JP4715428B2 - 結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム - Google Patents

結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4715428B2
JP4715428B2 JP2005282245A JP2005282245A JP4715428B2 JP 4715428 B2 JP4715428 B2 JP 4715428B2 JP 2005282245 A JP2005282245 A JP 2005282245A JP 2005282245 A JP2005282245 A JP 2005282245A JP 4715428 B2 JP4715428 B2 JP 4715428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensation
dew condensation
pattern
water
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005282245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007093352A (ja
Inventor
友昭 宮崎
哉穂 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2005282245A priority Critical patent/JP4715428B2/ja
Publication of JP2007093352A publication Critical patent/JP2007093352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4715428B2 publication Critical patent/JP4715428B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

本発明は、結露発生の判定方法及び結露発生の判定システムに関し、特に、結露発生を遠隔から検知して結露発生の抑制対策を採るのに好適な結露発生の判定方法及び結露発生の判定システムに関する。
建物の窓、床、天井、壁等の建具の表面に発生する結露は、腐食、カビ等の原因となるため、結露の発生箇所を早急に特定し、空調システムを作動させる等の対策を採ることにより、それ以上の結露の発生を抑制する必要がある。
従来、結露の発生箇所を特定する方法として、建物の居住者が目視により発生箇所を特定する方法、温度検知器や漏水検知器等を用いて自動的に特定する方法等(例えば、特許文献1、2参照。)があり、建物の規模等に応じてこれらの何れかの方法が採用されている。
実開平7−32558号公報 特開平8−77474号公報
しかし、目視により結露の発生箇所を特定する方法では、結露の発生箇所によっては特定が困難であったり、雨や雪による水滴なのか結露なのかの判別が困難であったり、窓にブラインドが掛かっている場合には、ブラインドの開閉状態によっては結露の発生の確認が困難になる等の問題がある。
また、オフィスビル等の建物においては、結露の発生を目視した居住者がその情報を建物の管理者等に連絡し、管理者等が空調システムを作動させる等の対策を採ることにより、結露の発生を抑制しているため、連絡の遅れや管理者等の不在等によって対応が遅れることがある。
さらに、温度検知器によって結露の発生箇所を特性する場合には、温度検知器の設置箇所の温度が方位等に左右されるため、結露の発生を高精度で検知することができず、誤検知により空調システムを作動させてしまうことが多々あり、無駄なエネルギーを消費してしまう。
さらに、漏水検知器によって結露の発生を特定する場合には、漏水検知器が結露を検知するまでに時間がかかるため、結露発生の初期に空調システムを作動させることが困難になり、結露の発生による腐食、カビの発生等の問題を完全に解決することができない。
本発明は、上記のような従来の問題に鑑みなされたものであって、結露の発生箇所を高精度で、かつ結露の発生初期に特定することができ、それ以上の結露の発生を確実に抑制することができる、結露発生の判定方法及び結露発生の判定システムを提供することを目的とする。
本発明は、上記のような課題を解決するために、以下のような手段を採用している。
すなわち、本発明は、画像処理するための模様を画像情報として捉えるべく、判定対象物の表面の全体に所定のパターンで撥水処理を施すことにより、該判定対象物の表面の全体に撥水処理が施された撥水処理部と撥水処理が施されていない非撥水処理部とからなる結露検知部を設け、結露の発生時に、前記非撥水処理部のみを曇った状態とさせることにより、該判定対象物の表面に所定のパターンの模様を形成し、該所定のパターンの模様を画像情報として捉え、該画像情報に基づくことにより、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行うことを特徴とする。
本発明の結露発生の判定方法によれば、結露の発生時に、結露検知部の非撥水処理部のみが曇った状態とされることにより、判定対象物の表面の全体に所定のパターンの模様が形成され、この所定のパターンの模様を画像情報として捉えることにより、この画像情報に基づいて、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行うことができる。
また、本発明において、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行う結露発生の判定システムであって、画像処理するための模様を画像情報として捉えるべく、前記判定対象物の表面の全体に所定のパターンで設けられる、撥水処理が施された撥水処理部と撥水処理が施されていない非撥水処理部とからなり、結露の発生時に前記非撥水処理部のみが曇った状態とされる結露検知部と、該結露検知部の所定のパターンの模様を画像情報として取得する撮像手段と、該撮像手段が取得した画像情報に基づいて、前記判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行い、この判定結果に基づいた結露情報を出力し、この出力情報に基づいて、湿度、温度を制御する空調装置の作動を制御する制御手段とを備えていることを特徴とする。
本発明の結露発生の判定システムによれば、結露の発生時に、結露検知部の非撥水処理部のみが曇った状態とされることにより、判定対象物の表面の全体に所定のパターンの模様が形成され、この所定のパターンの模様を撮像手段で画像情報として取得し、この撮像手段が取得した画像情報に基づいて、制御手段により、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行い、この判定結果に基づいた結露情報に基づいて、湿度、温度を制御する空調装置の作動を制御することにより、結露の発生を抑制することができる。
また、本発明において、前記判定対象物は、外側ガラスと、該外側ガラスの内側に設けられる内側ガラスと、前記外側ガラスと前記内側ガラスとの間に設けられるブラインドとからなるブラインド付き二重ガラス窓であって、前記外側ガラスの内側面の全体に前記結露検知部が設けられていることとしてもよい。
本発明の結露発生の判定システムによれば、判定対象物が二重ガラス窓である場合には、外側ガラスの内側面に結露が発生した場合に、非撥水処理部のみが曇った状態とされることにより、外側ガラスの内面側に所定のパターンによる模様が形成され、この所定のパターンの模様を撮像手段で画像情報として取得し、この取得した画像情報に基づいて、制御手段により、外側ガラスの内側面に結露が生じているか否かの判定を行う。そして、の判定結果に基づいた結露情報に基づいて、湿度、温度を制御する空調装置の作動を制御することにより、結露の発生を抑制することができ、ブラインド付き二重ガラス及びそれを支持している躯体側に腐食やカビが発生するのを防止できる。
以上、説明したように、本発明の結露発生の判定方法によれば、結露の発生時に、結露検知部の非撥水処理部のみが結露によって曇った状態となることにより、判定対象物の表面の全体に所定のパターンの模様が形成され、この所定のパターンの模様を画像情報として捉え、この捉えた画像情報に基づいて、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行うことができる。従って、捉えた画像情報が、所定のパターンの模様を形成しているか否かを検知することにより、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定をすることができる。この結果、判定対象物の種類(窓、床、天井、壁等の建具)や判定対象物の部位(上部、下部、内面、外面等)に関わらずに、結露の発生を確実に検知できるので、雨や雪等による水滴と認識することなく、結露の発生を確実に検知することができ、結露発生の初期に結露を抑制する対策を採ることができ、結露によって判定対象物が腐食したり、カビが発生したりするのを確実に防止できる。
さらに、本発明の結露発生の判定システムによれば、結露の発生時に、結露検知部の非撥水処理部のみが結露によって曇った状態となることにより、判定対象物の表面の全体に所定のパターンの模様が形成され、この所定のパターンの模様を撮像手段で画像情報として取得し、この撮像手段が取得した画像情報に基づいて、制御手段により、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行うことができる。そして、この判定結果に基づいた結露情報に基づいて、湿度、温度を制御する空調装置の作動を制御することにより、結露の発生を抑制することができる。したがって、判定対象物の種類(窓、床、天井、壁等の建具)や判定対象物の部位(上部、下部、内面、外面等)に関わらずに、結露の発生を確実に検知できるので、雨や雪等による水滴と認識することなく、結露の発生を確実に検知することができ、結露発生の初期に結露を抑制する対策を採ることができ、結露によって判定対象物が腐食したり、カビが発生したりするのを確実に防止できる。
さらに、判定対象物が二重ガラス窓である場合には、外側ガラスの内側面に結露が発生した場合に、非撥水処理部のみが結露によって曇った状態とされることにより、外側ガラスの内面側に所定のパターンによる模様が形成され、この所定のパターンの模様を撮像手段で画像情報として取得し、この取得した画像情報に基づいて、制御手段により、外側ガラスの内側面に結露が生じているか否かの判定を行う。そして、この判定結果に基づいた結露情報に基づいて、湿度、温度を制御する空調装置の作動を制御することにより、結露の発生を抑制することができ、ブラインド付き二重ガラス及びそれを支持している躯体側に腐食やカビが発生するのを防止できる。
以下、図面に示す本発明の一実施の形態について説明する。
図1には、本発明による結露発生の判定システムの一実施の形態が示されていて、この結露発生の判定システム1は、判定対象物である建物の窓、床、天井、壁等の建具2の表面に発生する結露を遠隔から検知し、結露発生の有無の情報に基づいて結露の発生を抑制する空調制御装置22等の作動を制御するものである。
すなわち、この結露発生の判定システム1は、建具2の表面(外側面又は内側面)に設けられる結露検知部7と、結露検知部7の状態を画像情報として捉える撮像手段10と、撮像手段10が捉えた画像情報を処理し、結露検知部7に結露が生じている否かの判定を行い、この判定結果に基づいた結露情報を出力する制御手段11とを備えている。なお、本実施の形態においては、建具2として、外側ガラス3と、内側ガラス5と、両ガラス3、5間に設けられるブラインド6とからなるブラインド付き二重ガラス窓2を用いている。
結露検知部7は、図2〜図6に示すように、ブラインド付き二重ガラス窓2の外側ガラス3の内側面4に設けられ、内側面4の全体に撥水処理が施されている撥水処理部8と撥水処理が施されていない非撥水処理部9とを所定のパターンで設けることによって構成したものである。
撥水処理部8の撥水処理に使用される撥水剤としては、シリコーンコーティング剤、フッ素コーティング剤等のコーティング剤が挙げられる。但し、これらに限定することなく、所定の撥水性能が得られるものであればよい。
結露検知部7のパターンとしては、図2に示すように、外側ガラス3の内側面4の中央部に撥水処理部8を矩形状に設け、その外側に撥水処理部8を囲むように非撥水処理部9を角環状に設けたパターン、図3に示すように、外側ガラス3の内側面4の全体に格子状に撥水処理部8及び非撥水処理部9を設けたパターン、図4に示すように、外側ガラス3の内側面4の全体に円形状の撥水処理部8を縦横に所定の間隔ごとに設け、それ以外の部分を非撥水処理部9としたパターン、図5に示すように、外側ガラス3の内側面4の全体に帯状の撥水処理部8を幅方向に沿って所定の間隔ごとに設け、それ以外の部分を非撥水処理部9としたパターン、図6に示すように、外側ガラス3の内側面4の全体に撥水処理部8を文字によって構成し、それ以外の部分を非撥水処理部9としたパターン等が挙げられる。但し、これらのパターンに限らず、撥水処理部8と非撥水処理部9とを明確に区別できるパターンであればよい。
外側ガラス3の内側面4の全体に撥水処理部8と非撥水処理部9とからなる結露検知部7を設けることにより、外側ガラス3の内側面4に結露が発生した場合に、非撥水処理部9のみが曇った状態となることによって色彩が変化することにより、撥水処理部8と非撥水処理部9との色彩が異なった状態となり、結露検知部7に図2〜図6に示すような所定のパターンの模様が形成される。従ってこの結露検知部7の所定のパターンの模様を画像情報として捉えることにより、結露の発生の有無を検知することができる。
非撥水処理部9には、吸水することによって色彩が変化する吸水着色剤をコーティングしてもよい。このような吸水着色剤を非撥水処理部9にコーティングすることにより、非撥水処理部9に結露が生じた場合に、より鮮明に所定のパターンの模様を画像情報として捉えることができる。吸水着色剤としては、例えば、塩化コバルト(無水時には青色、有水時には淡赤色)、シリカゲル、塩化鉄、硫酸銅、硫酸ニッケル、過マンガン酸カリ、クロム酸カリ、硫酸鉄等が挙げられる。
撮像手段10としては、撥水処理部8と非撥水処理部9とからなる結露検知部7を画像として捉えるとともに、結露発生の際に非撥水処理部9の色彩の変化により結露検知部7に形成される所定のパターンの模様を認識できるものであればよく、例えば市販のデジタルビデオカメラ等が挙げられる。
撮像手段10は、外側ガラス3の内側面4の結露検知部7の全体を捉えることができる位置に設置することが好ましく、本実施の形態においては、ブラインド付き二重ガラス窓2の全体を捉えることができる天井面25に設置している。
制御手段11は、撮像手段10から送信される結露検知部7の画像情報を受信し、その受信した画像情報を処理することにより、結露検知部7に結露が生じているか否かの判定を行う画像処理部12と、画像処理部12からの判定結果に基づいた結露情報を出力するとともに、判定結果に基づいてブラインド付き二重ガラス窓2が設置されている部屋の照明、撮像手段10に付設されているフラッシュ等の照明器具の作動を制御する照明制御装置20、ブラインド6の開度を調整するブラインド制御装置21、部屋の湿度、温度を制御する空調制御装置22を制御する中央監視制御部13とを備えている。
外側ガラス3の結露検知部7に結露が生じているか否かの判定は、撮像手段10からの画像情報が所定のパターンの模様を表示しているか否かによって判定される。すなわち、結露検知部7に結露が生じていない場合には、結露検知部7には何のパターンの模様も形成されないが、結露が生じている場合には、非撥水処理部9のみが結露によって曇った状態となることにより、非撥水処理部9の色彩が変化し、撥水処理部8の色彩が変化しないことになり、結露検知部7に所定のパターンの模様が形成される。従って、この所定のパターンの模様を撮像手段10が画像として捉えた場合を結露が発生している状態と判定している。
制御手段11から出力される結露情報は、ディスプレイ等の表示手段に表示させてもよい。制御手段11から出力される結露情報に基づいて、空調制御装置22の作動が制御されて湿度、温度が調整され、結露が発生している場合には、それ以上の結露の発生が抑制され、ブラインド付き二重ガラス窓2及びそれを支持している躯体側に腐食やカビが発生するのが防止される。
なお、図中、14は結露発生の判定システムのON−OFF状態を表示する発停表示器、15は二重ガラス窓の周囲の温度を表示するデジタル表示器、16は湿度を表示するアナログ表示器である。
次に、本実施の形態による結露発生の判定システム1の作用について説明する。
図7に示すように、制御手段11から画像取得処理指令が出力されると、画像取得のための照度の確認が行われるとともに、画像取得のためのブラインド6の開度の確認が行われる。ここで、照度が不足している場合には、制御手段11によって照度制御装置20の作動が制御され、部屋の照明又はフラッシュの作動が制御され、適正な照度に調整された状態で画像情報の取得が行われる。また、ブラインド6が閉じている場合には、ブラインド制御装置21の作動が制御され、ブラインド6の開度が結露検知部7の画像を取得可能に調整され、この状態で画像情報の取得が行われる。そして、画像情報を取得した後に、照明、フラッシュの消灯指令が出力され、取得した画像情報を転送する指令が出力され、この出力情報に基づいて空調制御装置33の作動が制御される。
なお、前記の説明においては、本発明による結露発生の判定システム1をブラインド付き二重ガラス窓2に適用した場合について説明したが、天井、床、壁等に適用してもよいし、その他の周知の結露が発生する箇所に適用してもよいし、その場合にも同様の作用効果を奏することになる。
本発明による結露発生の判定システムの一実施の形態の全体を示した説明図である。 結露検知部のパターンの一例を示した正面図である。 結露検知部のパターンの他例を示した正面図である。 結露検知部のパターンの他例を示した正面図である。 結露検知部のパターンの他例を示した正面図である。 結露検知部のパターンの他例を示した正面図である。 図1の結露発生の判定システムの動作を示したフロー図である。
符号の説明
1 結露発生の判定システム 2 判定対象物(建具)
3 外側ガラス 4 内側面
5 内側ガラス 6 ブラインド
7 結露検知部 8 撥水処理部
9 非撥水処理部 10 撮像手段
11 制御手段 12 画像処理部
13 中央監視制御部 14 発停表示器
15 デジタル表示器 16 アナログ表示器
20 照明制御装置 21 ブラインド制御装置
22 空調制御装置 25 天井面

Claims (3)

  1. 画像処理するための模様を画像情報として捉えるべく、判定対象物の表面の全体に所定のパターンで撥水処理を施すことにより、該判定対象物の表面の全体に撥水処理が施された撥水処理部と撥水処理が施されていない非撥水処理部とからなる結露検知部を設け、結露の発生時に、前記非撥水処理部のみを曇った状態とさせることにより、該判定対象物の表面に所定のパターンの模様を形成し、該所定のパターンの模様を画像情報として捉え、該画像情報に基づくことにより、判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行うことを特徴とする結露発生の判定方法。
  2. 判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行う結露発生の判定システムであって、
    画像処理するための模様を画像情報として捉えるべく、前記判定対象物の表面の全体に所定のパターンで設けられる、撥水処理が施された撥水処理部と撥水処理が施されていない非撥水処理部とからなり、結露の発生時に前記非撥水処理部のみが曇った状態とされる結露検知部と、該結露検知部の所定のパターンの模様を画像情報として取得する撮像手段と、該撮像手段が取得した画像情報に基づいて、前記判定対象物の表面に結露が生じているか否かの判定を行い、この判定結果に基づいた結露情報を出力し、この出力情報に基づいて、湿度、温度を制御する空調装置の作動を制御する制御手段とを備えていることを特徴とする結露発生の判定システム。
  3. 前記判定対象物は、外側ガラスと、該外側ガラスの内側に設けられる内側ガラスと、前記外側ガラスと前記内側ガラスとの間に設けられるブラインドとからなるブラインド付き二重ガラス窓であって、
    前記外側ガラスの内側面の全体に前記結露検知部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の結露発生の判定システム。
JP2005282245A 2005-09-28 2005-09-28 結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム Expired - Fee Related JP4715428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282245A JP4715428B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282245A JP4715428B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007093352A JP2007093352A (ja) 2007-04-12
JP4715428B2 true JP4715428B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=37979254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005282245A Expired - Fee Related JP4715428B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4715428B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910487B2 (ja) * 2006-06-02 2012-04-04 株式会社大林組 空調制御方法及び空調制御システム
CN102378846B (zh) * 2009-04-07 2016-01-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 借助于图像识别控制遮蔽设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118371U (ja) * 1981-01-17 1982-07-22
JPS59108939A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Nippon Denso Co Ltd 曇り検出装置
JPS6249242A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Nisshinbo Ind Inc 結露、着霜の識別方法および結露、着霜識別センサ−
JPH01250843A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Natl House Ind Co Ltd 結露検知シート
JPH01250742A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Natl House Ind Co Ltd 結露検知シート
JPH09142888A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Central Glass Co Ltd 装飾ガラス
JPH10258706A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Yazaki Corp 曇り検出器及び曇り除去装置
JP2005082463A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyo Sasaki Glass Co Ltd 結露絵柄ガラス製品

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118371U (ja) * 1981-01-17 1982-07-22
JPS59108939A (ja) * 1982-12-13 1984-06-23 Nippon Denso Co Ltd 曇り検出装置
JPS6249242A (ja) * 1985-08-29 1987-03-03 Nisshinbo Ind Inc 結露、着霜の識別方法および結露、着霜識別センサ−
JPH01250742A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Natl House Ind Co Ltd 結露検知シート
JPH01250843A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Natl House Ind Co Ltd 結露検知シート
JPH09142888A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Central Glass Co Ltd 装飾ガラス
JPH10258706A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Yazaki Corp 曇り検出器及び曇り除去装置
JP2005082463A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Toyo Sasaki Glass Co Ltd 結露絵柄ガラス製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007093352A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104470058B (zh) 一种分区照明节能开关控制系统的控制方法
US20200264572A1 (en) Intelligent control system and method
CN103851745B (zh) 空气调节机
WO2013136822A1 (ja) 情報処理装置、画像センサ装置及びプログラム
KR101310653B1 (ko) 열화상 카메라를 이용한 빔(bim)기반 상황 인지 시스템
KR101754622B1 (ko) 창문 개폐 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
JP2009144435A (ja) 空調機連動開閉窓システム
JP4715428B2 (ja) 結露発生の判定方法及び結露発生の判定システム
JP2010009847A (ja) 自動点灯制御式照明システム
JP2016200282A (ja) 空気調和機及びその運転方法
JP2017215694A (ja) 制御システム、監視装置、監視プログラム、監視方法、及び画像センサ
JP2016179887A (ja) エレベーターかご内監視装置
JP4910487B2 (ja) 空調制御方法及び空調制御システム
KR20080001995A (ko) 차압 배연창 자동개폐시스템
KR101756403B1 (ko) 공기순환 효율이 향상된 커튼월
JP2009242045A (ja) ドア装置
KR101530312B1 (ko) 실내 조명 제어 시스템
CN111768049A (zh) 一种多业务应用场景的智能物联终端控制管理系统及方法
JP2000241286A (ja) 簡易漏水検査方法
KR101439972B1 (ko) 건축물의 자연환기 알림 시스템 및 자연환기 알림/제어 방법
JP5099904B2 (ja) 照明システム
KR20200073941A (ko) 창호 결로 제거를 위한 창호 제어 시스템 및 창호 제어 방법
JP6472987B2 (ja) 映像投影システム
TW201337850A (zh) 安全提醒系統及安全提醒方法
JP2011007593A (ja) 負荷制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees