JP4756101B2 - 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置 - Google Patents

物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4756101B2
JP4756101B2 JP2010108258A JP2010108258A JP4756101B2 JP 4756101 B2 JP4756101 B2 JP 4756101B2 JP 2010108258 A JP2010108258 A JP 2010108258A JP 2010108258 A JP2010108258 A JP 2010108258A JP 4756101 B2 JP4756101 B2 JP 4756101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article support
channel
input
substrate
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010108258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010212720A (ja
Inventor
ループストラ,エリック,ロエロフ
オッテンズ,ヨースト,ジェロエン
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2010212720A publication Critical patent/JP2010212720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756101B2 publication Critical patent/JP4756101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

[0001] 本発明はリソグラフィ処理用、特に液浸リソグラフィ処理用における、物品を支持するように構成された物品支持体に関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、通常は基板のターゲット部分に付与する機械である。リソグラフィ装置は例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。このような場合、代替的にマスクまたはレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンを生成することができる。このパターンを、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つまたは幾つかのダイの一部を備える)に転写することができる。パターンの転写は通常、基板に設けた放射感応性材料(レジスト)の層への結像により行われる。一般的に、1枚の基板は、順次パターン化される網の目状の互いに近接したターゲット部分を含んでいる。従来のリソグラフィ装置は、パターン全体をターゲット部分に1回で露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、基板を所定の方向(「スキャン」方向)と平行あるいは逆平行にスキャンしながら、パターンを所定の方向(「スキャン」方向)に放射ビームでスキャンすることにより、各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを具備している。パターンを基板にインプリントすることによっても、パターニングデバイスから基板へとパターンを転写することが可能である。
[0003] 最近の開発では、特に液浸リソグラフィという新しい分野で、像の解像度に対する要件が益々過酷になっているので、パターン付きビームで標的にされる基板またはレチクルのような熱的に安定した物品を提供するという問題が増大している。ここでは、液浸液が、蒸気相への遷移によって熱的冷却を引き起こすことがあるので、熱安定化は困難である。したがって、安定化する必要がある物品内で、甚だしい局所的熱勾配が生じることがある。追加的または代替的に、物品のフォトリソグラフィ処理中に、物品はその後のターゲット部分の照明のせいで、不均一に暖められる傾向がある。この不均一性は熱勾配を引き起こし、これは物品の局所的変形を引き起こす。ナノメートルの投影精度では、これは焦点および/またはオーバレイのエラーをもたらす問題を引き起こすことがある。つまり、熱変形のせいで、基板および/またはレチクルの表面は曲がって理想的な投影平面から離れ、その結果、像平面の焦点喪失または少なくとも有効な横向きの移動があり、したがってオーバレイの問題が生じることがある。
[0004] 例えば、これらの熱問題の1つまたは複数を扱い、物品の改善された熱安定化を提供するフォトリソグラフィ装置を提供することが望ましい。
[0005] 本発明の態様によれば、リソグラフィ処理用の物品を支持するように構成された物品支持体が提供され、物品支持体は、物品支持体内の熱安定化媒体を導いて、物品に熱安定化を提供するように構成されたチャネル構成を備え、チャネル構成は、入力チャネル構造および出力チャネル構造を備え、入力および出力チャネル構造は、入れ子状構成に配置され、物品支持体の表面に、または表面付近に備えられた微細グリッド構造によって相互に接続される。
[0006] 本発明の態様によれば、リソグラフィ装置が提供され、これは、
放射ビームを調節するように構成された照明システムと、
パターニングデバイスを使用してパターン化されたままの放射ビームを基板のターゲット部分に投影するように構成された投影システムと、
パターニングデバイス、基板、またはその両方を支持するように構成された物品支持体とを備え、物品支持体は、物品支持体内の熱安定化媒体を導いて、パターニングデバイス、基板、またはその両方に熱安定化を提供するように構成されたチャネル構成を備え、チャネル構造は、入力チャネル構造および出力チャネル構造を備え、入力および出力チャネル構造は、入れ子状構成に配置され、物品支持体の表面に、または表面付近に備えられた微細グリッド構造によって相互に接続される。
[0007] 本発明の態様によれば、液浸リソグラフィ装置が提供され、これは、
放射ビームを調節するように構成された照明システムと、
パターニングデバイスを使用してパターン化されたままの放射ビームを基板のターゲット部分に投影するように構成された投影システムと、
基板と投影システムとの間に液体を供給するように構成された液体供給システムと、
パターニングデバイス、基板、またはその両方を支持するように構成された物品支持体とを備え、物品支持体は、物品支持体内の熱安定化媒体を導いて、パターニングデバイス、基板、またはその両方に熱安定化を提供するように構成されたチャネル構成を備え、チャネル構造は、入力チャネル構造および出力チャネル構造を備え、入力および出力チャネル構造は、入れ子状構成に配置され、物品支持体の表面に、または表面付近に備えられた微細グリッド構造によって相互に接続される。
[0008] 次に、本発明の実施形態を添付の略図を参照しながら、ほんの一例として説明する。図面では対応する参照記号は対応する部品を示している。
[0009] 本発明の実施形態によるリソグラフィ装置を示した図である。 [0010] 物品を熱安定化するチャネル構造の第1構成を示した図である。 [0011] 物品を熱安定化するチャネル構造の代替構成を提供した図である。 [0012] 本発明の実施形態による基板テーブルの第1チャネル構成を示した図である。 [0013] 本発明の実施形態による基板テーブルの第2チャネル構成を示した図である。 [0014] 特に図4のチャネル構造の例示的略断面図である。 [0014] 特に図5のチャネル構造の例示的略断面図である。
[0015] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示したものである。この装置は、
[0016] 放射ビームB(例えばUV放射)を調節するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、
[0017] パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構成され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1位置決め装置PMに接続された支持構造体(例えばマスクテーブル)MTと、
[0018] 基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、特定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第2位置決め装置PWに接続された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、
[0019] パターニングデバイスMAによって放射ビームBに与えられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つまたは複数のダイを含む)に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSとを含む。
[0020] 照明システムは、放射の誘導、成形、または制御を行うための、屈折、反射、磁気、電磁気、静電気型等の光学コンポーネント、またはその任意の組合わせなどの種々のタイプの光学コンポーネントを含んでいてもよい。
[0021] 支持構造体は、パターニングデバイスを支持、つまりその重量を支えている。該マスク支持構造体は、パターニングデバイスの方向、リソグラフィ装置の設計等の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されているか否かに応じた方法で、パターニングデバイスを保持する。この支持構造体は、パターニングデバイスを保持するために、機械的、真空、静電気等のクランプ技術を使用することができる。支持構造体は、例えばフレームまたはテーブルでよく、必要に応じて固定式または可動式でよい。支持構造体は、パターニングデバイスが例えば投影システムなどに対して確実に所望の位置にくるようにできる。本明細書において「レチクル」または「マスク」という用語を使用した場合、その用語は、より一般的な用語である「パターニングデバイス」と同義とみなすことができる。
[0022] 本明細書において使用する「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用し得る任意のデバイスを指すものとして広義に解釈されるべきである。ここで、放射ビームに与えられるパターンは、例えばパターンが位相シフト特徴またはいわゆるアシスト特徴を含む場合、基板のターゲット部分における所望のパターンに正確には対応しないことがある点に留意されたい。一般的に、放射ビームに与えられるパターンは、集積回路などのターゲット部分に生成されるデバイスの特別な機能層に相当する。
[0023] パターニングデバイスは透過性または反射性でよい。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルがある。マスクはリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、バイナリマスク、Alternating位相シフトマスク、Attenuated位相シフトマスクのようなマスクタイプ、さらには様々なハイブリッドマスクタイプも含まれる。プログラマブルミラーアレイの一例として、小さなミラーのマトリクス配列を使用し、そのミラーは各々、入射する放射ビームを異なる方向に反射するよう個々に傾斜することができる。傾斜したミラーは、ミラーマトリクスによって反射する放射ビームにパターンを与える。
[0024] 本明細書において使用する「投影システム」という用語は、例えば使用する露光放射、または液浸液の使用や真空の使用などの他の要因に合わせて適宜、例えば屈折光学システム、反射光学システム、反射屈折光学システム、磁気光学システム、電磁気光学システムおよび静電気光学システム、またはその任意の組合せを含む任意のタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書において「投影レンズ」という用語を使用した場合、これはさらに一般的な「投影システム」という用語と同義とみなされる。
[0025] ここに示している本装置は透過タイプである(例えば透過マスクを使用する)。あるいは、装置は反射タイプでもよい(例えば上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する、または反射マスクを使用する)。リソグラフィ装置は2つ(デュアルステージ)またはそれ以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有するタイプでよい。このような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルを並行して使用するか、1つまたは複数の他のテーブルを露光に使用している間に1つまたは複数のテーブルで予備工程を実行することができる。
[0026] リソグラフィ装置は、投影システムと基板との間の空間を充填するように、基板の少なくとも一部を水などの比較的高い屈折率を有する液体で覆えるタイプでもよい。液浸液は、例えばマスクと投影システムの間など、リソグラフィ装置の他の空間に使用してもよい。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるために当技術分野で周知である。本明細書で使用する「液浸」という用語は、基板などの構造体を液体に沈めなければならないという意味ではなく、露光中に投影システムと基板の間に液体が存在するというほどの意味である。
[0027] 図1を参照すると、イルミネータILは放射源SOから放射ビームを受ける。放射源とリソグラフィ装置とは、例えば放射源がエキシマレーザである場合に、それぞれ別々の構成要素であってもよい。このような場合、放射源はリソグラフィ装置の一部を形成するとみなされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラーおよび/またはビームエクスパンダなどを備えるビームデリバリシステムBDの補助により、放射源SOからイルミネータILへと渡される。他の事例では、例えば放射源が水銀ランプの場合は、放射源がリソグラフィ装置の一体部分であってもよい。放射源SOおよびイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDとともに放射システムと呼ぶことができる。
[0028] イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調節するアジャスタADを備えていてもよい。通常、イルミネータの瞳面における強度分布の外側および/または内側半径範囲(一般にそれぞれ、σ-outerおよびσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。また、イルミネータILは、インテグレータINおよびコンデンサCOなどの他の種々のコンポーネントを備えていてもよい。また、イルミネータを用いて放射ビームを調整し、その断面にわたって所望の均一性と強度分布とが得られるようにしてもよい。
[0029] 放射ビームBは、支持構造体(例えばマスクテーブル)MT上に保持されたパターニングデバイス(例えばマスクMA)に入射し、パターニングデバイスによってパターン化される。放射ビームBはパターニングデバイスMAを通り抜けて、基板Wのターゲット部分C上にビームを集束する投影システムPSを通過する。第2位置決め装置PWおよび位置センサIF(例えば干渉計デバイス、リニアエンコーダまたは容量センサ)の助けにより、基板テーブルWTを、例えば放射ビームBの経路において様々なターゲット部分Cに位置決めするように正確に移動できる。同様に、第1位置決め装置PMおよび別の位置センサ(図1には明示されていない)を使用して、例えばマスクライブラリから機械的に検索した後に、またはスキャン中に、放射ビームBの経路に対してパターニングデバイスMAを正確に位置決めすることができる。一般的に、支持構造体MTの移動は、第1位置決めデバイスPMの部分を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)を用いて実現できる。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2位置決め装置PWの部分を形成するロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールの助けにより実現できる。ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、基板支持体MTをショートストロークアクチュエータのみに接続するか、固定してもよい。パターニングデバイスMAおよび基板Wは、パターニングデバイスアラインメントマークM1、M2および基板アラインメントマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。図示のような基板アラインメントマークは、専用のターゲット位置を占有するが、ターゲット部分の間の空間に配置してもよい(スクライブレーンアラインメントマークと呼ばれる)。同様に、パターニングデバイスMA上に複数のダイを設ける状況では、パターニングデバイスアラインメントマークをダイ間に配置してもよい。
[0030] 図示の装置は以下のモードのうち少なくとも1つにて使用可能である。
[0031] 1.ステップモードにおいては、支持構造体MTおよび基板テーブルWTは、基本的に静止状態に維持される一方、放射ビームに与えたパターン全体が1回でターゲット部分Cに投影される(すなわち1回の静止露光)。次に、別のターゲット部分Cを露光できるように、基板テーブルWTがX方向および/またはY方向に移動される。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、1回の静止露光で像が形成されるターゲット部分Cのサイズが制限される。
[0032] 2.スキャンモードにおいては、支持構造体MTおよび基板テーブルWTは同期的にスキャンされる一方、放射ビームに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する(つまり1回の動的露光)。支持構造体MTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPSの拡大(縮小)および像反転特性によって求めることができる。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、1回の動的露光におけるターゲット部分の(非スキャン方向における)幅が制限され、スキャン動作の長さによってターゲット部分の(スキャン方向における)高さが決まる。
[0033] 3.別のモードでは、支持構造体MTはプログラマブルパターニングデバイスを保持して基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWTを移動またはスキャンさせながら、放射ビームに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する。このモードでは、一般にパルス状放射源を使用して、基板テーブルWTを移動させる毎に、またはスキャン中に連続する放射パルスの間で、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクなしリソグラフィに容易に利用できる。
[0034] 上述した使用モードの組合せおよび/または変形、または全く異なる使用モードも利用できる。
[0035] 図2および図3は、基板支持体2のチャネル構造1の実施形態を示す。図から明白であるように、基板支持体2は、(上記で検討したように)基板6のターゲット位置を照明するためにパターン化した放射ビーム5を提供する投影システム4(図1のPSに関して上記で説明)の下で、チャック3によって移動する。この機構では、通常は「ウェーハテーブル」として識別される支持構造体2は剛性構造であり、通常はガラスタイプまたはセラミックの材料で作成され、平坦な支持平面を基板6に提供し、それと直接接触する。通常、支持構造体2は複数の突起(図示せず)を備え、これは接触面積を制限して、支持構造2または基板6の理想的平坦面の歪みを引き起こす汚染の可能性を低下させる。図2では、支持構造体2には、図4および図5に関してさらに図示されるようなチャネル構造1が設けられる。代替的に、または場合によっては追加的に、図3に示すようにチャネル構造1は、基板支持体2の下部分に設けることができ、これは図2に示すように支持構造体2を介して基板6に間接的に熱結合される。このような下部分を、一般に「チャック」3または第2位置決め装置PW、特に図1に関して説明したようにその微動ストロークモジュールと呼ぶ。
[0036] 図4および図5によれば、媒体フロー入力部7および媒体フロー出力部8を備える基板支持体2の実施形態が図示され、フロー入力部7は入力チャネル構造9(ライトシャドウ構造)に接続され、出力部8は出力チャネル構造10(ダークシャドウ構造)に接続される。入力および出力チャネル構造9および10は入れ子状構成で提供され、基板支持体2の表面12付近に設けられた接続用の微細グリッド構造11によって相互に接続され、それぞれ入力および出力チャネル構造9および10と接続する。特に、図4は、入れ子状櫛構成を有する基板支持体2を示す。このような構成では、入力および出力チャネル9および10は基板支持体の周囲に設けられ、ペリフェラルチャネル13はそれぞれ、入れ子状櫛歯として配置された入力および出力チャネル14を枝分かれさせ、「歯」14はペリフェラルチャネル13に対して横方向に配置される。理解しやすさの理由のみで、制限された数のチャネル14が図示されている。接続用微細グリッド構造11は、櫛歯14に対して横方向に向けられた実質的に平行な微細チャネル15によって形成される。微細チャネルという用語は、間隔が最大数mmで、チャネル幅が1mm未満のチャネル構造を指す。ある実施形態では、断面が300mmの基板の基板支持体の場合は、1000を超える、幾つかの実施形態では10000さえ超える微細チャネルが存在してよい。
[0037] 単純な計算では、直径Dの円筒形チャネルの熱流の熱伝達Hは、下式によって与えられる。
H=λ*Nu/D
ここで、λは媒体の熱伝達率(水の場合は0.6W/m/K)であり、Nuはヌッセルト数であり、これはフローのタイプに応じて(それぞれ層流−乱流)約4と約20の間である。
[0038] 乱流の方が熱伝達率が高いが、その下側は圧力低下が比較的大きく、これは熱安定化媒体の流速を制限する。したがって、大きい圧力低下が許されない限り、熱伝達の効果が低くなることがある。通常、圧力低下は、ステージの力学にとって好ましくない振動を誘発する。したがって、ある実施形態では、層流を使用し、チャネルの幅(例えば直径)を減少させることによって有効熱伝達を向上させることができる。したがって、圧力低下を制限するために、接続用チャネルの距離(その後の入力チャネルと出力チャネルの間隔)も制限される。例示的なターゲット流量として、接続用チャネルから出力チャネル内へと0.2秒以内で熱が運ばれる。
[0039] 図5は、代替入れ子状チャネル構造1を示す。この実施形態では、基板支持体2に入れ子構造の半径方向に向いた入力チャネル9(ライトシャドウ構造)および半径方向に向いた出力チャネル10(ダークシャドウ構造)を設ける。半径方向の入力および出力チャネル9および10はそれぞれ、交互に配置された同心の入力および出力チャネル16に枝分かれする。接続用マイクロチャネル構造は、それぞれ同心の入力および出力チャネル9および10に対して横方向に向いた半径方向のチャネル17を備える。
[0040] 図4および図5に示したチャネル構造は、2つの実施形態について以下の例示的寸法に従って構成することができる。
基板支持体のチャネル数:1200、あるいは15000
接続用チャネルの長さ:75mm、あるいは6mm
接続用チャネルの断面寸法:0.3×0.3mm、あるいは0.2×0.05mm
媒体(水)の流速:0.4m/s
熱伝達:8000W/m2
圧力低下:0.12バール、あるいは0.14バール
[0041] 図6および図7は、チャネル構造、特に図4および図5に示した構造の略断面図を示す。図6に示した実施形態を参照すると、チャネル構造1は、相互に結合された層状構造18を設けることによって支持構造体2に一体化することができる。結合した層19または21の一方または両方に、チャネルのレイアウトを設けて、結合された構成にダクトを形成することができる。図示の断面には、基板支持体2内に交互に入力および出力フローチャネル9および10が設けられる。フローチャネル9および10は微細グリッド構造11によって接続される。任意選択で、図6に示すようにSiSiCまたはSiCなどの熱伝導材料の実施形態ではカバー層19が存在する。図7では、カバー層は存在せず、熱安定化媒体の上限は、照射すべき基板20の下側によって提供される。図6に参照すると、ある実施形態ではカバー層19に微細グリッド構造11が設けられ、したがって構造11を通って流れる熱安定化媒体に最善の熱伝達を提供することができる。
[0042] 図面では詳細に図示されていないが、微細グリッド構造11の幾つかの実施形態、特に図4および図5に詳しく描かれたマイクロチャネル構造が可能である。例えば、多孔質構造を設けることができる。例えば入力チャネル構造9から出力チャネル構造10へと設けた漏出部がある粗面である。微細グリッド構造11は、内部節構造によって提供することができる。このような構造は、複数の離間ピンまたは節を特徴とし、これは基板支持体の低い方の壁と高い方の壁を離間する。高い方の壁は、基板支持体2の表面部分12を形成することができ、低い方の壁は、入力および出力チャネル構造9および10それぞれに接続することができる。
[0043] 図6に示すように、ある実施形態では入力および出力チャネル構造9および10が、微細グリッド構造11よりも表面12からさらに離れて設けられる。また、チャネルは、入力および出力チャネル構造9および10の熱伝達が接続用構造11の熱伝達に対して相対的に最小になるように寸法決定される。これは、入力および出力チャネル構造9および10が、当業者に知られている材料であるZerodur、ULEまたはコーディエライトのような断熱層21内に設けられている場合に、さらにそうなる。
[0044] 図6は、材料の深い場所に埋められ、追加の(垂直)マイクロチャネル構造22を通して接続された入力および出力チャネルのチャネル構造を図示しているが、この追加的構造は、図7に示すように、なくてもよい。図示の実施形態は、パターン化したビームでターゲットとされる基板を支持するために使用される基板支持体について言及しているが、構造は、レチクル支持体または熱安定化を必要とする任意の他の支持体にも十分適用することができる。
[0045] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることは言うまでもない。例えば、これは、集積光学装置、磁気ドメインメモリ用誘導および検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどである。こうした代替的な用途に照らして、本明細書で「ウェーハ」または「ダイ」という用語を使用している場合、それぞれ、「基板」または「ターゲット部分」という、より一般的な用語と同義とみなしてよいことは、当業者に明らかである。本明細書に述べている基板は、露光前または露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)、計測ツールおよび/または検査ツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上およびその他の基板処理ツールに適用することができる。さらに、基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数の処理済み層を含む基板も指すことができる。
[0046] 以上では光学リソグラフィとの関連で本発明の実施形態の使用に特に言及しているが、本発明は、インプリントリソグラフィなどの他の用途においても使用可能であり、状況が許せば、光学リソグラフィに限定されないことが理解される。インプリントリソグラフィでは、パターニングデバイスの微細構成によって、基板上に生成されるパターンが画定される。パターニングデバイスの微細構成を基板に供給されたレジストの層に押しつけ、その後に電磁放射、熱、圧力またはその組合わせにより、レジストを硬化する。パターニングデバイスをレジストから離し、レジストを硬化した後にパターンを残す。
[0047] 本明細書で使用する「放射」および「ビーム」という用語は、イオンビームあるいは電子ビームといったような粒子ビームのみならず、紫外線(UV)放射(例えば、365nm、355nm、248nm、193nm、157nmまたは126nmの波長を有する)および極端紫外線光(EUV)放射(例えば、5nm〜20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射を網羅する。
[0048] 「レンズ」という用語は、状況が許せば、屈折、反射、磁気、電磁気および静電気光学部品を含む様々なタイプの光学部品のいずれか、またはその組合わせを指す。
[0049] 以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本発明を実践できることが理解される。例えば、本発明は、上記で開示したような方法を述べる機械読み取り式命令の1つまたは複数のシーケンスを含むコンピュータプログラム、またはその内部に記憶されたこのようなコンピュータプログラムを有するデータ記憶媒体(例えば半導体メモリ、磁気または光ディスク)の形態をとることができる。
[0050] 上記の説明は例示的であり、限定的ではない。したがって、請求の範囲から逸脱することなく、記載されたような本発明を変更できることが当業者には明白である。

Claims (11)

  1. リソグラフィ処理用の物品を支持する物品支持体であって、
    前記物品支持体は、複数の突起と、前記物品支持体内の熱安定化媒体を導いて前記物品に熱安定化を提供するチャネル構成と、を備え、
    前記チャネル構成は、入力チャネル構造および出力チャネル構造を備え、
    前記入力および出力チャネル構造は、入れ子状構成に配置され、前記物品支持体の表面に、または表面付近に備えられた微細グリッド構造によって相互に接続され、
    前記微細グリッド構造は、前記入力および出力チャネル構造それぞれに接続する低い方の壁と前記物品支持体の表面部分を形成する高い方の壁とを離間する複数の節を備える内部節構造、前記低い方の壁と前記高い方の壁を離間する複数の離間ピンを備えるピン構造、又は多孔質構造によって提供され、
    前記入力および出力チャネル構造が、前記微細グリッド構造よりもさらに前記物品から離れて設けられる、物品支持体。
  2. 前記チャネル構成は、前記物品支持体の下部分に設けられる、請求項1に記載の物品支持体。
  3. 前記物品支持体は、層状構造を有する、請求項1または2に記載の物品支持体。
  4. 前記入力および出力チャネル構造が、断熱材料内に設けられ、前記微細グリッド構造が熱伝導材料内に設けられる、請求項1ないし3のいずれかに記載の物品支持体。
  5. 前記入力チャネル構造、前記出力チャネル構造、またはその両方のチャネル幅が、前記微細グリッド構造のチャネル幅より大きい、請求項1ないし4のいずれかに記載の物品支持体。
  6. 前記入れ子状構成が、ペリフェラル入力フローチャネルとペリフェラル出力フローチャネルからなる入れ子状櫛構造を備え、前記ペリフェラル入力および出力フローチャネルが、入れ子状の櫛歯として構成された入力および出力フローチャネルを枝分かれさせる、請求項1ないし5のいずれかに記載の物品支持体。
  7. 前記微細グリッド構造が、前記櫛歯に対して横方向に向いた実質的に平行なチャネルを備える、請求項6に記載の物品支持体。
  8. 前記入れ子状構成が、半径方向に向いた入力フローチャネルおよび半径方向に向いた出力フローチャネルを備え、前記半径方向の入力および出力フローチャネルが、交互に配置された同心の入力および出力フロー路を枝分かれさせる、請求項1ないし5のいずれかに記載の物品支持体。
  9. 前記微細グリッド構造が、前記同心の入力および出力フロー路に対して横方向に向いた半径方向のチャネルを備える、請求項8に記載の物品支持体。
  10. パターニングデバイスを使用してパターン化された放射ビームを基板のターゲット部分に投影するように構成された投影システムと、
    請求項1ないし9のいずれかに記載の物品支持体と、を備える、リソグラフィ装置。
  11. パターニングデバイスを使用してパターン化された放射ビームを基板のターゲット部分に投影するように構成された投影システムと、
    前記基板と前記投影システムとの間に液体を供給するように構成された液体供給システムと、
    請求項1ないし9のいずれかに記載の物品支持体と、を備える、液浸リソグラフィ装置。
JP2010108258A 2006-05-15 2010-05-10 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置 Expired - Fee Related JP4756101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/433,767 2006-05-15
US11/433,767 US7593096B2 (en) 2006-05-15 2006-05-15 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122960A Division JP4756004B2 (ja) 2006-05-15 2007-05-08 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010212720A JP2010212720A (ja) 2010-09-24
JP4756101B2 true JP4756101B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38131934

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122960A Active JP4756004B2 (ja) 2006-05-15 2007-05-08 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置
JP2010108258A Expired - Fee Related JP4756101B2 (ja) 2006-05-15 2010-05-10 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122960A Active JP4756004B2 (ja) 2006-05-15 2007-05-08 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7593096B2 (ja)
EP (1) EP1857881A1 (ja)
JP (2) JP4756004B2 (ja)
KR (3) KR100886186B1 (ja)
CN (1) CN101075097B (ja)
SG (1) SG137779A1 (ja)
TW (1) TWI347489B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192643A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
NL2003638A (en) 2008-12-03 2010-06-07 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184188A (en) * 1978-01-16 1980-01-15 Veeco Instruments Inc. Substrate clamping technique in IC fabrication processes
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
JP2987838B2 (ja) * 1988-12-27 1999-12-06 松下電器産業株式会社 基板冷却装置
JPH0395918A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Canon Inc 基板保持装置
US5203401A (en) * 1990-06-29 1993-04-20 Digital Equipment Corporation Wet micro-channel wafer chuck and cooling method
JP3106499B2 (ja) * 1990-11-30 2000-11-06 株式会社ニコン 露光装置
JPH04271108A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Fujitsu Ltd 露光装置
US5088006A (en) * 1991-04-25 1992-02-11 International Business Machines Corporation Liquid film interface cooling system for semiconductor wafer processing
US5539609A (en) * 1992-12-02 1996-07-23 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck usable in high density plasma
US5350479A (en) * 1992-12-02 1994-09-27 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck for high power plasma processing
US5474614A (en) * 1994-06-10 1995-12-12 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for releasing a semiconductor wafer from an electrostatic clamp
JPH09270457A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nippon Steel Corp 露光装置
TW439094B (en) * 1998-02-16 2001-06-07 Komatsu Co Ltd Apparatus for controlling temperature of substrate
JPH11307513A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Sony Corp 絶縁体基板対応プラズマ処理装置
JP3448737B2 (ja) * 2000-05-25 2003-09-22 住友重機械工業株式会社 ウエハーチャック用冷却板及びウエハーチャック
JP3834466B2 (ja) * 2000-10-30 2006-10-18 株式会社日立製作所 半導体製造装置の制御方法
US6628503B2 (en) * 2001-03-13 2003-09-30 Nikon Corporation Gas cooled electrostatic pin chuck for vacuum applications
US7025498B2 (en) * 2003-05-30 2006-04-11 Asml Holding N.V. System and method of measuring thermal expansion
KR100532322B1 (ko) * 2003-06-04 2005-11-29 삼성전자주식회사 웨이퍼 베이킹 플레이트의 냉각 장치
DE602004032100D1 (de) * 2003-11-05 2011-05-19 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat und Vorrichtungs-Halteverfahren
DE602004008009T2 (de) 2003-11-05 2008-04-30 Asml Netherlands B.V. Lithographischer Apparat
US8749762B2 (en) * 2004-05-11 2014-06-10 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4390629B2 (ja) * 2004-06-01 2009-12-24 Necエレクトロニクス株式会社 静電吸着装置およびプラズマ処理装置
US7161663B2 (en) * 2004-07-22 2007-01-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
US7196768B2 (en) * 2004-10-26 2007-03-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080071534A (ko) 2008-08-04
US7593096B2 (en) 2009-09-22
US20070263201A1 (en) 2007-11-15
JP4756004B2 (ja) 2011-08-24
JP2010212720A (ja) 2010-09-24
TWI347489B (en) 2011-08-21
KR100886186B1 (ko) 2009-02-27
CN101075097B (zh) 2011-05-11
KR100906438B1 (ko) 2009-07-09
KR20080109691A (ko) 2008-12-17
SG137779A1 (en) 2007-12-28
KR20070110793A (ko) 2007-11-20
JP2007318120A (ja) 2007-12-06
EP1857881A1 (en) 2007-11-21
CN101075097A (zh) 2007-11-21
TW200801780A (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100706072B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
JP4473811B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4673185B2 (ja) 機器及びリソグラフィ機器
JP5539251B2 (ja) リソグラフィ装置
JP2007318131A (ja) リソグラフィ装置および熱ひずみを小さくする方法
JP6140191B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2005142570A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4879844B2 (ja) リソグラフィ装置、冷却デバイス、およびデバイス製造方法
JP2007251160A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4668248B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5600138B2 (ja) 位置決めデバイス、位置決め方法及びデバイス製造方法
JP5456848B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4756101B2 (ja) 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置
JP2010147468A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4494304B2 (ja) 基板上にマーカを生成する方法、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2006178465A (ja) リソグラフィ装置用投影装置
JP2010103531A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5103451B2 (ja) リソグラフィ装置及び位置合わせ方法
JP4806651B2 (ja) ガスベアリング、およびそのようなベアリングを備えたリソグラフィ装置
TWI394013B (zh) 微影裝置,投影系統及器件製造方法
JP2010153867A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2008252092A (ja) リソグラフィシステムおよびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees