JP4726496B2 - 貴金属の分離回収方法 - Google Patents
貴金属の分離回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4726496B2 JP4726496B2 JP2005004420A JP2005004420A JP4726496B2 JP 4726496 B2 JP4726496 B2 JP 4726496B2 JP 2005004420 A JP2005004420 A JP 2005004420A JP 2005004420 A JP2005004420 A JP 2005004420A JP 4726496 B2 JP4726496 B2 JP 4726496B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrochloric acid
- noble metal
- cellulose
- metals
- separating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
これらの方法によれば、金は金塩として回収されるので、最終的にはさらに還元処理して金に変換する必要がある。
しかしながら、この場合も特殊な溶離剤を用いなければならない上に、操作が煩雑で分離効率も低く、工業的に実施するには、全く不適当であった。
(イ)複数の貴金属及び卑金属を含有する材料を塩酸に溶解する工程、
(ロ)(イ)工程で得た塩酸溶液をセルロースカラムに通し、貴金属を吸着させる工程、
(ハ)貴金属を吸着したセルロ−スカラムから、塩酸と2‐プロパノンとの混合物を展開及び溶離剤として用い、第一グループに属する貴金属(ロジウム及びパラジウムの中から選ばれる少なくとも1種の貴金属)を分別回収する工程、及び
(ニ)前記(ハ)工程の後のセルロースカラムから、塩酸と1‐ブタノールとの混合物を展開及び溶離剤として用い、第二グループに属する貴金属(金、白金、イリジウム及びルテニウムの中から選ばれる少なくとも1種の貴金属)を分別回収する工程
を含むことを特徴とする、複数の貴金属及び卑金属を含有する材料から個々の貴金属を高純度で分別、単離する貴金属の分離回収方法を提供するものである。
本発明方法においては、原材料として、複数の貴金属と卑金属とを含有する材料が用いられるが、このような材料の例としては、貴金属の原鉱や使用済で処分しなければならない自動車排気ガス浄化用触媒、合成反応用触媒、電解用電極、電子部品、義歯材料などを挙げることができる。上記の原鉱としては、例えば金鉱、白金鉱、ニッケル鉱残渣などがある。
この(ロ)工程においては、塩酸溶液中に含まれる金属は卑金属を含めて、セルロースに吸着される。
ロジウム、マンガン、銅及び鉄の混合物に王水を加えて溶解したのち、加熱濃縮して硝酸を除去する。この濃縮により塩化ロジウム結晶が析出してくるので、これに濃塩酸を添加し、完全に溶解する。この処理により塩化ロジウムの一部が還元されるので、酸化剤例えば塩素ガス又は過塩素酸ナトリウムを添加し、これを完全に酸化することにより、塩化物としてロジウム0.166g、マンガン0.345g、銅1.635g及び鉄1.493g、クロム0.023g、ニッケル0.028g及び鉛0.026gを含む塩酸溶液を調製する。次いで、この塩酸溶液に2‐プロパノンとセルロース粉末を加え、室温において撹拌し、溶液中の金属イオンすべてをセルロースに吸着させたのち、ろ過する。このろ過残渣を2‐プロパノンによりよく洗浄する。このセルロースへの吸着及びろ過の操作は、不活性ガス雰囲気、例えば窒素雰囲気中で行う。
ロジウムと分別することができる。
図1は、本発明方法を行うのに好適な装置の1例を示す説明図であって、これは立設したカラム1と、その頂部に連結した液注入管2及び底部に連結した液取出管3から構成されている。
また、本発明方法は、従来の方法のように加熱下での処理を行う必要はなく、いずれも室温下で操作することができる。
(1)操作が簡単である。
(2)使用する吸着剤や展開、溶離剤はいずれも容易に入手しうる安価なものである。
(3)使用したセルロース、2‐プロパノン及び1‐ブタノールは、精製して再利用し得る。
(4)消費エネルギーが少ない。
(5)自動化による大量処理が可能である。
(6)2‐プロパノン及び1‐ブタノールは水に混和しやすいので、火災発生を防ぎやすい。
(7)貴金属の回収に燃焼処理を行わないので、ダイオキシンの発生のおそれがない。
したがって、工業的な貴金属回収方法として好適である。
塩化ロジウム(III)・四水塩0.166g、塩化マンガン(II)0.345g、塩化銅(II)1.685g、塩化鉄(III)1.493g、塩化クロム(II)0.023g、塩化ニッケル(II)0.028g及び塩化鉛(II)0.026gを6M塩酸1000mlに溶解し、モデル液を調製した。
次いで、この塩酸溶液にセルロース粉末(日本製紙ケミカル社製、商品名「KCフロッグ」)10gと2‐プロパノン50gを加え、室温下、窒素雰囲気中で4時間かきまぜたのち、ろ過し、ろ過残渣を2‐プロパノン20gずつで3回洗浄した。
次に、このようにして得たセルロースに吸着された金属塩化物を原子吸光分光装置(島津製作所製、製品名「AA−6400F」)を用いて定量分析した。この結果を表1に示す。
内径10mm、長さ500mmのガラス管に参考例で用いたものと同じセルロース13gを充填して作製したカラムクロマトグラフ管に、上記の試料100mgを通し、貴金属をセルロースに吸着させた。
次いで、第一展開、溶離剤(6M−塩酸50mlと2‐プロパノン150mlとの混合物)及び第二展開、溶離液(1‐ブタノールを飽和させた6M−塩酸150ml)を用い、常圧下、25℃において、展開速度0.5ml/分で各貴金属を分離、回収した。このようにして回収された各貴金属の回収率及び純度を表2に示す。
この表から分るように、複数の貴金属を含む材料から、個々の貴金属を高純度で分離、回収することができる。
2 液注入管
3 液取出管
4 セルロース粉末充填層
5 フィルター
6 切り替弁
7 展開、溶離液供給管
8 展開、溶離液容器
9 電磁式切り替弁
10 分配用受器
11 検出器
Claims (4)
- 以下の(イ)ないし(ニ)工程を含むことを特徴とする、複数の貴金属及び卑金属を含有する材料から個々の貴金属を高純度で分別、単離する貴金属の分離回収方法。
(イ)該材料を塩酸に溶解する工程、
(ロ)(イ)工程で得た塩酸溶液をセルロースカラムに通し、貴金属を吸着させる工程、
(ハ)貴金属を吸着したセルロ−スカラムから、塩酸と2‐プロパノンとの混合物を展開及び溶離剤として用い、第一グループに属する貴金属(ロジウム及びパラジウムの中から選ばれる少なくとも1種の貴金属)を分別回収する工程、及び
(ニ)前記(ハ)工程の後のセルロースカラムから、塩酸と1‐ブタノールとの混合物を展開及び溶離剤として用い、第二グループに属する貴金属(金、白金、イリジウム及びルテニウムの中から選ばれる少なくとも1種の貴金属)を分別回収する工程。 - (イ)工程を塩酸と塩素を用いて行う請求項1記載の貴金属の分離回収方法。
- (イ)工程を王水を用いて行う請求項1記載の貴金属の分離回収方法。
- 使用済のセルロースカラムは水洗し、2‐プロパノン及び1‐ブタノールは蒸留精製して再利用する請求項1ないし3のいずれかに記載の貴金属の分離回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004420A JP4726496B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 貴金属の分離回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004420A JP4726496B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 貴金属の分離回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006193763A JP2006193763A (ja) | 2006-07-27 |
JP4726496B2 true JP4726496B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=36800073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005004420A Active JP4726496B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 貴金属の分離回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4726496B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007080648A1 (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-19 | Asaka Riken Co., Ltd. | 貴金属の分離回収方法 |
EP3395422B1 (en) * | 2017-04-24 | 2022-01-26 | Biotage AB | Removal of metal ions from essential oils |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4169640B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2008-10-22 | 前澤工業株式会社 | 溶液中の貴金属の回収方法 |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005004420A patent/JP4726496B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006193763A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2386709C1 (ru) | Способ разделения и извлечения благородных металлов | |
JP4144311B2 (ja) | 白金族元素の分離回収方法 | |
Snyders et al. | The application of activated carbon for the adsorption and elution of platinum group metals from dilute cyanide leach solutions | |
AU707187B2 (en) | Interseparation of platinum group metals | |
JP2006348359A (ja) | 金属の回収方法 | |
JP4550272B2 (ja) | 白金族金属の分離 | |
JP4726496B2 (ja) | 貴金属の分離回収方法 | |
US4885143A (en) | Method for the interseparation of platinum group metals | |
JP4837165B2 (ja) | 白金族金属の分離 | |
JP4885149B2 (ja) | 貴金属の分離回収方法 | |
Mpinga | The extraction of precious metals from an alkaline cyanided medium by granular activated carbon | |
JP4169640B2 (ja) | 溶液中の貴金属の回収方法 | |
JP5786661B2 (ja) | 白金族元素の分離回収方法 | |
JP5992796B2 (ja) | 貴金属の分離回収方法 | |
Snyders et al. | The adsorption and elution of platinum group metals (Pt, Pd, and Au) from cyanide leach solutions using activated carbon | |
JPH0533071A (ja) | 水溶液からロジウムを分離、精製する方法 | |
EP1167555A1 (en) | Chromatographic interseparation of platinum group metals | |
JP5440137B2 (ja) | ヒ素を含有する塩化物溶液からのパラジウムの分離方法 | |
JP2004513225A (ja) | 金属の分離 | |
JP2016132782A (ja) | 白金族元素の分離回収方法 | |
JPH04254535A (ja) | 白金族金属の分離方法 | |
WO2007122720A1 (ja) | 金属の回収方法 | |
Pramudya | Investigation of Mercury Reduction in Gold Stripping Process at Elevated Temperature | |
Ngoie Mpinga | The extraction of precious metals from an alkaline cyanided medium by granular activated carbon | |
JPH054002A (ja) | 変質した抽出有機の再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051128 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20080109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081008 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100702 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110401 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |