JP4718478B2 - 映画サウンドトラック検査システム - Google Patents

映画サウンドトラック検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP4718478B2
JP4718478B2 JP2006541202A JP2006541202A JP4718478B2 JP 4718478 B2 JP4718478 B2 JP 4718478B2 JP 2006541202 A JP2006541202 A JP 2006541202A JP 2006541202 A JP2006541202 A JP 2006541202A JP 4718478 B2 JP4718478 B2 JP 4718478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soundtrack
soundtracks
examination
rooms
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006541202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515669A (ja
Inventor
マコーミック,トム
オドネル,レオ
ジョーンズ,ショーン
Original Assignee
エヌティー オーディオ ビジュアル サプライ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌティー オーディオ ビジュアル サプライ,インコーポレイティド filed Critical エヌティー オーディオ ビジュアル サプライ,インコーポレイティド
Publication of JP2007515669A publication Critical patent/JP2007515669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718478B2 publication Critical patent/JP4718478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B31/00Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means
    • G03B31/02Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means in which sound track is on a moving-picture film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/32Details specially adapted for motion-picture projection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は一般的に言ってオーディオサウンドトラックの再生及び検査に関するものであり、特に、35mm映画フィルムのサウンドトラックを検査するためのシステム及び方法に関するものである。
現在の35mm映画フィルムプリントには、画像の表示と一緒に再生するための音声を生成するために、アナログとデジタルの両方の録音フォーマットが用いられている。サウンドトラック情報は複数の方法を用いてフィルムプリントに記憶される。第一の技法では、画像と一緒にサウンドトラック情報がフィルムに入る。オーディオサウンドトラックを再生するために、フィルムは適切なピックアップ装置を使って光学的に走査される。この技法は、アナログサウンドトラックにもデジタルサウンドトラックにも使用される。もう1つの技法では、画像の表示をコンパクトディスクなど大容量記憶装置に記憶されるデジタル音声データの再生と関連付けるために、デジタルタイムコードトラックがフィルムにプリントされる。
劇場への配給のために映画公開用プリントを作成するプロセスは、マスターピクチャー及びサウンドトラックネガを作成することから始まる。1つのピクチャーネガとサウンドネガのセットは数千の公開用プリントを作るために使用することができる。
公開用プリントが作られる前に、画像及び音声の品質を検査するために、単一の「アンサー」プリントまたは「チェック」プリントが作られる。チェックプリントの品質が合格と決定されたら、複数のプリントが配給用に作られる。チェックプリントまたはマスターネガに何か問題が見つかったらこれに対処して、全ての問題が修正されるまで別のチェックプリントが作られる。配給用プリントが作られる前にチェックプリントを使って品質上の問題点が判定され、解決されることが非常に重要である。欠陥のある配給用プリントを排除することによって大幅なコスト節減が得られる。
品質チェックの1つの重要な側面は、サウンドトラックと画像の同期化である。特に、映画においてサウンドトラックは視覚映像に同期化されなければならない。音声の品質検査の別の側面は、音量の急激な低下(「ドロップアウト」)、ヒス、スクラッチまたはその他の望ましくない人工音の検出を含む。これらの欠陥は、修正されないと、劇場に送られる配給用プリントに複写されてしまう。
現在、各チェックプリントの検査のためには、再生中の品質上の問題点を検出するために1人の検査人が最初から最後まで映画を検査する必要がある。しかし、検査人は各再生中に完全なサウンドトラックを1つしか聴くことができないので、検査人は、フィルムにあるオーディオサウンドトラックの数だけチェックプリントを観て聴かなければならない。従って、4つのサウンドトラックを含む2時間のフィルムを検査するには少なくとも8時間掛かる。さらに、再生は、口の動き及びサウンドトラックと同期化する必要のある、例えば爆発など他の動作の詳細を見て聞くために、充分に大きな画像を検査人のために表示する画面で行われなければならない。従って、典型的な映画館ほどの大きさの部屋が一般に使用される。
従って、上記の問題点を解決する必要がある。
本発明は、1回の再生中に複数のサウンドトラックを同時に検査できるようにする多重サウンドトラックフィルムのための映画サウンドドラック審査システムを提供する。一般的に言って、審査システムは、同時に審査または検査される各サウンドトラックごとの別個の審査室、及び各サウンドトラックを各別個の部屋に送る音響システムを提供する。このシステムは、それぞれの審査室にいる全ての検査人が、それぞれのサウンドトラックをチェックするとき同じプリントまたは映像を同時に見ることができるようにすることによって、複数のサウンドトラックの品質を検査できるようにする。
本発明の1つの望ましい実施態様において、このシステムは、映像が複数のサウンドトラックを有する映画プリントを観るためのディスプレイを含む。このシステムはさらに複数の審査室を含み、各審査室は別個のディスプレイ及び複数のサンドトラックのうち1つのサウンドトラックを各審査室に送る音声再生システムを備える。プリントの再生中、異なるサウンドトラックが同時に再生される。
別の実施態様においては、本発明に従って実施される方法は、映画のプリントを観るための単一のディスプレイ画面、及び各々のディスプレイ画面を見ることができる複数の審査室を提供する。プリントは複数のサウンドトラックを含み、各審査室はサウンドトラックのうちの1つを受信して、映像の再生と同時に複数のサウンドトラックのうち少なくとも2つの同時検査を可能にする。
本発明のその他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明から当業者には明らかであろう。ただし、発明を実施するための最良の形態及び特定の例は本発明の望ましい実施態様を示しているが、これは例として示されているのであり、限定的でないものとする。本発明の精神から逸脱することなく本発明の範囲内で多くの変更及び修正を加えることができ、本発明はこれらの修正を全て含む。
本発明は添付図面を参照することによってさらに容易に理解できる。
同様の番号は全ての図面を通じて同様の部品を意味する。
図1は、アナログ及びデジタルサウンドトラック及びデジタルタイムコードを含めて複数のサウンドトラックを含む映画フィルムプリント100の一部を示している。一連のスプロケット孔2がフィルムプリント100のエッジ4とアナログサウンドトラックエリア6との間にある。フィルムプリント100は、また画像エリア8、デジタルタイムコード(DTS:Digital Theater System Corporationの商標)エリア10、一連のDOLBY DIGITAL(ドルビーデジタル:Dolby Laboratories Licensing Corporationの商標)データブロック12及びSONY DYNAMIC DIGITAL SOUND(SDDS:Sony Corporationの商標)サウンドトラックエリア14を含む。本明細書に含まれる説明において、「サウンドトラック」というときは、音声情報がアナログフォーマットかデジタルフォーマットかに関係なく、音声再生に関係するまたはサウンドトラックの中の情報に基づき他のソースから検索される音声情報に関係する、フィルムプリント100上の情報を一般的に包含することに留意しなければならない。
アナログサウンドトラックエリア6は1対のステレオアナログサウンドトラック6a及び6bを含む。アナログ音声再生システムは、あらゆる映画映写システムに広く普及しているので、ステレオアナログサウンドトラックは全ての35mm映画公開用プリントに含まれる。さらに、アナログ音声フォーマットは、デジタル音声システムが動作不能の場合、またはインストールされていない場合のバックアップシステムとして使用される。アナログサウンドトラックエリア6の内側に位置する画像エリア8は、それぞれの画像フレームを含む。
読取り器(図1には示されていない)は、アナログサウンドトラックエリア6に含まれる情報を光学的に読み取るために、フィルムプリント100上方のセクション22に配置される。情報は復号器(図1には示されていない)に送られ、復号器は光学的に読み取られたアナログトラックを音声信号に変換する。同様に、DTSエリア10、DOLBY DIGITALデータブロック12及びSDDSサウンドトラックエリア14からの情報は別個の読取り器(図1には示されていない)によって各々読み取られて、それぞれのデジタル音声情報を復号し検索するために復号器(図1には示されていない)に送られる。DTSエリア10からの情報の場合、システムは、復号された情報を使用して別の媒体に含まれるデジタル音声情報の再生を制御する。
DTSエリア10は、一連のデジタルデータビットであるデジタルタイムコードストリームを含む。デジタルタイムコードストリームは、それぞれのタイムコードワードが配置されるフィルムの場所を一意に識別する。タイムコードは、データ記憶装置からの音声再生をフィルムプリント100からの画像の表示と同期化する。
DOLBY DIGITALフォーマットは、フィルムの片側の各スプロケット孔の間に配置される一連のデータブロック12から成る。1フレームに4つのデータブロックがあり、1秒に24フレームの速度で読み取られるので、合計で1秒に96データブロックが読み取られる。各ブロックはデジタル音声信号の一部を表すデータビットを含む。データビットは光学読取り器を使用して再生され、アナログ音声に復号される。
SDDSは、フィルムプリント100の両縁(図1には一方の縁だけが示されている)に光学的にプリントされるサウンドトラックエリア14から成るデジタルフィルムサウンドフォーマットである。SDDSサウンドトラックエリア14に含まれる情報は、CDに記録されるものと良く似ている微小なドット(すなわちピクセル)の配列から成る。SDDSにより、フィルムプリント100の両縁は、フィルム損傷またはスクラッチによるドロップアウトをさらに防ぐために相互冗長エラー修正法を用いてインターリーブされる2つの連続するデータストリームを与えるために使用される。
図2は、フィルムプリント220からアナログ及びデジタルサウンドトラック及びデジタルタイムコードを読み取るためのフィルムプリント再生システム200の例を示している。フィルムプリント映写機210は、送りリール210A及び巻取りリール210B、デジタル光学読取りヘッド212、映写用ランプ214、映写レンズシステム216、アパーチャ素子217及びアナログ光学読取りヘッド218を含む。
フィルム再生システム200の正常な動作は、送りリール210Aから始まり、数個のデジタル光学読取りヘッド212(現在のところSRD、SDDS及びDTSタイムコード)を通り、ランプ214及びアパーチャ素子を通り過ぎ、アナログ光学読取りヘッド218を経る。フィルムプリント220がデジタル光学読取りヘッド212を通るとき、光束がフィルムプリント220のデジタルサウンドトラックエリアを透過して、検出器(図には示されていない)に変調ビームを投影する。検出器からのデータのストリームはデジタル光学再生プロセッサ224に送られる。デジタル光学再生プロセッサ224内のデジタル-アナログ変換器(図には示されていない)はデジタル処理されたデジタルサウンドトラックデータをアナログ様式に変換し、これがサウンドトラック配信システム300に送られる。全てのデジタルサウンドトラック情報の読取り及び復号を処理するために図には単一の光学読取りヘッド及びデジタル光学再生プロセッサしか示されていないが、同じ結果を得るために、複数の光学読取り及び処理素子を使用できることに留意しなければならない。例えば、DTS、SDDS及びDOLBY DIGITALサウンドトラックの各々に別個の読取り器及び復号器を使用することができる。さらに、映写システムによっては、全てのデジタルサウンドトラックを読取りまたは復号しない場合がある。さらに、本明細書において説明されていない他のサウンドトラックフォーマットが使用される場合があり、これらのサウンドトラックフォーマットを読み取り、復号するために付加的ハードウェアが必要とされるかも知れない。従って、音声信号を生じさせるための実際のフォーマットまたはテクノロジーは、本発明の範囲の限定として見なされるべきではない。
フィルムプリント220がデジタル光学読み取りヘッド212からアパーチャ素子217を通って前進し続けるとき、フィルムの各画像フレームがディスプレイ画面(図には示されていない)に映写される。映写は、映写用ランプ214からの光がアパーチャ素子217の開口及びフィルムプリント220の画像エリアを透過することによって行われる。映写レンズシステム216は、その結果得られる画像または視覚情報をディスプレイ画面に映写する。フィルムプリント220はアパーチャ素子217から前進した後、アナログ光学読み取りヘッド218を通って巻取りリール210Bへ進む。読み取りヘッド218内では、光源218Aがフィルムのアナログサウンドトラックエリアを照明する。光はアナログサウンドトラックエリアを通過するとき変調され、変調された光信号はアナログ光検出器218Bによって受信される。検出器によって生成されるアナログ出力信号は、アナログ光学プロセッサ226内で信号処理を受ける。アナログ光学プロセッサ226からの処理済みのアナログ信号は、デジタル光学プロセッサ224からの復号出力信号と同様、サウンドトラック配信システム300に送られる。巻取りリール120Bは図2の配置においてフィルムを巻き取る。
サウンドトラック読取り器とアパーチャ素子217の物理的位置の相違の(すなわち、フィルムプリント220の特定の部分は異なる時点で異なる読取り器の各々及び映写機を通過する)ために、フィルムプリント220からのアナログ及びデジタルサウンドトラックの読み取りと画像フレーム情報の映写には、時間的差異があることに留意しなければならない。例えば、図2に示される映写システムの例において、デジタル光学読み取りヘッド212はアパーチャ素子217より特定の数のフィルムフレーム分の距離だけ上に位置する。従って、画像フレームからの画像が映写されると同時に対応する音声信号が生成されるように、デジタルサウンドトラックに記憶される音声情報は、これが関連付けられる特定の画像フレームのロケーションから物理的に離れて配置することができる。特に、フィルムプリント220の特定の画像フレーム用のデジタルサウンドトラックを表すデジタルビットは、対応する画像フレームよりある数のフレーム分だけ前または後に記録することができる。その代わりに、再生中に対応するアナログ情報がサウンドトラック配信システム300に送られるのと同時に、デジタルデータが復号され同じサウンドトラック配信システム300に出力されるように、デジタル光学読み取りヘッド212からのデジタルデータをデジタル光学プロセッサ224内で、ある選択された時間だけ遅延させることができる。
別の実施態様においては、映画及び音声再生システムの一部または全てに代わるものとして、ビデオテクノロジーを使用することができる。例えば、映写システムは、ビデオ映写を用いて画面に映画を表示するために、フィルム映写システムにビデオタップを使用することができる。その代わりにフィルムプリントから得られる音声と共に、画像源として映画のビデオバージョンを使用することができる。
図3は、本発明の1つの実施態様に従って構成されるサウンドトラック配信システムのブロック図であり、サウンドトラック信号を1組の視聴室音声スイッチャ354a−dへ配信するために結合される音声配信ルータ352を含む。
サウンドトラック配信システム300は、それぞれアナログ光学プロセッサ226及びデジタル光学再生プロセッサから復号されたアナログ及びデジタルサウンドトラックを受信し、サウンドトラック信号を複数の審査室、例えば図4に示されるような複数の審査室302a−dへ送る。サウンドトラック配信システム300は多様なデジタルサウンドトラックフォーマットを復号するために他のデジタルサウンドトラックプロセッサを含む。全てのデジタルサウンドトラックプロセッサが概念的にデジタルプロセッサ224a−cとして図に示されている。各審査室は審査室において再生を行うために、1つまたはそれ以上のサウンドトラックから選択することができる。従って、各審査室は再生のために、ユーザーの検査技術に応じて、サウンドトラック間で切り替えるか、またはいくつかのサウンドトラックから選択することができる。
1つの望ましい実施態様においては、サウンドトラック配信システム300は以下の通りに動作する。4つのフィルム再生システム(アナログステレオ、DOLBY DIGITAL、DTS及びSDDS)の各々がそれぞれのアナログまたはデジタル復号器を通じて処理され、サウンドトラックの全てを画像と同期化するように適切に遅延される。復号されたサウンドトラック(全て5.1または7.1チャネルアナログフォーマット)は、音声配信ルータ352へ送られる。フィルムネガ及びプリント生成の元となった音声マスタを含めて付加的な5.1または7.1チャネル音声ソースも、音声配信ルータ352へ送られる。5.1または7.1チャネルソースは全て、音声ルータを通じて4つの個別の審査室302a−d用の4つの独立した音声スイッチャ354a−dへ配信される。1つの望ましい実施態様においては、音声配信ルータ352は複数の個別の音声信号を受信し、これをルータが使用可能な出力のいずれかまたは全てに送る。
各審査室は、その審査室のそれぞれの音声スイッチャ用の遠隔制御を有する。スイッチャを用いて、検査人は、多重チャネル音源のいずれかまたはそのすべてを独立して選択することができる。各音源を個別に選択することによって、検査人は様々なフィルムフォーマットの、相互の相対的品質、またはソースマスタまたは与えられるその他の音声要素に対する相対的品質を比較することができる。音声フォーマットを総合的に評価することによって、検査人は個々のソースの間の同期化関係をチェックすることができる。様々なフィルムフォーマットまたは再生ソース間の聞き取れるほどの遅延またはエコーは、同期化に反映されるであろう。
各審査室の音声スイッチャからの望ましい出力は増幅器に送られ、その後スピーカに送られるか、または直接パワースピーカに送られる。音声の対応する5.1または7.1チャネルは視聴環境においてそれぞれのスピーカに送られる。5.1及び7.1チャネル音声形態は一般的であるが、全ての音声フォーマット機能を表しているわけではないことに留意しなければならず、本発明の範囲の限定として見なされるべきではない。さらに、処理されて送られる信号は、個々のアナログチャネルの様式の代わりに他のフォーマットとすることができる。例えば、サウンドトラック情報は未復号様式で転送され、審査室の音声スイッチャにおいて局所的に復号されても良い。
サウンドトラックの動的なルーティングを行う上述のサウンドトラック配信システムの様々な実施態様のほかに、各審査室は1つまたはそれ以上の予め定められた音源を受信するように「配線」することができる。このようにして、例えば審査室をSDDS審査室と指定することができる。
このように、サウンドトラック配信システム300を使用することによって、検査人は検査人の審査室において同時再生するために1つまたはそれ以上のサウンドトラックを選択して、標準サウンドトラック検査法を採用することができる。例えば、上述の通り、複数のサウンドトラックが同時に再生される場合、トラック間の同期化のどのような相違でも、再生における遅延またはエコーを検出することによって簡単に検出することができる。
図4は、本発明の1つの実施態様に従って構成される同時に複数のサウンドトラックを審査するための施設レイアウト400の上面図である。施設レイアウト400はディスプレイ画面404及び複数の審査室302a−dを含む。審査室302b−dは長方形で示されているが、審査室の実際の形状、サイズ、配置及び向きは重要ではない。重要なのは、各審査室からディスプレイ画面404を障害なく見ることができることである。さらに、他の審査室の音声出力がユーザーに影響を及ぼさないように、各審査室は他の審査室から音響的に隔離されることが望ましい。映写室(図5に示される)は比較的小さい審査室302b−dの上方に配置される。
1つの実施態様において、比較的小さい審査室302b−dのセットは主審査室コンソール402の背後に主審査室302aの延長として構成される。別の実施態様においては、比較的小さい審査室302b−dは主審査室302aの内部に構成される。第一の実施態様において、各審査室302b−dが窓450を備えてユーザーがディスプレイ画面404を見ることができるように、主審査室302aの後壁は開口を設けるように修正される。第二の実施態様においては、審査室は、主審査室302aのスペースの一部に組み込まれて、このスペースを使用する。さらに、各審査室は選択された音声サウンドトラックの再生用の1組のスピーカ452、及びサウンドトラックの再生を選択し制御するためのコンソール454を備える。サウンドトラックの再生を選択して制御できるようにするので、各コンソール(主審査室のコンソール402またはコンソール454)は、ユーザーが画像及び音声設備の動きを遠隔的に制御できるようにすることができる。さらに、コンソールは、ユーザーが映画フィルムの再生中に、ノートを編集し、情報を検査できるようにするためにロギング機能を含むことができる。
コンソールは、いくつかの異なる機能を果たす。まず、デジタルフィルムフォーマット(DTS、SDDS及びDOLBY DIGITAL)の各々の品質管理プログラムの全てが、検査人が検査するために表示される。フィルムプリントまたは関連するサウンドネガのデジタルデータストリームに何か欠陥があれば、品質管理プログラムに反映される。このプログラムはPCベースであり、それぞれの製造者(Dolby Laboratories Licensing Corporationの商標であるDOLBY、DTS及びSony Corporationの商標であるSONY)によって供給される。記録、eメール及びインターネットアクセスのために別個のコンピュータも用意される。
コンソールは、またシステムにおいて使用される任意の数のフィルム映写機に対して任意の動作制御を行う。1つの実施態様において、映写機が1度に1つの機能しか果たせないので、主審査室のみが映写機の動作、すなわち早送り、再生、逆転,停止などを制御する選択権を有する。別の実施態様においては、各検査室は映写機の動作を制御する選択権を持つが、1度に1つの検査室/コンソールしか実際にはある時点で映写機を制御できない。本発明の望ましい実施態様においては、映写技師が一般には映写機の動作の制御に責任を負い、検査人は音声フォーマットの選択及び評価に責任を負う。
上述の通り、コンソールはそれぞれの検査室の音声スイッチャに対する遠隔制御を含む。検査人は検査室の多重チャネルスピーカシステムを通じて聞きたい音声フォーマット(1つまたは複数)を選択するために遠隔制御を使用する。1つの実施態様において、コンソールは、それぞれの検査室と他の検査室または映写ブースとの間の二方向通信を可能にする通信システムも含む。
本発明の様々な実施態様を実施する際の審査室の構造は、1つの審査室を有する既存の審査施設が複数審査室に変換または「改造」される状況であることに留意しなければならない。このように、審査室のグループ及び映写室を持つ新しい審査施設を構成するのではなく、複数の審査室を有する改造された審査施設が作られるように既存の審査室を改造することができる。1つの実施態様においては、元の審査室は付加的審査室を含むように改造される。別の実施態様においては、付加的な審査室が元の審査室に取り付けられ、上述の通り、取り付けられた各審査室が元の審査室のディスプレイ画面を見られるように元の審査室の1つの壁に1組の開口が作られる。
典型的な映画フィルム審査・再生セッション中、様々な検査人またはユーザーは各審査室302a−dに座っている。フィルムが上映されると、各ユーザーは特定のサウンドトラックを検査するよう割り当てられるが、ユーザーは、既述の通り別のサウンドトラックまたは複数のサウンドトラックを同時に聴くことができる。1つの検査方法においては、各ユーザーは、ユーザーが検査しているサウンドトラックに関する品質または不一致の問題点が検出されると、映画フィルムの再生を停止することなくこれを記録する。別の方法においては、各ユーザーは映画の再生を制御できる(例えば、映画の再生を停止、巻き戻しまたは早送りする)。さらに別の方法においては、1人のユーザーのみが再生を制御でき、他の全てのユーザーはこのユーザーに再生を制御するよう要請しなければならない。例えば、1人のユーザーによって生成される信号を制御することによって、このユーザーは、各ユーザーが聴くサウンドトラックを制御することに責任を負う。複数のユーザーが映画フィルムプリントの別個のサウンドトラックを同時に検査できることは、1回の再生セッションで映画フィルムプリントを完全に検査できるようにする。すなわち、映画フィルムプリントを最初から最後まで1回だけ再生するだけで良い。
図5は、第一の施設レイアウト400の後立面図であり、映写室502は比較的小さい1組の審査室302b−dの上方に位置するように示されている。映写室502は、映画フィルム映写システム、サウンドトラック読取り器及び復号器、及びサウンドトラック配信システムを含む。
図6は、本発明の別の実施態様に従って構成される複数のサウンドトラックを審査するための第二の施設レイアウト600の後立面図である。第二の施設レイアウト600において、2つの上部審査室602a−bは2つの下部審査室604a−bのすぐ上方に配置される。映写室606は2つの上部審査室602a−bの間に位置する。主審査室を含めると、第二の施設レイアウト600に示される実施態様は5つの異なるサウンドトラックを同時に審査できる。
図7は、本発明の別の実施態様に従って構成される複数のサウンドトラックを審査するための第三の施設レイアウト700の上面図である。第三の施設レイアウト700は、映画をディスプレイ画面706に映写する映写室704と一列に配置される1組の審査室702b−eを含む。上述の通り、1つの実施態様において、この一組の審査室702b−e及び映写室704は、主審査室720aの一部として作られる。別の実施態様においては、一組の審査室702b−eは主審査室702aの付加物として作られる。
図8は、本発明の別の実施態様に従って構成される複数のサウンドトラックを審査するための第四の施設レイアウトの上面図である。第四の施設レイアウト800は2つの別個の審査室802a及び802dを含み、2組の審査室802b−c及び802e−fがそれぞれ2つの映写室804a及び804bと一列に配置される。審査室802a及び802dは、各々ディスプレイ画面806a及び806dを含む。2組の審査室802b−c及び802e−f及び映写室804a及び804bはそれぞれ主審査室802a及び802dの一部として作られる。この形態において、2つの比較的小さい主審査室は、より多くの審査室を入れることができるもっと大きい主審査室と同じ結果を得るためにスペースが問題となる場合に使用することができる。第四の施設レイアウト800において、2つの主審査室802a及び802dにおける表示が同期化されるように、映画の表示は同期化されなければならない。これは、例えば、主審査室802aにおいて映画フィルム映写システムを使用し、主審査室802dにおいてビデオディスプレイシステムに表示される映画フィルム映写をビデオ送りすることによって、可能になる。
特定のフィルムプリントに関するサウンドトラック及び画像情報を読み取り、復号し、再生するための様々なコンポーネントについて別個のコンポーネントとして説明したが、上述のシステムは単なる例であり、本明細書に含まれる本発明の概念に属する様々な方法で構成し直すことができることに留意しなければならない。例えば、サウンドトラック復号器の一方または両方は物理的にサウンドトラック配信システムと統合することができる。別の例においては、審査室は、半円形配列など上述のものとは異なる形態で配列することができる。さらに、上述の実施態様は本発明の1つの実施態様に従って構成されるサウンドトラック検査システムの実施態様例である。当業者は、本明細書において開示される発明的概念から逸脱することなく上述の実施態様を多様に使用しこれから逸脱できる。従って、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
図1は、アナログ及びデジタルサウンドトラック及びデジタルタイムコードを含む、複数のサウンドトラックを有する35mmフィルムプリントの一部の図である。 図2は、フィルムプリントからアナログ及びデジタルサウンドトラック及びデジタルタイムコードを読み取るためにシステムの図である。 図3は、本発明の1つの実施態様に従って構成されるサウンドトラック配信システムのブロック図である。 図4は、本発明の1つの実施態様に従って構成される、複数フィルムサウンドトラックを審査するための施設レイアウトの上面図である。 図5は、図4の複数フィルムサウンドトラックを審査するためのディスプレイに向かって見た場合の第一の施設レイアウトの立面図である。 図6は、本発明の別の実施態様に従って構成される、複数フィルムサウンドトラックを審査するためのディスプレイに向かって見た場合の第二の施設レイアウトの立面図である。 図7は、本発明の別の実施態様に従って構成される、複数のフィルムサウンドトラックを審査するための第三の施設レイアウトの上面図である。 図8は、本発明の別の実施態様に従って構成される、複数フィルムサウンドトラックを審査するための第四の施設レイアウトの上面図である。

Claims (15)

  1. 方法であり、
    複数のサウンドトラックを含む映画プリントをディスプレイ画面に表示するステップと、
    サウンドトラックの品質を検査するために、少なくとも2つのサウンドトラックから別個の音声信号を生成するステップと、
    各々前記ディスプレイ画面を見ることができる複数の審査室を配備するステップと、
    前記生成された検査用の音声信号のうち異なるものを前記審査室のうち少なくとも2つへ送信するステップと、
    前記審査室のうち前記少なくとも2つの各々において、前記生成された検査用の音声信号のうち前記異なるものをそれぞれ再生するステップと、
    を含む、方法。
  2. 該方法において、前記審査室の各々が前記別個の音声信号から1つの音声信号のみを受信する、請求項1に記載の方法。
  3. 該方法において、前記審査室のうち少なくとも1つが複数の音声信号を受信する、請求項1に記載の方法。
  4. さらに、前記複数の音声信号を同時に再生するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 該方法において、各審査室が他の審査室から効果的に音響的に隔離される、請求項1に記載の方法。
  6. さらに、前記審査室のうち1つから前記映画プリントの前記再生を制御するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. さらに、1つまたはそれ以上の審査室から前記音声信号の前記再生を制御するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 多重サウンドトラック映画プリントを検査するための方法であり、
    前記多重サウンドトラック映画プリントを表示するステップと、
    各々前記表示される映画プリントを見ることができる複数の審査室を配備するステップと、
    サウンドトラックの品質を検査するために、前記多重サウンドトラック映画プリントの複数のサウンドトラックからの検査用の信号を、前記複数の審査室へ送信するステップであり、該ステップにおいて、前記複数の審査室の各審査室が、前記多重サウンドトラック映画プリントの少なくとも1つのサウンドトラックからの信号を受信し、かつ該ステップにおいて、前記審査室のうち少なくとも2つが各々相互に異なるサウンドトラックを受信する、ステップと、
    前記少なくとも2つの審査室の各々において、前記多重サウンドトラック映画プリントの前記少なくとも1つのサウンドトラックからの前記検査用の信号を再生するステップと、
    を含む、方法。
  9. システムであり、
    複数のサウンドトラックを有する映画プリントを表示するためのディスプレイと、
    各々前記ディスプレイを見ることができる複数の審査室と、
    前記複数のサウンドトラックのうち少なくとも1つの品質を検査するため、前記映画プリントの再生中前記複数のサウンドトラックからの検査用の信号を前記審査室へ送信するサウンドトラック再生システムであり、該システムにおいて前記複数の審査室のうちの少なくとも2つが相互に異なるサウンドトラックを受信する、サウンドトラック再生システムと、
    を含む、システム。
  10. 該システムにおいて、各審査室が効果的に音響的に隔離される、請求項9に記載のシステム。
  11. 該システムにおいて、各審査室が前記複数のサウンドトラックから1組のサウンドトラックの受信を可能にするように構成される、請求項9に記載のシステム。
  12. 該システムにおいて、各審査室が前記1組のサウンドトラック及び(または)マスタのうち1つまたはそれ以上のサウンドトラックの再生を可能にするように構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 該システムにおいて、前記再生が同時である、請求項12に記載のシステム。
  14. 該システムにおいて、各審査室が前記映画プリントの前記再生を制御できるように構成される、請求項9に記載のシステム。
  15. 該システムにおいて、各審査室が前記サウンドトラック再生システムを制御できるように構成される、請求項9に記載のシステム。
JP2006541202A 2003-11-17 2004-10-27 映画サウンドトラック検査システム Expired - Fee Related JP4718478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/715,939 2003-11-17
US10/715,939 US6972829B2 (en) 2003-11-17 2003-11-17 Film soundtrack reviewing system
PCT/US2004/035861 WO2005050309A1 (en) 2003-11-17 2004-10-27 Film soundtrack reviewing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515669A JP2007515669A (ja) 2007-06-14
JP4718478B2 true JP4718478B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=34574311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541202A Expired - Fee Related JP4718478B2 (ja) 2003-11-17 2004-10-27 映画サウンドトラック検査システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6972829B2 (ja)
EP (1) EP1685442A4 (ja)
JP (1) JP4718478B2 (ja)
CN (1) CN100545742C (ja)
AU (1) AU2004292156B2 (ja)
CA (2) CA2545875C (ja)
HK (1) HK1100094A1 (ja)
WO (1) WO2005050309A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086752B2 (en) 2006-11-22 2011-12-27 Sonos, Inc. Systems and methods for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices that independently source digital data
US11650784B2 (en) 2003-07-28 2023-05-16 Sonos, Inc. Adjusting volume levels
US9207905B2 (en) 2003-07-28 2015-12-08 Sonos, Inc. Method and apparatus for providing synchrony group status information
US8234395B2 (en) * 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11106425B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11294618B2 (en) 2003-07-28 2022-04-05 Sonos, Inc. Media player system
US11106424B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9977561B2 (en) 2004-04-01 2018-05-22 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide guest access
US8326951B1 (en) 2004-06-05 2012-12-04 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US8868698B2 (en) 2004-06-05 2014-10-21 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
WO2009154595A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Thomson Licensing Display of two-dimensional content during three-dimensional presentation
US20100104118A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Sherin Sasidharan Earpiece based binaural sound capturing and playback
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US9729115B2 (en) 2012-04-27 2017-08-08 Sonos, Inc. Intelligently increasing the sound level of player
US9008330B2 (en) 2012-09-28 2015-04-14 Sonos, Inc. Crossover frequency adjustments for audio speakers
US9357215B2 (en) * 2013-02-12 2016-05-31 Michael Boden Audio output distribution
US9226073B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US9226087B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
US10303422B1 (en) 2016-01-05 2019-05-28 Sonos, Inc. Multiple-device setup
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
WO2022221614A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Palomar Products, Inc. Intercommunication system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668810A (en) * 1970-07-17 1972-06-13 Cabana Theatres Inc Theater with separate viewing booths
JPH0540938A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Sony Corp 映画フイルム上のデジタルサウンドトラツク記録再生方式
JPH05501025A (ja) * 1989-09-29 1993-02-25 イーストマン・コダック・カンパニー ディジタル光学サウンド装置
JPH05109196A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sony Corp 記録方法
JPH0660377A (ja) * 1992-06-10 1994-03-04 Sony Corp Of America デジタルオーディオ信号読み取り装置及び方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2826112A (en) * 1953-05-29 1958-03-11 Warner Bros Stereoscopic picture and stereophonic sound systems
US3545143A (en) * 1969-02-06 1970-12-08 Earl E Bankston Theater construction
US4385814A (en) * 1980-06-25 1983-05-31 Paramount Sound Systems Corporation System for controlling distinct devices in a theater
IT8149373A0 (it) * 1981-09-25 1981-09-25 Stufa Vincenzo E Salaris Anton Dispositivo per la versione simultanea cinematografica in piu' lingue
US5751398A (en) * 1990-09-28 1998-05-12 Digital Theater System, Inc. Motion picture digital sound system and method
ATE132648T1 (de) * 1991-02-04 1996-01-15 Dolby Lab Licensing Corp Speichermedium und vorrichtung zur rückgewinnung von data des mediums durch uberabtastung
JPH06243467A (ja) * 1992-11-30 1994-09-02 Sony Corp 映画フィルム及びその記録装置並びに再生装置
JPH06202285A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Sony Corp 映写フィルム
JPH0868220A (ja) * 1994-06-24 1996-03-12 Masahiko Hayashi ドームシアター
US5587749A (en) * 1994-10-13 1996-12-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus and method for reading motion picture film photographic dye soundtracks
US20040027496A1 (en) * 2002-05-15 2004-02-12 Morales Steven A. Simultaneous multi-language motion picture playback system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3668810A (en) * 1970-07-17 1972-06-13 Cabana Theatres Inc Theater with separate viewing booths
JPH05501025A (ja) * 1989-09-29 1993-02-25 イーストマン・コダック・カンパニー ディジタル光学サウンド装置
JPH0540938A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Sony Corp 映画フイルム上のデジタルサウンドトラツク記録再生方式
JPH05109196A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Sony Corp 記録方法
JPH0660377A (ja) * 1992-06-10 1994-03-04 Sony Corp Of America デジタルオーディオ信号読み取り装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2635028A1 (en) 2005-06-02
HK1100094A1 (en) 2007-09-07
WO2005050309B1 (en) 2005-09-09
US20050105052A1 (en) 2005-05-19
EP1685442A1 (en) 2006-08-02
AU2004292156A1 (en) 2005-06-02
EP1685442A4 (en) 2008-11-05
CA2545875A1 (en) 2005-06-02
CN1906534A (zh) 2007-01-31
US6972829B2 (en) 2005-12-06
WO2005050309A1 (en) 2005-06-02
JP2007515669A (ja) 2007-06-14
US20060072071A1 (en) 2006-04-06
US7184120B2 (en) 2007-02-27
CN100545742C (zh) 2009-09-30
CA2545875C (en) 2009-09-15
AU2004292156B2 (en) 2009-12-10
CA2635028C (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718478B2 (ja) 映画サウンドトラック検査システム
Wyatt et al. Audio post production for television and film: an introduction to technology and techniques
CN101490747B (zh) 用于电影影像的音频水印技术
Davis History of spatial coding
EP0847544B1 (en) System for photographically recording digital data and medium having digital data recorded thereon
Beck The evolution of sound in cinema
US20050200810A1 (en) Motion picture playback system providing two or more language soundtracks simultaneously
ES2369364T3 (es) Detección de inconsistencias entre una pista de sonido de referencia y una de multiformato.
JP4016251B2 (ja) コンテンツ運用管理システム
Rafter BFI Handbook: Sound Design & Mixing
KR100545154B1 (ko) 평면 음향의 텔레비전 광고 테이프를 입체음향의 극장용필름으로 재구성하는 방법
Barbar Surround sound for cinema
Goldsmith Re-recording Sound Motion Pictures
Kelln The Development of a Low-Cost Synchronized Pcm Digital Audio System for Video Production
JPH05290550A (ja) ビデオシステム
JPH05188494A (ja) 映画音響用再生装置
JPH02166437A (ja) 字幕投影装置
US20020181340A1 (en) Apparatus and method for simultaneous, independently operable read and write operations on a single laser-readable media disk
Blondin Joy of Music Program Promotional Sampler Production
Solsona Vela Movie theater renovation
Wyatt The Evolution of Audio Post Production
JPH05281632A (ja) デジタル音声用映画フイルム及び映画再生装置
EP1080391A1 (en) Digital dailies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees