JP4734108B2 - クレンジングオイル - Google Patents

クレンジングオイル Download PDF

Info

Publication number
JP4734108B2
JP4734108B2 JP2005358363A JP2005358363A JP4734108B2 JP 4734108 B2 JP4734108 B2 JP 4734108B2 JP 2005358363 A JP2005358363 A JP 2005358363A JP 2005358363 A JP2005358363 A JP 2005358363A JP 4734108 B2 JP4734108 B2 JP 4734108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cleansing
fatty acid
cleansing oil
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005358363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007161627A5 (ja
JP2007161627A (ja
Inventor
克律 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2005358363A priority Critical patent/JP4734108B2/ja
Publication of JP2007161627A publication Critical patent/JP2007161627A/ja
Publication of JP2007161627A5 publication Critical patent/JP2007161627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734108B2 publication Critical patent/JP4734108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、クレンジングオイルに関し、更に詳細には、敏感肌の人に好適なクレンジングオイルに関する。
クレンジング化粧料は油剤の溶剤効果を利用して、油性汚れを肌より除去することを目的とする化粧料であり、該溶剤効果を効率よく利用するために、高内相水中油エマルション剤形、油中水エマルション剤形、オイル剤形の形態をとったものが市場に存する。このうち高内相水中油剤形のものは、乳化形態をとるために、乳化のための界面活性剤と、油
性成分と皮膚をなじませるための界面活性剤とを配合する必要が存し、比較的界面活性剤量が多くなるが、油性汚れのみならず、親水性を有する汚れも除去できる特徴が存する。油中水エマルション剤形は、高融点ワックスなど、極性油にも、非極性油にも溶けにくい成分を含有する化粧料の除去に好適であるが、使用性の上でのびが重い等の欠点も存する。クレンジングオイルは、化粧料を使用する際に擦過における抵抗が少なく、物理的刺激が少ないが、使用途中で化粧料が垂れたり、肌の上を馴染まずに上滑りし、クレンジング効果を奏しにくい場合が存する欠点があった。クレンジング化粧料を、刺激を感じやすい敏感肌の人の立場に立って評価するならば、クレンジングオイル剤形が、擦過による刺激発現が抑制され、好適であるものの、前記の欠点を改良する必要が存する。即ち、敏感肌用のクレンジング化粧料として、化粧料のたれを抑制しつつ、クレンジング効果を向上させる技術の開発が望まれていた。特に、粘度を1500〜3000mPa・sに調整し、且つ、クレンジング効果を十分に発揮させることのできる技術が望まれていたと言える。
クレンジングオイルの使用性を向上させる試みとしては、デキストリン脂肪酸などを用いてクレンジングオイルの粘度を高くし、使用時にノズルでしごき、チキソトロピー性を緩和し、肌なじみを良くする方法(例えば、特許文献1を参照)、デキストリン脂肪酸の存在下、分岐脂肪酸のエステルを多用し、粘着性を高めて肌親和性と、垂れ防止を具現化する方法、デキストリン脂肪酸とともに脂肪酸石けんなどを用いて水を可溶化し粘度と、肌なじみを調整する方法(例えば、特許文献2を参照)等が開発され、クレンジングオイルとしての使用性は高まったが、擦過におけるなめらかさという特長について損なうところは存した。この意味で敏感肌には適当とは言えない面が存した。
一方、ポリグリセリンの分岐脂肪酸エステルは界面活性剤或いは包水性の油性成分として化粧料で使用されている(例えば、特許文献3、特許文献4を参照)が、デキストリン脂肪酸との併用は知られていないし、クレンジングオイルでの使用も知られていない。更に、1)デキストリン脂肪酸エステルと、2)ポリグリセリンの分岐脂肪酸エステルとを含有させ、粘度を1500〜3000mPa・sに調整することにより、クレンジングオイルの擦過による刺激の少なさを生かしつつ、垂れなどの使用性を向上させることができることも全く知られていなかった。
特開2003−252726号公報 特開2001−288036号公報 特開平09−268118号公報 特開2003−321345号公報
本発明は、この様な状況下為されたものであり、敏感肌用のクレンジングオイルとして、クレンジングオイルのたれを抑制しつつ、クレンジング効果を向上させる技術を提供することを課題とする。
この様な状況に鑑みて、敏感肌用のクレンジングオイルとして、クレンジングオイルのたれを抑制しつつ、クレンジング効果を向上させる技術を求めて、鋭意研究努力を重ねた結果、1)デキストリン脂肪酸エステルと、2)特定のポリグリセリンの分岐脂肪酸エステルとを含有させ、粘度を1500〜3000mPa・sに調整することにより、この様な
技術が実現できることを見いだし、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は以下に示すとおりである。
(1) 1)デキストリン脂肪酸エステル1〜3質量%と、2)ジグリセリントリイソステアレート及び/又はトリグリセリンジイソステアレートとを含有し、粘度が1500〜3000mPa・sであることを特徴とする、クレンジングオイル。
(2) 前記デキストリン脂肪酸エステルが、パルミチン酸デキストリンであることを特徴とする、(1)に記載のクレンジングオイル。
) 前記粘度が、製造工程において、少なくとも1時間以上40〜60℃で保持する工程を有することにより調整されたものであることを特徴とする、(1)又は(2)に記載のクレンジングオイル。
本発明によれば、敏感肌用のクレンジングオイルとして、クレンジングオイルのたれを抑制しつつ、クレンジング効果を向上させる技術を提供することができる。
(1)本発明のクレンジングオイルの必須成分であるデキストリン脂肪酸エステル
本発明のクレンジングオイルはデキストリン脂肪酸エステルを必須成分として含有することを特徴とする。該デキストリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸残基としては炭素数12〜20のものが好ましく、特に好ましくはパルミチン酸残基である。この様なデキストリン脂肪酸エステルには市販されているものが存し、かかる市販品を購入して使用することができる。この様な市販品としては、例えば、千葉製粉株式会社から販売されている、「レオパール−KL」(パルミチン酸デキストリン)が特に好ましく例示できる。かかる成分はクレンジングオイルにおいてゲル構造を形成し、垂れのない粘度に調整する作用を有する。この様な効果を奏するために、かかる成分をクレンジングオイル全量に対して、1〜5質量%含有させる。これは少なすぎるとクレンジングオイルの垂れを抑制できない場合が存し、多すぎると肌なじみを損ない、クレンジング効果を低下させる場合が存する。
(2)本発明のクレンジングオイルの必須成分であるポリグリセリンの分岐脂肪酸エステル
本発明のクレンジングオイルは、必須成分として、ジグリセリントリイソステアレート又はトリグリセリンジイソステアレートを含有することを特徴とする。この様な成分には市販品も存し、市販品を購入して利用することもできる。好ましい市販品としては、例えば、「コスモール43V」(ジグリセリントリイソステアレート;日清オイリオ株式会社製)、「エメレスト2452」(トリグリセリンジイソステアレート;ヘンケルCOエメリーG社製)等が例示できる。かかる成分は唯一種含有させることもできるし、二種を組み合わせて含有させることもできる。本発明のクレンジングオイルにおいては、かかる成分はデキストリン脂肪酸によってできた構造と、肌とを良く馴染ませ、クレンジング効果を十分に発揮させる作用を有する。この様な効果を奏するためには、かかる成分を、クレンジングオイル全量に対して、総量で1〜15質量%、より好ましくは2〜10質量%含有させることが好ましい。これは少なすぎると、前記効果を奏さない場合が存し、多すぎるとクレンジング作用を担ったオイルの配合量を減らし、クレンジング効果を損なうことがあるためである。
(3)本発明のクレンジングオイル
本発明のクレンジングオイルは、前記必須成分を含有し、粘度が1500〜3000mPa・sの液状であること特徴とする。この様な形態をとることにより、クレンジングオイルを皮膚においた場合に垂れて、不必要な部位に広がることなく、且つ、擦過した場合において、皮膚上を上滑りすることなく、摩擦抵抗値も低い使用特性を有する。この為、敏感肌の人が使用した場合でも、使用性、クレンジング機能ともに優れつつ、刺激発現の可能性が極めて低い。
本発明のクレンジングオイルについて、そのクレンジング機能を向上させる意味で、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルを含有せしめることが好ましい。該ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルとしては、「セチオールHE」(POE(8)ヤシ油脂肪酸グリセリル;コグニスジャパン社製)、「セチオール810」(POE(8)(カプリン酸/カプリル酸)グリセリル;コグニスジャパン社製)、「エマレックスGWIS−320」(POE(20)トリイソステアリン酸グリセリル;日本エマルション株式会社製)、「エマレックスGWIS−120」(POE(20)モノイソステアリン酸グリセリル;日本エマルション株式会社製)等が好ましく例示できる。これらは唯一種を含有させることも、二種以上を組み合わせて含有させることもできる。かかる成分は、本発明のクレンジングオイルにウォッシュオフ機能を付加するとともに、系全体の包水性を向上させ、濡れた手で使用しても乳化してその特性を損なうことが少ない。特に濡れた手で使用できる特性は、
風呂場での使用を可能にし、クレンジング後直ちに水洗行為に移れるので特に好ましい特性といえる。この様な機能を発現させるためには、かかる成分を、クレンジングオイル全量に対して、総量で5〜25質量%、より好ましくは10〜20質量%含有させることが好ましい。又、この構成を取ることにより、洗浄料なしで流水で洗い流せる、ウォッシュオフ機能も付与できる。
本発明のクレンジングオイルでは、これらの成分以外に、通常化粧料で使用される任意成分を含有することができる。この様な任意成分としては、例えば、マカデミアナッツ油、アボガド油、トウモロコシ油、オリーブ油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマシ油、サフラワー油、綿実油、ホホバ油、ヤシ油、パーム油、液状ラノリン、硬化ヤシ油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、イボタロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、ホホバロウ等のオイル、ワックス類;流動パラフィン、スクワラン、プリスタン、オゾケライト、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類;オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ウンデシレン酸等の高級脂肪酸類;セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オクチルドデカノール、ミリスチルアルコール、セトステアリルアルコール等の高級アルコール等;イソオクタン酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバチン酸ジ−2−エチルヘキシル、乳酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリン、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタンエリトリット等の合成エステル油類;ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等の鎖状ポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサンシロキサン等の環状ポリシロキサン;アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等の変性ポリシロキサン等のシリコーン油等の油剤類;脂肪酸セッケン(ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等)、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミンエーテル等のアニオン界面活性剤類;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウム、ラウリルアミンオキサイド等のカチオン界面活性剤類;イミダゾリン系両性界面活性剤(2−ココイル−2−イミダゾリニウムヒドロキサイド−1−カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等)、ベタイン系界面活性剤(アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)、アシルメチルタウリン等の両性界面活性剤類;ソルビタン脂肪酸エステル類(ソルビタンモノステアレート、セスキオレイン酸ソルビタン等)、グリセリン脂肪酸類(モノステアリン酸グリセリン等)、プロピレングリコール脂肪酸エステル類(モノステアリン酸プロピレングリコール等)、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POEソルビタン脂肪酸エステル類(POEソルビタンモノオレエート、モノステアリン酸ポリオキエチレンソルビタン等)、POEソルビット脂肪酸エステル類(POE−ソルビットモノラウレート等)、POE脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノオレート、POEジステアレート等)、POEアルキルエーテル類(POE2−オクチルドデシルエーテル等)、POEアルキルフェニルエーテル類(POEノニルフェニルエーテル等)、プルロニック型類、POE・POPアルキルエーテル類(POE・POP2−デ
シルテトラデシルエーテル等)、テトロニック類、POEヒマシ油・硬化ヒマシ油誘導体(POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油等)、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグルコシド等の非イオン界面活性剤類;ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−オクタンジオール等の多価アルコール類;ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム等の保湿成分類;表面を処理されていても良い、マイカ、タルク、カオリン、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、酸化アルミニウム、硫酸バリウム等の粉体類;表面を処理されていても良い、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛の無機顔料類;表面を処理されていても良い、雲母チタン、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス等のパール剤類;レーキ化されていても良い赤色202号、赤色228号、赤色226号、黄色4号、青色404号、黄色5号、赤色505号、赤色230号、赤色223号、橙色201号、赤色213号、黄色204号、黄色203号、青色1号、緑色201号、紫色201号、赤色204号等の有機色素類;ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ナイロン粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー等の有機粉体類;パラアミノ安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸系紫外線吸収剤;桂皮酸系紫外線吸収剤;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤;糖系紫外線吸収剤;2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−メトキシ−4’−t−ブチルジベンゾイルメタン等の紫外線吸収剤類;エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール類;ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB6トリパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、ビタミンB2又はその誘導体、ビタミンB12、ビタミンB15又はその誘導体等のビタミンB類;α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パンテチン、ピロロキノリンキノン等のビタミン類等;フェノキシエタノール等の抗菌剤などが好ましく例示できる。これらの成分を常法に従って処理することによっても本発明のクレンジングオイルは製造できる。
本発明のクレンジングオイルは、デキストリン脂肪酸の含有量を必要最小限にとどめるのが好ましく、その為には、このものの油相増粘作用を最大限生かすことが必要であり、かかる成分の構造を作る性質を最大限生かすことが好ましい。その方法としては、40〜60℃での保温熟成時間を設けることが好ましい。前記保温熟成時間としては少なくとも1時間以上の温度保持が好ましい。この様な処置をすることにより、十分にデキストリン脂肪酸に由来する粘度を発現できるので、デキストリン脂肪酸の使用量を減じ、皮膚との親和性を向上させることができる。この皮膚との親和性の向上はクレンジングオイルにおいては、クレンジング効果の向上につながる。
以下に、実施例をあげて、本発明について更に詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定されないことはいうまでもない。
<実施例1>
以下の表1に示す、処方に従って、本発明のクレンジングオイルを作成した。即ち、処方成分を80℃に加熱し、攪拌、可溶化させ、しかる後に45℃まで攪拌冷却し、45℃で2時間保持して熟成させ、緩やかな攪拌下室温まで冷却し、本発明のクレンジングオイル1を得た。このものの粘度は2700mPa・sであった。
Figure 0004734108
<試験例1>
クレンジングオイル1及びクレンジングオイル1の「レオパールKL」をセチルイソオクタネートに置換した比較例1、「コスモール43V」をセチルイソオクタネートに置換した比較例2をサンプルとして用意し、下記に示すリップカラーの除去能力を計測した。即ち、前腕内側部に2cm×4cmの部位を作成し、ここに40mgのリップカラーを塗布し、サンプル40μlを滴下し良く馴染ませて、水洗し、しかる後に地肌との色差(ΔE)をコニカミノルタ株式会社製の色彩色差計で計測した。用いたリップカラーの処方は表2に示す。又、計測結果は表3に示す。これより、本発明のクレンジングオイルは優れたクレンジング効果を有することがわかる。これは周囲に流れない取り扱いの良さと、上滑りしない肌なじみの良さによるものである。又、クレンジングオイル1は濡れた手で作業しても乳化・白濁は認められなかった。
Figure 0004734108
Figure 0004734108
<試験例2>
敏感肌の人2名にクレンジングオイル1を2週間使用テストしてもらった。条件として、ひりひり感、炎症などの皮膚の異常が現れたときは直ちにやめることを賦課した。2人とも無事に使用テストを終えた。尚、敏感肌の人の選定に当たっては、頬部より角層細胞を採取し、その面積を計測し、面積が400μm2以下であった、角層バリア機能の低下が確認できる人を選び、顔に吹き出物、炎症が存在しないのを確認した上でパネラーとした。
参考例1
実施例1と同様に表1の処方に従って、クレンジングオイル2を作成した。但し、この場合は45℃で2時間の保持時間は置かず、単調に攪拌冷却を続けた。このものの粘度は750mPa・sで試験例1の評価ではΔEが0.82であり、これはクレンジングオイルの流れとにじみにより、効果が減じたためと思われる。
<実施例
実施例1と同様に表4の処方に従って、クレンジングオイル3を作成した。このものは試験例1の評価で色差(ΔE)が0.64で優れたクレンジング効果を有していた。
Figure 0004734108
本発明は、クレンジングオイルに応用できる。

Claims (3)

  1. 1)デキストリン脂肪酸エステル1〜3質量%と、2)ジグリセリントリイソステアレート及び/又はトリグリセリンジイソステアレートとを含有し、粘度が1500〜3000mPa・sであることを特徴とする、クレンジングオイル。
  2. 前記デキストリン脂肪酸エステルが、パルミチン酸デキストリンであることを特徴とする、請求項1に記載のクレンジングオイル。
  3. 前記粘度が、製造工程において、少なくとも1時間以上40〜60℃で保持する工程を有することにより調整されたものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のクレンジングオイル。
JP2005358363A 2005-12-13 2005-12-13 クレンジングオイル Active JP4734108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358363A JP4734108B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 クレンジングオイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358363A JP4734108B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 クレンジングオイル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007161627A JP2007161627A (ja) 2007-06-28
JP2007161627A5 JP2007161627A5 (ja) 2008-11-13
JP4734108B2 true JP4734108B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38244934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358363A Active JP4734108B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 クレンジングオイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4734108B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877252B1 (ko) * 2011-11-25 2018-07-11 (주)아모레퍼시픽 마찰력이 적은 오일 세정제 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101521265B1 (ko) * 2013-07-29 2015-05-18 주식회사 엘지생활건강 투명 또는 반투명 겔 형상의 클렌징 화장료 조성물
WO2022259917A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 株式会社 資生堂 洗浄料組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175937A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Pola Chem Ind Inc 皮膚分泌物溶解剤及びそれを含有する化粧料
JP2001288036A (ja) * 2000-01-31 2001-10-16 Kose Corp 透明クレンジング料
JP2002193745A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd クレンジング化粧料
JP2003252726A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Fancl Corp 油性クレンジング組成物
JP2004035420A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 透明クレンジング化粧料
JP2004083438A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pola Chem Ind Inc クレンジング用の化粧料
JP2006176469A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kao Corp オイル状クレンジング料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175937A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Pola Chem Ind Inc 皮膚分泌物溶解剤及びそれを含有する化粧料
JP2001288036A (ja) * 2000-01-31 2001-10-16 Kose Corp 透明クレンジング料
JP2002193745A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd クレンジング化粧料
JP2003252726A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Fancl Corp 油性クレンジング組成物
JP2004035420A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 透明クレンジング化粧料
JP2004083438A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pola Chem Ind Inc クレンジング用の化粧料
JP2006176469A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kao Corp オイル状クレンジング料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877252B1 (ko) * 2011-11-25 2018-07-11 (주)아모레퍼시픽 마찰력이 적은 오일 세정제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007161627A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267022B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP2008019230A5 (ja)
JP5495810B2 (ja) 非水系温感皮膚洗浄用組成物
JP4690863B2 (ja) エアゾル剤形の洗顔化粧料
JP2006298866A (ja) クレンジング用の皮膚外用剤
JP5465831B2 (ja) 角栓除去用の組成物
JP2007230929A (ja) 角栓除去用の洗顔料
JP4734108B2 (ja) クレンジングオイル
JP2007137822A (ja) マッサージに好適な皮膚外用剤
JP2007161627A5 (ja)
JP5016846B2 (ja) 毛髪のトリートメント用の化粧料
JP4266904B2 (ja) 乳化化粧料
JP2006298868A (ja) クレンジング用の化粧料に好適な皮膚外用剤
JP5368005B2 (ja) クレンジング機能を有する皮膚外用剤
JP2007191406A5 (ja)
JP2007297351A5 (ja)
JP2005255526A (ja) 乳化化粧料
JP2015229695A (ja) O/w型乳化組成物
JP5069940B2 (ja) 乳化剤形の皮膚外用剤
JP4734017B2 (ja) 角栓除去用化粧料
JP2005068083A (ja) 洗浄料組成物
JP2007119393A5 (ja)
JP2007161626A (ja) 敏感肌用の洗浄料
JP2007119394A (ja) 角栓除去効果を有する化粧料
JP2005068084A (ja) フォーム状洗浄料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170428

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250