JP4737672B2 - プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ - Google Patents

プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4737672B2
JP4737672B2 JP2005181069A JP2005181069A JP4737672B2 JP 4737672 B2 JP4737672 B2 JP 4737672B2 JP 2005181069 A JP2005181069 A JP 2005181069A JP 2005181069 A JP2005181069 A JP 2005181069A JP 4737672 B2 JP4737672 B2 JP 4737672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
diamond
electron emission
nanodiamond
emission source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005181069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007002278A (ja
Inventor
宏興 王
南 江
博久 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pureron Japan Co Ltd
Original Assignee
Pureron Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pureron Japan Co Ltd filed Critical Pureron Japan Co Ltd
Priority to JP2005181069A priority Critical patent/JP4737672B2/ja
Publication of JP2007002278A publication Critical patent/JP2007002278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737672B2 publication Critical patent/JP4737672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Description

本発明は、プラズマCVDによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプに関するものである。この成膜方法は、炭化水素および水素を含む反応ガスが導入された雰囲気内に配置したターゲット表面にプラズマ発生用電力を印加してダイヤモンド膜を成膜する成膜方法である。また、電子放出源は、カーボンナノウォール膜の膜表面から電子放出する電子放出源である。
従来のCVD法によるダイヤモンド膜の成膜方法には、ヘテロエピタキシャル膜として多結晶ダイヤモンド膜を成膜する成膜方法がある。この多結晶ダイヤモンド膜は、シリコンなどの比較的大面積の基板上に成膜することができるが、多結晶ダイヤモンド膜を構成する結晶粒子の粒径が1〜10μmと大きいため、膜表面の凹凸が大きいものであった。そこで、結晶粒子の粒径をナノサイズとしたナノダイヤモンド膜を成膜する方法が特許文献1で紹介されている。しかしながら、この特許文献1では結晶粒子の粒径制御を行うことに関して、粒径を1ないし1000nmの広範囲に制御する技術が開示されておらず、また、窒素等の不純物元素のドープが可能で、ドープ種及び量により半導体制御が可能であり、さらに、表面処理も有効で、各種官能基の付与による表面物性の改質も可能であると記載されているが、結晶粒子の粒径制御は開示されていない。
特開2004−176132号公報
本発明により解決すべき課題は、ダイヤモンド結晶の結晶粒子の粒径を制御してターゲット表面にナノダイヤモンド膜を成膜することができる成膜方法を提供するものである。
本出願人は、カーボンナノウォール膜を用いた電子放出源の開発を鋭意行なっている。カーボンナノウォール膜は、二次元的な広がりを持つカーボンナノ構造体である。カーボンナノウォール膜を電子放出源(陰極)となし、陽極との間で高電圧を印加してカーボンナノウォール膜から電子放出させるに際して、カーボンナノウォール膜上に電子引出電極(ゲート電極)を蒸着等による成膜により形成することを検討している。しかしながら、カーボンナノウォール膜の膜表面は多数の凹凸を有するので、その凹凸表面に電子引出電極をリソグラフィ技術で成膜させることは極めて困難である。また、カーボンナノウォール膜は柔らかく機械的強度に劣るために、電子引出電極が安定化しにくく長期にわたり安定した電子引出動作を得ることが極めて困難である。本出願人は、カーボンナノウォール膜の膜表面にナノダイヤモンド膜を形成し、このナノダイヤモンド膜の鏡面状膜表面に電子引出電極を形成することに着目したのである。その結果、ダイヤモンド結晶粒子の粒径を微小、例えば100nm以下の粒径に制御することによりターゲット表面にナノダイヤモンド膜を成膜することができる本成膜方法を発明することができるに至ったのである。
すなわち、本発明による成膜方法は、真空下に反応ガスを導入し、直流電圧を印加してプラズマ化させて反応させ、ターゲット表面にダイヤモンド結晶の成長によるダイヤモンド膜を成膜するプラズマCVDによる成膜方法において、上記雰囲気内の圧力を反応ガスを徐々に導入して昇圧しかつプラズマ発生用電力を徐々に印加して昇温する第1処理工程と、第1処理工程後に圧力と温度とを所要状態に維持してターゲット表面にダイヤモンド結晶を成長させる第2処理工程とを備え、第1処理工程で窒素ガスを添加してダイヤモンド結晶成長用初期核の発生密度を制御してダイヤモンド結晶を成長させ、第2処理工程では窒素ガスを間歇的に導入してダイヤモンド結晶成長用二次核の発生密度を制御してダイヤモンド結晶を成長させることを特徴とするものである。
本発明によると、第1処理工程で窒素ガスを添加するとともにその添加量を反応ガスとの混合比率を制御することによりダイヤモンド結晶成長用核(初期核)の発生密度を制御することができる。これにより、初期核を高密度にターゲット表面に生成することができ、次いで、第2処理工程では第1処理工程で生成した高密度な初期核で成長するダイヤモンド結晶同士の成長を相互作用で小さく抑制して、結晶粒子の粒径が極めて微小なダイヤモンド結晶(ナノダイヤモンド結晶)に成長させることができるとともに、第2処理工程での窒素ガスの間歇的な導入制御によりダイヤモンド結晶成長用核(二次核)を高密度に発生させて、ナノダイヤモンド結晶を順次に多層に成長させることができ、全体としてナノダイヤモンド結晶によるナノダイヤモンド膜を成膜することができる。この場合、窒素ガスの添加量を任意に制御することにより、ナノダイヤモンド結晶の粒径を任意に制御することができるので、100nm以下においてその粒径を任意に高精度に制御することができる。
したがって、本発明の成膜方法を用いて、基板上のカーボンナノウォール膜上に粒径が100nm以下のダイヤモンド結晶の積層からなるナノダイヤモンド膜をカーボンナノウォール膜の凹凸表面を反映しない鏡面状の膜表面に成膜することができるようになる。このような成膜方法で成膜したナノダイヤモンド膜を備えた電子放出源によれば、カーボンナノウォール膜上にナノダイヤモンド膜が成膜されているので、カーボンナノウォール膜の機械的強度がナノダイヤモンド膜により補強されることになり、安定した電子放出が可能となる。また、ナノダイヤモンド膜は、粒子サイズが100nm以下のダイヤモンド結晶からなり、かつ、カーボンナノウォール膜の凹凸表面を反映しない平坦な膜表面に成膜されているので、ナノダイヤモンド膜表面に電子引出電極をリソグラフィ技術により容易にかつ高精度に形成することができる。なお、ナノダイヤモンド膜はその伝導帯は真空準位より高いために負性電子親和力を有している。そのために、カーボンナノウォール膜の表面にナノダイヤモンド膜が成膜されていても、カーボンナノウォール膜の凹凸表面から放出した電子をナノダイヤモンド膜を介して真空中に放出することができる。この場合、ナノダイヤモンド膜の誘電率が低いので電界放出損失は低く済む。上記電子放出源は、電界放射型ディスプレイ(FED)や、照明ランプ等に組み込んで実施することができる。
本発明によれば、ダイヤモンド結晶の結晶粒子の粒径を制御してターゲット表面に膜表面が鏡面ないしほぼ鏡面状態のナノダイヤモンド膜を成膜することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態に係る成膜方法を説明する。図1は本実施の形態の成膜方法において横軸を時間、縦軸を温度と圧力として工程制御の一例を示す図、図2はその工程制御に伴ない基板上に成膜する過程を示す図である。この成膜は反応室内で行われるが、図解の都合でこの反応室およびそれに付属するプラズマ発生機構等は公知の装置を用いることが可能でありそれらの図示ならびに説明は省略する。成膜は直流プラズマCVDによるものであり、炭化水素および水素を含む反応ガスを反応室に導入するとともに反応室内でプラズマを発生させ、その内部に配置したターゲットである基板表面にダイヤモンド膜を成膜する。反応室内においては陽極と陰極との間に直流電圧が印加され、ターゲットは陽極側に配置されている。
以下、これらの図を参照して、実施の形態の成膜方法を説明すると、この成膜方法は、第1処理工程(前処理工程)と第2処理工程(本処理工程)とを有する。実施の形態では第1処理工程と第2処理工程とに特徴を有するので第3処理工程(後処理工程)の説明は省略する。
第1処理工程においては、反応室内部に原料(反応)ガスであるメタンガス(CH4)と水素ガス(H2)と添加ガスである窒素ガス(N2)とを徐々に導入して反応室内の圧力を真空状態から所要の圧力状態例えば75torrにまで所要時間T1例えば約10分間をかけて徐々に昇圧しかつプラズマ発生用電力を徐々に増大しつつ印加して温度を室温状態から所要の温度状態例えば750〜1000℃にまで徐々に昇温する。実施の形態ではメタンガスではなく他の炭化水素ガスを用いることができる。この第1処理工程では図2(a)で示すように基板1表面にダイヤモンド結晶成長用核(初期核)2を高密度に発生させる。この初期核2の発生密度は窒素ガスの導入量等により制御することができる。メタンガスと水素ガスと窒素ガスそれぞれの導入(cc/min)の比率は例えばメタンガス1〜4、水素ガス2〜400、窒素ガス2〜8であり、この導入比率によりダイヤモンドの結晶粒径を100nm以下にすることができる。ダイヤモンド結晶成長用初期核2の発生について説明すると、プラズマ中における窒素ガスの添加によりダイヤモンド結晶の結晶面に歪みがより多く形成され、この大量の結晶歪みによりダイヤモンド結晶成長用初期核2が大量に発生する。
第2処理工程では、その第2処理工程時間T2(約2時間)のうち、窒素ガスを間歇的に導入する。窒素ガスの導入時間帯は例えばT21,T22,T23である。この時間帯はそれぞれ同等でもよいし、異なってもよく、結晶粒子の粒径や核密度に応じて適宜に設定することができる。この窒素ガス導入時間帯T21,T22,T23においてダイヤモンド結晶成長用核(二次核)が発生する。このダイヤモンド結晶成長用二次核の発生密度は上記導入時間帯の長短制御により制御することができる。また、第2処理工程時間T2(約2時間)のうち窒素ガスが導入されない時間帯T24,T25,T26,T27はダイヤモンド結晶が自由に成長することができる時間帯である。ダイヤモンド結晶成長用二次核の発生もダイヤモンド結晶成長用初期核と同様である。
ダイヤモンド結晶自由成長時間帯T24では図2(b)で示すようにダイヤモンド結晶成長用初期核2のところでダイヤモンド結晶(一次ダイヤモンド結晶)3が成長している。この場合、ダイヤモンド結晶成長用初期核2の発生密度が高いので一次ダイヤモンド結晶3の成長は隣接するダイヤモンド結晶成長用初期核2により相互に制約される結果、一次ダイヤモンド結晶3の粒径は小さく例えば100nm以下に制限される。なお、図2(d)は、図2(b)と比較するものであり、ダイヤモンド結晶成長用初期核2の発生密度が小さい場合である。図2(d)の場合では、図2(b)とは異なって、一次ダイヤモンド結晶3の成長は隣接するダイヤモンド結晶成長用初期核2で制約されないから、その粒径は大きく100μm以上になり、ナノダイヤモンド膜を成膜することができない。
次いで窒素ガス導入時間帯T21により、一次ダイヤモンド結晶3の結晶面にダイヤモンド結晶成長用二次核4が発生するとともに、ダイヤモンド結晶自由成長時間帯T25で図2(c)で示すようにダイヤモンド結晶(二次ダイヤモンド結晶)5が成長する。このようにして、次の窒素ガス導入時間帯T22、ダイヤモンド結晶自由成長時間帯T26、さらに次の窒素ガス導入時間帯T23、ダイヤモンド結晶自由成長時間帯T27により発生したダイヤモンド結晶成長用二次核により三次、四次のダイヤモンド結晶が成長する。そして、ダイヤモンド結晶成長用二次核の発生密度は高いので、各次のダイヤモンド結晶の成長は隣接するダイヤモンド結晶成長用二次核により相互に制約され、各次のダイヤモンド結晶の粒径は小さく例えば100nm以下に制限される。
以上により、基板1表面には粒径が微小なダイヤモンド結晶が積層されてナノダイヤモンド膜が形成される。このナノダイヤモンド膜の膜表面はそれを構成するダイヤモンド結晶の粒径が微小であるために鏡面またはほぼ鏡面状態となっている。
次に、このような基板表面にナノダイヤモンド膜を成膜する成膜技術を用いて電子放出源を製造する製造例を図3(a)(b)(c)を参照して説明する。
図3(a)の基板10上に図3(b)で示すようにカーボンナノウォール膜11をプラズマCVD法により成膜する。カーボンナノウォール膜11は多数のナノオーダの壁状炭素薄片が平面方向に集合連成された形態の膜である。カーボンナノウォール膜11は、電気伝導度の高いグラファイトに近い結晶構造を持ち、数十層のグラフェンシートからなり、電圧印加により端部である壁状部の上面で高い電界集中が起こって電子放出するものである。カーボンナノウォール膜11の成膜の詳細説明は省略する。
次いで、図3(c)で示すようにカーボンナノウォール膜11の膜表面にナノダイヤモンド膜12を成膜する。このナノダイヤモンド膜12の成膜は図1および図2を参照して説明した上記成膜方法を用いる。
図3(c)で示す電子放出源を用いた電界放射型ディスプレイ(FED:Field Emission Display)の構成例を図4に示す。図4に示すFEDは、図示略の真空外囲器であるパネル内部に、電子放出源(陰極)13と、この電子放出源13との間で高電圧を印加して電子放出源13から放出された電子を加速衝突させて発光する蛍光体付き陽極14と、電子放出源13から電子を引き出すため電子放出源との間で引き出し電圧を印加する電子引出電極(制御電極)15とを有する。
電子放出源13は、基板10上に電子放出材料として成膜されたカーボンナノウォール膜11と、該カーボンナノウォール膜11上に成膜されたナノダイヤモンド膜12とにより構成されている。蛍光体付き陽極14は、ガラス基板16の内面に平面形状の陽極17がITOやアルミニウム等の金属をスパッタリングやEB蒸着等により薄膜状にして形成されているとともに、スラリー塗布法、スクリーン印刷、電気永動法、沈降法等により蛍光体18が膜状に形成されて構成されている。
電子引出電極15は、ナノダイヤモンド膜12の膜表面全面にSiO2等の絶縁膜16を成膜してから電子放出領域に対応する絶縁膜16を選択除去してナノダイヤモンド膜の膜表面を露出するとともに、除去されずに残った箇所の絶縁膜16上に形成された電極により構成されている。
以上の絶縁膜16と電子引出電極15との成膜に際しては、ナノダイヤモンド膜12の膜表面が鏡面状に平坦であるために、成膜が容易であるとともに、成膜後のマスクを用いたリソグラフィ技術による選択除去によりナノダイヤモンド膜12上に容易かつ高精度に電子引出電極15を形成することができる。また、この電子引出電極15も機械的強度の高いナノダイヤモンド膜12上に形成されているので電子引き出しを安定して行うことができる。
図3(c)で示す電子放出源を用いたFEDの他の構成例を図5(a)(b)に示す。図5(a)(b)において、図4と対応する部分には同一の符号を付している。図5のFEDは、ナノダイヤモンド膜20の膜表面を酸素原子で終端するとともにナノダイヤモンド膜12上の全面に成膜した電極のうち電子放出領域に対応する電極部分をマスクを用いたリソグラフィ技術で選択除去してナノダイヤモンド膜12の膜表面を開口露出する。次いで、除去されずに残った電極を電子引出電極15とするとともに、ナノダイヤモンド膜全領域を電子引出電極15の周囲を含む第1表面領域19と、それ以外の第2表面領域20とに分け、マスクで覆った第1表面領域19を酸素原子で終端された表面領域とし、マスクで覆っていない第2表面領域20を水素プラズマにより水素原子で終端された表面領域とする。
これによって、第1表面領域19上の電極を電子引出電極15とし、第2表面領域20をカーボンナノウォール膜11の凹凸膜表面から放出される電子の放出領域としたものである。
図4および図5のFEDでは、電子引出電極15に例えば3kVないし10kVの電圧を印加し、陽極に電子放出源との間で例えば10数kVないし100kVの高電圧を印加することにより、カーボンナノウォール膜の凹凸表面から電子を引き出しナノダイヤモンド膜を介して陽極に向けて加速して蛍光体に電子衝突して該蛍光体を励起発光させる。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で、種々な変更ないしは変形を含むものである。
本実施の形態の成膜方法において横軸を時間、縦軸を温度と圧力として工程制御を示す図である。 図1の工程制御に伴ない基板上に成膜する過程を示す図である。 電子放出源の製造例を説明するための工程断面図である。 図3の製造工程で製造した電子放出源を組み込んだFEDの構成を示す図である。 (a)図3の製造工程で製造した電子放出源を組み込んだFEDの他の構成を示す側面断面図、(b)図5(a)の要部の平面図である。
符号の説明
1 基板
2 ダイヤモンド結晶成長用初期核
3 一次ダイヤモンド結晶
4 ダイヤモンド結晶成長用二次核
5 二次ダイヤモンド結晶

Claims (5)

  1. 真空下に反応ガスを導入し、直流電圧を印加してプラズマ化させて反応させ、ターゲット表面にダイヤモンド結晶の成長によるダイヤモンド膜を成膜するプラズマCVDによる成膜方法において、上記雰囲気内の圧力を反応ガスを徐々に導入して昇圧しかつプラズマ発生用電力を徐々に印加して昇温する第1処理工程と、第1処理工程後に圧力と温度とを所要状態に維持してターゲット表面にダイヤモンド結晶を成長させる第2処理工程とを備え、第1処理工程で窒素ガスを添加してダイヤモンド結晶成長用初期核の発生密度を制御してダイヤモンド結晶を成長させ、第2処理工程では窒素ガスを間歇的に導入してダイヤモンド結晶成長用二次核の発生密度を制御してダイヤモンド結晶を成長させる、ことを特徴とするプラズマCVDによる成膜方法。
  2. カーボンナノウォール膜と、このカーボンナノウォール膜上に成膜されたナノダイヤモンド膜と、このナノダイヤモンド膜の膜表面の一部に成膜された絶縁膜と電極膜との積層膜とを備え、この電極膜を電子引出電極としている、ことを特徴とする電子放出源。
  3. カーボンナノウォール膜と、このカーボンナノウォール膜上に成膜されたナノダイヤモンド膜と、このナノダイヤモンド膜の膜表面の一部に酸素終端した表面領域とを備え、この表面領域上に電子引出電極が形成されている、ことを特徴とする電子放出源。
  4. 請求項2または3に記載の電子放出源を備えた、ことを特徴とする電界放射型ディスプレイ。
  5. 請求項2または3に記載の電子放出源を備えた、ことを特徴とする照明ランプ。
JP2005181069A 2005-06-21 2005-06-21 プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ Expired - Fee Related JP4737672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181069A JP4737672B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181069A JP4737672B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007002278A JP2007002278A (ja) 2007-01-11
JP4737672B2 true JP4737672B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=37688150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181069A Expired - Fee Related JP4737672B2 (ja) 2005-06-21 2005-06-21 プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4737672B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263208A (ja) * 2008-03-03 2009-11-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ナノダイヤモンド膜
US10005672B2 (en) * 2010-04-14 2018-06-26 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Method of forming particles comprising carbon and articles therefrom
US9205531B2 (en) 2011-09-16 2015-12-08 Baker Hughes Incorporated Methods of fabricating polycrystalline diamond, and cutting elements and earth-boring tools comprising polycrystalline diamond
EP2756152A4 (en) 2011-09-16 2015-07-29 Baker Hughes Inc METHODS OF MANUFACTURING POLYCRYSTALLINE DIAMOND, AND CUTTING ELEMENTS AND DRILLING TOOLS COMPRISING THE POLYCRYSTALLINE DIAMOND

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179457A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 電子放出用電極及びその製造方法並びに電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06271398A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Onoda Cement Co Ltd ダイヤモンド単結晶膜の形成方法
JP3229428B2 (ja) * 1993-04-30 2001-11-19 日本特殊陶業株式会社 ダイヤモンド発生核の形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179457A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 電子放出用電極及びその製造方法並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007002278A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811916A (en) Field emission devices employing enhanced diamond field emitters
KR100746776B1 (ko) 탄소를 함유하는 파이버와 그를 사용한 디바이스, 및 그제조방법
CN1286716C (zh) 一种生长碳纳米管的方法
US8294348B2 (en) Field emission electrode, method of manufacturing the same, and field emission device comprising the same
JP2005075725A (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法とそれを応用した電界放出素子及び表示装置
JP2006114494A (ja) カーボンナノチューブエミッタ及びその製造方法とそれを応用した電界放出素子及びその製造方法
JP2006224296A (ja) カーボンナノチューブ構造体及びその製造方法、並びにカーボンナノチューブ構造体を利用した電界放出素子及びその製造方法
JP2007123280A (ja) ZnOの突起物を有するカーボンナノチューブ
JP4737672B2 (ja) プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ
KR100896109B1 (ko) 전계 방출 전극과 그 제조 방법 및 전자 장치
US20110045207A1 (en) Method for producing carbon nanowalls
JP2006306704A (ja) 炭素膜の製造方法および炭素膜
KR100707891B1 (ko) 탄소 나노튜브의 형성 방법 및 상기 방법으로 형성된 탄소나노튜브를 포함하는 전계방출 표시소자 및 그 제조 방법
JP2007002279A (ja) プラズマcvdによる成膜方法、電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ
US6882098B2 (en) Cold cathode electron source
JP4628884B2 (ja) 電子放出源、電界放射型ディスプレイおよび照明ランプ
JP4829634B2 (ja) 触媒の形成方法およびそれを用いた炭素膜の製造方法
JP2007073715A (ja) カーボンナノウォールを用いた電子素子
JP2002352694A (ja) 電極、電子放出素子及びそれを用いた装置
US7759662B2 (en) Field electron emission element, a method of manufacturing the same and a field electron emission method using such an element as well as an emission/display device employing such a field electron emission element and a method of manufacturing the same
JP2005340222A (ja) 電界放出素子の電流安定化方法および電界放出素子の製造方法
JP2001283715A (ja) 電子放出陰極およびその製造方法
KR100617482B1 (ko) 전계방출소자의 제조방법과 전계방출용 산화아연계 나노바늘 그리고 전계방출용 산화아연계 나노바늘을 이용하여 제조된 전자 소자
JP2007280949A (ja) カーボンナノチューブを利用した電界放出電極及びその製造方法
JPS5910254B2 (ja) プラズマポジション法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100512

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4737672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees