JP4750393B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4750393B2 JP4750393B2 JP2004262904A JP2004262904A JP4750393B2 JP 4750393 B2 JP4750393 B2 JP 4750393B2 JP 2004262904 A JP2004262904 A JP 2004262904A JP 2004262904 A JP2004262904 A JP 2004262904A JP 4750393 B2 JP4750393 B2 JP 4750393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- remaining amount
- amount threshold
- material remaining
- process cartridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
従って、本発明は上記の問題を解決し、ユーザのニーズに合った記録材残量閾値を設定できるように、つまり、プロセスカートリッジの適切な発注時期を設定できるようにすることを課題とする。
また、プロセスカートリッジの適切な発注時期を設定でき、かつ自動発注することが可能となる。
図1は本発明に関する第1の実施の形態を示す画像形成装置の構成を示すブロック図である。なお、本発明を説明する上で直接必要とされない機能については図1では省略している。
図1において、画像形成装置1は、メモリ1a、操作部1b、主制御部3及びプロセスカートリッジ2を備えている。プロセスカートリッジ2は、トナーなどの記録材2aを内蔵すると共に、非接触通信媒体としてのIDチップ2bを具備している。
図3において、プロセスカートリッジ2には、予め記録材残量(最大量)と固定のデフォルト記録材残量閾値のみ設定してあり、画像形成装置1に装着されると(S1)、画像形成装置1は装着を検出したことをIDチップ2bに知らせる装着フラグを立てる(S2)。IDチップ2bへの書き込みはこのフラグにより許可するものとする。画像形成装置1は、この装着フラグにより記録材残量閾値の設定が可能であると判断する(S3、YES)。メモリ1aには予め画像形成装置1の設置場所及びサービス拠点と納品必要日数情報及び個別記録材残量閾値が記憶されており、これらの納品必要日数情報及び設置日時を前記装着フラグと併せてIDチップ2bに記憶する(S4)。またIDチップ2bに記憶されていた固定のデフォルト記録材残量閾値は後述する個別記録材残量閾値により上書きされる。
Y≧A×[(100−X)/B]……(1)
本実施の形態は、図1の画像形成装置1にネットワーク接続I/F及び、NRSシステム機能を具備したことを特徴とする。即ち、第1の実施の形態の手段を用いて記録材残量が個別記録材残量閾値に達すると、前記NRSシステム機能を利用して、外部の管理センターと通信してプロセスカートリッジの自動発注を行うようにしたものである。
本実施の形態は、前記装着フラグをプロセスカートリッジ2のIDチップ2bに送信する際に、画像形成装置1の操作部1bに記録材残量閾値を表示させることを特徴とする。オペレータはこの記録材残量閾値を操作部1bのテンキーなどにより任意に変更できるものとする。これにより決定された個別記録材残量閾値は、画像形成装置のメモリ1aに記録されると共に、プロセスカートリッジ2のIDチップ1bにも設定される。
装着フラグが検出されると(S21)、記録材残量閾値を操作部1bで表示する(S22)。次に、表示された記録材残量閾値を操作部1bのテンキーなどにより変更するモードになる(S23)。次に、記録材残量閾値が変更されたかを判断し(S24)、変更された場合は、変更された記録材残量閾値をメモリ1aに上書きし(S25)、さらにIDチップ2bにも記録する(S26)。記録材残量閾値が変更されていない場合は、既存の記録材残量閾値をIDチップ2bに記録する(S27)。
2 プロセスカートリッジ
2a 記録材
2b IDチップ
3 主制御部
4 装着フラグ
5 納品必要日数
6 記録材残量
7 記録材残量閾値
8 設定日時
Claims (3)
- 内蔵する記録材の残量と、デフォルト設定された固定記録材残量閾値とが少なくとも記憶された非接触通信媒体を有するプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、
記憶手段に記憶された設置場所により異なるプロセスカートリッジの交換依頼から納品までの必要日数、及び、設置日時と記録材の残量に基づいて算出される日又は時間あたりの記録材の消費量に基づいて、プロセスカートリッジが納品されるまでに記録材が不足することのない閾値である個別記録材残量閾値を、前記記録材の残量が前記固定記録材残量閾値に達したときに算出し、また、前記プロセスカートリッジが交換される毎に、前記記録材の残量が前回算出した前記個別記録材残量閾値に達したときに、新たな個別記録材残量閾値を算出する算出手段と、
前記算出手段によって算出された前記個別記録材残量閾値を、前記プロセスカートリッジが次に交換されたときに用いるものとして記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記前回算出した個別記録材残量閾値と、前記算出手段により算出された前記新たな個別記録材残量閾値とを比較する比較手段と、
前記固定記録材残量閾値又は前記記憶手段に記憶された前記個別記録材残量閾値に前記記録材の残量が達した際に、管理センターに新たなプロセスカートリッジを自動的に発注する通信手段と、を備え、
前記算出手段は、
前記比較手段による比較結果に所定値以上の差がある場合には、前記プロセスカートリッジが次に交換されたときに用いる個別記録材残量閾値を、前記前回算出した個別記録材残量閾値と前記新たな個別記録材残量閾値の平均値として前記記憶手段に記憶させ、
前記比較手段による比較結果に所定値以上の差がない場合には、前記プロセスカートリッジが次に交換されたときに用いる個別記録材残量閾値を、前記新たな個別記録材残量閾値として前記記憶手段に記憶させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記通信手段は、ネットワークに接続可能なNRSシステム機能を有するものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記非接触通信媒体はIDチップであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262904A JP4750393B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262904A JP4750393B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006078796A JP2006078796A (ja) | 2006-03-23 |
JP4750393B2 true JP4750393B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=36158298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004262904A Expired - Fee Related JP4750393B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4750393B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5971974B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2016-08-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム |
JP5989028B2 (ja) * | 2014-04-30 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム |
JP6312756B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム |
JP6914878B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2021-08-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム |
JP7208585B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2023-01-19 | ブラザー工業株式会社 | 処理装置、および、コンピュータプログラム |
JP7535245B2 (ja) | 2020-10-14 | 2024-08-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4355408B2 (ja) * | 1999-10-15 | 2009-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2001228760A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体 |
JP2003015477A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成装置の消耗品の自動発注方法 |
JP3902928B2 (ja) * | 2001-08-23 | 2007-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理装置、発注方法、発注処理方法、並びに記憶媒体及びプログラム |
JP4019038B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2007-12-05 | 株式会社リコー | 通信装置,通信装置の遠隔管理システム,通信装置の制御方法,およびプログラム |
-
2004
- 2004-09-09 JP JP2004262904A patent/JP4750393B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006078796A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1259911B1 (en) | Automatic consumables ordering | |
US9304435B2 (en) | Network printer system | |
US7986888B2 (en) | Image processor having a judging unit | |
US7518741B2 (en) | Notification system for notifying user of consumable product used by electronic device | |
US6798995B2 (en) | Machine managing method, machine managed by such method, machine managing device, machine managing system, and machine managing program | |
US10001722B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium for control device and control device | |
JP4970780B2 (ja) | 電子装置、及び交換ユニット | |
JP2004168062A (ja) | プリントデバイス部品に対する残存枚数を見積もるためのシステム及び方法 | |
CN107544763B (zh) | 管理系统及管理方法 | |
JP4750393B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8174717B2 (en) | Communication apparatus | |
JP2005288878A (ja) | 消耗材管理システム | |
US20060120735A1 (en) | Method to provide a user with an offer related to a used consumable | |
EP2914437B1 (en) | Network printer system | |
JP2001228760A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体 | |
JP6720836B2 (ja) | Sim管理装置 | |
JP2002127568A (ja) | 消耗品管理システム、消耗品管理方法及び記憶媒体 | |
JP2015184585A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の交換消耗品の表示システム及び画像形成装置の交換消耗品の表示方法 | |
US20090213417A1 (en) | Image forming apparatus | |
US11010107B2 (en) | Method for controlling image-processing devices and facility for carrying out such method | |
CN109703203B (zh) | 耗材余量信息监测方法及打印系统 | |
CN111016465B (zh) | 一种芯片和成像盒 | |
US20060133830A1 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP2003185771A (ja) | 時計制御回路および該回路を用いたファクシミリ装置 | |
JP2723784B2 (ja) | ファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |