JP4744551B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4744551B2
JP4744551B2 JP2008125381A JP2008125381A JP4744551B2 JP 4744551 B2 JP4744551 B2 JP 4744551B2 JP 2008125381 A JP2008125381 A JP 2008125381A JP 2008125381 A JP2008125381 A JP 2008125381A JP 4744551 B2 JP4744551 B2 JP 4744551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect member
wire
gaming machine
pachinko gaming
initial position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008125381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009273527A (ja
Inventor
邦秋 泉
雅史 峰野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2008125381A priority Critical patent/JP4744551B2/ja
Publication of JP2009273527A publication Critical patent/JP2009273527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744551B2 publication Critical patent/JP4744551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技盤の所定位置で昇降動作可能な演出部材を有するとともに、遊技内容に応じて当該演出部材を昇降させて演出可能なパチンコ遊技機に関するものである。
遊技内容に応じて昇降自在な演出部材を遊技盤に設けられた役物に具備させたパチンコ遊技機が、従来より、例えば特許文献1等にて提案されている。かかる従来のパチンコ遊技機における演出部材は、アームが延設され、そのアームに回転部材が係合して定常状態(上昇端位置)で保持されるとともに、電動モータを駆動させて回転板を回転させ、当該回転板とアームとの係合状態を一時的に解除することにより、その自重によって所定位置まで落下するよう構成されている。
特開2007−7057号公報
しかしながら、上記従来のパチンコ遊技機においては、演出部材がその自重によって落下(所謂、自由落下)することにより従来にない演出効果を奏し得ているものの、単に自由落下するものであるため、演出効果を一層向上させるには不十分なものであった。かかる事情により、本出願人は、自由落下する演出部材による演出効果を更に向上させるべく鋭意検討するに至った。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、自重により落下する演出部材による演出効果を更に向上させることができるパチンコ遊技機を提供することにある。
請求項1記載の発明は、遊技盤の所定位置で昇降動作可能な演出部材を有するとともに、遊技内容に応じて当該演出部材を昇降させて演出可能なパチンコ遊技機において、所定方向に延びる回転軸から成るとともに、前記演出部材の落下時における自重を利用して当該演出部材に対して回転力を付与させる回転力付与手段を具備し、且つ、前記演出部材は、当該回転力付与手段を中心として回転しつつ自重により落下可能とされ、当該回転力付与手段から外れると慣性により回転状態が維持されるとともに、ワイヤの先端に連結されつつ自重で所定位置まで自由落下した後、当該ワイヤで上方へ引っ張られて初期位置とされるよう構成され、且つ、当該演出部材が初期位置に達したことを検知する検知手段を具備し、当該検知手段による検知を条件として前記ワイヤによる当該演出部材の上方への引張り動作を停止させるものであることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のパチンコ遊技機において、前記検知手段は、前記演出部材が初期位置にあるとき上方へ押圧されて第1の位置とされるとともに、当該演出部材が初期位置から落下するのに伴って自重にて下方へ動作して第2の位置とされるドグと、該ドグが第1の位置又は第2の位置にあるかを検知することにより、前記演出部材が初期位置に達したことを検知可能なセンサとを具備するものであることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項2記載のパチンコ遊技機において、前記センサは、非接触センサから成ることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜3の何れか1つに記載のパチンコ遊技機において、前記演出部材の回転軸は、上下方向に延びることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れか1つに記載のパチンコ遊技機において、前記ワイヤの繰出し及び巻取りが可能な駆動手段を具備し、遊技内容に応じたタイミングで当該駆動手段が駆動可能とされるとともに、前記検知手段による検知を条件として当該駆動手段による前記ワイヤの巻取りを停止させることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載のパチンコ遊技機において、前記駆動手段は、ステッピングモータから成ることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、演出部材は、ワイヤの先端に連結されつつ自重で所定位置まで自由落下した後、当該ワイヤで上方へ引っ張られて初期位置とされるので、自重による落下動作及び初期位置までの戻し動作を容易に行わせることができるとともに、ワイヤで吊された状態で不規則に振れることとなるので、既存のものにはない演出効果を奏することができる。
加えて、演出部材が初期位置に達したことを検知する検知手段を具備し、当該検知手段による検知を条件としてワイヤによる当該演出部材の上方への引張り動作を停止させるので、演出部材の自重による落下動作後、初期位置までの戻し動作を確実且つ容易に行わせることができる。
さらに、演出部材は、所定方向に延びる回転軸を中心として回転しつつ自重により落下(自由落下)可能とされたので、従来の如く単に自由落下するものに加え、回転動作による演出を行わせることができ、自重により落下する演出部材による演出効果を更に向上させることができる。
請求項2の発明によれば、検知手段は、演出部材が初期位置にあるとき上方へ押圧されて第1の位置とされるとともに、当該演出部材が初期位置から落下するのに伴って自重にて下方へ動作して第2の位置とされるドグと、該ドグが第1の位置又は第2の位置にあるかを検知することにより演出部材が初期位置に達したことを検知可能なセンサとを具備するので、検知手段を簡易な構成とすることができ、演出部材の初期位置までの戻し動作をより確実且つ容易に行わせることができる。
請求項3の発明によれば、センサが非接触センサから成るので、ドグの動作を妨げることなく第1の位置又は第2の位置にあるドグをスムーズに検知することができる。
請求項の発明によれば、演出部材の回転軸は、上下方向に延びるので、従来にはない演出効果をより向上させることができる。
請求項の発明によれば、ワイヤの繰出し及び巻取りが可能な駆動手段を具備し、遊技内容に応じたタイミングで当該駆動手段が駆動可能とされるとともに、検知手段による検知を条件として当該駆動手段によるワイヤの巻取りを停止させるので、演出部材の自重による落下動作及び初期位置までの戻し動作を確実且つ容易に行わせることができる。
請求項の発明によれば、駆動手段は、ステッピングモータから成るので、演出部材の自重による落下動作及び初期位置までの戻し動作を的確なタイミングで精度よく行わせることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係るパチンコ遊技機は、遊技盤の所定位置で昇降動作可能な演出部材を有するとともに、遊技内容に応じて当該演出部材を昇降させて演出可能なものであり、図1に示すように、ガラス板2が取り付けられた前面枠3を有しており、かかるガラス板2を介して遊技者が遊技盤4を目視し得るように構成されている。
この遊技盤4には、種々役物や複数の釘或いは風車等が形成されているとともに、始動口7及び大入賞口8がそれぞれ形成されている。更に、遊技盤4の略中央には、役物5が固定されるとともに、当該役物5内部には、液晶表示装置等から成る図柄表示手段6が配設されている。かかる図柄表示手段6は、その画面に所定の図柄や背景等を表示し得るようになっている。
そして、始動口7に遊技球が入賞することにより始動条件が成立したときに図柄表示手段6の図柄を変動表示させ、複数の図柄が揃って停止表示されることにより「大当たり」状態として大入賞口8を所定時間及びタイミングで開口させて多数の遊技球を獲得できるよう構成されている。また、パチンコ遊技機1の下方右隅部(下皿10と隣接した位置)にはハンドル11が配設されており、遊技者が該ハンドル11を把持しつつ回動操作することにより、上皿9内の遊技球を遊技盤4へ打ち出すよう構成されている。
更に、パチンコ遊技機1には、遊技内容に応じて点灯又は点滅させ得るLED(不図示)等が配設されるとともに、遊技内容に応じて音声や効果音等を出力可能なスピーカ(不図示)等が配設されている。これにより、遊技者の視覚や聴覚に及ぼす効果を十分に向上させ、演出効果を高めることができるようになっている。尚、遊技内容に応じてハンドル11が振動等して演出効果を更に高めるよう構成してもよい。
役物5は、遊技盤4の略中央に固定されたものであり、図2〜4に示すように、その中央には、図柄表示手段6の画面を遊技者側に臨ませる開口5aが形成されている。かかる開口5aの上縁面には、昇降動作可能な演出部材12が取り付けられており、遊技内容に応じて当該演出部材12が昇降することにより演出可能とされている。具体的には、演出部材12には、図10に示すように、その内部空間に一対の突起20cがそれぞれ内側に向かって形成されているとともに、役物5の開口5aの上縁面からは、下方に向かって直線状に突出したスパイラルシャフト13(回転力付与手段)が形成されている。
このスパイラルシャフト13は、上端に固定フランジ14が一体形成されており、当該固定フランジ14が役物5の上縁面に固定されたものであり、その側面には演出部材12の突起20cと嵌合可能であり且つスパイラル状に形成された溝13aが形成されている。そして、かかる溝13aに当該突起20cが係止することにより、演出部材12が所定位置(即ち、役物5の開口5a内の位置)に保持されるようになっている。
一方、演出部材12は、図5で示すように、円筒状に形成された円筒部材20と、該円筒部材20の下端開口から挿通されて取り付けられる飾り受21と、該飾り受21内部に挿通されて固定されるベアリングカラー22と、円筒部材20の下端に取り付けられて所定重量を有するバランスウェイト23とから構成されており、円筒部材20の側面には、側方に向かって拡がる如く羽根部20a、20bが形成されている。このうちバランスウェイト23は、演出部材12全体の錘として機能するものである。尚、既述した一対の突起20cは、円筒部材20の内部空間における上端側内壁面からそれぞれ内側に向かって突出形成されている。
然るに、スパイラルシャフト13には、その内部に長手方向に沿った貫通孔13bが設けられており、その貫通孔13bにワイヤW(ステンレスワイヤ)が挿通されている。かかるワイヤWの先端には、ボールベアリング24が固定されており、該ボールベアリング24がベアリングカラー22を介して飾り受21及び円筒部材20に取り付けられている。而して、ボールベアリング24を介して演出部材12とワイヤWとが連結されることとなり、当該演出部材12とワイヤWとの間の相対的な回転(回転軸Lを中心とした回転)が許容されるようになっている。
尚、役物5の上端側におけるスパイラルシャフト13を臨ませた両側位置には、図5に示すように、発光ダイオード(LED)D1、D2が形成された基板18、19が配設されている。かかる発光ダイオード(LED)D1、D2が点灯又は点滅することにより、スパイラルシャフト13の上端(初期位置)にある演出部材12を照らすことができる。
役物5におけるスパイラルシャフト13の固定位置より上方には、図6、7に示すように、アイドラプーリR1が形成されているとともに、その近傍にステッピングモータMの出力軸と連結されて回転駆動可能な巻き取りプーリR2が併設されている。尚、図中符号Bは、モータブラケットを示している。ワイヤWは、初期状態(演出部材12がスパイラルシャフト13の上端で保持された状態)において、アイドラプーリR1を介して巻き取りプーリR2に巻き取られた状態とされている。即ち、初期状態においては、演出部材12がワイヤWの張力にて所定位置に保持されるようになっているのである。
その状態から、遊技内容に応じてステッピングモータMを駆動してワイヤWが繰り出す方向に巻き取りプーリP2を回転させると、演出部材12がその自重によって下方に落下(自由落下)することとなる。然るに、上述したように、突起20cはスパイラルシャフト13の溝13aと嵌合しているので、当該突起20cが溝13aに沿って摺動し、故に、演出部材12が回転軸Lを中心として回転しつつ自重により落下することとなる。
これにより、スパイラルシャフト13(回転力付与手段)は、そのスパイラル状の溝13aにより、演出部材12の落下時における自重を利用して当該演出部材12に対して回転力を付与させることができるのである。また、ボールベアリング24により、演出部材12とワイヤWとの間の相対的な回転が許容されているので、演出部材12に伴ってワイヤWが回転し、捩れたりしてしまうのを回避することができる。
而して、演出部材12がスパイラルシャフト13の下端に達した後、図7、9、11に示すように、その先端から更に落下する際も、慣性により回転する状態は維持されるのであるが、繰り出されたワイヤWの寸法分だけ落下すると下端に達し、当該ワイヤWの張力にて再び保持されるので、それ以上の落下はなされない。
更に、演出部材12は、下端に達した状態においても、慣性により暫く回転がなされることとなるとともに、ワイヤで吊された状態で左右方向に不規則に振れることとなるので、既存のものにはない演出効果を奏することができる。即ち、演出部材12は、ワイヤWの先端に連結されつつ自重で所定位置まで自由落下した後、当該ワイヤWで上方へ引っ張られて初期位置とされるので、自重による落下動作及び初期位置までの戻し動作を容易に行わせることができるとともに、ワイヤWで吊された状態で振り子の如く左右に振れ、その振れが不規則となるので、既存のものにはない演出効果を奏することができる。
また、本実施形態に係る演出部材12によれば、演出部材12が役物5の開口5aにおける上縁面から下方に自由落下するので、図柄表示手段6の手前側で動作(昇降動作)することとなる。かかる図柄表示手段6は、既述したように、遊技内容に応じて図柄を変動表示又は停止表示可能とされているため、遊技者の注目度をより向上させることができ、自重により落下する演出部材12による演出効果を更に一層向上させることができる。
特に、本実施形態においては、ワイヤWで吊された状態の演出部材12が図柄表示手段6の手前側で不規則に振れることとなるので、遊技者の注目度を更に向上させることができる。また、本実施形態に係るワイヤWは、ステンレスワイヤから成るので、滑らかに屈曲可能であり、ワイヤWで吊された状態の演出部材12を不規則且つ自然に振れさせることができ、既存のものにはない演出効果を更に奏することができる。
以上により、演出部材12が回転しつつ自由落下した後、当該演出部材12を元の位置(初期位置)に戻すには、ステッピングモータMを駆動してワイヤWが巻き取られる方向に巻き取りプーリP2を回転させる。然るに、演出部材12は、ワイヤWにより上方へ引っ張られ、スパイラルシャフト13の下端に至り、突起20cが当該スパイラルシャフト13の溝13aと再び嵌合した後、落下時とは逆方向に回転しつつ溝13aに沿って上昇することとなる。而して、演出部材12は、ワイヤWの先端に連結されつつ自重で所定位置まで自由落下した後、当該ワイヤWで上方へ引っ張られて初期位置とされることとなる。
ここで、本実施形態においては、固定フランジ14の上方側に演出部材12が初期位置(上昇端)に達したことを検知する検知手段が配設されており、当該検知手段による検知を条件としてワイヤWによる演出部材12の上方への引張り動作を停止させるようになっている。より具体的には、検知手段は、図5〜7に示すように、固定フランジ14に形成された貫通孔14aに挿通され、センサ取付ブラケット16に保持されたセンサドグ15(検知手段を構成するドグ)と、非接触センサとしてのフォトセンサ17とにより主に構成されている。
センサドグ15(ドグ)は、演出部材12が初期位置(上昇端)にあるときその下端15bが当該演出部材12により上方へ押圧されて第1の位置(図6、12参照)とされるとともに、当該演出部材12が初期位置からスパイラルシャフト13に沿って落下するのに伴って(当該演出部材12による押圧がなくなるのに伴って)(センサドグ15の)自重にて下方へ動作して第2の位置(図7、13参照)とされるものである。即ち、センサドグ15は、演出部材12が初期位置にあるとき第1の位置にあり、当該初期位置から下降して第2の位置となるよう構成されているのである。
フォトセンサ17は、センサドグ15が第1の位置(又は第2の位置)にあるかを検知することにより、演出部材12が初期位置に達したことを検知可能なものである。より具体的には、フォトセンサ17は、図12、13に示すように、光を照射可能な発光素子H1と、該発光素子H1からの光を受けることが可能な受光素子H2とが対向配置されて成るものである。
そして、センサドグ15が初期位置(第1の位置)にあるとき、図12に示すように、その側面から突出形成された腕部15aにより発光素子H1からの光が妨げられて、受光素子H2がその光を受けないよう構成されている。一方、センサドグ15が第2の位置にあるとき、図13に示すように、当該センサドグ15の下降動作と共に腕部15aが下降し、発光素子H1からの光を受光素子H2が受け得るよう構成されている。
而して、腕部15aの有無を検知することにより演出部材12が上端(初期位置)に達したか否かを検知することができ、その時点(初期位置に達した時点)でステッピングモータMを停止させることができる。従って、本実施形態によれば、演出部材12が初期位置に達したことを検知する検知手段を具備し、当該検知手段による検知を条件としてワイヤWによる当該演出部材12の上方への引張り動作を停止させるので、演出部材12の自重による落下動作後、初期位置までの戻し動作を確実且つ容易に行わせることができる。
また、検知手段は、演出部材12が初期位置にあるとき上方へ押圧されて第1の位置とされるとともに、当該演出部材12が初期位置から落下するのに伴って自重にて下方へ動作して第2の位置とされるセンサドグ15と、該センサドグ15が第1の位置(又は第2の位置)にあるかを検知することにより演出部材12が初期位置に達したことを検知可能なフォトセンサ17とを具備するので、検知手段を簡易な構成とすることができ、演出部材12の初期位置までの戻し動作をより確実且つ容易に行わせることができる。また、センサドグ15の位置を検知するセンサがフォトセンサ17の如き非接触センサから成るので、当該センサドグ15の動作を妨げることなく第1の位置又は第2の位置にあるセンサドグ15をスムーズに検知することができる。
上記実施形態によれば、演出部材12は、上下方向に延びる回転軸Lを中心として回転しつつ自重により落下(自由落下)するので、従来の如く単に自由落下するものに加え、回転動作による演出を行わせることができ、自重により落下する演出部材12による演出効果を更に向上させることができる。演出部材12の落下は、遊技内容に応じて所定タイミングにて行われることとなる。
また、演出部材12の落下時における自重を利用して当該演出部材12に対して回転力を付与させる回転力付与手段としてのスパイラルシャフト13を具備したので、回転のための別途の駆動源等を不要とすることができるとともに、遊技内容に応じて演出部材12が自由落下する際、より確実に回転させることができる。更に、演出部材12は、側方に拡がる如く形成された羽根部20a、20bを有するので、回転しつつ自重により落下(自由落下)する際の演出効果を更に向上させることができる。
更に本実施形態によれば、ワイヤWの繰出し及び巻取りが可能なステッピングモータM(駆動手段)を具備し、遊技内容に応じたタイミングで当該ステッピングモータMが駆動可能とされるとともに、検知手段(センサ)による検知を条件として当該ステッピングモータM(駆動手段)によるワイヤWの巻取りを停止させるので、演出部材12の自重による落下動作及び初期位置までの戻し動作を確実且つ容易に行わせることができる。また、ワイヤWの繰出し及び巻取りが可能な駆動手段が、ステッピングモータMから成るので、演出部材12の自重による落下動作及び初期位置までの戻し動作を的確なタイミングで精度よく行わせることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば演出部材12を遊技盤4における役物5とは異なる位置に形成させ、その位置で上下方向に延びる回転軸を中心として回転しつつ自重により落下するよう構成されたものであってもよい。また、演出部材12が上下方向に延びる回転軸を中心として回転しつつ自重により落下するものであれば、落下時に回転力を付与させる別個の駆動源を具備したものであってもよい
更に、演出部材12の回転軸は、上記実施形態の如く上下方向に延びるものに代え、他の方向(水平方向や上下或いは水平方向に対して所定の傾斜角度を有した方向)に延びるものとしてもよい。また更に、演出部材12の外観形状、形態等は如何なるものであってもよく、ワイヤWと接続されたものの他、演出部材12が上下方向に延びる回転軸を中心として回転しつつ自重により落下する他の構成のものであってもよい。尚、ステッピングモータMに代えて他の汎用的な駆動源としてもよく、或いはフォトセンサ17に代えて他の非接触センサとしてもよい。勿論、非接触センサとしてのフォトセンサ17に代えて接触センサにてセンサドグ15の位置を検知するようにしてもよい。
回転力付与手段を中心として回転しつつ自重により落下可能とされ、当該回転力付与手段から外れると慣性により回転状態が維持されるとともに、ワイヤの先端に連結されつつ自重で所定位置まで自由落下した後、当該ワイヤで上方へ引っ張られて初期位置とされる演出部材を具備し、且つ、当該演出部材が初期位置に達したことを検知する検知手段を具備し、当該検知手段による検知を条件としてワイヤによる当該演出部材の上方への引張り動作を停止させるパチンコ遊技機であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたものにも適用することができる。
本発明の実施形態に係るパチンコ遊技機を示す正面図 同パチンコ遊技機における役物を示す正面図 同パチンコ遊技機における役物を正面側から見た状態を示す斜視図 同パチンコ遊技機における役物を背面側から見た状態を示す斜視図 同パチンコ遊技機における役物及びその構成部品を示す分解斜視図 同パチンコ遊技機における演出部材が上端(初期位置)にある状態を示す斜視図 同パチンコ遊技機における演出部材が落下した状態を示す斜視図 同パチンコ遊技機における演出部材が上端(初期位置)にある状態を示す正面図 同パチンコ遊技機における演出部材が落下した状態を示す正面図 図8におけるX−X線断面図 図9におけるXI−XI線断面図 同パチンコ遊技機における検知手段としてのセンサドグ及びフォトセンサを示す模式図であって、センサドグが第1の位置にある状態を示す図 同パチンコ遊技機における検知手段としてのセンサドグ及びフォトセンサを示す模式図であって、センサドグが第2の位置にある状態を示す図
符号の説明
1 パチンコ遊技機
2 ガラス板
3 前面枠
4 遊技盤
5 役物
6 図柄表示手段
7 始動口
8 大入賞口
9 上皿
10 下皿
11 ハンドル
12 演出部材
13 スパイラルシャフト
14 固定フランジ
15 センサドグ(ドグ:検知手段)
16 センサ取付ブラケット
17 フォトセンサ(センサ:検知手段)
18 基板
19 基板
20 円筒部材
20a、20b 羽根部
21 飾り受
22 ベアリングカラー
23 バランスウェイト
24 ボールベアリング
M ステッピングモータ(駆動手段)
L 回転軸
R1 アイドラプーリ
R2 巻き取りプーリ
W ワイヤ
H1 発光素子
H2 受光素子

Claims (6)

  1. 遊技盤の所定位置で昇降動作可能な演出部材を有するとともに、遊技内容に応じて当該演出部材を昇降させて演出可能なパチンコ遊技機において、
    所定方向に延びる回転軸から成るとともに、前記演出部材の落下時における自重を利用して当該演出部材に対して回転力を付与させる回転力付与手段を具備し、且つ、前記演出部材は、当該回転力付与手段を中心として回転しつつ自重により落下可能とされ、当該回転力付与手段から外れると慣性により回転状態が維持されるとともに、ワイヤの先端に連結されつつ自重で所定位置まで自由落下した後、当該ワイヤで上方へ引っ張られて初期位置とされるよう構成され、且つ、当該演出部材が初期位置に達したことを検知する検知手段を具備し、当該検知手段による検知を条件として前記ワイヤによる当該演出部材の上方への引張り動作を停止させるものであることを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 前記検知手段は、
    前記演出部材が初期位置にあるとき上方へ押圧されて第1の位置とされるとともに、当該演出部材が初期位置から落下するのに伴って自重にて下方へ動作して第2の位置とされるドグと、
    該ドグが第1の位置又は第2の位置にあるかを検知することにより、前記演出部材が初期位置に達したことを検知可能なセンサと、
    を具備するものであることを特徴とする請求項1記載のパチンコ遊技機。
  3. 前記センサは、非接触センサから成ることを特徴とする請求項2記載のパチンコ遊技機。
  4. 前記演出部材の回転軸は、上下方向に延びることを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載のパチンコ遊技機。
  5. 前記ワイヤの繰出し及び巻取りが可能な駆動手段を具備し、遊技内容に応じたタイミングで当該駆動手段が駆動可能とされるとともに、前記検知手段による検知を条件として当該駆動手段による前記ワイヤの巻取りを停止させることを特徴とする請求項1〜の何れか1つに記載のパチンコ遊技機。
  6. 前記駆動手段は、ステッピングモータから成ることを特徴とする請求項記載のパチンコ遊技機。
JP2008125381A 2008-05-13 2008-05-13 パチンコ遊技機 Expired - Fee Related JP4744551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125381A JP4744551B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125381A JP4744551B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009273527A JP2009273527A (ja) 2009-11-26
JP4744551B2 true JP4744551B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=41439520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008125381A Expired - Fee Related JP4744551B2 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4744551B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6505986B2 (ja) * 2014-06-09 2019-04-24 株式会社三共 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131792U (ja) * 1977-03-25 1978-10-19
JPS57120095U (ja) * 1981-01-20 1982-07-26
JPS60175292U (ja) * 1984-04-26 1985-11-20 株式会社トミー 重力式回転機構
JPH11115073A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Kao Corp 容器組立装置
JP2005349529A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Mori Kogyo:Kk 接触式部品検出治具
JP2006301144A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 回収トナー処理方法
JP2007075171A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131792A (en) * 1977-04-22 1978-11-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Piezoelectric vibrator
JPS57120095A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Hitachi Ltd Structure of flange of heat exchanger
JPS60175292A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Tokico Ltd 磁気記憶装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131792U (ja) * 1977-03-25 1978-10-19
JPS57120095U (ja) * 1981-01-20 1982-07-26
JPS60175292U (ja) * 1984-04-26 1985-11-20 株式会社トミー 重力式回転機構
JPH11115073A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Kao Corp 容器組立装置
JP2005349529A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Mori Kogyo:Kk 接触式部品検出治具
JP2006301144A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Ricoh Co Ltd 回収トナー処理方法
JP2007075171A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009273527A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422141B2 (ja) 遊技機
JP2006192154A (ja) 遊技機
JP4749436B2 (ja) 電飾装置、遊技盤、及びパチンコ遊技機
JP2009125191A (ja) 遊技機
JP4744556B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4744558B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5427910B2 (ja) 遊技機
JP4744550B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4744551B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2011062396A (ja) 遊技台
JP4795382B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5286434B1 (ja) 遊技機
JP4744549B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4744557B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4744555B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4895399B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4795383B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4744552B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4744554B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2009268770A (ja) パチンコ遊技機
JP4744553B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2009000310A (ja) パチンコ遊技機、及びその演出制御方法
JP5981895B2 (ja) 遊技機
JP6235975B2 (ja) 遊技機
JP5894551B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees