JP4745806B2 - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4745806B2
JP4745806B2 JP2005351280A JP2005351280A JP4745806B2 JP 4745806 B2 JP4745806 B2 JP 4745806B2 JP 2005351280 A JP2005351280 A JP 2005351280A JP 2005351280 A JP2005351280 A JP 2005351280A JP 4745806 B2 JP4745806 B2 JP 4745806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscoelastic
golf club
club head
fixing
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005351280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007151827A5 (ja
JP2007151827A (ja
Inventor
英夫 松永
航 坂
秀夫 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2005351280A priority Critical patent/JP4745806B2/ja
Priority to US11/434,899 priority patent/US7686707B2/en
Priority to CNA2006100879851A priority patent/CN1978011A/zh
Publication of JP2007151827A publication Critical patent/JP2007151827A/ja
Publication of JP2007151827A5 publication Critical patent/JP2007151827A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745806B2 publication Critical patent/JP4745806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/54Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0458Heads with non-uniform thickness of the impact face plate
    • A63B53/0462Heads with non-uniform thickness of the impact face plate characterised by tapering thickness of the impact face plate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

本発明はゴルフクラブヘッドに関し、特に、粘弾性体の装着によるゴルフクラブヘッドの制振技術に関する。
インパクト時の打感の向上や打音の調整のため、粘弾性体を取り付けたゴルフクラブヘッドが提案されている。粘弾性体を取り付けることでインパクト時の振動が粘弾性体により吸収され、打感が向上されると共にプレイヤーに耳障りとなる打音を低減することができる。特許文献1には比重と弾性が異なる複数種類の弾性錘を装着したゴルフクラブヘッドが開示されている。また、特許文献2には硬度が異なる複数種類の弾性体を装着したゴルフクラブヘッドが開示されている。
実用新案登録第3112038号公報 特開2004−313777号公報
ここで、本発明の発明者がゴルフクラブヘッド単体での共振周波数について検証したところ、概ね4000Hz〜10000Hzの範囲の複数の周波数において共振周波数が確認された。従って、ゴルフクラブヘッドの振動をより効果的に低減するためには、広範な周波数の範囲について振動を低減できる粘弾性体をゴルフクラブヘッドに装着することが望ましい。しかし、一般に粘弾性材料が振動低減に効果的な周波数の範囲にはその材料に応じて限界がある。また、本発明の発明者がゴルフクラブ全体での共振周波数について検証したところ、概ね2000Hz以下の範囲の複数の周波数において共振周波数が確認された。従って、ゴルフクラブ全体としてその振動を低減しようとする場合には更に広範な周波数の範囲について振動を低減する必要がある。
従って、本発明の目的は、粘弾性体の装着によりゴルフクラブヘッドの振動を低減するにあたり、より広範囲な周波数の振動を低減することにある。
本発明によれば、中空のゴルフクラブヘッドにおいて、第1の粘弾性材料からなる第1粘弾性体と、前記第1の粘弾性材料とは損失係数の温度依存性が異なる第2の粘弾性材料からなる第2粘弾性体と、が装着され、前記ゴルフクラブヘッドの周壁のうち、ソール部に前記第1粘弾性体を固定する第1固定部を設け、前記ゴルフクラブヘッドの周壁のうち、バック側のサイド部に前記第2粘弾性体を固定する第2固定部を設けたことを特徴とするゴルフクラブヘッドが提供される。
粘弾性材料の損失係数(tanδ)の温度依存性は、各温度に対するその粘弾性材料の振動減衰効果の程度を示すものであるが、各周波数に対するその粘弾性材料の振動減衰効果の程度に関係する。つまり、相対的に、低温度において損失係数が高い粘弾性材料は高周波数帯に対する振動減衰効果が高い一方、高温度において損失係数が高い粘弾性材料は低周波数帯に対する振動減衰効果が高い。
従って、損失係数の温度依存性が異なる複数種類の粘弾性材料を併用することで、より広範囲な周波数の振動を低減することができる。
以上述べた通り、本発明によれば、粘弾性体の装着によりゴルフクラブヘッドの振動を低減するにあたり、より広範囲な周波数の振動を低減することができる。また、低重心化、深重心化を図れる。
図1は本発明の一実施形態に係るゴルフクラブヘッドAの構造を示す断面図及び要部拡大図である。ゴルフクラブヘッドAは中空体をなしており、その周壁が、ゴルフボールの打面を形成するフェース部10、ゴルフクラブヘッドAの上面をなすクラウン部20、ゴルフクラブヘッドAのトウ側、ヒール側及びバック側の側面をなすサイド部30(バック側のみ図示)、ゴルフクラブヘッドAの底面をなすソール部40、を構成している。ゴルフクラブヘッドAはまたシャフトが取り付けられるホゼル部5が設けられている。ゴルフクラブヘッドAは例えばチタン系金属材料から構成することが望ましい。
ゴルフクラブヘッドAはドライバ用のゴルフクラブヘッドであるが、本発明はドライバ以外のフェアウエイウッド等も含むウッド型のゴルフクラブヘッド、ユーティリティ型のゴルフクラブヘッド、その他の中空のゴルフクラブヘッドに適用可能である。
ソール部40にはゴルフクラブヘッドAの内部に突出した凹部41が一体的に形成されており、凹部41内に粘弾性体60a、60bが配設されている。凹部41は粘弾性体60a、60bが重ねて固定される固定部を構成する。本実施形態において凹部41はその側壁の輪郭が円形をなしているが、凹部41の形状はこれに限らず、その側壁の輪郭は楕円形でも角形であってもよい。凹部41の底面41aにはネジ穴41bが形成されている。ネジ穴41bは底面41aの略中心に位置している。
ネジ穴41bには固定部材50が螺合しており、固定部材50と介挿部材70とにより粘弾性体60a、60bが固定されている。図2は粘弾性体の固定構造の分解斜視図であり、粘弾性体60a、60bと、介挿部材70と、固定部材50の斜視図である。図2において介挿部材70は一部破断図である。
固定部材50は、一端にネジ穴41bと螺合するネジが形成された軸体52と、軸体52の他端に一体に接続された頭部51と、を有する。粘弾性体60a、60bはいずれも円形の平板状をなし、その中心部分には軸体52が通過する開口部60a'、60b'が設けられている。開口部60a'、60b'は円形の貫通穴であるがこれに限られず、例えば、図3(B)に例示する粘弾性体60cのように、切り欠き60c'としてもよい。また、粘弾性体60a、60b、60cは円形をなしているが、その形状は楕円形、角形であってもよい。
粘弾性体60aと粘弾性体60bとは損失係数(tanδ)の温度依存性が異なる粘弾性材料から構成される。粘弾性材料の損失係数の温度依存性は、各温度に対するその粘弾性材料の振動減衰効果の程度を示すものであるが、各周波数に対するその粘弾性材料の振動減衰効果の程度に関係する。つまり、相対的に、低温度において損失係数が高い粘弾性材料は高周波数帯に対する振動減衰効果が高い一方、高温度において損失係数が高い粘弾性材料は低周波数帯に対する振動減衰効果が高い。本実施形態では、互いに損失係数の温度依存性が異なる粘弾性材料からなる粘弾性体60a及び60bを併用することで、より広範囲な周波数の振動を低減することができる。
粘弾性体60a及び60bを構成する粘弾性材料としては、例えば、IIR(臭化ブチル組成物)、NBR(アクリロニトリルブタジエンゴム)、天然ゴム、シリコンゴム、スチレン系ゴム等が挙げられる。粘弾性体60a及び60bは、上記粘弾性材料に例えば金属粉末等を混入して形成し、その比重を調整することもできる。
ここで、粘弾性体60a及び60bは、互いに損失係数のピーク値温度が異なる粘弾性材料から構成されることが望ましい。一般に粘弾性材料の損失係数はピーク値温度を境にして各温度に対する損失係数が徐々に下がる。従って、損失係数のピーク値温度が異なる粘弾性材料を併用することにより、より広範囲な周波数の振動を低減できる。
また、粘弾性体60a及び60bは、損失係数のピーク値がいずれも0.3以上の粘弾性材料から構成されることが望ましい。損失係数が0.3以上であると、より高い振動減衰効果が得られる。
また、粘弾性体60aを構成する粘弾性材料と粘弾性体60bを構成する粘弾性材料とは、その損失係数のピーク値温度が、一方が摂氏−30度未満で、他方が摂氏−30度以上であることが望ましい。損失係数のピーク値温度が摂氏−30度未満の粘弾性材料は相対的に高周波数帯に対する振動減衰効果が高く、摂氏−30度以上の粘弾性材料は相対的に低周波数体に対する振動減衰効果が高い。従って、より広範囲な周波数の振動を低減できる。
介挿部材70は粘弾性体60a、60bと固定部材50の頭部51との間に介挿される部材であり、粘弾性体60a、60bを略均一に凹部41の底面41aに押圧するための部材である。介挿部材70は粘弾性体60a、60bの外形と同形状の平坦面70aを有し、また、その中心には軸体51が通過する開口部70bが設けられている。開口部70bは円形の貫通穴であるがこれに限られず、粘弾性体の場合(図3(B))と同様に、切り欠きとしてもよい。介挿部材70の中心部分は周縁側の部分よりも薄肉とされており、凹部41へ固定部材50を取り付けた際に、固定部材50の頭部51の一部が埋没するような外観となるようにされている。
係る構成からなるゴルフクラブヘッドAでは固定部材50の軸体52を介挿部材70、粘弾性体60a、60bの各開口部70b、60a'、60b'に挿入し、軸体52の先端のネジをネジ穴41bに螺合する。これにより、頭部51と底面41aとの間に粘弾性体60a、60bが挟持されて固定される。
しかして、本実施形態のゴルフクラブヘッドAでは互いに損失係数の温度依存性が異なる粘弾性材料からなる粘弾性体60a及び60bを併用することで、より広範囲な周波数の振動を低減することができる。
また、粘弾性体60a、60bを固定部材50の軸体52が通過する構造とすることで、前記凹部の深さをより浅くでき、粘弾性体60a、60bを周壁(ソール部40)に、より近い位置にて固定することができる。従って、粘弾性体60a、60bによる制振効果を向上することができる。
また、本実施形態では介挿部材70を頭部51と粘弾性体60a、60bとの間に介挿したことで、頭部51の大きさによらず、粘弾性体60a、60bを略均一に底面41aに押圧することができ、粘弾性体60bと底面41aとの密着性が確保できる。これは制振効果を更に向上させる。また、介挿部材70を設けたことで粘弾性体60a、60bが外部へ露出せず、保護されるため、粘弾性体60a、60bが損傷することを防止することができる。
なお、固定部材50、介挿部材70はゴルフクラブヘッドAの重心位置を調整するための部材としても活用できる。例えば、固定部材50、介挿部材70をゴルフクラブヘッドAの周壁とは比重の異なる材料から構成することができる。例えば、ゴルフクラブヘッドAの周壁をチタン合金(比重:約4.5)とした場合、固定部材50、介挿部材70をステンレス(比重:約7.8)やタングステン合金(比重:約13.0)とした場合、これらは錘としても機能し、ゴルフクラブヘッドAの重心位置が固定部材50、介挿部材70の部位に近づくことになる。逆に、固定部材50、介挿部材70をアルミ合金(比重:約2.7)とすれば、ゴルフクラブヘッドAの重心位置が固定部材50、介挿部材70の部位から遠ざかることになる。
なお、本実施形態では2つの粘弾性体60a、60bをゴルフクラブヘッドAに装着したが、3つ以上の粘弾性体を装着してもよい。この場合、各粘弾性体を構成する各々の粘弾性材料は相互に損失係数の温度依存性が異なるものであることが望ましい。
また、本実施形態では2つの粘弾性体60a、60bを重ねて凹部41内に固定するようにしているが、異なる部位に粘弾性体60aと60bとを固定するようにしてもよい。粘弾性体の固定部位については、ソール部40の他、サイド部30、クラウン部20が挙げられるが、本実施形態のようにソール部40に固定することで、ゴルフクラブヘッド40の低重心化が図れる。従って、複数の粘弾性体の少なくともいずれか一つをソール部に固定することが望ましい。また、バック側のサイド部30に粘弾性体を固定するとゴルフクラブヘッドAの深重心化が図れる。
図3(A)は複数の粘弾性体を複数箇所に固定したゴルフクラブヘッドBの構造を示す断面図である。同図においてゴルフクラブヘッドAと同じ構成については同じ符号を付し、説明を割愛する。ゴルフクラブヘッドBではソール部40に粘弾性体61aが、バック側のサイド部30に粘弾性体61bがそれぞれ固定されている。ゴルフクラブヘッドAの場合と同様に、粘弾性体61aと粘弾性体61bとは損失係数の温度依存性が異なる粘弾性材料から構成される。
粘弾性体61aの固定構造は上述したゴルフクラブヘッドAの場合と同様である。粘弾性体61bの固定構造も同様である。以下、簡単に説明する。バック側のサイド部30にはゴルフクラブヘッドBの内部に突出した凹部31が一体的に形成されており、凹部31内に粘弾性体61bが配設されている。凹部31は凹部41とは別個の固定部を構成する。凹部31の底面31aにはネジ穴31bが形成されている。ネジ穴31bには固定部材50と同様の固定部材50'が螺合しており、固定部材50'と介挿部材70と同様の介挿部材70'とにより粘弾性体61bが固定されている。固定部材50'は、一端にネジ穴31bと螺合するネジが形成された軸体52'と、軸体52'の他端に一体に接続された頭部51'と、を有する。
しかして、固定部材50'の軸体52'を介挿部材70'、粘弾性体61bの各開口部70b'、61b'に挿入し、軸体52'の先端のネジをネジ穴31bに螺合する。これにより、頭部51'と底面31aとの間に粘弾性体61bが挟持されて固定される。
係る構成からなるゴルフクラブヘッドBでは、ソール部40、サイド部30にそれぞれ生じる振動に対して個別の制振効果を高めることができる。バック側のサイド部30に粘弾性体61b並びにその固定構造を配したことでゴルフクラブヘッドBのバック側が重くなり深重心化が図れる。また、ソール部40に粘弾性体61a及びその固定構造を配したことでゴルフクラブヘッドBのソール部40側が重くなり低重心化が図れる。従って、ゴルフクラブヘッドBによれば制振効果に加えて、低重心化、深重心化を図ることができる。2組の固定構造の各固定部材50、50'、介挿部材70、70'の材料は同じものとしても、異なるものとしてもよい。異なるものとすることで、上述した重心位置の調整を図ることもできる。
図1に示したゴルフクラブヘッドAについて比較試験を行なった。本発明の実施例と比較例とにおいて使用した粘弾性体60a及び60bの粘弾性材料は以下の通りである。
・実施例:
臭化ブチル組成物(粘弾性体60a及び60bで損失係数の温度依存性が異なる。)
・比較例1:
スチレン系熱可塑性エラストマ(粘弾性体60a及び60bで損失係数の温度依存性は同じ。)
・比較例2:
粘弾性体60a及び60bを装填しない。
図4(A)は実験に用いた各粘弾性材料の損失係数の温度依存性を示す図であり、1Hzの振動に対する温度依存性を示す図である。同図において、線aは実施例の粘弾性体60aに用いた粘弾性材料(臭化ブチル組成物)の損失係数の温度依存性、線bは実施例の粘弾性体60bに用いた粘弾性材料(臭化ブチル組成物)の損失係数の温度依存性、線cは比較例1の粘弾性体60a及び60bに用いた粘弾性材料(スチレン系熱可塑性エラストマ)の損失係数の温度依存性を示す。
なお、実施例の粘弾性体60a及び60bに用いた各粘弾性材料は、その損失係数のピーク値温度が異なっている。また、その損失係数のピーク値はいずれも0.3以上である。また、粘弾性体60aの粘弾性材料の損失係数のピーク値温度は摂氏−30度未満である。粘弾性体60bの粘弾性材料の損失係数のピーク値温度は摂氏−30度以上である。
図4(B)は実施例及び比較例1及び2の各ゴルフクラブヘッドに対する振動計測実験の結果を示す図であり、モーダル解析により減衰比を算出したものである。図中のプロットは各ゴルフクラブヘッドの共振周波数における減衰比を示しており、四角のプロットは実施例、丸のプロットは比較例1、三角のプロットは比較例2を示す。実施例では広範囲の周波数において高い減衰比が得られていることが分かる。
本発明の一実施形態に係るゴルフクラブヘッドAの構造を示す断面図及び要部拡大図である。 粘弾性体の固定構造の分解斜視図である。 (A)は本発明の他の実施形態に係るゴルフクラブヘッドBの構造を示す断面図、(B)は粘弾性体の形態例を示す図である。 (A)は比較実験に用いた各粘弾性材料の損失係数の温度依存性を示す図、(B)は実施例及び比較例1及び2の各ゴルフクラブヘッドに対する振動計測実験の結果を示す図である。
符号の説明
A、B ゴルフクラブヘッド
31、41 凹部
31b、41b ネジ穴
50、50' 固定部材
60a、60b、60c、61a、61b 粘弾性体
70、70' 介挿部材

Claims (3)

  1. 中空のゴルフクラブヘッドにおいて、
    第1の粘弾性材料からなる第1粘弾性体と、前記第1の粘弾性材料とは損失係数の温度依存性が異なる第2の粘弾性材料からなる第2粘弾性体と、が装着され
    前記ゴルフクラブヘッドの周壁のうち、ソール部に前記第1粘弾性体を固定する第1固定部を設け、
    前記ゴルフクラブヘッドの周壁のうち、バック側のサイド部に前記第2粘弾性体を固定する第2固定部を設けたことを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. 前記ゴルフクラブヘッドは、ウッド型又はユーティリティ型のゴルフクラブヘッドであることを特徴とする請求項1に記載のゴルフクラブヘッド。
  3. 前記第1及び第2固定部が、それぞれ、前記周壁に形成した凹部であり、
    前記ゴルフクラブヘッドは、
    一端にネジが形成された軸体と、前記軸体の他端に接続された頭部と、を有し、前記凹部毎の固定部材と、
    前記凹部の底面に形成され、前記ネジが螺合するネジ穴と、を備え、
    前記第1及び第2粘弾性体は、それぞれ、前記軸体が通過する開口部を有し、
    前記頭部と前記粘弾性体との間に介挿される、前記凹部毎の介挿部材を更に備え、
    前記凹部毎の前記介挿部材が、互いに異なる材料からなることを特徴とする請求項1又は2に記載のゴルフクラブヘッド。
JP2005351280A 2005-12-05 2005-12-05 ゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP4745806B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351280A JP4745806B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 ゴルフクラブヘッド
US11/434,899 US7686707B2 (en) 2005-12-05 2006-05-17 Golf club head
CNA2006100879851A CN1978011A (zh) 2005-12-05 2006-06-09 高尔夫球杆头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005351280A JP4745806B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 ゴルフクラブヘッド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007151827A JP2007151827A (ja) 2007-06-21
JP2007151827A5 JP2007151827A5 (ja) 2008-12-04
JP4745806B2 true JP4745806B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38119515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005351280A Expired - Fee Related JP4745806B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 ゴルフクラブヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7686707B2 (ja)
JP (1) JP4745806B2 (ja)
CN (1) CN1978011A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8876622B2 (en) * 2009-12-23 2014-11-04 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head
JP4617238B2 (ja) * 2005-10-25 2011-01-19 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4745806B2 (ja) 2005-12-05 2011-08-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4713323B2 (ja) 2005-12-05 2011-06-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP2007151829A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP4745807B2 (ja) * 2005-12-05 2011-08-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP2007151828A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP4837983B2 (ja) * 2005-12-05 2011-12-14 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP5009525B2 (ja) * 2005-12-26 2012-08-22 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP5183156B2 (ja) * 2007-11-07 2013-04-17 ダンロップスポーツ株式会社 ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP5189827B2 (ja) * 2007-11-07 2013-04-24 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP5262261B2 (ja) * 2008-04-14 2013-08-14 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト交換方法
US7914393B2 (en) * 2008-05-30 2011-03-29 Cobra Golf, Inc. Golf club head with sound tuning
JP5374956B2 (ja) * 2008-08-07 2013-12-25 横浜ゴム株式会社 ゴルフクラブヘッド
US8007369B2 (en) 2008-12-15 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Golf club head with stiffening and sound tuning composite member
JP5312930B2 (ja) * 2008-12-19 2013-10-09 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US20110183776A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Breier Joshua G Golf club head with sound tuning
US8876630B2 (en) * 2011-07-15 2014-11-04 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US9056230B2 (en) 2011-11-30 2015-06-16 Acushnet Company Composite golf club head with improved sound
JP2013123439A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Dunlop Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2013158362A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP5956861B2 (ja) * 2012-07-17 2016-07-27 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP6077819B2 (ja) * 2012-10-17 2017-02-08 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP6109564B2 (ja) * 2012-12-28 2017-04-05 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US20220249925A1 (en) * 2014-08-26 2022-08-11 Parsons Xtreme Golf, LLC Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
JP6592975B2 (ja) * 2015-06-09 2019-10-23 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブヘッド
US10835791B1 (en) * 2020-03-02 2020-11-17 Callaway Golf Company Golf club head with adjustable sole weight
WO2023137125A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-20 Karsten Manufacturing Corporation Golf club heads with slits and flexure inserts

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112038U (ja) * 1990-02-28 1991-11-15
JPH0528361U (ja) * 1991-08-28 1993-04-16 スキー・ロシニヨール・ソシエテ・アノニム ゴルフクラブヘツド
JPH09666A (ja) * 1994-03-22 1997-01-07 Skis Rossignol Sa ゴルフクラブのヘッド
JP2005160947A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2007151826A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846228A (en) * 1955-10-20 1958-08-05 Milton B Reach Golf club of the "iron" type
US3084940A (en) * 1960-07-06 1963-04-09 Eric B Cissel Golf club heads
US4928972A (en) * 1986-07-09 1990-05-29 Yamaha Corporation Iron club head for golf
JPS6335268A (ja) * 1986-07-31 1988-02-15 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフクラブのヘツド
US4804188A (en) * 1987-06-05 1989-02-14 Mckee John B Gold club head
JPH01166779A (ja) 1987-12-22 1989-06-30 Cubic Eng:Kk 打球用運動具
US5351958A (en) * 1990-10-16 1994-10-04 Callaway Golf Company Particle retention in golf club metal wood head
JPH05147096A (ja) 1991-11-28 1993-06-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂多層構造体
CA2081687A1 (en) * 1992-03-12 1993-09-13 Gordon S. Rennie Golf club driver and method for making
FR2689771B1 (fr) * 1992-04-14 1994-06-03 Rossignol Sa Tete de club de golf.
US5316305A (en) * 1992-07-02 1994-05-31 Wilson Sporting Goods Co. Golf clubhead with multi-material soleplate
US5409229A (en) * 1992-08-05 1995-04-25 Callaway Golf Company Golf club head with audible vibration attenuation
JP2526923Y2 (ja) * 1992-09-22 1997-02-26 住友ゴム工業株式会社 ゴルフクラブヘッド
US5290036A (en) * 1993-04-12 1994-03-01 Frank Fenton Cavity back iron with vibration dampening material in rear cavity
FR2703913A1 (fr) 1993-04-16 1994-10-21 Taylor Made Golf Co Tête de club de golf du type fer amortie.
US5564705A (en) * 1993-05-31 1996-10-15 K.K. Endo Seisakusho Golf club head with peripheral balance weights
US5431396A (en) * 1993-10-19 1995-07-11 Shieh; Tien W. Golf club head assembly
JPH0727630U (ja) 1993-10-29 1995-05-23 リョービ株式会社 ゴルフクラブ用ヘッド
JP3594330B2 (ja) 1994-02-02 2004-11-24 ブリヂストンスポーツ株式会社 アイアン系ゴルフクラブヘッド
FR2717701B1 (fr) 1994-03-22 1996-04-26 Rossignol Sa Tête de club de golf améliorée.
US5492327A (en) 1994-11-21 1996-02-20 Focus Golf Systems, Inc. Shock Absorbing iron head
US5529543A (en) * 1994-12-06 1996-06-25 Beaumont, Sr.; Gregory J. Golf irons with increased consistency
JPH08164229A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Daiwa Golf Kk ゴルフクラブヘッド
US5643111A (en) * 1995-06-02 1997-07-01 Igarashi Lawrence Y Golf clubs with elastomeric vibration dampener
JPH09122281A (ja) 1995-07-13 1997-05-13 Lawrence Y Igarashi エラストマー振動ダンパを備えたゴルフクラブ
US5703294A (en) * 1995-12-29 1997-12-30 Iowa State University Research Foundation Method of evaluating the vibration characteristics of a sporting implement such as a golf club
US5766093A (en) * 1996-02-29 1998-06-16 Rohrer; John W. Golf putterhead
US5692972A (en) * 1996-03-29 1997-12-02 Langslet; Eric B. Vibrationally damped golf club head
US6045456A (en) * 1997-01-23 2000-04-04 Cobra Golf Incorporated Golf club with improved weighting and vibration dampening
JP4480804B2 (ja) 1997-10-09 2010-06-16 ブリヂストンスポーツ株式会社 パターヘッド
AU1362599A (en) 1997-10-20 1999-05-10 Terry L. Schneider Golf club head with improved energy transfer and vibration dampening
US6265475B1 (en) * 1998-07-30 2001-07-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. High damping material composition
JP2000116824A (ja) 1998-10-19 2000-04-25 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッド及び該ゴルフクラブヘッドの内面処理方法
US6093116A (en) * 1998-12-22 2000-07-25 Callaway Golf Company Golf club head with vibration damping channels
JP3932233B2 (ja) 1998-12-31 2007-06-20 信幸 御船 ゴルフクラブヘッド
US6302807B1 (en) * 1999-06-01 2001-10-16 John W. Rohrer Golf club head with variable energy absorption
US6431997B1 (en) * 1999-06-15 2002-08-13 John W. Rohrer Golf clubheads correcting distance loss due to mishits
JP2001000606A (ja) 1999-06-22 2001-01-09 Daido Steel Co Ltd ゴルフ用パター
AUPQ351799A0 (en) * 1999-10-18 1999-11-11 Gordon, David Golf club head
JP2001170225A (ja) 1999-12-16 2001-06-26 Endo Mfg Co Ltd ゴルフクラブおよびその製造方法
JP2001261922A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰エラストマー組成物
US6462131B1 (en) * 2000-10-16 2002-10-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer blend compatibilization using isobutylene-based block copolymers
US6616546B2 (en) * 2001-01-25 2003-09-09 Jung Hyun Cho Golf club head
US6902495B2 (en) 2001-07-27 2005-06-07 Wilson Sporting Goods Co. Golf club vibration dampening and sound attenuation system
US20030027662A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Werner Frank D. Optimally elastic golf club head
JP4793898B2 (ja) 2001-09-28 2011-10-12 美津濃株式会社 ゴルフクラブヘッド
US7004852B2 (en) * 2002-01-10 2006-02-28 Dogleg Right Corporation Customizable center-of-gravity golf club head
JP2003250939A (ja) 2002-03-04 2003-09-09 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2003260153A (ja) 2002-03-11 2003-09-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2003265652A (ja) 2002-03-14 2003-09-24 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブセット
JP2003265653A (ja) 2002-03-14 2003-09-24 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブセット
US6688989B2 (en) * 2002-04-25 2004-02-10 Acushnet Company Iron club with captive third piece
JP4116336B2 (ja) * 2002-06-07 2008-07-09 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP3925360B2 (ja) 2002-08-30 2007-06-06 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
US6743117B2 (en) * 2002-09-13 2004-06-01 Acushnet Company Golf club head with face inserts
US6773360B2 (en) * 2002-11-08 2004-08-10 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a removable weight
US6835144B2 (en) * 2002-11-07 2004-12-28 Acushnet Company Golf club head with filled recess
US6672975B1 (en) * 2003-02-06 2004-01-06 Callaway Golf Company Golf club head
JP2004313777A (ja) 2003-03-31 2004-11-11 Mizuno Corp アイアンゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
US6875124B2 (en) * 2003-06-02 2005-04-05 Acushnet Company Golf club iron
JP2005006763A (ja) 2003-06-17 2005-01-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッドの設計方法及び製造方法
US7048647B2 (en) * 2003-10-24 2006-05-23 Bgi Acquistions,Llc Iron type golf club head with spatially laminated weights
US6991560B2 (en) * 2003-11-21 2006-01-31 Wen-Cheng Tseng Golf club head with a vibration-absorbing structure
JP4400196B2 (ja) 2003-12-05 2010-01-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 アイアン型ゴルフクラブヘッド
TWI220866B (en) * 2003-12-31 2004-09-11 Chau Wei Technology Co Ltd Golf club head with vibration-absorbing structure
JP4411990B2 (ja) * 2004-02-03 2010-02-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4466122B2 (ja) * 2004-03-01 2010-05-26 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
TWI246934B (en) * 2004-03-16 2006-01-11 Wen-Jeng Tzeng Golf iron club head with ventilation structure
US7226366B2 (en) * 2004-06-01 2007-06-05 Callaway Golf Company Golf club head with gasket
JP2006000139A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Fu Sheng Industrial Co Ltd 振動吸収の調整可能なゴルフクラブヘッドの構造
JP2006000435A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッド
US7371190B2 (en) * 2005-04-14 2008-05-13 Acushnet Company Iron-type golf clubs
US20060258480A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Nelson Precision Casting Co., Ltd. Golf club head with elastic weight members
US7749101B2 (en) * 2005-08-23 2010-07-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Wood-type golf club head
JP2007083011A (ja) * 2005-08-23 2007-04-05 Bridgestone Sports Co Ltd 中空ゴルフクラブヘッド
JP4745807B2 (ja) * 2005-12-05 2011-08-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP2007151829A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2007151828A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP4745806B2 (ja) 2005-12-05 2011-08-10 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
JP4713323B2 (ja) * 2005-12-05 2011-06-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
TWM292399U (en) * 2005-12-07 2006-06-21 Advanced Int Multitech Co Ltd Golf club head with elastic counterweight body
JP5009525B2 (ja) * 2005-12-26 2012-08-22 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112038U (ja) * 1990-02-28 1991-11-15
JPH0528361U (ja) * 1991-08-28 1993-04-16 スキー・ロシニヨール・ソシエテ・アノニム ゴルフクラブヘツド
JPH09666A (ja) * 1994-03-22 1997-01-07 Skis Rossignol Sa ゴルフクラブのヘッド
JP2005160947A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2007151826A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US20070129160A1 (en) 2007-06-07
CN1978011A (zh) 2007-06-13
JP2007151827A (ja) 2007-06-21
US7686707B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745806B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4745807B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2007151829A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4837983B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US7591735B2 (en) Golf club head
JP5161546B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP5009525B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US7749101B2 (en) Wood-type golf club head
JP5085879B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP5221325B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP5021825B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2011167520A (ja) ゴルフクラブ
JP5902457B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
CA2775933A1 (en) Golf club assembly and golf club with suspended face plate
JP2011152418A (ja) 打音チューニングを有するゴルフクラブヘッド
US8858363B2 (en) Golf club head
JP2006129936A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4833816B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2022192022A (ja) ボール速度制御用減衰要素を具備するゴルフクラブヘッド
JP3120579U (ja) 高弾性変形の構造を有するゴルフクラブヘッド
JP3120579U6 (ja) 高弾性変形の構造を有するゴルフクラブヘッド
JP2006130231A (ja) アイアンヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4745806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees