JP4706049B2 - パイプラインのような導管内でピッグを移動させるための装置 - Google Patents

パイプラインのような導管内でピッグを移動させるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4706049B2
JP4706049B2 JP2005250506A JP2005250506A JP4706049B2 JP 4706049 B2 JP4706049 B2 JP 4706049B2 JP 2005250506 A JP2005250506 A JP 2005250506A JP 2005250506 A JP2005250506 A JP 2005250506A JP 4706049 B2 JP4706049 B2 JP 4706049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
flexible
flexible body
conduit
pig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005250506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006068739A (ja
Inventor
セルゲイ・フィリッポヴィッチ
Original Assignee
ピーアイアイ・カナダ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーアイアイ・カナダ・リミテッド filed Critical ピーアイアイ・カナダ・リミテッド
Publication of JP2006068739A publication Critical patent/JP2006068739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706049B2 publication Critical patent/JP4706049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/053Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved along the pipes by a fluid, e.g. by fluid pressure or by suction
    • B08B9/055Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved along the pipes by a fluid, e.g. by fluid pressure or by suction the cleaning devices conforming to, or being conformable to, substantially the same cross-section of the pipes, e.g. pigs or moles
    • B08B9/0557Pigs with rings shaped cleaning members, e.g. cup shaped pigs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • F16L55/28Constructional aspects
    • F16L55/30Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables
    • F16L55/38Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables driven by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/26Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
    • F16L55/28Constructional aspects
    • F16L55/40Constructional aspects of the body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、パイプライン・ピッグに関し、より具体的にはピッグ・トウイング装置に関する。
一般的に、ピッグとして知られる装置をパイプラインのような導管内を通過させて、パイプラインを保守又は点検する。ピッグは、必要な保守又は点検装置を含むか、又はその後方にその他の装置を牽引することができる。ピッグは普通、流体を輸送するためのパイプライン内で、パイプライン流体の流れによってパイプラインに沿って駆動される。これを達成するために、ピッグには通常、2つの間隔を置いて配置された可撓性の又は拡開可能なカップが取付けられ、これらのカップは、ピッグの剛体部に取付けられ、導管壁の内面に向かって外向きに延びる。カップは、パイプライン内で十分な密封を形成して、ピッグがパイプライン流体の速度で移動することを可能にするようになっている。
多くのケースでは、ピッグは、細長い剛体部を有するトウイング(牽引)・セクションが拡開可能なカップを支持した状態で、1つ以上のセクションを含む。トウイング・セクション又は装置は、パイプライン内でその他の検査装置を牽引する。これらその他の検査装置により、パイプラインを清掃することもできる。
幾つかのケースでは、ピッグは、パイプラインの半径に等しい半径を有するパイプラインの屈曲部により、パイプライン内で動けなくなることがある。このようなケースでは、ピッグは、パイプライン内の屈曲部を通り抜けるには長すぎ、また直線的であり過ぎる。その他のケースでは、ピッグは、該ピッグのカップ間の長さ又は距離よりも大きいパイプライン壁内の開口によりパイプラインとの間の密封を失うため、動けなくなることがある。これらの開口は、導管が他のパイプと交差する位置で生じる。これらの交差部は、フルボア型(開口)T字継手又はY字継手と呼ばれる。特に、導管がパイプラインと90度で交わる場合に、フルボア型T字交差部が生じる。ピッグは、パイプラインの屈曲部及び交差部の両方を通り抜けるように設計されなくてはならず、これら2つの要因は、ピッグに対して相反する要件を有する。開口T字交差部を通り抜ける時に、長いピッグの方が、パイプラインとの間の密封を維持するのにより良好に機能することは明らかである。他方、より短いピッグは、パイプライン内の屈曲部を通り抜けることが可能である。その結果、屈曲部と交差点の両方を有するパイプラインでは、パイプライン内でピッグが動けなくなり、パイプラインを「ピッグ不能(unpiggable)」にする危険性が増大することになる。
今日では、ピッグ・トウイング装置は、互いに対するカップの運動及びピッグ・トウイング装置の剛体部の軸線に対するカップの運動を許して、ピッグ・トウイング装置がパイプラインの軽度の屈曲部を通り抜けることを可能にする折畳み可能な多直径可撓性カップを有する。多直径可撓性カップを有する1つのそのようなピッグは、特許文献1に一層詳細に開示している。それでも、ピッグ・トウイング装置の多直径カップは、ピッグがパイプライン壁内の交差開口部を通り抜ける時にカップの各1つが導管との間の密封を維持することができるように、互いに十分に遠く離して間隔を置いて配置されなくてはならない。つまり、カップは、ピッグ・トウイング装置がパイプライン内で動けなくなることがないように、従動カップが剛性の相互結合体を介して先動カップを押しまた先動カップが剛性の相互結合体を介して従動カップを牽引して交差部を通過させることができるのに十分な距離だけ間隔を置いた状態でなければならない。しかしながら、ピッグ・トウイング装置がパイプライン内のきつい屈曲部又は湾曲部を通り抜けることは、2つのカップを相互結合した細長い剛体部の長さにより、依然として制約されることになる。
米国特許第6,381,797号
従って、パイプライン内の交差部を通り抜けることができると共に、パイプライン内の湾曲部又は屈曲部を通り抜けることができるピッグ・トウイング装置を開発する必要性が存在する。
本発明は、例えば屈曲部及び開口T字交差部を有するパイプラインのような導管内を移動するためのピッグ・トウイング装置に関する。本発明によると、本ピッグ・トウイング装置は、導管との間を密封して該導管内で装置を推進するようになった少なくとも前方先動カップ及び後方従動カップを含む。先動カップ及び従動カップは、所定の距離だけ間隔を置いて配置され、それによってピッグ・トウイング装置が開口T字交差部を通り抜ける時に、先動及び従動カップの少なくとも1つが導管との間の密封を維持するようになっている。本ピッグ・トウイング装置は、前方先動カップと後方従動カップとを相互結合する可撓体を有する。可撓体は、常態においてはその中心軸線に沿って延びる直線的な姿勢に付勢されて、前方先動カップ及び後方従動カップを所定の距離だけ間隔を置いた状態に維持する。可撓体は、ピッグ・トウイング装置が導管の屈曲部を通り抜ける時に該可撓体が中心軸線に対して屈曲するのを可能にする所定の限定された可撓性を有する。
常態においてはその中心軸線に沿って延びる直線的な姿勢に付勢されているカップ間に可撓体部分を設けることによって、ピッグは、該ピッグが導管内の開口T字交差部を通り抜けるのに十分な距離だけ間隔を置いた状態にカップを維持するようになる。さらに、所定の限定された可撓性を有することによって、可撓体は、その中心軸線の周りで屈曲することができ、導管内の屈曲部を通り抜けることができる。所定の限定された可撓性はまた、ピッグが先動カップに対して従動カップを「過度に折り曲げて(ジャックナイフィングして)」、ピッグが導管内で動けなくなるのを防止する。
1つの実施形態では、可撓体は、第1の引張手段、可撓性圧縮スリーブ手段及び第2の引張手段を有する。第1の引張手段は、前方先動カップ及び後方従動カップの両方に結合されて、前方先動カップから後方従動カップに牽引力を伝えるようになる。可撓性圧縮スリーブ手段は、第1の引張手段を囲みかつ前方先動カップと後方従動カップとの間に挟まれて、後方従動カップから前方先動カップに押圧力を伝えるようになる。第2の引張手段は、第1の引張手段及び可撓性圧縮スリーブ手段の1つに作動可能に結合されて、常態において中心軸線に沿って延びる直線的な姿勢になるように可撓体を付勢しかつ中心軸線に対する該可撓体の屈曲を制限する所定の引張荷重を与える。
1つの実施形態では、後方従動カップは第1の中心開口部を有し、また第1の引張手段は、第1の中心開口部を貫通して延びるネジ付き末端部分を有する。第2の引張手段は、ネジ付き末端部分を囲む圧縮スプリングと、圧縮スプリングに係合するようにネジ付き末端部分に固定されたナット状コネクタとを含む。ネジ付き末端部分の周りでナットを回転させて、後方従動カップに対して圧縮スプリングを押圧し、それによって第1の引張手段に対して所定の引張荷重を与える。
1つの実施形態では、可撓性圧縮スリーブ手段は、互いに隣接して重ねられた複数の圧縮可能な金属円板要素を含む。圧縮可能な金属円板要素の各々は中心開口部を有し、この中心開口部を貫通して第1の引張手段が延び、それによって圧縮可能な金属円板要素間の相対運動により、可撓体が中心軸線に対して屈曲することが可能になる。
別の実施形態では、第2の引張手段は、第1の引張手段を囲みかつ第1及び第2のカップを離間させるように拡げて、第1の引張手段に所定の引張荷重を与えるようになった所定の密度を有する弾性スリーブを含む。この実施形態では、可撓性圧縮スリーブ手段は、第2の引張手段を囲んだ状態で固定された一連の間隔を置いて配置された金属リング要素を含み、それによって金属リング要素間の間隙により、可撓体の屈曲が制限される。
本発明の性質及び目的を一層良く理解するために、添付図面を参照することができる。
本発明は、パイプライン・ピッグに関し、より具体的にはピッグ牽引(トウイング)装置に関する。
図1〜図3及び図6A〜図7Bを参照すると、これらの図に示すのは、導管12内を移動するためのピッグ・トウイング装置10である。ピッグ・トウイング装置10は、可撓体18によって分離された前方先動カップ14及び後方従動カップ16を有する。前方及び後方カップ14及び16は、多直径カップである。つまり、カップ14及び16は、導管12の内径「Dp」に対して適応するようになっている。このことは、カップ14及び16の各々が中心部分つまりハブ20を有し、このハブに対して旋回レバー22が旋回可能に結合され、旋回レバー22がその端部に導管12の内壁13と係合するためのローラ24を有することにより達成される。レバー22にはさらに、カップ14及び16の円板状カップ部分28を保持するブラケット26が設けられる。レバー22を外向きに付勢して、ローラ24を導管すなわちパイプライン12の内壁13に係合させ、かつカップ14及び16と導管12の内壁13との間に十分な密封を形成する。多直径カップの一層詳細な説明は、本出願人の米国特許第6,381,797号に見ることができる。カップ部分28は、カップと接触するパイプライン12内を流れる流体に応答して、パイプライン12に沿って矢印32(図1参照)で示す方向にピッグ・トウイング装置10を推進する。
可撓体18は、前方先動キャップ14と後方従動キャップ16とを相互結合する。可撓体18は、常態においては該可撓体18並びにカップ14及び16を通って延びるその中心軸線34に沿って直線的に延びる。可撓体18は、カップ14及び16を所定の軸方向距離「D」だけ離れた状態に維持する。この距離「D」は、ピッグ10が導管12内の開口T字交差部200を通り抜けることができるように選ばれる。
図3には、リンク41を有するチェーンの形態をした第1の引張手段40を有する可撓体18を示す。これに代えて、この第1の引張手段40は、ワイヤロープとすることができることを理解されたい。可撓体18はまた、第1の引張手段40を囲む可撓性圧縮スリーブ手段42を有する。この実施形態では、スリーブ手段42は、後で一層詳しく説明する一連の金属円板要素60を含む。図3においては、第1の引張手段40のチェーンリンク41を示すために、金属円板要素60の幾つかは取り除いてある。可撓性圧縮スリーブ手段42は、図1及び図2に示すように、カップ14及び16間で延びる。第1の引張手段40及び可撓性圧縮スリーブ手段42は、中心軸線34に対して屈曲するようになっている。第1の引張手段40は、常態においては中心軸線34に沿って延び、ハブ20において前方先動カップ14と後方従動カップ16とに取付けられる。第1の引張手段40は、あらゆる引張力を前方先動カップ14から後方従動カップ16に伝える。可撓性圧縮スリーブ手段42は、押圧力を後方従動カップ16から前方先動カップ14に伝える。
図2及び図3に示す実施形態では、後方従動カップ16は、中心開口部50を有し、また第1の引張手段40は、チェーンリンク41から第1の中心開口部50(図1)を貫通して延びるネジ付き末端部分52(図2及び図3)を有する。図1の実施形態では、ネジ付き末端部分52に螺合する締付ナット54を示す。図2及び図3に示す実施形態では、可撓体18は、ネジ付き末端部分52を囲む圧縮スプリング110の形態をした第2の引張手段100を含む。複数のスプリングワッシャを含む圧縮スプリング110を示す。例えば螺旋コイルスプリングのような任意の適当な圧縮スプリングを使用することができることを理解されたい。圧縮スプリング110は、締付ナット54によってネジ付き末端部分52上に保持される。ネジ付き末端部分52の周りで時計方向にナット54を回転させると、ナット54は、圧縮スプリング110に係合して、該圧縮スプリング110を後方従動カップ16のハブ20に対して押圧する。これによって、圧縮スプリング110は、第1の引張手段40に所定の引張荷重を加えるようになる。従って、締付ナット54と共に圧縮スプリング110の特性により、可撓体18に加わる引張荷重が制御される。所定の引張荷重は、可撓体18を図1〜図3に示す常態での直線的な姿勢に付勢し、ピッグ10が図6A〜図7Bに示すようにパイプライン12内の屈曲部を通り抜ける時に、中心軸線34に対する可撓体18の曲げモーメントを制限する。ナット54を緩めて可撓体18に加わる引張荷重を減少させ、それによって軸線34の周りでの可撓体18の曲げモーメントを増大させることができるのは言うまでもない。
図1〜図3に示す実施形態では、可撓性圧縮スリーブ手段42は、互いに隣接して重ねられた複数の又は一連の剛性金属円板要素60を含む。円板要素60の各々は、それを貫通してチェーンリンク41が延びる第2の中心開口部62を有する。円板要素60の各々は、導管12の内径Dpよりも小さい外径「Dc」を有する。図1に示す実施形態では、円板要素60は、隣接する円板要素60間での撓み又は屈曲を可能にする角度効果をもたらすようにテーパ状になった半径方向末端コーナ部64を有する。隣接する円板要素60はまた、それらの側面に沿って斜面を付けてそれらの隣接する円板要素60間で所望の屈曲角度を可能にすることができるとことを理解されたい。圧縮スプリング110によって第1の引張手段40に加えられる引張力の量は、円板要素60を圧縮し、従って可撓体18の曲げモーメントを制限する。
次に図4及び図5を参照すると、可撓体18の別の実施形態を示す。これら図の両方において、可撓体18の構成要素を一層良く示すために、可撓体18の一部分は取り除いてある。この実施形態では、第1の引張手段40は、チェーンリンク41を含む。第2の圧縮手段100は、単体構造の弾性体120を含む。この単体構造の弾性体120は、好ましくは図に示した形状にモールドされかつ第1の引張手段40を囲むウレタン材料を含む。ウレタンで作られた弾性体120の密度により、弾性体120の弾性が制御される。弾性体120の弾性特性と共に第1の引張手段40の長さに対する弾性体120の相対長さは、先動及び従動カップ14及び16を離間させるように拡げるように作用して、第1の引張手段40に所定の引張荷重を加える。この実施形態では、可撓性引張手段42は、一連の間隔を置いて配置された金属リング要素130を含み、金属リング要素130は、該リングの直径方向にT字形断面を有する。T字形の支柱部は、弾性体120と結合され、リング要素間の間隙150により、可撓体18の屈曲角度が制御される。この実施形態では、リング要素130は、弾性体120に組立てられたトウ半部分140を含む。所定の引張荷重は、可撓体18の曲げモーメントを制限し、他方、リング要素130及びそれらの互いに隣接する間隙150は、屈曲角度を制限する。好ましい弾性材料はウレタンであるが、任意の適当なプラスチック又はゴム様の材料を利用することができることを理解されたい。
図6A〜図7Bを参照すると、パイプラインすなわち導管12内の折返し屈曲部210を通る本発明のピッグ・トウイング装置10の動きを示す。ピッグ・トウイング装置10がパイプライン12内の屈曲部210を通り抜ける時に、先動カップ14は、屈曲部に適応するようにその直径が変化していることは明らかである。さらに、可撓体18もまた、中心軸線34の周りで屈曲する。この屈曲運動をピッグ・トウイング装置が1つの方向に向いているものとして図6Aに示し、図6A、6B、7A、及び7Bと順を追ってピッグ・トウイング装置が屈曲部を通り抜ける時に、ピッグ・トウイング装置は次に、図7A及び7Bに示すように他の方向に屈曲し始めることになる。ピッグ・トウイング装置には、導管を清掃するか又はパイプライン12の導管壁の健全性を判定するための超音波又は電磁共鳴測定を行うかのいずれかを行うのに使用することができるピッグ検査セクション80がワイヤ78によって取付けられる。
本発明の実施において、先動カップ14及び従動カップ16は各々、パイプライン12の内面との間の密封を維持して導管12内でピッグ・トウイング装置10を推進する。さらに、従動カップ16には一般的に、該従動カップ16を通して制御した量の流体を流し、先動カップ14を駆動するのを可能にする孔が設けられる。これらの孔及びこの実施法は、当技術分野においてよく知られている。先動カップ14がパイプライン内の開口T字交差部200を通り抜けようとしてその密封を失った時に、先動カップ14が再び導管の内面との間を密封するまで、従動カップ16は、パイプライン内の流体によって受ける、先動カップ14を押して開口T字交差部200を通過させるのに十分な押圧力を有する。
現時点で実用的な実施形態であると思われるものに関して本発明を説明してきたが、本発明は、その実施形態に限定されるものではなく、また、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
パイプラインの一部分内に示した、本発明のピッグ・トウイング装置の断面図。 本発明のピッグ・トウイング装置の実施形態の拡大斜視図。 可撓性圧縮スリーブ手段の一部分を取り除いて示した、図2のピッグ・トウイング装置の別の斜視図。 本発明のピッグ・トウイング装置の別の実施形態の部分斜視図。 本発明のピッグ・トウイング装置の別の実施形態の部分斜視図。 パイプライン内の折返し屈曲部を通り抜けているピッグ・トウイング装置の図。 パイプライン内の折返し屈曲部を通り抜けているピッグ・トウイング装置の図。
符号の説明
10 ピッグ・トウイング装置
12 導管
14 前方先動カップ
16 後方従動カップ
18 可撓体
20 ハブ
22 旋回レバー
24 ローラ
34 中心軸線
40 第1の引張手段
42 可撓性圧縮スリーブ手段
52 ネジ付き末端部分
54 締付ナット
60 金属円板要素
100 第2の引張手段
110 圧縮スプリング
200 開口T字交差部

Claims (8)

  1. 屈曲部(210)及び開口T字交差部(200)を有する導管(12)内を移動するようになったピッグ・トウイング装置(10)であって、
    前記導管(12)との間を密封して導管(12)内で該装置(10)を推進するようになった少なくとも前方先動カップ(14)及び後方従動カップ(16)を含み、
    前記先動カップ(14)及び従動カップ(16)が、所定の距離だけ間隔を置いて配置され、それによって該ピッグ・トウイング装置(10)が開口T字交差部(200)を通り抜ける時に、前記先動及び従動カップ(14、16)の少なくとも1つが導管(12)との間の密封を維持するようになっており、該ピッグ・トウイング装置が、
    前記前方先動カップ(14)と後方従動カップ(16)とを相互結合する可撓体(18)をさらに含み、
    前記可撓体(18)が、常態においてはその中心軸線(34)に沿って延びる直線的な姿勢に付勢されて、前記前方先動カップ(14)及び後方従動カップ(16)を所定の距離だけ間隔を置いた状態に維持し、
    前記可撓体(18)が、該ピッグ・トウイング装置(10)が導管(12)の屈曲部(210)を通り抜ける時に該可撓体が中心軸線(34)に対して屈曲するのを可能にする所定の限定された可撓性を有
    前記可撓体(18)が、第1の引張手段(40)、可撓性圧縮スリーブ手段(42)及び第2の引張手段(100)を有し、
    前記第1の引張手段が、前記前方先動カップ(14)及び後方従動カップ(16)の両方に結合されて、前記前方先動カップ(14)から後方従動カップ(16)に牽引力を伝えるようになっており、
    前記可撓性圧縮スリーブ手段(42)が、前記第1の引張手段(40)を囲みかつ前記前方先動カップ(14)と後方従動カップ(16)との間に挟まれて、前記後方従動カップ(16)から前方先動カップ(14)に押圧力を伝えるようになっており、
    前記第2の引張手段(100)が、前記第1の引張手段(40)及び可撓性圧縮スリーブ手段(42)の1つに作動可能に結合されて、常態において中心軸線(34)に沿って延びる直線的な姿勢になるように前記可撓体(18)を付勢しかつ中心軸線(34)に対する該可撓体(18)の屈曲を制限する所定の引張荷重を与える、
    前記可撓性圧縮スリーブ手段(42)が、互いに隣接して重ねられた複数の金属リング要素(130)と、前記第1の引張手段(40)を囲む複数の弾性体(120)とを含み、
    前記複数の弾性体(120)の各々が、対応する金属リング要素(130)と結合され、
    前記金属リング要素(130)の各々が前記弾性体(120)の少なくとも一部を囲む中心開口部(62)を有し、前記中心開口部を貫通して前記第1の引張手段(40)が延び、それによって前記金属リング要素(130)間の相対運動により、前記可撓体(18)が中心軸線(34)に対して屈曲することが可能になる、
    ピッグ・トウイング装置(10)。
  2. 前記第1の引張手段(40)が、ワイヤロープ及びチェーンの群から選ばれた1つである、請求項に記載の装置。
  3. 前記前方先動カップ(14)及び後方従動カップ(16)が、カップ状多直径部材である、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記後方従動カップ(16)が第1の中心開口部(50)を有し、前記第1の引張手段(40)がネジ付き末端部分(52)を有し、
    前記第2の引張手段(100)が、前記第1の中心開口部(50)を貫通して延びる前記ネジ付き末端部分(52)を囲む圧縮スプリング(110)と、前記圧縮スプリング(110)に係合するように前記ネジ付き末端部分(52)に固定されたナット(54)状コネクタとを含み、
    前記ネジ付き末端部分(52)の周りで前記ナット(54)を回転させて、前記後方従動カップ(16)に対して前記圧縮スプリング(110)を押圧し、それによって前記第1の引張手段(40)に対して所定の引張荷重を与える、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記弾性体(120)はウレタン、プラスチック又はゴムで形成される請求項1乃至4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記第2の引張手段(100)が、前記第1の引張手段(40)を囲みかつ前記先動及び従動カップ(14、16)を離間させるように拡げて該第1の引張手段(40)に所定の引張荷重を与えるようになった所定の密度を有する弾性スリーブを含み、
    前記可撓性圧縮スリーブ手段(42)が、前記第2の引張手段(100)を囲んだ状態で固定された一連の間隔を置いて配置された金属リング要素(130)を含み、それによって前記金属リング要素(130)間の間隙により、前記可撓体(18)の屈曲が制限される、
    請求項1乃至5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記弾性体(120)が、前記第1の引張手段(40)を囲む状態でモールド形成され、
    前記第1の引張手段(40)の長さに対する前記弾性体(120)の相対長さは、前記先動カップ(14)及び前記従動カップ(16)を離間させるように作用し、前記第1の引張手段(40)に引張荷重を加える請求項1乃至6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記金属リング要素(130)は、該リングの直径方向にT字形断面を有し、
    前記T字形の支柱部は、前記弾性体(120)と結合され、
    前記金属リング要素間の間隙(150)により、前記可撓体(18)の屈曲角度が制御される請求項1乃至7のいずれかに記載の装置。
JP2005250506A 2004-09-02 2005-08-31 パイプラインのような導管内でピッグを移動させるための装置 Expired - Fee Related JP4706049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,480,534 2004-09-02
CA2480534A CA2480534C (en) 2004-09-02 2004-09-02 Device for moving a pig through a conduit, such as a pipeline

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006068739A JP2006068739A (ja) 2006-03-16
JP4706049B2 true JP4706049B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=35207841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250506A Expired - Fee Related JP4706049B2 (ja) 2004-09-02 2005-08-31 パイプラインのような導管内でピッグを移動させるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7614109B2 (ja)
EP (1) EP1632706B1 (ja)
JP (1) JP4706049B2 (ja)
CA (1) CA2480534C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0405310D0 (en) * 2004-03-09 2004-04-21 Prototech As Pipeline pig
CA2480534C (en) * 2004-09-02 2013-03-12 Pii (Canada) Limited Device for moving a pig through a conduit, such as a pipeline
NL1032608C2 (nl) * 2006-10-02 2008-04-04 Roentgen Tech Dienst Bv Werkwijze en inrichting voor het inspecteren van een pijpleiding.
KR101011255B1 (ko) 2008-07-11 2011-01-26 최명환 더미 피그 및 더미 피그를 이용한 배관의 피깅 작업 방법
US9371216B2 (en) * 2008-09-26 2016-06-21 Integris Rentals, L.L.C. Pipeline pig extractor and transport apparatus with wind guard
DE102010017838B4 (de) * 2010-04-22 2013-04-18 Ims Robotics Gmbh Fräsroboter zum Bearbeiten der Innenwände unbegehbarer Rohrleitungen
DE102011007827B4 (de) * 2011-04-20 2017-10-19 Trelleborg Pipe Seals Duisburg Gmbh Fahrvorrichtung für eine Vorrichtung zur Sanierung von Rohrleitungen und eine solche Vorrichtung
US9127803B2 (en) * 2011-06-27 2015-09-08 Jd7 Limited Pipe inspection and servicing
KR101348637B1 (ko) * 2012-04-06 2014-01-10 삼성중공업 주식회사 공기유동홀이 형성된 날개부를 가지는 피그
CN102996974B (zh) * 2012-12-06 2014-08-06 浙江工业大学 一种电驱动管道内行走器传动系统
KR101244361B1 (ko) * 2013-01-04 2013-03-18 주식회사 가우스 파이프 청소 로봇
US9174302B2 (en) 2013-02-01 2015-11-03 Fluor Technologies Corporation Friction stir welding devices and methods for tandem tool and anvil
CN103316873B (zh) * 2013-07-11 2014-12-31 淮安市淮安区南闸农机修配厂 旋转式管道清洗器
DE202014105987U1 (de) * 2014-12-11 2016-03-14 Ipek International Gmbh Abbiegeeinrichtung
CN104668246A (zh) * 2015-02-04 2015-06-03 淮安市白湖电子科技有限公司 管道冲刮疏通器
US10486206B2 (en) 2015-06-04 2019-11-26 1863815 Ontario Limited Apparatus, system and method for cleaning inner surfaces of tubing with bends
CA2923031A1 (en) 2016-03-08 2017-09-08 Bronislav Walter Guide for a pipeline pig
KR101784637B1 (ko) * 2016-12-29 2017-10-12 한국가스공사 배관검사 피그
CN107327656B (zh) * 2017-07-17 2019-02-26 浙江万丰金马逊科技有限公司 一种自行式管道内壁检修一体机及其行走方法
CN107543010B (zh) * 2017-08-31 2019-05-07 中国石油大学(华东) 一种石油管道检测机器人
GB2570183B (en) 2017-11-06 2022-08-10 Peterson Warren Apparatus and method for loading a pig into a pipeline
DE102017127458A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Antje Krausser Sanierungspacker mit Hohlraum
DE102018101608A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Rosen Swiss Ag Molch für Rohrleitungen
CN108533886B (zh) * 2018-03-20 2020-04-17 林虹 一种石油管道用检修设备
US11446710B2 (en) * 2018-12-14 2022-09-20 The Boeing Company Wash and dry tool for enclosed channels and method for use
EP4118373A4 (en) * 2020-03-13 2023-08-16 IBCO Pty. Ltd. CONTROLLED BENDING DEVICE AND CONTAINING PIPE JOINT PACKER
CN112975703B (zh) * 2021-03-04 2022-02-25 铜陵市宏飞科技有限公司 一种用于阀门铸件加工的内壁除锈打磨装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2474690A (en) * 1946-01-22 1949-06-28 Pittsburgh Pipe Cleaner Compan Flexible connector
US6381797B1 (en) * 1999-04-23 2002-05-07 Pii Pipetronix Gmbh Device for moving a pig through a conduit, such as a pipeline, and sealing means for a device of this type

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119765A (en) * 1978-03-08 1979-09-17 Osaka Gas Co Ltd In-pipe travelling body
DE3111814A1 (de) * 1981-03-25 1982-10-07 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Selbstfahrender rohrinnenmanipulator zum fernbedienten transportieren von pruefgeraeten und werkzeugen laengs vorgegebener vorschubbahnen, vorzugsweise fuer kernkraftanlagen
US4715128A (en) 1985-12-19 1987-12-29 Ben Wade Oakes Dickinson III Curvature probe and method
JPH0434955Y2 (ja) * 1987-04-20 1992-08-19
US5080020A (en) * 1989-07-14 1992-01-14 Nihon Kohden Corporation Traveling device having elastic contractible body moving along elongated member
US5205048A (en) 1991-11-20 1993-04-27 Tdw Delaware, Inc. Pipeline bend detector pig
JPH05306795A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Nkk Corp 検査ピグ
GB2358689B (en) * 1999-12-08 2003-10-08 Pii Ltd Pipeline pigs
DE10001334C2 (de) * 2000-01-11 2002-02-14 Jens Bauer Antriebseinheit für das Befahren von Rohrleitungen
GB0222136D0 (en) * 2002-09-24 2002-10-30 Ibex Geo Tech Ltd Apparatus for cleaning the surfaces of bores
CA2480534C (en) * 2004-09-02 2013-03-12 Pii (Canada) Limited Device for moving a pig through a conduit, such as a pipeline

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2474690A (en) * 1946-01-22 1949-06-28 Pittsburgh Pipe Cleaner Compan Flexible connector
US6381797B1 (en) * 1999-04-23 2002-05-07 Pii Pipetronix Gmbh Device for moving a pig through a conduit, such as a pipeline, and sealing means for a device of this type

Also Published As

Publication number Publication date
CA2480534C (en) 2013-03-12
JP2006068739A (ja) 2006-03-16
US20060042033A1 (en) 2006-03-02
US20100017980A1 (en) 2010-01-28
EP1632706B1 (en) 2011-12-14
EP1632706A1 (en) 2006-03-08
US7975342B2 (en) 2011-07-12
US7614109B2 (en) 2009-11-10
CA2480534A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706049B2 (ja) パイプラインのような導管内でピッグを移動させるための装置
AU2009206835B2 (en) Internal conduit vehicle and method for performing operations in a pipeline
US7533906B2 (en) Rotatable and pivotable connector
JP2008506906A (ja) 玉弁座装置
JP4987869B2 (ja) 継手アセンブリ
CN109952462B (zh) 用于耦合用于户外的导管的接合装置
WO2006121543A8 (en) Method and device for repairing or reinforcing an underground pipe
ES2249216T3 (es) Union abridada de tubos, en particular de tubos de conduccion de aire.
US3906576A (en) Resilient element for a bi-directional pig
KR20090013169U (ko) 튜브 커플링 취부 및 탈거장치
US5159849A (en) Serpentine tube inspection positioning spine
KR101784637B1 (ko) 배관검사 피그
FR2689210A1 (fr) Système de racleurs articulé, destiné à faciliter la modification, l'entretien et l'inspection de canalisations, notamment de canalisations pour le transport de produits pétroliers.
US6695537B2 (en) Paddle support
US20010010104A1 (en) Pipeline pigs
WO2007019270A2 (en) Connector for flexible and semi-rigid pipings
JP4718310B2 (ja) 管体の継手構造および継手装置
US20230052748A1 (en) Sensor conduit support structure
FR3064715A1 (fr) Systeme d'obturation d'une conduite destinee a etre sous pression
US5197816A (en) Locking double U-joint assembly
US4914973A (en) Serpentine tube inspection positioning spine
GB2266569A (en) A push fit pipe connector with rolling gripping ring
US4896555A (en) Serpentine tube inspection positioning spine
WO2022039681A1 (en) Dismantling joint having a novel design
RU2072470C1 (ru) Обжимной хомут

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees