JP4751625B2 - 溶接継手の形成方法 - Google Patents
溶接継手の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4751625B2 JP4751625B2 JP2005058610A JP2005058610A JP4751625B2 JP 4751625 B2 JP4751625 B2 JP 4751625B2 JP 2005058610 A JP2005058610 A JP 2005058610A JP 2005058610 A JP2005058610 A JP 2005058610A JP 4751625 B2 JP4751625 B2 JP 4751625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- materials
- joined
- welded
- welded joint
- friction stir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
この実施形態は図1〜図3に示すものであり、2つの板状被接合材どうしの間に形成される溶接継手である。実施形態1に関する説明において、図1の上下、左右を上下、左右というものとする。
JIS A5083−H321の圧延材からなる肉厚:4mmの両被接合材(1)(2)を用意して両被接合材(1)(2)を側縁部どうしがI型開先となるように配置し、両面側から各1層ずつTIG溶接を行った。このとき両面に高さ1.0mmの余盛(5)を形成した。なお、溶加材にはJIS A5183BYからなる直径2.3mmのものを用い、溶接電流は先に溶接を行う片面側190〜200A、後の溶接を行う他面側170〜190A、溶接速度100mm/min、アルゴンガス量12l/minとした。
摩擦攪拌接合溶工具のプローブの長さを4mmとした他は、上記実験例1と同様にして溶接継手を形成した。
上記実験例1と同様にして両被接合材を両面側から各1層ずつTIG溶接を行った。なお、溶接金属部の摩擦攪拌は行わなかった。こうして、溶接継手を形成した。最後に、被接合材の上下両面が平滑になるように、上下の余盛に切削による表面仕上げ加工を施した。
上記実験例1と同様にして両被接合材を両面側から各1層ずつTIG溶接を行った。ついで、回転子における小径部の端面の直径:16mmで、かつプローブを有さない擦攪拌接合用工具を用意し、回転子回転数:1500rpm、移動速度:200mm/minの条件で、回転子を回転させつつその小径部の端面を、両被接合材の片面側から溶接金属部の余盛表面に押し付けつつ直線移動させた。こうして、溶接継手を形成した。最後に、被接合材の上下両面が平滑になるように、上下の余盛に切削による表面仕上げ加工を施した。
実験例1〜2および比較実験例1〜2で得られた溶接継手の平面曲げ疲労試験を行った。試験条件は周期:60Hz、応力比:R=−1とした。疲労強度は繰り返し数107の値を用いることとし、5つの溶接継手の最小値を用いた。その結果を表1に示す。
この実施形態は図4および図5に示すものであり、2つの板状被接合材どうしの間に形成される溶接継手である。実施形態1に関する説明において、図4の上下、左右を上下、左右というものとする。
この実施形態は図6および図7に示すものであり、2つの筒状被接合部材どうしの間に形成される溶接継手である。
次に、溶接継手の形成方法を、図7を参照して説明する。
この実施形態は図8に示すものであり、2つの筒状被接合部材どうしの間に形成される溶接継手である。
(3):溶接金属部
(4):摩擦攪拌部
(5):余盛
(6):摩擦攪拌接合用工具
(7):回転子
(7b):肩部
(8):プローブ
(10)(11):被接合材
(12):環状支持部材
Claims (9)
- 2つの金属製被接合材を、接合予定部の全長にわたって溶融溶接法により溶接して被接合材の全厚にわたる溶接金属部を形成した後、両被接合材の溶接金属部に、摩擦攪拌接合用工具のプローブを回転させつつ埋入し、当該プローブを回転させながら、両被接合材と摩擦攪拌接合用工具とを相対的に移動させることにより、両被接合材の溶接金属部を摩擦攪拌することを特徴とする溶接継手の形成方法。
- 2つの被接合材がアルミニウムからなる請求項1記載の溶接継手の形成方法。
- 溶融溶接法による溶接時に、高さが1mm以上の余盛を形成しておき、両被接合材の溶接金属部の摩擦攪拌時に、摩擦攪拌接合用工具の回転子の肩部を余盛に押し付ける請求項1または2記載の溶接継手の形成方法。
- 摩擦攪拌接合用工具のプローブの長さを、被接合材の肉厚の1/2以上にする請求項1〜3のうちのいずれかに記載の溶接継手の形成方法。
- 2つの被接合材が板状であり、両被接合材を両面から溶融溶接し、両被接合材の片面側から溶融金属部を摩擦攪拌する請求項1〜4のうちのいずれかに記載の溶接継手の形成方法。
- 2つの被接合材が板状であり、両被接合材を片面から溶融溶接し、両被接合材における溶融溶接を行った片面側から溶融金属部を摩擦攪拌する請求項1〜4のうちのいずれかに記載の溶接継手の形成方法。
- 2つの被接合材が筒状である請求項1〜4のうちのいずれかに記載の溶接継手の形成方法。
- 2つの被接合材の内側に、両被接合材に跨るように金属製の環状支持部材を配置しておく請求項7記載の溶接継手の形成方法。
- 両被接合材の溶接金属部の摩擦攪拌時に、環状支持部材を両被接合材に摩擦攪拌接合する請求項8記載の溶接継手の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058610A JP4751625B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 溶接継手の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058610A JP4751625B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 溶接継手の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006239734A JP2006239734A (ja) | 2006-09-14 |
JP4751625B2 true JP4751625B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=37046637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058610A Expired - Fee Related JP4751625B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 溶接継手の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4751625B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5194906B2 (ja) * | 2007-04-17 | 2013-05-08 | 日本軽金属株式会社 | 接合方法 |
WO2008132911A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Nippon Light Metal Company, Ltd. | 接合方法 |
JP5223326B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2013-06-26 | 日本軽金属株式会社 | 接合方法 |
JP5233557B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-07-10 | 日本軽金属株式会社 | 接合方法 |
KR101196561B1 (ko) * | 2007-12-21 | 2012-11-01 | 니폰게이긴조쿠가부시키가이샤 | 접합 방법 |
JP4957568B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2012-06-20 | 日本軽金属株式会社 | 接合方法 |
WO2009104432A1 (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | 日本軽金属株式会社 | 接合方法 |
JP5358140B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-12-04 | 株式会社総合車両製作所 | 摩擦撹拌接合装置及び摩擦撹拌接合方法 |
US7874471B2 (en) * | 2008-12-23 | 2011-01-25 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Butt weld and method of making using fusion and friction stir welding |
US9095927B2 (en) | 2011-08-19 | 2015-08-04 | Nippon Light Metal Company, Ltd. | Friction stir welding method |
JP5435109B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2014-03-05 | 日本軽金属株式会社 | 接合方法 |
JP6606730B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2019-11-20 | 国立大学法人大阪大学 | 溶接部の補強方法 |
JP2016049544A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 管体のクロージング加工方法およびその装置 |
JP6066216B2 (ja) * | 2014-09-01 | 2017-01-25 | 株式会社日本製鋼所 | 低温靱性に優れた構造体およびその製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3297845B2 (ja) * | 1998-02-16 | 2002-07-02 | 住友軽金属工業株式会社 | アルミニウム部材の接合方法 |
JP2001032058A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Hitachi Metals Ltd | 金属材の表面改質方法 |
JP3755024B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2006-03-15 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | アルミニウム及びアルミニウム合金の組織制御法 |
JP2002346770A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Hitachi Ltd | アルミニウム基接合構造物 |
JP2003053586A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-26 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 溶接継手の溶接ビード整形方法及び溶接継手 |
JP4265130B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2009-05-20 | マツダ株式会社 | 表面処理方法および表面処理装置 |
JP3510612B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2004-03-29 | 川崎重工業株式会社 | 摩擦撹拌接合方法 |
JP2004042049A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 流体圧成形管の製造方法 |
GB0225518D0 (en) * | 2002-11-01 | 2002-12-11 | Airbus Uk Ltd | Welding method |
JP2004324781A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Showa Denko Kk | ガスボンベ用ライナおよびその製造方法 |
JP4194419B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2008-12-10 | 株式会社神戸製鋼所 | 鉄系材料とアルミニウム系材料との接合方法および接合継手 |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005058610A patent/JP4751625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006239734A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751625B2 (ja) | 溶接継手の形成方法 | |
JP5061098B2 (ja) | 摩擦攪拌接合方法 | |
JP4686289B2 (ja) | 中空状被接合材の摩擦攪拌接合方法 | |
Thomas | Friction stir welding and related friction process characteristics | |
JP7247996B2 (ja) | 両面摩擦撹拌接合用回転ツール及び両面摩擦撹拌接合方法 | |
US20050035173A1 (en) | Out-of-position friction stir welding of high melting temperature alloys | |
US7038160B2 (en) | Method for producing permanent integral connections of oxide-dispersed (ODS) metallic materials or components of oxide-dispersed (ODS) metallic materials by welding | |
WO2020095483A1 (ja) | 液冷ジャケットの製造方法及び摩擦攪拌接合方法 | |
US7766214B2 (en) | Friction stir welding method | |
JP2005324251A (ja) | 摩擦攪拌接合方法、筒状部材の摩擦攪拌接合方法および中空体の製造方法 | |
WO2018042680A1 (ja) | 異材接合用アークスポット溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手 | |
JP4856943B2 (ja) | 重ね継手の形成方法、圧延用板の接合方法、板材へのリブ材接合方法および中空体の製造方法 | |
JP4952892B2 (ja) | 極厚鋼板の溶接方法 | |
JPWO2019182020A1 (ja) | 両面摩擦撹拌接合用回転ツール、両面摩擦撹拌接合装置、及び両面摩擦撹拌接合方法 | |
GB2438063A (en) | Friction stir welding process for dissimilar metal alloys | |
US20050116012A1 (en) | Method for metal and alloy joining using bulk friction stir welding | |
JP3617585B2 (ja) | チタン又はチタン合金材の鋼材へのライニング方法 | |
JP4755887B2 (ja) | 材料の接合方法 | |
JP2008200750A (ja) | 片面アークスポット溶接方法 | |
JP5789495B2 (ja) | 溶接部の補修方法 | |
JP7173081B2 (ja) | アルミニウム合金板と鋼板の摩擦撹拌接合方法 | |
JP2005205496A (ja) | 摩擦撹拌接合用ツール、摩擦撹拌接合用裏当て及び摩擦撹拌接合方法 | |
JP7347234B2 (ja) | 液冷ジャケットの製造方法及び摩擦攪拌接合方法 | |
JP4774251B2 (ja) | 裏当て治具および中空状被接合材の摩擦攪拌接合方法 | |
JP2006088173A (ja) | ダブルスキン形材の摩擦撹拌接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |