JP4723422B2 - 改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法 - Google Patents

改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4723422B2
JP4723422B2 JP2006160778A JP2006160778A JP4723422B2 JP 4723422 B2 JP4723422 B2 JP 4723422B2 JP 2006160778 A JP2006160778 A JP 2006160778A JP 2006160778 A JP2006160778 A JP 2006160778A JP 4723422 B2 JP4723422 B2 JP 4723422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy oil
pressure
temperature
fuel
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006160778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007327458A (ja
Inventor
修 横田
真一 稲毛
浩二 西田
林  明典
宏和 高橋
慎介 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC, Hitachi Ltd filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP2006160778A priority Critical patent/JP4723422B2/ja
Priority to CN2007101089440A priority patent/CN101086230B/zh
Priority to US11/760,144 priority patent/US7926288B2/en
Priority to EP07252311A priority patent/EP1865171B1/en
Publication of JP2007327458A publication Critical patent/JP2007327458A/ja
Priority to HK08102559.1A priority patent/HK1109797A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4723422B2 publication Critical patent/JP4723422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/24Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being liquid at standard temperature and pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/40Control of fuel supply specially adapted to the use of a special fuel or a plurality of fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1252Cyclic or aromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1276Mixing of different feed components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

本発明は、重質油を改質した改質燃料を燃料とする改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法に関する。
ガスタービン装置の燃料として比較した場合に、重質油はLNGや軽油と比べて安価であるが高粘度であり、しかも高濃度の硫黄分や重金属分を含有しているために、ガスタービン用の燃料に適さない。
そこで、この安価な重質油を燃料として有効に利用するために、重質油を軽質化や脱硫黄化、及び脱金属化して、ガスタービン装置にも利用可能な燃料に改質する方法が種々研究、開発中である。
特開2002−338973号公報には、水と重質油とを25MPa、380℃程度の高圧高温の反応条件で反応させて重質油の熱分解と加水分解を行い、重質油から改質燃料を生成してガスタービンの燃料として供給する燃料改質システムに関する技術が開示されている。
特開2002−338973号公報
特開2002−338973号公報に記載された燃料改質システムでは、重質油を水熱反応させて重質油から良質な改質燃料を製造するために、重質油を改質するのに最適な高温高圧の条件を成立させる必要がある。
ところで、原油の産地や石油製造メーカの調合方法の違いによって改質燃料を生成する対象となる重質油の組成は種々異なる。そこで、重質油の改質条件(温度、圧力)は重質油の組成の違いに対応させた適正な改質条件を選定して改質燃料を製造する必要がある。
特に、重質油の組成にアスファルテン成分を多く含んだ重質油を改質する場合は、適正な改質条件を選定しないと改質の過程でコーキングが発生したり、改質に伴って生成するタールの濃度が高くなって外部への排出が困難となり改質プロセスに支障をきたすことになる。
しかしながら、従来は重質油の改質に際して重質油の組成の差異について考慮した改質制御はなされていず、重質油から高品質な改質燃料を生成する上で重質油の組成の差異が常に障害となっていた。
本発明の目的は、改質の対象となる重質油の組成が異なって重質油の組成にアスファルテン成分が多く含まれている場合でも、重質油の組成に対応した適正な改質条件を選定して常に良質な改質燃料を生成する改質燃料焚きガスタービンシステム、及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法を提供することにある。
本発明の改質燃料焚きガスタービンシステムは、重質油を高圧状態で加熱する重質油加熱器と、水を高圧状態で加熱する水加熱器と、高温高圧の水と重質油とを混合し水熱反応させて重質油から改質燃料を製造する燃料改質器と、燃料改質器で製造された改質燃料を燃料として駆動するガスタービン装置を備え、重質油加熱器で加熱された高温高圧の重質油及び水加熱器で加熱された高温高圧の水について誘電率又は溶解度を夫々検出する検出器と、重質油加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて重質油加熱器の加熱量を調整する第1の温度調整弁及び水加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて水加熱器の加熱量を調整する第2の温度調整弁、又は重質油加熱器に重質油を供給する系統に備えられて重質油の圧力を調整する第1の圧力調整弁及び水加熱器に水を供給する系統に備えられて水の圧力を調整する第2の圧力調整弁を備え、検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の温度調整弁及び第2の温度調整弁、又は第1の圧力調整弁及び第2の圧力調整弁の少なくとも一方の調整弁を調節して燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御する制御装置を備えたことを特徴とする。
また、本発明の改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法は、重質油を重質油加熱器にて高圧状態で加熱し、水を水加熱器にて高圧状態で加熱し、燃料改質器にて高温高圧の水と重質油とを混合し水熱反応させて重質油から改質燃料を製造し、ガスタービン装置にて改質燃料を燃料として駆動し、重質油加熱器で加熱された高温高圧の重質油及び水加熱器で加熱された高温高圧の水について誘電率又は溶解度を夫々検出して、重質油加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて重質油加熱器の加熱量を調整する第1の温度調整弁及び水加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて水加熱器の加熱量を調整する第2の温度調整弁、又は重質油加熱器に重質油を供給する系統に備えられて重質油の圧力を調整する第1の圧力調整弁及び水加熱器に水を供給する系統に備えられて水の圧力を調整する第2の圧力調整弁の少なくとも一方の調整弁の弁開度をこの検出した誘電率又は溶解度に基づいて調節し、燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御することを特徴とする。
本発明によれば、改質の対象となる重質油の組成が異なって重質油の組成にアスファルテン成分が多く含まれている場合でも、重質油の組成に対応した適正な改質条件を選定して常に良質な改質燃料を生成する改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法が実現できる。
次に本発明の一実施例である改質燃料焚きガスタービンシステムについて図面を参照して説明する。
図1を用いて本発明の一実施例である改質燃料焚きガスタービンシステムについて説明する。
図1に示す本発明の実施例である改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、重質油を水熱反応させて重質油から良質な改質燃料を製造する設備は、重質油系統として、重質油1aを貯蔵している重質油タンク1と、重質油タンク1に貯蔵された重質油1aを重質油ポンプ5によって配管81を通じて送給して高温高圧(200〜400℃、10〜30MPa)に加熱加圧する重質油加熱器4を備えている。
また、水系統として、純度の高い水、或いは純水3aを貯蔵している純水タンク3と、純水タンク3に貯蔵された純水3aを純水ポンプ6によって配管82を通じて送給して高温高圧(350〜500℃、10〜30MPa)に加熱加圧する水加熱器、或いは純水加熱器2を備えている。
そして、重質油加熱器4によって高温高圧(200〜400℃、10〜30MPa)となった重質油1aと純水加熱器2によって高温高圧(350〜500℃、10〜30MPa)となった純水3aとが配管81、82を通じて夫々供給されて、前記の高温高圧の条件下でこの重質油1aと純水3aとを混合して水熱反応させることにより重質油を改質して改質燃料を生成する燃料改質器7が備えられている。
燃料改質器7に供給される高温高圧の重質油1aの流量は配管81に設置された高温高圧重質油供給弁52によって調整され、燃料改質器7に供給される高温高圧の純水3aは配管82に設置された高温高圧水供給弁51によって調整されるように構成されている。
燃料改質器7で水熱反応した結果生じた燃料改質器7の底部に溜まった残渣油のタール17aは、燃料改質器7の底部から引き抜かれ、配管83を通じてタールタンク9に供給される。
このタールタンク9に貯蔵されたタール17aは、配管83に設けたタール開閉弁44によってその流量を調整され、ブロワ21から送球された空気と共にタール焚き燃焼炉10に供給されて燃焼して加熱源となる熱媒体を発生する。
即ち、タール焚き燃焼炉10でタール17aを燃焼して生成された加熱源の熱媒体は、配管84、配管85を通じて重質油加熱器4と純水加熱器2とに供給されて高温高圧の重質油1aと純水3aとを夫々生成する加熱源として利用される。
タール焚き燃焼炉10から重質油加熱器4に供給される加熱源の熱媒体の流量は、配管84に設けた重質油加熱用温度調整弁55によって調整され、タール焚き燃焼炉10から純水加熱器2に供給される加熱源の熱媒体の流量は、配管85に設けた純水加熱用ガス調整弁56によって調整されるように構成されている。
尚、タール焚き燃焼炉10で燃焼して生成する加熱源の熱媒体が不足する場合は、重質油タンク1に貯蔵された重質油1aの一部を配管81から分岐した配管86を通じてタール焚き燃焼炉10に供給して燃焼できるように構成されている。
燃料改質器7で生成された改質燃料18aは、高温高圧であるため、配管87に設けた減圧オリフィス11によって減圧し、この配管87を通じて気液分離器12に供給される。
気液分離器12では改質燃料18aを改質ガス19aと液体改質燃料20aとに分離する。分離された液体改質燃料20aは配管89を通じて改質油タンク14に送給して貯蔵される。
この改質油タンク14に貯蔵された液体改質燃料20aは、配管89に設けた改質燃料ポンプ27によって加圧され、燃焼器24に供給されて燃料として燃焼される。また、配管89には改質油供給弁40が設置されており、燃焼器24に供給する液体改質燃料20aの流量を調整出来るようになっている。
一方、気液分離器12で分離された改質ガス19aも、配管88を通じて液体改質燃料20aと同様に燃焼器24に供給されて燃料として燃焼される。また、配管88には改質ガス供給弁41が設置されており、燃焼器24に供給する改質ガス19aの流量を調整出来るようになっている。
また、前記改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、燃料改質器7で高温高圧条件下の重質油1aと純水3aを水熱反応させて生成した良質な改質燃料18aを燃料として燃焼させて発電するガスタービン設備200は、空気を加圧する空気圧縮機22と、空気圧縮機22で加圧した空気を改質燃料18aと共に燃焼させて燃焼ガス25aを生成する燃焼器24と、燃焼器24で生成した燃焼ガス25aによって駆動されるタービン23と、タービン23によって駆動される負荷となる発電機28と、タービン23を流下した燃焼ガス25aを大気に排出する煙突26を備えている。
そして、この改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、重質油加熱器4に対する熱媒体をタール焚き燃焼炉10から供給する配管84に設置した重質油加熱器温度調整弁55、及び純水加熱器2に対する熱媒体をタール焚き燃焼炉10から供給する配管85に設置した純水加熱器温度調整弁56の弁開度を夫々制御する制御装置60が設けられている。
重質油1aを高圧状態で加熱する重質油加熱器4の下流側の配管81には、該配管内を流れる重質油1aの誘電率ε1を測定する重質油測定用静電容量センサ70が設置され、純水3aを高圧状態で加熱する純水加熱器2の下流側の配管82には、該配管内を流れる純水3aの誘電率ε2を測定する純水測定用静電容量センサ71が設置されている。
そして、前記重質油測定用静電容量センサ70及び純水測定用静電容量センサ71で夫々検出した重質油1aと純水3aの各誘電率は前記制御装置60に入力データとして与えられる。
重質油1aを高圧状態で加熱する重質油加熱器4の下流側の配管81に、重質油測定用静電容量センサ70に代えて配管内を流れる重質油1aの溶解度を測定する重質油測定用溶解度センサ91を設置し、純水3aを高圧状態で加熱する純水加熱器2の下流側の配管82に、純水測定用静電容量センサ71に代えて配管内を流れる純水3aの溶解度を測定する純水測定用溶解度センサ92を設置しても良い。
そして、前記の重質油測定用静電容量センサ70及び純水測定用静電容量センサ71、或いは重質油測定用溶解度センサ91及び純水測定用溶解度センサ92によって夫々検出した重質油1aと純水3aの各誘電率ε1とε2、或いは各溶解度を制御装置60に入力データとして与える。
また、燃料改質器7の内部には燃料改質器7で生成される改質燃料18aの状態を検出する改質燃料測定用静電容量センサ72が設置され、燃料改質器7から残渣となったタール17aを外部に引き出す配管83に設けたタール管8にはタール17aの状態を検出するタール測定用静電容量センサ73が設置されている。
そして、前記改質燃料測定用静電容量センサ72及びタール測定用静電容量センサ73で夫々検出した改質燃料18aとタール17aの各誘電率ε3とε4も前記制御装置60に入力データとして与えられる。
図6に示したように、制御装置60には、制御モード指令器63から指令される圧力条件所定モード又は温度条件所定モードのいずれかを制御演算器61で行う制御モードに選定する指令信号を制御モード指令器63から入力する。
制御装置60の演算器61には、重質油加熱器4によって高温高圧に加熱されて配管81を流下して、配管81に設置した圧力計95及び温度計94で検出された重質油1aの圧力信号p1及び温度信号t1が入力されている。
同様に、この演算器61には、純水加熱器2によって高温高圧に加熱されて配管82を流下して、配管82に設置した圧力計98及び温度計97で検出された純水3aの圧力信号p2及び温度信号t2が入力されている。
制御装置60では、制御モード指令器63で選定された制御モード指令信号、並びに重質油1a、純水3a、改質燃料18a及びタール17aの誘電率の状態量を検出した各検出値ε1、ε2、ε3、ε4に基づいて各種調整弁51乃至57に弁開度の指令信号c1乃至c7を夫々演算して出力する制御演算器61と、この制御演算器61に重質油1a、純水3a及び改質燃料18aの各誘電率の条件値ε1a、ε2a、ε3aを設定して入力する条件入力器62を備えた構成となっている。
燃料改質器7に供給される重質油1a及び純水3aの各供給量の制御について図4及び図5に示した制御フロー図を用いて説明すると、燃料改質器に供給のプロセス52aにおいて、高温高圧下で水熱反応させて改質燃料18aを生成するために燃料改質器7に供給される重質油1a及び純水3aの各供給量は、配管81に設置した高温高圧重質油供給弁52及び配管82に設置した高温高圧水供給弁51によって夫々調節され、制御演算器61で演算されて指令する弁開度の指令信号c3及びc4に基づいて前記高温高圧重質油供給弁52及び高温高圧水供給弁51の弁開度を制御する。
燃料改質器7に供給される高温高圧の重質油1aの圧力制御について説明すると、前記制御フロー図の圧力調整弁制御のプロセス53aにおいて、重質油1aの圧力は重質油ポンプ5の下流側の配管81に設置した重質油圧力調整弁53によって調節する。
また、高温高圧の重質油1aの温度制御について説明すると、温度調整弁制御のプロセス55aにおいて、重質油1aの温度はタール焚き燃焼炉10で燃焼して生成した加熱源の熱媒体を重質油加熱器4に導く配管84に設置した重質油加熱器温度調整弁55によって調節する。
そして制御演算器61では、配管81に設置した圧力計95及び温度計94で検出された重質油1aの圧力信号p1及び温度信号t1と、条件入力器62で設定した重質油1aの設定圧力p1a及び設定温度t1aとを比較し、実測された圧力信号p1及び温度信号t1が設定圧力p1a及び設定温度t1aに夫々一致するように制御演算器61で演算した弁開度の指令信号c6及びc1に基づいて重質油圧力調整弁53及び重質油加熱器温度調整弁55の弁開度を制御して高温高圧の重質油1aの圧力p1及び温度t1が夫々制御する。
同様に、燃料改質器7に供給される高温高圧の純水3aの圧力の調整は、前記制御フロー図の温度調整弁制御のプロセス54aにおいて、純水ポンプ6の下流側の配管82に設置した純水圧力調整弁54を操作することによって調節する。
また、高温高圧の純水3aの温度の調節は、温度調整弁制御のプロセス56aにおいてタール焚き燃焼炉10で燃焼して生成する加熱源の熱媒体を純水加熱器2に導く配管85に設置した純水加熱器温度調整弁56を操作することによって調節する。
そして制御演算器61では、配管82に設置した圧力計98及び温度計97で検出された純水3aの圧力信号p2及び温度信号t2と、条件入力器62で設定した純水3aの設定圧力p2a及び設定温度t2aとを比較し、実測された圧力信号p2及び温度信号t2が設定圧力p2a及び設定温度t2aに夫々一致するように制御演算器61で演算した弁開度の指令信号c7及びc2に基づいて純水圧力調整弁54及び純水加熱器温度調整弁56の弁開度を制御して高温高圧の純水3aの圧力p2及び温度t2を夫々制御するように構成されている。
次に、前記した構成の制御装置60を備えた改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法について説明する。
図1及び図6において、重質油1aと純水3aを高温高圧で混合して水熱反応させることにより重質油1aを改質して改質燃料18aを生成する方法は、まず、重質油加熱器4によって高温高圧にした重質油1a(200〜400℃、10〜30MPa)と、純水加熱器2によって高温高圧にした純水3a(350〜500℃、10〜30MPa)とを、配管81に設置した高温高圧重質油供給弁52及び配管82に設置した高温高圧水供給弁51によって夫々流量を調整して燃料改質器7に供給する。
燃料改質器7ではこれらの高温高圧の重質油1aと高温高圧の純水3aとを混合して水熱反応させ、重質油1aを軽質化して改質燃料18aを製造する。
燃料改質器7の底部からは、改質燃料製造時に生じる残渣油であるタール17aを外部に排出するために、配管83に設けたタール管8から外部に取り出す。
外部に取り出したタール17aは配管83を通じてタールタンク9に供給され、このタールタンク9からタール17aを主燃料とするタール焚き燃焼炉10に供給され、ブロワ21から送球された空気と共にタール焚き燃焼炉10で燃焼して加熱源となる熱媒体を発生する。
タール焚き燃焼炉10でタール17aを燃焼して生成した熱媒体は、重質油加熱器4に供給されて加熱に使用する流量を配管84に設けた重質油加熱器温度調整弁55に対する制御装置60からの弁開度の指令信号c1によって制御されて、重質油加熱器4で加熱する重質油1aの加熱温度を調整する。
同様に純水加熱器2に供給されて加熱に使用する熱媒体の流量を配管85に設けた純水加熱器温度調整弁56に対する制御装置60からの弁開度の指令信号c2によって制御されて、純水加熱器2で加熱される純水3aの加熱温度を調整する。
燃料改質器7の水熱反応で重質油1aを軽質化して製造された改質燃料18aは、高温高圧であるために配管87に設置した減圧オリフィス11によって減圧した後に、配管87を通じて気液分離器12に供給する。
気液分離器12では改質燃料18aを改質ガス19aと液体改質燃料20aとに分離する。そして分離された一方の液体改質燃料20aは、配管89を通じて改質油タンク14に供給して貯蔵される。
そして、改質油タンク14に貯蔵された液体改質燃料20aは、改質燃料ポンプ27によって加圧されて配管89を通じてガスタービン設備200の燃焼器24に供給されて燃料として燃焼される。
また、気液分離器12で分離された改質ガス19aも、配管88を通じてガスタービン設備200の燃焼器24に供給され、液体改質燃料20aと共に燃料として燃焼される。
このようにガスタービン設備200では、ガスタービン設備200を構成する空気圧縮機22で加圧した圧縮空気と、改質燃料18aを分離した改質ガス19aと液体改質燃料20aとを燃焼器24で混合燃焼させ、燃焼で生じた燃焼ガスによってタービン23を回転させ発電機28を駆動して発電を行う。
タービン23を流下した燃焼ガスは燃焼排ガス25aとして下流にある煙突26から大気中に排出される。
尚、上記した説明では、重質油1a及び純水3aの加熱方法として燃料改質器7の底部から取り出される残渣油のタール17aをタール焚き燃焼炉10で燃焼させることによって得られる高温ガスの熱媒体を重質油加熱器4及び純水加熱器2の加熱源としているが、その他の手段による加熱源、例えば、電気ヒータによる加熱手段を適用しても何ら問題は無い。
ところで、一般的性質として誘電率と混合特性の関係について説明すると、通常、常温常圧状態の水と油は均一に混合することは無く、このような混合しない両物質の誘電率は大きく異なっていることが多い。逆に、良く混合しやすい両物質の誘電率はほぼ同じような値であることが分っている。
例えば、混ざり合わない二つの物質の誘電率εは大きく異なっている。即ち、水の誘電率εはε=80(常温大気圧)であるのに対し、油の誘電率εはε=1.8〜2.4(常温大気圧)であり、両者の物質の誘電率の値には40倍程度の差がある。
ところで、図2に高圧で加熱した水について温度と誘電率εとの関係の特性図を示すように、水を高温高圧の水蒸気状態にすると水の誘電率εは極度に低下する。
図2において、水を高圧状態(20MPa)で加熱した場合の温度と誘電率εとの関係を示した特性図から明らかなように、水の温度の上昇に従い徐々に誘電率εは低下し、飽和温度を越えたところで誘電率εが急激に減少して小さくなる。
一方、図3に常温常圧状態の油の種類別による誘電率特性を示しているように、軽質油である軽油の誘電率εはε=1.8〜2.0、重質油である重質油の誘電率εはε=2.0〜2.4、超重質油(タール、アスファルト系)の誘電率εはε=3.4となっている。
図3に示した油の種類別による誘電率特性から理解できるように、油は軽質油から重質油になるにつれてその誘電率の値が大きくなる傾向にある。また、油においても温度圧力条件によって誘電率が変化する。
そこで、図1及び図6に示した制御装置を備えた本発明の一実施例である改質燃料焚きガスタービンシステムによる制御方法の具体的内容について、図4及び図5の制御フロー図を併用して説明する。
圧力条件を一定にした圧力条件所定モードにおける改質燃料焚きガスタービンシステムの制御方法を説明すると、図1に示す改質燃料焚きガスタービンシステムでは、重質油1aと純水3aの圧力を所定の高圧状態で保持しながら重質油加熱器4及び純水加熱器2にて夫々加熱し、燃料改質器7にて所望の高圧高温条件下で重質油1aと純水3aとを混合して水熱反応させて重質油1aから改質燃料18aを製造する。
重質油1aは原油の産地や石油製造メーカの調合方法の違いによって重質油1aの組成が種々異なることから、燃料改質器7において重質油1aと純水3aとを高温高圧で水熱反応させて重質油を改質する改質条件(温度、圧力)を、重質油1aの組成の違いに対応させて適正な改質条件に変更して改質燃料18aを製造する必要がある。
そこで、まず、重質油加熱器4で加熱した高温高圧状態の重質油1aを所定の温度及び圧力に調節するために、図4の制御フローにおける圧力調整弁制御の演算プロセス53a、及び温度調整弁制御の演算プロセス55aでは、制御装置60の演算器61の演算によって重質油1aを燃料改質器7に導く配管81に設けた圧力計95及び温度計94で検出された重質油1aの圧力信号p1及び温度信号t1と、条件入力器62で設定した重質油1aの設定圧力p1a及び設定温度t1aに基づいて、配管81に設置した重質油圧力調整弁53に弁開度の指令信号c6を出力し、配管84に設置した重質油加熱器温度調整弁55に弁開度の指令信号c1を出力して、重質油1aを所定の温度及び圧力の200〜400℃、10〜30MPaに調節する。
同様に、純水加熱器2で加熱した高温高圧状態の純水3aを所定の温度及び圧力に調節するために、図4の制御フローにおける圧力調整弁制御の演算プロセス54a、及び温度調整弁制御の演算プロセス56aでは、制御装置60の演算器61の演算によって純水3aを燃料改質器7に導く配管82に設けた圧力計98及び温度計97で検出された純水3aの圧力信号p2及び温度信号t2と、条件入力器62で設定した純水3aの設定圧力p2a及び設定温度t2aに基づいて、配管82に設置した純水圧力調整弁54に弁開度の指令信号c7を出力し、配管85に設置した純水加熱器温度調整弁56に弁開度の指令信号c2を出力して、純水3aを所定の温度及び圧力の350〜500℃、10〜30MPaに調節する。
次に、重質油加熱器4で加熱した高温高圧状態の重質油1aを燃料改質器7に導く配管81に設けた重質油測定用静電容量センサ70で検出した重質油1aの誘電率ε1と、純水加熱器2で加熱した高温高圧状態の純水3aを燃料改質器7に導く配管82に設けた純水測定用静電容量センサ71で検出した重質油1aの誘電率ε2の実測値を、制御装置60の演算器61に検出データとして夫々入力する。
制御装置60によって圧力条件を一定にした圧力条件所定モードで制御する場合を説明すると、重質油1aに関して設定した所定の圧力値における重質油1aの誘電率について、条件入力器62にて誘電率ε1aを設定する。同様に、純水3aに関して設定した所定の圧力値における純水3aの誘電率について、条件入力器62にて誘電率ε2aを設定する。
この重質油1aの誘電率の設定値ε1aは制御装置60の演算器61に入力されるが、図4の制御フローにおけるε1≒ε1aの演算プロセス60aで演算されるように、演算器61にて重質油測定用静電容量センサ70で検出した重質油1aの誘電率の実測値ε1と条件入力器62で設定した重質油1aの誘電率の設定値ε1aとを比較して、実測値の誘電率ε1が設定値の誘電率ε1aに一致するように制御演算器61で演算した弁開度の指令信号c1に基づき重質油加熱器温度調整弁55の弁開度を調節して重質油1aの温度の調整制御を行う。
同様に、純水3aの誘電率の設定値ε2aは制御装置60の演算器61に入力されるが、図4の制御フローにおけるε2≒ε2aの演算プロセス60bで演算されるように、演算器61にて純水測定用静電容量センサ71で検出した純水3aの誘電率の実測値ε2と条件入力器62で設定した純水3aの誘電率の設定値ε2aとを比較して、実測値の誘電率ε2が設定値の誘電率ε2aに一致するように制御演算器61で演算した弁開度の指令信号c2に基づき純水加熱器温度調整弁56の弁開度を調節して純水3aの温度の調整制御を行う。
次に、前記ε1≒ε1aの演算プロセス60aによる重質油1aの温度の調整制御、及び前記ε2≒ε2aの演算プロセス60bによる純水3aの温度の調整制御が夫々終了した後に、図4の制御フローにおけるε1≒ε2の演算プロセス60cにて重質油1aの誘電率の実測値ε1と純水3aの誘電率の実測値ε2とがほぼ一致する状態になったか比較演算を行う。
そして、このε1≒ε2の演算プロセス60cにおける比較演算によって、重質油1aの誘電率ε1と純水3aの誘電率ε2とがほぼ一致する(ε1≒ε2)の状態にある場合には燃料改質器に供給のプロセス52aに進み、制御装置60の演算器61からの指令に基づき高温高圧重質油供給弁52及び高温高圧水供給弁51を開弁操作して両者の誘電率の実測値ε1、ε2がほぼ一致した重質油1a及び純水3aを燃料改質器7に夫々供給し、この重質油1aと純水3aとを燃料改質器7内で高温高圧の条件下で混合して水熱反応によって重質油1aを改質し、改質燃料18aを生成させる。
しかし、前記ε1≒ε2の演算プロセス60cにおける比較演算にて、重質油1aの誘電率ε1と純水3aの誘電率ε2との間にまだ差異がある(ε1≠ε2)の状態と判断された場合には、前述した純水3aの温度の調整を行う温度調整弁制御のプロセス56aと同様に、制御演算器61からの弁開度の指令信号c2に基づいて純水加熱器温度調整弁56の弁開度を制御して高温高圧の純水3aの温度を調節して、純水3aの実測値の誘電率ε2を調節する制御を行う。
但し、フロー図には図示していないが、誘電率ε1と誘電率ε2との間にまだ差異があって温度の調節が必要な場合に、再度行う温度調整制御は純水側の純水加熱器温度調整弁56による温度調節ではなく、重質油側の重質油加熱器温度調整弁55による温度調節であっても良い。
次に、燃料改質器7にて重質油1aと純水3aとの水熱反応によって重質油1aを改質した改質燃料18aが生成されると、燃料改質器7に設けた改質燃料測定用静電容量センサ72により改質燃料18aの誘電率ε3を検出し、この誘電率の実測値ε3を演算器61に入力する。
制御装置60の演算器61では、図4の制御フローにおけるε3a≧ε3の演算プロセス60dの演算によって、改質燃料測定用静電容量センサ72で検出された改質燃料18aの誘電率の実測値ε3が条件入力器62で設定する改質燃料の品質限界値の誘電率ε3aと比較する。
そして、生成した改質燃料18aの誘電率ε3が品質限界値の誘電率ε3aの範囲内の良好な状態を示すε3a≧ε3の条件を満たしている場合には、改質燃料18aが良好に軟質化されていると判断する。
次に、図4の制御フローにおけるε4a≧ε4の演算プロセス60eの演算によって、改質油タンク14に設置した改質燃料測定用静電容量センサ74で検出された改質油タンク14に貯蔵される液体改質燃料20aの誘電率の実測値ε4を条件入力器62で設定する改質燃料の品質限界値の誘電率ε4aと比較する。
そして、液体改質燃料20aの誘電率ε4が品質限界値の誘電率ε4aの範囲内の良好な状態を示すε4a≧ε4の条件を満たしている場合には、液体改質燃料20aが良好に軟質化されていると判断して、次のGTに供給のプロセス57aに進む。
GTに供給のプロセス57aでは、ε3a≧ε3の演算プロセス60dで改質燃料18aの誘電率ε3が品質限界値の誘電率ε3aの範囲内と判断されたことに基づいて、配管87に設置した改質器圧力調整弁57を開弁して燃料改質器7で生成した改質燃料18aを燃料改質器7から気液分離器12に供給し、この気液分離器12で改質燃料18aから分離した一方の改質ガス19aを、配管88に設置した改質ガス供給弁41を開弁操作してガスタービン設備200の燃焼器24に供給する。
一方、気液分離器12で改質燃料18aから分離した他方の液体改質燃料20aは配管89を通じて改質油タンク14に送給して貯蔵する。
更に、GTに供給のプロセス57aでは、ε4a≧ε4の演算プロセス60eで改質油タンク14に貯蔵された液体改質燃料20aの誘電率の実測値ε4が品質限界値の誘電率ε4aの範囲内と判断されたことに基づいて、配管89に設置した改質油供給弁40を開弁操作してガスタービン設備200の燃焼器24に供給する。
このように、気液分離器12で分離された液体改質燃料20aと改質ガス19aは配管89及び配管88を通じてガスタービン設備200の燃焼器24に夫々供給されて燃料として燃焼し、ガスタービン設備200を駆動する。
しかしながら、ε3a≧ε3の演算プロセス60dの演算にて、燃料改質器7で生成された改質燃料18aの実測した誘電率ε3が大きな値で改質燃料の品質限界値の誘電率ε3aの範囲外となる低い品質と判断された場合に、改質燃料18aはガスタービン設備200に燃料として供給されることなく系外に廃棄される。
同様に、ε4a≧ε4の演算プロセス60eの演算にて、気液分離器12で分離された液体改質燃料20aの実測した誘電率ε4が大きな値で改質燃料の品質限界値の誘電率ε4aの範囲外となる低い品質と判断された場合に、液体改質燃料20aはガスタービン設備200に燃料として供給されることなく系外に廃棄される。
以上の説明から理解できるように上記の実施例による運転制御によれば、重質油1aを水熱反応させて改質燃料を生成する際に、改質対象の重質油1aに組成の違いがある場合でもこの組成の違いに対応した重質油1aの最適な改質条件(温度、圧力)を確立する運転制御が可能となる。
また、上記実施例における重質油1a及び純水3aの誘電率の測定には重質油測定用静電容量センサ70及び純水測定用静電容量センサ71を使用したが、代替計測手段として誘電率と相関性がある溶解度を検出するために、溶解度と相関性がある導電率を検出する重質油測定用導電率センサ91及び純水測定用導電率センサ92を用いて、この導電率センサの検出値に基づいて制御装置60の演算器61で演算した指令信号c1乃至c7で前記各供給弁及び調整弁51乃至56の弁開度を夫々制御しても良い。
また、燃料改質器7の生成過程で生じた残渣油であるタール17aについては、燃料改質器7からタール17aを取り出す配管83に設けたタール検出器8に設置のタール測定用静電容量センサ73によってその誘電率ε5を測定し、制御装置60の演算器61に入力する。
このタール17aの誘電率ε5を測定することにより、演算器61にて残渣油のタール17aの状態を把握して、燃料改質器7での改質状態の良否を判別する一つの判断基準に利用している。
上述した実施例によれば、重質油の組成が異なった場合でも、重質油組成の違いに係わらずに良好な改質条件(温度、圧力)で運転制御が可能となり、常に良質な改質燃料を生成する改質燃料焚きガスタービンシステムを提供することができる。
次に、温度条件を一定にした温度条件所定モードにおける改質燃料焚きガスタービンシステムの制御方法を説明する。本実施例の温度条件所定モードにおける改質燃料焚きガスタービンシステムは、図1及び図6に示す第1実施例と同じ構成であるので説明を省略する。
温度条件所定モードにおける改質燃料焚きガスタービンシステムの制御方法について図5を用いて説明する。
温度条件所定モードによる改質燃料焚きガスタービンシステムの制御方法は、図4に示した圧力条件所定モードにおける改質燃料焚きガスタービンシステムの制御方法と大部分が共通しているので、相違している部分についてのみ説明する。
図5の制御フローにおける温度条件を一定にした温度条件所定モードの制御において、重質油1aを所定の温度及び圧力に調節する圧力調整弁制御の演算プロセス53a及び温度調整弁制御の演算プロセス55a、並びに純水3aを所定の温度及び圧力に調節する圧力調整弁制御の演算プロセス54a及び温度調整弁制御の演算プロセス56aは、図4の制御フローにおける圧力条件所定モードと同じである。
そして、重質油1aの誘電率に関して、図5の制御フローにおけるε1≒ε1aの演算プロセス60aでは、演算器61にて重質油測定用静電容量センサ70で検出した重質油1aの誘電率の実測値ε1と条件入力器62で設定した重質油1aの誘電率の設定値ε1aとを比較して、実測値の誘電率ε1が設定値の誘電率ε1aに一致するように制御演算器61で演算した弁開度の指令信号c6に基づき重質油圧力調整弁53の弁開度を調節して重質油1aの圧力の調整制御を行うようにした点が、図4の圧力条件所定モードで重質油加熱器温度調整弁55の弁開度を調節して重質油1aの温度の調整制御を行うものと相違している。
また、純水3aの誘電率に関して、図5の制御フローにおけるε2≒ε2aの演算プロセス60bでは、演算器61にて純水測定用静電容量センサ71で検出した純水3aの誘電率の実測値ε2と条件入力器62で設定した純水3aの誘電率の設定値ε2aとを比較して、実測値の誘電率ε2が設定値の誘電率ε2aに一致するように制御演算器61で演算した弁開度の指令信号c7に基づき純水圧力調整弁54の弁開度を調節して純水3aの圧力の調整制御を行うようにした点が、図4の圧力条件所定モードで純水過熱器温度調整弁56の弁開度を調節して純水3aの温度の調整制御を行うものと相違している。
更に、重質油1aと純水3aの誘電率の比較検討に関して、図5の制御フローにおけるε1≒ε2の演算プロセス60cにおける比較演算にて、重質油1aの誘電率ε1と純水3aの誘電率ε2との間にまだ差異がある(ε1≠ε2)の状態と判断された場合には、純水3aに対して、制御演算器61からの弁開度の指令信号c7に基づいて純水圧力調整弁54の弁開度を制御して高温高圧の純水3aの圧力を調節して、純水3aの実測値の誘電率ε2を微調節する圧力の制御を行うようにした点が、図4の圧力条件所定モードで純水過熱器温度調整弁56の弁開度を調節して純水3aの温度の調整制御を行うものと相違している。
或いは、重質油1aに対して、制御演算器61からの弁開度の指令信号c6に基づいて重質油圧力調整弁53の弁開度を制御して高温高圧の重質油1aの圧力を調節して、重質油1aの実測値の誘電率ε1を微調節する圧力の制御を行うようにした点が、図4の圧力条件所定モードで重質油加熱器温度調整弁55の弁開度を調節して重質油1aの温度の調整制御を行うものと相違している。
そして、図5の温度条件所定モードの制御におけるε3a≧ε3の演算プロセス60dの演算、及びε4a≧ε4の演算プロセス60eの演算に基づく制御は、図4の圧力条件所定モードの場合と同じ制御内容となる。
上記した本発明の実施例によれば、改質の対象となる重質油の組成が異なって重質油の組成にアスファルテン成分が多く含まれている場合でも、重質油の組成の差異に対応した適正な改質条件を選定して常に良質な改質燃料を生成する改質燃料焚きガスタービンシステム、及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法が実現できる。
本発明は、重質油を水熱反応させて改質した改質燃料を燃料とする改質燃料焚きガスタービンシステム、及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法に適用可能である。
本発明の一実施例である改質燃料焚きガスタービンシステムを示す概略構成図。 圧力所定条件における水蒸気の温度と誘電率との関係を示す水蒸気の誘電率特性図。 常温常圧条件における一般的な油種と誘電率との関係を示す油種の誘電率特性図。 図1の実施例の改質燃料焚きガスタービンシステムにおける圧力条件所定モードの制御を示す制御フロー図。 図1の実施例の改質燃料焚きガスタービンシステムにおける温度条件所定モードの制御を示す制御フロー図。 図1の実施例の改質燃料焚きガスタービンシステムにおける制御装置を示す制御ブロック図。
符号の説明
1:重質油タンク、1a:重質油、2:純水加熱器、3:純水タンク、3a:純水、4:重質油加熱器、5:重質油ポンプ、6:純水ポンプ、7:燃料改質器、8:タール管、9:タールタンク、10:タール焚き燃焼炉、11:減圧オリフィス、12:気液分離器、14:改質油タンク、17a:タール、18a:改質燃料、19a:改質ガス、20a:液体改質燃料、21:ブロワ、22:空気圧縮機、23:タービン、24:燃焼器、25a:燃焼排ガス、26:煙突、27:改質燃料ポンプ、28:発電機、40:改質油供給弁、41:改質ガス供給弁、44:タール開閉弁、45:加熱ガス開閉弁、46:重質油遮断弁、48:タール排出弁、50:重質油供給弁、51:高温高圧水供給弁、52:高温高圧重質油供給弁、53:重質油圧力調整弁、54:純水圧力調整弁、55:重質油加熱器温度調整弁、56:純水加熱器温度調整弁、57:改質器圧力調整弁、60:制御装置、61:制御演算器、62:条件入力器、63:制御モード指令器、70:重質油測定用静電容量センサ、71:純水測定用静電容量センサ、72:改質燃料測定用静電容量センサ、73:タール測定用静電容量センサ、77:改質燃料測定用静電容量センサ、81〜89:配管、91:重質油測定用導電率センサ、92:純水測定用導電率センサ、200:ガスタービン設備。

Claims (10)

  1. 重質油を高圧状態で加熱する重質油加熱器と、水を高圧状態で加熱する水加熱器と、高温高圧の水と重質油とを混合し水熱反応させて重質油から改質燃料を製造する燃料改質器と、燃料改質器で製造された改質燃料を燃料として駆動するガスタービン装置を備えた改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、重質油加熱器で加熱された高温高圧の重質油及び水加熱器で加熱された高温高圧の水について誘電率又は溶解度を夫々検出する検出器と、重質油加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて重質油加熱器の加熱量を調整する第1の温度調整弁及び水加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて水加熱器の加熱量を調整する第2の温度調整弁と、検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の温度調整弁及び第2の温度調整弁を調節して燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御する制御装置を備えたことを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  2. 重質油を高圧状態で加熱する重質油加熱器と、水を高圧状態で加熱する水加熱器と、高温高圧の水と重質油とを混合し水熱反応させて重質油から改質燃料を製造する燃料改質器と、燃料改質器で製造された改質燃料を燃料として駆動するガスタービン装置を備えた改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、重質油加熱器で加熱された高温高圧の重質油及び水加熱器で加熱された高温高圧の水について誘電率又は溶解度を夫々検出する検出器と、重質油加熱器に重質油を供給する系統に備えられて重質油の圧力を調整する第1の圧力調整弁及び水加熱器に水を供給する系統に備えられて水の圧力を調整する第2の圧力調整弁と、検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の圧力調整弁及び第2の圧力調整弁を調節して燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御する制御装置を備えたことを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  3. 請求項1に記載の改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、重質油加熱器に重質油を供給する系統に備えられて重質油の圧力を調整する第1の圧力調整弁及び水加熱器に水を供給する系統に備えられて水の圧力を調整する第2の圧力調整弁を備え、制御装置によって検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の圧力調整弁及び第2の圧力調整弁を調節して燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  4. 請求項1に記載の改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、制御装置は水加熱器に供給される水、及び重質油加熱器に供給される重質油の圧力を所定の圧力に保持させて、検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の温度調整弁及び第2の温度調整弁を調節して燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  5. 請求項2に記載の改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、制御装置は水加熱器に供給される水、及び重質油加熱器に供給される重質油の温度を所定の温度に保持させて、検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の圧力調整弁及び第2の圧力調整弁を調節して燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  6. 請求項1又は請求項2に記載の改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、燃料改質器で製造した改質燃料について誘電率又は溶解度を検出する第2の検出器と、燃料改質器から改質燃料をガスタービン装置に供給する系統に備えられて改質燃料の供給量を調整する供給弁を備え、制御装置によって第2の検出器で検出した改質燃料の誘電率又は溶解度に基づいて供給弁を制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  7. 請求項1、請求項2又は請求項6に記載の改質燃料焚きガスタービンシステムにおいて、誘電率又は溶解度を夫々検出する検出器又は第2の検出器は静電容量センサ又は導電率センサであることを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステム。
  8. 重質油を重質油加熱器にて高圧状態で加熱し、水を水加熱器にて高圧状態で加熱し、燃料改質器にて高温高圧の水と重質油とを混合し水熱反応させて重質油から改質燃料を製造し、ガスタービン装置にて改質燃料を燃料として駆動する改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法において、重質油加熱器で加熱された高温高圧の重質油及び水加熱器で加熱された高温高圧の水について誘電率又は溶解度を夫々検出して、重質油加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて重質油加熱器の加熱量を調整する第1の温度調整弁及び水加熱器に加熱媒体を供給する系統に備えられて水加熱器の加熱量を調整する第2の温度調整弁の弁開度をこの検出した誘電率又は溶解度に基づいて調節し、燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法。
  9. 重質油を重質油加熱器にて高圧状態で加熱し、水を水加熱器にて高圧状態で加熱し、燃料改質器にて高温高圧の水と重質油とを混合し水熱反応させて重質油から改質燃料を製造し、ガスタービン装置にて改質燃料を燃料として駆動する改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法において、重質油加熱器で加熱された高温高圧の重質油及び水加熱器で加熱された高温高圧の水について誘電率又は溶解度を夫々検出して、重質油加熱器に重質油を供給する系統に備えられて重質油の圧力を調整する第1の圧力調整弁及び水加熱器に水を供給する系統に備えられて水の圧力を調整する第2の圧力調整弁と、検出器で検出した重質油及び水の誘電率又は溶解度に基づいて第1の圧力調整弁及び第2の圧力調整弁の弁開度をこの検出した誘電率又は溶解度に基づいて調節し、燃料改質器に供給する高温高圧の重質油及び高温高圧の水の誘電率又は溶解度を夫々制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法において、
    燃料改質器で製造した改質燃料について誘電率又は溶解度を検出し、燃料改質器から改質燃料をガスタービン装置に供給する系統に備えられて改質燃料の供給量を調整する供給弁の弁開度をこの検出した改質燃料の誘電率又は溶解度に基づいて調節し、燃料改質器からガスタービン装置に供給する改質燃料を制御することを特徴とする改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法。
JP2006160778A 2006-06-09 2006-06-09 改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法 Expired - Fee Related JP4723422B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160778A JP4723422B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法
CN2007101089440A CN101086230B (zh) 2006-06-09 2007-06-07 改质燃料燃烧气体涡轮机系统及其运转方法
US11/760,144 US7926288B2 (en) 2006-06-09 2007-06-08 Reformed-fuel-burning gas turbine system and method of operating the same
EP07252311A EP1865171B1 (en) 2006-06-09 2007-06-08 Reformed-fuel-burning gas turbine system and method of operating the same
HK08102559.1A HK1109797A1 (en) 2006-06-09 2008-03-05 Reformed-fuel-burning gas turbine system and method of operating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160778A JP4723422B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007327458A JP2007327458A (ja) 2007-12-20
JP4723422B2 true JP4723422B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38330160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160778A Expired - Fee Related JP4723422B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7926288B2 (ja)
EP (1) EP1865171B1 (ja)
JP (1) JP4723422B2 (ja)
CN (1) CN101086230B (ja)
HK (1) HK1109797A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4451741B2 (ja) * 2004-08-03 2010-04-14 株式会社日立製作所 重質油改質装置、改質方法及びコンバインド発電システム
JP4495004B2 (ja) * 2005-02-24 2010-06-30 株式会社日立製作所 重質油改質燃料焚きガスタービンシステムおよびその運転方法
US8931283B2 (en) 2011-01-21 2015-01-13 General Electric Company Reformed multi-fuel premixed low emission combustor and related method
JP2013221410A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Fuji Heavy Ind Ltd 航空機燃料の脱気システム及び航空機燃料の脱気方法
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2720624A (en) * 1951-09-07 1955-10-11 Gulf Research Development Co Apparatus for detecting changes in composition of a liquid hydrocarbon stream
US4508127A (en) * 1983-03-30 1985-04-02 The Garrett Corporation Fuel mass flow measurement and control system
US4836909A (en) * 1985-11-25 1989-06-06 Research Association For Residual Oil Processing Process of thermally cracking heavy petroleum oil
JP2953469B2 (ja) * 1990-03-15 1999-09-27 日商岩井株式会社 化学反応プロセス制御方法
JP2885673B2 (ja) * 1995-11-29 1999-04-26 東北電力株式会社 化石燃料又は高分子物質の改質及び/又は低分子化方法
JP4495791B2 (ja) * 1998-07-03 2010-07-07 日揮株式会社 コンバインドサイクル発電システム
JP3813835B2 (ja) * 2001-05-18 2006-08-23 株式会社日立製作所 燃焼排ガスからの水回収システム
JP4197448B2 (ja) * 2003-04-02 2008-12-17 株式会社日立製作所 超臨界水による重質油の処理装置および重質油の処理装置を備えた発電システム
JP4098181B2 (ja) * 2003-08-05 2008-06-11 株式会社日立製作所 重質油の処理方法及び重質油類処理システム
JP2005126600A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質方法および燃料改質装置
JP4451741B2 (ja) * 2004-08-03 2010-04-14 株式会社日立製作所 重質油改質装置、改質方法及びコンバインド発電システム
JP4495004B2 (ja) * 2005-02-24 2010-06-30 株式会社日立製作所 重質油改質燃料焚きガスタービンシステムおよびその運転方法
US7665347B2 (en) * 2005-11-11 2010-02-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Liquid state detecting apparatus
KR100749739B1 (ko) * 2006-02-10 2007-08-16 삼성전자주식회사 반도체 제조장치
DE102006016906A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Überwachung eines Abgaskatalysators im Abgassystem einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US7926288B2 (en) 2011-04-19
CN101086230A (zh) 2007-12-12
EP1865171A2 (en) 2007-12-12
HK1109797A1 (en) 2008-06-20
CN101086230B (zh) 2010-06-02
US20070283701A1 (en) 2007-12-13
EP1865171A3 (en) 2010-07-28
EP1865171B1 (en) 2012-02-29
JP2007327458A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723422B2 (ja) 改質燃料焚きガスタービンシステム及び改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法
JP4495004B2 (ja) 重質油改質燃料焚きガスタービンシステムおよびその運転方法
CN101309857B (zh) 使用由至少一个燃气轮机产生的含氧气体生产合成气的方法
CA2602059C (en) Method for determining an air ratio in a burner for a fuel cell heater, and fuel cell heater
CN106103339A (zh) 用于由fischer‑tropsch方法使用由基于氧传输膜的重整反应器产生的合成气体产生液态烃产物的方法
JP2011011959A (ja) コークス炉ガスの無触媒改質方法及び改質装置
KR100847972B1 (ko) 가스 개질 설비
WO2013002752A1 (en) Method of operating a catalytic steam-hydrocarbon reformer
JP4643143B2 (ja) 水素製造装置及びその使用方法
JP2005190917A (ja) 原燃料制御装置および原燃料制御方法
JP2007186572A (ja) 重質油の改質装置、重質油改質装置を備えたガスタービン、重質油改質装置を備えたガスタービンプラント、及び重質油の改質方法
JP4402531B2 (ja) 重質油改質装置と改質方法、ガスタービン発電装置および石油精製装置
AU2015243290A1 (en) A process for heating an ATR
JP2006046132A (ja) ガスタービンシステムと改質燃料焚きガスタービンシステム及びガスタービンシステムの改質燃料供給方法
JP2010196573A (ja) 重質油の改質燃料焚きガスタービンシステム及び重質油の改質燃料焚きガスタービンシステムの運転方法
AU2021295971B2 (en) Startup methods for oxidation reactor
JP5082670B2 (ja) バーナ制御システム
JP2003321205A (ja) 熱交換型水蒸気改質装置の運転方法
JP4358692B2 (ja) 重質油改質装置とその制御方法、ガスタービン発電システムおよび改質油の使用方法
JP2009067865A (ja) 重質油改質装置及び重質油改質装置の運転方法
JP2005337214A (ja) 高温・高圧水利用重質油改質ガスタービン発電システム
JPH07242878A (ja) コークス乾式消火設備の操業方法
JP2006046131A (ja) ガスタービンシステムと改質燃料焚きガスタービンシステム及びガスタービンシステムの改質燃料供給方法
JP2005048640A (ja) ガスタービンシステム
JPH04359093A (ja) 都市ガスの希釈方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4723422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees