JP4761471B2 - タイル・ディスプレイの継ぎ目を平滑化するシステムおよび方法 - Google Patents

タイル・ディスプレイの継ぎ目を平滑化するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4761471B2
JP4761471B2 JP2006547595A JP2006547595A JP4761471B2 JP 4761471 B2 JP4761471 B2 JP 4761471B2 JP 2006547595 A JP2006547595 A JP 2006547595A JP 2006547595 A JP2006547595 A JP 2006547595A JP 4761471 B2 JP4761471 B2 JP 4761471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
screen
display
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006547595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519330A5 (ja
JP2007519330A (ja
Inventor
ワセフ ニジム,ユーセフ
ブライアン ハント,チヤールズ
アラン シユルツ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007519330A publication Critical patent/JP2007519330A/ja
Publication of JP2007519330A5 publication Critical patent/JP2007519330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761471B2 publication Critical patent/JP4761471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明はディスプレイの分野に関し、特に、多重プロジェクタ・ディスプレイ・システム(multiple projector display system)に関する。
多重プロジェク・タシステムは、長年に亘って提案および使用されている。1950年代に、「CINERAMA(シネラマ)」システムが映画業界向けに開発された。CINERAMAシステムは、三本のフィルムを使用し、三台の別々のプロジェクタにより三種類の画像を投射して組み合わせることで、一枚のパノラマ画像を形成した。
多重プロジェクタ・ディスプレイ・システムの難点は、多数の画像が表示画面上で単一の連続画像に見えない場合が多いことである。二枚の画像を単一の画面に並べて投射(投影)する場合、通常は画像間に継ぎ目が存在する。最終的な表示画像は、隙間を挟んで、或いは、単一の画面で画像を重ね合わせた場合、輝線を挟んで、並べて配置された二枚の画像に見える。従来のカメラ、ビデオ処理および配信チャネル、ディスプレイ、および特にプロジェクタにおける不整合性のため、画像間にタイル配置のアーティファクトが現れないように、結果的に生じたビデオを完全に一致させるのは非常に困難である。画面上で画像を互いに非常に近接させた場合には、通常、各継ぎ目領域において重複が生じる。
従って、多重プロジェクタ・ディスプレイ・システムにおいて全般的にシームレスな(継ぎ目のない)画像を提供するシステムおよび方法が必要である。更には、プロジェクタ・レンズは、特にレンズの縁部において、本質的に画像をある程度歪ませる。特にレンズの縁部では、こうしたレンズ領域が継ぎ目の最も近くに表示される画像を投射する可能性が高いことから、表示画像の歪みは、最小化することが望ましい。
従来の電子歪み補正には、画像を表示する際にビデオ画像取り込みデバイスによって画像を取り込み、表示された歪みを表すフィードバック信号を生成することが含まれる。フィードバック信号は、歪みを相殺するために使用される。こうした解決策は、レンズの歪みの問題に対して、ある程度の改善をもたらす。しかしながら、この種の電子歪み補正は、様々な欠点の中で特に、それ自体が歪みを追加する可能性があり、システムの複雑さおよびコストを増大させる場合が多く、キャリブレーション(校正)およびユーザ・インタフェースを複雑にする。
従って、視覚的に邪魔なタイル間の継ぎ目を含んでいないタイル・ディスプレイ・システム用のシステムおよび方法が必要である。更に、多数のタイルからの投射画像を互いに組み合わせてタイル画像を形成するが、高品質(高価)な光学部品を必要としないタイル表示システムが必要である。従って、レンズの歪みを電子的に補正可能なシステムが必要である。更に、表示画像の外部的な取り込みのみに依存することなく、レンズに歪みを調整可能なシステムが望ましい。更に、既存のシステムより広い視角を提供すると同時に、より効果的にタイル画像の継ぎ目を隠すシステムおよび方法が必要である。
本発明は、表示面において実質的にシームレスなビデオ画像を生成する方法を提供する。方法は、少なくとも第一および第二のビデオ画像を、当該第一および第二のビデオ画像の一部を重複させることで継ぎ目が定められるように、表示面に別々に投射するステップを含んでいる。継ぎ目の内側では、第一のビデオ画像の輝度と第二のビデオ画像の輝度とを電子的に調整し、均一な輝度プロフィールを提供する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を更に詳細に説明する。
投射画像の品質は、幾つかの特性の関数であり、ビデオ・データから表示画像への変換の処理において、その特性の全てが歪みを被る可能性がある。例えば、輝度歪みは、ルミナンス歪みとも呼ばれ、多数の原因が考えられる。例えば、ライト・エンジンおよび/またはランプ自体の光学部品の設計のため、殆どのプロジェクタは、画面全体を一定のルミナンス・レベルで投射しない。このルミナンスにおける不均一性は、表示画像を損ねる。プロジェクタと関連レンズとのルミナンス不均一性は、特定の条件の下で更に顕著となる可能性がある。例えば、多数のプロジェクタによって「合成」画像を形成し、プロジェクタの個々の画像を、例えば4×5パターンで、共にタイル配置して合成画像を形成する時、ルミナンスの不均一性は、更に明示的になる場合が多い。ルミナンス不均一性は、表示画面または表示面に対して角度を成して表示画像を見る時にも発生する可能性がある(或いは、既存の不均一性が更に顕著になる)。視聴者に近い表示画像の部分は、通常、第一の輝度に見え、遠くに位置する部分は、異なる輝度を有するように見える。
図5は、単一の投射レンズ(図示なし)によって画面515に投射された光のルミナンス均一性の例を示している。この例において、グラフは、画面に光を投射するレンズのレンズ歪みプロフィールを定める。グラフから確認できるように、投射光は、画面の中心520近くで、より明るくなる。この中心区域は、投射レンズの中心に対応する。投射光の輝度は、画面515の中心から、画面の外縁部501、502に向かって低下する。こうした区域は、画面515に光を投射するのに使用した投射レンズの外側領域に対応する。各投射レンズは、対応する輝度均一性プロフィールを有する。システムを構成するレンズに関する本発明の一実施形態によれば、各レンズ・プロフィールが測定され、或いはその他の形式で特徴付けされ、結果的に生じたデータは、画像プロセッサ(例えば、図1のプロセッサ170)がアクセス可能なメモリに記憶される。
図1は、本発明の実施形態に従って配置された複数のプロジェクタ105、110、115、および120の例を示している。画像ソース175は、ディスプレイ130上に表示されるビデオ、シーン、或いは、動画または静止画である他の視覚映像を表すビデオ画像データを提供する。画像データは、通常、関連するディスプレイの特定の性能に応答して、様々な従来のテレビおよびビデオ形式で提供される。本発明のシステムにおいて、ビデオ画像データ180は、プロセッサ170に提供される。ビデオ画像データ180は、画像のピクセルxに対するピクセル輝度データを含んでいる。プロセッサ170は、ピクセルxに対するピクセル輝度データを含むビデオ画像データ180を受信する。プロセッサ170は、タイリング手法を使用して、複数のプロジェクタ105、110、115、および120間でビデオ画像データ180を割り当て、ディスプレイ130上に投射して他のプロジェクタからの個別画像と組み合わせた際に、表示画面130上で全体像を形成する個別画像を各プロジェクタが投射できるようにする。
従って、各プロジェクタには、ディスプレイ130に対応する個別画像を投射するための、それぞれの画像データ181、182、183、184が提供される。図1は、簡略化した例を示している。ビデオ・データ180は、プロセッサ170に提供される。プロセッサ170は、ビデオ・データ181がプロジェクタ105に提供され、ビデオ・データ182がプロジェクタ110に提供され、ビデオ・データ183がプロジェクタ183に提供され、ビデオ・データ184がプロジェクタ120に提供されるように、データ180を割り当てる。プロジェクタ105は、ビデオ・データ181に基づいて、画像106を画面130に投射する。同様に、プロジェクタ110は画像111を画面130に投射し、プロジェクタ115は画像116を画面130に投射し、プロジェクタ120は画像121を画面130に投射する。
図1において確認できるように、画像106、111、116、および121は重複する。画像106は、画像111と重複して、継ぎ目領域107を定める。画像111は、画像116と重複して、継ぎ目領域112を定める。画像116は、画像121と重複して、継ぎ目領域117を定める。継ぎ目領域107、112、117に対応するピクセル輝度データは、図1において、x1、x2、x3、およびx4として示している。従って、ビデオ・データ181の部分x1は、継ぎ目107内部に存在する、即ち、継ぎ目107の継ぎ目縁部208と継ぎ目縁部209との間に存在する、ビデオ画像106の部分に対応する。同様に、ビデオ・データ182の部分x2は、継ぎ目107内部に存在する、即ち、継ぎ目107の継ぎ目縁部208と継ぎ目縁部209との間に存在する、ビデオ画像111の部分に対応する。ビデオ・データ、ビデオ画像、および継ぎ目の対応性は、残りのプロジェクタおよび投射画像にも当てはまる。説明を簡単にするため、ここでは、継ぎ目107に沿ったプロジェクタ105および110のみについて詳細に説明する。しかしながら、同じ原理が他のプロジェクタにも同様に当てはまることは理解される。
図1に例示した実施形態において、プロジェクタ105、110、115、および120は、空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)型である。市販のSLM型プロジェクタの一例は、DLP(商標)プロジェクタとして知られている。DLP(商標)は、テキサス・インスツルメンツの商標である。図1の例において、表示面130は、プロジェクタ105、110、115、および120の平面131から、約96インチ離れている。
プロジェクタ105、110、115、および120のそれぞれは、表示面に対応する画像106、111、116、および121を投射するように構成される。図1に示した例において、表示面130は、幅が約120インチである。プロジェクタ105、110、115、および120のそれぞれは、並べて投射した時に、元のビデオ画像の実質的に全体が表示面130に実質的に収まるように、対応する画像を投射するように構成される。その結果、画像106、111、116、および121は重複し、これにより、継ぎ目領域107、112、および117を定める。この例において、各継ぎ目領域107、112、および117は、幅が約10インチである。
各プロジェクタのライト・エンジンは、一枚以上の液晶表示(LCD)パネル、ディジタル・ライト・プロセシング(DLP:Digital Light Processing)、またはLiquid Crystal on Silicon(LCOS:シリコン上の液晶)といった、任意の適切な技術を備えている。しかしながら、当業者は、他の種類の画像生成技術を使用するものを含め、その他のプロジェクタにおいて本発明を使用してもよいことを認識するであろう。
各プロジェクタ205、210、215、および220は、入射照明を適切に準備してDLP(商標)等のSLMを照明し、出射画像を投射するために、光学素子を含んでいる。こうしたデバイスの光学経路は、通常、照明経路と投射経路とを含む二つの区画を備えている。照明経路は、DMD(商標)を照明する高信頼性メタル・ハライド・ショート‐アーク・ランプで開始される。アーク・ランプからの光は、回転するRGBカラー・フィルタ・ホイールに入る。照明中継レンズは、ビームを拡大し、DMD(商標)を照明し、DMD(商標)においてテレセントリック画像を形成する。全内部反射(TIR)プリズムにより、ランプからの入射光をDMD(商標)へ送り、投射光学部品へ戻すことが可能となる。ミラーの回転状態(例えば、オン/オフに対して±10度)に応答して、DMD(商標)からの光は、投射レンズの瞳孔(pupil)に向けられ(オン)、或いは投射レンズの瞳孔から離れる方向へ向けられる(オフ)。多重素子投射セルは、DMD(商標)からの画像を、所望のMTF、横収差、および歪みで拡大する。
当業者に知られるように、表示デバイスは、固有の非線形性によって特徴付けられるため、こうしたデバイスの供給業者は、通常、非線形性を補正する際に使用される少なくとも一つのガンマ補正テーブルを提供する。加えて、システム設計者は、システム設計を構成するデバイスの特定の特性に従って、追加のガンマ・テーブルを作成する。非線形性は、空間非線形性、色非線形性、および/またはルミナンス非線形性を含むが、他の公知の画像のアーティファクトまたは不規則性を含んでもよい。
図2は、幅が約140インチである全体画像表示エリアを有する画像表示面230の実施形態を示す。本発明の一実施形態において、画像表示面は、スクリーン・ゲインが1である表示画面である。図示した実施形態において、表示面は、幅2インチのベゼル230によって縁取られている。表示面およびベゼルは、幅3インチのフレームに配置されている。本明細書に記載の寸法は、表示システムにおいて考えられる多様な構成、ディスプレイ寸法、フレーム寸法等の一例のみを表すことに留意するのが重要である。
本発明は、その他、言及できない多数の構成での実施に適しているが、こうした構成は、本明細書と、ここに記載の本発明の説明とを読むことで、当業者にとって容易に明示的になるであろう。
例示の実施形態において、複数のプロジェクタのそれぞれは(例えば図1に例示した、例えばプロジェクタ105、110、115、および120)、実質的に同時に、対応する画像を画像表示面130に投射する。各投射画像は、対応する個別画像205、210、215、および220を画像表示画面230に定める。全体として見ると、画像205、210、215、および220は、視聴者に対して表示される単一のビデオ画像、ビデオフレーム、またはピクチャによって画像表示面230を実質的に満たす。このような形式で画像を表示するために、プロジェクタ、画像部分、および画像表示面を配置する手法を、ここでは「タイリング(tiling)」と呼ぶ。タイリング手法の欠点は、継ぎ目の領域、即ち、第一のプロジェクタによって投射された画像が第二のプロジェクタによって投射された画像と重複する領域において発生する、表示画面内での結果的な視覚的アーティファクトである。本発明の実施形態によれば、表示画像の継ぎ目におけるタイリング・アーティファクトを低減するために、プロセッサおよび方法を備えたシーミング(seaming)装置が提供される。
次に図1に戻ると、プロセッサ170は、本発明の様々な実施形態による方法を実施する。以前に説明したように、プロセッサ170は、画像ソース175から所望の表示画像を表すビデオ信号を受信する。本発明の一実施形態によれば、継ぎ目107、112、および117によるアーティファクトは、以下のように補正される。説明のため、プロジェクタ105および110についてのみ説明する。しかしながら、方法は、残りのプロジェクタについても同様である。プロセッサ170は、画像106が縁部208において黒になるように、プロジェクタ105に対するデータx1を提供する。同時に、プロセッサ170は、画像111が縁部209において黒になるように、プロジェクタ110に対するデータx2を提供する。この方法は、図3において更に詳細に例示されており、ライン106は、縁部208から縁部209において画像106を構成するピクセルの明るさを表している。同様に、ライン111は、縁部208から縁部209における画像111のピクセルの明るさを表している。画像106のピクセルは、縁部208において、一定のレベルの輝度であり、ここでピクセル輝度値は減少を始め、縁部209において黒の値が得られる。画像111のピクセルは、縁部208において黒であり、縁部209において、一定のレベルの輝度になるまで増加する。
従って、プロセッサ170は、継ぎ目107に表示された画像106の一部の輝度と画像111の一部の輝度とを、反比例の関係で調整する。
方法の実施形態によれば、継ぎ目領域に表示されたピクセルは、jによって表されるピクセル位置を有する。継ぎ目内の各表示ピクセルjは、プロジェクタ105によって投射された画像106の対応ピクセルから、第一のピクセルXを構成し、プロジェクタ110によって投射された画像111の対応ピクセルから、第二のピクセルXを構成する。例えば、プロジェクタ110では、連続する投射ピクセルXの輝度を、縁部208の黒から、縁部209の値Yまで増加させる。値Yは、継ぎ目領域での均一な輝度に対応する。同時に、プロジェクタ205によって投射された画像について、連続するピクセルXの輝度は、縁部208でのYから減少し、縁部209において黒に達する。ピクセルX、X、j、およびYの関係は、本発明の一実施形態によれば、次の通りである。
Figure 0004761471
ここで、Xは、プロジェクタ105によって投射された画像のピクセルを表し、Xは、プロジェクタ110によって投射された画像のピクセルを表し、jは、XおよびXを構成する表示ピクセルの継ぎ目区域におけるピクセル番号である。overlap(オーバーラップ)は、継ぎ目区域をピクセル数で表し、gamma(ガンマ)は、プロジェクタのガンマ補正に対応する。以上のように、継ぎ目によって定められる領域において、プロジェクタ205によって投射された画像の輝度と、プロジェクタ210によって投射された画像の輝度との間には、反比例の関係が存在する。
しかしながら、この手法でも、影効果が観察される場合がある。この効果は、視聴者が画面を斜めの角度から見る場合、特に顕著となる。これにより、継ぎ目区域には、僅かな量の輝度増加が見られる。この効果の補正は、スクリーン・ゲインに依存する。本発明の一実施形態を説明するために、スクリーン・ゲインを1と想定する。更に低いスクリーン・ゲインを利用する本発明の実施形態において、補正は、同じ高さにする必要はなく、相応に調整される。
更に、影効果(shadow effect:シャドウ・イフェクト、陰影効果)は、相対的に広画角を有するプロジェクタ・レンズにおいて観察されやすい。反対に、影効果は、相対的に狭画角を有するプロジェクタ・レンズでは、あまり目立たない。しかしながら、継ぎ目区域の輝度プロフィールは、常に100%の均一性であるとは限らない。投射レンズの画角とスクリーン・ゲインの係数とに応答して、継ぎ目区域の輝度プロフィールは、線形からガウス分布の間で変化する。説明のため、本発明の実施形態による各プロジェクタの均一性を80%とし、図5に例示したように、±20°の画角を有すると想定する。
方法の別の実施形態によれば、継ぎ目領域に表示されるピクセルは、jによって表されるピクセル位置を有する。継ぎ目内の各表示ピクセルjは、プロジェクタ105によって投射された画像106の対応ピクセルから、第一のピクセルXを構成し、プロジェクタ110によって投射された画像111の対応ピクセルから、第二のピクセルXを構成する。例えば、プロジェクタ110では、連続する投射ピクセルXの輝度を、縁部208の黒から、縁部209の値Yまで増加させる。値Yは、継ぎ目領域での均一な輝度に対応する。同時に、プロジェクタ205によって投射された画像について、連続するピクセルXの輝度は、縁部208でのYから減少し、縁部209において黒に達する。ピクセルX、X、j、およびYの関係は、本発明の本実施形態において二次式であり、本発明の一実施形態によれば、次のように表される。
Figure 0004761471

ここで、x1は、処理後の第一の画像部分からのピクセルを表し、x2は、処理後の第二の画像部分からのピクセルを表し、jは、重複ピクセルx1およびx2の位置に対応する継ぎ目領域におけるピクセル番号を表し、overlap(オーバーラップ)は、継ぎ目区域をピクセル数で表し、gamma(ガンマ)は、プロジェクタのガンマ補正に関連する。
非線形性による歪みを更に補正するためには、各プロジェクタの均一性プロフィールに応答して上記の手法を更に調整する。本発明の代替実施形態によれば、ピクセルx1およびx2は、対応するプロジェクタの均一性曲線に基づいて調整される。均一性曲線の例は、図5に例示している。
非タイル配置、即ち、単一のプロジェクタによるディスプレイ・システムにおいて、ガンマ補正は、例えば、レンズ、映像装置、ディスプレイ、およびその他の映像および表示システム構成要素に固有の非線形性による、表示画像における歪みを補正するために、一般に利用される。ガンマ補正は、画像デバイスおよびシステム構成要素自体の特定に起因する歪みおよび画像アーティファクトを実質的に低減できる。本発明の一実施形態によれば、プロジェクタ205、210、215、および220は、こうしたガンマ補正機能を含むタイプである。
本発明の一実施形態によれば、継ぎ目領域におけるタイリング・アーティファクトを低減する方法は、タイリング・アーティファクトを低減できるように、特定の形式でプロジェクタのガンマ補正を調整することに依存する。一実施形態において、タイル配置画像の継ぎ目におけるアーティファクトを低減する方法は、継ぎ目内の画像部分に第一のガンマ補正を適用し、継ぎ目の外側に表示される画像部分に第二のガンマ補正を適用するステップを含んでいる。
ディスプレイ伝達関数による非線形性は、ガンマ・テーブルと呼ばれるディジタル・ルックアップ・テーブルによって補正できる。ガンマ・テーブルは、伝達関数における利得の差を補正する。本発明の一実施形態によれば、こうしたガンマ・テーブルからのガンマ値は、結合画像において均一な輝度を達成するために調整され、本発明の一実施形態においては、システムを構成する各プロジェクタの特性に従って更に調整される。
本発明の一実施形態によれば、第一および第二の画像部分は、それぞれプロジェクタ105および110の均一性プロフィールに基づいて調整される。本発明の一実施形態によれば、ガンマ補正は、投射画像の継ぎ目領域と非継ぎ目領域との間における輝度特性の差に基づいて提供される。
本発明は、その趣旨または本質的特性から逸脱することなく、他の特定の形態において実施し得る。従って、本発明は、あらゆる点において例示的且つ非制限的なものと見做されるべきである。また、本発明の範囲は、上記の説明ではなく添付特許請求の範囲によって示されるものであり、従って、特許請求の範囲と等価の意味および範囲内に入る変更は、本発明に含まれるものとする。
本発明の実施形態による、多数のプロジェクタを備える表示システムの上面図である。 本発明の実施形態に従って配置された表示デバイスのプロジェクタを例示する正面図である。 本発明の実施形態による、投射画像のピクセル間の投射画像輝度の関係を例示するグラフである。 本発明の実施形態による、システムの継ぎ目内部の領域における二枚の投射画像間での投射画像輝度の関係を例示するグラフである。 本発明で使用するのに適当なプロジェクタ・レンズの代表的な均一性曲線を示す図である。

Claims (4)

  1. 少なくとも第一および第二の画像から画面上で実質的にシームレスな結合画像を生成するディスプレイであって、
    対応する第一および第二の画像を画面上に別々に投射する少なくとも第一および第二のプロジェクタであって、前記プロジェクタは、前記第一の画像の一部が前記第二の画像の一部と重複し、前記画面上に少なくとも一つの継ぎ目領域を定めるように、前記第一および第二の画像を投射する、前記プロジェクタと、
    前記継ぎ目が視聴者に実質的に見えなくなるように、前記第一および第二の画像部分の輝度を調整するために、前記第一および第二のプロジェクタに結合された画像プロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサは、前記第一および第二の画像部分を次の関係に従って調整し、
    Figure 0004761471
    ここで、x1は、処理後の前記第一の画像部分からのピクセルを表し、x2は、処理後の前記第二の画像部分からのピクセルを表し、jは、重複ピクセルx1およびx2の位置に対応する前記継ぎ目領域におけるピクセル番号を表し、overlapは、前記継ぎ目区域をピクセル数で表し、gammaは、前記プロジェクタのガンマ補正に関連する、前記ディスプレイ
  2. 前記プロセッサは、更に、前記第一および第二の画像に対するガンマ補正を提供するために、前記第一および第二の画像を調整し、前記プロセッサは、前記継ぎ目領域の内側の前記画像の部分に対して第一のガンマ補正を適用し、前記継ぎ目領域の外側の前記画像の部分に対して、前記第一のガンマ補正とは異なる第二のガンマ補正を適用する、請求項1記載のディスプレイ。
  3. 少なくとも第一および第二の画像から画面上で実質的にシームレスな結合画像を生成する方法であって、
    対応する第一および第二の画像を画面上に別々に投射する少なくとも第一および第二のプロジェクタを提供するステップであって、前記プロジェクタは、前記第一の画像の一部が前記第二の画像の一部と重複し、前記画面上に少なくとも一つの継ぎ目領域を定めるように、前記第一および第二の画像を投射する、前記提供するステップと
    前記プロジェクタの対応する特性に従って、前記第一および第二の画像部分の少なくとも一つの特性を調整するために、前記第一および第二の画像部分を処理するステップと、
    前記調整済みの第一および第二の画像部分を前記画面上へ投射するステップと、
    前記第一および第二の画像部分の輝度を次の前記直線的な反比例の関係に従って調整するステップを含み、
    Figure 0004761471
    ここで、x1は、処理後の前記第一の画像部分からのピクセルを表し、x2は、処理後の前記第二の画像部分からのピクセルを表し、jは、重複ピクセルx1およびx2の位置に対応する前記継ぎ目領域におけるピクセル番号を表し、overlapは、前記継ぎ目区域をピクセル数で表し、gammaは、前記プロジェクタの前記ガンマ補正に関連する、前記方法。
  4. 前記継ぎ目領域の内側の前記画像の部分に対して第一のガンマ補正を適用し、前記表示画像の残りの部分に対して、前記第一のガンマ補正とは異なる第二のガンマ補正を適用することで、前記表示画像をガンマ補正するステップを含む、請求項記載の方法。
JP2006547595A 2003-12-30 2004-12-30 タイル・ディスプレイの継ぎ目を平滑化するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4761471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53313803P 2003-12-30 2003-12-30
US53313603P 2003-12-30 2003-12-30
US53312103P 2003-12-30 2003-12-30
US60/533,138 2003-12-30
US60/533,121 2003-12-30
US60/533,136 2003-12-30
PCT/US2004/044050 WO2005067288A1 (en) 2003-12-30 2004-12-30 System and method for smoothing seams in tiled displays

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007519330A JP2007519330A (ja) 2007-07-12
JP2007519330A5 JP2007519330A5 (ja) 2008-02-07
JP4761471B2 true JP4761471B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34753687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547595A Expired - Fee Related JP4761471B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-30 タイル・ディスプレイの継ぎ目を平滑化するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7738036B2 (ja)
EP (1) EP1736002A1 (ja)
JP (1) JP4761471B2 (ja)
KR (1) KR20060117979A (ja)
MX (1) MXPA06007550A (ja)
WO (1) WO2005067288A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030600A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nec Viewtechnology Ltd 多画面表示システム、多画面表示方法、輝度補正方法及びプログラム
US7441902B2 (en) * 2004-10-27 2008-10-28 Symbol Technologies, Inc. Large size image projection
FR2884026B1 (fr) * 2005-04-05 2007-06-08 Oxo Sarl Dispositif de support d'ecran comportant des sources lumineuses pour illuminer l'ecran
DE102006002602A1 (de) 2006-01-13 2007-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kalibrierungsverfahren und Kalibrierungssystem
US20070229778A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Soohyun Cha Time-multiplexed 3D display system with seamless multiple projection
JP5521226B2 (ja) * 2006-05-25 2014-06-11 富士フイルム株式会社 表示システム、表示方法、および表示プログラム
JP4258540B2 (ja) * 2006-09-01 2009-04-30 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、及びその記録媒体
WO2008088337A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Thomson Licensing Optical seaming for multi-projector systems
TW200933195A (en) * 2008-01-28 2009-08-01 Ind Tech Res Inst Autostereoscopic display
US8308304B2 (en) 2008-06-17 2012-11-13 The Invention Science Fund I, Llc Systems associated with receiving and transmitting information related to projection
US8608321B2 (en) 2008-06-17 2013-12-17 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for projecting in response to conformation
US8540381B2 (en) 2008-06-17 2013-09-24 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for receiving information associated with projecting
US8723787B2 (en) 2008-06-17 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems related to an image capture projection surface
US8944608B2 (en) 2008-06-17 2015-02-03 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods associated with projecting in response to conformation
US8936367B2 (en) 2008-06-17 2015-01-20 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods associated with projecting in response to conformation
US8267526B2 (en) * 2008-06-17 2012-09-18 The Invention Science Fund I, Llc Methods associated with receiving and transmitting information related to projection
US8384005B2 (en) * 2008-06-17 2013-02-26 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for selectively projecting information in response to at least one specified motion associated with pressure applied to at least one projection surface
US8641203B2 (en) 2008-06-17 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for receiving and transmitting signals between server and projector apparatuses
US8733952B2 (en) 2008-06-17 2014-05-27 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for coordinated use of two or more user responsive projectors
US20090309826A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems and devices
US8955984B2 (en) 2008-06-17 2015-02-17 The Invention Science Fund I, Llc Projection associated methods and systems
US8403501B2 (en) 2008-06-17 2013-03-26 The Invention Science Fund, I, LLC Motion responsive devices and systems
US20090310038A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Projection in response to position
US8660373B2 (en) * 2008-07-22 2014-02-25 Xerox Corporation PDF de-chunking and object classification
NZ710096A (en) 2013-01-15 2018-11-30 Magic Leap Inc Ultra-high resolution scanning fiber display
US9146452B2 (en) 2013-03-12 2015-09-29 Christie Digital Systems Usa, Inc. Multi-color illumination apparatus
US9336729B2 (en) 2013-07-19 2016-05-10 Google Inc. Optical configurations in a tileable display apparatus
US20150022754A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Google Inc. Configurations for tileable display apparatus with multiple pixel arrays
US9412336B2 (en) * 2013-10-07 2016-08-09 Google Inc. Dynamic backlight control for spatially independent display regions
US9803833B2 (en) 2013-12-03 2017-10-31 X Development Llc Multi-aperture illumination layer for tileable display
KR20150066939A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 씨제이씨지브이 주식회사 영상 중첩 영역의 왜곡 보정 방법, 기록 매체 및 실행 장치
US9400405B2 (en) * 2014-04-16 2016-07-26 Google Inc. Shadow casting alignment technique for seamless displays
US10075757B2 (en) * 2014-09-19 2018-09-11 Foundation Partners Group, Llc Multi-sensory environment room
US20160103263A1 (en) * 2014-10-13 2016-04-14 Google Inc. Light transmission device with integration structures
JP2016109934A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 キヤノン株式会社 画像表示システム及びその制御方法、並びに、プログラム
US9557954B2 (en) * 2014-12-23 2017-01-31 X Development Llc Display panel using direct emission pixel arrays
JP6416734B2 (ja) * 2015-11-02 2018-10-31 日本電信電話株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2017198742A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 投影装置及びその制御方法、投影システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333760A (ja) * 1994-06-15 1995-12-22 Hitachi Ltd 自動調整システム
JPH08294077A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Sony Corp 映像信号処理装置および合成画面投影装置
JP2002072359A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Olympus Optical Co Ltd 画像投影表示装置
JP2002077778A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオプロジェクタ装置
JP2003174602A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Olympus Optical Co Ltd 画像表示システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827334A (en) * 1986-08-22 1989-05-02 Electrohome Limited Optical system and method for image sampling in a video projection system
US5136390A (en) * 1990-11-05 1992-08-04 Metavision Corporation Adjustable multiple image display smoothing method and apparatus
EP1039749A4 (en) 1997-12-12 2002-06-26 Hitachi Ltd MULTIPLE PROJECTION IMAGE DISPLAY DEVICE
US6377306B1 (en) * 1998-09-23 2002-04-23 Honeywell International Inc. Method and apparatus for providing a seamless tiled display
US6545685B1 (en) * 1999-01-14 2003-04-08 Silicon Graphics, Inc. Method and system for efficient edge blending in high fidelity multichannel computer graphics displays
US6760075B2 (en) 2000-06-13 2004-07-06 Panoram Technologies, Inc. Method and apparatus for seamless integration of multiple video projectors
US6804406B1 (en) 2000-08-30 2004-10-12 Honeywell International Inc. Electronic calibration for seamless tiled display using optical function generator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333760A (ja) * 1994-06-15 1995-12-22 Hitachi Ltd 自動調整システム
JPH08294077A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Sony Corp 映像信号処理装置および合成画面投影装置
JP2002072359A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Olympus Optical Co Ltd 画像投影表示装置
JP2002077778A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオプロジェクタ装置
JP2003174602A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Olympus Optical Co Ltd 画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7738036B2 (en) 2010-06-15
WO2005067288A1 (en) 2005-07-21
US20070103652A1 (en) 2007-05-10
KR20060117979A (ko) 2006-11-17
MXPA06007550A (es) 2006-08-31
JP2007519330A (ja) 2007-07-12
EP1736002A1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761471B2 (ja) タイル・ディスプレイの継ぎ目を平滑化するシステムおよび方法
US6570623B1 (en) Optical blending for multi-projector display wall systems
US6814448B2 (en) Image projection and display device
JP6046668B2 (ja) 画像を表示するための方法
KR101116248B1 (ko) 일렬로 2개의 이미저를 포함하는 2 스테이지 시스템에서 더 작은 이미저를 갖는 더 큰 아크 램프를 이용하는 시스템
JP4661596B2 (ja) 前面投写型マルチプロジェクションディスプレイ
US7270426B2 (en) Multi-projection display and projector
US20030156262A1 (en) Equipment and techniques for invisible seaming of multiple projection displays
US20060139579A1 (en) Video projector for dome screen
US20120007986A1 (en) Multiprojection display system and screen forming method
US20090273540A1 (en) System and Method for Providing Uniform Brightness in Seam Portions of Tiled Images
JP2001054131A (ja) カラー画像表示システム
US20070040992A1 (en) Projection apparatus and control method thereof
JP2009159371A (ja) 画像調整装置、画像表示システム及び画像調整方法
JP2003348500A (ja) 投射画像の調整方法、画像投射方法および投射装置
JP5409192B2 (ja) 投射型表示装置
US8493401B2 (en) Image processing apparatus, image displaying apparatus, and image processing method
CN100574399C (zh) 用于平滑平铺式显示器中的接缝的系统和方法
JP2011217305A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びマルチプロジェクションシステム
JP5205828B2 (ja) マルチプロジェクションシステム
WO2012108003A1 (ja) プロジェクタシステムおよび映像補正方法
Chen et al. Fundamentals of scalable high-resolution seamlessly tiled projection system
JP2014048527A (ja) 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法及びプログラム
JP2010087698A (ja) 光学装置及び画像表示装置
JP2010181675A (ja) プロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees