JP4758354B2 - 基体上に炭化ケイ素層を形成する方法 - Google Patents

基体上に炭化ケイ素層を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4758354B2
JP4758354B2 JP2006539688A JP2006539688A JP4758354B2 JP 4758354 B2 JP4758354 B2 JP 4758354B2 JP 2006539688 A JP2006539688 A JP 2006539688A JP 2006539688 A JP2006539688 A JP 2006539688A JP 4758354 B2 JP4758354 B2 JP 4758354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
residual stress
control variable
silicon
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006539688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516355A5 (ja
JP2007516355A (ja
Inventor
メーラン メーレガニー,
クリスチャン エー. ゾーマン,
シャオ−アン フー,
ジェレミー エル. ダンニング,
Original Assignee
ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ filed Critical ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ
Publication of JP2007516355A publication Critical patent/JP2007516355A/ja
Publication of JP2007516355A5 publication Critical patent/JP2007516355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758354B2 publication Critical patent/JP4758354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

(連邦政府の後援による開発または研究に関する声明)
本発明の一部は、NASAによって授与された契約書番号第NCA3−201およびDARPAによって授与されたDABT63−1−0010の下での政府の支援によりなされた。政府は、本発明に特定の権利を有する。
(背景)
本発明は、炭化ケイ素および他の膜、そしてより具体的には基体上へのこれらの膜の制御された堆積に関する。
半導体、ミクロ電子機械システムおよびナノ電子機械システムは(MEMS/NEMS)は、光学デバイス、機械デバイス、電気化学デバイス、およびバイオセンサーデバイスを製作するための集積回路製作技術に適用される。MEMSデバイスおよびNEMSデバイスを作製する際の重要な工程のうちの1つは、基体上への材料の薄膜の堆積である。いったん、その膜が堆積されると、種々のエッチング技術が採用されてこの堆積された膜を形作り得る。
代表的なMEMS/NEMSデバイスにおいては、ケイ素が主要材料である。炭化ケイ素は、非常に良好な物理的特性および化学的特性を有する材料であり、約300℃より高い温度でのこれらの特性のために注目される。炭化ケイ素は、特に、通常の作動環境および苛酷な作動環境において、ケイ素と比べて例外的な電気的特性、機械的特性、および化学的特性に起因して、MEMSおよびNEMSのための膜における使用のために有利な材料である。
MEMS製造における炭化ケイ素の開発を制限する障壁のうちの1つは、MEMSおよびNEMSにとって有利でありMEMSおよびNEMSのために必要とされる特性を有する広い面積の基体上に炭化ケイ素の均質な膜を堆積することが不可能なことであった。炭化ケイ素の堆積は、従来は、残存応力、残存応力勾配、および電気抵抗率における変動を受けやすい。これらの特性は、MEMSデバイスおよびNEMSデバイスの適正な作動にとって重要である。
ケイ素に関しては、残存応力、残存応力勾配、および電気抵抗率は、その膜が堆積された後に、その膜を高温でアニーリングすることにより制御され得る。ケイ素におけるアニーリングは、これらの特性の改変を生じる結晶学的な変化を誘起する。単結晶炭化ケイ素および多結晶炭化ケイ素に関しては、このようなアプローチは実行可能ではない。なぜなら、炭化ケイ素は、従来のアニーリング温度において、化学的にも結晶学的にも安定だからである。ケイ素基体上に堆積された炭化ケイ素膜については、アニーリングはまったく有効ではない。なぜなら、非炭化ケイ素の基体が、有効なアニーリングにとっては低すぎる温度にアニーリング温度を制限するからである。本発明は、膜形成(堆積)プロセスの間の炭化ケイ素膜中の残存応力、残存応力勾配、および電気抵抗率の制御を実施することにより、一緒にアニーリングするための必要性を回避する。
(発明の要旨)
本発明は、基体上に膜を堆積する方法を提供し、この方法は、堆積された膜の残存応力、残存応力勾配、および電気抵抗率の制御を可能にする。本発明は、金属成分および非金属成分を有するセラミック化合物を有するセラミック膜のような、種々の組成の膜を包含する。好ましくは、この膜は、炭化ケイ素膜である。この炭化ケイ素膜は、反応チャンバ中に基体を配置して約10mtorr未満の圧力までこのチャンバを排気することにより、化学気相成長によってケイ素基体のような基体上に堆積される。このチャンバの温度は、約900℃に維持される。アセチレン(水素中の5%)のような炭素前駆体は、毎分約180立方センチメートル(標準状態換算)(sccm)の流速でそのチャンバに供給される。ジクロロシラン(DCS)のようなケイ素前駆体は、約54sccmの流速でそのチャンバに供給される。これらの前駆体が供給されるにつれて、この反応チャンバの圧力は高まり、そして固定された圧力に維持され得る。
これらの条件下で、相当の応力勾配を有する伸張性膜は、2.65torr未満の圧力で堆積され、そして相当の応力勾配を有する圧縮性膜は、2.65torrよりも高い圧力で堆積される。2.65torrにおいて、その膜は、非常に低い残存引張り応力(<20MPa)、無視し得る応力勾配、および意図的なドーピングなしに10Ω・cm未満の抵抗率を有する。他のパラメータを固定しながら圧力をそう制御することにより、残存引張り応力、応力勾配、および電気抵抗率の制御がもたらされた。
別の実施形態において、上記チャンバは、約2.0torrの圧力に維持される。アセチレン(水素中の5%)のような炭素前駆体は、毎分約180立方センチメートル(標準状態換算)(sccm)の流速でそのチャンバに供給される。DCSのようなケイ素前駆体は、毎分約18sccmと72sccmとの間の流速でそのチャンバに供給される。これらの条件下で、相当の応力勾配を有する伸張性膜は、35sccm未満のDCS流速で堆積され、そして相当の応力勾配を有する圧縮性膜は、35sccmよりも高いDCS流速で堆積される。35sccmのDCS流速で、上記膜は、非常に低い残存引張り応力(<20MPa)、無視し得る応力勾配、および意図的なドーピングなしに10Ω・cm未満の抵抗率を有する。他のパラメータを固定しながら、金属元素前駆体(この場合、ケイ素前駆体DCS)の流速をそう制御することにより、残存引張り応力、応力勾配、および電気抵抗率の制御がもたらされた。
本発明はまた、その上に堆積された炭化ケイ素膜を有する基体に関し、その膜においては、残存応力は、0±100MPaであり、そして達成された電気抵抗率は、約10Ω・cm未満であり、そしてこのような基体を有する半導体、MEMSデバイスおよびNEMSデバイスに関する。
(詳細な説明)
本発明は、残存応力、残存応力勾配、および電気抵抗率のような種々の特性の制御を伴う、基体上への膜、好ましくは炭化ケイ素(SiC)膜の堆積に関する。本発明は、本発明が、特にMEMSデバイスおよびNEMSデバイスを伴う使用のための、ケイ素基体上へのSiCの堆積に関するとして記載される。しかし、本発明は、このような記載によって例示されるに過ぎず、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
炭化ケイ素膜、特に多結晶SiC膜は、上記のように、MEMSデバイスおよびNEMSデバイスにおける使用のために望ましい。残存引張り応力、残存引張り応力勾配、および電気抵抗率のような重要な特性の制御は、MEMSデバイスおよびNEMSデバイスにおいて効果的に使用され得るSiC膜を提供する。約100MPa未満、そして好ましくは約50MPa未満の低残存応力を有する炭化ケイ素膜は、MEMSおよびNEMS用途に非常に望ましい。従来の堆積技術は、これまで、多結晶炭化ケイ素膜においてこのような低い応力値を達成することはできなかった。
これらの用途および他の用途において、残存応力、残存応力勾配のような応力特性および電気抵抗特性の制御はまた、低い応力値ではないかも知れない他の予備選択された値を達成するために所望され得る。
これらの膜は、SiCの顕著な機械的特性、電気的特性、および化学的特性に起因して、過酷な環境で作動するデバイスにおける使用のために特に適している。このような用途の例としては、内燃エンジンおよびジェットエンジンのための圧力センサ、風洞センサおよび風洞機器、ならびに原子力システムの機器および制御システムが挙げられる。加えて、炭化ケイ素は、加速センサ、生物医学用センサ、およびアクチュエータならびに代表的には過酷な環境を特徴としない他の用途のような、通常はケイ素から作製されるデバイス構造体において使用され得る。炭化ケイ素は、より優れた機械的特性および化学的特性、ならびにSiCとケイ素との間の同等な電気的特性を利用して、ケイ素の代替材料として使用され得る。
出願人らは、制御された特性を有する多結晶SiC薄膜をケイ素基体および二酸化ケイ素基体上に成功裏に生成し、この薄膜では、残存引張り応力がゼロかまたはゼロに近く、電気抵抗率が非常に低く、そして残存引張り応力勾配がゼロに近い。これらの膜は、ジクロロシラン(SiHCl)をケイ素(Si)のための前駆体として、水素(H)中の5%アセチレン(C)混合物を炭素のための前駆体として使用して、低圧化学気相成長プロセスにより生成された。出願人らは、この堆積が起こるこのケイ素前駆体の流速および/または圧力の制御が、上記の特性を有するSiC膜の生成を可能にすることを決定した。片持ち梁、橋、膜、および側方共振構造体(lateral resonant structure)の成功裏の生成が完了され、これはミクロ機械加工用途において本発明に従って作製される材料の実行可能性を実証する。
他のパラメータを固定しつつ、反応チャンバのケイ素前駆体の流速および/または堆積圧力を制御することによって、任意のケイ素前駆体および炭素前駆体に対して気相成長により堆積される炭化ケイ素膜の残存圧力、残存圧力勾配、および電気抵抗率の制御が可能になると考えられる。当業者は、最小の残存応力、残存圧力勾配、および電気抵抗率を達成するための適切な圧力およびケイ素前駆体の流速を、過度の実験なしに決定し得、そして代替のケイ素前駆体および炭素前駆体の使用は、本発明の趣旨および範囲から逸脱しない。
可能な代替のケイ素前駆体の例としては、とりわけ、シラン、トリクロロシラン、およびテトラクロロシランが挙げられる。可能な代替の炭素前駆体としては、炭素含有ガス、メタン、プロパン、エチレン、キシレン、ブタン、四臭化炭素および他の炭化水素が挙げられる。
可能な代替のケイ素前駆体および/または炭素前駆体は、ケイ素および炭素の両方ための単一供給源の前駆体を含み得る。ケイ素および炭素の両方ための単一供給源の前駆体の例としては、当業者により決定され得るように、ハロシラン、トリメチルシラン、テトラメチルシラン、ジメチルジメトキシシラン、テトラメチルシクロテトラシロキサン、ビストリメチルシリルメタン、メチルトリクロロシラン、テトラエチルシラン、シラシクロブタン、ジシラブタンおよび単一供給源の前駆体としての使用のために適した任意の他の材料が挙げられる。
単一供給源の前駆体が使用される場合、そのときは、反応器中の炭素/ケイ素比を正しく制御するために、別個の炭素前駆体またはケイ素前駆体が、上記チャンバ中に提供され得る。この事象において、ケイ素の単一供給源または炭素の単一供給源の流速は、上記チャンバ内で適正な炭素ガス/ケイ素ガス比を達成するように変更され得、その結果、適切な反応が、適切な速度で起こり、上記の特性を有する炭化ケイ素膜が堆積される。
窒化ケイ素(Si)、二酸化ケイ素(SiO)、酸窒化ケイ素(SiO)および炭窒化ケイ素(SiC)のような他のケイ素ベースの膜はまた、適切な前駆体を使用して、本発明の方法を用いて堆積され得る。窒化ケイ素の場合、適切な前駆体としては、ケイ素前駆体のためのシラン(SiH)またはDCS、および窒素前駆体のためのアンモニア(NH)が挙げられる。ケイ素前駆体の流速または堆積圧力は、上記の特性を有する堆積された膜を達成するように変更され得る。堆積圧力およびケイ素前駆体の流速の最適範囲は、過度の実験なしに本発明に従って決定され得る。
非ケイ素セラミックに基づく他のセラミック膜はまた、上記の特性を達成するための本発明の方法を用いて堆積され得る。本明細書中における用語「セラミック」の使用は、代表的には性質が結晶性である(しかし、非晶質であり得る)無機の非金属材料として定義され、そして一般的には、アルミニウムと酸素(アルミナ−Al)、カルシウムと酸素(カルシア−CaO)、ケイ素と酸素(シリカ−SiO)、および他の類似の酸化物、窒化物、ホウ化物、硫化物および炭化物のような、金属元素と非金属元素との間で形成される化合物である。非金属前駆体の流速は、固定されて維持され、そして堆積圧力または金属前駆体の流速が変更されて上記の特性が達成される。堆積圧力および金属前駆体の流速の最適範囲は、過度の実験なしに本明細書中に提供される手順を使用して決定され得る。
ケイ素以外の材料に基づく他の化合物半導体膜はまた、上記の特性を達成するための本発明の方法を用いて堆積され得る。これらの材料としては、GaN、GaAs、InP、および化学気相成長により堆積される他の類似の半導体材料が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中に記載される実施例は、基体材料としてケイ素を使用する。本明細書中に記載されるほうほうは、ケイ素基体およびケイ素誘導体基体(例えば、炭化ケイ素および二酸化ケイ素)の使用に限定されず、むしろ得られる膜が残存応力を持ちやすい任意の基体材料上への堆積に適用され得る。
(試験手順)
図1および2は、以下の手順を実施するために使用される装置を図示する。チップ状のケイ素基体、ウェーハ、を低圧気相成長装置12、112の反応チャンバ10、110の中にローディングする前に、そのウェーハ14、114を、標準的なRCA洗浄手順を使用して洗浄した。直径100mmのシリコンウェーハ14、114を、従来の熱壁水平円筒型水晶炉(hot−wall horizontal cylindrical quartz furnace)16、116中に配置した。反応チャンバまたは堆積チャンバ10、110は、長さ2007mmおよび直径225mmであった。このウェーハを、可動式の前フランジ22、122に取付けられたパドル20、120上に静止したSiCボート18、118に保持し、反応チャンバ10、110の中央付近に配置した。
図1に図示する構成において、2つの小さい注入管24(1つはジクロロシランのためであり、1つはアセチレンのためである)を使用して、これらの前駆体ガスを、ボート18の下でチャンバ10の中に直接導入した。これらの注入管24を収容するために、炉の管は、従来の設計のものであり、金属製フランジ22、26で各々の端部がキャップされた長い水晶の円筒17からなっていた。注入管24を、これらのフランジ22、26の各々の上の小さいポートに取り付けた。前フランジ22は、チャンバのドアとして働く大きい円盤から構成されていた。このドアを、自動ローディングおよび自動アンローディングのための片持ち梁アセンブリに取付けた。SiCボート18を保持するパドル20を、前フランジのドアアセンブリ22の内面にのみ取付けた。後フランジ26は、可動式ではなく、真空システム28に取り付けられた出口ポートを備えていた。前駆体ガスを、ガス注入管24を介してガス入口25ならびに前フランジ22および後フランジ26のポートを通って同時に導入した。
図2に図示する第2の構成では、注入管24を省略している。この構成では、炉の管は、前面端部130での断面が円形であり後部132の形状が円錐形である長い水晶の円筒117から構成されていた。前フランジアセンブリ122は、上で記載したとおりであり、そしてこれをこの円筒の前面端部130に取付けた。この円筒の後部132は、フランジを必要としなかったが、その代わりに、真空システム28に直接取り付けられた水晶のニップル134を収容していた。ガスを、ガス入口125および前フランジ122のポートを通して上記チャンバに導入した。ウェーハボート118の下に直接ガスを注入するためのツーリング(tooling)は、備えなかった。
真空システム28、128は、構成にかかわらず、十分にローディングしたシステムにおいて1mtorr未満のベース圧力に到達し得る、ルーツ送風機と機械式ポンプとの組合せ(示さず)から構成されていた。圧力を、圧力制御システム36,136を通して制御した。バタフライバルブ37、137を提供して、圧力制御を支援した。ガス流速および圧力制御システム36、136を、従来の炉制御コンピュータシステム(示さず)により制御した。反応チャンバ10、110中の温度を、抵抗加熱コイル38、138を介して制御した。
各々のローディングを、単一の、50スロットのSiCボートに均一に分布した25個のSiウェーハから構成した。第1の5個のウェーハおよび最後の5個のウェーハを、ガスの流れを安定化するための調節ウェーハとして指定した。ローディング端部からのスロット6、10、13、16、および20中のウェーハを、検討のために指定した。
(実施例1)
図1は、これらの試験のために使用される低圧化学気相成長装置12を図示する。堆積を、約0.42torr〜約5torrの圧力設定で2時間実施した。いくつかの場合には、より長い時間を使用してより厚い膜を堆積させた。DCSおよびアセチレン(水素中の5%)の流速を、それぞれ、毎分約54立方センチメートル(標準状態換算)(sccm)および毎分180sccmで一定に保持した。温度を、約900℃に固定して保持した。その炉を、上記アセチレンガスおよびDCSガスを上記反応チャンバ中に導入するための注入管を備えて構成した。
各堆積の後で、その膜の厚みを、Nanospec 4000 AFT分光光度計を使用して光学的に測定した。この膜の残存応力を、レーザーベースの湾曲測定システム(Frontier Semiconductor measurement,FSM 120)を使用して、膜堆積前後のそのシリコンウェーハの湾曲を測定することにより定量した。炭化ケイ素膜を、上記ウェーハの両側に堆積し、そしてCHF/O混合物中での反応性エッチングを使用して、上記ウェーハの背面に堆積した膜を除去した。
図3は、この一連の試験から得られた、堆積圧力と900℃のSiCの残存引張り応力との間の関係を図示する。残存応力は、大体、456mtorrでの約700MPa(引張り)〜5torrでの約−100MPa(圧縮)に変化し、約2.65torrで堆積した膜はほぼゼロの残存応力を有した。約2.5torr〜約5torrの圧力で堆積した膜は、約100MPaと約−100MPaとの間の応力値を有した。図3に示すように、応力値は、同じ試験においてはウェーハ毎にはほとんど変動しなかった。
種々の堆積圧力での応力勾配を特徴付けるために、単層の片持ち梁を、この実施例に従って作製した約500nm厚の多結晶SiC膜から製作した。この応力勾配は、膜厚みの関数としての残存応力の大きさの変化である。応力勾配は、片持ち梁を曲げさせ得、他方、応力勾配がほとんどないかまたはまったくない膜から作製した梁は、平坦のままである。MEMSデバイスおよびNEMSデバイスについて、複数のデバイス構造体が必要とされる場合には、ゼロに近い応力勾配が望ましい。MEMS/NEMSデバイスの構造層における残存応力勾配は、湾曲したかまたは歪んだ構造体が必要とされる用途において望ましい。このような構造体において、残存応力勾配の正確な制御が必要とされる。応力勾配の制御は、残存応力の正確な制御を必要とする。
図4(a)は、本発明に従って2.65torrで作製した片持ち梁210を図示する。梁210は、ほぼ平坦であり、あるとしてもわずかの曲がりを呈する。図4(b)は、本発明に従って約3.75torrで作製した、応力のかかった片持ち梁212を図示する。この梁212は、わずかに上向きに曲がる。
図5は、本発明に従って種々の圧力で作製した膜の電気抵抗率を図示する。これらのデータは、堆積圧力と電気抵抗率との間の関係を示す。最小の電気抵抗率は、残存応力および残存応力勾配がほとんどゼロである堆積圧力の近く、つまり約2.65torrで起こる。電気抵抗率は、約2.0torrよりもわずかに大きい圧力〜約4.5torrの堆積圧力で10Ω・cm未満である。これらの値は、他の半導体(SiCを含む)に比べて高いように見えるかも知れないが、これらの測定は、堆積の前後でドープしていない多結晶膜から行った。半導体材料(特に、SiC)の電気抵抗率を低下させるためにドーピング手順を使用することは、一般的に行われることである。これらの知見は、低応力および低応力勾配に有利である条件を使用すると、堆積プロセスの間のドーピングが、非常に効果的であることを強く示唆する。
(実施例2)
図2に図示する低圧化学気相成長装置112を使用した(インジェクタなし、単一の前フランジ)ことを除いて、上記と同じ手順を使用した。この一連の試験について、堆積圧力を、本質的に約2.0torrに一定に維持し、そして上記ケイ素前駆体(この場合は、DCS)の流速を約18sccmと約54sccmとの間で変化させた。アセチレン(水素中の5%)の流速を、約180sccmに固定し、そして上記反応チャンバの温度を、約900℃に維持した。
上記のように、この膜を、残存応力、残存応力勾配、および電気抵抗率について特徴付けた。図6は、実測した残存応力対DCSの流速を図示する。実測した残存応力は、36sccmの流速まで、DCSの流速の関数として減少した。残存応力は、54sccmの流速では、36sccmの流速におけるのと実質的に同じであった。図6に図示するように、流速の関数としての残存応力は、図3に図示するように堆積圧力の関数としての残存応力と類似であるようである。
図7は、本発明の本実施例に従って約35sccmのジクロロシラン流速で作製した、ミクロ機械加工した第2の片持ち梁214のSEM顕微鏡写真である。図6からわかるように、約35sccmのジクロロシラン流速は、50MPa未満の残存応力に対応する。図7における第2の片持ち梁214のような、低残存応力の膜は、非常に低い残存応力勾配を呈する。図7に図示される第2の片持ち梁214は、実質的に曲がりを呈しない。
図8は、電気抵抗率対DCS流速のグラフであり、この電気抵抗率が、DCS流速に対する強い関係を呈することを示す。3Ω・cmよりもわずかに大きい電気抵抗率の最小値は、35sccmおよび36sccmDCSで生じる。実施例1の場合のように、この膜を、堆積プロセスの間にもそのプロセスの後にも意図的にドーピングしていない。この実施例において、ゼロに非常に近い電気抵抗率の値および残存応力は、約35sccmのDCS流速で生じた。
本発明は、実施形態の上記の記載により図示され、そしてそれらの実施形態はいくらか詳細に記載されてきたが、本発明の範囲をそのような詳細に制限するすることまたはいかなる方法でも限定することは出願人の意図ではない。代替の前駆体の使用、または代替の膜の堆積のような、さらなる利点および改変は、当業者に容易に浮かぶ。それゆえに、その幅広い局面における本発明は、特定の詳細、代表的な装置および方法、ならびに示されかつ記載された例示の実施例に限定されない。従って、出願人らの一般的な概念または発明の概念の趣旨または範囲から逸脱することなく、このような詳細からの逸脱がなされ得る。
図1は、本発明において使用される装置の概略図である。 図2は、本発明において使用される装置の別の実施形態の概略図である。 図3は、本発明の1つの実施形態についての残存応力対圧力のグラフである。 図4(a)は、本発明の1つの実施形態に従って作製された膜からの炭化ケイ素片持ち梁のSEM顕微鏡写真である。図4(b)は、本発明の1つの実施形態に従って作製された膜からの炭化ケイ素片持ち梁の別のSEM顕微鏡写真である。 図5は、本発明の1つの実施形態についての電気抵抗率対堆積圧力のグラフである。 図6は、本発明の1つの実施形態についての残存応力対ジクロロシラン流速のグラフである。 図7は、本発明の1つの実施形態に従って作製された膜からの炭化ケイ素片持ち梁のSEM顕微鏡写真である。 図8は、本発明の1つの実施形態についての電気抵抗率対ジクロロシラン流速のグラフである。

Claims (14)

  1. 基体上に炭化ケイ素層を形成する方法であって、該方法は、
    該基体を含む反応チャンバに第一のガスを提供する工程であって、該第一のガスは、ケイ素を含み、そして該第一のガスは第一の流速で提供される、工程;
    第二のガスを該反応チャンバに提供する工程であって、該第二のガスは炭素を含み、そして該第二のガスは第二の流速で提供される、工程;
    該反応チャンバ中の該第一の流速および圧力のうちの一つを制御変数として選択する工程;
    該基体上に該炭化ケイ素層を形成する工程;および
    該制御変数を制御して、該炭化ケイ素の少なくとも二つの特性を制御する工程であって、該制御変数は、該制御変数と該二つの特性の各々との間の確立された関係に基づいて制御される、工程;
    を包含し、ここで、一つの制御された特性は、電気抵抗性であり、一つの制御された特性は、残存応力および残存応力勾配のうちの一つである、方法。
  2. 前記炭化ケイ素層は、低圧化学気相成長により形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御変数と前記二つの特性の各々との間の確立された関係を、複数の堆積条件の各々で前記反応チャンバ中で成長した炭化ケイ素試験層に対する該二つの特性の各々を特徴付けることによって決定する工程をさらに包含し、該複数の堆積条件の各々は、選択された制御変数に対する異なる値を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 残存応力が、前記二つの特性のうちの一つとして選択され、前記制御変数は、前記炭化ケイ素層が約−100MPa〜約+100MPaの範囲である残存応力により特徴付けられるように制御される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記制御変数は、前記炭化ケイ素が約10Ω・cm未満である電気抵抗性により特徴付けられるように制御される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記制御変数が、前記圧力と選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記制御変数が、前記第一の流速と選択される、請求項1に記載の方法。
  8. シラン、ジクロロシラン、トリクロロシラン、テトラクロロシラン、ハロシラン、トリメチルシラン、テトラメチルシラン、ジメチルジメトキシシラン、テトラメチルシクロテトラシロキサン、ビス−トリメチルシリルメタン、メチルトリクロロシラン、シラン、テトラエチルシラン、およびシラシクロブタンからなる群からの第一のガスを選択する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第一のガスをジクロロシランと選択し、前記第二のガスをアセチレンと選択する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記二つの特性は、残存応力および電気抵抗性と選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記制御変数は、前記炭化ケイ素層が、(1)約−100MPa〜約+100MPaの範囲である残存応力、および(2)約10Ω・cm未満である電気抵抗性により特徴付けられるように制御される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記二つの特性は、電気抵抗性および残存応力勾配と選択される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記炭化ケイ素層が、該炭化ケイ素層の残存応力をさらに制御するように前記制御変数を制御しながら形成される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記制御変数は、前記炭化ケイ素層が、(1)約−100MPa〜約+100MPaの範囲である残存応力、および(2)約10Ω・cm未満である電気抵抗性により特徴付けられるように制御される、請求項13に記載の方法。
JP2006539688A 2003-11-18 2004-11-05 基体上に炭化ケイ素層を形成する方法 Expired - Fee Related JP4758354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/716,006 2003-11-18
US10/716,006 US7261919B2 (en) 2003-11-18 2003-11-18 Silicon carbide and other films and method of deposition
PCT/US2004/037064 WO2005049884A2 (en) 2003-11-18 2004-11-05 Method for depositing silicon carbide and ceramic films

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516355A JP2007516355A (ja) 2007-06-21
JP2007516355A5 JP2007516355A5 (ja) 2008-01-24
JP4758354B2 true JP4758354B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34574334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539688A Expired - Fee Related JP4758354B2 (ja) 2003-11-18 2004-11-05 基体上に炭化ケイ素層を形成する方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7261919B2 (ja)
EP (1) EP1690287A2 (ja)
JP (1) JP4758354B2 (ja)
KR (1) KR20060123343A (ja)
CN (1) CN1906735A (ja)
AU (1) AU2004291847A1 (ja)
CA (1) CA2546081A1 (ja)
IL (1) IL175640A0 (ja)
WO (1) WO2005049884A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7563633B2 (en) * 2006-08-25 2009-07-21 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems encapsulation process
TWI475594B (zh) * 2008-05-19 2015-03-01 Entegris Inc 靜電夾頭
US20100083762A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Evoy Stephane Fabrication and use of submicron wide suspended structures
JP5731485B2 (ja) 2009-05-15 2015-06-10 インテグリス・インコーポレーテッド ポリマー突起を有する静電チャック
US8861170B2 (en) 2009-05-15 2014-10-14 Entegris, Inc. Electrostatic chuck with photo-patternable soft protrusion contact surface
DE102009040785A1 (de) * 2009-09-09 2011-03-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Substrat aus einer Aluminium-Silizium-Legierung oder kristallinem Silizium, Metallspiegel, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
US9257274B2 (en) 2010-04-15 2016-02-09 Lam Research Corporation Gapfill of variable aspect ratio features with a composite PEALD and PECVD method
US20110256734A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Hausmann Dennis M Silicon nitride films and methods
US9076646B2 (en) 2010-04-15 2015-07-07 Lam Research Corporation Plasma enhanced atomic layer deposition with pulsed plasma exposure
US9997357B2 (en) 2010-04-15 2018-06-12 Lam Research Corporation Capped ALD films for doping fin-shaped channel regions of 3-D IC transistors
US9390909B2 (en) 2013-11-07 2016-07-12 Novellus Systems, Inc. Soft landing nanolaminates for advanced patterning
US8956983B2 (en) 2010-04-15 2015-02-17 Novellus Systems, Inc. Conformal doping via plasma activated atomic layer deposition and conformal film deposition
US9611544B2 (en) 2010-04-15 2017-04-04 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
US9892917B2 (en) 2010-04-15 2018-02-13 Lam Research Corporation Plasma assisted atomic layer deposition of multi-layer films for patterning applications
US9373500B2 (en) 2014-02-21 2016-06-21 Lam Research Corporation Plasma assisted atomic layer deposition titanium oxide for conformal encapsulation and gapfill applications
US8637411B2 (en) 2010-04-15 2014-01-28 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
KR101731136B1 (ko) 2010-05-28 2017-04-27 엔테그리스, 아이엔씨. 표면저항이 높은 정전 척
US9685320B2 (en) 2010-09-23 2017-06-20 Lam Research Corporation Methods for depositing silicon oxide
US8524612B2 (en) 2010-09-23 2013-09-03 Novellus Systems, Inc. Plasma-activated deposition of conformal films
JP5817127B2 (ja) * 2011-01-21 2015-11-18 株式会社Sumco 半導体基板及びその製造方法
US8647993B2 (en) 2011-04-11 2014-02-11 Novellus Systems, Inc. Methods for UV-assisted conformal film deposition
KR102026206B1 (ko) * 2011-12-26 2019-09-27 엘지이노텍 주식회사 증착 장치
KR101916289B1 (ko) * 2011-12-29 2019-01-24 엘지이노텍 주식회사 탄화규소 증착 방법
US8592328B2 (en) 2012-01-20 2013-11-26 Novellus Systems, Inc. Method for depositing a chlorine-free conformal sin film
US8728955B2 (en) 2012-02-14 2014-05-20 Novellus Systems, Inc. Method of plasma activated deposition of a conformal film on a substrate surface
CN104619881A (zh) * 2012-08-17 2015-05-13 株式会社Ihi 耐热复合材料的制造方法及制造装置
US9546420B1 (en) * 2012-10-08 2017-01-17 Sandia Corporation Methods of depositing an alpha-silicon-carbide-containing film at low temperature
TWI595112B (zh) 2012-10-23 2017-08-11 蘭姆研究公司 次飽和之原子層沉積及保形膜沉積
SG2013083654A (en) 2012-11-08 2014-06-27 Novellus Systems Inc Methods for depositing films on sensitive substrates
SG2013083241A (en) 2012-11-08 2014-06-27 Novellus Systems Inc Conformal film deposition for gapfill
KR101469713B1 (ko) * 2012-12-06 2014-12-05 연세대학교 산학협력단 경사형 C/SiC 코팅막 형성 방법 및 장치
JP6249815B2 (ja) * 2014-02-17 2017-12-20 株式会社Ihi 耐熱複合材料の製造方法及び製造装置
US9214334B2 (en) 2014-02-18 2015-12-15 Lam Research Corporation High growth rate process for conformal aluminum nitride
US9478411B2 (en) 2014-08-20 2016-10-25 Lam Research Corporation Method to tune TiOx stoichiometry using atomic layer deposited Ti film to minimize contact resistance for TiOx/Ti based MIS contact scheme for CMOS
US9478438B2 (en) 2014-08-20 2016-10-25 Lam Research Corporation Method and apparatus to deposit pure titanium thin film at low temperature using titanium tetraiodide precursor
US9564312B2 (en) 2014-11-24 2017-02-07 Lam Research Corporation Selective inhibition in atomic layer deposition of silicon-containing films
CN104681413A (zh) * 2015-02-25 2015-06-03 苏州工业园区纳米产业技术研究院有限公司 低应力多晶硅薄膜的制作方法
WO2016141579A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing cvd-sic material
US10566187B2 (en) 2015-03-20 2020-02-18 Lam Research Corporation Ultrathin atomic layer deposition film accuracy thickness control
US9502238B2 (en) 2015-04-03 2016-11-22 Lam Research Corporation Deposition of conformal films by atomic layer deposition and atomic layer etch
US10526701B2 (en) 2015-07-09 2020-01-07 Lam Research Corporation Multi-cycle ALD process for film uniformity and thickness profile modulation
EP3345047A1 (en) 2015-08-31 2018-07-11 E Ink Corporation Electronically erasing a drawing device
US9773643B1 (en) 2016-06-30 2017-09-26 Lam Research Corporation Apparatus and method for deposition and etch in gap fill
US10062563B2 (en) 2016-07-01 2018-08-28 Lam Research Corporation Selective atomic layer deposition with post-dose treatment
US10037884B2 (en) 2016-08-31 2018-07-31 Lam Research Corporation Selective atomic layer deposition for gapfill using sacrificial underlayer
US10269559B2 (en) 2017-09-13 2019-04-23 Lam Research Corporation Dielectric gapfill of high aspect ratio features utilizing a sacrificial etch cap layer
EP3503163A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-26 EpiGan NV A method for forming a silicon carbide film onto a silicon substrate
JP7049883B2 (ja) * 2018-03-28 2022-04-07 東京エレクトロン株式会社 ボロン系膜の成膜方法および成膜装置
CN110345031B (zh) * 2018-04-03 2020-12-11 中国科学院理化技术研究所 一种舰艇发电系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341565A (ja) * 1990-03-05 1992-11-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 炭化ケイ素膜の作製方法
JP2002190522A (ja) * 2000-07-28 2002-07-05 Applied Materials Inc 誘電体フィルムの堆積方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560589A (en) * 1982-09-22 1985-12-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for providing a coating layer of silicon carbide on substrate surface
JPS59128281A (ja) * 1982-12-29 1984-07-24 信越化学工業株式会社 炭化けい素被覆物の製造方法
US4971851A (en) * 1984-02-13 1990-11-20 Hewlett-Packard Company Silicon carbide film for X-ray masks and vacuum windows
JP2534525B2 (ja) * 1987-12-19 1996-09-18 富士通株式会社 β−炭化シリコン層の製造方法
JP2823276B2 (ja) * 1989-03-18 1998-11-11 株式会社東芝 X線マスクの製造方法および薄膜の内部応力制御装置
JP2556621B2 (ja) * 1990-12-11 1996-11-20 ホーヤ株式会社 炭化ケイ素膜の成膜方法
JPH051380A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Hoya Corp 炭化ケイ素の成膜方法
JPH05335216A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Fujitsu Ltd X線マスク及びその製造方法
US5296258A (en) * 1992-09-30 1994-03-22 Northern Telecom Limited Method of forming silicon carbide
US5415126A (en) * 1993-08-16 1995-05-16 Dow Corning Corporation Method of forming crystalline silicon carbide coatings at low temperatures
WO1995005495A1 (fr) * 1993-08-17 1995-02-23 Aktsionernoe Obschestvo 'russkoe Obschestvo Prikladnoi Elektroniki' Procede de production de couches de carbure de silicium et produit associe
US5480695A (en) * 1994-08-10 1996-01-02 Tenhover; Michael A. Ceramic substrates and magnetic data storage components prepared therefrom
US5800878A (en) * 1996-10-24 1998-09-01 Applied Materials, Inc. Reducing hydrogen concentration in pecvd amorphous silicon carbide films
JP3607454B2 (ja) * 1997-03-31 2005-01-05 Hoya株式会社 X線マスク用x線透過膜、x線マスクブランク及びx線マスク並びにこれらの製造方法並びに炭化珪素膜の研磨方法
US6103590A (en) * 1997-12-12 2000-08-15 Texas Instruments Incorporated SiC patterning of porous silicon
US6189766B1 (en) * 1998-07-10 2001-02-20 Northrop Grumman Corporation Zero stress bonding of silicon carbide to diamond
US7018947B2 (en) * 2000-02-24 2006-03-28 Shipley Company, L.L.C. Low resistivity silicon carbide

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341565A (ja) * 1990-03-05 1992-11-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 炭化ケイ素膜の作製方法
JP2002190522A (ja) * 2000-07-28 2002-07-05 Applied Materials Inc 誘電体フィルムの堆積方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8153280B2 (en) 2012-04-10
EP1690287A2 (en) 2006-08-16
IL175640A0 (en) 2006-09-05
WO2005049884A2 (en) 2005-06-02
WO2005049884A3 (en) 2005-11-17
CA2546081A1 (en) 2005-06-02
USRE42887E1 (en) 2011-11-01
US20050106320A1 (en) 2005-05-19
KR20060123343A (ko) 2006-12-01
JP2007516355A (ja) 2007-06-21
AU2004291847A1 (en) 2005-06-02
CN1906735A (zh) 2007-01-31
US7261919B2 (en) 2007-08-28
US20110001143A1 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758354B2 (ja) 基体上に炭化ケイ素層を形成する方法
Fu et al. Polycrystalline 3C-SiC thin films deposited by dual precursor LPCVD for MEMS applications
Liu et al. Growth and characterization of nitrogen-doped polycrystalline 3C-SiC thin films for harsh environment MEMS applications
JPH07147251A (ja) 結晶性炭化ケイ素膜の成長方法
US11390944B2 (en) Film-forming device and method for cleaning same
Fu et al. Use of deposition pressure to control residual stress in polycrystalline SiC films
KR20190103958A (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램
WO2007046841A2 (en) Ceramic components, coated structures and methods for making same
Zorman et al. Silicon carbide for MEMS and NEMS-an overview
Zorman et al. Additive processes for semiconductors and dielectric materials
US11827999B2 (en) Methods of forming silicon carbide coated base substrates at multiple temperatures
MXPA06005282A (en) Method for depositing silicon carbide and ceramic films
Mehregany et al. Composition Comprising Silicon Carbide
Moll et al. Robust Polycrystalline 3C-Sic-on-Si Heterostructures with Low CTE Mismatch up to 900° C for MEMS
WO2021053987A1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
Volinsky et al. Residual stress in CVD-grown 3C-SiC films on Si substrates
CN107749394B (zh) 一种氮化硅薄膜制备方法
Maboudian et al. Silicon carbide thin films using 1, 3-disilabutane single precursor for MEMS applications-a review
US7488984B2 (en) Doping of SiC structures and methods associated with same
Fu et al. Mechanical properties and morphology of polycrystalline 3C-SiC films deposited on Si and SiO2 by LPCVD
Fu et al. Very thin poly-SiC films for micro/nano devices
WO2024134907A1 (ja) 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理システム、およびプログラム
JP2006105624A (ja) ダイアフラムチップとそれを用いた圧力センサ及びダイアフラムチップの製造方法
Zorman et al. Deposition techniques for SiC MEMS
KR20240037168A (ko) 반응 챔버 요소, 그 요소가 제공되는 증착 장치, 및 그 요소를 보호하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees