JP4733816B2 - アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池 - Google Patents

アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4733816B2
JP4733816B2 JP2000234419A JP2000234419A JP4733816B2 JP 4733816 B2 JP4733816 B2 JP 4733816B2 JP 2000234419 A JP2000234419 A JP 2000234419A JP 2000234419 A JP2000234419 A JP 2000234419A JP 4733816 B2 JP4733816 B2 JP 4733816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
zinc
battery
amount
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000234419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002050349A (ja
Inventor
吉輝 中川
光宏 中村
一雄 松井
廣彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2000234419A priority Critical patent/JP4733816B2/ja
Publication of JP2002050349A publication Critical patent/JP2002050349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733816B2 publication Critical patent/JP4733816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、放電前と放電後の水素ガス発生の抑制および負荷放電特性の向上に有効な微量の金属およびインヒビターを含有したアルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
アルカリ電池用の亜鉛粉末は通常アトマイズ法により製造され、多くは比較的丸いイモ状の粒子形状をしている。表面積の大きい粉末の亜鉛を負極に使用しているので、電解液中での反応性に優れ、そのためこの種のアルカリ電池は大電流放電に適している。その反面、表面積が大きいことから負極亜鉛が電解液中で腐食されやすい。そこで、古くは多量の水銀を用いて耐食性を維持したが、廃電池中の水銀による環境汚染問題に対する懸念から、アルカリ電池の無水銀化への努力がなされてきた。
【0003】
即ち、亜鉛粉末を水銀でアマルガム化することを廃止し、代りに、適当な合金元素を微少量添加した亜鉛基合金の粉末を負極活物質とすることで、その耐食性および電池特性を改善しようとするものである。そして、このような観点から盛んに研究が行われ、腐食防止に効果的な合金元素がいくつか見いだされている。例えばビスマス、アルミニウム、インジウム、ガリウム、リチウム、ナトリウムなどである。その結果、これらの金属を添加することによって、亜鉛負極の腐食を防ぎ、水素の発生を防止した実用に耐える無水銀アルカリ電池が実現されている。
【0004】
これらの金属のうち、ビスマスは安価であり且つ水素過電圧が高いため、特に多用されている。そこで、本発明者らはビスマスを亜鉛に対して単独に添加することによる有効性や問題点を検証するために、電池の水素ガス発生の試験をして、放電前の電池貯蔵中のガス発生量と放電後のガス発生量との測定を行った。
【0005】
この際、放電前のガス発生量の測定にあたっては、ビスマスが添加された亜鉛基合金粉を酸化亜鉛の飽和した40重量%KOH溶液とともにガスピペットに入れ、約60℃の温度で3日間保存したときの水素ガスの発生量を測定した。そして、このガス発生量から次式を用いてガス発生指数Kを算出し、このとき添加するビスマス量を変化させて対応するガス発生指数Kの変化を求めることとした。
K=ガス発生量[cc]/(亜鉛基合金粉量[g]×保存日数[day])
【0006】
また、放電後のガス発生量の測定にあたっては、ビスマスが単独に添加された亜鉛基合金粉を図1の縦断面図に示す構成の電池に用い、この電池を約20℃の温度で、2Ωの抵抗に接続して過放電させ、放電終止電圧が0Vに至った後のガス発生量を測定した。そして、このとき添加するビスマス量を変化させて対応するガス発生量の変化を求めることとした。また、ガス発生量の測定は、放電させた電池を流動パラフィンとともにガスピペットに入れて、この状態で約60℃の温度で3日間保存し、保存中に電池から排出された水素ガスの量を測定することとした。
【0007】
このとき用いた図1に示す電池の具体的な構成は、JIS規格に基づく単1型のアルカリ電池であって、有底円筒型の電池ケース1の内部に発電要素が収納されてその開口部に封口ガスケット2を介して負極端子板3をかしめ付けることにより電池内部を密封しており、その発電要素としては、負極端子板3に電気的に接続した集電棒4が封口ガスケット2の中心を貫通し、集電棒4の外周を取巻くようにして負極5、セパレータ6、及び二酸化マンガンを主体とする正極合剤7が同心状に充填されている。この負極は、酸化亜鉛を飽和させてなる40重量%のKOH溶液を34重量%とし、このKOH溶液に対して亜鉛基合金粉を65重量%、及びゲル化剤としてポリアクリル酸とポリアクリル酸ソーダとを各0.5重量%ずつ混合してゲル状としたものを用いた。
【0008】
【表1】
Figure 0004733816
そして、上記の水素ガス発生試験の結果、表1に示すように、放電前のガス発生量は、ビスマスを単独に添加することによって効果的に抑えられていることが確認できた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ビスマスを単独に添加しただけの亜鉛基合金粉にあっては、表1に示すように、放電後のガス発生量はビスマスの添加量を増やすに連れて大きくなっていく。つまり、放電後にガス発生が増加すれば漏液や電池の破裂などの不具合をもたらす虞があるから、あまり多くのビスマスを添加することはできず、よって放電前のガス発生の抑制効果も未だ十分とは言えず、放電前と放電後の水素ガスの発生を抑制し得るように改善することが望まれる。
【0010】
そこで、本発明は、放電前と放電後の水素ガス発生量を抑制でき、しかも水銀やカドミウムおよび鉛といった有害物質を含まないアルカリ電池用負極、及びこれを用いたアルカリ電池を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、負極活物質に亜鉛を用いたアルカリ電池用の負極であって、亜鉛粉に、ビスマスと、ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物とを添加してなり、前記化合物は、一般式(C 2n OH) N(nは自然数)で表されるトリアルカノールアミンである、ことを特徴とするアルカリ電池用負極としている。
【0012】
そして、前記トリアルカノールアミンが、化学式(C OH) Nで表されるトリエタノールアミンであり、当該トリエタノールアミンが前記亜鉛粉に対して、20〜5000wt ppmの濃度で添加されていることを特徴とするアルカリ電池用負極とすればより好ましい。
【0013】
あるいは、本発明は、負極活物質に亜鉛を用いたアルカリ電池用の負極であってビスマスを含む亜鉛粉に、ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物を添加してなり、前記化合物は、化学(C 10 NS Znで表されるジエチルジチオカルバミン酸亜鉛であることを特徴とするアルカリ電池用負極とすることもできる。
【0014】
そして、前記ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛が、前記亜鉛粉に対して、50〜10000wt ppmの濃度で添加されているアルカリ電池用負極とすればより好ましい。
【0016】
また、本発明は、上記いずれかのアルカリ電池用負極を用いたアルカリ電池にも及んでいる。
【0017】
【発明の実施の形態】
==実施例1==
純亜鉛にBiを0.06重量%添加した亜鉛粉:65重量%に、ゲル化剤としてポリアクリル酸およびポリアクリル酸ソーダをそれぞれ0.5重量%添加するとともに、酸化亜鉛の飽和した40重量%KOH溶液を34重量%加えて負極用ゲルを作製した。これにトリエタノールアミンを0〜10000wt ppmの範囲で添加した負極により、単3型アルカリ電池を作製した。これらの電池の特性を試験するために、1500mAで定電流放電をおこなって、終止電圧:0.9Vにおける放電時間を測定するとともに、電池を放電していない未使用の状態、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態、および10Ωで48時間放電した過放電状態という三つの状態で放電した電池を60℃で5日間(過放電のみ8時間)保存した後の電池内のガス発生量を測定した。これらの測定結果を表2に示した。なお、表中の数値は、負極用ゲルにトリエタノールアミンを添加していない負極による電池における測定値を100とした相対値である。
【0018】
【表2】
Figure 0004733816
【0019】
表2を参照すると、まず、未使用の状態の電池と、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態の電池とにおけるガス発生量については、トリエタノールアミンの添加量に関わらずあまり変化がないことが分かる。10Ωで48時間放電した過放電状態の電池については、トリエタノールアミンを20wt ppm添加した時点でガス発生量が88%に抑えられ、その後添加量を増やす毎にガス発生量は減少し続けることが分かる。一方、1500mAで放電したときの放電時間に関しては、放電時間が90%以下にならないことが実用的に望ましい条件である。表2から、トリエタノールアミンの添加量が20wt ppmのときに放電時間が向上しはじめ、100wt ppm添加したところでピークに達し、その後放電時間は減少して、10000wt ppm添加すると放電時間が87%に短縮されてしまうことが分かる。そこで、上記放電時間の条件と、ガス発生量とを考えあわせると、トリエタノールアミンの添加量は20〜5000wt ppmとするのが適当であることが分かる。
【0020】
さて、本発明では、トリエタノールアミン等のトリアルカノールアミンを亜鉛基合金粉に添加することによりガス発生量を抑制することができるが、その理由としては次のようなことが考えられる。
【0021】
ビスマスを含有する亜鉛基合金粉を用いたアルカリ電池においては、放電の進行とともに亜鉛がイオン化して電解液中へ溶解する。これと同時に、多少のビスマスもイオン化して溶解する。ところが、ビスマスは亜鉛に比べて化学的安定性に優れるため固体として互いに凝集して再析出する。このため、残存する活性亜鉛との間で局部電池が形成され、ここにおける電子の授受反応により電池内で水素ガスが生成されると推測される。
【0022】
一方、ビスマスイオンと反応して錯体を形成するトリエタノールアミン等のトリアルカノールアミンは、溶解状態のビスマスイオンのみをキレートする作用を有する。このため、ビスマスイオンは凝集することなく沈殿し、再析出することはない。その結果、水素ガスを発生させる原因となる電子の授受反応が抑制されるため、過放電時にもガス発生量を相当抑制することができるものと推測される。
【0023】
==実施例2==
純亜鉛にBiを0.05重量%、Snを0.075重量%、Zrを0.05重量%添加した亜鉛粉:65重量%に、ゲル化剤としてポリアクリル酸およびポリアクリル酸ソーダをそれぞれ0.5重量%添加するとともに、酸化亜鉛の飽和した40重量%KOH溶液を34重量%加えて負極用ゲルを作製した。これにトリエタノールアミンを0〜10000wt ppmの範囲で添加した負極により単3型アルカリ電池を作製した。これらの電池の特性を試験するために、1500mAで定電流放電をおこなって終止電圧:0.9Vにおける放電時間を測定するとともに、電池を放電していない未使用の状態、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態、および10Ωで48時間放電した過放電状態という三つの状態で放電した電池を60℃で5日間(過放電のみ8時間)保存した後の電池内のガス発生量を測定した。これらの測定結果を表3に示した。なお、表中の数値は、負極用ゲルにトリエタノールアミンを添加していない負極による電池における測定値を100とした相対値である。
【0024】
【表3】
Figure 0004733816
【0025】
表3を参照すると、まず、未使用の状態の電池と、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態の電池とにおけるガス発生量については、トリエタノールアミンの添加量に関わらずあまり変化がないことが分かる。10Ωで48時間放電した過放電状態の電池については、トリエタノールアミンを20wt ppm添加した時点でガス発生量が90%に抑えられ、その後添加量を増やす毎にガス発生量は減少し続けることが分かる。一方、1500mAで放電したときの放電時間に関しては、放電時間が90%以下にならないことが実用的に望ましい条件である。表3から、トリエタノールアミンの添加量が10wt ppmのときに放電時間が向上しはじめ、20〜100wt ppm添加したところでピークに達し、その後放電時間は減少して、10000wt ppm添加すると放電時間が84%に短縮されてしまうことが分かる。そこで、上記放電時間の条件と、ガス発生量とを考えあわせると、トリエタノールアミンの添加量は20〜5000wt ppmとするのがやはり適当であることが分かる。
【0026】
以上、実施例1および2より、Biを含む亜鉛粉にトリエタノールアミン等のトリアルカノールアミンを添加してなる負極を用いたアルカリ電池においては、その放電特性を低下させずに、過放電時のガス発生量を相当抑制することができることが分かった。
【0027】
==実施例3==
純亜鉛にBiを0.06重量%添加した亜鉛粉:65重量%に、ゲル化剤としてポリアクリル酸およびポリアクリル酸ソーダをそれぞれ0.5重量%添加するとともに、酸化亜鉛の飽和した40重量%KOH溶液を34重量%加えて負極用ゲルを作製した。これにジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を0〜20000wt ppmの範囲で添加した負極により、単3型アルカリ電池を作製した。これらの電池の特性を試験するために、1500mAで定電流放電をおこなって、終止電圧:0.9Vにおける放電時間を測定するとともに、電池を放電していない未使用の状態、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態、および10Ωで48時間放電した過放電状態という三つの状態で放電した電池を60℃で5日間(過放電のみ8時間)保存した後の電池内のガス発生量を測定した。これらの測定結果を表4に示した。なお、表中の数値は、負極用ゲルにジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を添加していない負極による電池における測定値を100とした相対値である。
【0028】
【表4】
Figure 0004733816
【0029】
表4を参照すると、まず、未使用の状態の電池と、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態の電池とにおけるガス発生量については、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛の添加量に関わらずあまり変化がないことが分かる。10Ωで48時間放電した過放電状態の電池については、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を50wt ppm添加した時点でガス発生量が87%に抑えられ、その後添加量を増やす毎にガス発生量は減少し続けることが分かる。一方、1500mAで放電したときの放電時間に関しては、放電時間が90%以下にならないことが実用的に望ましい条件である。表4から、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛の添加量が50wt ppmのときに放電時間がピークに達し、その後放電時間は減少して、20000wt ppm添加すると放電時間が84%に短縮されてしまうことが分かる。そこで、上記放電時間の条件と、ガス発生量とを考えあわせると、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛の添加量は50〜10000wt ppmとするのが適当であることが分かる。
【0030】
さて、本発明では、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジエチルジチオカルバミン酸塩を亜鉛基合金粉に添加することによりガス発生量を抑制することができるが、その理由としては次のようなことが考えられる。
ビスマスを含有する亜鉛基合金粉を用いたアルカリ電池においては、放電の進行とともに亜鉛がイオン化して電解液中へ溶解する。これと同時に、多少のビスマスもイオン化して溶解する。ところが、ビスマスは亜鉛に比べて化学的安定性に優れるため固体として互いに凝集して再析出する。このため、残存する活性亜鉛との間で局部電池が形成され、ここにおける電子の授受反応により電池内で水素ガスが生成されると推測される。
【0031】
一方、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジエチルジチオカルバミン酸塩は、ビスマスイオンと沈殿物を生成する。このため、ビスマスイオンは凝集することなく沈殿し、再析出することはない。その結果、水素ガスを発生させる原因となる電子の授受反応が抑制されるため、過放電時にもガス発生量を相当抑制することができるものと推測される。
【0032】
==実施例4==
純亜鉛にBiを0.05重量%、Snを0.075重量%、Zrを0.05重量%添加した亜鉛粉:65重量%に、ゲル化剤としてポリアクリル酸およびポリアクリル酸ソーダをそれぞれ0.5重量%添加するとともに、酸化亜鉛の飽和した40重量%KOH溶液を34重量%加えて負極用ゲルを作製した。これにジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を0〜20000wt ppmの範囲で添加した負極により単3型アルカリ電池を作製した。これらの電池の特性を試験するために、1500mAで定電流放電をおこなって、終止電圧:0.9Vにおける放電時間を測定するとともに、電池を放電していない未使用の状態、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態、および10Ωで48時間放電した過放電状態という三つの状態で放電した電池を60℃で保存した後の電池内のガス発生量を測定した。これらの測定結果を表5に示した。なお、表中の数値は、負極用ゲルにジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を添加していない負極による電池における測定値を100とした相対値である。
【0033】
【表5】
Figure 0004733816
【0034】
表5を参照すると、まず、未使用の状態の電池と、3.9Ωで2時間放電した部分放電状態の電池とにおけるガス発生量については、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛の添加量に関わらずあまり変化がないことが分かる。10Ωで48時間放電した過放電状態の電池については、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を50wt ppm添加した時点でガス発生量が89%に抑えられ、その後添加量を増やす毎にガス発生量は減少し続けることが分かる。一方、1500mAで放電したときの放電時間に関しては、放電時間が90%以下にならないことが実用的に望ましい条件である。表5から、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛を添加するにつれて放電時間は減少して、20000wt ppm添加すると放電時間が83%に短縮されてしまうことが分かる。そこで、上記放電時間の条件と、ガス発生量とを考えあわせると、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛の添加量は50〜10000wt ppmとするのがやはり適当であることが分かる。
【0035】
以上、実施例3および4より、ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物としてジエチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジエチルジチオカルバミン酸塩を添加してなる負極を用いたアルカリ電池においては、その放電特性を低下させずに、過放電時のガス発生量を相当抑制することができることが分かった。
【0036】
【発明の効果】
ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物として、トリエタノールアミン等のトリアルカノールアミンを添加してなる負極を用いたアルカリ電池においては、その放電特性を低下させずに、過放電時のガス発生量を相当抑制することができる。
【0037】
さらに、ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物として、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛等のジエチルジチオカルバミン酸塩を添加してなる負極を用いたアルカリ電池においては、その放電特性を低下させずに、過放電時のガス発生量を相当抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用しうる従来と共通した亜鉛基合金粉体を用いたアルカリ電池の縦断面図である。
【符号の説明】
1 電池ケ―ス
2 封口ガスケット
3 負極端子板
4 集電棒
5 負極
6 セパレ―タ
7 正極合剤

Claims (5)

  1. 負極活物質に亜鉛を用いたアルカリ電池用の負極であって、
    ビスマスを含む亜鉛粉に、ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物を添加してなり、
    前記化合物は、一般式(C 2n OH) N(nは自然数)で表されるトリアルカノールアミンである、
    ことを特徴とするアルカリ電池用負極。
  2. 請求項1において、前記トリアルカノールアミンは、化学式(C OH) Nで表されるトリエタノールアミンであり、当該トリエタノールアミンが、前記亜鉛粉に対して、20〜5000wt ppmの濃度で添加されていることを特徴とするアルカリ電池用負極。
  3. 負極活物質に亜鉛を用いたアルカリ電池用の負極であって、
    ビスマスを含む亜鉛粉に、ビスマスイオンと反応して錯体を形成する化合物を添加してなり、
    前記化合物は、化学(C 10 NS Znで表されるジエチルジチオカルバミン酸亜鉛である、
    ことを特徴とするアルカリ電池用負極。
  4. 請求項3において、前記ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛が、前記亜鉛粉に対して、50〜10000wt ppmの濃度で添加されていることを特徴とするアルカリ電池用負極。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のアルカリ電池用負極を用いたことを特徴とするアルカリ電池。
JP2000234419A 2000-08-02 2000-08-02 アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池 Expired - Lifetime JP4733816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234419A JP4733816B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234419A JP4733816B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050349A JP2002050349A (ja) 2002-02-15
JP4733816B2 true JP4733816B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=18726793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234419A Expired - Lifetime JP4733816B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4733816B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660871A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Nippon Oil Co Ltd アルカリ蓄電池用亜鉛負極及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002050349A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474382B1 (en) Substantially mercury-free electrochemical cells
KR100429115B1 (ko) 알루미늄을 음극에 사용한 전지
CA2274285C (en) Sealed, alkaline-zinc storage battery
JP5172181B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3215448B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP2525719B2 (ja) 亜鉛、アルミニウム又はマグネシウムから成る安定化された反応性負極を有する電気化学的一次電池、及びその安定化された負極
JP4733816B2 (ja) アルカリ電池用負極及びこれを用いたアルカリ電池
JP2002110153A (ja) アルミニウムを負極に用いた電池
JPH0119622B2 (ja)
JP2000067908A (ja) 電 池
JP3188651B2 (ja) アルカリ電池用負極亜鉛基合金粉
JP3188652B2 (ja) アルカリ電池用負極亜鉛基合金粉
JPH0136669B2 (ja)
JP2563106B2 (ja) アルカリ電池
JPH06231757A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH07240202A (ja) アルカリ電池
JPH10334909A (ja) アルカリ電池用負極亜鉛基合金粉
JPH05174826A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH06223829A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3498920B6 (ja) 実質的に水銀を含まないアルカリ電気化学槽
JPH07114914A (ja) 亜鉛アルカリ電池の製造法
JPH10334908A (ja) アルカリ電池用負極亜鉛基合金粉
JPH0513073A (ja) アルカリ電池
JPH02276152A (ja) マンガン乾電池
JPS6180758A (ja) アルカリ電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term