JP4740835B2 - 硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルのアニオンを有するイオン性液体の調製のためのプロセス - Google Patents

硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルのアニオンを有するイオン性液体の調製のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4740835B2
JP4740835B2 JP2006505577A JP2006505577A JP4740835B2 JP 4740835 B2 JP4740835 B2 JP 4740835B2 JP 2006505577 A JP2006505577 A JP 2006505577A JP 2006505577 A JP2006505577 A JP 2006505577A JP 4740835 B2 JP4740835 B2 JP 4740835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cation
formula
process according
salt
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006505577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524667A (ja
Inventor
ヴァッサーシード ペーター
ヴァン ハル ロイ
ヒルガース クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006524667A publication Critical patent/JP2006524667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740835B2 publication Critical patent/JP4740835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、一般式[カチオン][R’−O−SO]のイオン性液体を調製するためのプロセスに関する。本発明に係るプロセスは、技術的に利用可能な原材料から出発し、未だかつてない品質でかかるイオン性液体の調製を可能とし、工業生産のスケールまで容易にスケールアップできるものである。
硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルを有するイオン性液体はハロゲンを含まない溶媒、抽出溶媒、および伝熱媒体として技術的に非常に重要である。硫酸メチルアニオンおよびエチルアニオンを有するイオン性液体は、硫酸ジメチルまたは硫酸ジエチルでイミダゾール、ピリジン、アミンまたはホスフィン(phosphans)をアルキレート化することによって簡単に得られることが知られている(P. Wasserscheid, C. Hilgers, EP-A-1182196)が、公知の方法によって他のすべての代表例を調製することは非常に複雑であり、しばしば多かれ少なかれ汚染された生成物をもたらす。
従来技術によると、1−ブチル−3−硫酸メチルイミダゾリウムオクチルの調製の際には、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムカチオンの塩化物塩を、塩化ナトリウムの析出物または抽出物を有する硫酸オクチルナトリウムと反応させる(P. Wasserscheid, R. van Hal, A. Bosmann, Green Chem. 2002年, 4(4), 400-404頁)。理論的に、このメタセシス反応は硫酸アルキルイオンおよび官能基を持つ硫酸アルキルイオンを有する他のイオン性液体の調製にも適しているものの、アルカリ金属ハロゲン化合物の分離は面倒な抽出およびろ過工程を必要とする。さらに、たとえ無水溶媒を使って作業する場合でも、ハロゲン化合物および/またはアルカリ金属イオンによる汚染が生成物中に見出されてしまうことを避けることはできない。
欧州特許公開公報1182196 P. Wasserscheid, R. van Hal, A. Bosmann, Green Chem. 2002年, 4(4), 400-404頁
従来技術から出発して、本発明の目的は一般式[カチオン][R’−O−SO]のイオン性液体の調製のための方法を提供することであり、この方法によってイオン性液体を高品質すなわち高純度で、簡単に入手できる原材料から困難をともなうことなく大規模に調製することができる。
本発明によると、この目的は、R’が一般式R−[X(−CH−)基である一般式[カチオン][R’−O−SO]のイオン性液体の調製のためのプロセスであって、nは0または2の数字を表わし、mはnとは独立に0または2の数字を表わし、Xは酸素であり、R は炭素数が1から12の、直鎖または分岐のアルキル基であり、
一般式[カチオン][CH−O−SO]または[カチオン][CH−CH−O−SO]の塩を一般式R’−OHの少なくとも1つのアルコールと反応させることを特徴とするものであり、ここで
前記[カチオン]は
一般式

のイミダゾリウムカチオンであって
は、炭素数1から20の、直鎖または分岐のアルキル基であり、
基Rは、炭素数1から20の、直鎖または分岐のアルキル基である
本発明によるプロセスの好ましい実施態様および他の態様は特許請求の範囲から理解することができる。
反応は、[カチオン][CH−O−SO]または[カチオン][CH−CH−O−SO]のいずれの塩を採用しているかによるが、メタノールまたはエタノールを放出するよう好ましくは高温で行なわれる。形成されるエタノールまたはメタノールは蒸留等の単純な方法で反応混合物から分離することができる。特に、本発明によるプロセスはピリジニウム、イミダゾリウム、アンモニウムおよびホスホニウムイオンを有する硫酸メチル塩および硫酸エチル塩について使用できる。
従来技術と比較して、本発明によるプロセスは、不揮発性で分離の困難なアルカリ金属ハロゲン化合物ではなく、蒸留によって生成物から非常に単純にそして完全に取り除くことができる揮発性化合物メタノールまたはエタノールが硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルを有するイオン性液体を形成するための反応の副生物として形成されることを特徴とする。このようにして、本発明によるプロセスは高純度の状態、すなわち従来にない品質で一般式[カチオン][R’−O−OS]のイオン性液体の調製ができるようになる。
本発明によるプロセスの他の利点は、従来技術による旧来のプロセスでは入手が困難な硫酸モノエステルのアルカリ金属塩を繰り返し使わなければならないのに対して、本プロセスが数多くの工業的に利用可能な官能基を有するおよび官能基を有さないアルコールR’−OHにより非常に普遍的に採用できる点である。
本発明によるプロセスの他の利点は、従来技術とは対照的に、調製中に面倒な抽出およびろ過工程を省くことができるという事実である。従って補助的な薬剤および溶媒の使用をかなり少なくでき、その結果生産コストを大幅に削減でき、また環境負荷を最小とすることができる。さらに本発明によるプロセスはイオン性液体をより大きなスケールで、より簡素に調製できるようにする。
好ましい実施態様では、Rは炭素数が1から12、好ましくは1から6、より好ましくは1から4の直鎖または分岐のアルキル基である。メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基またはtert-ブチル基が例として挙げられる。
好ましい実施態様では、nは2から10の整数であり、より好ましくは3から7の整数である。これとは独立に、好ましい実施態様では、mは1から7の整数であり、より好ましくは2から5の整数である。
好ましい実施態様では、Xは酸素、nは2、およびmは1から6、好ましくは5、Rは炭素数が1から12、好ましくは1から6、より好ましくは1から4の直鎖または分岐のアルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基またはtert-ブチル基である。
さらに好ましい実施態様では、Xは単結合であり、nは2から12、好ましくは3から7であり、mは1から6、好ましくは5であり、Rは炭素数が1から12、好ましくは1から6、より好ましくは1から4の直鎖または分岐のアルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基またはtert-ブチル基である。
好ましい実施態様では、R’’は炭素数が1から8、好ましくは1から6、より好ましくは1から4の直鎖または分岐のアルキル基である。メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基またはtert-ブチル基が例として挙げられる。
当然ながら、R’はメチル基またはエチル基以外である。
本発明による好ましいカチオン[カチオン]は、[1,3−ジメチルイミダゾリウム]、[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム]、[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム]、[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム]、[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム]、[1−メチルピリジニウム]、および[トリオクチルメチルアンモニウム]からなる群から選択される。本発明による好ましいアニオン[R’−O−SO]は、[Me−(O−CH−CH−O−SO]、[Me−(O−CH−CH−O−SO]、[Me−(O−CH−CH−O−SO]、[Me−(O−CH−CH−O−SO]、[Et−(O−CH−CH−O−SO]、[Et−(O−CH−CH−O−SO]、[CH−(CH−O−SO]および[CH−(CH−O−SO]からなる群から選択される。
本発明によるプロセスの好ましい実施態様では、[カチオン][CH−OSO]塩または[カチオン][CHCH−OSO]塩は、0から250℃、好ましくは60から180℃、より好ましくは80から160℃の温度で、1から10当量、好ましくは1から3当量、より好ましくは1から2当量の官能基を有するかまたは官能基を有さないアルコールR’−OHと反応され、反応の後または反応と同時に、形成された副生物メタノールまたはエタノールが蒸留によって取り除かれる。アルコールR’−OHが過剰に使用される場合は、この余剰分もまた蒸留によって取り除かれる。
本発明によるプロセスの特定の実施態様では、[カチオン][CH−OSO]塩または[カチオン][CHCH−OSO]塩と、と官能基を有するかまたは官能基を有さないアルコールR’−OHとの反応時に、反応を促進させるために触媒が添加される。適切な触媒は固体または液体のルイスまたはブレンステッド塩基ならびに固体または液体のルイスまたはブレンステッド酸である。特に好ましい触媒はアンバリスト(Amberlyst)またはダウエックス型(Dowex-Typ)のイオン交換樹脂、ゼオライトならびにチタニウム、ジルコニウム、鉄または銅の遷移金属錯体ならびにホスフィン(phosphane)である。
本発明によるプロセスの特定の実施態様では、本発明によるプロセスでいくつかの、好ましくは少なくとも2つの、式R’−OHの異なるアルコールが同時に反応される。この方法は異なる官能基を有するおよび官能基を有さない硫酸アルキルの混合物を含む反応生成物としてイオン性液体をもたらす。
本発明によるプロセスを使うことによって調製されうるイオン性液体(Me−=メチル基、Et−=エチル基)が以下に述べられる。
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1,3−ジメチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1,2,3−トリメチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−エチル−3−メチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−オクチル−3−メチルイミダゾリウム][CH−(CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][CH−(CH−O−SO
[1−メチルピリジニウム][CH−(CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][Me−(O−CH−CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][Et−(O−CH−CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][CH−(CH−O−SO
[トリオクチルメチルアンモニウム][CH−(CH−O−SO
本発明は以下の実施例によって説明されるが、これに限定されない。
実施例
実施例1:1−エチル−3−メチルイミダゾリウム 2−(2−メトキシエトキシ)硫酸エチル([EMIM][Me(EG)OSO])
100mlのシュレンクフラスコ中、氷冷及び不活性ガス下で12.40g(0.129モル)のエチルイミダゾールに16.27g(0.129モル)の硫酸ジメチルがゆっくりと滴下された。室温で一晩混合物の攪拌が続けられた。30.92g(0.258モル;2当量)のジエチレングリコールモノメチルエーテルが添加された後、蒸留装置にて5時間160℃で揮発性成分が取り除かれた。高真空で混合物を乾燥後、定量的に低粘度で微黄色の液体として1−メチル−3−エチルイミダゾリウム 2−(2−メトキシエトキシ)硫酸エチルが得られた。
H−NMR(300MHz,CDCl):
9.06(s,1H,NCN),7.37(m,2H,NCN),4.07(q,J=7.5Hz,2H,NC CH),3.92(m,2H,C OSO),3.76(s,3H,NC ),3.49(m,2H,C CHOSO),3.38(m,2H,C CHOCH),3.27(m,2H,C OCH),3.07(s,3H,OC ),1.31(t,J=7.5Hz,3H,NCH )ppm.
13C−NMR(75MHz,CDCl):
136.9(NHN),124.1/122.4(NHN),72.0/70.4/70.0/66.5( OSO),59.0(O),45.2(NCH),36.4(N),15.7(NCH )ppm.
実施例2:1、3−ジメチルイミダゾリウム 2−硫酸メトキシエチル([MMIM][Me(EG)OSO])
100mlのシュレンクフラスコ中、氷冷及び不活性ガス下で20.94g(0.255モル)のメチルイミダゾールに32.16g(0.255モル)の硫酸ジメチルがゆっくりと滴下された。室温で一晩混合物の攪拌が続けられた。30.82g(0.510モル;2当量)の2−メトキシ−エタノールの添加後、混合物が還流にて48時間130℃で加熱された。80℃の高真空下で揮発性成分が取り除かれた。生成物である1,3−ジメチル−イミダゾリウム 2−硫酸メトキシエチルが、定量的に低粘度で微黄色の液体として得られた。
H−NMR(300MHz,CDCN):
8.89(s,1H,NCN),7.47(d,J=1.5Hz,2H,NCN),3.94(m,2H,C OSO),3.87(s,6H,NC ),3.53(m,2H,C CHOSO),3.27(s,3H,C O)ppm.
13C−NMR(75MHz,CDCN):
137.0(NHN),117.2(NHN),70.6(CH OSO),65.2(CHOSO),57.4(O),35.3(N)ppm.
実施例3:1−エチル−3−メチルイミダゾリウム 硫酸オクチル([EMIM][OcOSO])の調製
250mlのシュレンクフラスコ中、氷冷及び不活性ガス下で31.28g(0.381モル)のメチルイミダゾールに58.75g(0.381モル)の硫酸ジエチルがゆっくりと滴下された。室温で一晩混合物の攪拌が続けられた。62.72g(0.482モル;1.26当量)の1−オクタノール、および、アセトンで洗浄され高真空下で乾燥させた0.67gのLewatite K−2629(酸性イオン交換体)の添加後、混合物を一晩140℃で反応させると同時に、形成された副生物エタノールがアルゴンの通気を行なうことによって反応混合物から取り除かれた。残った揮発性成分は引き続き80℃の高真空下で取り除かれた。生成物である1−エチル−3−メチルイミダゾリウム 1−硫酸オクチルが、定量的に中粘度で微黄色の液体として得られた。
H−NMR(300MHz,d−DMSO):
9.14(s,1H,NCN),7.80/7.71(2×s,2×1H,NCN),4.20(q,2H,NC CH)、3.86(s,3H,NC ),3.69(t,J=6.6Hz,2H,C OSO),1.47−1.39(k.B.,5H,NCH /C CHOSO),1.24(br.s,10H,CH(C CHCHOSO),0.86(t,J=6.8Hz,C (CHOSO)ppm.
実施例4:1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム 硫酸オクチル([BMIM][OcOSO])の調製
250mlのシュレンクフラスコ中、氷冷及び不活性ガス下で47.31g(0.381モル)のブチルイミダゾールに48.04g(0.381モル)の硫酸ジメチルがゆっくりと滴下された。室温で一晩混合物の攪拌が続けられた。62.72g(0.482モル;1.26当量)の1−オクタノール、および、アセトンで洗浄され高真空下で乾燥させた0.67gのダウエックス(Dowex)イオン交換体が添加された後、混合物は一晩140℃で反応させると同時に、形成された副生物エタノールがアルゴン通気を行なうことによって反応混合物から取り除かれた。残った揮発性成分は引き続き80℃の高真空下で取り除かれた。生成物である1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム 1−硫酸オクチルが、定量的に粘性で微黄色の液体として得られた。生成物は検出可能な量のClを含んでいない(AgNOテスト;<3ppm)。
H−NMR(300MHz,d6−DMSO):δ=9.16(s,1H,N−C−N),7.80,7.72(2つのs、2つの1H,N−C),4.18(t,3J=7.1Hz,2H,N−C −),3.86(s,3H,N−C ),3.71(t,3J=6.6Hz,2H,S−O−C ),3.71(p,3J=7.3Hz,2H,N−CH−C −),1.47(mult.,2H,N−CH−CH−C −),1.22(mult.,12H,S−O−CH−(C −),0.81−0.90(2つのtr,2つの3H,−C )ppm.
13C−NMR(75MHz,d6−DMSO):δ=136.9,123.9,122.6,66.0,55.2,48.8,36.0,31.8,31.6,29.4,29.1,25.9,22.4,19.1,14.2,13.5ppm.
従来技術による[BMIM][OcOSO]の調製に関する比較例[Green Chem. 2002, 4(4), 400から404頁]
84.55g(0.484モル)の1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロライド[BMIM]Clおよび101.1gのNa[n−C17O−SO]が200mlの温水に溶解された。水は真空下でゆっくりと取り除かれ、白色の析出物が分離される。この析出物は200mlの無水CHClで抽出され、残留した析出物がろ過されて2回以上各回100mlの無水塩化メチレンで洗浄される。混合された塩化メチレン相は水30ml量で、洗浄水の塩素含有量が検出限度(AgNOテスト)を下回るまで3回洗浄される。塩化メチレン溶液はNaSOで乾燥され、真空下で濃縮されて、黄色液体の塩素を含まない111.0g(0.319モル、歩留まり66%)の生成物が得られる。
分析データは実施例4に示す通りである。

Claims (9)

  1. R’が一般式R−[X(−CH−)基である一般式[カチオン][R’−O−SO]のイオン性液体の調製のためのプロセスであって、nは0または2の数字を表わし、mはnとは独立に0または2の数字を表わし、Xは酸素であり、R は炭素数が1から12の、直鎖または分岐のアルキル基であり、
    一般式[カチオン][CH−O−SO]または[カチオン][CH−CH−O−SO]の塩を一般式R’−OHの少なくとも1つのアルコールと反応させることを特徴とするものであり、ここで
    前記[カチオン]は
    一般式
    のイミダゾリウムカチオンであって
    は、炭素数1から20の、直鎖または分岐のアルキル基であり、
    基Rは、炭素数1から20の、直鎖または分岐のアルキル基であるプロセス。
  2. 式[カチオン][CH−O−SO]の塩は硫酸ジメチルでイミダゾールをアルキレート化することによって得られることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  3. 式[カチオン][CH−CH−O−SO]の塩は硫酸ジエチルでイミダゾールをアルキレート化することによって得られることを特徴とする、請求項1に記載のプロセス。
  4. 式[カチオン][CH−O−SO]の塩および式[カチオン][CH−CH−O−SO]の塩の反応は、1から10当量のアルコールR’−OHによって行われることを特徴とする、請求項1から3に記載のプロセス。
  5. 式[カチオン][CH−O−SO]の塩および式[カチオン][CH−CH−O−SO]の塩のアルコールR’−OHとの反応は、0から250℃の温度で行われることを特徴とする、請求項1から4に記載のプロセス。
  6. 式[カチオン][CH−O−SO]の塩および[カチオン][CH−CH−O−SO]の塩のアルコールR’−OHとの反応は、触媒の存在下で行われることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載のプロセス。
  7. 前記触媒は固体または液体の塩基または固体または液体の酸であることを特徴とする、請求項6に記載のプロセス。
  8. 形成された副生物メタノールおよびエタノールは反応に引き続き蒸留によって取り除かれることを特徴とする、請求項1から7の1つ以上に記載のプロセス。
  9. 形成された副生物メタノールおよびエタノールは反応中に取り除かれることを特徴とする、請求項1から7の1つ以上に記載のプロセス。
JP2006505577A 2003-04-29 2004-04-27 硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルのアニオンを有するイオン性液体の調製のためのプロセス Expired - Fee Related JP4740835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10319465.7 2003-04-29
DE10319465A DE10319465A1 (de) 2003-04-29 2003-04-29 Neuartiges Verfahren zur Herstellung von ionischen Flüssigkeiten mit Alkylsulfat und funktionalisierten Alkylsulfat-Anionen
PCT/EP2004/050619 WO2004096776A1 (de) 2003-04-29 2004-04-27 Verfahren zur herstellung von ionischen flüssigkeiten mit alkylsulfat und funktionalisierten alkylsulfat-anionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524667A JP2006524667A (ja) 2006-11-02
JP4740835B2 true JP4740835B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=33305066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505577A Expired - Fee Related JP4740835B2 (ja) 2003-04-29 2004-04-27 硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルのアニオンを有するイオン性液体の調製のためのプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7655803B2 (ja)
EP (1) EP1622877B1 (ja)
JP (1) JP4740835B2 (ja)
AT (1) ATE340164T1 (ja)
DE (2) DE10319465A1 (ja)
WO (1) WO2004096776A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145747A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-03 Solvent Innovation Gmbh Ionische Flüssigkeiten
CN100344380C (zh) * 2004-12-08 2007-10-24 北京化工大学 室温离子液体及其制备方法
DE102004060074A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Onium Alkylsulfaten mit geringem Halogenid-Gehalt
JP4499594B2 (ja) 2005-03-29 2010-07-07 第一工業製薬株式会社 超高純度イオン性液体
DE102006009973A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Cognis Ip Management Gmbh Bei Raumtemperatur flüssige Verbindungen
WO2007106943A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Ultraclean Fuel Pty Ltd Process for removing sulphur from liquid hydrocarbons
DE102007017872A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Linde Ag Verfahren zur Inertisierung eines sauerstoffempfindlichen Katalysators
EP2146949B1 (de) * 2007-05-05 2017-03-01 Basf Se Ionische flüssigkeiten mit polyethercarboxylaten als anionen, deren herstellung und verwendung
US8105481B2 (en) * 2007-12-19 2012-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Reduction of organic halide contamination in hydrocarbon products
DE112009000286A5 (de) * 2008-01-30 2010-10-28 Technische Universität Dresden Salze mit Aryl-Alkyl-substituierten Imidazolium- und Triazoliumkationen und deren Verwendung
DE102008032595B4 (de) 2008-07-11 2021-11-11 Rainer Pommersheim Verfahren und technischer Prozess zur Synthese von ionischen Flüssigkeiten
GB201100531D0 (en) * 2011-01-13 2011-03-02 Phosphonics Functionalised materials, processes for the production and uses thereof
US20120276648A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Schlumberger Technology Corporation Electrostatically stabilized metal sulfide nanoparticles for colorimetric measurement of hydrogen sulfide
CA2839154A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Colgate-Palmolive Company Choline salt cleaning compositions
CA2839171A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Colgate-Palmolive Company Liquid salt cleaning compositions
CN102603617B (zh) * 2012-01-12 2014-07-09 南京红太阳生物化学有限责任公司 一种利用离子化液体萃取剂萃取吡啶类化合物的方法
US9441169B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Ultraclean Fuel Pty Ltd Process for removing sulphur compounds from hydrocarbons
JP6389832B2 (ja) 2013-03-15 2018-09-12 ウルトラクリーン フューエル ピーティーワイ リミテッド 炭化水素から硫黄化合物を除去する処理方法
DE102013007733A1 (de) 2013-05-07 2014-11-27 Rainer Pommersheim Verfahren und technischer Prozess zur kontinuierlichen Synthese von unterschiedlichen lonischen Flüssigkeiten

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182196A1 (de) * 2000-08-24 2002-02-27 Solvent Innovation GmbH Halogenidfreie Herstellung ionischer Flüssigkeiten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1182196A1 (de) * 2000-08-24 2002-02-27 Solvent Innovation GmbH Halogenidfreie Herstellung ionischer Flüssigkeiten

Also Published As

Publication number Publication date
ATE340164T1 (de) 2006-10-15
EP1622877B1 (de) 2006-09-20
JP2006524667A (ja) 2006-11-02
WO2004096776A1 (de) 2004-11-11
US20060063945A1 (en) 2006-03-23
DE10319465A1 (de) 2004-11-18
DE502004001542D1 (de) 2006-11-02
EP1622877A1 (de) 2006-02-08
US7655803B2 (en) 2010-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740835B2 (ja) 硫酸アルキルおよび官能基を持つ硫酸アルキルのアニオンを有するイオン性液体の調製のためのプロセス
JP4698945B2 (ja) イオン液体
US7863458B2 (en) Halogen-free ionic liquids
JP7413363B2 (ja) メチル6-(2,4-ジクロロフェニル)-5-[4-[(3s)-1-(3-フルオロプロピル)ピロリジン-3-イル]オキシフェニル]-8,9-ジヒドロ-7h-ベンゾ[7]アヌレン-2-カルボキシレートの調製方法
JP2008526822A (ja) 塩基安定性イオン液体
EP3915981B1 (en) Method for preparation of efinaconazole in ionic liquid medium
JP2002275118A (ja) アルドール反応生成物の製造方法
Vasiloiu et al. Amino alcohol-derived chiral ionic liquids: Structural investigations toward chiral recognition
Paramanik et al. Catalytic nucleophilic fluorination by an imidazolium ionic liquid possessing trialkylphosphine oxide functionality
KR101679478B1 (ko) 트리알킬 오르소에스테르를 이용한 무수 이온성 액체 직접 합성법 개발
WO2013028132A1 (en) Chiral phosphines for palladium-catalyzed asymmetric alpha-arylation of ester enolates to produce tertiary stereocenters in high enantioselectivity
CN109096211A (zh) 一种多取代三氮唑衍生物的制备方法
EP3599234B1 (en) Stereoselective process
CN117142999A (zh) 一种药物中间体的消旋化方法
PL232151B1 (pl) Chiralne sole pirolidyniowe z fragmentem naturalnego terpenu i sposób otrzymywania chiralnych soli pirolidyniowych z fragmentem naturalnego terpenu
PL232152B1 (pl) Chiralna sól pirolidyniowa z fragmentem naturalnego terpenu i sposób jej otrzymywania
JP6047830B2 (ja) ホモピペラジン誘導体を含む漂白剤組成物
CN103702981B (zh) 光学活性2-甲基脯氨酸衍生物的制造方法
WO2009157386A1 (ja) 光学活性アミン化合物の製造方法
JP5270338B2 (ja) アルキルスルホン酸オニウムの製造方法
Yus Indium-Mediated Allylation of N-tert-Butylsulfinylaldimines with Dimethyl 2-[2-(Chloromethyl) allyl] malonate
JP2008523119A (ja) 低いハロゲン化物含量を有する硫酸アルキルオニウムの調製方法
JP5483978B2 (ja) N−置換イミダゾール系化合物の製造方法
JP6242461B2 (ja) ホモピペラジン誘導体
JP2020526523A (ja) 方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees