JP4750791B2 - 内燃機関用の排気ガスターボチャージャ - Google Patents

内燃機関用の排気ガスターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP4750791B2
JP4750791B2 JP2007525240A JP2007525240A JP4750791B2 JP 4750791 B2 JP4750791 B2 JP 4750791B2 JP 2007525240 A JP2007525240 A JP 2007525240A JP 2007525240 A JP2007525240 A JP 2007525240A JP 4750791 B2 JP4750791 B2 JP 4750791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
support ring
spacer sleeve
gas turbocharger
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007525240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509340A (ja
Inventor
ペーター・フレーデルスバッハー
パウル・レッフラー
ミヒャエル・シェリーブレ
ジーグフリード・スムザー
ジーグフリード・ヴェーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2008509340A publication Critical patent/JP2008509340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750791B2 publication Critical patent/JP4750791B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/40Movement of components
    • F05D2250/41Movement of components with one degree of freedom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、請求項1の前段による内燃機関用の排気ガスターボチャージャに関する。
特許文献1は、前記種類の排気ガスターボチャージャを記載しており、この排気ガスターボチャージャは、内燃機関の排気ラインに排気ガスタービンを備え、吸気ラインにコンプレッサを備え、前記排気ガスタービンのタービンホイールは、シャフトを介してコンプレッサのコンプレッサホイールを駆動する。コンプレッサは、燃焼用の空気を周囲から吸引して、その空気を高い給気圧力に圧縮し、この圧縮された空気が内燃機関のシリンダに供給される。排気ガス側では、内燃機関からの高い圧力の排気ガスがタービンホイールを駆動する。
出力を向上させるために、排気ガスタービンには、タービンホイールに対する有効な流入口断面積の可変調節を可能にする可変タービンジオメトリ構造が設けられる。可変タービンジオメトリ(VTG)構造を用いて、通常運転モード及びエンジンブレーキモードの両方で出力を増大させることができる。前記可変タービンジオメトリ構造は、端面に保持された案内羽根を有するサポートリングを備える調節可能な案内格子として供される。案内羽根は、流入口断面に配置され、最小遮断位置と最大開口位置との間で回転軸を中心に旋回させることができる。
このようなロータ羽根タービンジオメトリの場合の機能を保証するのに必要な案内羽根の隙間は、案内羽根の材料及び形状によって、また案内格子の低温状態の遊びを設定するのに役立つスペーサスリーブの位置及び材料によって決定される。別の影響変数は、2つの動作面の間の(案内羽根支持体の端面と、タービンハウジングの対向する加工輪郭との間の)熱的負荷及び機械的負荷によって調整不良であり、これに対して、案内羽根は、可能な限り最小の隙間になるように端面に終端すべきである。前記2つの動作面の間の間隔は、概して、3つのみのスペーサスリーブによって決定されるので、特に、大きい排気ガスタービンの場合、1つの案内羽根から他の案内羽根までの作動隙間を著しく変化させることが可能である。このことにより、例えば、排気ガス温度が急上昇した場合には、スペーサスリーブは加熱し、すなわち、案内羽根よりも非常にゆっくりと膨張することにもなる。
したがって、1つ又は複数の案内羽根が最小の隙間で引っ掛かることを防止するために、低温状態において比較的大きい遊びを設け、またそれに応じた効率損失を容認する必要がある。
独国特許出願公開第10237413A1号明細書
前記従来技術から発して、本発明は、簡単な手段を使用して排気ガスターボチャージャの効率を向上させるという課題に基づいている。設計手法によりエネルギーを消費することなく、流入口断面の案内羽根の端面と、それに隣接するハウジング壁との間の隙間を適切に減少することを目的とする。
本発明によれば、前記課題は、請求項1の特徴によって解決される。従属請求項はその好適な改良形態を示す。
案内格子の構成部品としてのサポートリングは浮動するように支持壁部に装着され、軸方向の補正移動が可能になる。さらに、本発明による排気ガスターボチャージャにおいて、案内羽根の反対側のサポートリングの後面には、排気ガスターボチャージャの流入ダクト内を支配する圧力が作用する。案内格子で流れが加速することにより、流入ダクトにおけるよりも低い圧力が、タービンホイールへの流入口断面を支配するので、軸方向に作用する合力がサポートリングに加えられ、この合力が、流入口断面の範囲を定める壁部の方向にサポートリングに作用する。サポートリングに保持される案内羽根は、前記合力によって、案内羽根の端面に隣接する壁部に押圧され、隙間寸法が確実に防止されて、漏洩流が抑制される。このことは、排気ガスターボチャージャの効率を著しく向上させ、特に、すべての作動状態下で、すなわち、低温状態及び高温作動状態の両方において維持することができる。案内格子のサポートリングの前面とそのリングの後面との圧力差によってのみ、合力が発生されるので、案内格子を調節するために、エネルギーを消費する能動的な調節要素が必要とされない。したがって、高価な制御装置を省略することが可能である。サポートリングの後面(高い圧力)とサポートリングの前面(比較的低い圧力)との圧力差は、案内羽根を含むサポートリングを所望の方向に移動させるのに十分である。
基本的には、サポートリングが、浮動するように軸受ハウジングの又はタービンハウジングの半径方向部分に装着され、したがって、前記支持壁部に対する軸方向に十分移動することができる。また、対照的に、タービンハウジングの周囲ハウジング部に対して移動可能な壁部を設計する必要がない。さらに、サポートリングを保持する壁部は、回転可能に装着されたチャージャシャフトを保持し、排気ガスターボチャージャの構成部品であるハウジングの、特に軸受ハウジングの固定された及び不動の構成部品として形成することができる。サポートリングは、比較的小さい重量を有するので、サポートリングの前面とそのリングの後面との比較的より小さい圧力差は、調節した力を対向壁部の方向にサポートリングに作用させるのに十分である。
十分に高い圧力をサポートリングの後面に付与するために、サポートリングの後面は、接続間隙によって流入ダクトに連通することが好ましく、接続間隙は、流入ダクトの最大圧力がサポートリングの後面に導かれることを保証するために、案内羽根から距離をおいて流入ダクトから分岐することが好ましい。圧力低下が、サポートリングの前面に取付けられる案内羽根の領域に既に生じており、このようにして、サポートリングの前面とそのリングの後面とに圧力差が発生される。前記圧力差を維持できるようにするために、ピストンリングによって適切に形成されたシールが、サポートリングの内側面に必要である。ピストンリングの代わりに、シールリングを用いることもできる。
サポートリングの後面が流入ダクトに連通する接続間隙は、サポートリングの半径方向外側面に沿って延びることが好ましい。これによって、接続間隙は二重機能を果たし、すなわち、一方では、接続間隙は圧力を流入ダクトからサポートリングの後面に導き、他方では、サポートリングが、摩擦又は障害なしにサポートリングの半径方向外側面で案内されることが保証され、この結果、サポートリングの軸方向の調節移動が妨げられない。
サポートリングが軸方向に移動できる軸方向自由通路は、両方向で適切に範囲が定められる。第1に、ハウジングに装着されたストッパを設けることができ、このストッパは案内羽根の反対側の側面でサポートリングの軸方向移動度の範囲を定める。第2に、スペーサスリーブを流入口断面に取付けることができ、このスペーサスリーブは、サポートリングと、案内羽根の端面が当接する壁部との間に延在する。前記スペーサスリーブは、案内羽根と、タービンハウジングの対向する輪郭との間の規定された最小の遊びを設定するのに役立つ。スペーサスリーブは、温度勾配が付与されたときに案内格子の案内羽根とほぼ同様に膨張及び収縮するように、特にスペーサスリーブの形状及びスペーサスリーブの材料に関して適切に形成される。流入口断面における、熱に関連する案内羽根の引っ掛かりが回避される。
別の請求項、発明の詳細な説明、及び図面により、別の利点及び好都合な実施形態を理解できる。
図面において、同一の構成要素には、同一の参照番号が付されている。
図1に示した内燃機関1、すなわち、火花点火式エンジン又はディーゼル内燃機関は、排気ライン4に排気ガスタービン3を備えかつ内燃機関の吸気ライン6にコンプレッサ5を備える排気ガスターボチャージャ2を有する。排気ガスタービン3のタービンホイールは、シャフト7によってコンプレッサ5のコンプレッサホイールに回転するように固定して接続されるので、タービンホイールによってシャフト7が駆動されたときに、燃焼用の空気は、周囲から吸引されて、コンプレッサで高い給気圧力に圧縮される。最初に、コンプレッサ5の下流において、圧縮された空気は、インタークーラ8に供給されて、その中で冷却される。次に、燃焼用の空気は、給気圧力を受けて内燃機関1のシリンダに導かれる。
排気ガス側において、内燃機関1によって排出された排気ガスは、排気ライン4に流入し、排気ガスタービン3に供給され、著しく高い圧力の排気ガスがタービンホイールを駆動する。排気ガスタービン3を通過した後、排気ガスは膨張状態にあり、浄化処理の後に大気中に排出される。
さらに、排気ガス再循環装置9が設けられ、この排気ガス再循環装置9は、排気ガスタービン3の下流の排気ガスライン4とインタークーラ8の下流の吸気ライン6との間に再循環ラインを備え、この再循環ラインには、調節可能な弁及び排気ガス冷却器が取付けられる。
電子制御ユニット10により、状態変数及び動作変数に基づいて、内燃機関の調節可能なすべてのユニットを調節することが可能になる。前記ユニットは、特に、排気ガス再循環装置9の弁と、タービンホイールへの有効な流入口断面積を可変に調節できる排気ガスタービン3の可変タービンジオメトリ構造11とを制御する機能を含む。可変タービンジオメトリ構造により、特に、自由な流入口断面を最小化する遮断位置から最大開口位置まで調節される。
図2の断面図に示した排気ガスタービン3は、スパイラルダクトとして形成されかつタービンホイール12の上流に配置される流入ダクト13がタービンハウジング14により形成され、流入ダクト13には、内燃機関の排気ラインを介して排気ガスが供給される。流入ダクト13は、流入口断面16部分で回転可能に装着されるタービンホイール12に向かって、半径方向に開口する。流入口断面16を介して流入する排気ガスは、タービンホイール12に半径方向に衝突する。著しく高い圧力の排気ガスは、タービンホイール12を駆動し、膨張状態において、出口ダクト15を介して軸方向に排気ガスタービンから出る。
排気ガスタービン3には、サポートリング18と、それに取付けられる案内羽根19とを有する案内格子を備える可変タービンジオメトリ構造11が備えられ、前記案内羽根19は、サポートリングの周縁にわたって均一に分配され、サポートリングの端面に旋回可能に保持される。案内羽根19は、流入口断面16内に突出して、案内羽根が保持されるサポートリング18の端面と、タービンハウジング14の対向する壁部21との間に軸方向に延在する。
調節要素によって、案内羽根19の角度位置を調節でき、この結果、一方では、有効で自由な流入口断面積が変更され、他方では、排気ガスの通過流量、特に、排気ガスがタービンホイール12に衝突するように排気ガスに与えるべき角運動量を調節できる。
サポートリング18は、タービンハウジング14とは別個に形成された軸受ハウジング17に保持され、この軸受ハウジング17は排気ガスターボチャージャの構成部品であり、この軸受ハウジング17にシャフト7が回転可能に装着される。軸受ハウジング17は、凹部を形成する軸方向に凹む肩部を有し、この肩部にサポートリング18が挿入される。壁部21に対面しかつ案内羽根19が取付けられるサポートリング18の端面又は前面は、流入口断面16の範囲を定める壁部を形成する。
流入口断面16に対面するサポートリング18の当該面と、軸受ハウジング17に対面するサポートリング18の当該面との圧力差を防止するために、ピストンリング22が前記サポートリング18の内側面に設けられる。
サポートリング18の後面、すなわち、案内羽根19の反対側のサポートリングの当該壁面は、接続間隙20によって流入ダクト13に接続される。接続間隙20はサポートリング18の半径方向外周面に延びる。前記接続間隙20により、サポートリング18の摩擦なしの軸方向移動が可能になるが、この理由は、サポートリングの半径方向外周面と、タービンハウジング14の対面する内壁との間の接触が回避されるからである。接続間隙20は、流入ダクト13において、案内羽根19から距離をおいて、特に、案内羽根よりもタービンホイールから大きく半径方向に距離をおいて分岐する。このことにより、流入ダクト13内を支配する最大圧力が、接続間隙20を介してサポートリング18の後面に導かれ、さらに、サポートリングの後面が、軸方向環状間隙によって、隣接する構成要素に最も近接して配置され、その上、前記後面には、流入ダクト13からの最大圧力が作用することになる。
対照的に、外部から内部に半径方向に向かう案内羽根19の領域において、著しい圧力低下が生じると、この結果、サポートリングの後面よりも低い圧力が、流入口断面16に隣接するサポートリング18の前面を支配する。このことにより、矢印で示したように壁部21に向かって軸方向に作用し、かつ案内羽根19を含むサポートリング18に作用する合力が発生される。前記合力により、案内羽根19の端面が、タービンハウジング14の対面する壁部21に押圧される。このようにして、案内羽根の隙間は、スペーサスリーブ24により予め規定された最小値に減少される。本発明による実施形態に関連して、前記案内羽根の(低温状態の)遊びの0.02〜0.1mmの最小値を得ることが可能である。
サポートリング18は、軸方向においてのみ調節可能であり、半径方向においては移動可能でないことが好ましい。軸方向移動は、軸受ハウジング17に固定して接続されるストッパによって案内羽根の反対側の面で範囲が定められる。反対方向における調節移動の範囲を定めるために、スペーサスリーブ24が流入口断面16に軸方向に取付けられ、このスペーサスリーブ24を特にサポートリング18に保持できるが、代わりに、対向する壁部21に保持してもよい。前記種類のスペーサスリーブは、サポートリング18の周縁にわたって分布され、また図4〜図6に詳細に示されている。
軸受ハウジング17のサポートリング18の角位置は、軸受ハウジング17に位置決めされる位置決めピン25によって規定される。位置決めピン25は、サポートリング18の軸方向移動を可能にするが、必要に応じて、壁部21までの移動に対するストッパを形成できる。
ヒートシールド23は、タービンホイール12の端面後壁に配置され、このヒートシールド23は、タービンホイール12によって発生された熱から軸受ハウジング17を遮蔽する。図示した実施形態では、ヒートシールド23は、サポートリング18と一体に形成され、その半径方向内側面でシャフト7に延在する。
図3の断面図に示した排気ガスタービン3の構造形態及び作動形態は、上記の典型的な実施形態の構造形態及び作動形態に対応するが、ヒートシールド23がサポートリング18とは別個の構成要素として形成されているという点で異なる。ヒートシールド23は、サポートリング18を半径方向に固定するのを補助する。さらに、板ばねとして供される前記ヒートシールド23により、ガス力に関係なくハウジング壁21の方向に前記サポートリング18を押圧する予め規定された荷重をサポートリング18に作用させることが可能になる。
また、スペーサスリーブ24が、案内羽根19と同様の熱膨張率をもたらす中空孔であることを前記図面から理解することができる。
図4〜図6は、サポートリング18と、それに隣接する壁部21との間で軸方向に流入口断面に取付けられるスペーサスリーブ24の種々の実施形態を示している。図4では、スペーサスリーブ24はサポートリング18と一体に形成される。図5では、スペーサスリーブ25とサポートリング18とが、2つの別個の構成要素として形成され、スペーサスリーブ24の軸26は、サポートリング18の相補的な形状の凹部内に突出する。図6では、軸はスペーサスリーブ24とは別個に形成され、その軸はスペーサスリーブの中空円筒状の室内空間内に突出する。
過給式内燃機関の概略図である。 内燃機関に使用される排気ガスターボチャージャの排気ガスタービンの断面図である。 別の実施形態である排気ガスタービンの断面図である。 サポートリングと、それに隣接する壁部との間の流入口断面に取付けられるスペーサスリーブの実施例を示す図である。 サポートリングと、それに隣接する壁部との間の流入口断面に取付けられるスペーサスリーブの別の実施例を示す図である。 サポートリングと、それに隣接する壁部との間の流入口断面に取付けられるスペーサスリーブの別の実施例を示す図である。

Claims (9)

  1. 内燃機関(1)の排気ライン(4)に設けられる排気ガスタービン(3)と、
    吸気ライン(6)に設けられるコンプレッサ(5)と、を備え、
    タービンホイール(12)の上流に配置される流入ダクト(13)が、前記排気ガスタービン(3)のタービンハウジング(14)に形成され、
    可変タービンジオメトリ構造(11)が、前記タービンホイール(12)への前記流入ダクト(13)の流入口断面(16)に配置され、
    前記可変タービンジオメトリ構造(11)が、端面に保持される案内羽根(19)を有するサポートリング(18)を備える調節可能な案内格子として構成され、前記サポートリング(18)が浮動した状態でハウジング(14、17)の部分(21)に装着され、
    少なくとも1つのスペーサスリーブ(24)が前記流入口断面(16)に取付けられ、前記スペーサスリーブ(24)が前記案内羽根(19)の端面作動隙間を規定する排気ガスターボチャージャにおいて、
    前記案内羽根(19)と反対側になる前記サポートリング(18)の後面には、前記流入ダクト(13)内の圧力が作用し、
    温度勾配が生じたときに、前記スペーサスリーブ(24)が、前記案内羽根(19)と同じ膨張率を有するように構成されることを特徴とする排気ガスターボチャージャ。
  2. 低温状態で測定されたときの前記案内羽根の前記端面作動隙間が、0.02mm〜0.1mmであることを特徴とする請求項1に記載の排気ガスターボチャージャ。
  3. 前記スペーサスリーブ(24)が、前記案内羽根(19)の材料と同じ熱膨張率を有する材料で構成されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の排気ガスターボチャージャ。
  4. 前記スペーサスリーブ(24)が、前記サポートリング(18)の反対側の前記スペーサスリーブの面に開口部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  5. 前記スペーサスリーブ(24)が前記サポートリング(18)に着脱可能に固定されることを特徴とする請求項4に記載の排気ガスターボチャージャ。
  6. 前記着脱可能な固定がねじ接続であることを特徴とする請求項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  7. 前記スペーサスリーブ(24)が前記サポートリング(18)と一体に成形されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  8. 前記スペーサスリーブ(24)が軸(26)を有し、該軸(26)が前記サポートリング(18)に着脱可能又は着脱不能に取付けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  9. 前記軸(26)が前記スペーサスリーブ(24)とは別個に形成されることを特徴とする請求項8に記載の排気ガスターボチャージャ。
JP2007525240A 2004-08-10 2005-08-09 内燃機関用の排気ガスターボチャージャ Expired - Fee Related JP4750791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004038748A DE102004038748A1 (de) 2004-08-10 2004-08-10 Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
DE102004038748.6 2004-08-10
PCT/EP2005/008632 WO2006018187A1 (de) 2004-08-10 2005-08-09 Abgasturbolader für eine brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509340A JP2008509340A (ja) 2008-03-27
JP4750791B2 true JP4750791B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=35149571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525240A Expired - Fee Related JP4750791B2 (ja) 2004-08-10 2005-08-09 内燃機関用の排気ガスターボチャージャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7600379B2 (ja)
EP (1) EP1778952A1 (ja)
JP (1) JP4750791B2 (ja)
DE (1) DE102004038748A1 (ja)
WO (1) WO2006018187A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2035673B1 (en) 2006-06-19 2014-06-11 Turbo Energy Limited Variable stator blade mechanism for turbochargers
DE102007057345A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Leitapparat für eine Turbine eines Abgasturboladers
DE102008005404A1 (de) 2008-01-21 2009-07-23 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Turbolader
DE102008000776B4 (de) * 2008-01-21 2022-04-14 BMTS Technology GmbH & Co. KG Turbine mit varialber Turbinengeometrie, insbesondere für einen Abgasturbolader, sowie Abgasturbolader
DE102008005405B4 (de) * 2008-01-21 2021-03-04 BMTS Technology GmbH & Co. KG Turbine, insbesondere für einen Abgasturbolader, sowie Abgasturbolader
DE102008032492A1 (de) * 2008-07-05 2010-01-07 Daimler Ag Turbinengehäuse für einen Abgasturbolader einer Brennkraftmaschine
DE102008032808A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Abgasturbolader für ein Kraftfahrzeug
DE102008034751A1 (de) 2008-07-24 2010-01-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh Turbolader mit verstellbarer Turbinengeometrie
DE102008035749B4 (de) 2008-07-31 2018-05-30 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Abgasturbolader
DE102008049689A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Daimler Ag Luftversorgungseinrichtung für einen Brennstoffzellenstapel, Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben einer Luftversorgungseinrichtung
DE102009009129B4 (de) * 2009-02-17 2022-11-03 BMTS Technology GmbH & Co. KG Turbolader mit variabler Turbinengeometrie
KR20120086743A (ko) 2009-12-17 2012-08-03 가부시키가이샤 아이에이치아이 터보차저
US8915704B2 (en) 2011-06-15 2014-12-23 Honeywell International Inc. Turbocharger variable-nozzle assembly with vane sealing ring
DE102011121394A1 (de) 2011-12-17 2013-06-20 Ihi Charging Systems International Gmbh Verstellbarer Leitapparat für eine Turbine eines Abgasturboladers, Turbine für einen Abgasturboladerund Abgasturbolader
DE102012001603B4 (de) 2012-01-26 2019-11-21 Ihi Charging Systems International Gmbh Abgasturbolader
US9765687B2 (en) * 2014-04-29 2017-09-19 Honeywell International Inc. Turbocharger with variable-vane turbine nozzle having a gas pressure-responsive vane clearance control member
JP6331736B2 (ja) * 2014-06-13 2018-05-30 株式会社Ihi 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機
CN106939828A (zh) * 2017-05-11 2017-07-11 奕森科技(上海)有限公司 一种有效防止叶片卡滞的可变喷嘴环组件
DE102021121533A1 (de) 2021-08-19 2023-02-23 Ihi Charging Systems International Gmbh Abgasturbolader mit verstellbarem Leitapparat

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139931A (ja) * 1985-12-11 1987-06-23 ザ ギヤレツト コ−ポレ−シヨン タ−ボチヤ−ジヤ
JPH08177509A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気ターボ過給機の可変容量タービン
JP2004052589A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Toyota Motor Corp 可変ノズルベーン付きターボチャージャ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657476A (en) * 1984-04-11 1987-04-14 Turbotech, Inc. Variable area turbine
JPH0352987Y2 (ja) * 1984-10-04 1991-11-19
US4804316A (en) * 1985-12-11 1989-02-14 Allied-Signal Inc. Suspension for the pivoting vane actuation mechanism of a variable nozzle turbocharger
JPS62214232A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Hitachi Ltd 内燃機関の排気ガスによつて駆動されるタ−ビン
US4907952A (en) * 1986-12-05 1990-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Turbocharger
JP2001289050A (ja) * 1999-05-20 2001-10-19 Hitachi Ltd 可変容量ターボ過給機
DE10013335A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Abb Turbo Systems Ag Baden Leitapparat für eine axial durchströmte Abgasturbine
MXPA03000497A (es) * 2000-07-19 2004-09-10 Honeywell Int Inc Turbosobrealimentador de geometria variable con cubierta de chapa metalica.
DE10209484B4 (de) * 2002-03-05 2004-06-24 Borgwarner Turbo Systems Gmbh Turbolader für Fahrzeuge mit verbesserter Aufhängung für den Betätigungsmechanismus der variablen Düsen
DE10237413B4 (de) * 2002-08-16 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
EP1394363B1 (de) * 2002-08-26 2006-03-01 BorgWarner Inc. Verstellbares Leitgitter für eine Turbineneinheit
ATE396328T1 (de) * 2002-09-05 2008-06-15 Honeywell Int Inc Turbolader mit verstellbaren leitschaufeln
EP1398463B1 (de) * 2002-09-10 2006-07-12 BorgWarner Inc. Leitgitter variabler Geometrie und Turbolader mit einem solchen Leitgitter
WO2004027218A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Honeywell International Inc. Turbocharger having variable nozzle device
DE50304673D1 (de) * 2003-10-27 2006-09-28 Borgwarner Inc Strömungsmaschine und Verfahren zum Herstellen eines Leitgitters
EP1536103B1 (de) * 2003-11-28 2013-09-04 BorgWarner, Inc. Strömungsmaschine mit Leitgitter und Befestigungseinrichtung dafür
JP4275081B2 (ja) * 2005-02-10 2009-06-10 三菱重工業株式会社 可変容量型排気ターボ過給機のスクロール構造及びその製造方法
JP4234107B2 (ja) * 2005-02-10 2009-03-04 三菱重工業株式会社 可変容量型排気ターボ過給機及び可変ノズル機構構成部材の製造方法
DE102005012048A1 (de) * 2005-03-08 2006-09-14 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Turbinengehäuse eines Abgasturboladers mit verstellbarer Turbinengeometrie
US7559199B2 (en) * 2006-09-22 2009-07-14 Honeywell International Inc. Variable-nozzle cartridge for a turbocharger

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139931A (ja) * 1985-12-11 1987-06-23 ザ ギヤレツト コ−ポレ−シヨン タ−ボチヤ−ジヤ
JPH08177509A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気ターボ過給機の可変容量タービン
JP2004052589A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Toyota Motor Corp 可変ノズルベーン付きターボチャージャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008509340A (ja) 2008-03-27
US20070180825A1 (en) 2007-08-09
US7600379B2 (en) 2009-10-13
DE102004038748A1 (de) 2006-02-23
EP1778952A1 (de) 2007-05-02
WO2006018187A1 (de) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750791B2 (ja) 内燃機関用の排気ガスターボチャージャ
US7628580B2 (en) Variable geometry turbine
US20090094979A1 (en) Turbocharger with adjustable turbine geometry and a vane carrier ring
EP1979579B1 (en) Vtg mechanism assembly using wave spring
US20080075583A1 (en) Sealing of variable guide vanes
JP2009512809A (ja) 可変形態タービン
JP2009545704A (ja) 可変形状型タービン
EP3282097B1 (en) Variable-nozzle turbine with means for radial locating of variable-nozzle cartridge
US20110110767A1 (en) Sealed shaft assembly for exhaust turbines
EP2037084A1 (en) Turbocharger with sliding piston, having overlapping fixed and moving vanes
JP2004503704A (ja) 内燃エンジン用排気ガスターボチャージャー
EP2105583B1 (en) Turbocharger comprising a sliding piston and vanes with leakage dams
US10309246B2 (en) Passive clearance control system for gas turbomachine
JP4988928B2 (ja) 内燃機関の排気ガスターボチャージャ
KR101244956B1 (ko) 실링 에어 채널을 가진 안내 장치의 캐리어 링
KR20160061442A (ko) 단축 자동 조심 피봇부를 갖는 가변 터빈 구조 베인
JP2005535836A (ja) 内燃エンジン用排気ガスターボチャージャー
CN1942656A (zh) 带防冷却的压缩机外壳的燃气轮机和运行燃气轮机的方法
CN211819533U (zh) 涡轮增压器的涡轮机壳体
EP2730750A2 (en) Turbocharger and variable-nozzle cartridge therefor
US10301967B2 (en) Incident tolerant turbine vane gap flow discouragement
JP2004204842A (ja) 排気ガスターボチャージャと製造方法
KR101347064B1 (ko) 터보차져의 배기가스 조절 밸브 장치
EP3794219A1 (en) Vane and shroud arrangements for a turbo-machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees