JP4711929B2 - 電話装置 - Google Patents

電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4711929B2
JP4711929B2 JP2006285885A JP2006285885A JP4711929B2 JP 4711929 B2 JP4711929 B2 JP 4711929B2 JP 2006285885 A JP2006285885 A JP 2006285885A JP 2006285885 A JP2006285885 A JP 2006285885A JP 4711929 B2 JP4711929 B2 JP 4711929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
alarm sound
power
state
sounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006285885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008104045A (ja
Inventor
智 平野
悟 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006285885A priority Critical patent/JP4711929B2/ja
Publication of JP2008104045A publication Critical patent/JP2008104045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711929B2 publication Critical patent/JP4711929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、電話装置に関する。
通常の携帯電話装置では、アラーム機能を有している。このアラーム機能は、ユーザがアラームの鳴動開始時刻を設定すると、携帯電話装置が電源オフの状態でも強制的に電源オンにし、アラームを鳴動させるというものである。
又、特許文献1には、簡単な操作で自動電源オン機能を解除する技術が開示されている。
特開2001−298529号公報
このように、アラーム機能は目覚まし時計代わりに使用できる為非常に便利であるが、誤って職場や学校にいる時間帯にアラームが鳴るように設定していれば、周りの人に迷惑がかかる場合がある。
請求項1に記載の発明は、アラーム音を鳴動開始する時刻と、アラーム音の鳴動を禁止する時間帯を設定可能であり、前記アラーム音を鳴動開始する時刻となった際に、その時刻が前記アラーム音の鳴動を禁止する時間帯に含まれていると共に電話装置が電源オフ状態であると、自動的に電源オフ状態から電源オン状態になることを禁止することを特徴とする。又、請求項2に記載の発明は、自動的に電源オフ状態から電源オン状態になると共にアラーム音を鳴動する鳴動手段と、アラーム音の鳴動開始時刻を設定する鳴動時刻設定手段と、前記アラーム音の鳴動を禁止する時間帯を設定する鳴動禁止時間帯設定手段と、電源オフの状態で、前記鳴動禁止時間帯設定手段により設定された時間帯で、前記鳴動時刻設定手段により設定された時刻になっても、自動的に電源オフ状態から電源オン状態になることを禁止すると共にアラーム音の鳴動を禁止するように制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
請求項1及び2に記載の電話装置によれば、アラーム音の鳴動を禁止する時間帯には電源オフ状態から電源オン状態にならない為、ユーザがアラーム音の鳴動をオフするように設定することを忘れていても、会議中や試験中等で突然アラーム音が鳴動することを防止することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る通信装置(携帯電話装置)について、図面を参照して説明する。
図1に示すように、携帯電話装置10は、アンテナ16と接続された通信部12を備えている。この通信部12は、後述のベースバンド部14からの信号をアンテナ16を介して基地局へ発信し、あるいはアンテナ16を介して基地局からの電波を受信する。
また、通信部12は、ベースバンド部14と接続されている。ベースバンド部14は、CDMA処理回路18と、音声コーデック20と、を有している。ここで、CDMA処理回路18は、符号分割多元接続、スクランブル、誤り制御、タイミング検出を行う。また、音声コーデック20は、音声を圧縮(符号化)、伸張(復号化)したり、アナログとデジタルの変換を行ったり、内部の増幅回路(図示省略)により受話音量やマイクロホンの感度を変更する。
また、ベースバンド部14には、切替回路22が接続されている。この切替回路22には、増幅回路24を介して第1スピーカ26が接続されている。この第1スピーカ26は、増幅回路24で増幅されたベースバンド部14の電気信号を音声に変換する。この第1スピーカ26は、ユーザの耳にあてて通話に使用される。
また、切替回路22には、増幅回路28を介してマイクロホン30が接続されている。このマイクロホン30は、通話に使用され、音声を電気信号に変換する。マイクロホン30により出力された電気信号は、増幅回路28で増幅されてベースバンド部14に出力される。
また、切替回路22には、増幅回路32を介して第2スピーカ34が接続されている。この第2スピーカ34は、増幅回路32で増幅されたベースバンド部14の電気信号を音声に変換する。この第2スピーカ34は、受話音を周囲の人にも聞かせるための拡声用のスピーカである。また、第2スピーカ34は、着信報知の鳴動も行う。なお、これらの3つの増幅回路24、28、32は、ゲインを固定しており、第1スピーカ26及び第2スピーカ34の音量やマイクロホン30の感度を変更することはできないようになっている。
この切替回路22は、ベースバンド部14との接続を、第1スピーカ26用の増幅回路24とマイクロホン30用の増幅回路28側にするか、あるいは拡声用の第2スピーカ34用の増幅回路32とマイクロホン30用の増幅回路28側にするかを切り替える。
また、通信部12、ベースバンド部14、切替回路22には、制御回路(制御部)36がそれぞれ接続されている。この制御回路36の制御により上述した切替回路22による切り替えが行われる。また、制御回路36によりベースバンド部14の音声コーデック20が制御され、音声コーデック20により第1スピーカ26及び第2スピーカ34の音量やマイクロホン30の感度が変更される。制御回路36には、ROM38が接続されており、ROM38に格納されているシステムプログラムに基づき各部を制御する。
また、制御回路36には、入力部44が接続されている。この入力部44は、図示していないが、テンキー、通話キー、切キー、カーソル移動等に用いられる十字キー、決定キー、クリアキー等を有している。
RAM40には、アラームを鳴動開始する時刻とアラーム音とが対で複数格納されている。又、アラーム音を所定時刻に鳴動するか否かは、ユーザの設定によりオンオフ設定することが可能である。更に、RAM40には、アラーム音を鳴動させない時間帯の情報が格納され、この情報はユーザのキー操作により設定可能である。このアラーム音を鳴動させない時間帯が格納されている際には、たとえアラーム音を鳴動させる所定時刻になっても、アラーム音を鳴動させない時間帯であれば、アラーム音が鳴動されない。
次に、本実施例装置の動作について、図2を用いて説明する。図2は本実施例装置の動作を示すフロー図である。
先ず、図2のフロー図の動作に入る前に、ユーザが入力部44をキー操作することにより、アラーム音を鳴動する時刻(例えば午前10時)を設定すると共に、アラーム音を鳴動させない時間帯(例えば、午前8時〜午後5時まで)を設定したとする。
この設定が終了した後に、図2の動作を実行する。
まず、図2のS1ステップでは、制御回路36は、現在時刻が、RAM40に格納されているアラーム音を鳴動させない時間帯であると判定すると、S2ステップへ処理を進める。
S2ステップでは、制御回路36は、現在電源オフ状態であると判定すると、S3ステップへ処理を進め、そうでなければS5ステップへ処理を進める。
S3ステップでは、制御回路36は、現在時刻が、RAM40に格納されているアラームを鳴動開始する時刻になったと判定すると、S4ステップへ処理を進め、そうでなければS9ステップへ処理を進める。
S4ステップでは、制御回路36は、電源オフ状態から電源オン状態に自動的になることを禁止すると共に、アラーム音がスピーカ26から鳴動することを禁止し、S9ステップへ処理を進める。
S5ステップでは、制御回路36は、現在時刻が、RAM40に格納されているアラームを鳴動開始する時刻になったと判定すると、S6ステップへ処理を進め、そうでなければS7ステップへ処理を進める。
S6ステップでは、制御回路36は、アラーム音がスピーカ26から鳴動することを禁止し、S7ステップへ処理を進める。
S7ステップでは、制御回路36は、ベースバンド部14から着信があることを示す信号を検出すると、着信ありと判定し、S8ステップへ処理を進め、そうでなければ、S9ステップへ処理を進める。
S8ステップでは、制御回路36は、図示せぬバイブレータを振動させることにより、着信を報知する。尚、この時着信音の鳴動は禁止している。
S9ステップでは、現在時刻が、RAM40に格納されているアラーム音を鳴動させない時間帯であると判定すると、S2ステップへ処理を進め、そうでなければ処理を終了する。
本発明を適用してなる実施例装置のブロック図である。 本実施例装置の動作を示すフロー図である。
符号の説明
10 携帯電話装置
36 制御回路
40 ROM
44 入力部

Claims (2)

  1. アラーム音を鳴動開始する時刻と、アラーム音の鳴動を禁止する時間帯を設定可能であり、
    前記アラーム音を鳴動開始する時刻となった際に、その時刻が前記アラーム音の鳴動を禁止する時間帯に含まれていると共に電話装置が電源オフ状態であると、自動的に電源オフ状態から電源オン状態になることを禁止することを特徴とする電話装置。
  2. 自動的に電源オフ状態から電源オン状態になると共にアラーム音を鳴動する鳴動手段と、アラーム音の鳴動開始時刻を設定する鳴動時刻設定手段と、前記アラーム音の鳴動を禁止する時間帯を設定する鳴動禁止時間帯設定手段と、
    電源オフの状態で、前記鳴動禁止時間帯設定手段により設定された時間帯で、前記鳴動時刻設定手段により設定された時刻になっても、自動的に電源オフ状態から電源オン状態になることを禁止すると共にアラーム音の鳴動を禁止するように制御する制御手段と、を有することを特徴とする電話装置。
JP2006285885A 2006-10-20 2006-10-20 電話装置 Active JP4711929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285885A JP4711929B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285885A JP4711929B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008104045A JP2008104045A (ja) 2008-05-01
JP4711929B2 true JP4711929B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=39438016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285885A Active JP4711929B2 (ja) 2006-10-20 2006-10-20 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711929B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035875A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2011114615A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Kyocera Corp 電子機器及び確認画面表示プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267954A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Yozan Inc 携帯用移動端末装置、携帯用移動端末装置の制御システム及び携帯用移動端末装置の制御方法
JP2002009944A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2003110688A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267954A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Yozan Inc 携帯用移動端末装置、携帯用移動端末装置の制御システム及び携帯用移動端末装置の制御方法
JP2002009944A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2003110688A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008104045A (ja) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007520943A (ja) ノイズの大きい環境における電話機の拡張された使用
JP4711929B2 (ja) 電話装置
JP2006217258A (ja) 携帯電話装置及び携帯電話装置のデータ表示方法
JP4936792B2 (ja) 携帯電話装置
KR101196379B1 (ko) 휴대용 단말기의 알람 방법
JP2007043626A (ja) 携帯電話装置
JP5445654B2 (ja) 携帯電話機及びその機能設定方法
JP4918884B2 (ja) 携帯端末
JP2008154179A (ja) 折畳式携帯電話装置
KR100664137B1 (ko) 이동 통신 단말기의 문자메시지 수신 알림 방법
KR100362561B1 (ko) 이동 무선 단말기에서 스피커 출력 신호의 처리 방법
JP4013431B2 (ja) 音声通信装置
JP2007006377A (ja) 移動無線端末装置
JP2011091526A (ja) 通信装置
JP4350023B2 (ja) 通信装置
JP2005269166A (ja) 通信装置
KR100678861B1 (ko) 강제 매너 모드가 가능한 이동 통신 단말기, 이를 이용한시스템 및 강제 모드 설정 방법
KR100797485B1 (ko) 일시정지기능을 가진 휴대폰
JP2007110584A (ja) 携帯電話装置
KR101072216B1 (ko) 휴대단말기의 컴퓨터 사운드 출력장치 및 방법
JP4381442B2 (ja) 通信装置
KR20030052455A (ko) 소음도에 따른 착신벨/진동모드변경방법 및 이를 구현하는휴대전화기
JP2007251253A (ja) 携帯通信端末および状態遷移方法
JP2008104044A (ja) 電話装置
KR20040095411A (ko) 이동통신 단말기에서의 주변 소음 정도에 따른 진동모드전환 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350