の復元力は、マットに均一に含浸された有機バインダーが熱分解によって消失した後に発現する。マットの復元力は、モノリス外周面とケーシング内面との間隙に相当する厚さにマットを圧縮するのに要する力(圧縮力)に相当する。従って、本発明においては、マット形成時の圧縮力によって上記の復元力の指標としている。
【0022】
第2の無機繊維マット(膨張性マット)は、上記以外のセラミック繊維マットと当該セラミック繊維マットに均一に分散された無機膨張材および均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから主として構成される。そして、第2の無機繊維マットは、特開平1−240715号公報に記載の触媒コンバータにおける保持材と同様の膨張性マットとして機能し、600℃以下の比較的低い温度領域で優れた膨張性を発揮する。
【0023】
上記セラミック繊維としては、アルミナ系およびアルミナ−シリカ系以外のセラミック繊維、例えば、アルミ丿ケイ酸塩繊維(ファイバーフラックス、セラファイバー及びカオーウール等の商品)、石綿繊維、ガラス繊維などが挙げられ、上記の無機膨張材としては、中空ガラス微小球、ベントナイト、膨張性バーミュキュライト、金雲母、パーライト、膨張性黒鉛、膨張性フッ化雲母などが挙げられ、有機バインダーとしては、前述と同様の物質が挙げられる。
【0024】
上記の各成分の使用割合は、セラミック繊維:10〜50重量%、無機膨張剤:20〜65重量%、有機バインダー:3〜20重量%とされる。また、マットの形成は、周知の抄造法により行うことが出来、必要により、抄造して得たシートの積層化によってマットを形成してもよい。なお、膨張性マットには、必要に応じその他の無機充填材として例えばセピオライト鉱物などを含有させることが出来る。
【0025】
本発明において、無機繊維成形体全体の厚さに対する第1の無機繊維マットの厚さの比率は、第2の無機繊維マット(膨張性マット)の高温熱劣化を有効に防止する観点から20〜80%、好ましくは40〜80%に設定されていることが重要である。すなわち、第1の無機繊維マットの厚さの比率が20%未満の場合は、第2の無機繊維マット(膨張性マット)の高温熱劣化を十分に防止することが出来ない。また、第1の無機繊維マットの厚さの比率が80%を超えた場合は、第2の無機繊維マットに熱が伝わり難くなり、当該第2の無機繊維マットの膨張材が十分に膨張しなくなる虞がある。
【0026】
本発明の無機繊維成形体において、第1及び第2の無機繊維マットは、例えば次の様な方法で積層することが出来る。i )バインダーで固められた第1及び第2の無機繊維マットを接着剤で貼着する方法、ii)第2の無機繊維マットの上において、第1の無機繊維マット用の基材マットを積層た後、当該基材マットに有機バインダー液を含浸させ、次いで、厚さ方向に圧縮した後、圧縮したままの状態で有機バインダー液の溶媒分を除去する方法である。
【0027】
上記の様な方法によれば、上述の有機バインダーを含む接着剤によって2つのマットを貼着した構造を構成できる。すなわち、上記の方法によれば、従来のステッチボンディングの様に、嵩高にならず且つ各マットの繊維を破損することがなく、その結果、モノリス保持材として使用した際、装着性を向上でき且つモノリスに対する保持力の低下を防止できる。
【0028】
図3に示す様に、本発明の無機繊維成形体をモノリス保持材(3)として使用する場合には、触媒コンバータ組立時のモノリス保持材(3)の捩れやずれを防止するため、図2に示す様に、モノリス(1)に巻回した際に互いに噛合わせ可能な接続部が巻回方向の両端部に設けられる。斯かる接続部は、裁断加工などによって容易に形成できる。なお、図3中、符合(30)は第1の無機繊維マット、符合(31)は第2の無機繊維マット、符合(3)は本発明の無機繊維成形体としてのモノリス保持材を示す。
【0029】
本発明の無機繊維成形体から成るモノリス保持材(3)のモノリス(1)への巻回は、モノリス(1)側に第1の無機繊維マット(30)が位置する様に行う。すなわち、モノリス(1)側に第1の無機繊維マット(30)を配置することにより、第2の無機繊維マット(31)の高温熱劣化を防止できる。
【0030】
本発明の触媒コンバーターは、図1に示す様に、概略、筒状に形成され且つ排気ガス浄化用触媒を担持するモノリス(1)と、モノリス(1)を収容し且つ排気ガス導管に接続される金属製のケーシング(2)と、モノリス(1)に巻回されて当該モノリスとケーシング(2)との間隙に介装される前述のモノリス保持材(3)とから構成される。
【0031】
モノリス(1)としては、コーディエライト等を主成分とするセラミックスによって構成されたモノリスの他、金属箔素材によって構成されたモノリスを使用することも出来る。特に、Fe、Cr、Al又はSiを基本成分とするフェライト系ステンレス箔は、触媒を担持させる際のコート材および触媒との馴染みが良く、しかも、触媒担持後の熱的変化が比較的少ないため、金属製モノリスを構成するのに好適な素材である。モノリス(1)には、通常、Pt、Ph等の貴金属層を担持させることにより、触媒としての機能を付与される。
【0032】
ケーシング(2)は、当該ケーシングの上半分を構成するケーシング部材(2a)及び下半分を構成するケーシング部材(2b)の2つ部材を合わせて一体化する2分割のクラムシェル構造を備えている。ケーシング部材(2a)及び(2b)は、各々、フランジ部(21a)、(21b)を有し、フランジ部(21a)、(21b)は、ケーシング部材(2a)及び(2b)を溶接する際の接合面として機能する。また、一方のケーシング部材(2b)の両端部には、排気ガス導管へ接続するための接続口(4)、(5)が設けられる。図1中、符号(22a)及び(22b)は、自動車の車体などに固定するためのボルト穴を示す。なお、金属製ケーシングとしては、予め筒状に形成されてモノリスが装入されるスタッフィング構造のケーシングを採用することも出来る。
【0033】
ケーシング(2)にモノリス(1)を収容する場合、モノリス(1)外周面とケーシング(2)内面とで形成される間隙に対し、モノリス保持材(3)が同じ厚さを有する必要はなく、僅かに厚いものまで装着が可能である。しかしながら、厚すぎた場合やケーシング(2)との滑りが悪い場合には、モノリス保持材(3)の繊維の一部がフランジ部(21a)、(21b)の接合面にはみ出し、溶接が不可能となる等の不都合を生ずるため、その厚さは上記の間隙の1.0〜2.0倍に設定される。斯かる設定値の上限は、好ましくは1.7倍、更に好ましくは1.6とされる。
【0034】
本発明の触媒コンバーターは、主に、自動車の排気ガス管に取り付けられる。本発明の触媒コンバーターにおいては、内燃機関から排出される高温の排気ガスを通過させた際、モノリス(1)、ケーシング(2)及びモノリス保持材(3)が昇温し、第1の無機繊維マット(30)及び第2の無機繊維マット(31)に含浸された有機バインダーが熱分解によって消失し、第1の無機繊維マット(30)が復元力を発揮すると共に、第2の無機繊維マット(31)が無機膨張材の膨張によって体積膨張する。すなわち、モノリス(1)は、第1の無機繊維マット(30)の厚さの復元力および第2の無機繊維マット(31)の体積膨張によって固定される。
【0035】
しかも、本発明においては、モノリス(1)側に耐熱性に優れた第1の無機繊維マット(30)が位置する様にモノリス保持材(3)が巻回されているため、モノリス保持材(3)の第2の無機繊維マット(31)の熱劣化を有効に防止でき、温度変化に基づくモノリス(1)外周面とケーシング(2)内面との間隙の変化に追従してモノリス(1)に対する面圧を十分に保持できる。更に、上述した様に、モノリス保持材(3)においては繊維の痛みがないため、モノリス(1)に対する保持力の低下がなく、一層安定的にモノリス(1)を固定し得る
【0036】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明の無機繊維成形体によれば、モノリス保持材として使用した際、ケーシングへの装着を容易に行い得ると言う顕著な効果を奏する。しかも、結晶質アルミナ繊維マットにより外周側のセラミック繊維マットの高温熱劣化を防止でき、モノリスを安定的に固定できる。そして、繊維の破損がないため、モノリスに対する保持力の低下がなく、一層安定的にモノリスを固定し得ると言う効果を奏する。また、本発明の触媒コンバーターによれば、上記の無機繊維成形体の使用により、組立が容易となり且つモノリスを安定的に固定し得ると言う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】触媒コンバーターの構造を示す組立斜視図である。
【図2】モノリスに対するモノリス保持材の巻回要領を示す斜視図である。
【図3】無機繊維成形体により構成されたモノリス保持材の一部を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 :モノリス
2 :ケーシング
2a :ケーシング部材(金属製ケーシングの上半分)
2b :ケーシング部材(金属製ケーシングの下半分)
21a:フランジ部
21b:フランジ部
3 :モノリス保持材
30 :第1の無機繊維マット
31 :第2の無機繊維マット
4 :接続口(入口)
5 :接続口(出口)

Claims (4)

  1. 第1の無機繊維マットと第2の無機繊維マットとを積層して成る無機繊維成形体であって、第1の無機繊維マットは、厚さ方向に圧縮された結晶質アルミナ繊維マットと当該アルミナ繊維マットに均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから構成され、第2の無機繊維マットは、上記以外のセラミック繊維マットと当該セラミック繊維マットに均一に分散された無機膨張材および均一に含浸され且つ熱分解によって消失する有機バインダーとから主として構成され、無機繊維成形体全体の厚さに対する第1の無機繊維マットの厚さの比率が20〜80%に設定され、第1の無機繊維マットと第2の無機繊維マットとが有機バインダーによって貼着されていることを特徴とする無機繊維成形体。
  2. 第1の無機繊維マットを構成する結晶質アルミナ繊維がムライト組成の繊維である請求項1に記載の無機繊維成形体。
  3. 第1の無機繊維マットを構成する結晶質アルミナ繊維の平均繊維径が3〜8μmであり且つ繊維長が0.5〜500mmである請求項1又は2に記載の無機繊維成形体。
  4. 筒状に形成され且つ排気ガス浄化用触媒を担持するモノリスと、当該モノリスを収容し且つ排気ガス導管に接続される金属製のケーシングと、前記モノリスに巻回されて当該モノリスと前記ケーシングとの間隙に介装されるモノリス保持材とから構成された触媒コンバーターにおいて、前記モノリス保持材が請求項1〜3の何れかに記載の無機繊維成形体であり且つ前記モノリス側に第1の無機繊維マットが配置されていることを特徴とする触媒コンバーター。
JP10821297A 1997-04-10 1997-04-10 無機繊維成形体および触媒コンバーター Expired - Lifetime JP3919034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10821297A JP3919034B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 無機繊維成形体および触媒コンバーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10821297A JP3919034B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 無機繊維成形体および触媒コンバーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10288032A JPH10288032A (ja) 1998-10-27
JP3919034B2 true JP3919034B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=14478876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10821297A Expired - Lifetime JP3919034B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 無機繊維成形体および触媒コンバーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919034B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013021800A1 (ja) * 2011-08-05 2015-03-05 ニチアス株式会社 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びこれらの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418317A4 (en) * 2001-05-25 2008-03-05 Ibiden Co Ltd FIBERS ON ALUMINUM OXIDE SILICON DIOXIDE BASE, CERAMIC FIBERS; CERAMIC FIBER COMPLEX; RETAINING SEAL MATERIAL; PREPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM OXIDE FIBER COMPLEX
JP4730495B2 (ja) * 2001-05-25 2011-07-20 イビデン株式会社 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
JP4761655B2 (ja) * 2001-06-22 2011-08-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 触媒担体保持材及び触媒コンバータ
JP2004204819A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Three M Innovative Properties Co 触媒担体保持用マット
EP1495807A1 (en) 2003-06-30 2005-01-12 3M Innovative Properties Company Mounting mat for mounting monolith in a pollution control device
US7645426B2 (en) 2004-04-14 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Sandwich hybrid mounting mat
US7550118B2 (en) 2004-04-14 2009-06-23 3M Innovative Properties Company Multilayer mats for use in pollution control devices
ATE502191T1 (de) 2005-10-13 2011-04-15 3M Innovative Properties Co Mehrlagige befestigungsmatten und diese enthaltende vorrichtungen zur herabsetzung der umweltverschmutzung
KR20080058484A (ko) 2005-10-19 2008-06-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 다층 장착 매트와 이 다층 장착 매트를 포함하는 오염 제어장치
JP4959206B2 (ja) * 2006-03-02 2012-06-20 イビデン株式会社 耐熱シートおよび排気ガス浄化装置
JP5154023B2 (ja) * 2006-03-30 2013-02-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 触媒担体保持材及び触媒コンバータ
FR2904657B1 (fr) * 2006-08-02 2008-10-31 Faurecia Sys Echappement Dispositif de purification des gaz d'echappement de vehicule automobile.
KR101228243B1 (ko) * 2007-01-05 2013-01-31 (주)엘지하우시스 결정성 무기 섬유를 포함하는 비팽창성 매트 및 그 제조방법
JP2009257422A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
JP5183296B2 (ja) * 2008-05-15 2013-04-17 イビデン株式会社 保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置
JP5274607B2 (ja) * 2011-03-14 2013-08-28 イビデン株式会社 触媒コンバータ用保持シール材及び触媒コンバータ
JP5926084B2 (ja) * 2012-03-27 2016-05-25 イビデン株式会社 保持シール材、排ガス浄化装置及び保持シール材の製造方法
JP6792404B2 (ja) * 2016-10-20 2020-11-25 イビデン株式会社 車両用排気管
FR3095473B1 (fr) * 2019-04-29 2021-06-18 Faurecia Systemes Dechappement Dispositif de traitement des gaz d’échappement et élément de maintien pour un tel dispositif

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013021800A1 (ja) * 2011-08-05 2015-03-05 ニチアス株式会社 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10288032A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919034B2 (ja) 無機繊維成形体および触媒コンバーター
US5996228A (en) Monolith-holding element, process for producing the same, catalytic converter using a monolith member and process for producing the same
JP6129814B2 (ja) フレキシブル縁保護剤を備えた装着マットおよび該装着マットが組込まれた排気ガス処理装置
KR101047623B1 (ko) 생체가용성 무기 섬유 및 운모질 결합제를 함유하는 조성물
KR101523830B1 (ko) 배기 가스 처리 장치
CN102575542B (zh) 用于排气处理装置的安装垫
JP3025445B2 (ja) 触媒コンバーター及びその製造方法
JP4687496B2 (ja) モノリス保持材
JP5756467B2 (ja) 汚染制御装置のための低剪断取付けマット
WO2002033233A1 (fr) Materiau etanche de fixation pour pot catalytique et procede de fabrication de celui-ci
ZA200602552B (en) Pollution control element-retaining member and pollution control device
JP2017096290A (ja) 可変基本質量取付けマットまたはプレフォームおよび排気ガス処理装置
JP2000513064A (ja) 汚染制御装置用ハイブリッド装着システム
KR100707150B1 (ko) 섬유 매트
CN102753795B (zh) 微球体在废气处理装置安装垫中的用途
JP3072281B2 (ja) 触媒コンバーター
CA1262438A (en) Monolithic catalytic convertor mounting arrangement
JP4382414B2 (ja) 保持シール材、及び、排気ガス浄化装置
JP2004011467A (ja) 触媒改質器の組立方法
JP2007205307A (ja) モノリス保持材
JP4138079B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバ−タ−の製造方法
WO1998045583A1 (fr) Convertisseur catalytique
JP2000343634A (ja) 耐熱性マット
JP5154023B2 (ja) 触媒担体保持材及び触媒コンバータ
KR100509393B1 (ko) 오염제어장치용하이브리드장착시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term