JP4753878B2 - ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置 - Google Patents
ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4753878B2 JP4753878B2 JP2006544514A JP2006544514A JP4753878B2 JP 4753878 B2 JP4753878 B2 JP 4753878B2 JP 2006544514 A JP2006544514 A JP 2006544514A JP 2006544514 A JP2006544514 A JP 2006544514A JP 4753878 B2 JP4753878 B2 JP 4753878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- wall
- hollow object
- plug
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B37/00—Nuts or like thread-engaging members
- F16B37/04—Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
- F16B37/044—Nut cages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Dowels (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
従来のこのような固定装置は、植え込みナットの中に受け入れられるボルトからなる。植え込みナットは、中空物体に取り付けられた保持器の中に収容されるか、あるいは中空物体に溶接される。
このような構想は、中空物体への取り付けを困難にするという問題を呈する。さらに、組み立ての際にナットが中空物体の中へ落ち、その結果、騒音源となるリスクがある。
−上記ナットの上記中空物体の中への上記挿入手段は、上記中空物体の第3の壁によって支持され、上記第3の壁は、上記第1の壁に対向し、上記第1の壁の上記穴に概ね相対して設けられた穴を有し、
−上記挿入手段は、上記第3の壁の上記穴の栓を形成し、上記栓は、上記ナットの外径に少なくとも等しい外径を有し、上記ナットを上記栓と共に上記中空物体の中へ導入し、次いで上記栓から開放することを可能にするための、上記ナットの保持、開放手段を有し、
−上記栓に支持される上記ナットの保持、開放手段は:
・上記ナットの上記締め付け面と反対側の面を受けるための、上記栓の横方向の基盤面と、
・上記ナットの周囲を締め付けるための、軸方向に平行な少なくとも2つのアームと、
を少なくとも有し、
−各上記アームの自由端は、上記ナットの上記締め付け面と、上記締め付け面と上記反対側の面との間で、上記ナットを上記栓の中に軸方向に不動化するための、上記ナットの方へ向けられた爪を有し、
−上記ナットは概ね8角形状をなし、上記ナットの保持、開放手段は、上記ナットの互いに隣接しない4つの面を不動化するための、4つの上記アームを有し、
−上記ナットは、上記穴の位置に無関係に上記ナットを上記栓の中へ組み込むことを可能にするために、上記ナットの上記支持面を形成する上記ナットの上記面から等距離に設けられた、軸方向に雌ネジが切られた2つの上記穴を有し、
−上記栓は、上記中空物体の上記第3の壁の上記穴の縁と係合するための、嵌め込み支持部を有し、
−上記栓は、プラスチック材料で作られ、
−上記ナットが上記栓から引き出されるときに、上記栓の上記爪は破壊可能であり、
−上記栓の上記アームは柔軟である。
−上記ナットを上記栓の中へ導入する第1工程、
−上記ナットを支持する上記栓を上記中空物体の上記穴の中へ導入する第2工程、
−上記ボルトを上記中空物体の上記第1の壁の上記穴の中へ、次いで上記ナットの雌ネジが切られた上記穴の中へ導入する第3工程、
−上記ナットを上記栓から開放するために上記ボルトの回転を実行する第4工程、
−上記支持面を形成する上記ナットの上記面が、上記中空物体の上記第2の壁の上記内面にぶつかって上記ナットの回転を止めるまで上記ナットを回転させるために、上記ボルトの回転を続行する第5工程、
−上記ナットの上記支持面が、上記中空物体の上記第2の壁の上記内面に対向して滑動し、上記ナットの上記締め付け面が上記中空物体の上記第1の壁を締め付けるようになるようにして、上記ボルトの回転を終える第6工程、
を含むことを特徴とする、ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置の組み立て方法にも関する。
−図1は、本発明による固定装置の、ボルトと、ナットと、栓の斜視図であり;
−図2は、栓の挿入位置において示された本発明による固定装置の断面図であり;
−図3は、ナットを栓の外へ抜き出した位置において示された本発明による固定装置の断面図であり;
−図4は、ナットの回転が止められた位置において示された本発明による固定装置の断面図であり;
−図5は、ナットの締め付け位置において示された本発明による固定装置の断面図である。
用語「上」または「下」は、図1〜5の上方または下方の部品または位置をそれぞれ示す。
−ナット28を栓44のアーム50の間へ導入する第1工程(図示しない)、
−栓44とナット28を中空物体14の穴42の中へ導入する第2工程(図示しない)、
−図2に示すように、ボルト18を中空物体14の第1の壁22の穴20の中へ、次いでナット28の雌ネジが切られた穴30の中へ導入する第3工程、
−ナット28を栓44から開放するためにボルト18の回転を実行し、ナット28を開放するために、例えば曲げ変形によってアーム50が開く、図3に示す第4工程、
−支持面36を形成する面54の1つが、中空物体14の第2の壁24の内面38にぶつかってナット28の回転を止めるまで、ナット28を回転させるためにボルト18の回転を続行する第5工程、
−ナット28の支持面36が、中空物体14の第2の壁24の内面38に対向して滑動し、ナット28の締め付け面32が中空物体14の第1の壁22を締め付けるようになるようにして、ボルト18の回転を終える、最後の第6工程、
からなる工程に従って実行される。
Claims (12)
- ボルト締めによる装備部品(12)の中空物体(14)への固定装置(10)であって、
上記装備部品(12)は、少なくとも1つの穴(16)を有し、
上記穴(16)を固定用の軸状のボルト(18)が貫通し、
上記ボルト(18)は、上記中空物体(14)の第1の壁(22)の少なくとも1つの穴(20)の中に受け入れられ、
上記中空物体(14)は、概ね多角形の断面形状を呈し、
上記第1の壁(22)と直交する少なくとも1つの第2の壁(24)を有する、ボルト締めによる装備部品(12)の中空物体(14)への固定装置(10)において、
ナット(28)の上記中空物体(14)の中への少なくとも1つの挿入手段(26)を有し、
上記ナット(28)の雌ネジが切られた少なくとも1つの軸方向の穴(30)は、上記ボルト(18)の形状に合致し、
上記ナット(28)の締め付け面(32)は、上記中空物体(14)の上記第1の壁(22)の内面に対向して締め付けられるために用いられ、
上記ナット(28)は、少なくとも1つの支持面(36)を有し、
上記支持面(36)は、軸(A)方向に平行で、上記ナット(28)の締め付けの際に、上記中空物体(14)の上記第2の壁(24)の内面(38)にぶつかって、上記支持面(36)が不動化されることによって、上記ナット(28)の回転を阻止することを可能にするために、上記第1の壁(22)の上記穴(20)の軸を上記第2の壁(24)から離す距離(d)よりも大きい距離(D)だけ、上記ナット(28)の軸方向の上記穴(30)に対して偏心されていることを特徴とする、ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。 - 上記ナット(28)の上記中空物体(14)の中への上記挿入手段(26)は、上記中空物体(14)の第3の壁(40)によって支持され、上記第3の壁(40)は、上記第1の壁(22)に対向し、上記第1の壁(22)の上記穴(20)に概ね相対して設けられた穴(42)を有することを特徴とする、請求項1に記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記挿入手段(26)は、上記第3の壁(40)の上記穴(42)の栓(44)を形成し、上記栓(44)は、上記ナット(28)の外径に少なくとも等しい外径を有し、上記ナット(28)を上記栓(44)と共に上記中空物体(14)の中へ導入し、次いで上記栓(44)から開放することを可能にするための、上記ナット(28)の保持、開放手段を有することを特徴とする、請求項2に記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記栓に支持される上記ナットの保持、開放手段は:
−上記ナット(28)の上記締め付け面(32)と反対側の面(48)を受けるための、上記栓(44)の横方向の基盤面(46)と、
−上記ナット(28)の周囲を締め付けるための、軸(A)方向に平行な少なくとも2つのアーム(50)と、
を少なくとも有することを特徴とする、請求項3に記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。 - 各上記アーム(50)の自由端は、上記ナット(28)の上記締め付け面(32)と、上記締め付け面(32)と上記反対側の面(48)との間で、上記ナット(28)を上記栓(44)の中に軸方向に不動化するための、上記ナット(28)の方へ向けられた爪(52)を有することを特徴とする、請求項4に記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記ナット(28)は概ね8角形状をなし、上記ナット(28)の保持、開放手段は、上記ナット(28)の互いに隣接しない4つの面(54)を不動化し、且つナット28の引き出しを可能にするために開くことのできる、4つの上記アーム(50)を有することを特徴とする、請求項4または5に記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記ナット(28)は、上記穴(30)の位置に無関係に上記ナット(28)を上記栓(44)の中へ組み込むことを可能にするために、上記ナット(28)の上記支持面(36)を形成する上記ナット(28)の上記面(54)から等距離に設けられた、軸方向に雌ネジが切られた2つの上記穴(30)を有することを特徴とする、請求項6に記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記栓(44)は、上記中空物体(14)の上記第3の壁(40)の上記穴(42)の縁と係合するための、嵌め込み支持部(59)を有することを特徴とする、請求項3〜7のいずれか1つに記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記栓(44)は、プラスチック材料で作られることを特徴とする、請求項3〜8のいずれか1つに記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記ナット(28)が上記栓(44)から引き出されるときに、上記栓(44)の上記爪(52)は破壊可能であることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか1つに記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 上記栓(44)の上記アーム(50)は、ナット28の引き出しを可能にするために開くことのできるように柔軟であることを特徴とする、請求項4〜9のいずれか1つに記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置。
- 請求項1〜11のいずれか1つに記載のボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置の組み立て方法において:
−上記ナット(28)を上記栓(44)の中へ導入する第1工程、
−上記ナット(28)を支持する上記栓(44)を上記中空物体(14)の上記穴(42)の中へ導入する第2工程、
−上記ボルト(18)を上記中空物体(14)の上記第1の壁(22)の上記穴(20)の中へ、次いで上記ナット(28)の雌ネジが切られた上記穴(30)の中へ導入する第3工程、
−上記ナット(28)を上記栓(44)から開放するために上記ボルト(18)の回転を実行する第4工程、
−上記支持面(36)を形成する上記ナット(28)の上記面(54)が、上記中空物体(14)の上記第2の壁(24)の上記内面(38)にぶつかって上記ナット(28)の回転を止めるまで上記ナット(28)を回転させるために、上記ボルト(18)の回転を続行する第5工程、
−上記ナット(28)の上記支持面(36)が、上記中空物体(14)の上記第2の壁(24)の上記内面(38)に対向して滑動し、上記ナット(28)の上記締め付け面(32)が上記中空物体(14)の上記第1の壁(22)を締め付けるようになるようにして、上記ボルト(18)の回転を終える第6工程、
を含むことを特徴とする、ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置の組み立て方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0315056 | 2003-12-19 | ||
FR0315056A FR2864182B1 (fr) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | Agencement pour la fixation par vissage d'un element d'equipement dans un corps creux |
PCT/FR2004/050653 WO2005061910A1 (fr) | 2003-12-19 | 2004-12-06 | Agencement pour la fixation par vissage d’un element d’equipement dans un corps creux |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007514908A JP2007514908A (ja) | 2007-06-07 |
JP4753878B2 true JP4753878B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=34630383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006544514A Expired - Fee Related JP4753878B2 (ja) | 2003-12-19 | 2004-12-06 | ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1704335B1 (ja) |
JP (1) | JP4753878B2 (ja) |
AT (1) | ATE428059T1 (ja) |
DE (1) | DE602004020517D1 (ja) |
FR (1) | FR2864182B1 (ja) |
WO (1) | WO2005061910A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005025986D1 (de) * | 2005-05-31 | 2011-03-03 | Lisi Automotive Rapid | Anordnung der Halterung einer Befestigungsmutter einer Komponente wie etwa ein Fahrzeugsitz |
US20160363153A1 (en) * | 2015-06-09 | 2016-12-15 | Hoffman Enclosures, Inc. | Fastener Systems for Enclosures |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608512A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-17 | Asahi Enterp:Kk | 流体圧式演算器 |
JPS60121517A (ja) * | 1983-12-03 | 1985-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH0314312A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-23 | Victor Co Of Japan Ltd | 適応型輝度信号色信号分離装置 |
JPH10213120A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | N I Shi Auto Tec Kk | 構造材固定装置 |
JP2001241423A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Kyoraku Co Ltd | 埋設ナット |
JP2002054621A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Musashino Eng:Kk | フランジナット |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3783922A (en) * | 1972-09-05 | 1974-01-08 | Eaton Corp | Blind mounting fastener |
FR2544411B1 (fr) * | 1983-04-18 | 1985-08-16 | Rapid Sa | Dispositif de fixation a ecrou retenu en une seule piece |
JPS608512U (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | 株式会社 長谷川工務店 | ボルトの連結具 |
JPS60121517U (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-16 | 野澤 嘉道 | セパレ−タ−用螺杆連結ナツト |
JPH0639137Y2 (ja) * | 1989-06-26 | 1994-10-12 | エヌアイシ・オートテック株式会社 | 構造材固定装置 |
JPH082492Y2 (ja) * | 1991-09-05 | 1996-01-29 | 東京フアブリック工業株式会社 | レール締結装置用弛緩防止装置 |
-
2003
- 2003-12-19 FR FR0315056A patent/FR2864182B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-06 WO PCT/FR2004/050653 patent/WO2005061910A1/fr not_active Application Discontinuation
- 2004-12-06 DE DE602004020517T patent/DE602004020517D1/de active Active
- 2004-12-06 AT AT04816507T patent/ATE428059T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-12-06 EP EP04816507A patent/EP1704335B1/fr not_active Not-in-force
- 2004-12-06 JP JP2006544514A patent/JP4753878B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS608512A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-17 | Asahi Enterp:Kk | 流体圧式演算器 |
JPS60121517A (ja) * | 1983-12-03 | 1985-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH0314312A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-23 | Victor Co Of Japan Ltd | 適応型輝度信号色信号分離装置 |
JPH10213120A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-11 | N I Shi Auto Tec Kk | 構造材固定装置 |
JP2001241423A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Kyoraku Co Ltd | 埋設ナット |
JP2002054621A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Musashino Eng:Kk | フランジナット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE428059T1 (de) | 2009-04-15 |
JP2007514908A (ja) | 2007-06-07 |
EP1704335B1 (fr) | 2009-04-08 |
WO2005061910A1 (fr) | 2005-07-07 |
EP1704335A1 (fr) | 2006-09-27 |
FR2864182B1 (fr) | 2006-02-24 |
FR2864182A1 (fr) | 2005-06-24 |
DE602004020517D1 (de) | 2009-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10252383B2 (en) | Bolting tool and bolt mounting jig | |
KR101855772B1 (ko) | 리스폿을 위한 부품 고정 시스템 | |
JP2012177473A (ja) | 張力クランプ | |
US7096845B1 (en) | Captured nut using a stamped retention feature | |
US9457443B2 (en) | Machine locating pin | |
JP4753878B2 (ja) | ボルト締めによる装備部品の中空物体への固定装置 | |
CN110039460B (zh) | 同心定位临时固定夹具以及方法 | |
AU6175999A (en) | Method for setting a piece fastening base plate and fastening tool for carrying out the method | |
US20060147260A1 (en) | Deformable wedge clamp assembly | |
JPH0236806B2 (ja) | ||
US6276865B1 (en) | Steering column shaft clamp | |
KR101872754B1 (ko) | 와이어를 이용한 고정장치 | |
US7434444B2 (en) | Frame rail pulling apparatus | |
JPH0527687Y2 (ja) | ||
JP3699376B2 (ja) | 締付金具 | |
JP2015152079A (ja) | ボルトおよび該ボルトの締結方法 | |
JP2650531B2 (ja) | 筒状ゴム部品の組付け方法 | |
JPH05263811A (ja) | 筺体連結治具及びこれを用いた筺体連結機構 | |
JP2001278108A (ja) | ブラケットのフレームへの取付構造及び取付方法 | |
JP3613721B2 (ja) | ナット螺回用の治具 | |
US20040265048A1 (en) | Method of assembling a link to a support, and a vibration-damping device manufactured by said method | |
JP2716321B2 (ja) | 締結具及び締付工具 | |
JP2020024008A (ja) | アイジョイント金具取り付け用治具 | |
JPH09300115A (ja) | コアドリルの据え付け方法および芯出し治具 | |
WO2021009481A1 (en) | Apparatus and method for securing elongate objects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100929 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101006 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101012 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |