JPH1096732A - 磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置 - Google Patents

磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置

Info

Publication number
JPH1096732A
JPH1096732A JP9121185A JP12118597A JPH1096732A JP H1096732 A JPH1096732 A JP H1096732A JP 9121185 A JP9121185 A JP 9121185A JP 12118597 A JP12118597 A JP 12118597A JP H1096732 A JPH1096732 A JP H1096732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
magnet
resuspension
array
wash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9121185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4208100B2 (ja
Inventor
Steven E Bushnell
イー ブッシュネル スティーヴン
Tina K Garyantes
ケー ギャリアンテス ティナ
Michael L Malek
エル マレック マイケル
Howard J Kirchick
ジェイ カーチック ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Chiron Diagnostics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiron Diagnostics Corp filed Critical Chiron Diagnostics Corp
Publication of JPH1096732A publication Critical patent/JPH1096732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208100B2 publication Critical patent/JP4208100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/809Multifield plates or multicontainer arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁石アレイを用いて、未結合成分から磁化可
能粒子に結合したアッセイの成分を分離する方法におい
て、効率的に磁化可能粒子を洗浄する。 【解決手段】 反応容器内で結合成分および未結合成
分を調製する。磁石アレイ内の第1の群の連続して配置
された磁石対に近接して反応容器を通過させて、未結合
成分から結合成分を最初に分離する。柔らかい磁気挿入
物から部分的になる磁石アレイの再懸濁洗浄段階に近接
して反応容器を通過させて、結合成分の再懸濁洗浄を選
択的に可能にする。磁石アレイ内の第2の群の連続して
配置された磁石対に近接して反応容器を通過させて、結
合成分を続いて分離させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広く磁気分離技術
を用いた生物医学アッセイに関し、詳しくはそのような
アッセイにおける分離および洗浄中に磁化可能な粒子を
集束または集中させる方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】異質イムノアッセイでは典型的に、アッ
セイの未結合成分または遊離成分から成分選択的粒子に
結合した求めている成分を分離する必要がある。この分
離の効率を高めるために、多くのアッセイでは、最初の
分離(液相の除去または吸引)後に固相(結合成分)を洗浄
している。いくつかの化学発光イムノアッセイでは磁気
分離を用いて、存在する未結合成分の量を示す検出可能
な信号または化学発光を発生させる際に使用する試薬を
添加する前に、反応容器から未結合アッセイ成分を除去
している。このことは、以下に限定されるものではない
が、常磁性粒子、超常磁性粒子、強磁性粒子およびフェ
リ磁性粒子を含む磁化可能粒子を用いることにより行わ
れている。試験されるアッセイ成分は、アッセイの過程
で、磁化可能粒子上の成分特異的部位に結合している。
関連する磁化可能粒子は、反応容器内に保持するために
磁石に引きつけられ、一方で、未結合成分を含有する液
相は反応容器から吸引される。
【0003】最初の分離後の固相の洗浄は、磁化可能粒
子が磁石に引きつけられている間に、洗浄緩衝液を分配
し、次いで吸引することにより行われている。
【0004】洗浄において、洗浄位置に近接したアレイ
構造にある間隙を有する磁石アレイに沿って反応容器を
移動させ、洗浄緩衝液の分配中に磁化可能粒子を再度懸
濁させることにより効率を高めている。このことは再懸
濁洗浄として知られている。アレイのそれに続く位置は
磁石を備え、洗浄緩衝液の吸引および磁石アレイの端部
を越えた位置での試薬の導入の前に、磁化可能粒子を再
度集めている。
【0005】ある従来技術の洗浄ユニットでは、洗浄位
置にある磁石アレイの間隙内にアルミニウムが挿入され
ている。再懸濁位置から磁石を単に除去するというより
もむしろ、挿入物により、磁石アレイ内で反応容器のア
ライメントが狂ったり反応容器が詰め込まれるのを防い
でいる。再懸濁洗浄を用いるアッセイに関して適切に機
能する一方で、洗浄位置で磁石の代わりにアルミニウム
を挿入すると、洗浄において再懸濁を使用しないが、再
懸濁なくして洗浄位置を通過するアッセイに悪影響を及
ぼすことが明らかである。最初の分離の最中に、磁石ア
レイを通過するときに、反応容器の内部に沿って垂直に
形成される磁化可能粒子の単一帯が、再懸濁および洗浄
位置での挿入物のいずれかの側の磁石の引力により反応
容器のいずれかの側で小さい帯に分割される。分割前に
磁化可能粒子が集められた場所に向けられる流れで試薬
が反応容器に導入されるので、磁化可能粒子の帯が分割
されることにより、磁化可能粒子の濃度の大部分を逃し
た流動が形成されてしまう。再懸濁洗浄の最中、および
化学発光信号が生じるときの結合成分試薬の条件を設け
るのに用いる酸試薬を添加する際に、磁化可能粒子の再
懸濁が乏しくなってしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来技術
では、磁気分離アッセイの洗浄ユニットで、再懸濁を用
いないアッセイに悪影響を及ぼさずに、効率的に磁化可
能粒子を洗浄できる洗浄領域を提供できない。
【0007】本発明の目的は、磁気分離技術を用いるア
ッセイにおいて信号の発生を高めるために、分離および
洗浄中に磁化可能粒子を集束または集中させる方法およ
び装置を提供することにある。本発明のさらなる目的
は、再懸濁洗浄の実施にかかわらず、試料の固相成分の
懸濁を高められる洗浄領域を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、アレイ
の洗浄位置で分離磁石の代わりに柔らかい磁気物質の挿
入物を用いることにより達成される。ここで、この挿入
物は、反応容器が通過する幅よりも広い幅を有してい
る。さらに、洗浄位置の上流と下流の磁石アレイは、試
薬流の通路内で磁化可能粒子の集束を向上させるために
反応容器の中間の場所で終わっており、試薬により磁化
可能粒子の再懸濁が改良される。したがって、再懸濁洗
浄の効率が向上し、磁化可能粒子の集束が増大し、アッ
セイの信号発生段階の磁化可能粒子の再懸濁がより効率
的になる。
【0009】磁石アレイの端部で、容器の幅よりも小さ
い表面寸法を有する集束磁石がアレイ内に用いられて、
化学発光をもたらす反応を開始するのに用いられる射出
される酸の流動の通路内に入る前に、磁化可能粒子をよ
り完全に分散させる。
【0010】再懸濁洗浄を用いないアッセイに関して
は、柔らかい磁気挿入物を設けることにより、磁化可能
粒子の帯が分割するのが避けられ、一方で、磁化可能粒
子が集束することにより、化学発光反応が改良される。
【0011】再懸濁洗浄を用いるアッセイに関しては、
柔らかい磁気挿入物により再懸濁が可能になり、一方
で、洗浄位置に隣接する磁石の影響により、磁化可能粒
子の早すぎる集束および分割が避けられる。再懸濁洗浄
を用いないアッセイに関するように、磁化可能粒子が集
束することにより、化学発光反応が改良される。
【0012】イムノアッセイにおいて遊離成分から結合
成分を分離する効率を高めるために、多くのアッセイで
は、最初の分離(液相および未結合成分の除去)後にアッ
セイの固相(結合成分)を洗浄している。本発明は、磁気
分離を用いてキュベットのような反応容器から未結合の
アッセイ成分を除去する既知の種類の化学発光イムノア
ッセイに関して効果がある。
【0013】ここに開示されている方法および装置によ
り、磁化可能粒子の再懸濁洗浄の洗浄効率を改良でき、
磁化可能粒子を帯から小さな領域またはドットまで集束
させて、アッセイの信号発生段階に関して、磁化可能粒
子の再懸濁をより効率的にすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態を参
照して本発明を詳細に説明する。
【0015】以下の記載に関して、反応容器は、図面の
左側から右側に規則正しい間隔で固定された磁石アレイ
を通過するように進行するが、連続的な動きは除外され
ないものとする。反応容器を横に移行させる手段が図2
に関して記載されている。実施の形態において、そのよ
うな間隔は約15秒である。さらに、この記載中、吸引お
よび分配の機能は、従来技術において知られている手段
により行われる。このような手段の詳細については示し
ていない。
【0016】図1Aおよび1Bの磁石アレイにはキュベ
ット12のような一連の反応容器があり、各々の反応容器
には、最初にそれぞれのキュベット12内に自由に分布し
た状態にあるアッセイ成分および磁化可能粒子14が含ま
れている。位置Bでキュベット内に自由懸濁状態で残っ
ているアッセイの固相(結合成分)の濃度は、位置Bで
のアレイ16の磁石に近接した固相が最初に集まることに
より、位置Aでの最初の12の濃度よりも小さい。位置C
のキュベット12において、この効果はより明白である。
キュベットが位置Dに進む時間までに、固相14の大部分
がそれぞれの磁石のアレイ14に近接して集まる。
【0017】それぞれの位置に隣接する「磁石」は、そ
れぞれのキュベット位置に隣接した互いに反対の極性を
有する一対の隣接する磁石を意味する。磁化可能粒子14
の帯がこれら2つの磁石の交差点に沿って形成される。
ここで、この磁石の勾配は最大である。
【0018】非再懸濁洗浄が、図1Aの実施の形態にお
ける位置F,GおよびM、並びに図1Bの位置Fおよび
Mで行われる。これらの位置で、液相が管(図1Aにお
いては15,17,19、そして図1Bにおいては15,19)によ
りキュベット12から吸引され、洗浄液がノズル(図1A
においては30,32,34、そして図1Bにおいては30,34)
により再度導入される。ノズルは、図1Aおよび1Bに
おいて、それぞれの管の前面に位置している。特に、ノ
ズルはそれぞれのキュベット12の前面に向かって曲げら
れて(図1Aおよび1Bにおいて頁の外側に)アレイ16
のそれぞれの磁石で集められた固相14のペレットを乱さ
ないようにしている。
【0019】図1Aおよび1Bの位置Nにある管21を用
いて、位置Pでのノズル36により試薬を導入する前に、
それぞれのキュベット12から液相を吸引する。この試薬
は、ルミノメータ内の化学発光反応を促進させる。非再
懸濁洗浄ノズル(図1Aにおいては30,32,34,そして図
1Bにおいては30,34)とは異なり、試薬分配ノズル36
は、固相14のペレットを完全に分散させるために、ペレ
ットに向かって曲げられている。
【0020】従来技術の磁石アレイにおいては、液相の
一部が、位置Pでの試薬の導入前に、図1Aにおける位
置F,GおよびM、そして図1Bにおける位置Fおよび
Mのような、繰り返しの非再懸濁洗浄後でさえも、固相
14内に捕捉されたままとなっているかもしれない。この
ような捕捉された液相は、アッセイの精度を制限してし
まう。
【0021】図1Aの位置Kで、キュベット12に近接し
た磁石アレイ16が低い位置に配置されている。このこと
により、位置Pでアッセイ試薬の導入前に、固相ペレッ
ト14がより低い位置で集まる時間ができる。このよう
に、ノズル36により試薬が位置Pのペレット14に向けら
れる場合、酸が位置Pで供給されると、固相14が反応容
器12内の中央に位置する。しかしながら、このようなペ
レットの再度の位置調節により、捕捉された液相を固相
14から除去する非再懸濁洗浄の能力は必ずしも向上する
ものではない。
【0022】図1Aにおいて、再懸濁洗浄は用いられ
ず、集束した、または集中した固相は、キュベット12が
洗浄ユニットを通過するときにそれぞれの磁石16に近接
したままである。
【0023】これとは異なり、図1Bの磁石アレイでは
再懸濁洗浄を用いている。固相の再懸濁洗浄には、管17
により位置Gでキュベット12からアッセイの未結合成分
を含有する液相を吸引することが含まれ、一方結合成分
は、アレイ16のそれぞれ磁石により適所に保持される。
その後、磁石16に近接するキュベット12の背面で集めら
れた固相ペレット14に向かって曲がった分配ノズル32に
より位置Hでキュベット12中に洗浄緩衝液を再導入す
る。
【0024】位置Hにおいて、磁石アレイ16が柔らかい
磁気挿入物20により置き換えられている。磁石アレイ16
がない状態でノズル32により磁化可能粒子に洗浄緩衝液
を分配することにより、磁化可能粒子が再懸濁され、表
面積をより露出し、最初の磁化可能粒子の採取中に捕捉
された液相を遊離させる。固相を再懸濁させた後、洗浄
緩衝液を吸引し、位置Pで酸試薬を導入する前に、以下
のように位置Iでアレイ16の次の一連の磁石により固相
が集められる。図示した洗浄ユニットに加えて、他の洗
浄段階を用いてもよい。
【0025】図1Aおよび1Bの洗浄ユニットには、位
置Hにある磁石アレイ内に大きな間隙が設けられてお
り、それによって、再懸濁洗浄が向上している。従来技
術の磁石アレイに設けられた間隙はそれより狭く、この
狭い間隙のいずれかの側にある磁石アレイの引力によ
り、磁化可能粒子の帯が分割してしまった。
【0026】本発明は、一部には、固相14をより小さな
帯またはドット24に集束させることにより、固相物質が
キュベット12の対向する側で帯に分割されるのを防ぐも
のである。再懸濁洗浄位置にある間隙には、低炭素鋼の
ような柔らかい磁気物質から作られた挿入物20が充填さ
れている。さらに、再懸濁洗浄位置である位置Hのいず
れかの側の位置GおよびIにあるアレイ16の磁石は、磁
石アレイ16内にある間隙および挿入物20が、再懸濁洗浄
位置に隣接する固相帯14により以前に占められていた反
応容器12の領域に近接して延在するようにトリムされて
いる。
【0027】その結果、以前の位置にある磁石により線
形に帯状となっていたが、アレイ16の磁石にはもはや直
接的に整合されていない磁化可能粒子は、トリムされた
磁石16に内部に近接する反応容器の部分に向かう反応容
器12の壁に沿って移行する。例えば、位置Gにおいて、
磁石16は右側がトリムされている。トリムされた領域で
以前に整合されていた磁化可能粒子は今では、トリムさ
れた磁石16の上の容器12の中央に移行する。
【0028】再懸濁洗浄位置である位置Hにある反応容
器内の磁化可能粒子の帯のパターンは、再懸濁洗浄を行
わない場合でも変化しないままである(図1A)。再懸
濁洗浄(図1B)に関して、大きく柔らかい磁気挿入物
20により、固相14が位置GおよびIにある磁石の影響な
く完全に再懸濁することができる。また、再懸濁洗浄位
置である位置Hの下流にある位置Iの左側がトリムされ
た磁石を設けることにより、さらに、図1Bに示した再
懸濁洗浄の最中に磁化可能粒子に影響を与えないように
機能する。
【0029】再懸濁洗浄位置である位置H、および柔ら
かい磁気挿入物20の下流の位置Iにあるアレイ16の磁石
が、図1Aにおいて左側がトリムされている。これは、
再懸濁洗浄位置である位置Hの下流に固相14を集束させ
るように機能する。反応容器20の左側にある磁化可能粒
子はもはや位置Iの磁石とは直接的に整合していない。
むしろ、それらは、右側に、容器12の中央に移行する。
正味の効果は、広い帯14から、より密集した中央に位置
する帯26に磁化可能粒子が転化することである。
【0030】図1Aの実施の形態に関しては、柔らかい
磁気挿入物20が再懸濁洗浄位置である位置Hにある磁界
勾配の大きさをショートさせるかまたは最小にするの
で、そして、位置GおよびIにあるアレイ16の磁石をト
リムすることにより同じ位置から再懸濁位置Hに磁界が
到達するのを減少させるので、位置Hにある単一の磁化
可能粒子帯は、従来技術におけるように2つの帯に分割
しない。
【0031】位置Mでは、トリムされた磁石27を設け
て、集められた磁化可能粒子の帯をさらに狭くしてい
る。さらなる実施の形態において、集束磁石であるさら
に小さな磁石28を位置Nに用いて、磁化可能粒子をより
小さな区域に集束させ、試薬を分散させる際により効率
的な再懸濁のための位置Pでの固相24の小さな標的を提
供する。固相を最初に採取する好ましい実施の形態にお
いては、より小さな集束磁石28は用いない。なぜなら
ば、数ある中で、磁石の表面積が大きければ大きいほ
ど、磁化可能粒子が採取される速度が速くなるからであ
る。
【0032】別の実施の形態において、洗浄ユニットの
長さに沿ったアレイ16の全ての磁石は、集束磁石28とし
て設けられているが、再懸濁洗浄位置である位置Hに
は、図1Aおよび1Bの柔らかい磁石ユニット20により
設けられているような間隙が引き続き設けられている。
しかしながら、このような実施の形態には、各々の反応
容器12がアレイにある磁石28に隣接するより多くの時間
を必要とし、このような実施の形態におけるより小さな
サイズの磁石により等しい程度の捕捉能力が提供され
る。
【0033】本発明のさらなる別の実施の形態におい
て、位置Nでの集束磁石28の前に、磁石アレイ16内に別
の間隙を設けることにより、磁化可能粒子をさらに集束
させることができる。例えば、このような間隙を位置L
に設けても差し支えない。ここでは、磁化可能粒子14は
すでに、反応容器12の内壁に集められている。位置Lで
の間隙により、磁化可能粒子が内壁から解放されるが、
それらは一般的に分散したままである。このように、続
いての集束磁石38による再度の吸引には、過剰な時間は
かからない。
【0034】図2に示した第1の実施の形態において、
懸濁された固相14を含有する反応容器12は一連の反応容
器の受け器42からなる連結したコンベヤベルト40により
磁石アレイ16に沿って横方向に運ばれる。一連の自由に
回転可能なローラ44を用いて、コンベヤベルト40を支持
する。少なくとも1つのローラ46が機械的にモータ48に
接続されている。ここでもモータ48はこのローラ46を回
転させ、次いで、このローラ46がコンベヤベルト40およ
びその内部に配置された反応容器12を磁石アレイ16に対
して運ぶ。 図3の磁石アレイの背面図は、磁石アレイ
16支持構造体50の第1の実施の形態を示すものである。
図3の磁石アレイ16は、図1Aおよび1Bの磁石アレイ
の逆の図である。磁石アレイは、高鉄鋼および低炭素鋼
のような導電性物質により背面が支持されて、磁界を反
応容器12に向けて集束させている。磁石支持物質に付着
している支持構造体50は好ましくは、アルミニウムまた
はその合金のような磁気的に非反応性物質から作成さ
れ、反応容器内に形成される磁界を乱さないようにす
る。アレイ16の磁石および支持物質は、接着剤または機
械式締結具を用いることを含む、様々な様式で支持構造
体50に固定される。支持構造体50はそれ自体、筐体(図
示せず)の壁に、接着剤、機械式締結具、またはそれら
の組合せのいずれかにより、機械的に取り付けられて吊
り下げられている。
【0035】図3の支持構造体の実施の形態において、
構成部材が3つの部分(図3の右側の最初の部分、中央
部分、および左側の小さな最終部分)に分けられてい
る。後者により、集束磁石24を支持している。別の実施
の形態において、中央部分および最終部分が組み合わさ
れて、支持構造体が2つの部分から形成されている。
【0036】図3はまた、柔らかい磁気挿入物20の背面
図を示している。挿入物20を筐体の壁に固定するのに用
いられるスクリューのような機械式締結具52の断面がこ
の図の中央に配置されている。別の実施の形態におい
て、柔らかい磁気挿入物は、柱のようなそれぞれの支持
部材により、またはアレイ磁石支持部材50の延長により
支持されている。後者の別の例において、支持部材50
は、採取部分および中央部分が連続している場合には、
1つの連続部材であり、集束磁石24が独立して支持され
ている場合には、2つの部材である。
【0037】上述した磁石アレイ16に沿って用いられて
いる洗浄緩衝液ノズルの方向付けが図4Aおよび4Bに
示されている。特に、図1Aおよび1Bの位置Fで洗浄
緩衝液を再導入するのに用いられるもののようなノズル
30が図4Aに断面として示されている。固相14が反応容
器12の背面の磁石アレイ16(支持部材50により支持され
ている)に近接して集められている。ノズル30が反応容
器12に関して方向付けられており、ポンプ64により洗浄
緩衝液リザーバ62から洗浄緩衝液の流動60が反応容器12
の前方の内面に供給される。このことにより、容器12の
後方に集められた固相を乱すことがない。
【0038】図4Bには、図1Bの位置Hでの再懸濁洗
浄に用いられるもののようなノズル32の方向付けが示さ
れている。ポンプ64によりリザーバ62からの洗浄緩衝液
の流動66が、アレイ16の磁石に隣接して以前に集められ
たが、今では柔らかい磁気挿入物20に隣接する固相に向
けられている。したがって、固相は磁石により保持され
ておらず、ノズル32からの洗浄緩衝液の流動66により懸
濁状態に容易に洗って戻される。
【0039】本発明を好ましい実施の形態を参照して記
載してきたが、当業者には、この概念を含む他の実施の
形態を使用してもよいことが明らかである。
【0040】例えば、本発明を化学発光イムノアッセイ
の環境に関して記載してきたが、磁気分離により結合成
分および未結合成分を分離する必要のある他のアッセイ
環境に適用しても差し支えない。さらに、磁化可能粒子
が磁石16に露出される位置の正確な数は、所望の分離の
正確な特性、磁石16の形状、磁化可能粒子の特徴および
関連する結合成分等に依存する。
【0041】ノズル32が、図1Aおよび1Bの2つの位
置、特に、図1Aの位置Hおよび図1Bの位置Iに示さ
れている。両方の図面において1つのノズルに同一の参
照番号がつけられているが、図1Aおよび1Bの各々の
実施の形態に、非再懸濁洗浄のための位置Gのノズル、
および再懸濁洗浄を用いる実施の形態に使用するための
位置Hの別のノズルを設けても差し支えない。このよう
に、同一のアレイ形状を、再懸濁洗浄を用いるアッセイ
と用いないアッセイに使用しても差し支えない。
【0042】図2に示した実施の形態に加えて、1つ以
上の位置でコンベヤのいずれかの側に配置される摩擦駆
動のような、コンベヤベルトを移行させる他の手段が考
えられる。
【0043】本発明の別の実施の形態において、反応容
器12を、容器の頂部近くのそれぞれの反応容器に接続さ
れた一連のそれぞれの反応容器ヨーク(図示せず)によ
り磁石アレイ16に沿って移行させる。
【0044】図4Aおよび4Bの部材の配置は、部材間
の関係を概説したものであり、好ましい設計を示すこと
を意図したものではない。例えば、図4Aおよび4Bの
ノズル30,32を、それぞれの反応容器12の上の同一の相
対位置であるが、それぞれの流動60,66に適切に向ける
反対方向に曲げられていても差し支えない。さらに、ポ
ンプおよびリザーバを、当業者に知られている用に、様
々な様式で設けても差し支えない。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明による磁石アレイおよびそれを通過す
る一連の反応容器の立面図
【図1B】再懸濁洗浄が行われる図1Aの磁石アレイの
立面図
【図2】反応容器の移送機構を示す図1Aの磁石アレイ
の立面図
【図3】磁石アレイ支持構造を示す図1Aの磁石アレイ
の後方立面図
【図4A】図1Aの磁石アレイに使用する反応容器に近
接して向けられた非再懸濁洗浄ノズルの側方立面図
【図4B】図1Bの磁石アレイに使用する反応容器に近
接して向けられた再懸濁洗浄ノズルの側方立面図
【符号の説明】
12 反応容器 14 磁化可能粒子 15,17 管 16 磁石アレイ 20 挿入物 24 固相 27,28 磁石 30,32 ノズル 40 コンベヤベルト 44,46 ローラ 48 モータ 50 支持構造体 60,66 流動 62 リザーバ 64 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティナ ケー ギャリアンテス アメリカ合衆国 ニュージャージー州 07059 ウォレン ロバーツ ロード 18 (72)発明者 マイケル エル マレック アメリカ合衆国 オハイオ州 44070 ノ ース オルムステッド ウッドミアー ド ライヴ 24146 (72)発明者 ハワード ジェイ カーチック アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92129 サン ディエゴ アズアガ スト リート 9919 アパートメント イー− 104

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アッセイ器具内の反応容器において磁気
    特性を有する分子に結合した試料粒子を密集させる装置
    であって、 該装置が、前記反応容器が次々と通過する複数のステー
    ションを提供する磁石アレイを備え、該複数のステーシ
    ョンが、 前記容器が該磁石アレイを通過するときに容器内の前記
    結合粒子を垂直に密集させる磁界を前記磁石アレイが提
    供する1つ以上の第1のステーション;および前記容器
    が該磁石アレイを通過するときに容器内の前記結合粒子
    を水平に密集させる磁界を前記磁石アレイが提供する1
    つ以上の第2のステーションからなることを特徴とする
    装置。
  2. 【請求項2】 前記1つ以上の第2のステーションにあ
    る前記磁石アレイが、前記磁界を方向付けて、該1つ以
    上の第2のステーションの1つ目のステーションで一方
    の水平方向に、そして該1つ以上の第2のステーション
    のさらなるステーションで反対の水平方向に前記結合粒
    子を摺動させることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記1つ以上の第2のステーションにあ
    る前記磁石アレイによって狭い磁界を形成して前記密集
    を行なうことを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記磁石アレイが、複数の前記1つ以上
    の第2のステーションを囲う複数の前記1つ以上の第1
    のステーションを備え、前記磁界が、該1つ以上の第2
    のステーションの1つ目のステーションにより一方の水
    平方向に、そして該1つ以上の第2のステーションのさ
    らなるステーションにより反対の水平方向に前記結合粒
    子を摺動させるように方向付けられていることを特徴と
    する請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記1つ以上の第1のステーションを越
    えて少なくとも1つのさらなる第2のステーションを備
    え、該少なくとも1つの第2のステーションが狭い磁界
    を形成して前記密集を行なうことを特徴とする請求項4
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 アッセイ器具内の洗浄ユニットを通過し
    て移動する反応容器内の結合成分および未結合成分を磁
    気的に分離する磁石アレイ内の洗浄ユニットであって、 該洗浄ユニットが、前記容器が前記アレイを通過して移
    動する際の複数の反応容器位置を有する再懸濁洗浄領域
    からなり、 該再懸濁洗浄領域での洗浄ユニットが、 該洗浄ユニットが前記磁石アレイ内に柔らかい磁気挿入
    物を有するところの近くの中央反応容器位置、 該中央反応容器位置の前に配置された第1の反応容器位
    置、および該中央反応容器位置の後に配置された第2の
    反応容器位置を含み、 前記第1の反応容器位置にある洗浄ユニットが、トリム
    された磁石および前記容器のうちの1つに近接する前記
    柔らかい磁気挿入物の第1の部分を有し、 前記第2の反応容器位置にある洗浄ユニットが、トリム
    された磁石および前記容器のうちの1つに近接する前記
    柔らかい磁気挿入物の第2の部分を有することを特徴と
    する洗浄ユニット。
  7. 【請求項7】 前記容器が前記アレイを通過して移動す
    る際の複数の反応容器の最初の分離位置を有する最初の
    分離領域を備え、該最初の分離領域が前記懸濁洗浄領域
    の前に配置され、該最初の分離位置の各々がそれぞれの
    反応容器に近接する磁石を提供することを特徴とする請
    求項6記載の洗浄ユニット。
  8. 【請求項8】 前記容器が前記アレイを通過して移動す
    る際の複数の反応容器の次の分離位置を有する次の分離
    領域を備え、該次の分離領域が前記再懸濁洗浄領域の後
    に配置され、該次の分離位置の各々がそれぞれの容器に
    近接する磁石を提供することを特徴とする請求項7記載
    の洗浄ユニット。
  9. 【請求項9】 前記複数の反応容器の次の分離位置のう
    ち少なくとも1つが、前記反応容器処理分離位置に近接
    して設けられた磁石よりも小さいサイズの少なくとも1
    つの集束磁石対からなることを特徴とする請求項8記載
    の洗浄ユニット。
  10. 【請求項10】 その中を通過する少なくとも1つの反
    応容器内の結合成分および未結合成分を磁気的に分離で
    きる磁石アレイであって、該磁石アレイが、 前記少なくとも1つの反応容器内で前記未結合成分から
    前記結合成分を分離する最初の分離段階;該処理分離段
    階の次の再懸濁洗浄段階であって、前記少なくとも1つ
    の反応容器内で前記結合成分を選択的に再懸濁洗浄でき
    る再懸濁洗浄段階;前記少なくとも1つの反応容器内で
    前記結合成分を集束させ、該少なくとも1つの反応容器
    内から前記未結合成分を吸引する、前記再懸濁洗浄段階
    の後にある次の分離段階;および該次の分離段階の後に
    ある試薬混合段階であって、前記少なくとも1つの反応
    容器内に前記結合成分を再懸濁させる試薬を分配できる
    試薬混合段階からなり、前記最初の分離段階、前記再懸
    濁洗浄段階、前記次の分離段階、および前記試薬混合段
    階が集合して、前記磁石アレイ内の複数の連続して配列
    された反応容器位置を構成し、 前記再懸濁洗浄段階が、前記選択的に可能な再懸濁洗浄
    を行なわずに前記少なくとも1つの反応容器内に結合成
    分の物理的形状を維持することを特徴とする磁石アレ
    イ。
  11. 【請求項11】 前記最初の分離段階、前記再懸濁洗浄
    段階および前記次の分離段階の各々が、前記反応容器位
    置のそれぞれに近接した前記磁石アレイの少なくとも1
    つの磁石対からなることを特徴とする請求項10記載の
    磁石アレイ。
  12. 【請求項12】 前記再懸濁洗浄段階が、洗浄緩衝液分
    配ノズルを有する洗浄緩衝液分配位置を備え、前記少な
    くとも1つの反応容器が該洗浄緩衝液分配位置に位置し
    て、該洗浄緩衝液分配ノズルから洗浄緩衝液を受容する
    ことを特徴とする請求項11記載の磁石アレイ。
  13. 【請求項13】 前記再懸濁洗浄段階が、前記洗浄緩衝
    液分配位置に柔らかい磁気挿入物を備えていることを特
    徴とする請求項12記載の磁石アレイ。
  14. 【請求項14】 前記再懸濁洗浄段階が、前記洗浄緩衝
    液分配位置の前に予洗反応容器位置を備え、該洗浄緩衝
    液分配位置の後に後洗浄反応容器位置を備え、 前記柔らかい磁気挿入物が前記予洗位置および後洗浄位
    置を重複させ、 前記予洗および後洗浄位置が、前記重複させる柔らかい
    磁気挿入物を収容するようにトリムされたそれぞれの磁
    石を有することを特徴とする請求項12記載の
  15. 【請求項15】 前記柔らかい磁気挿入物が低炭素鋼か
    ら形成されることを特徴とする請求項13記載の磁石ア
    レイ。
  16. 【請求項16】 前記次の分離段階が、前記反応容器位
    置のそれぞれの1つに近接し、前記最初の分離段階の少
    なくとも1つの磁石対よりも小さいサイズを有する、少
    なくとも1つの磁石対からなり、該反応容器位置のそれ
    ぞれの1つで該少なくとも1つの反応容器内で前記結合
    成分を集束させることを特徴とする請求項11記載の磁
    石アレイ。
  17. 【請求項17】 前記次の分離段階および前記試薬混合
    段階の間に連続して配置された次の再懸濁洗浄段階を備
    えていることを特徴とする請求項10記載の磁石アレ
    イ。
  18. 【請求項18】 磁石アレイを用いて、未結合成分から
    磁化可能粒子に結合したアッセイの成分を分離する方法
    であって、 反応容器内に前記結合成分および未結合成分を調製し、 前記磁石アレイ内の第1の群の連続して配置された磁石
    対に近接して前記反応容器を通過させて、前記未結合成
    分から前記結合成分を最初に分離し、 柔らかい磁気挿入物から部分的になる前記磁石アレイの
    再懸濁洗浄段階に近接して前記反応容器を通過させて、
    前記結合成分の再懸濁洗浄を選択的に可能にし、 前記磁石アレイ内の第2の群の連続して配置された磁石
    対に近接して前記反応容器を通過させて、前記結合成分
    を続いて分離させる各工程からなることを特徴とする方
    法。
  19. 【請求項19】 前記反応容器を再懸濁洗浄段階に近接
    して通過させる工程が、 第1のトリムされた磁石対およびそれに近接した前記柔
    らかい磁気挿入物の第1の部分を有する第1の位置、 それに隣接した該柔らかい磁気挿入物の第2の部分を有
    する第2の位置、および該柔らかい磁気挿入物の第3の
    部分およびそれに近接した第2のトリムされた磁石対を
    有する第3の位置に、前記反応容器を連続して通過させ
    る工程からなることを特徴とする請求項8記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記反応容器を再懸濁洗浄段階に近接
    して通過させる工程が、 前記第1の位置で前記反応容器から前記未結合成分を吸
    引し、 前記第2の位置で該反応容器中に洗浄緩衝液を分配する
    各工程からなることを特徴とする請求項19記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 前記反応容器を第2の群の連続して配
    置された磁石対に近接して通過させる工程が、 前記第2の群にある少なくとも1つの最後の磁石対のサ
    ブセットが該第2の群にある他の磁石対に対して小さい
    サイズの少なくとも1つの集束磁石対からなる第2の群
    の磁石対に近接して前記反応容器を通過させる工程から
    なることを特徴とする請求項18記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記反応容器が前記少なくとも1つの
    集束磁石対の内の最後の1つに近接したときに、前記反
    応容器から前記未結合成分を吸引し、 前記磁石アレイにある第2の群の連続して配置された磁
    石対の後に連続して配置された試薬混合段階に近接して
    前記反応容器を通過させ、ここで前記結合成分を再懸濁
    させるために試薬緩衝液が該反応容器中に分配される各
    工程を含むことを特徴とする請求項21記載の方法。
JP12118597A 1996-05-10 1997-05-12 磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置 Expired - Lifetime JP4208100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US644909 1996-05-10
US08/644,909 US5888835A (en) 1996-05-10 1996-05-10 Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096732A true JPH1096732A (ja) 1998-04-14
JP4208100B2 JP4208100B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=24586856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12118597A Expired - Lifetime JP4208100B2 (ja) 1996-05-10 1997-05-12 磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5888835A (ja)
EP (1) EP0806665B1 (ja)
JP (1) JP4208100B2 (ja)
CA (1) CA2199211A1 (ja)
DE (1) DE69701418T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091521A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JP2002528705A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 バイエル コーポレイション 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置
JP2005522679A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 インストゥルメンテイション ラボラトリー カンパニー イムノアッセイプローブ
WO2009151058A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 磁性粒子を用いる分析装置
WO2016043291A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 協和メデックス株式会社 磁性担体粒子の洗浄方法、磁性担体粒子の洗浄装置、及び磁性担体粒子を用いる免疫学的測定方法
JP2018087786A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 シスメックス株式会社 粒子分散装置及び粒子分散方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2156891A3 (en) 1998-05-01 2010-06-02 Gen-Probe Incorporated System and method for incubating the contents of a reaction receptacle
US6672458B2 (en) * 2000-05-19 2004-01-06 Becton, Dickinson And Company System and method for manipulating magnetically responsive particles fluid samples to collect DNA or RNA from a sample
DE10136060A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-13 Roche Diagnostics Gmbh System zur Separation von magnetisch anziehbaren Partikeln
US20040157219A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Jianrong Lou Chemical treatment of biological samples for nucleic acid extraction and kits therefor
CH697124A5 (de) * 2004-01-08 2008-05-15 Qiagen Instr Ag Trennen und Reinigen einer Suspension mit magnetischen Mikropartikeln.
US20050239091A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Collis Matthew P Extraction of nucleic acids using small diameter magnetically-responsive particles
US20120034132A1 (en) * 2004-05-24 2012-02-09 Martin Trump Magnetic Particle Resuspension Probe Module
US8211386B2 (en) * 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
CA2575446C (en) * 2004-08-03 2014-03-25 Becton, Dickinson And Company Use of magnetic material to direct isolation of compounds and fractionation of multipart samples
US7731414B2 (en) * 2007-02-08 2010-06-08 Instrumentation Laboratory Company Reagent cartridge mixing tube
US8728413B2 (en) * 2007-02-08 2014-05-20 Biokit, S.A. Reagent container pack
US8795609B2 (en) 2007-02-08 2014-08-05 Biokit, S.A. Magnetic particle washing station
US7731899B2 (en) * 2007-02-08 2010-06-08 Biokit, S.A. Apparatus and methods for dispensing sample holders
AU2008273030B2 (en) * 2007-06-29 2013-01-17 Becton, Dickinson And Company Methods for extraction and purification of components of biological samples
EP2596135A2 (en) 2010-07-23 2013-05-29 Beckman Coulter, Inc. System and method including analytical units
CN110082549B (zh) * 2018-01-25 2023-10-10 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 清洗装置及化学发光检测仪
CN110883039B (zh) * 2018-09-11 2021-06-04 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 吸附机构、清洗装置、化学发光检测仪及清洗方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502133A (ja) * 1986-10-14 1989-07-27 セローノ ダイアグノスティクス パートナーズ 生物学的流体中における抗原又は抗体を測定するための自動分析装置
JPH02161358A (ja) * 1988-08-10 1990-06-21 E I Du Pont De Nemours & Co 磁気固相試薬の自動処理方法および自動処理装置
JPH04328467A (ja) * 1991-03-04 1992-11-17 Ciba Corning Diagnostics Corp 自動分析機
JPH05180849A (ja) * 1990-11-21 1993-07-23 Mitsui Pharmaceut Inc 免疫自動分析装置
JPH06503748A (ja) * 1990-09-26 1994-04-28 イミュニコン・コーポレーション 磁気分離のための装置および方法
JPH06505673A (ja) * 1991-03-25 1994-06-30 イミュニコン・コーポレーション 磁気分離機、磁気分離方法、リガンド測定方法ならびに分離方法
JPH06198214A (ja) * 1992-09-24 1994-07-19 Amersham Internatl Plc 磁気分離方法
WO1996005514A2 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Stratec Elektronik Gmbh Messanordnung und verfahren zur durchführung luminometrischer reihenanalysen sowie mehrfachküvette zur aufnahme von flüssigkeitsproben hierfür

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265855A (en) * 1978-11-03 1981-05-05 Electro-Nucleonics, Inc. System for performing immunochemical and other analyses involving phase separation
US4628037A (en) * 1983-05-12 1986-12-09 Advanced Magnetics, Inc. Binding assays employing magnetic particles
US4698302A (en) * 1983-05-12 1987-10-06 Advanced Magnetics, Inc. Enzymatic reactions using magnetic particles
GB8401368D0 (en) * 1984-01-19 1984-02-22 Amersham Int Plc Assay method
JP2510152B2 (ja) * 1985-11-19 1996-06-26 オリンパス光学工業株式会社 自動分析装置
US4661408A (en) * 1986-03-18 1987-04-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coated chromium dioxide particles
US5091206A (en) * 1987-10-26 1992-02-25 Baxter Diagnostics Inc. Process for producing magnetically responsive polymer particles and application thereof
US5395688A (en) * 1987-10-26 1995-03-07 Baxter Diagnostics Inc. Magnetically responsive fluorescent polymer particles
GB8800419D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Amersham Int Plc Method for measuring free fraction of ligands in biological fluids
US5256532A (en) * 1988-05-02 1993-10-26 Zynaxis Technologies, Inc. Methods, reagents and test kits for determination of subpopulations of biological entities
US5104808A (en) * 1988-08-26 1992-04-14 Laska Paul F Method and apparatus for effecting a plurality of assays on a plurality of samples in an automatic analytical device
US5108933A (en) * 1988-09-16 1992-04-28 Immunicon Corporation Manipulation of colloids for facilitating magnetic separations
DE3840462A1 (de) * 1988-12-01 1990-06-07 Berthold Lab Prof R Verfahren und vorrichtung zur messung der chemilumineszenz
IL94212A0 (en) * 1989-07-24 1991-01-31 Tri Tech Partners And Triton B Automated analytical apparatus and method
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
US5128103A (en) * 1990-12-14 1992-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for automatically processing magnetic solid phase reagents
US5491068A (en) * 1991-02-14 1996-02-13 Vicam, L.P. Assay method for detecting the presence of bacteria
US5466574A (en) * 1991-03-25 1995-11-14 Immunivest Corporation Apparatus and methods for magnetic separation featuring external magnetic means
US5232665A (en) * 1991-07-26 1993-08-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-linear automatic apparatus for processing immunoassays
EP0589636B1 (en) * 1992-09-24 2000-08-02 Amersham Pharmacia Biotech UK Limited Magnetic separation method and apparatus therefor
US5374531A (en) * 1993-03-22 1994-12-20 Zynaxis, Inc. Immunoassay for determination of cells

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502133A (ja) * 1986-10-14 1989-07-27 セローノ ダイアグノスティクス パートナーズ 生物学的流体中における抗原又は抗体を測定するための自動分析装置
JPH02161358A (ja) * 1988-08-10 1990-06-21 E I Du Pont De Nemours & Co 磁気固相試薬の自動処理方法および自動処理装置
JPH06503748A (ja) * 1990-09-26 1994-04-28 イミュニコン・コーポレーション 磁気分離のための装置および方法
JPH05180849A (ja) * 1990-11-21 1993-07-23 Mitsui Pharmaceut Inc 免疫自動分析装置
JPH04328467A (ja) * 1991-03-04 1992-11-17 Ciba Corning Diagnostics Corp 自動分析機
JPH06505673A (ja) * 1991-03-25 1994-06-30 イミュニコン・コーポレーション 磁気分離機、磁気分離方法、リガンド測定方法ならびに分離方法
JPH06198214A (ja) * 1992-09-24 1994-07-19 Amersham Internatl Plc 磁気分離方法
WO1996005514A2 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Stratec Elektronik Gmbh Messanordnung und verfahren zur durchführung luminometrischer reihenanalysen sowie mehrfachküvette zur aufnahme von flüssigkeitsproben hierfür
JPH10504389A (ja) * 1994-08-17 1998-04-28 シュトラーテック エレクトロニーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光測定による直列分析を実施するための測定装置及び方法並びに直列分析のための液体試料を収容する多重容器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528705A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 バイエル コーポレイション 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置
JP4761622B2 (ja) * 1998-10-16 2011-08-31 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 磁気分離技術を使用するアッセイにおける、磁化可能粒子の洗浄、再懸濁、再回収および局在化のための方法ならびに装置
JP2001091521A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置
JP2005522679A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 インストゥルメンテイション ラボラトリー カンパニー イムノアッセイプローブ
WO2009151058A1 (ja) * 2008-06-12 2009-12-17 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 磁性粒子を用いる分析装置
WO2016043291A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 協和メデックス株式会社 磁性担体粒子の洗浄方法、磁性担体粒子の洗浄装置、及び磁性担体粒子を用いる免疫学的測定方法
JPWO2016043291A1 (ja) * 2014-09-19 2017-08-03 協和メデックス株式会社 磁性担体粒子の洗浄方法、磁性担体粒子の洗浄装置、及び磁性担体粒子を用いる免疫学的測定方法
JP2018087786A (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 シスメックス株式会社 粒子分散装置及び粒子分散方法
US11169057B2 (en) 2016-11-30 2021-11-09 Sysmex Corporation Particle dispersion device and particle dispersion method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0806665A1 (en) 1997-11-12
CA2199211A1 (en) 1997-11-10
DE69701418D1 (de) 2000-04-20
JP4208100B2 (ja) 2009-01-14
DE69701418T2 (de) 2000-07-06
MX9701411A (es) 1997-11-29
EP0806665B1 (en) 2000-03-15
US5888835A (en) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1096732A (ja) 磁気分離技術を用いた、アッセイにおける磁化可能粒子の処理方法および装置
US6143578A (en) Method and apparatus for wash, resuspension, recollection and localization of magnetizable particles in assays using magnetic separation technology
JP4642227B2 (ja) 混合物からの成分の連続的な磁気的分離方法
US5770461A (en) Method and apparatus for separation of solid supports and liquid phase
US5622831A (en) Methods and devices for manipulation of magnetically collected material
JP4856831B2 (ja) 磁性粒子を流体と混合するための装置および方法
US6500343B2 (en) Method for mixing and separation employing magnetic particles
US10444125B2 (en) Devices and methods for separating magnetically labeled moieties in a sample
US8088285B2 (en) Device for mixing and separation of magnetic particles
JP5442544B2 (ja) 特異的結合対のメンバー間の結合相互作用を促進する方法
US5541072A (en) Method for magnetic separation featuring magnetic particles in a multi-phase system
JPH06505673A (ja) 磁気分離機、磁気分離方法、リガンド測定方法ならびに分離方法
EP2421654A1 (en) Method and apparatus for isolating a target bioentity from a biological sample
JP2012524885A5 (ja)
JP4651894B2 (ja) 磁性粒子を利用した混合/分離装置及び方法
JPH07121330B2 (ja) 磁気分離のための装置および方法
US20150153259A1 (en) Multi-parameter high gradient magnetic separator and methods of use thereof
US20210403856A1 (en) Magnetic separation
Rampini et al. Micromagnet arrays for on-chip focusing, switching, and separation of superparamagnetic beads and single cells
JP2005522679A (ja) イムノアッセイプローブ
JP2005028201A (ja) 磁気分離器及びそれを用いた分析装置
MXPA97001411A (en) Method and apparatus for washing, resuspension, collection and localization of magnetizing particles in tests using magnet separation technology
Huang Magnetic nanoparticles based magnetophoresis for the separation of Escherichia coli O157: H7

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term