JP4754575B2 - 蛍光灯の駆動方法およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ回路 - Google Patents

蛍光灯の駆動方法およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4754575B2
JP4754575B2 JP2007541089A JP2007541089A JP4754575B2 JP 4754575 B2 JP4754575 B2 JP 4754575B2 JP 2007541089 A JP2007541089 A JP 2007541089A JP 2007541089 A JP2007541089 A JP 2007541089A JP 4754575 B2 JP4754575 B2 JP 4754575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
transistor
fluorescent tube
voltage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007541089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521166A (ja
Inventor
ヨンチャン チョー
Original Assignee
ヨンチャン チョー
エイス エレクトロ テック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨンチャン チョー, エイス エレクトロ テック コーポレイション filed Critical ヨンチャン チョー
Publication of JP2008521166A publication Critical patent/JP2008521166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754575B2 publication Critical patent/JP4754575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/16Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/16Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies
    • H05B41/20Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch
    • H05B41/23Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch for lamps not having an auxiliary starting electrode
    • H05B41/231Circuit arrangements in which the lamp is fed by dc or by low-frequency ac, e.g. by 50 cycles/sec ac, or with network frequencies having no starting switch for lamps not having an auxiliary starting electrode for high-pressure lamps

Description

本発明は、蛍光灯を駆動する方法、およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ(ballast stabilizer)回路に関し、特に、加熱兼放電タイプの蛍光灯において、入力AC電力の位相を電圧の大きさに応じて分割すると共に、この分割した電圧の低電圧部分を、フィラメントを加熱する加熱電力として使用し、かつその分割した電圧の高電圧部分を、蛍光管の放電電圧として利用することによって、蛍光灯を長寿命化させ、蛍光管の照度を向上させると共に、電力変換の必要性をなくして電力の使用効率を改善する蛍光灯の駆動方法、およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ回路に関する。
一般的に、蛍光灯は、一般の白熱ランプと比較して、電力消費が低く輝度が非常に高いため、家庭またはオフィスにおいて最も日常的に用いられている照明機器である。蛍光灯は一種の放電ランプである。蛍光灯の蛍光管内の電極(フィラメント)に高電圧を印加することにより放電を発生させると、多数の電子が放出され、蛍光管の内面に塗布した蛍光物質に吸収されて、蛍光物質が光を放射し、したがって蛍光灯が固有の輝度を呈するようになる。
一般的な予熱タイプの蛍光灯は、図1に示すように、チョーク変圧器10と、グロースタートランプ(以下、スタータランプと称する)20と、蛍光管30とを具えている。フィラメント32、すなわち蛍光管30の電極は電子放出物質でコーティングされ、電極は、この電子放出物質を活性化するまで加熱しなければならない。電力スイッチをターンオンさせると、スタータランプ20は、管が放電による光を放つまでフィラメントを予熱して、蛍光灯をターンオンする。チョーク変圧器10は、放電に必要な高電圧を発生させるためのデバイスである。
蛍光灯をターンオンさせる一般的な方法では、ユーザが灯りのスイッチをターンオンすると、電力供給線の一方がチョーク変圧器10を経てスタータランプ20に接続され、そして電力供給線の他方が、蛍光管30の両側に形成されたフィラメント32を経てスタータランプ20に接続されるので、電圧供給時にスタータランプ20の両側に電圧が与えられる。スタータランプ20に電圧が印加されると、スタータランプ20はターンオンする。この時、スタータランプ20内部に形成されているバイメタルリード22が、スタータランプ20のターンオンにより発生する熱のため物理的に変形するので、スタータランプ20の両側は短絡される。スタータランプ20の両側が短絡されると、チョーク変圧器10を経て蛍光管30の両側のフィラメントに電圧が印加される。蛍光管30の両側に電圧が印加されると、蛍光管30の両側に形成されているフィラメントが加熱される。したがって、スタータランプ20に供給される電力が減少するので、スタータランプ20は放電を発生するのを止めて、ターンオフする。スタータランプ20のターンオフによりフィラメントの加熱が停止され、したがってスタータランプ20内部に形成されているバイメタルリード22が変形するので、スタータランプ20の両側は、回路観点から見ると互いに切断される。スタータランプ20の両側が回路観点から見て互いに切断されると、フィラメント32を経てスタータランプ20に流れる電流の供給が止まるので、2つのフィラメント32間に高電圧が誘起される。蛍光管30は、2つのフィラメント32間に誘起される電圧により放電を発生し始め、そして多数の電子を放出する。蛍光管の内面に塗布されている蛍光物質に電子が吸収されると、蛍光管30は光を放射する。
蛍光管30が光を放射すると、スタータランプ20に供給される電力が減少して、スタータランプ20は放電を発生しなくなるため、初期状態を維持する。
放電タイプのスタータランプ20を用いる蛍光灯を点灯する方法には、温度変化および入力電圧に応じてスタータランプの動作が変動すること、スタータランプの生産品質間の差およびスタータランプの使用期間に起因する不安定な動作によって生じる電力の不安定な供給のために蛍光管30の寿命が短くなること、およびチョーク変圧器10を使用して電圧を変換する方法を用いるため電力の使用効率が低くなること、という不都合な点がある。
上記の課題を解決するために、電気回路から成る電子バラストスタビライザが発明されている。図2に示すように、電子バラストスタビライザは、整流ユニット50から受電したAC電力をDC電力に変換し、この変換したDC電力を、発振ユニット60により30KHz〜100KHzで発振させ、この発振したDC電力を、切替ユニット70を用いて、電圧変換用の変圧器80の一次コイルに向けて切り替える。変圧器80の二次コイルは、一次コイルから誘起された電圧を用いて蛍光管90のフィラメントを加熱しながら、電流制限された高電圧を蛍光管90の両側に印加することによって放電を発生させて、蛍光管90をターンオンさせる。
上述した電子バラストスタビライザは、電力の変換およびスイッチングを利用している。電子バラストスタビライザは、放電タイプのスタータランプを使用する方法に比べて、優れた電力効率を有している。しかしながら、電力変換をするためにやはり電力効率が低下すること、スイッチングユニットのコンポーネントが高価であること、そのコンポーネントが大量の熱を放射すること、およびそのコンポーネントの小型化が困難であるため、バラストスタビライザ回路の小型化が容易でなく、したがって経済効率の低下を招くこと、という不都合な点がある。
したがって、本発明は、従来技術にて生じている上述の課題を鑑みて成したものであり、本発明の第一の目的は、入力AC電力の位相を電圧の大きさに応じて分割すると共に、この分割した電圧の低電圧部分を、フィラメントを加熱する加熱電力として用い、かつその分割した電圧の高電圧部分を、蛍光管の放電電圧として利用することによって、蛍光灯を長寿命化させ、蛍光管の照度を向上させると共に、電力変換の必要性をなくして電力の使用効率を向上させるようにする、蛍光灯の駆動方法を提供することにある。
本発明の第二の目的は、その方法を実施するためのバラストスタビライザ回路を提供することにある。
第一の目的を達成するために、本発明による蛍光灯の駆動方法は、商用AC電力を受電して全波整流するステップと、全波整流したAC電力の位相を電圧の大きさに応じて分割して、低位相を有する分割した電圧の低電圧部分を蛍光管のフィラメントを加熱する加熱電力として直接利用すると共に、高位相を有する分割した電圧の高電圧部分を蛍光管の放電電圧として電圧変換せずに直接利用するようにスイッチング制御を行うステップと、低位相を有する低電圧部分を、蛍光管のフィラメントを加熱する加熱電力としてスイッチオンするステップと、高位相を有する高電圧部分を、蛍光管の点灯電力としてスイッチオンするステップと、を具えるようにする。
さらに、前記第二の目的を達成するために、本発明によるバラストスタビライザ回路は、複数のダイオードを有して、入力商用AC電力を全波整流するように構成した整流ユニットと、該整流ユニットにより全波整流したAC電力を受電し、該AC電力の大きさを電圧の位相に応じて分割し、低位相を有する分割した電圧の低電圧部分を、蛍光管のフィラメントを加熱する加熱電力として利用すると共に、高位相を有する分割した電圧の高電圧部分を蛍光管の放電電圧として利用するようにスイッチング制御を行うように構成した電圧切替制御ユニットと、該電圧切替制御ユニットの出力端に接続され、電圧切替制御ユニットの出力信号に応答して蛍光管のフィラメントを加熱する加熱電力をスイッチオンおよびオフするように構成した低電圧切替ユニットと、前記電圧切替制御ユニットの出力端に接続され、高電圧部分のパルス幅変調を行ってから蛍光管の照明電力を供給することにより、電圧切替制御ユニットの出力信号に応答して蛍光管の放電用電力をスイッチオンさせるパルス幅変調(PWM)回路を形成するように構成した高電圧切替ユニットと、を具えるようにする。
本発明は、低電力用のトランジスタおよび抵抗のみから構成されるため、回路の集積化が可能である。
以下、本発明の好適実施例を添付の図面を参照して説明する。
図3は、本発明による蛍光灯を駆動する方法を説明するブロック図であり、図4は、本発明の一実施例による蛍光灯のバラストスタビライザ回路の構成および動作を説明する回路図であり、図5は、蛍光灯のバラストスタビライザ回路の動作波形を説明する波形図である。
本発明による蛍光灯を駆動する方法は、交流(AC)電力を直接供給する方法を用いるので、電子回路を用いる従来の電子バラストスタビライザと異なり、AC電力の電圧変換を行わないため電圧変換による電力損失が回避される。すなわち、図3に示すように、ダイオードD1〜D4を含む整流ユニット110は、電源ユニットから供給される商用AC電力を全波整流する。整流ユニット110により全波整流したAC電力の位相を電圧の大きさに応じて分割してから、低位相を有する分割した電圧の低電圧部分を蛍光管100のフィラメント102を加熱する加熱電力として利用すると共に、高位相を有する分割した電圧の高電圧部分を蛍光管100の放電電圧として利用するようにスイッチング制御を行う電圧切替制御ユニット120を、整流ユニット110の出力側に形成する。
電圧切替制御ユニット120の出力信号に応答して蛍光管100のフィラメント102を加熱する加熱電力をスイッチオンおよびオフする低電圧切替ユニット130と、電圧切替制御ユニット120の出力信号に応答して蛍光管100の放電用電力をスイッチオンおよびオフする高電圧切替ユニット140とを、電圧切替制御ユニット120の出力側に設ける。
本例では、高電圧切替ユニット140は、蛍光管100をスイッチオンした後に、高電圧部分をパルス幅変調してから蛍光管100の照明電力を与える適切な電力を供給するパルス幅変調(PWM)回路142を有している。
本発明による蛍光灯を駆動する方法では、高電圧切替ユニット140に、蛍光管100の放電量を検出する負帰還回路(図示せず)をさらに設けて、蛍光管100の放電量を検出すると共に、検出した放電量に従って出力電力を制御することにより、輝度を一定の出力に調整し、かつ低電圧切替ユニット130を制御することによって、フィラメント102に供給される加熱電力の大きさを制御する。
本発明による蛍光灯を駆動する上述の方法では、110Vまたは220Vの商用AC電力を入力し、このAC電力を整流ユニット110により全波整流し、電圧切替制御ユニット120を介して、全波整流した波形(脈動波形)が高位相を有する電圧波形の高電圧部分と低位相を有する電圧波形の低電圧部分とに分割されるようにスイッチングを制御する。
即ち、図5の波形図に示すように、電圧切替制御ユニット120は、供給されるAC電力の電圧位相の低電圧部分、即ち、部分Cが印加される期間中、低電圧切替ユニット130を動作させて、スイッチAおよびBをターンオンしてから、蛍光管100の両側に位置付けたフィラメント102を加熱する加熱電力をスイッチオンする。
電圧切替制御ユニット120は、図5の波形図の印加されるAC電力の電圧位相の高電圧部分、即ち、部分Dが印加される期間中、高電圧切替ユニット140を動作させて、スイッチングパルスをPWM回路142に供給して、蛍光管100をターンオンさせる。
即ち、本発明による蛍光灯を駆動する方法は、入力の商用AC電力の位相を高位相電圧(高電圧)部分と低位相電圧(低電圧)部分とに分け、低電圧部分、即ち部分Cを、蛍光管100のフィラメント102を加熱するのに用い、高電圧部分、即ち部分Dを、蛍光管100を点灯させる点灯電力として用いるので、AC電力は、このAC電力を変圧することなく直接のスイッチング動作により直接供給されるため、電力損失の原因が除去されて、電力の使用効率が改善される。
本発明による蛍光灯を駆動する方法は、図4のバラストスタビライザ回路を用いることで実施することができる。以下、図4の構成および動作について説明する。商用AC電力が供給されると、ダイオードD1〜D4を含む整流ユニット110は、供給された商用AC電力を全波整流し、全波整流した波形(脈動波形)を回路に供給する。4つのダイオードD1〜D4を含む整流ユニット110内部に電圧切替制御ユニット120を形成する。4つのダイオードD1〜D4を含む整流ユニット110内部の電圧切替制御ユニット120では、全波整流した電力を抵抗比に基づいて分割する抵抗R1およびR2を互いに直列接続し、抵抗R1とR2との間で線を分岐して、第1トランジスタQ1のベース端子に接続する。第1トランジスタQ1のコレクタ端子は抵抗R3を介して整流ユニット110に接続し、第1トランジスタQ1のエミッタ端子も整流ユニット110に接続する。第1トランジスタQ1のコレクタ端子は、抵抗R4を介して第2トランジスタQ2のベース端子にも接続する。第2トランジスタQ2のコレクタ端子は第3トランジスタQ3のベース端子に接続し、第2トランジスタQ2のエミッタ端子は整流ユニット110に接続する。
低電圧切替ユニット130および高電圧切替ユニット140は、電圧切替制御ユニット120の第3トランジスタQ3のコレクタ端子に接続する。低電圧切替ユニット130は、ベース端子がダイオードD6および抵抗R8と、ダイオードD7および抵抗R7とを経てそれぞれ第3トランジスタQ3のコレクタ端子に接続されると共に、蛍光管100のフィラメント102を加熱する加熱電力をスイッチオンおよびオフする、第5トランジスタQ5および第6トランジスタQ6を用いて形成される
さらに、高電圧切替ユニット140は、抵抗R6を介してベース端子を電圧切替制御ユニット120の第3トランジスタQ3のコレクタ端子に接続した第4トランジスタQ4と、第4トランジスタQ4のコレクタ端子に接続し、第4トランジスタQ4の動作に応答して入力電力をパルス幅変調すると共に蛍光管100の点灯電力を付与するように構成したPWM回路142と、を有している。PWM回路142は典型的な構造を有するため、その図示および説明は省略する。
本発明による蛍光灯を駆動する方法を実施するための上述したバラストスタビライザ回路の動作においては、入力商用AC電力は、整流ユニット110を構成する4つのダイオードD1〜D4によって全波整流される。全波調整された電力電圧は、電圧切替制御ユニット120の、互いに直列に接続した抵抗R1およびR2の抵抗比、および電力電圧の位相に基づいて分割される。
図5に図示したように、整流ユニット110により全波整流された電力電圧の位相は、時間軸に沿って連続的に変化する。電圧切替制御ユニット120の抵抗R1およびR2は、その抵抗比に基づいて、商用AC電力の位相を、高位相電圧(高電圧)部分と低位相電圧(低電圧)部分とに分割する。
すなわち、電圧切替制御ユニット120の抵抗R1およびR2は、抵抗比に基づいて全波整流される電力の位相の大きさが予め定めた電圧値を超える期間中のみ、第1トランジスタQ1をオンにする。
したがって、図5に示したように、部分C、即ち、全波整流された電力の位相が予め定めた電圧値未満である低電圧部分では、電圧切替制御ユニット120の第1トランジスタQ1はオフにされるため、電力は抵抗R3およびR4を介して第2トランジスタQ2のベース端子に付与されて、第2トランジスタQ2をオンにする。さらに、電力は抵抗R5を介して第3トランジスタQ3のベース端子に付与されて、第3トランジスタQ3をオンにする。この結果、電力はダイオードD6およびD7R5を介して第5および第6トランジスタQ5およびQ6のベース端子に付与されて、第5および第6トランジスタQ5およびQ6をオンにするので、全波整流された電力の低位相電圧は、蛍光管100の両側でフィラメント102に付与されて、蛍光管100のフィラメント102を加熱する。
この時、電力は、高電圧切替ユニット140を構成する第4トランジスタQ4のベース端子にも付与されて、第4トランジスタQ4をオンにする。したがって、蛍光管100の点灯電力を付与するPWM回路142には、スイッチングパルスは印加されないため、低位相を有する低電圧部分だけがフィラメント102の加熱電力として蛍光管100に付与される。
予め定めた時間の後、図5に示すように、部分D、即ち全波整流された電力の位相が予め定めた電圧値より大きい高電圧部分の期間中、電圧切替制御ユニット120の第1トランジスタQ1はオンになるので、第2トランジスタQ2および第3トランジスタQ3はオフになる。したがって、低電圧切替ユニット130を構成する第5および第6トランジスタQ5およびQ6はオフになるので、低電圧切替ユニット130は動作しない。さらに、高電圧切替ユニット140を構成する第4トランジスタQ4がオフになるので、スイッチングパルスは蛍光管100の点灯電力を付与するPWM回路142に付与される。この後、PWM回路142によってパルス幅変調される信号は抵抗R6を経て第6トランジスタQ6のベース端子に供給されるので、パルス幅変調した高電圧が蛍光管100の両側に印加され、蛍光管100の点灯電力として用いられる。
本発明によるバラストスタビライザ回路では、第6トランジスタQ6を2つのトランジスタ(図示せず)に分割して、一方のトランジスタが蛍光管100のフィラメントを加熱する電力をスイッチオンおよびオフするように、そして他方のトランジスタが蛍光管100をオンにする高電圧をスイッチオンおよびオフするようにすると共に、蛍光管100をオンにする高電圧をスイッチオンおよびオフする前記他方のトランジスタのエミッタ端子に抵抗(図示せず)を設けることにより、負帰還回路を構成して、蛍光管100をオンにする高電圧をスイッチオンおよびオフする前記他方のトランジスタが動作して、高電圧によりオンにすることが実行される際には、前記抵抗を流れる電流を検出し、次いでフィラメント102を加熱する電力をスイッチオンおよびオフする前記一方のトランジスタに付与される電力を低減させるようにするのが好適である。
本発明による蛍光灯を駆動する方法は、蛍光管100の初期放電時には、低電圧部分を付与することによって所望のように蛍光管100のフィラメント102が加熱されるようにすると共に、放電開始後は、熱電子の放出を促すために最小限に加熱するように制御を行う。
上述のように、本発明は、入力AC電力の位相を電圧の大きさに従って分割し、分割された電圧の低電圧部分を、フィラメントを加熱する加熱電力として利用し、分割された電圧の高電圧部分を、蛍光管の放電電圧として利用することによって、蛍光灯を長寿命化させ、蛍光管の照度を向上させ、電力変換の必要をなくすことで電力使用効率を向上させる。
以上、本発明の好適実施例について添付の図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、当業者であれば、この実施例を変形および変更することが可能である。
一般的な蛍光灯を点灯させる方法を説明する構成図である。 一般的なバラストスタビライザの動作を説明する図である。 本発明による蛍光灯を駆動する方法を説明するブロック図である。 本発明の一実施例による蛍光灯のバラストスタビライザ回路の構成および作動を説明する回路図である。 本発明による蛍光灯のバラストスタビライザ回路の動作波形を説明する波形図である。

Claims (5)

  1. ダイオード(D1〜D4)を具え、入力商用AC電力を全波整流するよう構成した整流ユニット(110)と、
    該整流ユニット(110)によって全波整流したAC電力を受電し、該AC電力の大きさを電圧の位相に応じて分割し、低位相を有する分割した電圧の低電圧部分を、蛍光管(100)のフィラメント(102)を加熱する加熱電力として用いると共に、高位相を有する分割した電圧の高電圧部分を、蛍光管(100)の放電電圧として用いるようにスイッチング制御を行う電圧切替制御ユニット(120)と、
    該電圧切替制御ユニット(120)の出力端に接続され、前記電圧切替制御ユニット(120)の出力信号に応答して、蛍光管(100)のフィラメント(102)を加熱する加熱電力をスイッチオンおよびオフするように構成した低電圧切替ユニット(130)と、
    前記電圧切替制御ユニット(120)の出力端に接続され、前記高電圧部分をパルス幅変調してから前記蛍光管(100)の点灯電力を供給して、前記電圧切替制御ユニット(120)の出力信号に応答して、前記蛍光管(100)の放電用電力をスイッチオンさせるパルス幅変調(PWM)回路(142)を形成するように構成した高電圧切替ユニット(140)と、
    を具えているバラストスタビライザ回路であって、
    前記電圧切替制御ユニット(120)は、前記整流ユニット(110)の内部に、直列に接続されて、抵抗比に基づいて電圧の大きさを全波整流電力の位相に従って分割するように構成した抵抗(R1およびR2)と、前記抵抗(R1およびR2)の接続点にベース端子を接続し、抵抗(R3)を介して前記整流ユニット(110)にコレクタ端子を接続すると共に、前記整流ユニット(110)にエミッタ端子も接続した第1トランジスタ(Q1)と、第1トランジスタ(Q1)のコレクタ端子に、抵抗(R4)を介してベース端子を接続すると共に、整流ユニット(110)にエミッタ端子を接続した第2トランジスタ(Q2)と、第2トランジスタ(Q2)のコレクタ端子にベース端子を接続すると共に、低電圧切替ユニット(130)および高電圧切替ユニット(140)にコレクタ端子を接続した第3トランジスタ(Q3)と、を具えたバラストスタビライザ回路。
  2. 前記高電圧切替ユニット(140)の出力側に位置付けられ、前記蛍光管(100)の放電の量を検出すると共に前記検出した放電の量に応じて出力電力を制御することにより、輝度を一定の出力に調整し、かつ前記低電圧切替ユニット(130)を制御することにより前記フィラメント(102)に印加される加熱電力の大きさを制御するように構成した負帰還回路(図示せず)をさらに具えている、請求項1に記載のバラストスタビライザ回路。
  3. 前記第6トランジスタ(Q6)を2つの別個のトランジスタ(図示せず)に分割し、一方のトランジスタは前記蛍光管(100)のフィラメントを加熱する電力をスイッチオンおよびオフし、他方のトランジスタは前記蛍光管(100)をターンオンするための高電圧をスイッチオンおよびオフすると共に、前記蛍光管(100)をターンオンする高電圧をスイッチオンおよびオフする前記他方のトランジスタのエミッタ端子に抵抗(図示せず)を設けることにより負帰還回路を構成することで、前記蛍光管(100)をターンオンする際に、前記抵抗を流れる電流を検出して、前記フィラメント(102)を加熱する電力をスイッチオンおよびオフする前記一方のトランジスタに供給される電力を低減させるようにした、請求項2に記載のバラストスタビライザ回路。
  4. 前記低電圧切替ユニット(130)は、ダイオード(D6およびD7)ならびに抵抗(R7およびR8)を介して第3トランジスタ(Q3)のコレクタ端子にベース端子を接続すると共に、前記蛍光管(100)の前記フィラメント(102)を加熱する加熱電力をスイッチオンおよびオフする第5トランジスタ(Q5)および第6トランジスタ(Q6)を具えている、請求項1に記載のバラストスタビライザ回路。
  5. 前記高電圧切替ユニット(140)は、抵抗(R6)を介して電圧切替制御ユニット(120)の第3トランジスタ(Q3)のコレクタ端子にベース端子を接続した第4トランジスタ(Q4)と、該第4トランジスタ(Q4)のコレクタ端子に接続して、前記第4トランジスタ(Q4)の動作に応答して入力電力をパルス幅変調すると共に前記蛍光管(100)の照明電力を供給するように構成したPWM回路(142)と、を具えている請求項1に記載のバラストスタビライザ回路。
JP2007541089A 2004-11-16 2005-06-10 蛍光灯の駆動方法およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ回路 Expired - Fee Related JP4754575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040093579A KR100634481B1 (ko) 2004-11-16 2004-11-16 형광등의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 안정기 회로
KR10-2004-0093579 2004-11-16
PCT/KR2005/001769 WO2006054820A1 (en) 2004-11-16 2005-06-10 Method for driving of a fluorescent lighting and a ballast stabilizer circuit for performing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521166A JP2008521166A (ja) 2008-06-19
JP4754575B2 true JP4754575B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36407343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541089A Expired - Fee Related JP4754575B2 (ja) 2004-11-16 2005-06-10 蛍光灯の駆動方法およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7855519B2 (ja)
EP (1) EP1825721A4 (ja)
JP (1) JP4754575B2 (ja)
KR (1) KR100634481B1 (ja)
CN (1) CN101061756A (ja)
AU (1) AU2005307282B2 (ja)
BR (1) BRPI0513116A (ja)
CA (1) CA2568351A1 (ja)
WO (1) WO2006054820A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252251A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Advantest Corp スイッチ回路、信号出力装置および試験装置
WO2011032785A1 (en) * 2009-08-10 2011-03-24 Reinig Energiespar Systeme Device for reducing electromagnetic interference of a fluorescent illumination device, arrangement, fluorescent illumination element, fluorescent tube element and method of reducing electromagnetic interference of a fluorescent illumination device
CN113687680B (zh) * 2021-08-19 2023-06-20 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种电压调节辅助电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842197A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 東芝テック株式会社 放電灯点灯装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821509A (en) * 1972-04-10 1974-06-28 K Amagami Induction heating equipment having protective arrangements
JPS561757B2 (ja) * 1974-03-30 1981-01-14
US5841241A (en) 1982-01-25 1998-11-24 Ole K. Nilssen Electronic ballast for fluorescent lamps
US5049789A (en) * 1990-01-12 1991-09-17 Council Of Scientific & Industrial Research Electronic capacitive ballast for fluorescent and other discharge lamps
US5500576C1 (en) * 1993-11-08 2001-12-18 Energy Savings Inc Low height ballast for fluorescent lamps
US5416387A (en) * 1993-11-24 1995-05-16 California Institute Of Technology Single stage, high power factor, gas discharge lamp ballast
US6215253B1 (en) * 1998-06-10 2001-04-10 International Rectifier Corporation Inductorless ballast
US6285138B1 (en) * 1998-12-09 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for lighting fluorescent lamp
US7592753B2 (en) * 1999-06-21 2009-09-22 Access Business Group International Llc Inductively-powered gas discharge lamp circuit
KR100911820B1 (ko) * 2002-12-26 2009-08-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 인버터 및 이를 이용한 백라이트 램프검사장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842197A (ja) * 1981-09-08 1983-03-11 東芝テック株式会社 放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101061756A (zh) 2007-10-24
BRPI0513116A (pt) 2008-04-29
EP1825721A1 (en) 2007-08-29
CA2568351A1 (en) 2006-05-26
AU2005307282A1 (en) 2006-05-26
US20080303455A1 (en) 2008-12-11
WO2006054820A1 (en) 2006-05-26
KR20060054517A (ko) 2006-05-22
US7855519B2 (en) 2010-12-21
JP2008521166A (ja) 2008-06-19
KR100634481B1 (ko) 2006-10-16
AU2005307282B2 (en) 2010-09-30
EP1825721A4 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4134037B2 (ja) 無電極放電ランプ点灯装置、電球形無電極蛍光ランプおよび放電ランプ点灯装置
US4352045A (en) Energy conservation system using current control
US20080042588A1 (en) Electronic Ballast With Preheating and Dimming Control
JP2006319172A (ja) Ledランプ調光用アダプタ装置
JPWO2003105541A1 (ja) 無電極電球形蛍光ランプおよび放電ランプ点灯装置
US6657401B2 (en) Ballast for discharge lamp
US20050067973A1 (en) Device for heating electrodes of a discharge lamp
JP5671016B2 (ja) トライアック調光器のためのledとの電力インターフェース
JP2005108847A (ja) Hidランプの簡略化トポロジ
JP4754575B2 (ja) 蛍光灯の駆動方法およびこの方法を実施するためのバラストスタビライザ回路
US7279853B2 (en) Fluorescent lamp dimmer control
KR102070445B1 (ko) 플리커를 저감하기 위한 led 디밍 제어장치 및 방법
KR100283312B1 (ko) 형광등 자동 점멸장치
US20140225501A1 (en) Adjusted pulse width modulated duty cycle of an independent filament drive for a gas discharge lamp ballast
CN112369125A (zh) 用于与高频电子镇流器一起使用的led驱动器和led照明系统
JP3324862B2 (ja) 放電灯点灯制御方式
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
MXPA06013525A (es) Metodo para excitar una iluminacion fluorescente y un circuito estabilizador de balastra para llevarlo a cabo
JP4306563B2 (ja) 放電灯点灯装置、及びこれを用いた照明装置
KR100611334B1 (ko) 형광등용 스타터 회로
JPH11307296A (ja) 低圧放電灯点灯装置
JPS61195598A (ja) 放電灯の調光装置
JP2002343594A (ja) 放電灯点灯装置およびそれを用いた照明器具
JPH11251081A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2001023791A (ja) インバータ点灯回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees