JP4728661B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4728661B2
JP4728661B2 JP2005048734A JP2005048734A JP4728661B2 JP 4728661 B2 JP4728661 B2 JP 4728661B2 JP 2005048734 A JP2005048734 A JP 2005048734A JP 2005048734 A JP2005048734 A JP 2005048734A JP 4728661 B2 JP4728661 B2 JP 4728661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
configuration data
compressed file
file format
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005048734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006237966A (ja
Inventor
尚彦 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005048734A priority Critical patent/JP4728661B2/ja
Publication of JP2006237966A publication Critical patent/JP2006237966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728661B2 publication Critical patent/JP4728661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

この発明は、記録紙に画像を印刷するプリンタ制御装置、インターネットから取得した画像データを処理するネットワーク装置、デジタル家電を含む画像処理装置に関する。
従来、上位装置によって任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたビットマップイメージデータを入力し、その入力したビットマップイメージデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、その判別した種類の圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータに基づいて上記入力したビットマップイメージデータを伸張し、その伸張したビットマップイメージデータに基づく画像を出力する画像処理装置(例えば、特許文献1参照)があった。
特開2002−240368号公報
しかしながら、従来の画像処理装置では、製造時に考えられる圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータをすべて登録しておいても、全てのユーザが希望する圧縮ファイル形式に対応することは困難であり、新規の伸張アルゴリズムデータやユーザの希望する伸張アルゴリズムデータを容易に追加登録して使用可能にすることができないという問題があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、予め登録されていないデータの圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータを容易に導入できるようにすることを目的とする。
この発明は上記の目的を達成するため、次の画像処理装置を提供する。
(1)CPUとRAMを有し、上位装置から任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたデータを入力し、その入力したデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、上記CPUに内蔵されたリコンフィギュラブルロジック部に、上記RAMから上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータをロードし、上記リコンフィギュラブルロジック部が、上記コンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで上記入力したデータを伸張し、その伸張したデータに基づく画像を出力する画像処理装置において、上記RAMに上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが登録されていないとき、上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在する上位装置を検出する検出手段と、上記検出手段によって上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在する上位装置が検出された場合、上記検出された上位装置から上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、その取得したコンフィギュレーションデータを上記RAMに新規登録し、上記リコンフィギュラブルロジック部に、上記新規登録されたコンフィギュレーションデータをロードし、上記リコンフィギュラブルロジック部が、上記新規登録されたコンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで上記入力したデータを伸張し、上記検出手段によって上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在する上位装置が検出されなかった場合、予め当該画像処理装置内に有するデータ伸張用のソフトウェアによって上記入力したデータを伸張する手段を設けた画像処理装置。
(2)CPUとRAMを有し、上位装置から任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたデータを入力し、その入力したデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、上記CPUに内蔵されたリコンフィギュラブルロジック部に、上記RAMから上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータをロードし、上記リコンフィギュラブルロジック部が、上記コンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで上記入力したデータを伸張し、その伸張したデータに基づく画像を出力する画像処理装置において、上記RAMに上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが登録されていないとき、上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するメモリカードを検出する検出手段と、上記検出手段によって上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するメモリカードが検出された場合、上記検出されたメモリカードから上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、その取得したコンフィギュレーションデータを上記RAMに新規登録し、上記リコンフィギュラブルロジック部に、上記新規登録されたコンフィギュレーションデータをロードし、上記リコンフィギュラブルロジック部が、上記新規登録されたコンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで上記入力したデータを伸張し、上記検出手段によって上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するメモリカードが検出されなかった場合、予め当該画像処理装置内に有するデータ伸張用のソフトウェアによって上記入力したデータを伸張する手段を設けた画像処理装置。
(3)CPUとRAMを有し、上位装置から任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたデータを入力し、その入力したデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、上記CPUに内蔵されたリコンフィギュラブルロジック部に、上記RAMから上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータをロードし、上記リコンフィギュラブルロジック部が、上記コンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで上記入力したデータを伸張し、その伸張したデータに基づく画像を出力する画像処理装置において、上記RAMに上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが登録されていないとき、上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するインターネットのウェブサイトを検出する検出手段と、上記検出手段によって上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するインターネットのウェブサイトが検出された場合、上記検出されたインターネットのウェブサイトから上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、その取得したコンフィギュレーションデータを上記RAMに新規登録し、上記リコンフィギュラブルロジック部に、上記新規登録されたコンフィギュレーションデータをロードし、上記リコンフィギュラブルロジック部が、上記新規登録されたコンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで上記入力したデータを伸張し、上記検出手段によって上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するインターネットのウェブサイトが検出されなかった場合、予め当該画像処理装置内に有するデータ伸張用のソフトウェアによって上記入力したデータを伸張する手段を設けた画像処理装置。
(4)上記(1)〜(3)のいずれかの画像処理装置において、上記圧縮ファイル形式の種類の判別を、上記圧縮されたデータのデータ構造を解析した結果に基づいて行う画像処理装置。
この発明による画像処理装置は、予め登録されていないデータの圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータを容易に導入することができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔実施例〕
データには、テキストデータ、グラフィックデータ、イメージデータ、そして、モノクロデータ、カラーデータ等のイメージデータの特性、それ以外にも、圧縮速度、圧縮率など、目的に応じてデータの最適な圧縮ファイル形式は変わる。
この実施例では、印刷データのビットマップイメージデータを使用する場合について説明する。
図1は、この発明の実施例の画像処理システムの構成を示すブロック図である。
この画像処理システムは、プリンタ1と、そのプリンタ1の上位装置であるパーソナルコンピュータ(以下「PC」と略称する)2とが通信ライン3を介してデータ通信可能に接続されている。
この画像処理システムでは、PC2が印刷データのビットマップイメージデータ化を行い、通信ライン3のトラフィックを考慮し、ビットマップイメージデータを任意の圧縮ファイル形式に圧縮してプリンタ1へ送信する。
一方、プリンタ1は、PC2から入力(受信)したビットマップイメージデータを、その入力したビットマップイメージデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、その判別した種類の圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータに基づいて展開(伸張)して記録紙に印刷する。
すなわち、PC2又はメモリカード4からは最適な圧縮ファイル形式で圧縮されたビットマップイメージデータをプリンタ1へ供給し、プリンタ1側ではPC2又はメモリカード4のビットマップイメージデータの圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータを予め登録し、その伸張アルゴリズムデータに基づいてPC2又はメモリカード4から入力したビットマップイメージデータを展開(伸張)して印刷する。
上記ビットマップイメージデータはPC2だけではなく、メモリカード4からも入力することができ、プリンタ1はメモリカード4に格納された圧縮されたビットマップイメージデータを読み出し、そのビットマップイメージデータを上述と同様にして展開(伸張)して記録紙に印刷する。
メモリカード4は、圧縮ファイル形式に対応する伸張アルゴリズムデータであるコンフィギュレーションデータのアップデートにも使用される。
図2は、プリンタ1に内蔵されたプリンタ制御コントローラの構成を示すブロック図である。
このプリンタ制御コントローラ10は、CPU11、ASIC13、RAM14、ROM15、メモリカードコントローラ16、ホストインタフェース(I/F)部17、エンジンインタフェース(I/F)部18、カードソケット19を備えている。
CPU11は、リコンフィギュラブルロジック部12を内蔵し、このプリンタ制御コントローラ10の全体の制御を司り、この発明に係る処理も行う。
リコンフィギュラブルロジック部12は、RAM14のコンフィギュレーションデータテーブルに登録されたコンフィギュレーションデータに基づいて圧縮されたビットマップイメージデータを伸張する処理を行う。
ASIC13は、RAM14、ROM15、メモリカードコントローラ16、ホストI/F部17、エンジンI/F部18とのデータのインプット・アウトプット(I/O)の制御を行う。
RAM14は、CPU11が実行するプログラムを展開する領域と、そのプログラムによる処理の作業領域と、ビットマップイメージデータを展開(伸張)する作業領域と、複数種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを格納したコンフィギュレーションデータテーブルを格納する領域とを有するメモリである。
ROM15は、CPU11が実行するプログラムを記憶するメモリである。
メモリカードコントローラ16は、メモリカードソケット19に装着されたメモリカード4に対するデータの読み書きを行う。
ホストI/F部17は、PC2とのデータのやり取りを行う。
エンジンI/F部18は、RAM14に伸張されて展開されたビットマップイメージデータをプリントエンジン部へ出力し、そのビットマップイメージデータに基づく画像を記録紙に印刷させる。
図3は、図2に示したプリンタ制御コントローラ10の処理を示すフローチャート図である。
この処理は、ステップ(図中「S」で示す)1でCPUが、電源ON後、システムを初期化し、ステップ2でCPUがPC(あるいはメモリカード)からの受信待ちのレディ状態に移行する。
ステップ3でCPUがPC(あるいはメモリカード)からビットマップイメージデータを受信(入力)したか否かを判断する。
ステップ3の判断で受信(入力)しなければステップ3の処理を繰り返し、受信(入力)したらステップ4でその入力したビットマップイメージデータの圧縮ファイル形式の種類を判別する。その判別はビットマップイメージデータのデータ構造を解析した結果に基づいて行うようにしても良いし、PC2からビットマップイメージデータの送信の際に通知するようにする通信プロトコルにしても良い。
ステップ5でCPUが上記判別した種類の圧縮ファィル形式に対応するコンフィギュレーションデータ(伸張アルゴリズムデータ)がRAMのコンフィギュレーションデータテーブルにインストール(登録)済みか否かを判断する。
ステップ5の判断でインストール済みなら、ステップ6のアルゴリズムロード処理でRAMのコンフィギュレーションデータテーブルから該当するコンフィギュレーションデータをリコンフィギュラブルロジック部にロードして伸張アルゴリズムを実行可能に展開し、ステップ7でリコンフィギュラブルロジック部は伸張アルゴリズムに基づいてRAMの圧縮されたビットマップイメージデータを展開(伸張)して、ステップ13でエンジンI/F部によってRAMの展開されたビットマップイメージデータをプリントエンジン部へ送って記録紙に画像を印刷させ、この処理を終了する。
一方、ステップ5の判断でインストール済みでなければ、ステップ8のアルゴリズム存在場所検出処理でCPUは上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータの存在場所を検出し、ステップ9でCPUはコンフィギュレーションデータの存在場所があるか否かを判断する。
ステップ9の判断で該当するコンフィギュレーションデータの存在場所があるなら、ステップ10でCPUは該当するコンフィギュレーションデータの存在場所であるメモリカード(あるいはPC、インターネットのウェブサイト)からアルゴリズムダウンロード処理で上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、その取得したコンフィギュレーションデータをRAMのコンフィギュレーションデータテーブルに、上記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応させて新規登録する。
その後、ステップ6のアルゴリズムロード処理でRAMのコンフィギュレーションデータテーブルから該当するコンフィギュレーションデータをリコンフィギュラブルロジック部にロードして伸張アルゴリズムを実行可能に展開し、ステップ7でリコンフィギュラブルロジック部は伸張アルゴリズムに基づいてRAMの圧縮されたビットマップイメージデータを展開(伸張)して、ステップ13でエンジンI/F部によってRAMの展開されたビットマップイメージデータをプリントエンジン部へ送って記録紙に画像を印刷させ、この処理を終了する。
ステップ9の判断で該当するコンフィギュレーションデータの存在場所が無いなら、ステップ11でCPUはビットマップイメージデータを伸張するためのコンフィギュレーションデータが無いことをメッセージ表示(図示を省略した表示部に表示)し、ステップ12でCPUはRAMの圧縮されたビットマップイメージデータをソフト展開(伸張)して、ステップ13でエンジンI/F部によってRAMの展開されたビットマップイメージデータをプリントエンジン部へ送って記録紙に画像を印刷させ、この処理を終了する。
上記ソフト展開(伸張)は、予めこのようなときに使用するデータ展開(伸張)用のソフトウェアによって展開して印刷する。但し、ソフト展開(伸張)の場合は著しく印刷速度は遅くなる。
図4は、コンフィギュレーションデータテーブルのアップデートの説明図である。
リコンフィギュラブルロジック部12は、RAM14のコンフィグレーションデータテーブルに登録されたコンフィグレーションデータを読み込むことにより、ビットマップイメージデータの伸張アルゴリズムを変更し、ビットマップイメージデータの伸張機能を変更する。
例えば、RAM14のコンフィグレーションデータテーブルに、メモリカード4、PC2、インターネットから取得した新規の圧縮ファイル形式「LZ77」に対応するコンフィグレーションデータを、圧縮ファイル形式「LZ77」の種類に対応させてテーブル内の4番目に登録する。さらに、4番目以降の未登録領域に新たな圧縮ファイル形式に対応するコンフィグレーションデータを次々と新規登録することができる。
このように、各圧縮ファイル形式の種類毎のコンフィグレーションデータをテーブル形式でリスト化して登録し、そのリストに追加、リストから削除、リスト内のデータを変更することによって、コンフィグレーションデータの変更、アップデートを行う。
そして、CPU11が判別した種類の圧縮ファィル形式に対応するコンフィギュレーションデータ(伸張アルゴリズムデータ)がRAM14のコンフィギュレーションデータテーブルに登録されていれば、RAM14のコンフィギュレーションデータテーブルから該当するコンフィギュレーションデータをリコンフィギュラブルロジック部12にロードして伸張アルゴリズムを実行可能に展開し、リコンフィギュラブルロジック部12は伸張アルゴリズムに基づいてRAM14の圧縮されたビットマップイメージデータを展開(伸張)する。
このようにして、リコンフィギュラブルデバイスを搭載しているので、ソフトウェアのアップデートと同様の手段でハードウェアのアップデートが可能となり、製品発売後規格化された圧縮ファイル形式や未対応の圧縮方式、さらに対応済み圧縮アルゴリズムの高速化などデータアップデートすることにより、ハードウェアでの対応が可能となり、すべての圧縮ファイル形式について高速伸張(高速印刷)ができる。
また、予め考えられるすべての圧縮ファイル形式に対応する必要がないため、開発効率の向上と開発期間を短縮することができる。
さらに、圧縮ファイル形式の自動検出が可能なので、新規の圧縮ファイル形式に応じたアルゴリズムのロード、あるいは、未定義の圧縮ファイル形式を検出した際のエラー表示、リカバリメッセージの表示が可能になり、インターネット上のウェブサイトからダウンロードして自動アップデートすることも可能になる。
なお、上述の実施例では、圧縮伸張の対象データをビットマップイメージデータの場合で説明したが、その他のテキストデータ、グラフィックデータ、そして、モノクロデータ、カラーデータについても同様に実施することができる。
また、この画像処理装置をプリンタに適用した場合について説明したが、その他の複写機、ファクシミリ装置、パーソナルコンピュータにおいても同様にして実施することができる。
この発明による画像処理装置は、デスクトップパソコン,ノートブックパソコン等のパーソナルコンピュータにおいても適用することができる。
この発明の実施例の画像処理システムの構成を示すブロック図である。 図1に示すプリンタ1に内蔵されたプリンタ制御コントローラの構成を示すブロック図である。 図2に示すプリンタ制御コントローラ10の処理を示すフローチャート図である。 図2に示すRAM14に格納されたコンフィギュレーションデータテーブルのアップデートの説明図である。
符号の説明
1:プリンタ 2:PC 3:通信ライン 4:メモリカード 10:プリンタ制御コントローラ 11:CPU 12:リコンフィギュラブルロジック部 13:ASIC 14:RAM 15:ROM 16:メモリカードコントローラ 17:ホストインタフェース(I/F)部 18:エンジンインタフェース(I/F)部 19:メモリカードソケット

Claims (4)

  1. CPUとRAMを有し、上位装置から任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたデータを入力し、該入力したデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、前記CPUに内蔵されたリコンフィギュラブルロジック部に、前記RAMから前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータをロードし、前記リコンフィギュラブルロジック部が、前記コンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで前記入力したデータを伸張し、該伸張したデータに基づく画像を出力する画像処理装置において、
    前記RAMに前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが登録されていないとき、前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在する上位装置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在する上位装置が検出された場合、前記検出された上位装置から前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、該取得したコンフィギュレーションデータを前記RAMに新規登録し、前記リコンフィギュラブルロジック部に、前記新規登録されたコンフィギュレーションデータをロードし、前記リコンフィギュラブルロジック部が、前記新規登録されたコンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで前記入力したデータを伸張し、前記検出手段によって前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在する上位装置が検出されなかった場合、予め当該画像処理装置内に有するデータ伸張用のソフトウェアによって前記入力したデータを伸張する手段を設けたことを特徴とする画像処理装置。
  2. CPUとRAMを有し、上位装置から任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたデータを入力し、該入力したデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、前記CPUに内蔵されたリコンフィギュラブルロジック部に、前記RAMから前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータをロードし、前記リコンフィギュラブルロジック部が、前記コンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで前記入力したデータを伸張し、該伸張したデータに基づく画像を出力する画像処理装置において、
    前記RAMに前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが登録されていないとき、前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するメモリカードを検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するメモリカードが検出された場合、前記検出されたメモリカードから前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、該取得したコンフィギュレーションデータを前記RAMに新規登録し、前記リコンフィギュラブルロジック部に、前記新規登録されたコンフィギュレーションデータをロードし、前記リコンフィギュラブルロジック部が、前記新規登録されたコンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで前記入力したデータを伸張し、前記検出手段によって前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するメモリカードが検出されなかった場合、予め当該画像処理装置内に有するデータ伸張用のソフトウェアによって前記入力したデータを伸張する手段を設けたことを特徴とする画像処理装置。
  3. CPUとRAMを有し、上位装置から任意の圧縮ファイル形式で圧縮されたデータを入力し、該入力したデータの圧縮ファイル形式の種類を判別し、前記CPUに内蔵されたリコンフィギュラブルロジック部に、前記RAMから前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータをロードし、前記リコンフィギュラブルロジック部が、前記コンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで前記入力したデータを伸張し、該伸張したデータに基づく画像を出力する画像処理装置において、
    前記RAMに前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが登録されていないとき、前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するインターネットのウェブサイトを検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するインターネットのウェブサイトが検出された場合、前記検出されたインターネットのウェブサイトから前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータを取得し、該取得したコンフィギュレーションデータを前記RAMに新規登録し、前記リコンフィギュラブルロジック部に、前記新規登録されたコンフィギュレーションデータをロードし、前記リコンフィギュラブルロジック部が、前記新規登録されたコンフィギュレーションデータに基づく伸張アルゴリズムで前記入力したデータを伸張し、前記検出手段によって前記判別した種類の圧縮ファイル形式に対応するコンフィギュレーションデータが存在するインターネットのウェブサイトが検出されなかった場合、予め当該画像処理装置内に有するデータ伸張用のソフトウェアによって前記入力したデータを伸張する手段を設けたことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置において、前記圧縮ファイル形式の種類の判別を、前記圧縮されたデータのデータ構造を解析した結果に基づいて行うことを特徴とする画像処理装置。
JP2005048734A 2005-02-24 2005-02-24 画像処理装置 Expired - Fee Related JP4728661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048734A JP4728661B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048734A JP4728661B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237966A JP2006237966A (ja) 2006-09-07
JP4728661B2 true JP4728661B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37045145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005048734A Expired - Fee Related JP4728661B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728661B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110447A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Canon Inc データ処理装置
JPH0981481A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Sharp Corp 符号化/復号化装置のプログラムダウンロード方法
JP2000341466A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp 画像転送システム及びその方法
JP2001045210A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Canon Inc 画像通信装置及びその受信方法
JP2001148833A (ja) * 1999-09-12 2001-05-29 Sony Computer Entertainment Inc 圧縮画像データを復号処理する方法及び電子装置、並びに補助記録装置
JP2002240368A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Ricoh Co Ltd 静止画像プリンタ制御装置
JP2004236226A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 画像伸長方法、画像伸長装置、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299664A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Casio Comput Co Ltd データ処理装置及びデータ処理プログラムを記憶した記憶媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110447A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Canon Inc データ処理装置
JPH0981481A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Sharp Corp 符号化/復号化装置のプログラムダウンロード方法
JP2000341466A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Nec Corp 画像転送システム及びその方法
JP2001045210A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Canon Inc 画像通信装置及びその受信方法
JP2001148833A (ja) * 1999-09-12 2001-05-29 Sony Computer Entertainment Inc 圧縮画像データを復号処理する方法及び電子装置、並びに補助記録装置
JP2002240368A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Ricoh Co Ltd 静止画像プリンタ制御装置
JP2004236226A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 画像伸長方法、画像伸長装置、プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006237966A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432256B2 (ja) プリンタ
JP5545110B2 (ja) 印刷のための制御装置及びコンピュータプログラム
JP4914251B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5991333B2 (ja) 情報処理装置、該装置における設定値の更新方法及び設定値の更新プログラム
US20150248259A1 (en) Information processing apparatus, print system, and recording medium
JP6136703B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP6752442B2 (ja) プログラム及び端末装置
JP4728661B2 (ja) 画像処理装置
JP2008310816A (ja) 複数のマークアップ・ページ・データをコンパクトに表現するシステムおよび方法
JP2008211328A (ja) 複合画像処理装置、複合画像処理装置の制御方法
JP2000032203A (ja) 画像処理装置のパラメータ共有方法およびシステム
JP2009176159A (ja) 画像形成装置
JP4120482B2 (ja) 印刷装置、印刷ジョブ送信装置および印刷方法
JP2007279988A (ja) 情報処理装置およびドライバプログラム
JP2006195905A (ja) 出力フォーマット制御システム、出力フォーマット制御方法、クライアント端末及びコンピュータプログラム
JP5471101B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP3178578B2 (ja) 印刷装置及び該装置を用いた印刷システム
JP2009124553A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及び画像読取装置の制御プログラム
JP2006215927A (ja) 画像処理装置およびその方法、および画像処理システム
KR100277733B1 (ko) 압축을 이용한 디스플레이 비트맵을 빠르게 출력하는 프린터시스템 및 방법
JPH10126558A (ja) 画像形成システム、画像入力装置、及び画像出力装置
JP2023132246A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2024077100A (ja) 情報処理装置、制御方法並びにプログラム。
JP2023075818A (ja) 情報処理装置、端末装置及び情報処理プログラム
JP6186938B2 (ja) 印刷プログラムおよび情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees