JP4737631B2 - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4737631B2
JP4737631B2 JP2006142612A JP2006142612A JP4737631B2 JP 4737631 B2 JP4737631 B2 JP 4737631B2 JP 2006142612 A JP2006142612 A JP 2006142612A JP 2006142612 A JP2006142612 A JP 2006142612A JP 4737631 B2 JP4737631 B2 JP 4737631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
content management
management file
album
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006142612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007317248A (ja
Inventor
栄 二 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006142612A priority Critical patent/JP4737631B2/ja
Publication of JP2007317248A publication Critical patent/JP2007317248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737631B2 publication Critical patent/JP4737631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、データ処理装置に関し、特に、異なるフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルを扱うことのできるデータ処理装置に関する。
デジタルカメラで撮像した画像データを格納する小型の記録媒体の大容量化が進んでいる。この小型の記録媒体は、デジタルカメラに挿入され、撮像した画像データが順次、格納されていく。このため、1つの記録媒体に格納される画像データの量も、膨大になってきている。
記録媒体に格納された画像データを整理するために、コンテンツ管理ファイルを用いる手法がある。このコンテンツ管理ファイルには、アルバムという概念を用いて、画像データを管理し、整理するための様々な情報が格納されており、この画像データを整理するための情報は、マニュフェストと呼ばれたりしている(例えば、特開2005−244722号公報、特願2005−095648号参照)。画像データの管理の上で最も基本的なものは、ユーザが撮像した画像をいくつかのアルバムに分類して、各アルバムが複数の画像を含むようにするやり方である。
しかし、このコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式には、MPV(Music Photo Video)、PASS(Picture Archiving and Sharing Standard)、HighMAT(High Performance Media Access Technology)などの様々なフォーマット形式(フォーマット規格)が登場している。これらのコンテンツ管理ファイル自体には、原則的に相互に互換性がなく、小型の記録媒体がプリンタに挿入された場合に、この記録媒体に保持されているコンテンツ管理ファイルを用いて、プリンタの表示画面に画像の一覧を表示しても、その記録媒体に格納されている画像データのすべてが表示されるとは限らなかった。
例えば、MPV形式に対応したプリンタにおいて、このプリンタの表示画面に画像の一覧を表示した場合、たとえPASS形式のコンテンツ管理ファイルに登録されている画像データがあったとしても、その画像データの画像は一覧表示されることはなかった。このため、ユーザが、プリンタで画像印刷をしようとして、記録媒体をプリンタに挿入し、印刷する画像を選択しようと、表示画面に画像の一覧表示をしても、自分が印刷したいと考えている画像が見つからないという問題があった。
このような問題は、プリンタに限られるものではなく、様々なコンテンツをコンテンツ管理ファイルで管理する記録媒体からコンテンツの一覧を表示することのあるデータ処理装置でも、同様の問題が生じていた。
特開2005−244722号公報 特願2005−095648号
そこで本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、様々なコンテンツをコンテンツ管理ファイルで管理する記録媒体からコンテンツの一覧を的確に表示することのできる、データ処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るデータ処理装置は、
記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を特定する、フォーマット形式特定手段であって、前記コンテンツ管理ファイルには前記記録媒体に格納されているコンテンツをアルバムを用いて管理する情報が登録されている、フォーマット形式特定手段と、
前記フォーマット形式特定手段で特定されたフォーマット形式のいずれか1つのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、そのコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムの一覧を表示する、アルバム一覧表示手段と、
前記アルバム一覧表示手段で表示されたアルバムの一覧に基づいて、ユーザにいずれかのアルバムを選択させる、アルバム選択手段と、
を備えることを特徴とする。
この場合、データ処理装置は、前記アルバム選択手段で選択されたアルバムに登録されているコンテンツを、一覧表示する、コンテンツ一覧表示手段を、さらに備えるようにしてもよい。
この場合、データ処理装置は、前記コンテンツ一覧表示手段で表示されたコンテンツの一覧表示の中から、ユーザにコンテンツを選択させる、コンテンツ選択手段をさらに備えるようにしてもよい。
また、データ処理装置は、前記アルバム一覧表示手段を表示する際に用いたコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を、別のフォーマット形式に切り替える、切り替え手段を、さらに備えるようにしてもよい。
この場合、データ処理装置は、前記切り替え手段で切り替えるコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を、ユーザに選択させる、フォーマット形式選択手段を、さらに備えるようにしてもよい。
また、データ処理装置は、コンテンツ管理ファイルのフォーマット形式に依存せずに、コンテンツの一覧を表示させる、非依存型一覧表示手段を、さらに備えるようにしてもよい。
この場合、前記非依存型一覧表示手段では、前記記録媒体に格納されているすべてのコンテンツを一覧表示するようにしてもよい。
或いは、前記非依存型一覧表示手段では、前記記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムに含まれるすべてのコンテンツを一覧表示するようにしてもよい。
或いは、前記非依存型一覧表示手段では、前記記録媒体に格納されているコンテンツのうち、前記記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムのいずれにも含まれていないすべてのコンテンツを、一覧表示するようにしてもよい。
本発明に係るデータ処理装置の制御方法は、
格納されているコンテンツをアルバムを用いて管理する情報が登録されているコンテンツ管理ファイルが格納されている記録媒体にアクセスし、この記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を特定するステップと、
前記特定されたフォーマット形式のいずれか1つのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、そのコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムの一覧を表示するステップと、
前記表示されたアルバムの一覧に基づいて、ユーザにいずれかのアルバムを選択させるステップと、
を備えることを特徴とする。
本発明に係るプログラムは、
格納されているコンテンツをアルバムを用いて管理する情報が登録されているコンテンツ管理ファイルが格納されている記録媒体にアクセスし、この記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を特定するステップと、
前記特定されたフォーマット形式のいずれか1つのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、そのコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムの一覧を表示するステップと、
前記表示されたアルバムの一覧に基づいて、ユーザにいずれかのアルバムを選択させるステップと、
をデータ処理装置に実行させることを特徴とする。
本発明に係る記録媒体は、
格納されているコンテンツをアルバムを用いて管理する情報が登録されているコンテンツ管理ファイルが格納されている記録媒体にアクセスし、この記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を特定するステップと、
前記特定されたフォーマット形式のいずれか1つのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、そのコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムの一覧を表示するステップと、
前記表示されたアルバムの一覧に基づいて、ユーザにいずれかのアルバムを選択させるステップと、
をデータ処理装置に実行させるためのプログラムが記録されたことを特徴とする。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1は、本実施形態に係るプリンタ10の内部構成の一例を示す図である。このプリンタ10は、データ処理装置の一例である。
この図1に示すように、プリンタ10は、CPU(Central Processing Unit)20と、RAM(Random Access Memory)22と、ROM(Read Only Memory)24と、表示画面26と、プリンタエンジン28と、操作パネル30と、リーダーライター32と、外部記憶ドライブ34とを備えて構成されており、これらは内部バスを介して相互に接続されている。
本実施形態においては、CPU20とRAM22とROM24とにより、プリンタ10の全体的な制御を行う制御部が構成されている。表示画面26は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)により構成されており、本実施形態では特に、小型のカラーLCDにより構成されている。
プリンタエンジン28は、印刷用紙などの印刷媒体に印刷を行う装置であり、例えば、インクジェット式のプリンタ機構やレーザー式のプリンタ機構により、構成されている。操作パネル30は、ユーザがこのプリンタ10に対して様々な操作を入力するためのパネルである。この操作パネル30の具体的なレイアウトは、後述する。
リーダーライター32は、プリンタ10に設けられたスロットに挿入されたメモリカード40にアクセスし、データを読み込んだり、データを書き込んだりするための装置である。このメモリカード40は、本実施形態における記録媒体の一例である。本実施形態では特に、メモリカード40はデジタルカメラに挿入されて使用され、デジタルカメラで撮像された画像データが、このメモリカード40に格納されていることを想定している。
外部記憶ドライブ34には、DVDやCDなどの光ディスク50が装着され、この装着された光ディスク50からデータを読み込んだり、DVD−RWやCD−RWの光ディスク50であれば、データを書き込んだりするための装置である。
図2は、図1のプリンタ10に係る操作パネル30の構成を説明するための図である。この操作パネル30は、例えば、プリンタ10の筐体表面のいずれかの部分に設けられている。
この図2に示すように、操作パネル30には、上方向移動ボタンB10と、左方向移動ボタンB12と、右方向移動ボタンB14と、下方向移動ボタンB16と、OKボタンB18と、戻るボタンB20と、プラスボタンB22と、マイナスボタンB24とを備えて構成されている。上方向移動ボタンB10と、左方向移動ボタンB12と、右方向移動ボタンB14と、下方向移動ボタンB16とが、本実施形態におけるカーソルボタンを構成している。操作パネル30に設けられているこれらのボタンは、本実施形態に係るプリンタ10を操作するのに必要なボタンの一例であり、これ以外のボタンが操作パネル30に設けられていてもよいし、或いは、他のボタンで図2に示したボタンを代替するようにしてもよい。
図3は、プリンタ10のスロットに挿入されるメモリカード40におけるディレクトリ構成の一例を示す図である。この図3に示すように、メモリカード40には、複数の画像データと、複数の異なるフォーマット形式(フォーマット規格)のコンテンツ管理ファイルとが格納されている。
この図3の例では、ルートディレクトリの下のフォルダ〔IMGDATA〕が形成されており、このフォルダ〔IMGDATA〕の下に、画像データ用の各種のフォルダが形成されている。ここでは、フォルダ〔IMGDATA〕の下には、フォルダ〔EP1000〕とフォルダ〔EP1001〕などが形成されており、これらのフォルダの下に画像データが格納されている。なお、画像データは、このようにフォルダに分類して格納するのが一般的であるが、どのような形でフォルダを形成するかは任意である。また、必ずしも画像データ用のフォルダを形成する必要もない。
また、本実施形態では、このメモリカード40に、MPV形式のコンテンツ管理ファイルと、PASS形式のコンテンツ管理ファイルと、HighMAT形式のコンテンツ管理ファイルとが格納されている。但し、すべてのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルが、このメモリカード40に格納されている必要はなく、これらのフォーマット形式の中の1又は複数のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルが格納されていてもよい。
図3に示すように、メモリカード40にMPV形式のコンテンツ管理ファイルが格納されている場合には、MPVの規格上、INDEX.PVM、INDEXMPV.PVM、ALBUM.PVM、ALBUMMPV.PVM、<その他>.PVMのファイルが存在する。MPVの規格では、これらのファイルが格納されるディレクトリは規定されていない。したがって、プリンタ10は、これらのファイルがメモリカード40に格納されていれば、このメモリカード40には、MPV形式のコンテンツ管理ファイルが存在すると判断する。
また、メモリカード40にPASS形式のコンテンツ管理ファイルが格納されている場合は、PASSの規格上、ルートディレクトリの下に、PASSIDX.PVMのファイルが存在する。したがって、プリンタ10は、ルートディレクトリの下にPASSIDX.PVMのファイルが存在すれば、このメモリカード40には、PASS形式のコンテンツ管理ファイルが存在すると判断する。
また、メモリカード40にHighMAT形式のコンテンツ管理ファイルが格納されている場合は、HighMATの規格上、ルートディレクトリの下に、〔HIGHMAT〕フォルダが存在する。したがって、プリンタ10は、ルートディレクトリの下に〔HIGHMAT〕フォルダが存在すれば、このメモリカード40には、HighMAT形式のコンテンツ管理ファイルが存在すると判断する。なお、この〔HIGHMAT〕フォルダの下には、図3に示したようなHighMATの規格で定められた各種のファイルやフォルダが格納されている。
これらのコンテンツ管理ファイルは、例えば、デジタルカメラが生成するものである。例えば、後にユーザが画像データの整理をしやすいように、デジタルカメラが自動的にこれらのコンテンツ管理ファイルを生成する。或いは、ユーザが自分が後から画像データの整理をしやすいように、デジタルカメラを操作して、任意のコンテンツ管理ファイルを生成する。どのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルを生成するかは、通常、デジタルカメラに依存している。したがって、異なる種類のデジタルカメラで、このメモリカード40を使用した場合には、異なるフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルが生成されることになる。
近年は、小型の記録媒体であるメモリカードが大容量化しているので、1枚のメモリカードを複数のデジタルカメラで共通に使用することは、十分に考えられることである。したがって、本実施形態にように、3つの異なるフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に生成されることも、十分にあり得ることである。
本実施形態においては、コンテンツ管理ファイルには、アルバムが定義されている。アルバムは画像データをグループ分けして管理するための概念であり、各アルバムには、そのアルバムに含まれる画像データが定義されている。1つの画像データは、複数のアルバムの定義に含ませることも可能であり、また、いずれのアルバムにも含まれない画像データがメモリカード40に格納されていることもある。
次に、図4及び図5に基づいて、プリンタ10が実行する画像一覧表示処理について説明する。この画像一覧表示処理は、ROM24に格納されている画像一覧表示処理プログラムをCPU20が読み出して実行することにより実現される処理である。また、この画像一覧表示処理は、図6のメニュー画面W10において、ユーザが「アルバム表示」を選択した場合に、起動される処理である。すなわち、ユーザが操作パネル30を操作して、表示画面26にメニュー画面W10を表示し、カーソルボタンB10、B12、B14、B16を操作して、カーソルCRを「アルバム表示」に位置させて、OKボタンB18を押下した場合に、起動される処理である。
図4に示すように、画像一覧表示処理が起動されると、まず、プリンタ10は、メモリカード40がスロットに挿入されているかどうかを判断する(ステップS10)。メモリカード40が挿入されていない場合(ステップS10:NO)には、プリンタ10はこのステップS10を繰り返して待機する。
一方、メモリカード40が挿入されている場合(ステップS10:YES)には、プリンタ10は、フラグとして用いるMPV Flagと、PASS Flagと、HighMAT Flagとをゼロにリセットする(ステップS12)。
次に、プリンタ10は、メモリカード40にアクセスし、MPV形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に有るかどうかを判断する(ステップS14)。MPV形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に有る場合(ステップS14:YES)には、プリンタ10は、MPV Flagを1にセットする(ステップS16)。そして、このMPV形式のコンテンツ管理ファイルを解析して、コンテンツ管理ファイルで定められている最上位の階層のアルバム構成を抽出する(ステップS18)。
このステップS18の後、又は、上述したステップS14でMPV形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40にないと判断した場合(ステップS14:NO)には、プリンタ10は、メモリカード40にアクセスして、PASS形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に有るかどうかを判断する(ステップS20)。PASS形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に有る場合(ステップS20:YES)には、プリンタ10は、PASS Flagを1にセットする(ステップS22)。そして、このPASS形式のコンテンツ管理ファイルを解析して、コンテンツ管理ファイルで定められている最上位の階層のアルバム構成を抽出する(ステップS24)。
ステップS24の後、又は、上述したステップS20でPASS形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40にないと判断した場合(ステップS20:NO)には、図5に示すように、プリンタ10は、メモリカード40にアクセスし、HighMAT形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に有るかどうかを判断する(ステップS30)。HighMAT形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に有る場合(ステップS30:YES)には、プリンタ10は、HighMAT Flagを1にセットする(ステップS32)。そして、このHighMAT形式のコンテンツ管理ファイルを解析して、コンテンツ管理ファイルで定められている最上位の階層のアルバム構成を抽出する(ステップS34)。
ステップS34の後、又は、上述したステップS30でHighMAT形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40にないと判断した場合(ステップS30:NO)には、プリンタ10は、表示画面26に、アルバム選択画面を表示する(ステップS36)。
図7は、本実施形態に係る表示画面26に表示されるアルバム選択画面W20の一例を示す図である。本実施形態では、例えば、(1)MPV形式、(2)PASS形式、(3)HighMAT形式の順に、優先順位が定められており、MPV形式のコンテンツ管理ファイルが存在した場合には、MPV形式のコンテンツ管理ファイルに基づいたアルバムが表示される。一方、MPV形式のコンテンツ管理ファイルが存在せず、PASS形式のコンテンツ管理ファイルが存在する場合には、PASS形式のコンテンツ管理ファイルに基づいたアルバムが表示される。さらに、PASS形式のコンテンツ管理ファイルも存在しない場合には、HighMAT形式のコンテンツ管理ファイルに基づくアルバムが表示される。図7の例では、MPV形式、PASS形式、HighMAT形式のいずれのコンテンツ管理ファイルもメモリカード40に存在した場合のアルバム選択画面W20を示している。
このため、図7のアルバム選択画面W20には、最も優先順位の高いフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づくアルバム構成が表示される。すなわち、最も優先順位の高いコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムが一覧形式で表示される。ここでは、MPV形式のコンテンツ管理ファイルに基づいてアルバムの一覧が表示されているので、ステップS18で行った最上位の階層のアルバム構成に基づいて、アルバム選択画面W20が表示されている。
次に、プリンタ10は、ユーザが他のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルを選択したかどうかを判断する(ステップS38)。具体的には、アルバム選択画面W20において、ユーザがカーソルボタンB10、B12、B14、B16を操作して、カーソルCRを「PASS」、「HighMAT」又は「一覧表示」に移動し、OKボタンB18を押下したかどうかを判断する。例えば、この操作は、ユーザがMPV形式のコンテンツ管理に基づいたアルバムの中に所望する画像がないと判断した場合などに、MPV形式以外のフォーマット形式を選択するために、行われる。
なお、このアルバム選択画面W20の下側に表示されるフォーマット形式の選択ボタン表示には、挿入されたメモリカード40に存在したコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式だけが表示される。したがって、例えばこのメモリカード40にMPV形式のコンテンツ管理ファイルしか存在しなかった場合には、「PASS」と「HighMAT」の選択肢は、アルバム選択画面W20に表示されないこととなる。
「一覧表示」は、コンテンツ管理ファイルの存在に拘束されないで、画像一覧を表示する際に選択される。したがって、この「一覧表示」は、メモリカード40に格納されているコンテンツ管理ファイルの種類に拘わらず、表示される。
ユーザが他のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルを選択した場合(ステップS38:YES)には、プリンタ10は、ユーザの選択したフォーマット形式が「一覧表示」であるかどうかを判断する(ステップS39)。
ユーザの選択したフォーマット形式が「一覧表示」でない場合(ステップS39:NO)には、ステップS36に戻り、ユーザの選択したフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、アルバム選択画面W20を再度表示する。
図8は、再度表示したアルバム選択画面W20の一例を示す図である。この図8の例では、ユーザが図7のアルバム選択画面W20でPASS形式を選択した場合を示している。この図8に示すように、ユーザが選択したコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式がPASSであるので、アルバム選択画面W20には、PASS形式のコンテンツ管理ファイルで定められているアルバムが一覧表示される。また、アルバム選択画面W20の下側には、「MPV」と「HighMAT」と「一覧表示」の選択肢のボタン表示がなされる。
これに対して、上述したステップS38で、ユーザが他のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルを選択しなかったと判断した場合(ステップS38:NO)には、プリンタ10は、ユーザがアルバムを選択したかどうかを判断する(ステップS40)。すなわち、図7や図8に示したアルバム選択画面W20において、ユーザが自分の希望するアルバムにカーソルCRを位置させ、OKボタンB18を押下したかどうかを判断する。
アルバムを選択していないと判断した場合(ステップS40:NO)には、プリンタ10は、上述したステップS38からを繰り返す。
一方、アルバムを選択したと判断した場合(ステップS40:YES)には、選択したアルバムがサブアルバムを含んでいるかどうかを判断する(ステップS42)。すなわち、ユーザが、アルバムの1つ下の階層に、サブアルバムを作成している場合もあるので、このようなサブアルバムが有るかどうかを判断する。
サブアルバムがある場合(ステップS42:YES)には、プリンタ10は、サブアルバム選択画面を表示する(ステップS44)。
図9は、本実施形態に係る表示画面26に表示されるサブアルバム選択画面W30の一例を示す図である。この図9に示すように、サブアルバム選択画面W30の基本的なレイアウトは、上述したアルバム選択画面W20と同様である。したがって、ユーザは、上述したアルバム選択画面W20と同様の操作をして、サブアルバムを選択する。この図9から分かるように、本実施形態においては、サブアルバム選択画面W30では、コンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を変更するためのボタンが表示されない。つまり、本実施形態では、サブアルバム選択画面W30では、コンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を変更できないこととしている。但し、サブアルバム選択画面W30でも、コンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を変更できるようにしてもよい。
次に、プリンタ10は、サブアルバム選択画面W30において、ユーザがサブアルバムを選択したかどうかを判断する(ステップS46)。ユーザがサブアルバムを選択していない場合(ステップS46:NO)には、このステップS46を繰り返して待機する。
一方、ユーザがサブアルバムを選択した場合(ステップS46:YES)には、上述したステップS42に戻り、ユーザの選択したサブアルバムの下の階層に、さらにサブアルバムがあるかどうかを判断する。
これに対して、ステップS42において、サブアルバムがないと判断した場合(ステップS42:NO)には、プリンタ10は、ユーザが選択したアルバムに含まれている画像の画像一覧画面を生成し、表示する(ステップS48)。
図10は、本実施形態に係る表示画面26に表示される画像一覧画面W40の一例を示す図である。この図10に示すように、画像一覧画面W40には、ユーザが選択したアルバムに含まれている画像IMの一覧がサムネイル形式で表示される。
本実施形態に係る画像一覧画面W40においては、ユーザは、OKボタンB18を押下すると、この画像一覧画面W40を次のページに進めることができる。また、カーソルボタンB10、B12、B14、B16を操作して、カーソルCRを目的の画像IMに移動し、プラスボタンB22を押下すると、目的の画像IMを選択することができ、逆に、カーソルCRを誤って選択してしまった画像IMに移動し、マイナスボタンB24を押下すると、その画像IMの選択を解除することができる。
これに対して、上述したステップS39において、ユーザが「一覧表示」を選択したと判断した場合(ステップS39:YES)には、プリンタ10は、表示する画像を抽出する(ステップS50)。表示する画像を抽出する手法には、様々なものが考えられる。例えば、各フォーマット形式のコンテンツ管理ファイルの存在を無視して、メモリカード40にあるすべての画像を抽出するようにしてもよい。但し、この手法の場合、表示専用の画像や印刷対象外の画像まで抽出されてしまうため、ユーザが印刷用の画像を選択しようとしている場合には、画像一覧画面が表示された後の選択作業に困難性が生ずる可能性がある。
或いは、各フォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されたすべての画像を抽出する手法も考えられる。この場合、抽出される画像は、印刷対象の画像に絞られると考えることができるが、1つの画像が複数のコンテンツ管理ファイルに登録されていた場合には、同一画像が複数回抽出されることになる。
或いは、各フォーマット形式のコンテンツ管理ファイルのいずれにも登録されていない画像を抽出する手法も考えられる。これにより、いずれのコンテンツ管理ファイルにも登録されていない画像が抽出され、ユーザがコンテンツ管理ファイルに登録し忘れた画像も、画像一覧画面に表示させることができる。ユーザにとっては、利便性が高い手法であると考えられるが、すべてのコンテンツ管理ファイルを解析した上で、メモリカード40に格納されているすべての画像データについて登録の有無をチェックする必要があることから、プリンタ10の処理負荷は高いと言える。
或いは、現在選択されているフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されいないすべての画像を抽出する手法も考えられる。この場合、抽出される画像は現在選択されたフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されていない画像になるため、現在選択されたフォーマット形式の中に所望の画像が無い場合にはユーザにとって利便性が高い手法となる。具体的には、メモリカード40に格納されている画像のすべてのファイル名と、現在選択されているフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されている画像のファイル名との差分を抽出する手法などが考えられるが、前述の手法と同様に、プリンタ10の処理負荷は高いと言える。この手法の場合、抽出する画像を、現在選択されているフォーマット形式以外のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されている画像だけを抽出するようにしてもよい。このようにすれば、何らかのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されていない画像は除外することができる。
或いは、この画像一覧表示処理が起動されてからユーザの選択したフォーマット形式を記憶しておき、これまでにユーザが選択したフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されている画像を除くすべての画像を抽出するようにしてもよい。これは、ユーザがこれまで選択したフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルには、ユーザの希望する画像がなかったと判断できるので、それ以外の画像に絞って抽出することにより、ユーザが希望する画像を見つけやすくなると考えられるからである。この手法の場合でも、抽出する画像を、ユーザがこれまでに選択したフォーマット形式以外のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されている画像だけを抽出するようにして、コンテンツ管理ファイルに登録されていない画像は抽出されないようにすることもできる。
或いは、この画像一覧表示処理が起動されてからユーザの選択したアルバムを記憶しておき、これまでにユーザが選択したアルバムに登録されている画像を除くすべての画像を抽出するようにしてもよい。これは、ユーザがこれまで選択したアルバムの中には、ユーザの希望する画像がなかったと判断できるので、それ以外の画像に絞って抽出することにより、ユーザが希望する画像を見つけやすくなると考えられるからである。この手法の場合でも、抽出する画像を、何れかのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに登録されている画像だけを抽出するようにして、コンテンツ管理ファイルに登録されていない画像は抽出されないようにすることもできる。
次に、プリンタ10は、ステップS50で抽出した画像を、表示画面26に画像一覧画面W40として表示する(ステップS52)。この際に表示される画像一覧画面W40の構成は、上述した図10と同様の構成である。なお、ユーザが図6のメニュー画面W10において「一覧表示」を選択した場合でも、このステップS52と同様の画像一覧画面が表示されることとなる。
以上により画像一覧表示処理が終了するが、実際には、ユーザが画像一覧画面W40を用いて選択した画像を、プリンタエンジン28で印刷させることができる。但し、ユーザの選択した画像に対して行う処理は印刷に限られるものではなく、選択された画像をメモリカード40から削除するなど、様々な処理をすることができる。
以上のように、本実施形態に係るプリンタ10によれば、異なる複数のフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルがメモリカード40に格納されている場合でも、それぞれのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいてアルバム一覧を表示することができる。すなわち、MPV形式、PASS形式、HighMAT形式のいずれのフォーマット形式で、コンテンツ管理ファイルが作成されていても、それぞれのコンテンツ管理ファイルに登録されたアルバムの一覧をアルバム選択画面W20に表示させることができ、ユーザは、表示されたアルバムの中から、任意のアルバムを選択することができる。
しかも、コンテンツ管理ファイルのフォーマット形式の切り替えは、アルバム選択画面W20に表示された「MPV」と「PASS」と「HighMAT」のボタン表示を選択することにより、任意に行うことができるので、ユーザは自分が登録したアルバムのフォーマット形式を正確に記憶していなくとも、これらコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を切り替えながら、アルバムを選択することができる。
また、アルバム選択画面W20には、コンテンツ管理ファイルに依存しない「一覧表示」のボタン表示が含まれているので、ユーザは、コンテンツ管理ファイルに依存しない形式で、画像一覧を表示させることもできる。このため、いくつかのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルを選択しても、自分が目的としているアルバムが見つからない場合や、自分が目的としている画像をどのアルバムに登録したかを忘れてしまったような場合でも、この一覧表示を用いて目的の画像を容易に探すことができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず種々に変形可能である。例えば、上述した実施形態では、メモリカード40に画像データとコンテンツ管理ファイルが格納されている場合を例に説明したが、外部記憶ドライブ34に装着された光ディスク50に、画像データとコンテンツ管理ファイルが格納されている場合でも本発明を適用できる。さらには、プリンタ10がハードディスクドライブを内蔵していたり、プリンタ10にハードディスクドライブが接続されていたりする場合には、このハードディスクドライブに画像データとコンテンツ管理ファイルが格納されていても、本発明を適用することができる。すなわち、プリンタ10が読み込み可能な記録媒体に、画像データとコンテンツ管理データが格納されていれば、本発明を適用することができる。
また、上述した実施形態では、コンテンツデータが画像データであり、コンテンツが画像である場合を例に説明したが、コンテンツデータ及びコンテンツはこれに限るものではない。例えば、記録媒体に格納されたコンテンツデータが動画データや音楽データであり、コンテンツが動画や音楽であってもよい。
また、上述した実施形態では、コンテンツデータを扱うデータ処理装置として、プリンタ10を例に説明したが、本発明は様々なコンテンツデータを扱うデータ処理装置に対して適用することができる。
また、上述した実施形態において、アルバム選択画面W20やサブアルバム選択画面W30を表示する際には、各アルバムに含まれている画像の枚数を、画面のいずれかの位置に表示するようにしてもよい。同様に、画像一覧画面W40を表示する際には、この一覧表示により表示される画像の枚数を、画面のいずれかの位置に表示するようにしてもよい。
また、上述の実施形態で説明した画像一覧表示処理については、この画像一覧表示処理を実行するためのプログラムをフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、ROM、メモリカード等の記録媒体に記録して、記録媒体の形で頒布することが可能である。この場合、この記録媒体に記録されたプログラムをプリンタ10などのデータ処理装置に読み込ませ、実行させることにより、上述した実施形態を実現することができる。
また、データ処理装置は、オペレーティングシステムや別のアプリケーションプログラム等の他のプログラムを備える場合がある。この場合、データ処理装置の備える他のプログラムを活用するために、そのデータ処理装置が備えるプログラムの中から、上述した実施形態と同等の処理を実現するプログラムを呼び出すような命令を含むプログラムを、記録媒体に記録するようにしてもよい。
さらに、このようなプログラムは、記録媒体の形ではなく、ネットワークを通じて搬送波として頒布することも可能である。ネットワーク上を搬送波の形で伝送されたプログラムは、データ処理装置に取り込まれて、このプログラムを実行することにより上述した実施形態を実現することができる。
また、記録媒体にプログラムを記録する際や、ネットワーク上を搬送波として伝送される際に、プログラムの暗号化や圧縮化がなされている場合がある。この場合には、これら記録媒体や搬送波からプログラムを読み込んだデータ処理装置は、そのプログラムの復号や伸張を行った上で、実行する必要がある。
また、上述した実施形態では、画像一覧表示処理をソフトウェアにより実現する場合を例に説明したが、この画像一覧表示処理をASIC(Application Specific IC)などのハードウェアにより実現するようにしてもよい。
本実施形態に係るプリンタの内部構成の一例を説明するためのブロック図。 図1のプリンタに設けられた操作パネルの構成の一例を説明するための図。 図1のプリンタに挿入されるメモリカードのディレクトリ構成の一例を示す図。 図1のプリンタで実行される画像一覧表示処理の内容を説明するためのフローチャートを示す図(その1)。 図1のプリンタで実行される画像一覧表示処理の内容を説明するためのフローチャートを示す図(その2)。 図1のプリンタの表示画面に表示されるメニュー画面の一例を示す図。 図1のプリンタの表示画面に表示されるアルバム選択画面の一例を示す図(MPV形式)。 図1のプリンタの表示画面に表示されるアルバム選択画面の一例を示す図(PASS形式)。 図1のプリンタの表示画面に表示されるアブアルバム選択画面の一例を示す図。 図1のプリンタの表示画面に表示される画像一覧画面の一例を示す図。
符号の説明
10 プリンタ
20 CPU
22 RAM
24 ROM
26 表示画面
28 プリンタエンジン
30 操作パネル
32 リーダーライター
34 外部記憶ドライブ
40 メモリカード
50 光ディスク

Claims (9)

  1. 記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を特定する、フォーマット形式特定手段であって、前記コンテンツ管理ファイルには前記記録媒体に格納されているコンテンツをアルバムを用いて管理する情報が登録されている、フォーマット形式特定手段と、
    前記フォーマット形式特定手段で特定されたフォーマット形式のいずれか1つのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、そのコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムの一覧を表示する、アルバム一覧表示手段と、
    前記アルバム一覧表示手段で表示されたアルバムの一覧に基づいて、ユーザにいずれかのアルバムを選択させる、アルバム選択手段と、
    前記アルバム一覧表示手段を表示する際に用いたコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を、別のフォーマット形式に切り替える、切り替え手段と、
    を備えることを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記アルバム選択手段で選択されたアルバムに登録されているコンテンツを、一覧表示する、コンテンツ一覧表示手段を、備えることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. 前記コンテンツ一覧表示手段で表示されたコンテンツの一覧表示の中から、ユーザにコンテンツを選択させる、コンテンツ選択手段を、備えることを特徴とする請求項2に記載のデータ処理装置。
  4. 前記切り替え手段で切り替えるコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を、ユーザに選択させる、フォーマット形式選択手段を、備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のデータ処理装置。
  5. コンテンツ管理ファイルのフォーマット形式に依存せずに、コンテンツの一覧を表示させる、非依存型一覧表示手段を、備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載のデータ処理装置。
  6. 前記非依存型一覧表示手段では、前記記録媒体に格納されているすべてのコンテンツを一覧表示する、ことを特徴とする請求項に記載のデータ処理装置。
  7. 前記非依存型一覧表示手段では、前記記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムに含まれるすべてのコンテンツを一覧表示する、ことを特徴とする請求項に記載のデータ処理装置。
  8. 前記非依存型一覧表示手段では、前記記録媒体に格納されているコンテンツのうち、前記記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムのいずれにも含まれていないすべてのコンテンツを、一覧表示する、ことを特徴とする請求項に記載のデータ処理装置。
  9. 格納されているコンテンツをアルバムを用いて管理する情報が登録されているコンテンツ管理ファイルが格納されている記録媒体にアクセスし、この記録媒体に格納されているコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を特定するステップと、
    前記特定されたフォーマット形式のいずれか1つのフォーマット形式のコンテンツ管理ファイルに基づいて、そのコンテンツ管理ファイルに登録されているアルバムの一覧を表示するステップと、
    前記表示されたアルバムの一覧に基づいて、ユーザにいずれかのアルバムを選択させるステップと、
    前記アルバムの一覧を表示する際に用いたコンテンツ管理ファイルのフォーマット形式を、ユーザに、別のフォーマット形式に切り替えさせるステップと、
    を備えることを特徴とするデータ処理装置の制御方法。
JP2006142612A 2006-05-23 2006-05-23 データ処理装置 Expired - Fee Related JP4737631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142612A JP4737631B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006142612A JP4737631B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007317248A JP2007317248A (ja) 2007-12-06
JP4737631B2 true JP4737631B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38850982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142612A Expired - Fee Related JP4737631B2 (ja) 2006-05-23 2006-05-23 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4737631B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492588B2 (ja) * 2006-06-13 2010-06-30 株式会社日立製作所 データ表示方法、再生装置、記録装置
JP5072636B2 (ja) * 2008-02-12 2012-11-14 キヤノン株式会社 再生装置及び再生方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244722A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 記録再生装置
JP2005327257A (ja) * 2004-04-02 2005-11-24 Samsung Electronics Co Ltd マルチメディア応用機器における資産の制御のためのファイル管理方法、ファイル管理装置及び情報保存媒体
JP2006277339A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp ファイル管理装置、印刷装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP2007122352A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Seiko Epson Corp ファイル検索装置、方法、プログラム、印刷制御装置、方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244722A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 記録再生装置
JP2005327257A (ja) * 2004-04-02 2005-11-24 Samsung Electronics Co Ltd マルチメディア応用機器における資産の制御のためのファイル管理方法、ファイル管理装置及び情報保存媒体
JP2006277339A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp ファイル管理装置、印刷装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP2007122352A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Seiko Epson Corp ファイル検索装置、方法、プログラム、印刷制御装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007317248A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8334873B2 (en) Method and apparatus of managing images stored in storage medium
JP4645498B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7554561B2 (en) Apparatus for displaying an image
JP4737631B2 (ja) データ処理装置
JP5441349B2 (ja) 画像投射装置及びその制御方法
JP4739069B2 (ja) 画像記録装置および方法、画像管理装置および方法、アルバム冊子、並びにプログラム
JP4760502B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2003338999A (ja) 画像ファイリング装置及びデジタルカメラ並びにコマ画像の取り扱い方法
JP6353261B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP4961383B2 (ja) 電子アルバム編集装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2018160263A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP4735386B2 (ja) 動画中の静止画位置の再現
JP2008055720A (ja) 画像印刷システム
JP2007310712A (ja) コンテンツファイル処理装置
US20110188094A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
JP2007274263A (ja) 印刷装置、印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2006085214A (ja) 写真処理装置
JP2005072811A (ja) 情報処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、情報処理システム
JP2008052555A (ja) 情報処理装置
WO2007119375A1 (ja) 画像ファイル管理装置および画像ファイル管理方法
JP4813612B2 (ja) プリント受付装置および方法並びにプログラム
KR100965885B1 (ko) 프린트 오더링 파일을 기록한 저장매체, 그 파일의 생성방법 및 장치
JP2008059186A (ja) 情報処理装置
JP5518172B2 (ja) 画像投射装置
JP2004296045A (ja) データ記録制御方法及びデータ記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees