JP4742567B2 - 光走査装置、及び画像形成装置 - Google Patents
光走査装置、及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742567B2 JP4742567B2 JP2004332915A JP2004332915A JP4742567B2 JP 4742567 B2 JP4742567 B2 JP 4742567B2 JP 2004332915 A JP2004332915 A JP 2004332915A JP 2004332915 A JP2004332915 A JP 2004332915A JP 4742567 B2 JP4742567 B2 JP 4742567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- box
- optical box
- optical system
- polygon mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
図12(B)に示すように、第二光学箱1100は、全体が六面体形状の箱形状をしている。また、一面が開放した開放面1114となり、この開放面1114と対向した面が底面1116である。開放面1114の両端部には、外側に張り出したツバ部1112が一対形成されている。ツバ部1112の両端部分には、ビス孔1118が形成され、中央部分には位置決めピン1120が突接している。
図13(B)に示すように、第二光学箱1200は、全体が六面体形状の箱形状をしている。また、一面が開放した開放面1222となり、この開放面1222と対向した面が底面1224ある。また、第二光学箱1200の内部の四隅には、四角柱状の支柱部1226が形成されている。各支柱部1226の上面には、ビス孔1228が形成されている。また、支柱部1226の二つの上面には、更に位置決めピン1230が突接している。
図14(B)に示すように、第二光学箱1300は、全体が六面体形状の箱形状をしている。また、一面が開放した開放面1302となり、この開放面1302と対向した面が底面1304である。また、第二光学箱1300は外壁1310の内側に内壁1312が形成されている。外壁1310と内壁1312との間は複数の隔壁1314で仕切られている。また、外壁1310と内壁1312との間の開放面1302側には、四角面1320が各辺ごとに形成されている。各四角面1320には、ビス孔1322が形成されている。更に、四角面1320の二つには、位置決めピン1324が突接している。
10M 光ビーム
10C 光ビーム
10K 光ビーム
40Y 感光体ドラム(被走査体)
40M 感光体ドラム(被走査体)
40C 感光体ドラム(被走査体)
40K 感光体ドラム(被走査体)
100 光走査装置
102 第二光学系
103 第三光学系
105 光学箱
152Y シングルレーザビームアレイ(光源)
152M シングルレーザビームアレイ(光源)
152C シングルレーザビームアレイ(光源)
152K シングルレーザビームアレイ(光源)
204 第一光学箱
204B 開放面
204C 底面
205 第一光学箱
205B 開放面
205C 底面
206 第二光学箱
206C 底面
206B 開放面
230 第一光学系
240 第一光学系
252 第一レーザビームアレイ取付部(取付部)
254 第一反射ミラー取付部(取付部)
256 第一反射ミラー取付部(取付部)
260 第一反射ミラー取付部(取付部)
302 第一光学系
304 第一光学系
352 マルチレーザビームアレイ(光源)
452 第二レーザビームアレイ取付部(取付部)
454 第二レンズ取付部(取付部)
456 第二反射ミラー取付部(取付部)
458 第二反射ミラー取付部(取付部)
460 第二レンズ取付部(取付部)
462 第二レンズ取付部(取付部)
464 第二レンズ取付部(取付部)
552 アンダーフィールド用回転多面鏡(回転多面鏡)
554 オーバーフィールド用回転多面鏡(回転多面鏡)
650 回転多面鏡取付部(取付部)
Claims (4)
- 一つ又は複数の光源から照射された複数の光ビームを、一つの回転多面鏡の一面で、複数の被走査体上に走査して結像させる光走査装置において、
少なくとも、前記光源と、前記回転多面鏡と、該光源と該回転多面鏡との間の光路に配設された結像光学系と、で構成する第一光学系と、
前記回転多面鏡で反射し走査した前記複数の光ビームを複数の被走査面上に結像させる第二光学系と、
前記第二光学系からの前記複数の光ビームを前記各被走査面に振り分けて導く第三光学系と、
前記第一光学系と前記第二光学系とを保持する第一光学箱と、
前記第三光学系を保持すると共に、前記各被走査面に振り分けられた一つ又は複数の前記光ビームを出射する出射窓を複数有する第二光学箱と、
を備え、
前記第二光学箱は、アンダーフィールド系の前記第一光学系が保持されたアンダーフィールド系の前記第一光学箱と、オーバーフィールド系の前記第一光学系が保持されたオーバーフィールド系の前記第一光学箱と、のいずれとも結合可能に構成され、
前記アンダーフィールド系の第一光学系は、前記回転多面鏡に入射する前記光ビームの走査方向の幅が前記一面よりも幅狭とされ、
前記オーバーフィールド系の第一光学系は、前記アンダーフィールド系よりも前記回転多面鏡が高速回転すると共に、前記回転多面鏡に入射する前記光ビームの走査方向の幅が前記一面よりも幅広とされ、
前記アンダーフィールド系の第一光学箱と、前記オーバーフィールド系の第一光学箱と、のいずれか一方を選択し、前記第二光学箱と結合されていることを特徴とする光走査装置。 - 前記第一光学箱、及び前記第二光学箱は、開放面と前記開放面に対向する底面とを備え、
前記第一光学箱の開放面と前記第二光学箱の底面とを、又は、前記第一光学箱の底面と前記第二光学箱の開放面とを、結合することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。 - 前記第一光学箱、及び前記第二光学箱は、開放面と前記開放面に対向する底面とを備え、
前記第一光学箱と前記第二光学箱の開放面同士を結合することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。 - 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の光走査装置を備え、
前記被走査体は、前記光ビームによって潜像が形成される感光体であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004332915A JP4742567B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | 光走査装置、及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004332915A JP4742567B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | 光走査装置、及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145660A JP2006145660A (ja) | 2006-06-08 |
JP4742567B2 true JP4742567B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=36625470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004332915A Expired - Fee Related JP4742567B2 (ja) | 2004-11-17 | 2004-11-17 | 光走査装置、及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742567B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10104540A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-04-24 | Nec Niigata Ltd | レーザ走査光学ユニット |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08211316A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Ricoh Co Ltd | 走査光学装置 |
JP2002278207A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002296881A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 光学装置の光路確認構造 |
-
2004
- 2004-11-17 JP JP2004332915A patent/JP4742567B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10104540A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-04-24 | Nec Niigata Ltd | レーザ走査光学ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006145660A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5033548B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP2009063615A (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP2008107411A (ja) | 走査光学装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP4375017B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5150568B2 (ja) | 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP3904764B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5017030B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP4742567B2 (ja) | 光走査装置、及び画像形成装置 | |
JP4715418B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5218095B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP6031418B2 (ja) | 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5022945B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JPH1020608A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4608403B2 (ja) | 光走査装置およびそれを用いた画像形成システム | |
JP5173355B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP4898605B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP5303346B2 (ja) | 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2009216882A (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP2013025003A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2011158496A (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6395881B2 (ja) | 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5458952B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4807190B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6428654B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置 | |
JP6100007B2 (ja) | 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |