JP4761622B2 - 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置 - Google Patents

磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4761622B2
JP4761622B2 JP2000577496A JP2000577496A JP4761622B2 JP 4761622 B2 JP4761622 B2 JP 4761622B2 JP 2000577496 A JP2000577496 A JP 2000577496A JP 2000577496 A JP2000577496 A JP 2000577496A JP 4761622 B2 JP4761622 B2 JP 4761622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
resuspension
magnet
adjacent
final
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000577496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528705A (ja
Inventor
テレサ エム. ベンデル,
リンダ エイ. ハリソン,
デイビッド ジェイ. ハワード,
ロリ ケイ. ノッツ,
マイケル エル. メイルク,
トッド エイ. ベベルカ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Original Assignee
Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Healthcare Diagnostics Inc filed Critical Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Publication of JP2002528705A publication Critical patent/JP2002528705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761622B2 publication Critical patent/JP4761622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0332Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/18Magnetic separation whereby the particles are suspended in a liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/809Multifield plates or multicontainer arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
(関連出願)
本出願は、1996年5月10日に出願された米国特許出願第08/644,909号の一部継続出願である。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、一般的に、磁気分離技術を用いる生物医学的なアッセイの分野に関し、そして具体的には、このようなアッセイにおける分離および洗浄の間に磁化可能粒子(magnetizable particle)を集束または局在化させるための方法および装置に関する。
【0003】
(発明の背景)
異種のイムノアッセイは、代表的には、アッセイの非結合成分または遊離成分から成分選択的な粒子に結合する探索成分の分離を必要とする。この分離の効率を高めるために、多数のアッセイは、初期の分離(液相の除去または吸引)の後に、このアッセイの固相(結合成分)を洗浄する。いくつかの化学発光イムノアッセイは、磁気分離を使用して、存在する結合成分の量を示す化学発光または検出可能なシグナルを生じる際、使用される試薬の添加の前に、反応容器から非結合アッセイ成分を除去する。これは、常磁性粒子、超常磁性粒子、強磁性粒子およびフェリ磁性粒子を含むがこれらに限定されない磁化可能粒子を使用することによって達成される。アッセイの経過の間に磁化可能粒子上の成分特異的部位(cite)に試験済み(tested−for)のアッセイ成分を結合させる。会合した磁化可能粒子は、非結合成分を含む液相が反応容器から吸引される間、この反応容器において保持のために磁石に引きつけられる。
【0004】
最初の分離後に固相を洗浄する工程は、この磁化可能粒子が磁石に引きつけられる間に、洗浄溶液(例えば、脱イオン水または洗浄緩衝液)を分配し、次いで吸引することによって達成される。
【0005】
洗浄の際のより高い効率は、磁化可能粒子を洗浄溶液の分配の間に再懸濁することを可能にする、洗浄位置に近接するアレイ(array)構造においてギャップを有する磁石アレイに沿って、反応容器を移動させることによって達成される。これは再懸濁洗浄として知られている。アレイにおいて引き続く位置は、洗浄溶液の吸引および試薬の導入の前に、磁石アレイの端を越えて磁化可能粒子を再回収することを可能にする、磁石を含む。
【0006】
先行技術の洗浄ブロック配置は、洗浄位置での磁石アレイのギャップにおいて、鉄ベースの挿入物または非鉄ベースの挿入物を用いていた。この挿入物は、再懸濁位置から磁石を単純に除去するよりもむしろ、再懸濁洗浄の非存在下において磁性粒子の蓄積を維持すること、そして再懸濁洗浄が用いられる場合、全体を通しての再懸濁のためにこれらの粒子を配向させることが意図される。さらに、この挿入物は、反応容器を磁石アレイにおいて調整不良になることおよび妨害されることを防ぐ。再懸濁洗浄を用いるアッセイに対して適切に機能する間、洗浄位置での磁石の代わりのこのような挿入物の供給は、洗浄の際に再懸濁を使用しないが、再懸濁せずに洗浄位置を介して前進するアッセイに逆に影響する。非鉄ベースの挿入物(例えば、アルミニウムまたはセラミック)とともに、最初の分離の間に、通常、磁石アレイを通過するように反応容器の内部に沿って形成される磁化可能粒子の単一バンドは、再懸濁位置および洗浄位置で挿入物のいずれかの側において、磁石による引きつけに起因して、反応容器のいずれかの側において2つのより小さなバンドに分割される。これは、磁場パターンにおけるこの挿入物による最小の効果に起因する。試薬は、分割前に回収される磁化可能粒子に関する流動において反応容器に導入されるために、磁化可能粒子のバンド形成における分割は、磁化粒子の主要な集結を欠いている流動を生じる。再懸濁洗浄の間および酸試薬の添加時の磁化可能粒子の不十分な再懸濁は、化学発光シグナル結果の生成において結合成分試薬を調整するために使用した。
【0007】
同様に、鉄ベースの挿入物の使用(例えば、鋼ベース挿入物の使用)は、磁化可能粒子の分割バンド形成を生じ得るが、さらに、この挿入物に近接するキュベット壁の中央において粒子のバンドを誘導し得る。これは、鉄ベースの挿入物の磁場を閉じる傾向に起因する。キュベット壁の中央において粒子のバンドまたはペレットの形成が所望されるが、単一の鉄ベースの挿入物配置について変動するアッセイを越えるこの応答の再現性はなさそうである。これは、界面活性物質およびこの粒子質量の集結を含む、このアッセイの変動する特徴に起因する。
【0008】
再懸濁洗浄を容易にする他の先行技術アプローチは、近接する磁石から広がる磁場が位置において磁化可能粒子を保持する意図で、幅を狭くした挿入物を用いた。しかし、このアプローチもまた、粒子の分割バンド形成を生じた。
【0009】
従って、先行技術は、磁気分離アッセイの洗浄段階の間に、再懸濁洗浄を用いない逆に影響するアッセイなしに、磁化可能粒子の効率的な洗浄を可能にする洗浄領域を提供しない。
【0010】
(発明の要旨)
本発明の目的は、磁気分離技術を使用するアッセイにおいて増強したシグナルを生成するために、分離および洗浄の間、磁化可能粒子を集束させるかまたは局在化するための方法および装置を提供することである。本発明のさらなる目的は、再懸濁洗浄を受けるか否かにかかわらず、サンプルに対して固相成分の増強した懸濁を可能にする洗浄領域を提供することである。
【0011】
これらの目的は、アレイにおける洗浄位置で、分離磁石の代わりに軟磁性物質の挿入物(ここで、この挿入物はそれによって通過される反応容器の幅よりも大きい幅を有する)を用いることによって達成される。さらに、洗浄位置の上流および下流の両方のアレイの磁石は、この試薬によって磁化可能粒子の改良された懸濁を生じる試薬の流動路において、磁化可能粒子の増強した集束のための反応容器の中間の位置で終結する。従って、再懸濁洗浄効率を増強し、そして磁化可能粒子の集束を増加させ、このアッセイのシグナル生成部分のためにより効率的な磁化可能粒子再懸濁を導く。
【0012】
磁石アレイの末端において、容器の幅よりも小さい表面積を有する集束磁石は、化学発光を導く反応を開始するために用いられる注入された酸の流動の経路にある前に、磁化可能性粒子をより完全に局在化するアレイで用いられる。
【0013】
再懸濁洗浄を用いないアッセイについては、軟磁性挿入物の供給は、磁化可能粒子の分割バンド形成の回避を生じるが、磁化可能粒子の集束は、改良された化学発光反応を生じる。
【0014】
再懸濁洗浄を用いるアッセイについては、軟磁性挿入物は、洗浄位置に近接する磁石の影響のために、磁化可能粒子の早期の回収および分割を回避する間に、再懸濁洗浄を可能にする。再懸濁洗浄を用いないアッセイでは、磁化可能粒子の集束は、改良された化学発光反応を生じる。
【0015】
本発明のさらなる目的は、その領域で再懸濁洗浄を実行するか否かにかかわらず、磁化可能粒子の正確かつ予測可能な回収を可能にする洗浄領域を提供することである。
【0016】
この目的は、代替の実施態様において、洗浄位置で、アレイ中の他の磁石に関して減少した強さの磁石の供給を介して達成される。例えば、好ましい実施態様では、減少した強さの磁石は、それぞれの反応容器位置において、他の磁石によって提供される磁場の半分を提供する。この減少した強さの磁石は、それ自体全く磁場を提供しない上記の軟磁性挿入物のための置換えとして作用する。さらに、アレイの磁石は、洗浄位置が正しい位置をとる前および後に、反応容器位置に配置されるが、代わりにそれぞれの反応容器の位置の全範囲にわたって伸展する。アレイにおける最後の反応容器位置において、それぞれの磁石は、時々最終試薬の流動における不完全な再懸濁を生じる回収された粒子において、高密度なパッキングを回避するために、全ての以前の磁石側と反対の反応容器側に配置される。この代替の実施態様のさらなる特性は、それに近接する減少した強さの磁石を有する反応容器位置の直後の反応容器の位置で、アレイの磁石によって生成される、磁場の焦点を低下させる工程を含む。
【0017】
(発明の詳細な説明)
イムノアッセイにおいて遊離成分からの結合成分の分離の効率を上げるため、多数のアッセイは、最初の分離(液相および非結合成分の除去)の後に、このアッセイの固相(結合成分)を洗浄する。本発明は、反応容器(例えば、キュベット)から非結合アッセイ成分を除去する磁気分離を使用する既知の型の化学発光イムノアッセイの状況で作動する。
【0018】
現在開示される方法および装置は、改良された洗浄効率を有する磁化可能粒子の再懸濁洗浄を可能にし、そしてバンドから小さな領域またはドットへと磁化可能粒子を集束させ、このアッセイのシグナル生成部分について、磁化可能粒子のより効率的な再懸濁を可能にする。
【0019】
全ての以下の考察において、この反応容器が、規則的な時間間隔で、固定された磁石アレイを通過して図面の左側から右側へと進行することが想定されるが、連続的な動作は除外されない。この反応容器の外側の並進を与えるための手段は、図2に関しては、引き続いて記載される。例示的な実施態様において、このような間隔は、約15秒である。さらに、この記載の全体にわたって、吸引機能および分配機能は、示されている十分な詳説なしに、当該分野で公知である手段を介して実行される。
【0020】
図1Aおよび図1Bの磁石アレイは、キュベット12のような反応容器の連続物を含み、各々は、最初はそれぞれのキュベット12の中で自由に分配された状態であるアッセイ成分および磁化可能粒子14を含む。位置Bのキュベットの中の遊離懸濁液に残っているアッセイの固相(結合成分)の濃度は、位置Bのアレイ16の磁石に近接する固相の最初の回収のために、位置Aの第1のキュベット12の濃度よりも低い。位置Cのキュベット12において、この効果は、より明らかである。キュベットが、位置Dに進行した時間までに、大部分の固相14は、アレイ16の近接するそれぞれの磁石を回収した。
【0021】
それぞれの位置に隣接する「磁石」の参照は、それぞれのキュベット位置に近接する他のよりも上の、相反する配向の極性の一対の隣接する磁石を参照することで理解される。磁化可能粒子14のバンドは、磁気勾配が最大であるこれらの2つの磁石の接合部に沿って形成する。
【0022】
非再懸濁洗浄は、図1Aに図示される実施態様において、位置F、G、およびMで、ならびに図1Bの実施態様において、位置FおよびMで提供される。これらの位置で、液相は、チューブ(図1Aにおける15、17、19、および図1Bにおける15、19)を介してキュベット12から吸引され、そして洗浄溶液は、ノズル(図1Aにおける30、32,34、および図1Bにおける30、34)を介して再び導入される。図1Aおよび図1Bに見えるそれぞれのチューブの前にノズルを配置する。特に、このノズルは、アレイ16のそれぞれの磁石で回収された固相14のペレットを分散することを回避するため、それぞれのキュベット12(図1Aおよび図1Bの頁外)の前方に傾けられる。
【0023】
図1Aおよび図1Bの位置Nのチューブ21は、ノズル36を介する試薬の、位置Pでの導入の前に、それぞれのキュベット12から液相を吸引するために用いられ、この試薬は、ルミノメーターの中でその後の化学発光反応を容易にする。非再懸濁洗浄ノズル(図1Aにおける30、32、34、および図1Bにおける30、34)とは対照的に、ノズル36を分配するこの試薬は、それを完全に分散させるために、固相14のペレットの方に傾けられる。
【0024】
先行技術の磁石アレイにおいて、液相の一部は、位置Pでの試薬の導入の前に、繰り返される非再懸濁洗浄の後でさえも、例えば、図1Aにおける位置F、G、およびM、ならびに図1Bにおける位置FおよびMで、固相14の中で捕捉されたままであり得た。この捕捉された液相は、このアッセイの正確さを制限する。
【0025】
図1Aの位置Kにおいて、キュベット12に近接するアレイ16の磁石は、より低い位置に配置される。これは、位置Pでのアッセイ試薬の導入の前に、より低い位置で再回収する時間が経つにつれて固相ペレット14を提供する。従って、試薬が、ノズル36によって位置Pにおけるペレット14に指向される場合、固相14は、位置Pでこの酸が適用される場合、反応容器12の中央に局在される。しかし、ペレットのこのような再配置は、捕捉された液相の固相14を自由にする非再懸濁洗浄の能力を必ずしも増強するとは限らない。
【0026】
図1Aにおいて、再懸濁洗浄は用いられず、そして例えばそれ自体集束されたかまたは局在化された固相は、キュベット12が洗浄ブロックを介して進行するように、それぞれの磁石16に近接するままである。
【0027】
対照的に、図1Bの磁石アレイは、再懸濁洗浄を用いる。固相の再懸濁洗浄は、チューブ17を介する位置Gのキュベット12からのアッセイの非結合成分を含む液体相の吸引を含むが、この結合成分は、アレイ16においてそれぞれの磁石によって適所に保持される。これは、この磁石16に近接するキュベット12の後ろで回収された固相ペレット14に傾けられたディスペンスノズル32による位置Hでのキュベット12への洗浄溶液の再導入に続く。
【0028】
位置Hにおいて、アレイ16の磁石は、軟磁性挿入物20によって置換されている。アレイ16において、磁石の非存在下で、ノズル32を介して磁化可能粒子に洗浄溶液を分配することによって、この磁化可能粒子は再懸濁され、さらに表面積を曝露し、そして最初の磁化可能粒子の回収の間に捕捉された液相を自由にしている。この固相が再懸濁された後、洗浄溶液の吸引および位置Pでの酸性試薬の導入の前に、以下参照の位置Iでのアレイ16においてその後の一連の磁石によって再回収される。それらの図示される段階に加えて、他の洗浄段階が可能である。
【0029】
図1Aおよび図1Bの洗浄ブロックは、位置Hでの磁石アレイにおいて大きなギャップとともに提供され、従って、再懸濁洗浄を増強する。先行技術の磁石アレイは、より狭いギャップを用いており、狭いギャップのいずれかの側においてアレイ磁石の誘引力のために、磁化可能粒子の分割バンドを生じる。
【0030】
本発明は、部分的に、より小さいバンドまたはドット24に固相14の収束を提供することによって、キュベット12の反対側で固相物質がバンドに分割することを回避する。再懸濁洗浄位置のこのギャップは、低炭素鋼のような軟磁性物質から作製された挿入物20で充填される。さらに、位置Hの再懸濁洗浄位置のいずれかの側における位置Gおよび位置Iのアレイ16の磁石は、磁石16のアレイにおけるギャップおよびこの挿入物20が、この再懸濁洗浄位置に隣接する固相バンド14によって予め占有される反応容器12の近接する領域を伸展するようにトリムされる。
【0031】
結果として、もはやアレイ16の磁石に直接的に整列化されていないが、以前の位置においてこの磁石によって直線的に縛られた磁化可能粒子は、反応容器12壁に沿ってトリムされた磁石16に近接する反応容器内部の部位の方に移動する。例えば、位置Gにおいて、この磁石16は右側にトリムされる。トリムされた領域において以前に整列化された磁化可能粒子は、今や、トリムされた磁石16を越えて容器12の中央に移動する。
【0032】
再懸濁洗浄位置(位置H)のこの反応容器の磁化可能粒子バンド形成パターンは、再懸濁洗浄の非存在下では変化しないままである(図1A)。再懸濁洗浄を用いて(図1B)、この大きい軟磁性挿入物20は、位置Gおよび位置Iの磁石の影響がない固相14の完全な再懸濁を可能にする。また、再懸濁洗浄位置(位置H)の下流の位置Iの左側にトリムされた磁石の供給は、さらに図1Bにおける再懸濁洗浄の間に、磁化可能粒子に影響することを回避するために役立つ。
【0033】
再懸濁洗浄位置(位置H)の下流の位置Iのアレイ16磁石、および軟磁性挿入物20はまた、図1Aにおけるその左側にトリムされる。これは、再懸濁洗浄位置(位置H)の下流の固相14を集束するために役立つ。反応容器12の左側における磁化可能粒子は、もはや位置Iの磁石16と直接的に整列化される。むしろ、それは、容器12の中央に右に移動する。正味の効果は、14からより緻密な中央に位置するバンド26への広いバンドへの磁化可能粒子の変換である。
【0034】
図1Aの実施態様について、位置Hの単一の磁化可能粒子バンドは、先行技術のように2つのバンドに分割しない。なぜならば、軟磁性挿入物20は、再懸濁洗浄位置(位置H)において場の勾配強度を省略するか、あるいは最小化するために作用し、そして位置Gおよび位置Iにおけるアレイ16の磁石をトリムすることは、同じ位置から再懸濁位置Hへの場の範囲を減少するからである。
【0035】
位置Mにおいて、トリムされた磁石27は、回収された磁化可能粒子のバンドをさらに狭くするために提供される。さらなる実施態様において、磁石を集束するより小さい磁石28でさえも、位置Nにおいてこの磁化可能粒子をなおより小さい領域に集束させるために用いられ、従って、試薬の分散の際により効率的な再懸濁のために位置Pにおける固相24のより小さい標的を供給する。より小さい、集束する磁石28は、固相の最初の回収のために好ましい実施態様において使用されない。なぜならば、とりわけ、この磁石表面積を広くするにつけ、この磁化可能粒子の回収がより速くなるからである。
【0036】
代替の実施態様において、洗浄ブロックの長さに沿うアレイ16における全ての磁石は、磁石28を集束させるように提供されるが、再懸濁洗浄位置(位置H)は、図1Aおよび図1Bの軟磁性ブロック20によって提供されるようにギャップを伴って提供され続ける。しかし、このような実施態様は、このような実施態様におけるより小さいサイズの磁石に起因して、同程度の捕捉能力を提供するアレイにおいて磁石28に近接している各反応容器12に対してさらに時間を必要とする。
【0037】
本発明のなお別の実施態様において、位置Nの集束する磁石28の前に、磁石アレイ16における別のギャップを用いることによって、磁化可能粒子のさらなる集束を可能にすることが、あり得る。例えば、このようなギャップは、位置Lにおいて用いられ得る。ここで、この磁化可能粒子14は、この反応容器12の内壁において既に生成されている。位置Lのギャップは、この磁化可能粒子が内壁から放出されることを可能にするが、それらは一般に、局在化したままである。従って、その後に磁石38を集束させることによる再誘引は、過量の時間を必要としない。
【0038】
例示的には、図2に図示される第1の実施態様において、懸濁された固体相14を含む反応容器12は、反応容器貯蔵体42の系列からなる連結されたコンベヤベルト40によってこの磁石アレイ16に沿って側方に動かされる。自由に回転可能なローラー44の配列は、コンベヤベルト40の支持を提供するために用いられる。少なくとも1つのこのようなローラー46は、モーター48に機械的に接続され、ここでこのモーター48は、このローラー46を回転させ、次に磁石アレイ16に比例して動かすためにそこに配置されるコンベヤベルト40および反応容器12を生じる。
【0039】
図3における磁石アレイの背面図は、磁石アレイ16支持構造50の第1の実施態様を図示する。図3の磁石アレイ16は、図1Aおよび図1Bの磁石アレイ16の反対側から見た図である。このアレイの磁石は、反応容器12に向かって磁場を集束するために、伝導性材料(例えば、高鉄(high−iron)、低炭素鋼)によって裏打ちされる。磁石裏打ち材料に付着する支持構造50は好ましくは、この反応容器内の確立された磁場において要求されない妨害を回避するために磁気的に非反応性の材料(例えば、アルミニウムまたはその合金の1つ)から提供される。アレイ16の磁石および裏打ち材料は、接着性ファスナーまたは機械的なファスナーの使用を含む種々の方法において支持構造50に固定される。この支持構造50は、接着性ファスナー、機械的なファスナー、またはそのいくつかの組み合わせのいずれかによって、囲い(図示せず)の壁に機械的に取り付けられていることにより、それ自体吊るされる。
【0040】
図3の支持構造の図示された実施態様において、この要素は、3つの部分に分割される:図3の右には、最初の部分、左には、中央部分、および小さい最終部分。この後者は、集束する磁石24の支持体を提供する。代替の実施態様において、この中央部分およびこの最終部分は、この支持構造が2つの部位から形成されるように組み合わされる。
【0041】
図3はまた、軟磁性挿入物20の背面図を図示する。この囲いの壁に挿入物20を固定する際に用いられるネジのように、機械的なファスナー52の断面は、その中央位置に配置される。代替の実施態様において、この軟磁性挿入物は、支柱のようなそれぞれの支持要素によってか、またはこのアレイ磁石支持要素50の伸展によって支持される。後者の代替において、この支持要素50は次いで、この最終部分および中央部分が連続的である場合、1つの連続的な要素であり、あるいは集束する磁石24が独立的に支持される場合、2つの要素である。
【0042】
前述の磁石アレイ16に沿って用いられるような洗浄溶液のノズルの配向は、図4Aおよび図4Bにおいて図示される。特に、図1Aまたは図1Bにおいて位置Fの洗浄溶液の再導入に使用されるようなノズル30は、図4Aにおける断面図において示される。固相14は、反応容器12の背面において近接する磁石アレイ16(支持要素50によって支持される)を回収した。ノズル30は、反応容器12に関して、ポンプ64を介して、洗浄溶液貯蔵体62から、この反応容器12の前方内部表面に、洗浄溶液の流動60を提供するために配向される。これは、容器12の背面で回収された固相を妨害することを回避する。
【0043】
図4Bにおいて、図1Bにおける位置Hで再懸濁洗浄のために使用されるようなノズル32の配向は、図4Bにおいて図示される。ポンプ64を介する貯蔵体62からの洗浄溶液の流動66は、アレイ16において近接する磁石を予め回収された固相において配向するが、今や、軟磁性挿入物20に近接する。従って、この固相は、磁石により保持されておらず、ノズル32からの洗浄溶液の流動66による懸濁に戻すことで容易に洗浄される。
【0044】
本発明の好ましい実施態様に記載されていることにおいて、この概念を取り込む他の実施態様が使用され得ることは、当業者に明らかである。
【0045】
例えば、本発明は、化学発光イムノアッセイの状況で記載されているが、磁気分離によって、結合成分および非結合成分の分離が必要とされる他のアッセイ環境に適用され得る。さらに、磁石16に曝露される磁化可能粒子の位置の正確な数は、所望される分離の正確な性質、磁石16の配置、磁化可能粒子の特徴および会合する結合成分などに依存する。
【0046】
ノズル32は、図1Aおよび図1Bの2つの位置において、具体的には図1Aの位置Hおよび図1Bの位置Iに示されている。両方の図において、同類参照識別子を伴う1つのノズルが提供されるが、図1Aおよび図1Bの各実施態様は、非再懸濁洗浄のために位置Gのノズルを伴って、そして再懸濁洗浄を用いる実施態様における使用のために位置Hの別のノズルを伴って提供され得る。従って、同じアレイ配置が再懸濁洗浄を用いるおよび用いない両方のアッセイについて使用され得る。
【0047】
図示される図2の実施態様に加えて、コンベヤベルトを動かすための他の手段が、1つ以上の位置におけるコンベヤのいずれかの側に配置される摩擦駆動として想定される。
【0048】
本発明のなお別の実施態様において、反応容器12は、この容器の上端に近いそれぞれの反応容器に接続されるそれぞれの反応容器のヨーク(図示せず)の連続を介して磁石アレイ16に沿って動かされる。
【0049】
図4Aおよび図4Bにおける要素の整列は、要素の間の一般化した関係図であり、好ましい配置を表すことを意図していない。例えば、図4Aおよび図4Bにおけるノズル30、32はまた、それぞれの反応容器12よりも上の同じ相対位置に局在され得るが、それぞれ流動60、66を適当に配向するために反対方向に角度付けられる。さらに、このポンプおよび貯蔵体が、当業者に公知であるような種々の方法において提供され得る。
【0050】
前述の実施態様は、反応容器の近傍の磁場における変化に応答して反応容器の壁内および壁に沿って容易に再局在する、粒子および粒子混合物に最も適している。「粒子混合物」とは、磁性粒子、このサンプル、最初の試薬、付属的な試薬および洗浄溶液を含む混合物を意味する。このような容易に再局在し得る混合物は、一貫した形態のペレットおよび正確に位置するペレットを形成する。適用された磁場に対する混合物の応答性に寄与する因子は、磁性粒子のサイズ、反応混合物中の物質の「固着」、反応混合物中の「不安定な」界面活性物質の封入などを含む。
【0051】
動いている磁場に応答して、容易にまたは一貫して再局在しないアッセイ混合物は、予測不可能な位置(特に、図1Aおよび図1Bの位置N、O、およびP)において変動可能な形状のペレットを形成する傾向がある。この不一致は、粒子を整形するおよび配置する利点を減少させる。なぜならばそれは、最終試薬が導入される再懸濁工程における変動性を導入するからである。さらに、いくつかのアッセイ混合物は、磁力がそれらの整形および位置付けするように、より高密度に粒子の凝集を充填する傾向がある。従ってこれは、さもなければ所望される反応に不適切に影響し得る非結合標識を除去するために必要とされる努力を阻止する。
【0052】
一般に、分離プロセスおよび洗浄プロセスにおいて、異なる洗浄工程の数を最小化することが所望される;さらなるプロセス工程は、変動性を導入するための能力を有する。しかし、特定のアッセイにおいて、さらなる洗浄工程は、磁性粒子を反応容器の側面の壁の上のバンドに局在化させるために必要である。いくつかのアッセイは、再懸濁洗浄工程から有意に恩恵を受ける。粒子凝集物において、再懸濁洗浄を使用して、捕捉され得る任意の非結合標識を洗浄するが、さもなければ、これは、アッセイ読み取り工程において、非特異的シグナルを真のシグナルに寄与する。従って、上記の実施態様において提供されるように、さらなる実施態様は、選択的に再懸濁洗浄を用いる能力を提供するが、粒子凝集物の不必要な操作を最小化する際の重要性を伴う。
【0053】
図5Aは、一連の継続性の反応容器の位置に近接する連続的な磁石アレイを有するシステムの図示である。このアレイは、各々の反応容器の位置においてこの磁石によって生成される磁性勾配が、この2つの磁石の交差点に近接する水平方向の最大値を有するように配列された、1つが他よりも上方にある、垂直に配向した磁石の対116からなる。前述の実施態様のように、各反応容器、すなわちキュベット112は、初期に、それぞれのキュベット112(例えば、位置A)内において自由な分布状態にあるアッセイ成分および磁化可能粒子114を含む。非結合固相の濃度は、各キュベットが磁石アレイを横切るので減少する(図5Aおよび図5Bにおいて左から右)。
【0054】
参照の容易さのために、反応容器の位置BからGは、固相が、それぞれの磁石116に近接するキュベットの内壁に対して初期に回収される、最初の分離段階を参照にする。1つ以上の非再懸濁洗浄(以下に考察される)は、最初の分離段階内に提供され得る。位置Hは、再懸濁洗浄が各アッセイの必要性に従って生じえる再懸濁洗浄位置として、参照される。たとえ全く再懸濁洗浄が存在せず、そして最初の分離段階において開始される分離が単に連続される、図5Aの場合であっても、位置IからMは、その後の洗浄段階を参照にする。しかし、図5Bの場合、その後の分離段階は、磁石アレイに最も近接するキュベット内壁に対して磁化可能粒子をペレットに分離するために利用される。1つ以上の非再懸濁洗浄は、その後の洗浄段階内に生じ得る(以下に考察される)。位置Nは、最終試薬の再懸濁の前にキュベットから液相が除去される、最終吸引段階として参照される。位置Oは、任意の静止段階である。位置Pは、先に回収されたペレット114がキュベット壁を洗浄し、そして試薬溶液内に自由に懸濁されるような角度でキュベットに最終試薬が導入される、最終再懸濁段階として参照される。
【0055】
図1Aのように、任意の非再懸濁洗浄の位置は、位置F、GおよびMにおいて提供される。ここで、キュベット112からチューブ115、117、119を介して液相を吸引し、そしてノズル130、132、134を介して洗浄溶液を導入する。これらのノズルは、図中で「洗浄緩衝液」と表示されるが、所望される任意の洗浄溶液は、ノズルから分配され得ることが理解される。これらの位置での洗浄の各々は、任意である。前述の実施態様のように、それぞれの磁石116において回収される固相114のペレットを取り除くことを回避するために種々の方法において、このノズルを配向し得る;この目標は、回収された粒子を妨害することなしに、液相を除去すること、次いで再び満たすことである。
【0056】
図5Aにおいて、再懸濁洗浄が使用されない分離プロセスおよび洗浄プロセスが図示される。代表的には、このアッセイは、位置FまたはGのいずれかに加えられた洗浄溶液で満たされている反応容器とともに、再懸濁洗浄の位置(図の位置H)を通過する。位置GおよびIにおいて、「十分な幅」の磁石、または反応容器の位置の全体範囲を越えて伸展する磁石を提供することによって、左または右に粒子バンドを分割する傾向が減少される。磁場操作に対する特定の試薬混合物の応答に依存して、この傾向は、前述の実施態様のトリムされた磁石で明白であり得る。
【0057】
例えば、特定の「粘着性」混合物は、磁石に最も近接するキュベット壁の左側に蓄積することによって、図1Aの位置Gにおけるトリムされた磁石に反応する(図1Aに表示される)。この蓄積は、位置Hを介して維持される。ついで、位置Iのトリムされた磁石を用いて、磁化可能粒子の部分は、前述の蓄積の遊離を破壊し、そして右側に集めるが、この蓄積の別の部分は、キュベット壁の左側に残る。位置Pで最終試薬を分配するノズル136は、優先的に、この磁石に最も近接するキュベット壁の中央をねらうので、この粒子の分割バンドは、最終試薬の流動によって直接的に衝突されず、そして不完全な懸濁が達成される。
【0058】
しかし、図5Aおよび図5Bの実施態様において、位置Gおよび位置Iの十分な幅の磁石は、この分割バンド形成を回避し、そして結果として、位置Pにおいて最終反応混合物中のより完全な再懸濁を生じる。
【0059】
位置Hにおける再懸濁洗浄なしに、位置Hの減少した強さの磁石は、予め回収された粒子バンド114を保持するのに十分強く、そしてこの粒子が、近傍の位置(位置GおよびI)において、より強い磁力にひきつけられることを予防するが、そうでなければ分割バンド形成を生じる。
【0060】
この減少した強さの磁石は、このアレイの残存する磁石の寸法と同様の寸法を有するが、より弱い磁場を提供する磁石として提供され得る。あるいは、この磁石を配置することによって、さらにそれぞれの反応容器の位置から配置されるのみである、このアレイの残存する磁石に同一である磁石を提供することが好ましくあり得、従って、キュベットにおいてより弱い効果の磁場を生じる。位置Hのへこんだ磁石の例示については図6を参照のこと。また、この磁石の後ろまたは周囲の物質は、洗浄の間に、それらをこの溶液から分離し、そしてそれらをキュベット壁に保持するようにこの粒子に作用する効果的な磁場の強さを詰め込むために利用され得る。さらに、全ての残存する反応容器の位置は、相反する極性の2つの磁石を用いるが、この減少した強さの磁石は、このアレイの全ての他の磁石と同じ強さの単一磁石をへこませることによって実行され得る。従って、図5Aおよび図5Bにおいて、位置Hのこの磁石は、残存する位置の磁石対に関して、半分の高さのようである。
【0061】
図5Bにおいて、即時配置における再懸濁洗浄の使用が図示される。ここで、洗浄液体は、位置Gでキュベットから吸引されるが、そこで置換されない。むしろ、このキュベットは、このキュベットにおける任意の液相なしで、再懸濁洗浄位置(位置H)に動かされる。この再懸濁洗浄ノズル133は、この磁石に最も近接する、キュベットの「後ろ」の壁上の粒子凝集物をねらう。この位置の壁に対して粒子を保持するこの磁力は、減少した強さなので、再懸濁洗浄の流動力は、多数の粒子凝集物を再懸濁し得る。しかし、この粒子は、即座に再回収を開始し、そして以下の下がった磁石の位置(すなわち、位置I、J、K、...)で、回収し続ける。凝集物に捕捉された任意の非特異的標識は、今や洗浄溶液に開放され、そして洗浄位置Mおよび/またはNのいずれかにおいて、反応容器から吸引される。
【0062】
いずれかの場合、図5Aおよび図5Bの磁石アレイは、代表的には、アッセイ混合物の内容の特徴にかかわらず、限界最終再懸濁位置(位置P)のそれぞれのキュベット内で一貫した形状および位置の粒子凝集を提供する。
【0063】
図5Aおよび図5Bの位置Nのチューブ121は、ノズル136を介する最終試薬の導入(位置P)の前に、それぞれのキュベット112から液相を吸引するために用いられる。この試薬は、ルミノメーターでのその後の化学発光反応を容易にする。位置Pにノズル136を分配するこの試薬は、優先的に、蓄積された粒子の最大分散のためにペレット114の方へ角度付けられる。
【0064】
位置Pの最終試薬の流動においてペレット114の完全な分散を促進するために、「再回収」磁石として参照され得る、その反応容器の位置に対するそれぞれの磁石は、図6の上端図に示されるように、全ての他の反応容器の位置に関してこのキュベットの反対側に優先的に配置される。この「再回収」磁石は、図5Aおよび図5Bに示されない。なぜならば、そのようにしないと位置Pのキュベット112の部分が不明瞭だからである。この様式でこの磁石を配置する目的は、このキュベットの壁からペレットを放出する際、試薬の流動を補助すること、および最終試薬混合物中の磁化可能粒子を完全に再懸濁する際、援助することである。このキュベットは、この磁性粒子が任意の有意な範囲までこの最後の反対に位置する磁石に近接する再蓄積を開始するのに十分なほど長く位置Pに残っていない。これは、特に、試薬が、この位置にとどまる時間の大部分についてキュベットに導入されているからである。
【0065】
図1Aおよび図1Bに図示される系では対照的に、反応容器の位置Iおよび続く位置の磁石は、位置AからGの磁石よりも低く配置される。分離の開始(最初の分離段階)における磁石は、このキュベットの高さに関して配置され、広範な最初の反応容量に適応する。例えば、キュベット内に高容量の液相が存在する場合、図5Aおよび図5Bの実施態様によって提供されるような磁力は、磁性中心線の上および下の両方の反応液体において最も遠位から粒子を回収するために十分である。しかし、一旦、そのように回収されると、この凝集物が最終再懸濁液体の容量の液体レベルよりも下に配置されるように、このキュベット内でこの粒子凝集物をより低く移動させることが所望される。この減少後のより低い磁石は、特定の反応混合物についての前述の実施態様よりも完全に再配置する所望の凝集物を達成する。この再懸濁洗浄の容量は、最終反応(位置Nの最後で回収される)に関与しないので、それはより低いセットの磁石が、再懸濁洗浄容量の上方部分の粒子を含む、全ての粒子を再回収し得ることから選択され得る。
【0066】
この粒子の再配置を阻止するアッセイ混合物は、1つの位置により長く維持されると、より低い反応性になる傾向がある。従って、図1Aおよび図1Bの位置Kでのように、この減少を、その後の分離段階内での後の反応容器の位置まで遅らせることは、この凝集物を正確な位置にすることをより困難にする傾向があるのみである。この再懸濁洗浄の位置の直後に、この減少を配置することは、この困難を回避する。
【0067】
上記の本発明のこれらおよび他の実施例は、例示を目的としており、そして本発明の実際の範囲は、上記の請求の範囲から決定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明は、特に添付の請求の範囲で指示される。上記の利点およびさらなる利点は、上記の記載および添付した図面を参照することによって、さらに完全に理解され得る:
【図1A】 図1Aは、本発明に従う磁石アレイおよびそれらを介して通過する反応容器系列の正面図である。
【図1B】 図1Bは、再懸濁洗浄が実行される図1Aの磁石アレイの正面図である。
【図2】 図2は、反応容器輸送機構を図示する図1Aの磁石アレイの正面図である。
【図3】 図3は、磁石アレイ支持構造を図示する図1Aの磁石アレイの背面図である。
【図4A】 図4Aは、図1Aの磁石アレイにおける使用のための反応容器に近接して配向される非再懸濁洗浄ノズルの側面図である。
【図4B】 図4Bは、図1Bの磁石アレイにおける使用のための反応容器に近接して配向される再懸濁洗浄ノズルの側面図である。
【図5A】 図5Aは、本発明のさらなる実施態様に従う磁石アレイおよびそれらを介して通過する反応容器系列の正面図である。
【図5B】 図5Bは、再懸濁洗浄が実行される図5Aの磁石アレイの正面図である。
【図6】 図6は、図5Aの磁石アレイの上面図である。

Claims (6)

  1. 反応容器(112)において磁気粒子(114)の分離および洗浄を可能にするための、アッセイ装置における使用のためのシステムであって、該磁気粒子(114)はそれに結合するサンプル成分を有し、該システムは以下:
    複数の連続的な反応容器位置(A〜P)のアレイであって、各反応容器位置を該反応容器が次々に通過して移動し、該アレイは以下:
    第1の連続的な複数の該反応容器位置(B〜G)から構成される最初の分離ステージ、
    該最初の分離ステージに隣接する、該反応容器位置の1つ(H)から構成される、再懸濁洗浄位置(H)
    該再懸濁洗浄位置(H)直接隣接する、第2の連続的な複数の該反応容器位置(I〜M)から構成される二次分離ステージ、
    該二次分離ステージに隣接する、該反応容器位置の1つ(N)から構成される最終吸引位置、および
    該最終吸引位置に隣接する、該反応容器位置の1つ(P)から構成される最終再懸濁位置、
    を含むアレイ;
    該最初の分離ステージの該反応容器位置(B〜G)の第1の反応容器位置(F)に隣接し、該最初の分離ステージで該反応容器(112)から選択的に液相を吸引するために適合される最初の吸引要素(115);
    該再懸濁洗浄位置(H)に隣接し、該再懸濁洗浄位置(H)で該反応容器(112)内へ選択的に再懸濁洗浄溶液を分配するために適合される再懸濁洗浄分配要素(133); 該最終吸引位置に隣接し、該最終吸引位置で該反応容器(112)から選択的に液相を吸引するために適合される最終吸引要素(121);ならびに
    該最終再懸濁位置(P)に隣接し、該最終再懸濁位置(P)で該反応容器(112)内へ選択的に試薬を分配し、該試薬中で該磁気粒子(114)を再懸濁するために適合される試薬分配要素(136)、を含むシステムであって、
    ここで該アレイは、該反応容器(112)が、逐次順に、該最初の分離ステージ(A〜G)、該再懸濁洗浄位置(H)、該二次分離ステージ(I〜M)、該最終吸引位置(N)、および該最終再懸濁位置(P)を移動するように配置され、
    該反応容器位置(A〜P)の各々が、それに隣接して少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)を有し、
    ここで、該再懸濁洗浄位置(H)に隣接する該少なくとも1つのそれぞれの磁石(120)が、第1および第2の複数の連続的な反応容器位置(A〜GおよびI〜P)に隣接する全ての該少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)と比較して、磁気の強度を減じたものであり、
    磁気の強度を減じた該磁石(120)は、該磁気粒子(114)が該再懸濁洗浄位置(H)近傍の反応容器位置GおよびI)の該少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)にひきつけられることを予防するのに十分強いことを特徴とする、
    システム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、ここで前記最初の分離ステージ(A〜G)、前記二次分離ステージ(I〜M)、および前記最終吸引位置(N)の各々に隣接する前記少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)が、該少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)が最も近接する前記反応容器(112)の内壁上で、前記磁気粒子(114)を実質的に水平なクラスターへと誘引する磁場を提供する、システム。
  3. 請求項2に記載のシステムであって、ここで前記二次分離ステージ(I〜M)および前記最終吸引位置(N)に隣接する前記少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)が、該少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)が最も近接する前記反応容器(112)の前記内壁上であって、前記実質的に水平なクラスターが前記最初の分離ステージ(A〜G)で発生するポイントの下のポイントで該実質的に水平なクラスターが発生するように配置される、システム。
  4. 請求項1に記載のシステムであって、前記最終吸引位置と前記最終再懸濁位置との中間にある少なくとも1つの休止位置をさらに含み、これらの位置を通過して前記反応容器(112)が次々に移動する、システム。
  5. 反応容器(112)内で磁気粒子(114)を分離し、そして選択的に洗浄する方法であって、該磁気粒子(114)はそれに結合するサンプル成分を有し、該方法は、以下の工程:
    請求項1〜4に記載のシステムのアッセイ装置の反応容器位置(A〜P)のアレイを通して該反応容器(112)を通過させる工程、
    を包含し、さらに:
    第1の反応容器位置(F)で該反応容器(112)から選択的に液相を吸引する工程; 前記再懸濁洗浄位置(H)で該反応容器(112)内へ選択的に再懸濁洗浄溶液を分配する工程;
    前記二次分離ステージ(I〜M)の前記最終吸引位置(N)で該反応容器から選択的にある量の液相を吸引する工程であって、前記二次分離ステージ(I〜M)が前記再懸濁洗浄位置(H)の直後である、工程;ならびに
    前記最終再懸濁位置(P)で該反応容器(112)内へ選択的に試薬を分配し、該試薬中で該磁気粒子を再懸濁する工程、
    を包含し、ここで:
    前記少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)の各々が、磁場の強度を有すること
    を包含する、
    方法。
  6. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記第1の複数の連続的な反応容器位置(B〜G)に隣接する第1の複数の前記少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)が、前記反応容器(112)内で、前記磁気粒子(114)を第1の高さに誘引するような構造および配置であり;そして
    前記第2の複数の連続的な反応容器位置(I〜M)に隣接する第2の複数の前記少なくとも1つのそれぞれの磁石(116)が、該反応容器(112)内で、該磁気粒子(114)を該第1の高さよりも低い第2の高さに誘引するような構造および配置である、
    システム。
JP2000577496A 1998-10-16 1999-10-08 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置 Expired - Lifetime JP4761622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/174,494 US6143578A (en) 1996-05-10 1998-10-16 Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology
US09/174,494 1998-10-16
PCT/IB1999/001646 WO2000023807A1 (en) 1998-10-16 1999-10-08 Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183916A Division JP2009258132A (ja) 1998-10-16 2009-08-06 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528705A JP2002528705A (ja) 2002-09-03
JP4761622B2 true JP4761622B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=22636361

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577496A Expired - Lifetime JP4761622B2 (ja) 1998-10-16 1999-10-08 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置
JP2009183916A Pending JP2009258132A (ja) 1998-10-16 2009-08-06 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183916A Pending JP2009258132A (ja) 1998-10-16 2009-08-06 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6143578A (ja)
EP (1) EP1040355A1 (ja)
JP (2) JP4761622B2 (ja)
AU (1) AU5880199A (ja)
WO (1) WO2000023807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143557A1 (ko) * 2017-02-03 2018-08-09 나노바이오시스 주식회사 생물학적 시료로부터 목적하는 물질을 분리 또는 정제하기 위한 장치 및 방법

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102906B (fi) * 1998-02-23 1999-03-15 Bio Nobile Oy Menetelmä ja väline aineen siirtämiseksi
US8337753B2 (en) 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
ATE423622T1 (de) 1998-05-01 2009-03-15 Gen Probe Inc Automatisches isolierungs- und amplifizierungsverfahren für eine zielnukleinsäuresequenz
ATE303598T1 (de) * 1998-07-31 2005-09-15 Tecan Trading Ag Magnetseparator
US20040203083A1 (en) * 2001-04-13 2004-10-14 Biosite, Inc. Use of thrombus precursor protein and monocyte chemoattractant protein as diagnostic and prognostic indicators in vascular diseases
US20030219734A1 (en) * 2001-04-13 2003-11-27 Biosite Incorporated Polypeptides related to natriuretic peptides and methods of their identification and use
JP2005522679A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 インストゥルメンテイション ラボラトリー カンパニー イムノアッセイプローブ
US7718072B2 (en) 2002-04-26 2010-05-18 Abbott Laboratories Structure and method for handling magnetic particles in biological assays
US7601491B2 (en) * 2003-02-06 2009-10-13 Becton, Dickinson And Company Pretreatment method for extraction of nucleic acid from biological samples and kits therefor
EP1754056A4 (en) * 2004-05-24 2012-03-28 Siemens Healthcare Diagnostics MODULE OF SUSPENSION PROBES OF MAGNETIC PARTICLES
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
EP2322940B1 (en) 2005-03-10 2014-10-29 Gen-Probe Incorporated Systems amd methods to perform assays for detecting or quantifing analytes within samples
US7781228B2 (en) 2005-04-07 2010-08-24 Menon & Associates, Inc. Magnetic resonance system and method to detect and confirm analytes
US20070166730A1 (en) 2006-01-19 2007-07-19 Menon & Associates, Inc. Magnetic resonance system and method to detect and confirm analytes
US20110263044A1 (en) * 2008-07-31 2011-10-27 Eads Deutschland Gmbh Device and method for the automatic detection of biological particles
CN102427885B (zh) 2009-05-15 2016-10-19 简·探针公司 用于在执行磁性分离工序的仪器中实现磁体的自动移动的方法和设备
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
JP5599266B2 (ja) * 2010-09-06 2014-10-01 株式会社日立製作所 反応プレートの吸引デバイスおよび洗浄デバイス
US8409807B2 (en) 2010-10-22 2013-04-02 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
ES2576927T3 (es) 2010-10-22 2016-07-12 T2 Biosystems, Inc. Sistemas de RMN y métodos para la detección rápida de analitos
US8563298B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
WO2012116308A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
DE102011109332A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Eppendorf Ag Laborvorrichtung und Verfahren zur Behandlung von Laborproben
EP2618157A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-24 Eppendorf Ag Laboratory apparatus for treating a sample reception section with a magnetic tool device, magnetic tool device, sample reception device for use with the magnetic tool device and method for performing a work step on at least one fluid sample using a magnetic field
US9562271B2 (en) 2012-04-20 2017-02-07 T2 Biosystems, Inc. Compositions and methods for detection of Candida species
US10001497B2 (en) 2013-03-15 2018-06-19 Abbott Laboratories Diagnostic analyzers with pretreatment carousels and related methods
EP4365601A2 (en) 2013-03-15 2024-05-08 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
CN109358202B (zh) 2013-03-15 2023-04-07 雅培制药有限公司 具有竖直布置的圆盘传送带的自动化诊断分析仪及相关方法
KR102323205B1 (ko) * 2014-08-22 2021-11-08 삼성전자주식회사 표적물질 분리장치 및 표적물질 분리방법
US9663780B2 (en) 2014-10-15 2017-05-30 Alpaqua Engineering, LLC Solid-core ring-magnet
JP6472973B2 (ja) * 2014-10-24 2019-02-20 日本電子株式会社 自動分析装置及び分離洗浄方法
WO2016138157A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Hycor Biomedical, Llc Apparatuses and methods for suspending and washing the contents of a plurality of cuvettes
EP3405479A4 (en) 2016-01-21 2019-08-21 T2 Biosystems, Inc. NMR METHOD AND SYSTEMS FOR THE FAST DETECTION OF BACTERIA
EP3594692B1 (en) * 2017-03-08 2021-10-13 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analysis device and automatic analysis method
CN107144690B (zh) * 2017-06-28 2019-04-23 苏州长光华医生物医学工程有限公司 一种磁铁单侧排布的分析仪磁清洗分离装置
CN107398448B (zh) * 2017-06-28 2019-10-01 苏州长光华医生物医学工程有限公司 一种分析仪反应杯磁颗粒清洗方法
CN107144689B (zh) * 2017-06-28 2019-04-12 苏州长光华医生物医学工程有限公司 一种磁铁单侧排布的分析仪磁清洗分离机构
CN110082291B (zh) * 2018-01-25 2022-08-05 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 吸附机构、清洗装置、化学发光检测仪及清洗方法
CN110082548B (zh) * 2018-01-25 2022-07-15 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 吸附机构、清洗装置、化学发光检测仪及清洗方法
CN110082343B (zh) * 2018-01-25 2024-03-19 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 侧吸组件
US11242519B2 (en) 2018-08-23 2022-02-08 Alpaqua Engineering, LLC Discontinuous wall hollow core magnet
CN112296048A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 深圳迎凯生物科技有限公司 清洗方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806665A1 (en) * 1996-05-10 1997-11-12 Chiron Diagnostics Corporation Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265855A (en) * 1978-11-03 1981-05-05 Electro-Nucleonics, Inc. System for performing immunochemical and other analyses involving phase separation
US4698302A (en) * 1983-05-12 1987-10-06 Advanced Magnetics, Inc. Enzymatic reactions using magnetic particles
US4628037A (en) * 1983-05-12 1986-12-09 Advanced Magnetics, Inc. Binding assays employing magnetic particles
GB8401368D0 (en) * 1984-01-19 1984-02-22 Amersham Int Plc Assay method
JP2510152B2 (ja) * 1985-11-19 1996-06-26 オリンパス光学工業株式会社 自動分析装置
US4661408A (en) * 1986-03-18 1987-04-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coated chromium dioxide particles
US5395688A (en) * 1987-10-26 1995-03-07 Baxter Diagnostics Inc. Magnetically responsive fluorescent polymer particles
US5091206A (en) * 1987-10-26 1992-02-25 Baxter Diagnostics Inc. Process for producing magnetically responsive polymer particles and application thereof
GB8800419D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Amersham Int Plc Method for measuring free fraction of ligands in biological fluids
US5256532A (en) * 1988-05-02 1993-10-26 Zynaxis Technologies, Inc. Methods, reagents and test kits for determination of subpopulations of biological entities
US5147529A (en) * 1988-08-10 1992-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for automatically processing magnetic solid phase reagents
US5104808A (en) * 1988-08-26 1992-04-14 Laska Paul F Method and apparatus for effecting a plurality of assays on a plurality of samples in an automatic analytical device
US5108933A (en) * 1988-09-16 1992-04-28 Immunicon Corporation Manipulation of colloids for facilitating magnetic separations
DE3840462A1 (de) * 1988-12-01 1990-06-07 Berthold Lab Prof R Verfahren und vorrichtung zur messung der chemilumineszenz
IL94212A0 (en) * 1989-07-24 1991-01-31 Tri Tech Partners And Triton B Automated analytical apparatus and method
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
GB8927744D0 (en) * 1989-12-07 1990-02-07 Diatec A S Process and apparatus
EP0482165A1 (en) * 1990-05-08 1992-04-29 Source Scientific Systems, Inc. Laboratory washing device with swirling current
US5200084A (en) * 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
US5128103A (en) * 1990-12-14 1992-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for automatically processing magnetic solid phase reagents
US5491068A (en) * 1991-02-14 1996-02-13 Vicam, L.P. Assay method for detecting the presence of bacteria
CA2050121C (en) * 1991-03-04 2005-04-19 Glen A. Carey Automated analyzer
US5466574A (en) * 1991-03-25 1995-11-14 Immunivest Corporation Apparatus and methods for magnetic separation featuring external magnetic means
US5186827A (en) * 1991-03-25 1993-02-16 Immunicon Corporation Apparatus for magnetic separation featuring external magnetic means
US5232665A (en) * 1991-07-26 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-linear automatic apparatus for processing immunoassays
WO1993013400A2 (en) * 1991-12-18 1993-07-08 Baxter Diagnostics Inc. Washing/aspiration systems and methods for solid phase assays employing paramagnetic particles
EP0589636B1 (en) * 1992-09-24 2000-08-02 Amersham Pharmacia Biotech UK Limited Magnetic separation method and apparatus therefor
US5374531A (en) * 1993-03-22 1994-12-20 Zynaxis, Inc. Immunoassay for determination of cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806665A1 (en) * 1996-05-10 1997-11-12 Chiron Diagnostics Corporation Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology
JPH1096732A (ja) * 1996-05-10 1998-04-14 Chiron Diagnostics Corp 磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143557A1 (ko) * 2017-02-03 2018-08-09 나노바이오시스 주식회사 생물학적 시료로부터 목적하는 물질을 분리 또는 정제하기 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1040355A1 (en) 2000-10-04
AU5880199A (en) 2000-05-08
JP2009258132A (ja) 2009-11-05
JP2002528705A (ja) 2002-09-03
WO2000023807A1 (en) 2000-04-27
US6143578A (en) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761622B2 (ja) 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置
JP4208100B2 (ja) 磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置
US5795470A (en) Magnetic separation apparatus
ES2366653T3 (es) Dispositivo y procedimiento para la separación de partículas magnéticas o magnetizables de un líquido.
AU777180B2 (en) Device and method for mixing magnetic particles with a fluid
US7972516B2 (en) Device and method for separating, mixing and concentrating magnetic particles with a fluid and use thereof in purification methods
JP2729034B2 (ja) 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法
US7105357B1 (en) Method and device for processing extremely small substance quantities
JP4651894B2 (ja) 磁性粒子を利用した混合/分離装置及び方法
JP2009279586A (ja) 混合物からの成分の連続的な磁気的分離方法
JP2018535427A (ja) 流体を処理するための電磁アセンブリ
JPH06505673A (ja) 磁気分離機、磁気分離方法、リガンド測定方法ならびに分離方法
JP2008209330A (ja) 磁気分離器およびそれを用いた分析装置
US20100300978A1 (en) Device, system and method for washing and isolating magnetic particles in a continous fluid flow
JP2010535625A (ja) 溶液において粒子を縣濁または再縣濁するための方法、およびそれに適応した装置
CN113424061A (zh) 从具有非磁性生物材料的悬浮液中分离所需细胞的方法和装置
JP4035199B2 (ja) 試料分析装置
US7514270B2 (en) Immunoassay probe
Rampini et al. Micromagnet arrays for on-chip focusing, switching, and separation of superparamagnetic beads and single cells
JP2005028201A (ja) 磁気分離器及びそれを用いた分析装置
MXPA97001411A (en) Method and apparatus for washing, resuspension, collection and localization of magnetizing particles in tests using magnet separation technology
JPH08201388A (ja) 試薬槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090903

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term