JP4733799B2 - 動力走行車用車輪ブレーキ制御装置 - Google Patents

動力走行車用車輪ブレーキ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4733799B2
JP4733799B2 JP15683599A JP15683599A JP4733799B2 JP 4733799 B2 JP4733799 B2 JP 4733799B2 JP 15683599 A JP15683599 A JP 15683599A JP 15683599 A JP15683599 A JP 15683599A JP 4733799 B2 JP4733799 B2 JP 4733799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actual
wheel brake
driving
brake control
running state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15683599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000025595A (ja
Inventor
アウフハマー ラインハルト
パーヴィク シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2000025595A publication Critical patent/JP2000025595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733799B2 publication Critical patent/JP4733799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/86Optimizing braking by using ESP vehicle or tire model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前提部分に記載の動力走行車用車輪ブレーキ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この形式の車輪ブレーキ制御装置は、BMWのいわゆるDSC系により周知である(例えば、ATZ論文、1997年、134頁以下および208頁以下)。このような車輪ブレーキ制御装置では、少なくとも1つの車輪の車輪速度は選択的ブレーキ干渉の形式で制御される。制御は、通常実際の走行状態が設定した標準走行状態から偏倚しているときに行われる。これに必要な制御アルゴリズムは、各種の走行パラメータに依存して予め設定した標準走行状態を演算し、そして車輪ブレーキ制御装置に通常ある電子制御機構に特性グラフとしておよび(または)アルゴリズムとして記憶されている数学的走行車モデルに基づく。単に可能な走行状態の例として、ここには特にヨーイング率を挙げる。
【0003】
予め設定した標準走行状態は、走行車モデルの演算を介して例えば、第1に走行パラメータとして運転者の基準値(例えば、ハンドル角度、アクセルペダル位置)、第2に走行パラメータとして走行車パラメータ(例えば、重心位置、操縦態度、タイヤ傾斜走行硬直性、質量慣性モーメント)、および第3に走行パラメータとして周辺特性(例えば、車道の横傾斜、車道の変化する摩擦値)から形成される。これらの走行パラメータは、モデルパラメータとして走行車モデルによる標準走行状態の演算に入ってくる。これらの使用されたモデルパラメータは、走行車の生産時に1回だけ定められる。生産後に行われる走行車の変更(例えば、他のタイヤの取り付け、他の積荷、緩衝機や横ハンドルのような走行器具部品の老朽化)、すなわち特に認識されることのない走行車パラメータの変更は、標準走行状態の演算に際し考慮されない。その結果として、演算された予め設定した標準走行状態が、本来の所望の標準走行状態、すなわち理想状態から偏倚することがあり得る。この結果、不必要なかつ根拠のない制御干渉により装置機能の悪化となり、快適さの喪失と効率の不利となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、当初に述べた形式の車輪ブレーキ制御装置の快適さと能率を改善することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明により、特許請求の範囲の請求項1の特徴とする構成要件により解決される。
本発明の有利な構成が、請求項2に記載されている。
【0006】
【発明の作用および効果】
本発明では、演算された設定の標準走行状態の理想走行状態からの可能な偏倚が認識されかつ補正される。本発明は、一定の走行状態では、特に安定した低動力学的な走行操縦の場合、実際の走行状態が制御干渉なしに理想状態と一致すると言う認識に基づいている。これには、従来の走行機構の調整で充分である。実際の走行状態が理想走行状態と一致しなければならないような走行状態があると、そのときの設定標準走行状態がそのときの実際の走行状態から制御の必要な偏倚は起きてはならない。それにも拘らず、この走行状態にて偏倚が検出されると、走行車モデルにて考慮されておらずかつ認識されていない走行パラメータの変更が推論される。これに基づいて、偏倚に対応して走行車モデルの自動補正が電子制御機構にて行われる。この補正は、特に新たな補正が行われるまで維持される。
【0007】
本発明では、理想走行状態と一致するようなそのときの実際の走行状態があるかどうかが検知される少なくとも1つの条件が定義されている。このような条件は、例えば、走行車速度が少なくともほぼ一定であること、および(または)操縦角速度および(または)横加速度および(または)実際のヨーイング率および(または)測定された実際のヨーイング率の演算された実際のヨーイング率からの偏倚が、それぞれ設定の限界値以下にあることである。
【0008】
走行車モデルの補正は、実際の走行状態が理想走行状態と一致すると言う推量が実際上あてはまる走行状態の場合のみに行われるべきものである。
走行車モデルの自動補正を備える本発明による車輪ブレーキ制御装置により、長い期間に亘り(例えば、老朽化過程)ならびに走行車特性の変更(例えば、他のタイヤの取付け)の場合、最適の快適さが保証される。さらに、不当な制御干渉によりまたは装置の機能悪化により、運転者の偶発的な不安定化が防止される。
【0009】
【発明の実施の態様】
図1において、数学的走行車モデル2の出力信号 Ψsoll 、測定信号 Ψist1 、ならびにヨーイング率・演算ユニット3の出力信号 Ψist2 が補正監視ユニット1に達する。走行車モデル2の出力信号は、標準ヨーイング率 Ψsoll の形式の演算された設定標準走行状態である。測定信号 Ψist1 は、測定された実際のヨーイング率に対応する。出力信号 Ψist2 は、ヨーイング率・演算ユニット3より、本実施例では、4つの車輪回転数n1 ないしn4 から検出される演算された実際のヨーイング率である。実際のヨーイング率は、この場合実際の走行状態に対応し、標準ヨーイング率は標準走行状態に対応する。ヨーイング率は、走行状態「カーブ走行」の記述に有利な量である。しかし、本発明は他の走行状態にも適用することが可能である。
【0010】
補正監視ユニット1は、理想走行状態検知ユニット4および補正実施ユニット5を含む。理想走行状態検知ユニット4は、検知のために、理想走行状態と一致する実際の走行状態があるかどうかの応答を求める条件を含む。理想走行状態検知ユニット4は、入力量として走行車速度v、操縦角速度(δα/δt)、横加速度 ay 、測定された実際のヨーイング率 Ψist1 、および演算された実際のヨーイング率 Ψist2 を含む。
【0011】
次のとき、理想的な走行状態があると推論される。
走行車速度(v)が少なくともほぼ一定であること、および
操縦角速度(δα/δt)が限界値以下にあること、および
横加速度(ay)が限界値以下にあること、および
実際のヨーイング率(Ψist1;Ψist2)が限界値以下にあること、および
測定された実際のヨーイング率(Ψist1)の計算された実際のヨーイング率(Ψist2)からの偏倚が限界値以下にあること。
【0012】
この条件が充たされると、理想走行状態検知ユニット4から補正実施ユニット5に信号Z=1が送られる。そうでない場合、信号Z=0が送られる。
本実施例の場合、走行車モデル2は制御機構にアルゴリズムとして記憶することもできる特性グラフである。走行車モデル2にて、走行パラメータとしての走行車速度vと操縦角度αとに依存して、標準ヨーイング率 Ψsoll が標準走行状態として演算されて補正監視ユニット1に予め与えられる。補正監視ユニット1では、標準ヨーイング率 Ψsoll が、例えば測定された実際のヨーイング率 Ψist1 から偏倚しているかどうかが点検される。この偏倚 ΔΨ が設定されている限界値Sより大きくかつ信号Z=1があるときは、補正実施ユニット5を介して走行車モデル2の自動的な補正が指示される。この場合、例えば補正信号Kとして1つの要素を走行車モデル2に与えることができ、この要素は記憶されかつ標準走行状態の次の基準値のために保持される。このような補正の可能性は、生産時に設定される基本走行車モデルにおいて既に設けることができる。重要なことは、このような補正により将来設定される全標準走行状態が補正されると言うことである。
【0013】
本実施例においては、偏倚 ΔΨ の場合制御してよいのか(Z=0の場合)、または補正することができるのか(Z=1の場合)の限界を識別する理想走行状態検知ユニット4の機能も重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施例を示し、本発明の車輪ブレーキ制御装置用の電子制御機構の図式的機能図である。
【符号の説明】
1 補正監視ユニット
2 走行車モデル
3 ヨーイング率・演算ユニット
4 理想走行状態検知ユニット
5 補正実施ユニット
α 操縦角度
v 走行車速度
K 補正信号
S 設定限界値
ay 横加速度
Ψsoll 標準ヨーイング率
Ψist1 測定された実際のヨーイング率
Ψist2 計算された実際のヨーイング率
ΔΨ 偏倚
δα/δt 操縦角速度
n1、n2、n3、n4 車輪回転数

Claims (2)

  1. センサと、制御可能な作動機構と、実際の走行状態が走行パラメータに依存して数学上の走行車モデルを用いて計算される設定した標準走行状態から偏倚しているとき、車輪回転数を制御するための電子制御機構とを備えている動力走行車用車輪ブレーキ制御装置において、
    走行車運転中に、その時の実際の走行状態とともに制御に至る偏倚(ΔΨ)が生起しない理想的な走行状態(Z=1)があるとき、標準ヨーイング率(Ψsoll)の形のその時設定した標準走行状態の、実際のヨーイング率(Ψist1;Ψist2)の形のその時の実際の走行状態からの偏倚(ΔΨ>S)に対応して、走行車モデル(2)の自動補正(K)が行われること、及び、理想的な走行状態と一致する実際の走行状態があるか(Z=1)どうかを検知する少なくとも1つの条件が定義されており、ある偏倚(ΔΨ)の場合に制御されてもよいか(Z=0)又は補正され得るか(Z=1)の境界を検知する理想走行状態検知ユニット(4)が設けられていること
    を特徴とする車輪ブレーキ制御装置。
  2. 請求項1に記載の車輪ブレーキ制御装置において
    走行車速度(v)が少なくともほぼ一定であること
    操縦角速度(δα/δt)が限界値以下にあること
    横加速度(ay)が限界値以下にあること
    実際のヨーイング率(Ψist1;Ψist2)が限界値以下にあること、および
    測定された実際のヨーイング率(Ψist1)の演算された実際のヨーイング率(Ψist2)からの偏倚が限界値以下にあること
    という条件のうち、少なくとも1つ一つの条件が、実際の走行状態が理想的な走行状態と一致するかどうかを検知するために、用いられることを特徴とする車輪ブレーキ制御装置。
JP15683599A 1998-06-05 1999-06-03 動力走行車用車輪ブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP4733799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19825304A DE19825304A1 (de) 1998-06-05 1998-06-05 Radbremsregelsystem für Kraftfahrzeuge
DE19825304:4 1998-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025595A JP2000025595A (ja) 2000-01-25
JP4733799B2 true JP4733799B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=7870107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15683599A Expired - Fee Related JP4733799B2 (ja) 1998-06-05 1999-06-03 動力走行車用車輪ブレーキ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6141616A (ja)
EP (1) EP0962368B1 (ja)
JP (1) JP4733799B2 (ja)
DE (2) DE19825304A1 (ja)
ES (1) ES2252885T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698034B2 (en) * 2004-01-06 2010-04-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrating active front steering and vehicle stability brake control
DE102004051759A1 (de) * 2004-10-23 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Integration eines Fahrzeugmodells mit Echtzeitaktualisierung
DE102004057604B4 (de) * 2004-11-29 2014-04-30 Daimler Ag Verfahren für ein Sicherheitssystem in einem Fahrzeug
DE102004058663A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer automatischen Notbremsung
FR2906520B1 (fr) * 2006-10-03 2008-12-12 Renault Sas Procede et dispositif de detection de situation de conduite en virage.
DE102016101522B4 (de) * 2016-01-28 2020-08-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kompensation des Querbeschleunigungs-Einflusses auf Bremsrückschaltpunkte
DE102019200537A1 (de) * 2019-01-17 2020-07-23 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102301C1 (ja) * 1991-01-26 1992-06-11 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
AU661966B2 (en) * 1991-04-08 1995-08-17 Caterpillar Inc. Automatic vehicle speed retarding control
JPH04358955A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Hitachi Ltd アンチスキッド制御システムの安全装置
US5519616A (en) * 1991-10-25 1996-05-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Driving force controlling apparatus for vehicle
DE4230295B4 (de) * 1992-09-10 2004-11-25 Robert Bosch Gmbh Regelanlage für ein Kraftfahrzeug
DE4325413C2 (de) * 1993-07-29 1995-05-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Fahrverhalten charakterisierender Größen
JP3505815B2 (ja) * 1993-11-25 2004-03-15 住友電気工業株式会社 前後加速度センサ異常検出装置
JP3319101B2 (ja) * 1993-12-09 2002-08-26 住友電気工業株式会社 車両の重力式加速度計
DE19515061A1 (de) * 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred System zur Fahrstabilitätsregelung
US5694321A (en) * 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
DE4446534B4 (de) * 1994-12-24 2004-06-17 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregelsystem
JP3060923B2 (ja) * 1995-11-24 2000-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両状態推定装置
DE19617590A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Bestimmung eines Fahrzeug-Sollverhaltens
EP0842836B1 (en) * 1996-07-24 2003-06-04 Denso Corporation Vehicular motion controlling system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0962368B1 (de) 2005-12-07
ES2252885T3 (es) 2006-05-16
US6141616A (en) 2000-10-31
EP0962368A3 (de) 2001-01-03
EP0962368A2 (de) 1999-12-08
DE59912879D1 (de) 2006-01-12
JP2000025595A (ja) 2000-01-25
DE19825304A1 (de) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198993B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
JP4151389B2 (ja) 車輌の挙動制御装置
EP1481872B1 (en) Vehicle steering control device for controlling steering assist torque
US6697726B2 (en) Rolling control apparatus and method of vehicle
US7489995B2 (en) Vehicle motion stability control apparatus
EP1495931B1 (en) Vehicle behavior control device
US5471386A (en) Vehicle traction controller with torque and slip control
JP2002127886A (ja) 車両の姿勢制御装置
JP2015523272A (ja) カーブ走行時に二輪車を安定させる方法
JPH1134830A (ja) 車輌の挙動制御装置
JP4137041B2 (ja) 車輌の制御装置
JP2006027388A (ja) 車両の姿勢制御装置
JP4733799B2 (ja) 動力走行車用車輪ブレーキ制御装置
JP4046790B2 (ja) 自動車における斜行剛性を示す値の決定装置
JPH0717290A (ja) 自動車用走行安定性制御装置
JPH10281944A (ja) 車両のタイヤ判定装置
KR101016633B1 (ko) 차량의 선회 안정성 제어방법
JP3811286B2 (ja) 車両走行制御装置
JP2001082201A (ja) 車輌の挙動制御装置
JP2906785B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3899672B2 (ja) 車両の操舵装置
KR100845920B1 (ko) 차량의 선회 안정성 제어방법
JP2001088682A (ja) 車両安定化制御装置
JP2581982B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP3752858B2 (ja) 車両の挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees