JP4741673B2 - 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 - Google Patents
携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4741673B2 JP4741673B2 JP2008530898A JP2008530898A JP4741673B2 JP 4741673 B2 JP4741673 B2 JP 4741673B2 JP 2008530898 A JP2008530898 A JP 2008530898A JP 2008530898 A JP2008530898 A JP 2008530898A JP 4741673 B2 JP4741673 B2 JP 4741673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- contact
- sensor element
- sensor
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 218
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 35
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 101000826373 Homo sapiens Signal transducer and activator of transcription 3 Proteins 0.000 description 2
- 102100024040 Signal transducer and activator of transcription 3 Human genes 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005057 finger movement Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03548—Sliders, in which the moving part moves in a plane
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0443—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/02—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
- H01H2003/0293—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/054—Optical elements
- H01H2219/062—Light conductor
- H01H2219/0622—Light conductor only an illuminated ring around keys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/04—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
- H01H25/041—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Description
連続的に並べて配され、接触が検出される複数のセンサ素子を有する第1のセンサ素子群と、
前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出されると第1状態から第2状態に遷移し、当該第2状態にて前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると前記第2状態を継続する一方で、前記第2状態にていずれのセンサ素子への接触も生じない状態が所定時間継続すると前記第1状態へと遷移する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第2状態にて生じた接触内容に対応する制御を、前記第2状態から前記第1状態へと遷移する際に実行する第1接触検出モードを有することを特徴とするものである。
前記制御部は、前記第1のセンサ素子群の出力に基づいて、接触が検出されたセンサ素子を特定する素子特定情報と、前記第2状態においていずれのセンサ素子においても接触が検出されていない状態が一定時間継続したことを示す開放情報とを格納するバッファリング手段を有し、該バッファリング手段に格納された情報に基づいて前記第1状態または前記第2状態に遷移させることを特徴とするものである。
前記バッファリング手段は、前記第1のセンサ素子群が異常な接触を検出したときは前記開放情報を格納することを特徴とするものである。
連続的に並べて配され、接触が検出される複数のセンサ素子を有する第2のセンサ素子群をさらに備え、
前記第1のセンサ素子群および前記第2のセンサ素子群は、少なくとも互いの一端部が近接して配されており、
前記制御部は、前記第1のセンサ素子群および前記第2のセンサ素子群の両方を用いた接触検出に基づく第1制御を、前記第1接触検出モードにより実行可能であることを特徴とするものである。
前記制御部は、前記第1のセンサ素子群または前記第2のセンサ素子群のいずれか一方を用いた接触検出に基づく第2制御を、前記第1接触検出モードとは異なる第2接触検出モードにより実行可能であることを特徴とするものである。
前記第1のセンサ素子群と前記第2のセンサ素子群との隣り合う端部の間に、前記センサ素子以外の電子部品を配したことを特徴とするものである。
連続的に並べて配される複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出されると第1状態から第2状態に遷移する第1ステップと、
前記第2状態にて前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると前記第2状態を維持する一方で、前記第2状態にていずれのセンサ素子への接触も生じない状態が所定時間継続すると前記第1状態へと遷移する第2ステップと、を含み、
前記第2ステップにおいて、前記第2状態にて生じた接触内容に対応する制御を、前記第2状態から前記第1状態へと遷移する際に実行することを特徴とするものである。
複数のセンサ素子と、
前記複数のセンサ素子のいずれの接触も検出されていない第1状態と、前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出された後に移行する第2状態とを設定する設定部と、
前記第2状態が設定されている場合において、前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると前記第2状態を継続する一方で、前記センサ素子へ接触していない状態が所定時間継続したことを検知して、前記第2状態から前記第1状態に設定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第2状態にて生じた前記接触内容に対応する制御を、前記第2状態から前記第1状態へと遷移する際に実行することを特徴とするものである。
前記複数のセンサ素子の前記接触内容に対応する制御が、前記携帯電子機器のロックを解除する制御であることを特徴とするものである。
110 制御部
120 センサ部
130 表示部
140 記憶部
142 保存領域
144 外部データ保存領域
150 情報処理機能部
160 電話機能部
220 カメラ
230 ライト
300 前処理部
310 A/D変換器
320 制御部
330 記憶部
AP1 サブ表示部表示アプリ
AP2 ロックセキュリティアプリ
AP3 アプリケーション
AP3 その他アプリ
AP4 ラジオアプリ
API アプリケーションプログラムインターフェース
APIR 赤外線通信アプリ
APRF RFIDアプリアプリ
AUD オーディオドライバ
BA ベースアプリ
CLK OSタイマー
CNF 確認部
COM 通信部
DL デバイス層
EAP イヤホン
FLG フラグ記憶部
G1 第1のセンサ素子群
G2 第2のセンサ素子群
IH 割込ハンドラ
IR 赤外線通信部
IRD 赤外線通信ドライバ
KEY キー操作部
KSP キースキャンポートドライバ
MIC マイク
NTF 結果通知部
OCD 開閉検出デバイス
PNL パネル
PR プロトコル
PS 電源
PSCON 電源コントローラ
QUE キュー
RD ラジオドライバ
RFD RFIDドライバ
RFID RFIDモジュール
RM ラジオモジュール
SI シリアルインターフェース部
SIMON 監視部
SP スピーカ
SW 切替部
SWCON 切替制御部
TSBA タッチセンサベースアプリブロック
TSD タッチセンサドライバ
TDB タッチセンサドライバブロック
TSM タッチセンサモジュール
L1〜L4 センサ素子
R1〜R4 センサ素子
ELD サブ表示部
PNL パネル
SP1、SP2 離間部
SW1〜SW4 タクトスイッチ
AR1、AR2 矢印
LS1〜LS4 項目
TI タイトル
BP1〜BP3 基準点
PP1〜PP3 前回の位置
CP1〜CP3 現在の位置
Claims (9)
- 連続的に並べて配され、接触が検出される複数のセンサ素子を有する第1のセンサ素子群と、
前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出されると第1状態から第2状態に遷移し、当該第2状態にて前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると前記第2状態を継続する一方で、前記第2状態にていずれのセンサ素子への接触も生じない状態が所定時間継続すると前記第1状態へと遷移する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第2状態にて生じた接触内容に対応する制御を、前記第2状態から前記第1状態へと遷移する際に実行する第1接触検出モードを有することを特徴とする携帯電子機器。 - 前記制御部は、前記第1のセンサ素子群の出力に基づいて、接触が検出されたセンサ素子を特定する素子特定情報と、前記第2状態においていずれのセンサ素子においても接触が検出されていない状態が一定時間継続したことを示す開放情報とを格納するバッファリング手段を有し、該バッファリング手段に格納された情報に基づいて前記第1状態または前記第2状態に遷移させることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
- 前記バッファリング手段は、前記第1のセンサ素子群が異常な接触を検出したときは前記開放情報を格納することを特徴とする請求項2に記載の携帯電子機器。
- 連続的に並べて配され、接触が検出される複数のセンサ素子を有する第2のセンサ素子群をさらに備え、
前記第1のセンサ素子群および前記第2のセンサ素子群は、少なくとも互いの一端部が近接して配されており、
前記制御部は、前記第1のセンサ素子群および前記第2のセンサ素子群の両方を用いた接触検出に基づく第1制御を、前記第1接触検出モードにより実行可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯電子機器。 - 前記制御部は、前記第1のセンサ素子群または前記第2のセンサ素子群のいずれか一方を用いた接触検出に基づく第2制御を、前記第1接触検出モードとは異なる第2接触検出モードにより実行可能であることを特徴とする請求項4に記載の携帯電子機器。
- 前記第1のセンサ素子群と前記第2のセンサ素子群との隣り合う端部の間に、前記センサ素子以外の電子部品を配したことを特徴とする請求項4または5に記載の携帯電子機器。
- 連続的に並べて配される複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出されると第1状態から第2状態に遷移する第1ステップと、
前記第2状態にて前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると前記第2状態を維持する一方で、前記第2状態にていずれのセンサ素子への接触も生じない状態が所定時間継続すると前記第1状態へと遷移する第2ステップと、を含み、
前記第2ステップにおいて、前記第2状態にて生じた接触内容に対応する制御を、前記第2状態から前記第1状態へと遷移する際に実行することを特徴とする携帯電子機器の制御方法。 - 複数のセンサ素子と、
前記複数のセンサ素子のいずれの接触も検出されていない第1状態と、前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が検出された後に移行する第2状態とを設定する設定部と、
前記第2状態が設定されている場合において、前記複数のセンサ素子のいずれかへの接触が生じると前記第2状態を継続する一方で、前記センサ素子へ接触していない状態が所定時間継続したことを検知して、前記第2状態から前記第1状態に設定する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記第2状態にて生じた前記接触内容に対応する制御を、前記第2状態から前記第1状態へと遷移する際に実行することを特徴とする携帯電子機器。 - 前記複数のセンサ素子の前記接触内容に対応する制御が、前記携帯電子機器のロックを解除する制御であることを特徴とする請求項8に記載の携帯電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008530898A JP4741673B2 (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-20 | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229378 | 2006-08-25 | ||
JP2006229378 | 2006-08-25 | ||
JP2008530898A JP4741673B2 (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-20 | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
PCT/JP2007/066128 WO2008023667A1 (fr) | 2006-08-25 | 2007-08-20 | Appareil électronique portable et procédé de commande d'appareil électronique portable |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103855A Division JP2011181092A (ja) | 2006-08-25 | 2011-05-06 | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008023667A1 JPWO2008023667A1 (ja) | 2010-01-07 |
JP4741673B2 true JP4741673B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=39106753
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008530898A Expired - Fee Related JP4741673B2 (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-20 | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
JP2011103855A Pending JP2011181092A (ja) | 2006-08-25 | 2011-05-06 | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103855A Pending JP2011181092A (ja) | 2006-08-25 | 2011-05-06 | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100253617A1 (ja) |
JP (2) | JP4741673B2 (ja) |
WO (1) | WO2008023667A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4885911B2 (ja) | 2008-06-27 | 2012-02-29 | 京セラ株式会社 | 携帯端末 |
JP2010250675A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 操作インタフェース |
US8456423B2 (en) * | 2009-10-07 | 2013-06-04 | Sony Corporation | Apparatus and method for providing wireless communication and FM transceiver operation for a wireless computer mouse |
KR101855141B1 (ko) * | 2012-02-08 | 2018-05-09 | 삼성전자 주식회사 | 사용자 디바이스의 옵션 설정 방법 및 장치 |
JP2014103056A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 静電容量式操作装置 |
US10133636B2 (en) | 2013-03-12 | 2018-11-20 | Formulus Black Corporation | Data storage and retrieval mediation system and methods for using same |
US9304703B1 (en) | 2015-04-15 | 2016-04-05 | Symbolic Io Corporation | Method and apparatus for dense hyper IO digital retention |
US9817728B2 (en) | 2013-02-01 | 2017-11-14 | Symbolic Io Corporation | Fast system state cloning |
US10061514B2 (en) | 2015-04-15 | 2018-08-28 | Formulus Black Corporation | Method and apparatus for dense hyper IO digital retention |
KR102408687B1 (ko) * | 2015-07-16 | 2022-06-14 | 엘지이노텍 주식회사 | 방향 감지 장치 |
US10310481B2 (en) * | 2015-10-07 | 2019-06-04 | International Business Machines Corporation | Dynamic position control for electronic components |
US10572186B2 (en) | 2017-12-18 | 2020-02-25 | Formulus Black Corporation | Random access memory (RAM)-based computer systems, devices, and methods |
US10725853B2 (en) | 2019-01-02 | 2020-07-28 | Formulus Black Corporation | Systems and methods for memory failure prevention, management, and mitigation |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH103340A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Nippon Denki Ido Tsushin Kk | キー入力装置 |
JP2004038895A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Clarion Co Ltd | 表示制御装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3798643B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2006-07-19 | 株式会社ケンウッド | タッチパネル制御装置ならびにタッチパネル制御用プログラム |
US7312785B2 (en) * | 2001-10-22 | 2007-12-25 | Apple Inc. | Method and apparatus for accelerated scrolling |
US7466307B2 (en) * | 2002-04-11 | 2008-12-16 | Synaptics Incorporated | Closed-loop sensor on a solid-state object position detector |
FI20021655A (fi) * | 2002-06-19 | 2003-12-20 | Nokia Corp | Menetelmä lukituksen avaamiseksi ja kannettava elektroninen laite |
JP2005317041A (ja) * | 2003-02-14 | 2005-11-10 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2004311196A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置 |
US7230607B2 (en) * | 2003-06-12 | 2007-06-12 | Katsuyasu Ono | 6-key keyboard for touch typing |
US7657849B2 (en) * | 2005-12-23 | 2010-02-02 | Apple Inc. | Unlocking a device by performing gestures on an unlock image |
US20070152983A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Apple Computer, Inc. | Touch pad with symbols based on mode |
KR101328132B1 (ko) * | 2006-09-04 | 2013-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 작동 모드 전환장치와 작동 모드 전환장치를 구비한 휴대단말기 및 작동 모드 전환방법 |
-
2007
- 2007-08-20 JP JP2008530898A patent/JP4741673B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-20 US US12/438,521 patent/US20100253617A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-20 WO PCT/JP2007/066128 patent/WO2008023667A1/ja active Application Filing
-
2011
- 2011-05-06 JP JP2011103855A patent/JP2011181092A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH103340A (ja) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Nippon Denki Ido Tsushin Kk | キー入力装置 |
JP2004038895A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Clarion Co Ltd | 表示制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100253617A1 (en) | 2010-10-07 |
WO2008023667A1 (fr) | 2008-02-28 |
JP2011181092A (ja) | 2011-09-15 |
JPWO2008023667A1 (ja) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4741673B2 (ja) | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 | |
JP4898813B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5064395B2 (ja) | 携帯電子機器および入力操作判定方法 | |
JP4578451B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2008023540A1 (fr) | Dispositif électronique portable, procédé de détection du fonctionnement d'un dispositif électronique portable et procédé pour commander un dispositif électronique portable | |
JP5214126B2 (ja) | 携帯電子機器およびその制御方法 | |
JP5274758B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP4657171B2 (ja) | 携帯電子機器およびその制御方法 | |
JP4657174B2 (ja) | 表示機器 | |
JP5295488B2 (ja) | 携帯電子機器およびその制御方法 | |
JP4969196B2 (ja) | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 | |
JP4721986B2 (ja) | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 | |
JP5536019B2 (ja) | 携帯電子機器およびその制御方法 | |
JP5046802B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2008052567A (ja) | 携帯電子機器および携帯電子機器の操作検出方法 | |
JP4964535B2 (ja) | 携帯電子機器および携帯電子機器の操作検出方法 | |
JP5122779B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2012089148A (ja) | 携帯電子機器およびその制御方法 | |
JP4907264B2 (ja) | 携帯電子機器及びその制御方法 | |
JP2011258241A (ja) | 携帯電子機器および携帯電子機器の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4741673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |